2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【とうふ】豆腐業界 初の定義 大豆10%以上「とうふ」 「品質」明確に安売りを防止 ?

1 :trick ★:2017/06/09(金) 16:18:46.61 ID:CAP_USER9.net
日本農業新聞 - 豆腐業界 初の定義 大豆10%以上「とうふ」 「品質」明確に安売りを防止
https://www.agrinews.co.jp/p41046.html

 豆腐の定義作りに業界が乗り出した。これまで定義が曖昧だったため、大豆の使用割合が多いこだわり製品と、安値になりがちな汎用(はんよう)品とが、同じくくりで販売されていた。品質に応じた製品表示で不当廉売を防ぎ、製造業者や原材料の供給元となる農家が適正な利益を得られるようにする。納豆業界も製品の定義や区分の策定に動き、国内外で規格認証の取得を目指していく。

 豆腐業界の定義作りは、製品表示に関する規約策定の中で進めている。主導するのは、豆腐事業者の全国団体でつくる豆腐公正競争規約設定委員会。「豆腐の定義や表示方法が不明確だったことが、不当廉売の要因だった」と対応に動いた。

 定義では、豆腐に含まれる大豆の割合「大豆固形分」を基準に、10%以上を「とうふ」、8%以上を「調製とうふ」、6%以上を「加工とうふ」と大まかに分類する。6%に満たないものや、卵を主原料とするたまご豆腐などは除外する。

 加工状態や硬さに応じて「木綿」「ソフト木綿」「絹ごし」「充てん絹ごし」「寄せ(おぼろ)」と五つの中分類も設ける。「最高級」「天然」「純粋」など、根拠が定かでない表示を禁止し、添加物もさらに詳細な表示を義務付ける方針だ。

 豆腐を固形分の割合で定義し、表示するのは初めての試み。乳脂肪分を基準に分類するアイスクリームなどを参考にしたという。「大豆や凝固剤をどのくらい使っているかが分かり、仕入れ側や消費者が製品を選べるようになる。汎用品や高級品のすみ分けも進む」と委員会に参加する豆腐メーカー・さとの雪食品の村尾誠常務は強調する。

 同委では、来年初めの消費者庁への認定申請に向け、事業者に説明を進めている。公正取引委員会での審査などを経て、2019年3月末の認定・告示を目指す。
納豆でも検討
 納豆製造業者でつくる全国納豆協同組合連合会(納豆連)も、今夏から納豆の定義区分に乗り出す。「海外で認知が進み、日本の納豆とは懸け離れた廉価で品質の不確かな外国製品も増えてきた。海外で日本産納豆の消費を伸ばすためにも、明確に区別できる基準が必要となってきた」と納豆連の松永進専務は話す。現在は「大粒」「小粒」といった粒種や成分、製造工程などを中心に、納豆の要件についての検討を進めている。

 今後は、19年をめどに食品国際基準であるコーデックスと、国内の改正JAS法での認証を目指す。今月中にも専門の検討部会を設置し、詳細の検討を始める予定だ。(岡下貴寛)

2 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:19:55.28 ID:BaFoOZB00.net
日本に豆腐が消える日

3 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:20:05.18 ID:X2xtJkBw0.net
20円ぐらいで売ってる絹豆腐は豆腐じゃないの?

4 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:21:23.95 ID:7wRnTXXE0.net
馬耳豆腐

5 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:21:31.97 ID:xFabs7Jf0.net
とうふさんをすこれ😂

6 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:22:27.73 ID:FFRzYY1X0.net
豆腐とかせいぜい200円だろ。だまって売れや。

7 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:22:39.59 ID:Ki0+eQt70.net
100%が普通かとおもってた

8 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:22:41.42 ID:PXV2tqoeO.net
本当に豆が腐ってるのは納豆なんだけど

9 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:22:51.85 ID:8ZEyXJGB0.net
真っ当な物だけ流通出来るよう乞食向けの紛い物は法律ですべて販売禁止にしてもいいくらいだw

10 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:24:38.50 ID:Kbt2SiT/0.net
>>7
水入ってないのか

11 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:24:44.30 ID:+iu/mf7R0.net
>豆腐公正競争規約設定委員会

こんな団体の決定に意味あるのか?
日本は法治国家なんだぞ
閣議決定されてないような勝手にルールに意味はないんだ

12 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:26:33.00 ID:BaFoOZB00.net
>>11
いわゆる自主規制ってやつ。
自浄できないと、国家の操り人形にされるからな。携帯キャリアみたく。

13 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:27:09.31 ID:9k+zbp+n0.net
>>11
アホ、日本は自由の国だ、権力なんぞにアレコレ言わさんぞ!

14 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:29:24.72 ID:4g3aDQxn0.net
遺伝子組み換え大豆、使ってないよね?

