2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【PC】PCI-SIG、現行の4倍の速度を実現した「PCI Express 5.0」発表 双方向128GB/sの転送速度を誇る

1 :trick ★:2017/06/09(金) 17:13:02.93 ID:CAP_USER9.net
PCI-SIG、現行の4倍の速度を実現した「PCI Express 5.0」 - PC Watch
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1064398.html

劉 尭2017年6月9日 13:45

 PCI-SIGは7日(現地時間)、米国カリフォルニア州サンタクララで開かれている開発者向けカンファレンス「PCI-SIG Developers Conference 2017」にて、次々期の業界標準バスインターフェイス規格となる「PCI Express 5.0」アーキテクチャを発表した。

 現在、リビジョン0.3がPCI-SIGメンバー向けに公開されており、2019年内の規格策定完成を目指す。

 現行のPCI Express 3.0の4倍、2017年内に策定が完了するPCI Express 4.0の2倍の速度となる32GT/s(Giga-Transfer per Second)を実現。最小のx1レーン接続では片方向4GB/s、双方向8GB/s、ビデオカードなどで一般的に使われるx16レーン接続では片方向64GB/s、双方向128GB/sの転送速度を誇る。

 接続レーン数を減らしながら転送速度を高められるPCI Express 5.0は、今後ますます需要が高まるGPUとの接続に好適なだけでなく、NVM Express SSDのようなソリューションにも適している。

 またPCI-SIGは同時に、規格策定中のPCI Express 4.0についてもリビジョン0.9を公開した。こちらは2017年中の完成を目指す。
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1064/398/1_s.png

2 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:13:52.63 ID:L7wzVatx0.net
で、対応マザーボードは、おいくら万円?

3 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:14:21.44 ID:InXWwXGV0.net
鉄道公園のシミュレーターがまた複雑に

4 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:14:25.88 ID:/aiY4fPl0.net
128GB/s=1024Gbps

ちなみにSATA3.0は6Gbps

5 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:15:09.33 ID:XXTqD1iS0.net
>>1

つまりどういうことだってばよ?

6 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:16:14.24 ID:lNorIymo0.net
これをフルに活かせば8Kモニター3枚を60fpsで動かせますか?

7 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:16:40.37 ID:0cSC277x0.net
>>5
PCゲームのグラフィックがまたゴージャスになる

基本的には悪い話じゃない。

8 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:17:35.12 ID:z1rA+nqU0.net
AGPさんはどこに…

9 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:18:14.08 ID:nitzySra0.net
>>1
> 劉 尭2017年6月9日 13:45

こいつ
http://www.idema.gr.jp/news/113/0125S7.JPG
http://www.idema.gr.jp/news/113/semi0125.html

ここの記者って中国人だったんか

10 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:18:27.40 ID:OrH9hoPU0.net
10年近く使い続けたPCをそろそろ買い換えようかと考え始めてはいるけど
いったいいつ買い換えたらいいかがさっぱりわからんのう

11 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:19:16.55 ID:DpIwwZjq0.net
でも体感できないんでしょ?

12 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:20:29.79 ID:b+NSC+9G0.net
なんか電気を食いそうな感じがするんだが気のせいか?

13 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:21:04.44 ID:rGshVoms0.net
ストレージはPCI接続の方が速くなるって事かい?

14 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:21:09.37 ID:L2Gljzyl0.net
>ビデオカードなどで一般的に使われるx16レーン接続
ゲームではだいたいx4で頭打ちだけど、GPGPUとかだともっと必要なんかな?

15 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:22:11.09 ID:MkxKQwqj0.net
>>8
古いPC専用、専用端子で他の用途に使えなかったの痛いね

16 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:22:56.97 ID:O6V7fT0u0.net
>>5
ビデオカード4枚刺ししてたのが、4倍のチップ性能になれば1枚で同じ性能が出るようになる

17 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:23:38.34 ID:UWzSs+160.net
>>13
M.2でしょ

18 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:24:23.12 ID:UVrO9JSo0.net
シャア専用か

19 :47歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB :2017/06/09(金) 17:24:40.94 ID:/pNKTMHA0.net
4.0は????

20 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:26:26.76 ID:rGshVoms0.net
>>17
ああ、ストレージ用には新規格が既に、か

21 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:26:57.65 ID:ndTvSOHD0.net
>>17
PCIE5対応はM.3になります
M.2との互換性はありません

てな事になるだろう

22 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:27:13.52 ID:HhOQZAKJ0.net
PCIeのSSDがまた速くなるのか

23 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:27:53.46 ID:B03gEwd30.net
>>19
よく読めやゲーハー

24 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:28:31.73 ID:8XlcDPnx0.net
少しづつスピードを上げていって金を巻き上げる
いやらしいわ

25 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:30:26.51 ID:rGshVoms0.net
>>10
こればかりは決めた時が買い時、と言うしかない
うちのi7がもう6年目だけど、6コア12スレッドだと買い換える必要性が見いだせない
でも、ストレージやGPU速度が、と言う、こう言う話となると別になるんだよなあ

今のCPUを乗せられるマザーでPCIやSATAの新規格の物を出して欲しいけど
メーカー側はそれはやらんだろうしなあ

26 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:31:48.71 ID:B9bbCfGw0.net
PCIからAGPみたいに形状が変わって買い替え強要されるより同じスロットで古いボードも使えるならいいよね

27 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:32:54.15 ID:YY9aL9XS0.net
>>17
M.2の信号の中身はPCI Expressだから(SATAもあるが)
形が違うだけ

28 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:34:26.79 ID:J971w4kw0.net
>>27
いやまあ
だからピンが将来のために予約されてるんじゃね?

