2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【英総選挙開票】メイ首相「英国には安定が必要」、労働党党首は首相に辞任求める

1 :ばーど ★:2017/06/09(金) 14:03:09.27 ID:CAP_USER9.net
[ロンドン 9日 ロイター] - 英国のメイ首相は、8日の総選挙を受け、英国には安定が必要だとし、保守党が第1党となる場合は安定をもたらす責任を自身が引き受ける考えを示した。
自身の当選が決まった後、「現在、英国が何よりも必要なのは安定した期間だ」と発言。
「予測が示す通りに保守党が最大議席とおそらく最多票を獲得する場合、われわれにはその安定期間をもたらす責務があり、そうする考えだ」と述べた。

一方、最大野党・労働党のコービン党首は、メイ首相は有権者の信頼を失ったとして、辞任すべきだと述べた。同党首は、今回の総選挙はメイ首相が基盤を強化するために解散したことに伴うものだったと指摘。
「メイ首相は与党・保守党の議席を減らし、信頼を失った。辞任の十分な理由となる」と述べた。

配信 2017年 06月 9日 12:16 JST
ロイター
http://jp.reuters.com/article/may-corbyn-idJPKBN1900AA?utm_campaign=trueAnthem:+New+Content+(Feed)&utm_content=593a16bb223fc60007fd9612&utm_medium=trueAnthem&utm_source=twitter

2 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:04:07.48 ID:+1sq1mif0.net
サツキ禁止

3 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:04:25.84 ID:8WevjFOq0.net
 
   _ 、、 _
 <:::::::`!:ヽ      、 i r        /:レ:-::"レ..、
 !`:::::::::::::::::|  , ..::::':_:::::::_ ̄::`::...、  /::::::::::::::::::::フ
,->::::::::::::::::/o ':r " "/ !ヽ `ヽ、::::::ヽ {:::::::::::::::::::::::、フ
`-、::::::_;:::,/O:/  _        ヽ:::::::8!:::::::::::::::::::::>
       l::|   _ヽ  、 /_   'i:::::::! ヽ-:;;;::-''"
       .i:| (・ ) ,  ( ・ )  |::::i
       | } ''_''_     _'' ''  !' Y
       `!/`‐'‐`=='‐--'ヽ , ノ    メイのバカッ もう知らない!
        ! ! r  ̄ v‐  ̄ ), ノ-、
       /`ヽ=-ニニ-=-"   \
      ( ,   | Y_-゚-`_Y |     )
       r=,ヽ-./  r‐`~ヽ__ヽ_ヽ= '_/
       i    , __{、   _    ̄   |
       ヽ__, -'    ̄ ヽ、_  _/ \
       /            ̄    ヽ
       /                  i


 

4 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:04:31.49 ID:V4+/MwZ1O.net
ユダヤ金融の中心地

5 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:04:44.82 ID:EBZF92NS0.net
メイが安定なら英国はど〜でもえいこく

6 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:07:48.41 ID:EBZF92NS0.net
>>5
メイの心境に決まっとるやろ

7 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:07:57.97 ID:ht4YkHVX0.net
親中キャメロンが英国崩壊の始まり

8 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:08:42.12 ID:pAL+Z+F00.net
コービンが何かできるかというと何も出来ない

9 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:08:57.20 ID:tI3fpDYh0.net
他党から言われるまでもなく保守党内部から辞任求めるだろ

10 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:09:06.72 ID:lyGQFh2z0.net
自国民が一番把握しているはずだ
この国は3枚舌で有名だと

11 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:10:54.14 ID:2CQLwQnY0.net
>>9
外から言わん方がええわな

12 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:11:03.22 ID:lyGQFh2z0.net
だから一次報道も眉唾であると捕らえよと