15 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:29:36.10 ID:8gpk82u30.net
>>13
従う根拠がない取り決めを守らない自由もあるぞ。

16 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:29:36.66 ID:So5jfeGE0.net
38円とかの薄くて味しないからな
充填は安いのでもまだマシなんだが

17 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:30:45.95 ID:9k+zbp+n0.net
>>15
当然じゃ。それでこそ自由だもん。

18 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:31:10.24 ID:soHEZYfA0.net
大豆の食べ過ぎも良くないらしい

19 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:31:13.43 ID:81QSpP3u0.net
前も同じスレ見た

20 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:32:16.74 ID:WfDvtiFq0.net
充填豆腐は水

21 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:33:13.03 ID:PAV4KFu80.net
いつも買ってる豆腐らしき物は何に分類されるんだろう
結構ドキドキする

22 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:33:52.32 ID:g55MMb9g0.net
豆腐と納豆は本当に安くて助かるわ
夜は米を食べないからいつも冷奴と納豆だけど
365日食べても飽きないって凄すぎる
冷奴も納豆も二つで40円ぐらいだし
かつお節、ダシ醤油、生姜チューブ、小ねぎは
絶対欠かしてはいけない
俺の中で納豆と豆腐がなくなったら日本は終わったと同義

23 :41:2017/06/09(金) 16:34:31.58 ID:sxmN+O4x0.net
>>1
広義の「とうふ」と、狭義の「とうふ」を併用する当たりが馬鹿すぎ

10%以上は「本とうふ」
とか造語で差別化しないと、意味ないだろ

頭の中身がとうふなんじゃね?

24 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:34:32.75 ID:BaFoOZB00.net
>>15
従わんところは、自然と排除されるだろけどね。
従ってるところだけ豆腐公正競争規約設定委員会のラベル印刷できるとかね。
ラベルなしのやつは怪しまれて、自然と消えるか、廉売して貧困層相手に食いつなぐしかなくなるだし。
餅にもそんな認定制度あるしね。水稲もち米100%のやつだけ付けれるラベルとかね。

25 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:37:45.35 ID:ANl0lqp20.net
豆腐風固形物

26 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:38:32.90 ID:UINtwyn70.net
ブラック「ココの豆腐オイシクナイデス」

27 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:39:44.95 ID:mjz8o29s0.net
とうふの90%は水

28 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:42:33.73 ID:JJaDlfSh0.net
充填豆腐は水と凝固剤

29 :41:2017/06/09(金) 16:43:48.10 ID:sxmN+O4x0.net
>>11
提案がまとまったら、日本農林規格(JAS)に認定されんじゃね?

日本農林規格(JAS)は、各種業界の標準化組織を登録認定機関として認定し、業界標準規格にお墨付きを与える仕組み

30 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:47:36.68 ID:HUCfezcZ0.net
これはいいことだけど
今の消費者の味の好みは10%以下の方ってことになりそう

31 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:47:41.37 ID:J/lohE7y0.net
豆腐風加工食品

32 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:47:42.97 ID:FmgWjL2B0.net
残りの90%はなに入れてんだよ!

33 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:47:53.34 ID:mDf7o9dn0.net
15%以上は 豆富(とうふ)

34 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:48:00.31 ID:xEjrt8u+0.net
それでも木綿より絹の方が好き

35 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:48:46.10 ID:0chdiBlL0.net
大半が水です

36 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:48:58.54 ID:BaFoOZB00.net
>>30
好みじゃなくて、買い求める価格帯な。
舌より数字で味わう乞食が多くなった。

37 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:49:09.58 ID:HUCfezcZ0.net
街の豆腐屋で買う豆腐はヘビィーと感じる時がる
湯豆腐とかは美味しいけど、サラダに載せて食べる時は
コンビニの豆腐の方が好き

38 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:51:42.14 ID:8eM4IYey0.net
今まで食ってた豆腐って
あれ何だったん?
豆腐カス固めたやつ?

39 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:52:33.22 ID:0chdiBlL0.net
豆腐ハンバーグを作るともろばれだな
まったく作れない豆腐がある

40 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:52:59.21 ID:HfZ+lmmG0.net
よし定義作りを急がせるために買い控えするとしよう

41 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:53:33.52 ID:HUCfezcZ0.net
エヴァンゲリオン豆腐発売して、大豆シンクロ率10%です!とか表示したら売れる

42 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:55:31.78 ID:xEjrt8u+0.net
そんなに豆食いたけりゃおから食えばええ

43 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:56:25.82 ID:ibQWw/tn0.net
今スーパーで買える300gで200円以下の豆腐で
「とうふ」に該当するのは一つも無かったりして

44 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:57:17.18 ID:waZNpLVu0.net
今更感MAX

ていうか美味しんぼの豆腐回しか思い出せない

45 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:58:18.63 ID:H1TvuRzn0.net
たった10%でぉKのイージー産業

46 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:59:17.66 ID:XcPxy8MJ0.net
>>6
どんな豆腐食ってんだよ

47 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:59:45.36 ID:HUCfezcZ0.net
限界に挑戦9.99999%!

48 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:59:45.63 ID:WYcuH8270.net
たった10%でいいとか何それ?

49 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:00:44.06 ID:0aBSIiy80.net
基準がなかったのが逆にびっくり

50 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:01:58.92 ID:IqE0IHy10.net
逆にどれくらいまで割合上げられるものなんだろう?
10〜6%の幅でそんなに差が出るのか?

51 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:03:10.38 ID:wcRI/fSzO.net
残り90%は何でできてんだ?

52 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:04:49.55 ID:p9ThsiBF0.net
もめん豆腐86.8%、きぬごし豆腐89.4%。これは豆腐の水分含有率です。
だそうだがこんなに水分率高かったんだなw

53 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:05:23.01 ID:6nfkn/bv0.net
わしらが豆腐と思っとったのは一体何やったんや!?