29 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:34:37.82 ID:zcke+5dY0.net
まだ買うな今は時期が悪い

30 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:34:53.76 ID:1cw8oMzw0.net
いちいち買い換えめんどくさい
CPUも画像処理もさーばー側で全部やって結果だけ送ってくれ

31 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:35:43.75 ID:JeUIT0zP0.net
>>4
128b/130b変換するからそうはならんだろ

32 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:36:29.97 ID:MkxKQwqj0.net
AGPは最大で2.13GB/s、PCI-Ex3.0のx1と大体同じ
今の拡張端子ひとつ分かー

端子は変わらないし互換性もごちゃごちゃにならないだけいいよね
AGP同士でもバージョンで色々ややこしかったり相性問題あったりしたし

33 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:38:20.86 ID:60KYRr3c0.net
PCが壊れたから
今日か明日中に買わないと駄目なんだが
予算15万

34 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:38:23.09 ID:rGshVoms0.net
>>32
とにかく、互換性だけは確保して欲しい

ソニー方式の売り方だけは嫌だ、何台も所有しないとゲームもできんとか、アホ

35 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:38:37.08 ID:kyIud47l0.net
sgi?

36 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:38:56.93 ID:rGshVoms0.net
>>33
今までのスペック、話はそれから

37 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:39:35.43 ID:nl1MtJ410.net
ISA!ISA!

38 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:41:03.18 ID:LiVlOQ+X0.net
速度を上げるには

今までより多いを必要とする電力

電力が増えると

電磁波のノイズと熱も増える


 

39 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:42:06.51 ID:HZnUCfgj0.net
SSD早くしろよ

40 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:42:12.85 .net
対応チップセットが出来て無いわなw

41 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:42:58.61 ID:YY9aL9XS0.net
もはや熱すぎて高クロックにできないから、シュリンクするたびに省電力に
なってるだろ

42 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:44:07.80 ID:gx68ykER0.net
>>16
でもそれを4枚刺すんでしょ?w

43 :あたる ◆0U0/MuDv7M (SB-iPhone):2017/06/09(金) 17:44:18.14 ID:xKIkLqWH0.net
木村、大輔、の、超、跳躍、伝導、、、 #双天 #王玉 #大太 #νDi+ #ジェジェジェ #±Z∞ #ZZZ #♪♪♪ #2469

44 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:51:12.32 ID:it1viYqO0.net
今となってはビデオカードぐらいしか使わないだろ
意味あんのか?

45 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:53:21.65 ID:8XGzMecuO.net
おれもPC壊れて急いで日本橋にいったら2.5万で買えたわあほらしいな

今まで新品の通販買ってたんだが

46 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:54:29.94 ID:8ZojmJ/90.net
最初のPCIをこよなく愛してる。
PT2最高!

47 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:56:37.01 ID:D4wYMgbP0.net
AGPとは何だったのか

48 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:57:14.73 ID:LltP1qC1O.net
林田力の危険ドラッグ告発で取り上げていきたい

49 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:57:24.44 ID:Cwt8HeMa0.net
>>11
ランダムアクセスは変わらんからね

50 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:06:59.59 ID:NCfJkfiN0.net
>>26
PCI→AGPの時は断然買い替えたほうが良かったので問題にはならなかったな

51 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:10:54.99 ID:ZrPHn9VP0.net
USB3で十分

52 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:21:32.87 ID:eZbFlonJ0.net
デスクトップもう年に2,3回しか使わなくなっちゃった
こんな時代がくるとはな

53 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:26:41.70 ID:Cwt8HeMa0.net
>>22
シーケンシャルの連続転送だけね
ランダムがなんとかなる頃には、OptaneがDRAMの代わりになってたらなー、なんて

54 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:27:22.77 ID:fhaXHrkD0.net
ryzen6買ったけど非常に快適
マスチコアでのスコアでi7が鼻くそに見える
ちょっとだけocすれば大したことないXEONプロセッサーと勝負できるし楽しいわ

55 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:40:10.32 ID:kyIud47l0.net
DDT早くしろよ

56 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:41:08.96 ID:y7LoVgOY0.net
俺の中では将来のパーツ交換を考えPCIeの数や配置DMIの帯域等計算してたのは昔の話
今ではパーツ交換しなくなり使い始めで概ね足りてりゃそれでいいや、に落ち着いた
U3S6とか結局何も刺さず最後まで置物だったな…

57 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:41:11.34 ID:aIAKwg6/0.net
>>52
グラボあるとブラウザもサクサクだからそういう考えにはならないわ

58 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:41:38.16 ID:lqV0xilX0.net
>>1 
これのどこが速報性のあるニュースですか?>trick ★          

59 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 19:02:05.45 ID:din+rQT80.net
>>50
グラボ専用だからグラボ以外は引き続きPCIが使えたので
特に混乱はなかったね

60 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 19:10:18.28 ID:uR0F2w9Q0.net
エアフロー考えると将来はデスクトップPCのGPUも外付けが標準になりそうだな
NUC+GPUBOXって構成だと省スペースでいいな

61 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 19:21:09.72 ID:16iv1B2E0.net
PCI Express 4.0もまだ出てないよな?