13 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:12:20.14 ID:G0XblodF0.net
・・・。(-_-)


https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1063877120?__ysp=5Lit5ZyLIOaAp%2BaOpeW%2BhQ%3D%3D



https://image.space.rakuten.co.jp/lg01/26/0000321026/57/img42357d07zik2zj.jpeg


http://ameblo.jp/shimatani-hitomi-blog/image-12282155141-13956633537.html


http://4.bp.blogspot.com/_wZ7IRxS-cLE/SXZv1iYN9yI/AAAAAAAADjo/Zl4X0axZSHU/s1600/%E3%82%AA%E3%83%90%E3%83%9E%E5%B0%B1%E4%BB%BB%E6%BC%94%E8%AA%AC2.jpg

http://www.newsweekjapan.jp/stories/assets_c/2016/03/endo160315-2-thumb-720xauto.jpg

http://www.ritouki.jp/wp-content/uploads/2016/06/20160622-01-300x209.jpg


「Change!」(`・ω・´)



(^。      ^)

「面倒だから、これで良いっす・・・。」(´・ω・`)



二階堂「そんな根性なしだからババを引くことになるだよ。ばーか」(嘲笑)



そんな事を何度か繰り返すうちに、
(^。      ^) は来店しなくなったとさ、どんど晴れ。w

14 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:12:36.15 ID:ZYGNwAVv0.net
で、コービンが首相になって、
「トラストミー」とか
「最低でも県外」みたいなこと言って、
グチャグチャにするのか?

15 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:14:14.14 ID:uuPGrSjG0.net
メイさん辞任か。

16 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:14:50.27 ID:lyGQFh2z0.net
三枚舌外交の理由

さて、ここからが本題!イギリスはなぜこの様な矛盾した約束をしたのでしょうか?

その原因は1914年から1918年に行われた第一次世界大戦にあります。

イギリスはこの戦争で、ドイツとオスマン帝国と戦っていました。オスマン帝国は現代の中東付近も領有しており、もしオスマン帝国が第一次世界大戦に負けることになれば中東地域は戦勝国に分割されるのは目に見えていました。この分割がイギリスにとって肝心な出来事でした!

17 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:15:50.66 ID:s6aFUqwa0.net
第一党の党首が辞任する訳がない。
選挙やったこの状況で党首交代の方が無責任だわ。
普通に連立政権だろう。

18 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:15:56.29 ID:vFW+1cuw0.net
メイのばか!! もう知らぬ!!

19 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:16:01.83 ID:JEO2GjMg0.net
ドイツのメルケルも当初は、不安定な連立だったけど、英国はどうかな

20 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:16:13.07 ID:lyGQFh2z0.net
オスマン帝国を倒した後の中東分割がイギリスにとって肝心な問題になった原因は、イギリスによるインド植民地支配
があります。イギリスにとってインドは「王冠の最大の宝石」と呼ぶほど重要な植民地でして…。
(最大の宝石とまで表現されるのだから、インドがどれだけイギリスに対して利益を与えていたのかがよく分かりますよね〜。)
さて、莫大な富をもたらしてくれるインドとイギリス本国を結んでいたのはスエズ運河でした

21 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:17:14.53 ID:lyGQFh2z0.net
さて現在の宝石はどこに存在しえているのですかね?

22 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:18:04.13 ID:8MXDwBwR0.net
メイはバカではない バカを見る側だ

23 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:19:00.35 ID:/t1g2zcC0.net
何を言ってもメイ言になる首相
名言? 迷言?

24 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:19:23.64 ID:pAL+Z+F00.net
コービンも脱EU
メイと比べて一体何ができるんだろう?

25 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:19:48.73 ID:QnPrTR7V0.net
コービンの人気でなく
保守党の不支持っぽいんだよな。

民主党政権みたいにならんといいがな。

26 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:20:16.15 ID:JEO2GjMg0.net
恐っ!
中〇?

27 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:21:24.08 ID:lyGQFh2z0.net
>>26
ただの中になら裏切られた信者が爆発するのも頷ける理由がある

28 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:22:50.85 ID:lyGQFh2z0.net
その理由からお前たちは逃れることが出来ないだろう
自問自答の粋だからな

29 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:23:36.34 ID:b7yfyVsG0.net
5月の地方選では圧勝してるのにな 揺り返しともいえるがさて安倍ちゃんはどうなるかなぁ??