54 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:06:00.84 ID:7wRnTXXE0.net
人間だって60%は水分なんだから
豆腐の水分量90%は妥当

55 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:07:24.50 ID:zpMS9w0E0.net
残り90%はにがりってことなん?
知らんかったわ

56 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:07:56.69 ID:9MRYWlkC0.net
アイスクリーム:豆腐
アイスミルク:固形豆乳
ラクトアイス:ラクト豆乳

57 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:11:17.41 ID:7j0hV9O+0.net
果汁10%みたいなもんか

58 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:13:28.10 ID:AbMe7IfE0.net
大豆は1%でも豆腐は作れるだろうね、水に凝固剤と豆、それと保水剤を入れれば
OKだもんね。

大豆が多く入って店で手作りしている奴は高くて食べれないので、スーパーの
79円の木綿は助かっているよ、きっと豆の量が少ないのだろうとは思うけど、
でも、豆腐を食べている気持ちになれるので本当に重宝しているよ、
冬は湯豆腐で今頃からは冷奴で、毎日だよ。

名前が変わっても安いのを食べるよ。

59 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:13:38.43 ID:kh8GhQ800.net
レポーターが豆腐を食べて「とっても味が濃いです!」とか言うのは
普段こいつが食べてる豆腐の大豆の量が少ないってことか

60 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:16:11.48 ID:L7wzVatx0.net
>>1
町の豆腐屋は、10%まで薄めるわけだw

61 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:16:11.91 ID:ibQWw/tn0.net
無調整豆乳が多くて12%ぐらいだから10%は別に低すぎないのでは
調整済だと2%ぐらいしかないのもあるけど、それでもほんのり大豆の味はするでしょ
そのほんのりさえしない偽豆腐が横行してるのが現状

62 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:16:47.60 ID:BaFoOZB00.net
>>59
レポーターは美食家あらず。
たいていは、ただの売れないタレントか、
局アナというサラリーマンだしな。

63 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:17:39.88 ID:kmF79SgV0.net
味違うもんな
変な充填豆腐だとグラグラ煮ても「す」が入らない
本当の豆腐はニガリのせいで割と酸っぱい
別の食いもん

64 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:18:39.19 ID:PhpekQZ00.net
6%未満は、どういう名称になるん?

65 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:20:04.42 ID:FKahtw1H0.net
確か飲む用の豆乳とか5%とかだろ

66 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:22:25.57 ID:kh8GhQ800.net
豆腐LITE

67 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:22:45.37 ID:BaFoOZB00.net
>>64
豆腐とすら名乗れないから、「豆物語」とか「オレゴンの風」とか
「らしい」名前をつけるんだろな。
牛乳認定されない加工乳や乳飲料(例、アカディ)みたく。

68 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:23:21.56 ID:AbMe7IfE0.net
>>64

とうふと言う言葉は禁止になって、トーフー、とかトープーとかそうした
よく似た言葉で逃げるのでは。

69 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:23:47.66 ID:BkMdYhat0.net
豆腐36円もやし18円はいつも通りなのに

まめどんが65円から68円に値上がりしてた!

4.6%も!

70 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:30:24.59 ID:jLPOICZm0.net
スンドゥブも

純豆腐から準豆腐へ格下げだな

71 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:32:33.38 ID:JapNAd1Z0.net
だいたひかるの退場が早すぎたか・・・・

72 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:32:45.27 ID:22DJJc3L0.net
街のスーパー等で売っている豆腐しか食べた事が無いので本当の豆腐とはどんな味なのか知らない!
京都で食べた豆腐もそれほど美味しいとは思わない。何が美味しいのかさえ判らない豆腐の味!

73 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:34:38.82 ID:L7wzVatx0.net
>>72
近所の婆さんに美味しい豆腐屋有りませんかと聞く

74 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:35:47.83 ID:nQMd5Ac60.net
大豆じゃないなら何の豆を使ってるの?????????????????????

75 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:37:33.97 ID:24K5wr+F0.net
60円ぐらいの豆腐と、140円の豆腐
比重が違う気がするし、大豆の味が濃い

76 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:37:50.63 ID:L7wzVatx0.net
>>74
ぴーなっつとか

77 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:39:04.67 ID:PhpekQZ00.net
>>67
>>68
サンクス。
バターとマーガリン。
みたいな関係になるんだな。
(´・д・`)

78 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:39:06.59 ID:p9ThsiBF0.net
昔の豆腐屋のを結構食ってたから何となく覚えてはいる
普段かってる40円のは木綿もきぬごしも凝固罪で調整してるんだろうな

ニュースにもならん下らんスレだったけど有益だったわw

79 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:43:52.47 ID:trO7bRxL0.net
「豆富」は20%以上な
文字通り、豆に富んでいるという解釈されるわけだから

80 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:44:59.61 ID:tJfc5e/d0.net
その昔、豆腐小僧という爆死映画があってじゃな

81 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:46:22.83 ID:2iL/hjvu0.net
普通に作ったら大豆由来の成分はどれくらいになるんだ?
ほとんど水分だろ?

82 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:48:06.15 ID:4NRF15G80.net
藤原豆腐店

83 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:49:57.04 ID:4NRF15G80.net
安売りの店だと39円の豆腐とか売ってるからなあ
あまりにも安いから怪しくて買ったことないけど
あれ、大豆使ってるのかなあ?

84 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:51:09.74 ID:f9HPZK5t0.net
大豆の味がしない豆腐ばっかなんだろ

85 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:51:30.93 ID:L7wzVatx0.net
>>81
多くても2割程度

86 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:51:51.08 ID:roQe6HZ20.net
梅干しも基準作った方がいいんじゃない?
スーパーにあるのって梅に梅干し味つけたようなやつばっかり

87 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:53:03.44 ID:BkMdYhat0.net
「遺伝子組み換えでない」は信用してね。

88 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:53:08.93 ID:JhMlIgZo0.net
ジーマミー豆腐は?