62 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 19:24:53.10 ID:TuZnrVjS0.net
>>4
よくわかんないけど、8倍じゃないの?

63 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 19:25:12.93 ID:LOsCitur0.net
はいまたPCの買い時見失った

64 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 19:37:11.61 ID:DYO1KR3T0.net
で、4.0はいつ出るの?

65 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 20:50:31.51 ID:evFaWoi+0.net
大して変わらないってオチ

66 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 20:57:52.71 ID:KraJEZvk0.net
創価学会は、カルト宗教である。
集団ストーカーを行なっている。
ドトールコーヒーは学会員だ。
北区赤羽は創価学会の区 テレビは赤羽の
特集で一杯 創価の策略

「人がその友のためにいのちを捨てるという、これよりも大きな愛はだれも持っていません。」
ヨハネの福音書15章13節h

67 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 21:01:51.29 ID:jboJ1tH10.net
今だとSSDを挿すことになりそう

68 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 21:10:08.03 ID:FBvjgfO60.net
>>1
> 2019年内の規格策定完成を目指す。

てことは、次のパソコンは、2020年に買うべきなのか。
ちょっと遅すぎるか。
でもWindows10は、きっと安定しているだろうね。

> 2017年内に策定が完了するPCI Express 4.0

これなら2018年に次のパソコンが買えるね。
それに、Ryzen「2」や、GPU内蔵の Ryzenも
出てるだろうから、けっこう楽しみ。

でもWindows10は安定しているだろうか?

69 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 21:20:29.01 ID:KA1llbmx0.net
こういうのって実用化されるのにどんくらいの期間が必要なんだろう?

70 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 21:28:33.03 ID:GBUC7mk70.net
VLバスこそ至高

71 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 21:32:47.73 ID:zHIB/dBe0.net
>>63
お前は永久にZ80使っとけ

72 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 21:33:40.56 ID:AKWMS2PE0.net
ここにCPUとかHDD繋いだらすごく早くなるってこと?

73 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 21:36:51.70 ID:vQ66uSG90.net
Cバスの何倍?

74 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 21:44:15.13 ID:yePv00RZ0.net
>>69
USB3.1は2013年に仕様策定されたけどPCに搭載されるようになったのはほんの最近だな

75 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 21:57:31.64 ID:yDE25NSl0.net
買い替えるなら、PCI Express 4.0対応版が出てきてからだけど
出るのは2018年入ってからだろうなぁ

76 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 22:03:08.47 ID:ymMHkeBf0.net
>>47
いつの時代の話してんだ
お前の脳味噌は10年前でストップしてんの?

77 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 22:06:56.31 ID:3Gmegata0.net
>>37
未だ現役な俺C-BUSはどうしたらいいんだろうw

78 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 22:09:08.28 ID:dylh1ZE40.net
よく発振しないな
感心するわ

79 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 22:09:15.40 ID:wPQNaWEH0.net
メモリが挿せそうだ

80 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 23:00:49.87 ID:KA1llbmx0.net
>>74
普及するのはまだまだ先になりそうだな

81 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 23:10:36.74 ID:din+rQT80.net
>>70
PCのカタログスペックってインチキ過ぎてなあ

VLバスって理論値はくっそ速いことになってるけど
絶対ウソだわ

82 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 23:10:40.31 ID:cH0d1fMe0.net
本当に伝送できるんかいな

83 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 00:11:14.67 ID:X99j4JfW0.net
PCI Express 3.0の速度でも上限まで使い切ることなんて今のところないけど
×16のサイズが×1でも良くなったら省スペースの製品がう増えるかもな

84 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 00:41:53.78 ID:f7JhA7om0.net
やっぱり最初に積むのは変態なの?

85 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 01:27:01.87 ID:Bbh3/Bes0.net
じゃあISAで我慢しとくわ

86 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 01:53:45.74 ID:XlNnK2YK0.net
いい加減理論値とか廃止してほしいわ
DDR4とか詐欺だろ

87 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 01:58:37.68 ID:0pkOcHNj0.net
VoLTEが出るまでに販売しくれ

88 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 17:00:12.02 ID:0i4jsBK80.net
いい加減にオンボードにしろ

89 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 21:57:01.10 ID:0ywF+YRV0.net
sabertooth X99であと3年は闘えという事か

総レス数 89
17 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200