◇世界とアジアの話題
http://ultiman2006.web.fc2.com/index.html 

◇安倍氏 一帯一路で変節へ 対応次第で保守層離反 都議選敗北後は退陣コースか?

◇日本 弾道弾防御力強化へ 【中露プンプン

◇中国高速鉄道建設は亀より遅かった 風向きは日本へ

30 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:23:47.39 ID:381E0ESm0.net
7 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2017/04/18(火) 20:42:44.78 ID:1ammBOkl0
野党を徹底的にぶっ潰すのか

40 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2017/04/18(火) 20:53:26.86 ID:7XrsUOtH0 [1/18]
>>7
与党内野党もぶっ潰す作戦だな。
誰も逆らえなくなる。
か弱い乙女のフリして見事なものよw

108 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2017/04/18(火) 21:11:15.64 ID:7XrsUOtH0 [6/18]
>>97
全然違う。
野党を皆殺しにして、与党を制圧して権力基盤を固めるための戦い。
EU離脱問題は、まあアレだ、出汁ってやつだ。

303 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2017/04/18(火) 22:37:30.31 ID:QDRuQKcG0 [3/6]
イギリスは基本的にねじれがないから
ここで与党も野党も不満分子一掃して党内押さえて磐石の政権基盤築いたら
あとはメイの天下


↑選挙前の2ch識者様w

31 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:27:20.55 ID:1hww+uLz0.net
他は党首とか前党首落選しててカオスらしい

32 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:32:39.96 ID:8di4Hi4X0.net
コ―ビンなんて労働党の中でさえ無能扱いされていて
最近も降ろされる寸前まで行ったのに
今回の選挙は保守党が高齢者に対する政策で自爆したのと、直前にテロが連発してしまったからやで

33 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:33:38.96 ID:JexDGoRi0.net
そんなことは海の向こうのお話し どうでもいいこと
EU離脱がハードかソフトかの違いだけ 日米ともマーケットにほとんど影響していないよな
ポンド安になったぐらいか 
やはり政治は日本のように安定に限るけどね

34 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:34:18.87 ID:VWfIZchb0.net
コービンのソフトランディングの方が見栄えは良いけどEUとの折衝で揉めそうな気
がするんだけどなあ。いいとこ取りすんなって。

35 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:35:51.97 ID:KTSE3+vS0.net
>>1
メイちゃんは有能だから、アホだと思った次第。

36 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:44:55.34 ID:maW1f7VJ0.net
労働党が勝って第一党になったわけじゃないのに、大きなお世話だろw

37 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:47:59.86 ID:y8X3tYyM0.net
安定至高ならEU残留じゃねの

38 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:48:26.74 ID:tcWzpWMH0.net
〜あなたの知らない本当のイギリス〜
欧州最狂の【反日トンデモ国家】の実像とは?

@イギリスの反日洗脳教育
南京大虐殺30万人、従軍慰安婦20万人という特ア製プロパガンダが
完全に直訳のまま学校の教科書に掲載されています。
むしろ、中国産の反日プロパガンダをヨーロッパで
拡大輸出している犯人はイギリスというのが事実です。
イギリスの高校のメジャーな修学旅行先は「タイ」。なぜだか分かりますか?
「イギリス人捕虜がここで野蛮なジャップどもに虐待されたのです。
父祖の屈辱を忘れてはいけません。」という反日野外授業をするためです。
自分たちが植民地で有色人種を動物以下に扱っていたことなど一切教えません。