89 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:54:25.81 ID:1tl7+pvG0.net
>>88
バカ 大豆じゃねえだろ

90 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:54:52.37 ID:2iL/hjvu0.net
>>85
じゃあある程度余裕あるんだな

91 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:55:06.28 ID:5HFiYcWW0.net
豆腐一丁食っても、煮豆数粒と水飲むのと同じか

92 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:56:55.54 ID:eMNclRnk0.net
やたらと安い豆腐は固くて脆くて味が薄く酸っぱいな
凝固剤が酸っぱいのかな?

93 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:57:22.58 ID:dVrAmNSP0.net
>>1
大豆と水とにがりだけの豆腐を本豆腐にするとかしないと、今まで通りの加工豆腐と10パーセントぎりぎりの偽豆腐ばかりになってホンモノは終了だろ。

バーカ。

94 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:59:27.27 ID:FWCXa9aL0.net
大豆ゼリーが登場するのか

95 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:00:14.50 ID:ILwPigzs0.net
あんまり安いと重金属と農薬・化学物質たっぷり含ん中国産大豆がメインになるぞ。
本物ならまだマシか。

96 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:00:34.44 ID:eMNclRnk0.net
>>93
プレミアムビール、ビール、発泡酒みたいなことになるのかな?

97 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:01:09.14 ID:roQe6HZ20.net
本物の豆腐ってどこで買える?そこらのスーパーにある?

98 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:04:10.21 ID:fbFsVRAz0.net
豆腐って大豆100%じゃなかったのか

99 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:05:27.51 ID:7O6kfwpo0.net
今日のとうふさんスレ

100 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:05:38.73 ID:dnsVJysl0.net
豆腐屋の豆腐はスーパーのと味違う

101 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:07:05.17 ID:Oc4BC5AG0.net
絹ごし涙目

102 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:07:34.56 ID:U4/wXGZ70.net
コレコレの条件満たせば「高級」。
ここまでなら「中級」と謳える。
満たせなければ「低級」としか表記出来ないと
一番分かりやすい文言で決めれば良いのに…

103 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:08:14.03 ID:1Zrlt1vs0.net
豆腐って100%大豆じゃなかったの

104 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:13:24.65 ID:6oIGSS4r0.net
10%以下の豆腐もどきって大豆水にがり以外何入ってるんだ?

105 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:17:01.15 ID:X2xtJkBw0.net
>>104
プロテイン

106 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:19:52.10 ID:7vRKHzyYO.net
もぅマヂ無理。。。
麻婆豆腐にしょ。。。。

107 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:21:24.83 ID:L2Gljzyl0.net
豆腐って10%以下だったのか
豆腐をプロテインの代わりに食うのはイマイチってことだな

108 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:22:02.12 ID:6oIGSS4r0.net
>>105
ソイプロテインだったら結局大豆じゃないか
一度加工されると別物扱いになるのか

109 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:29:00.21 ID:o1L4JVXq0.net
買い物中に不思議だったから何見てるの?なんか違うの?と聞いたら

原材料名に凝固剤って書いてあったら買わないって言ってた
正確には大豆以外のものが書かれてたら買わないって意味だろうけど

110 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:29:27.00 ID:Jy5WObQg0.net
>>103
重量比で大豆と水の割合のことじゃないのかな多分
大豆10%未満あとは水なのに凝固剤で無理矢理固めたのは駄目って事だろう

111 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:31:10.33 ID:8E970UGD0.net
美味しいお豆腐1丁が、
100円くらいで食べられるなら
嬉しい。
基準あれば高くても選びやすいし

112 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:31:23.91 ID:M/WjvOiT0.net
豆腐さいきんはまってるがうまいよな
ポン酢でぐっと

113 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:33:02.83 ID:YB6DOFUc0.net
おじいさんがやってた近所の豆腐店が廃業してから
もう10年以上まともな豆腐を食ってない

114 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:36:01.60 ID:trO7bRxL0.net
味は好みの問題が大きいから、
大豆が少ない方が美味しいと思うやつもいるかも知れん

115 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:37:29.67 ID:ysJsEoLz0.net
冷奴か味噌汁、湯豆腐、麻婆豆腐、すき焼き、鍋料理くらいしか使わないな…。

116 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:39:14.26 ID:4nNl+9lD0.net
>>114
冷奴はそういうやつが好き
湯豆腐は濃いのじゃなきゃ嫌だが

117 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 19:01:20.62 ID:wY7u24RN0.net
豆腐は年々消費量が減っていてオワコン

118 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 19:03:13.53 ID:wY7u24RN0.net
最近の安い豆腐の味に慣れてるからな
大豆たっぷりの豆腐は変な味で美味しくないよ

119 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 19:09:15.11 ID:CMVeR6ES0.net
おぼろや絹で10%って逆に不味そう

120 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 19:12:22.53 ID:VMzVc9Px0.net
近所の豆腐屋、いつの間にか廃業していた。

121 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 19:14:06.36 ID:S/IqCeJI0.net
これはいいな
見たことない銘柄でも買いやすくなる

122 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 19:15:02.81 ID:L7wzVatx0.net
>>119
10%まで薄めても豆腐を名乗れるようになるから
薄める業者出てくるだろうね

123 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 19:16:58.60 ID:8dM5l1qC0.net
10パーセント以下は第三の豆腐