A反日マスゴミ
イギリスのマスゴミは、一つの例外もなく全てが反日です。
日本の良いところなどまず書きません。
東京に滞在しているイギリスマスゴミ各社の特派員は
ほぼ全員がノリミツオオニシの劣化コピーだと思ってください。
それくらい酷いです。国営放送のBBCですら
日本は歴史教科書を書き換えて子供に戦争犯罪を教えていないだの
中国の工場は毒ギョーザなんて作ってなかっただの
日本は外国人お断りの看板だらけの人種差別国家だのと平気で嘘八百を報じます。
また特アの受け売りだけでなく反捕鯨や死刑制度叩きという欧米独自の嫌がらせも行います。

B皇室侮辱
ヒロヒトは悪魔、今の天皇は悪魔の子。これがイギリスの常識です。
プリンセス・マサコが幽閉・虐待されているという話が大好きなのは
日本の皇室がイギリス王室より腐っていてほしいという願望の表れでもあります。
英語には敬語表現がありますが、日本の皇室関係者が訪英した時なども
マスゴミはイギリス王室だけに敬語を使い、まるで日本が下僕であるがごときナレーションをします。
江沢民が天皇に尊称を使わなかったのと同じようなものです。

39 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:49:01.67 ID:P3Nsgfbw0.net
朝鮮ヤクザ=バーニングの資金源の反日不倫女の安室奈美恵をCMに起用した売国企業のNTTドコモを倒産に追い込もう!
ドコモは反日韓国サムスンのスマホをえこひいきして社名消したり値引きしたりしてまで売りたがっている売国企業です
絶対に売国企業のNTTドコモを倒産に追い込みましょう!

http://blog.goo.ne.jp/2005tora/e/0e332cbc550c75471f9ff798edcf2d19
>NTTドコモは韓国のサムスンとスマートフォンで組んだ為に「例の法則」が働いて、スマホ販売競争では「1人負け」状態が続き、ドコモに最悪の事態になる。


https://darkness-tiga.blogspot.jp/2015/04/20150421T1502060900.html
>ドコモが出しているコマーシャルにも、サムスンというのは一言も出さず「ドコモ・ギャラクシー」とだけしか説明していない。


次に大麻で逮捕されるのは安室か?

安室は小室のジャンキーパーティーの常連だった!
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1377125757/


<安室奈美恵>新年早々不倫疑惑と再婚話が浮上!
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1483711253/
9+57

40 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:49:36.99 ID:UajCkwE40.net
メイちゃん率いる保守党が勝っても、労働党が勝っても残念な件

41 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:49:45.16 ID:P3Nsgfbw0.net
中国に乗っ取られつつあるハリウッド… ハリウッドはもう政治的に日本の敵です。見るの止めましょう
反日媚中のハリウッドの映画を見に行く売国奴を徹底的に苛め抜いて地獄に叩き落としていきましょう
ハリウッドはますます反日親中路線が露骨になってきている

河野談話の見直しできないのはアメリカの圧力のせい。ハリウッドはもう政治的に完全に日本の敵!ハリウッド映画やアメリカ製品を日本から追い出そう!
反日ハリウッドと組んで、日本に文化的テロ攻撃を仕掛けてきている売国東宝=映画館といった反日企業も国の政策で叩き潰す事が必須。
パチンコより日本に害を与えている。売国映画館がアメ豚のコンテンツを受け入れる土壌になってしまっている
映画館ほど売国的なチャンネルは他にない。反日ハリウッドと組んでいる売国東宝=映画館自体を国の政策で叩き潰さないと
映画なんてもうネットで見られる。映画館なんてもう日本に必要ない
日本の政府とコンテンツ業界と官僚と国民が結託して、反日ハリウッドと組んでいる売国東宝=映画館を叩き潰していきましょう

リチャード・ギア、反中国発言でハリウッド追放
https://www.cinematoday.jp/page/N0091201

中国と一体化しつつあるハリウッド

http://www.cinematoday.jp/page/N0086881
もうハリウッドはおしまいか…『GODZILLA ゴジラ』続編、中国の巨大スタジオで撮影へ

https://twitter.com/eigahiho/status/788192719445164033
>>『パシフィック・リム2』『GODZILLA ゴジラ2』は中国青島のスタジオで撮影実施!
>>レジェンダリー・ピクチャーズを買収した大連万達グループのスタジオにて撮影が行われる。
>>同所では40%のリベートを受けることが可能

ハリウッドに異変 大作に不自然な「中国ヨイショ」盛り込み
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160216-00000012-pseven-int&p=1
【中国という猛毒】映画の「洗脳力」注視… ハリウッドの紅化、習主席の意向も (1/2ページ)
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20161119/frn1611191530002-n1.htm
夏休み映画の主役は“異星人”や“お化け”ではなく中国? ハリウッドの「媚中」に日本の観客もあきれ気味!
http://www.sankei.com/smp/premium/news/160820/prm1608200021-s1.html
中国がハリウッド作品への影響力拡大!何から何まで中国色、業界ルール変える例も
http://www.recordchina.co.jp/a145063.html
中国パワーに魅せられたハリウッド、急成長を遂げる中国の映画興行成績
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150628-00037529-crankinn-movi
【NHK】 「米国・ハリウッドの映画館が中国投資で改修、リニューアルオープンしました」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1379336479/
【中国】「尖閣は中国領」主張の<ハリウッド映画>を各地で上映…同監督にはチベットの解放称える作品も
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395920751/
【国際】中国に焦点合わせるハリウッドスター
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402027143/

スピルバーグ氏が国連で警鐘「虐殺が身近なところに存在」
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/01/28/kiji/K20140128007474130.html
> 自ら立ち上げた財団がカンボジアやルワンダでの虐殺、
>旧日本軍による南京大虐殺の生存者ら5万人以上の証言を集めたことも紹介。

【中国メディア】オリバー・ストーン監督「安倍首相は日本を非常に危険な方向へ導いている」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392731423/
【社会】オリバー・ストーン監督「日本はまず中国に謝罪することから始めるべきだ」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1376547048/
【WSJ】オリバー・ストーン監督「日本は中国や北朝鮮を敵国とみなさず謝罪を。スノーデン氏を逮捕しなかった中国は素晴らしい」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1376528463/
【人民日報】オリバー・ストーン監督「日本人は自らの侵略行為に対し無知。ドイツのような謝罪もしていない」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1392613183/
【映画】中国に媚びるハリウッド=“媚中”と揶揄される「トランスフォーマー」最新作
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404138651/
【米中】最近のハリウッド映画の中国人はなぜ「いい人」ばかりなのか
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1409223579/
.57987

42 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:58:33.13 ID:MCr1Ucf30.net
メイは、危機管理ができないから、替えた方がいい。

まあ、決めるのは、北アイルランドだが。

43 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:08:01.08 ID:ex9I5MB/0.net
メイ首相辞任で英国メイ走中

44 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:11:56.27 ID:JexDGoRi0.net
メイちゃんを代えないでくれよ メイちゃんの毎日変わるセンスの良いファッションが唯一の
楽しみなんだ コービンのごま塩髭じゃもうBBCニュースもう見ないよ

45 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:17:06.75 ID:xhBuVebx0.net
メイは主張をコロコロ翻すから She's a Liar, Liar が馬鹿受けしているからなw

46 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:35:36.08 ID:BA+aBuOy0.net
メイがネット監視とか言い出しバタ狂って来た奴等がメイ辞任とか記事をたくさん配信しているね
監視されたらヤバイのか?
アメリカは2017年からマイクロチップを全米国民に入れる法案可決しているが
やましいことがあれば困るだけなのに

47 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:49:06.35 ID:yRppkEnW0.net
仮にメイ首相を辞任させたとして、どうすんの?
eu離脱の投票をやり直すの?
euへの負担金と移民に国民の意思としてノーを突き付けたのに、やっぱなしにしようとかしちゃうの?
離脱派をまとめて必死に舵きってる時に有権者とマスゴミが辞任論で叩くとか、終わってる