124 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 19:19:23.98 ID:s/Js4tqn0.net
>>41
豆腐最大手の会社がザク豆腐とかズゴック豆腐とかを
たまに限定発売するからやるかもね。

125 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 19:21:23.85 ID:gDV8yZMMO.net
10%以上の豆腐って、不味いから嫌い
分かりやすくなるなら調整豆腐や囲う豆腐を買えばいいんだから、助かるな

126 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 19:28:15.13 ID:tZu8INNS0.net
>>10
なるほどー

127 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 19:30:12.04 ID:tZu8INNS0.net
>>95
マジかよ止めて

128 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 19:30:20.42 ID:fX/ySPEp0.net
>>1
なんだよ調整豆腐とか加工豆腐とか
ニガリ使わないで薬剤とか酵素使い始めた時点で豆腐が水割り豆腐になっちゃったんだよな
そう、10%以下は水増し豆腐とか水割り豆腐とか呼ぶのがいいよ

129 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 19:38:25.53 ID:fX/ySPEp0.net
>>113
今まで無策だったってのが許せないな
凝固剤使った時点で消費者庁や農林水産省が真面目に仕事してりゃあ地元のささやかな
豆腐屋も潰れずに済んだんだよね

130 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 19:52:37.13 ID:p9ThsiBF0.net
これ考えると納豆の方が100倍マシなんだな

昔ながらの豆腐屋なんて10キロ圏内にあれば良い方

131 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 19:55:54.20 ID:/tADPOa90.net
とくに安い豆腐は材料もまともじゃないのは食べればわかる
自分で豆腐と認識できる範囲内でギリギリ安いのを探す

132 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 19:56:56.41 ID:g55MMb9g0.net
そもそも今さらあの豆腐は豆腐じゃないとか言い出しても
消費者は三個70円の豆腐が豆腐なんだよ
あれが今後も全ての豆腐のスタンダードになるのは間違いないんだから

133 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 20:05:14.04 ID:Tz02qcGR0.net
この時期の冷奴は最高
ネギと大根おろしとワサビで醤油かけてチビチビ
途中で鰹節投入


ウマー

134 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 20:08:45.19 ID:ILwPigzs0.net
>>86
あれは梅の酢漬けだからね
でもそれを規制すると、ほとんど物が梅干しでなくなってしまうから
和歌山の産地は大反対するだろう

135 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 20:10:22.44 ID:ILwPigzs0.net
おっ 初めてIDがかぶった

136 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 20:19:58.75 ID:ESnO56EZ0.net
スーパーのトウフは醤油を味わうものでしょ

137 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 20:28:43.69 ID:PnwpM0IS0.net
今でも値段別で住み分けしてるのに意味あるんか?
高級そうに見せかけた商品が売れなくなるのはいいかもしれんが

138 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 20:49:10.50 ID:l84HXZ1l0.net
消費者が気にしてるのは凝固剤の種類
>添加物もさらに詳細な表示を義務付ける方針だ
これがどうなるかで違ってくるな

酒業界があれだけ嫌われてても醸造アルコール添加を止めないしなあ

139 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 20:52:06.58 ID:5efBiEAl0.net
>>41
アスカ全裸で包装しとけ

140 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 20:55:15.12 ID:7lKYQyUk0.net
普通に400g100円の廉価豆腐で何も問題ないと思うけど
無論ウリは地元産購入原理主義者だから地場産なら同量150円までは出すけど
豆腐ってそこまでカッコつけて食うもんじゃねえだろ

幸い当家の近場には地場大手っていうのかな、
そういうのがあるので100円でいいものが出回っているけどね
そうでない地方は大変だね

141 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 20:59:45.55 ID:KklXUSl/0.net
最近朝は28円豆腐一丁。安いし楽だしスルッと食べられる。
ダイエット兼ねて今年の夏はこれで過ごしてみる。

142 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 21:03:17.41 ID:Y1gTma2H0.net
こだわり豆腐ってあんまり好きじゃないな
舌が安いんだろうな

143 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 21:04:36.36 ID:gAKCp4Fw0.net
>>23
日本語読めてるか?

144 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 21:09:22.35 ID:roQe6HZ20.net
味はまだしもやっぱ栄養のある物食べたいし…

145 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 21:15:30.40 ID:CMVeR6ES0.net
>>122

10%も固形分あったら舌触りが悪そう

146 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 21:38:48.38 ID:7lKYQyUk0.net
>>144
豆腐そのものでも結構栄養あるきがするけど
そういうものでもない? 
や、栄養学は知らんから当て推量で云ってるけど

案外カロリーないこともないんだよな
ヘルシーフードとは言うけれど

147 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 21:40:10.50 ID:KraJEZvk0.net
創価学会は、カルト宗教である。
集団ストーカーを行なっている。
ドトールコーヒーは学会員だ。
北区赤羽は創価学会の区 テレビは赤羽の
特集で一杯 創価の策略

「人がその友のためにいのちを捨てるという、これよりも大きな愛はだれも持っていません。」
ヨハネの福音書15章13節
hっjんっjっっhっjっっh

148 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 21:43:44.77 ID:KM+FQxc50.net
さすがに100円ぐらいのやつじゃないと買わないな

149 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 21:51:46.38 ID:roQe6HZ20.net
>>146
あ いや豆腐は栄養たっぷりだよ
でも大豆の少ないにせもの豆腐だと豆腐に期待した栄養がないのではないかと思って