48 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:57:21.24 ID:HldQxCPi0.net
トランプを見て、ナショナリズムの愚かさを人類の多くが痛感したんだろな

49 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:43:44.86 ID:8P5vGJMx0.net
>>47
EU離脱だけじゃないからな
その他で不満あんやろ

50 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:00:58.16 ID:4DRajOk10.net
>>47
離脱はすでに決まったこと
そもそも保守党も労働党も残留派だった
テロ対策や社会保障が今回の主要な争点

51 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:39:10.32 ID:vSserDnT0.net
>>1
凄い勢いで英国国民を裏切ったなw

52 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 19:26:49.95 ID:DlOtA+ZL0.net
>>47
労働党の言っているスイスやノルウェーのようにEU市場へのアクセスは残す離脱(ソフトランディング)
とメイ首相の決裂なら完全な離脱(ハードランディング)では天と地レベルで違う。

53 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 19:42:13.16 ID:073ANwp00.net


池上番組・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大嘘。

労働党が大躍進。

54 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 20:19:53.55 ID:321hfTaX0.net
>>30-31
祗園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり
娑羅双樹の花の色、盛者必衰の理(ことわり)をあらはす
おごれる人も久しからず、ただ春の夜の夢のごとし
たけき者も遂にはほろびぬ、ひとへに風の前の塵に同じ…

平家物語そのまんまの展開だ。 でもまだ序章だ。

55 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 20:21:52.42 ID:LkzMhJbvO.net
メイ首相は党内基盤が弱いから、総選挙お勝利により反対派を黙らすために解散したんだろ。
そのもくろみが崩れた以上、居座らずに退陣しないと、野党はおろか党内からも突き上げを喰らうだろが

56 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 21:46:15.23 ID:KraJEZvk0.net
創価学会は、カルト宗教である。
集団ストーカーを行なっている。
ドトールコーヒーは学会員だ。
北区赤羽は創価学会の区 テレビは赤羽の
特集で一杯 創価の策略

「人がその友のためにいのちを捨てるという、これよりも大きな愛はだれも持っていません。」
ヨハネの福音書15章13節
hっっっっjっっっっhじゅhじゅy

57 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 21:48:33.61 ID:Bgv4Ay+Y0.net
>>52
できたら天晴れだが
普天間基地移設問題みたいになりそうな……。

相手のEUのこと忘れてないかっていう。認めたらEUは自己否定になってしまう。

58 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 22:02:18.82 ID:DlOtA+ZL0.net
>>57
EUの求めている市場参加のための費用を払うか払わないかだけの話

59 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 22:23:35.56 ID:9gBFYKo/0.net
世界中バカばっか

60 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 03:39:54.92 ID:K1yhYWgt0.net
>>58
移民はどうすんの?

61 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:11:59.64 ID:w+wNmbZZ0.net
http://i.imgur.com/TuNj8oS.jpg
http://i.imgur.com/022QIVb.jpg
http://i.imgur.com/WQ0HZ1Q.jpg
http://i.imgur.com/mF0ngg0.jpg
http://i.imgur.com/cIWZDTY.jpg
http://i.imgur.com/SIJIqzQ.jpg
http://i.imgur.com/cmUgkbV.jpg
http://i.imgur.com/58Aq9GD.jpg

62 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:56:22.80 ID:d7qbHUVJ0.net
イルミナティメイ
EUはハザールユダヤ人支配機関です
マクロンもハザールユダヤ人人企業出身者

ルペン氏が通貨発行権を取り戻すって言ってたけど
そんなことやらせるはずがない

通貨発行権持ってる国を戦争で潰してるくらいだから
リビアやシリア

通貨発行権を国有化していないということは日銀みたいな民間銀行がお金を盗む詐欺システムが罷り通っているということ

63 :宮沢喜一前首相:2017/06/14(水) 11:31:55.50 ID:8i84WlAqO.net
過半数割ったんだから第一党でも党首辞任は当然

総レス数 63
23 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200