150 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 21:54:47.99 ID:kmF79SgV0.net
最強湯豆腐コースのレシピ
用意するもの カセットコンロ、昆布、豆乳、水、おぼろ豆腐、サッポロ一番塩ラーメン
調理は全てカセットコンロで行います

1、鍋に豆乳300mlと水300mlと昆布を入れます
2、完全に沸騰する直前に火を弱め、昆布が開くまでゆっくり煮ます
3、昆布を捨て、なんでもいいからおぼろ系の豆腐を入れて温めます(以降沸騰しない程度にとろ火をキープで熱々のままに)
4、ポン酢(できれば味ポンとかより果汁100%のカボスやスダチの汁と醤油を合わせたものがよい)と、そこに少し鍋の豆乳を入れ、タレを作ります
5、温まった豆腐を付けてどうぞ。しばらくすると湯葉も浮いて来ますので両方の食感の違いを楽しみましょう
6、締めにサッポロ一番塩ラーメンをぶち込んで豆乳塩ラーメンを作りましょう。美味しさに驚くはずです。

注意点

1、鍋はできればテフロン加工の施してあるものを。塗りのない鍋だと片付けの際、こびりついた豆乳を落とすのが手間です。

2、昆布は沸騰させるといきなり海藻臭さが満開になるのでいい頃合いで捨てちゃいましょう。旨味は充分出ているので大丈夫


さああなたもレッツ湯豆腐!

151 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 22:30:20.18 ID:/HouEsx+0.net
杏仁豆腐ピンチ

152 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 22:40:41.82 ID:ILwPigzs0.net
>>138
醸造アルコール添加を嫌ってるのはごく一部の頭のおかしい人だけだよ

153 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 23:29:17.16 ID:7lKYQyUk0.net
>>149
あれはどうなんだろう
まあ大豆含有量と関係はあるだろうけどね
こりゃ確かに今後の検討課題だなw

レスカムサ

154 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 23:36:21.95 ID:agDhv1Dv0.net
たまにすっごく安い豆腐があるけど、買うとしたら最低50円位のかな…安い豆腐は味噌汁に入れるとすぐ崩れる

155 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 23:38:12.90 ID:aXidozWg0.net
グルコノデルタラクトンは3000倍まで薄められると美味しんぼで読んだ。
だから一丁30円とかにできるんだね。

156 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 23:40:15.87 ID:3vTw1QIt0.net
そんな混ざり物が蔓延してるんだ 知らなかった

157 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 23:42:13.39 ID:BCNhiDSt0.net
>>98
大豆100%だとおそらく粉末になる

158 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 23:45:20.17 ID:9CZQQhuT0.net
カルシウム摂るなら絹ごしより木綿豆腐らしい

159 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 23:47:54.04 ID:nKdmREYV0.net
杏仁豆腐
胡麻豆腐
玉子豆腐
湯葉豆腐

アウトなん?(´・ω・`)

160 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 23:48:16.53 ID:aXidozWg0.net
>>158
木綿の方がカロリー高いんだよね。

161 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 23:52:52.92 ID:aXidozWg0.net
>>155
間違ってた。
にがりだと60sの大豆から出来る豆腐が420丁なのが、グルコノデルタラクトンだと3000丁出来るだった。

162 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 23:55:12.20 ID:LDYGIrB40.net
大山豆腐って


昔むかしそのむかぁしは
美味しかったんだってさ。

163 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 23:57:41.07 ID:sjqQBS+z0.net
豆腐なんか安いから買ってるだけだし小細工しても無駄だぞ

164 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 00:01:38.69 ID:JtFK8WG20.net
え?大豆って10%しか割合ねーんだ
腸以外

165 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 00:08:11.41 ID:/UroTSwa0.net
>>4
ε-(´・`) フー

166 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 00:11:07.67 ID:To7iIzHC0.net
実は1丁40円の一番安い豆腐が一番うまかったりする。

167 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 00:11:50.42 ID:Bzs6XovF0.net
水っぽい豆腐は嫌だから男前豆腐店ほぼ一択だけど、大豆の割合が明確になれば他の豆腐も買ってみることができそう

168 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 01:44:29.22 ID:uFwh/g710.net
判断が面倒なので大豆の%だけ表示しろよ

169 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 02:28:42.12 ID:TvliHdzo0.net
>>166

実は俺もそう思う やたら高くて高品質謳ってる豆腐も食うんだが
絹なのになんかこう口当たりがよくないんだよな まぁ、それが本当の豆腐っちゃ
豆腐なんだろうけど、本物だろうが偽物だろうがうまいと思うものはうまいし
うまくないのはやっぱりうまくない

やたらと安い豆腐ってのも添加剤とか心配ではあるが、みそ汁や鍋に入れて
うまいと思うのは安い奴なんだよな 香りとかはアレだがやっぱ口当たりは
豆腐においては結構重要 俺的にだけど  (´・ω・`)

170 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 02:30:14.67 ID:GAaCDiKz0.net
豆腐って味が薄いのに醤油かけてご飯と食うとすごい旨いのが不思議

171 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 02:47:05.68 ID:Kh7Z3R5O0.net
なにも付けずに食べるのが王道

172 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 09:28:49.74 ID:0Jniysob0.net
>>1
10%とか今の豆腐は全滅やん
80%以上、60%以上、40%以上、40%未満の低級品とかに分けて分類してくれ

173 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 12:06:32.73 ID:B23iwP8J0.net
>>172
昔から80%以上などという豆腐は存在してないわ
豆干という食い物なら台湾行くと食える
あれはドッシリ、中身が詰まってる

174 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 12:09:32.56 ID:B23iwP8J0.net
もともと豆腐のほとんどは水
もめん豆腐86.8%、きぬごし豆腐89.4%(水分)
http://www.tofu-as.com/tofu/howto/09.html

豆腐の成分でいくと、もめん豆腐13.2%、きぬごし豆腐10.6%ってことになる

175 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 12:17:38.08 ID:Kh7Z3R5O0.net
>>174
良い水が大事ってこの事だな
南アルプスの天然水で作ってほしいわ

176 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 12:41:12.60 ID:JBh8Z7hg0.net
低コストで作った豆腐に、
塩化マグネシウム未使用!って書いとけば、バカが高値でも買ってくぞ。

177 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 13:20:29.99 ID:AIbyZqyD0.net
混入の確率と成分の比率を混同してるアホがけっこういるみたいだ
極薄豆腐もどきで荒稼ぎしてる悪人どもは笑いが止まらないだろうな

178 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 15:07:00.56 ID:qXKTRsWd0.net
すこ

179 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 17:42:52.02 ID:buy8koox0.net
これからも製造が関西朝鮮族モノと、愛知モノは避けます

180 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 22:53:26.99 ID:B23iwP8J0.net
>>177
その水増し豆腐の凝固剤を巡った裁判で、水増し豆腐会社に膨大な賠償金を認めた
バカ裁判もあったんだよ
専門家しか知らないけど
水増し豆腐の凝固剤などという反社会的な製品に特許も糞もないと思うぞ

181 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 23:00:22.51 ID:5Sjz+BAb0.net
男前豆腐でも食ってろ

182 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 23:13:01.63 ID:Ef92ZazE0.net
冷ややっこは高いの食べると全然違うよな

183 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 23:24:13.43 ID:B23iwP8J0.net
>>182
大豆の品質からして違うからな
値段競争のためにどんどん品質を落としていくという寂しい世の中になってほしくない
のに世の中どんどん悪くなっていく
今はまだいいよ
中国みたいに凝固剤に石灰とかカラギナン使い始めたらどうするんだか
それだけじゃない
中国では食品にプラスチック用の化学薬品まで使って偽装食品が作られている
日本はそうならないとは言い切れない

184 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 23:26:43.12 ID:F0ycidqB0.net
10パーセントじゃ豆乳ゼリーだろう

185 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 23:29:47.87 ID:2nTNW7yK0.net
とうふは手軽で栄養価の高い食品だと思っていたのに

添加物こんもりの梅干しも名ばかりで
梅干しの効能がないって話じゃないか

そういうのこまる

186 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 23:31:21.46 ID:2lQoCsBq0.net
栄養価が少ない薄い豆腐が乱売されなくなるから
国民のこれからの貧困時代に向けて良い事だ

187 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 23:33:16.26 ID:7n2BgAPX0.net
一丁200円以下の豆腐は買わない。
以前は一丁80円くらいのやつを買ってたけどね。

味覚が変わったのか安いやつは食えなくなった。

188 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 23:37:09.18 ID:B23iwP8J0.net
ドイツみたいに品質基準を思い切り厳しくすればいいのに
日本は業者の勝手を許し過ぎる
本当に消費者の側に立つ、ミズポブサヨの支配しない消費者庁ってできないものだろうか

189 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 23:49:25.97 ID:5zfvuWfb0.net
>>188
朝鮮人がいるから無理

190 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 23:54:25.06 ID:S/fLH4960.net
>>109-110
凝固剤入れないと豆乳のまま固まらないんだが……

191 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 23:54:30.07 ID:Jdgkbl/U0.net
数年前の食品偽装すっかり忘れられてるな

192 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 23:55:56.33 ID:S/fLH4960.net
>>157
世間はそれをきな粉と呼ぶ

193 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 00:32:09.78 ID:WucvIbRH0.net
>>190
ニガリ以外の酵素系とか化学薬品系の凝固剤使うなってことだよ

194 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 00:34:36.90 ID:YTp9j0+Y0.net
>>193
結局のところマグネシウム溶液なら何でも固まるからな

195 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 01:33:45.84 ID:13KbNAhZ0.net
激安四連トーフはダメなのか

196 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 01:35:44.05 ID:zBreho7K0.net
3個で98円の木綿しか買わないからどーでもいい

197 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 01:42:39.19 ID:w+cBw/t00.net
豆腐が既製品にどれだけあるか楽しみだな

198 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 01:44:04.11 ID:EAy/w5i00.net
あつあつの白飯に絹ごし豆腐1丁のっけて醤油垂らして食う
旨いぞ

199 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 02:28:35.18 ID:Ad595JoM0.net
遺伝子組換えはちゃんと表示してほしい

200 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 02:30:25.91 ID:56a0wnKi0.net
高品質でも10%くらいしか大豆入ってないのか

節分の煎り豆でもポリポリ食ってた方がいいな
いつでも売ってるし

201 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 06:47:58.76 ID:DPv/aWRW0.net
全国豆腐品評会で優勝するような頂点の品でも一丁200円台とかっていう価格。
最高級の品でもそんな価格の食品なんだという事を考えたら
20円の豆腐モドキを「安い!得だ!」と喜んで食ってるのは逆に金を無駄にしてるよな…

202 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 08:11:49.64 ID:w9YlGelO0.net
>>201
変な凝固剤等で固めたモノを金出してまで買って、更に体調崩す...
安物買いのなんとかだな。

203 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 00:15:15.82 ID:VfSzIzwS0.net
>>201
ほんとこれ

204 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 00:32:01.56 ID:8eVdgorD0.net
>>16
おれはそういうやつ結構好き

205 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 00:41:24.69 ID:0LAsuahy0.net
>>202
豆腐原価に占める凝固剤の割合ってどの位なん?

206 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 00:59:40.70 ID:sUqjmCgj0.net
大豆がたった10%?残り90%なんでできてるんだ?
大豆の絞り汁に凝固剤なら80%以上が大豆のはず

207 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 01:06:43.30 ID:DaGLIvo20.net
>>206
もちろん水

208 :渓流マシーン2号 ◆Kz3/3X5WVU :2017/06/12(月) 01:09:44.40 ID:2z9q8nCw0.net
無農薬大豆使ってます→最初の数回は農薬使ってます。

○○県産大豆使用→大豆の在庫少なくなってきたら他県の大豆やどこ産かも分からない屑豆混ぜて使います。

って感じの豆腐工場にいた事あるけど、大豆固形分の証明はどうすんだろ?定期的なサンプルのみの計測だったらその時だけパーセンテージ高いやつ造れば騙せるよね…

食品会社って多かれ少なかれ何かごまかしてるよ。

209 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 01:46:44.14 ID:twfyvRMg0.net
>>196
そんな添加物だらけでまがいものの豆腐食べても体に悪いだけだよ。

210 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 01:53:13.52 ID:po/2roel0.net
豆腐業界がボッタクリをカミングアウト

211 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 08:57:13.65 ID:1cbuyaNg0.net
>>1
この手ので自分が知ってるのは医薬品とアイスくらいなんだけど、
他にそういうのある?

212 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 09:49:16.65 ID:EgmqZvo70.net
子どもの頃、ボウル持参で買いに行った豆腐が美味かったんだよな
45年前だけど一丁38円とかだったはず
物価上昇考えると今の豆腐は安すぎ

213 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 10:55:43.61 ID:kKLgsnQu0.net
>>159
アウト

214 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 14:11:10.34 ID:twfyvRMg0.net
卵ともやしと豆腐は昔から値段が変わらないね。

215 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 15:46:32.07 ID:LoxnXND20.net
一丁200円くらい出すと、うまい豆腐が食べられるけど
味噌汁の具程度だとミニパック三個78円でいいかなって。。。

216 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:35:03.94 ID:1l1fH8Fm0.net
明日普段の40円豆腐じゃなくてまともそうなの買ってみるわ
凝固剤入りだったらパスだな

217 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:43:48.69 ID:s7faZ9740.net
>>159
皮が被ってればセーフやお
 (*^(工)^*)V

218 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:48:03.87 ID:N3Ru+cyA0.net
しかし、コンビニでは
豆腐を

「冷や奴」って書いて売ってた。

これはセーフだよね?
豆腐って書いてないから。

219 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:16:18.69 ID:7qcMc4Cy0.net
今日スーパーに行ったら
原材料に大豆、凝固剤だけの豆腐って2品しかなかったな
凝固剤も天然のにがりじゃないのかな?

220 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 02:22:19.98 ID:2dftAEQ00.net
>>219
凝固剤は粗製海水塩化マグネシウム
がいいんだよね。

221 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 02:25:47.92 ID:Bd/hoSox0.net
塩化マグネシウム含有物でもOK
ただの 塩化マグネシウム はアウツ

222 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 02:27:24.42 ID:2dftAEQ00.net
>>221
そうなの?
どういうこと?

223 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 02:29:29.00 ID:VQkEs0bR0.net
安い食材を食べ過ぎてあまり豆腐を食べたくない。
京都出身の人に美味しい豆腐のお店に連れてかれた時も苦行だった。
豆腐業界は水切りしないとダメな木綿豆腐を改良して。

224 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 02:29:56.46 ID:nDpIq1RQ0.net
豆腐ってそんなもんなのか

225 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 02:37:53.76 ID:f5CTbHNR0.net
安い豆腐は100%中国産や遺伝子組み換え大豆だからな

226 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 03:43:21.43 ID:U/43mDug0.net
麻婆豆腐は2800円とかする不思議

227 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 04:14:11.51 ID:22HqjNmo0.net
スーパーで売ってる物は全て偽物w

228 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 12:18:28.55 ID:XZ+uzEqK0.net
成城石井で売ってる一丁300円くらいの豆腐なら安心。

229 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 12:25:59.14 ID:J24hGeJi0.net
もう300g100円のしか買ってないわ

230 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 12:56:47.41 ID:gYHwc4XK0.net
「豆腐」「豆腐ミルク」「ラクト豆腐」とかになるの?

231 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 14:59:22.01 ID:JIyy2Z9Z0.net
最近は味も香りもない豆腐のような物体が安売りされてるからな
ビールと同じで品質が下がり続けられるのは困る

232 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 15:00:40.46 ID:3LZbfjNA0.net
スーパー玉出の豆腐は衝撃的

233 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 15:15:41.20 ID:llIdN8G00.net
>>201
これは真理だね

234 :名無しさん@1周年:2017/06/14(水) 03:53:14.84 ID:ZJMI97Xq0.net
>>222
単に表記上の問題
天然の海水にがりは、粗製海水塩化マグネシウムか塩化マグネシウム含有物のどちらかで表記される
どちらも同じもの
塩化マグネシウムは人工にがり

総レス数 234
46 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200