2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】「休めないなら辞めます」イマドキ20代は余暇を優先 上司「有給休暇は、1年目から取るものじゃない」 ★3

1 :trick ★:2017/06/09(金) 13:37:09.35 ID:CAP_USER9.net
「休めないなら辞めます」イマドキ20代が余暇を優先する理由 (1/5) 〈週刊朝日〉|AERA dot. (アエラドット)
https://dot.asahi.com/wa/2017060200048.html
 いよいよ6月から、新卒採用の企業面接が解禁される。時代とともに若者が会社に求めることは変化している。どうやら今の若者は、休みを重視する「余暇ファースト」主義らしい。世代間の価値観のギャップが原因で、職場でハレーションが起きるのは世の常。彼らの行動の背景や本音を知ることから始めよう。
 頼むから、出ないでくれ──。
 都内の大学に通う、就職活動真っただ中の男子大学生、横山正さん(仮名・21歳)。ここ数日、夜11時以降は、一人暮らしのアパートの部屋から“志望企業”に電話をかけるのが日課になっている。汗ばむ手でスマホを握りしめ、祈るように番号を押す。だがワンコール鳴ったところで、願いは砕け散る。
「はい、○○(会社名)でございます」
 相手の声を聞き、急いで電話を切った。
「ここも、ウソつきか……」
 手帳に書いた志望リストの中から、電話に出た企業名にチェックを入れる。優先順位が落ちたことを示す印だ。日曜日に電話して電話に出た企業にも、同様のチェックをつけた。明日は友達と飲みに行った後、深夜に志望企業の電気が消えているかどうか直接見に行くつもり。こうして、入社後に残業を強いられないか、週末は本当に休めるのか、企業の実態を確かめているのだ。
 そこまでする理由は、企業が採用募集時に公表する平均残業時間や有休消化率を「全く信用できないから」(横山さん)だという。
「現に残業ゼロをうたっているところでも、深夜や日曜日でもワンコールで電話に出る人がいて、背後で働く人がいる様子が伝わってきたこともある。先輩からも“会社が公表する数字なんて、お飾りみたいなものだ、信じるな”って言われてきました。いわば選考に進む前の“自己防衛”みたいなものです」
 横山さんのような就活生は珍しくなく、20代の若者は給料より休みを重視する“余暇ファースト”傾向があるという。今年5月、三菱UFJリサーチ&コンサルティングが発表した、「2017年度新入社員意識調査アンケート結果」によると、新入社員が会社に望むこととして、今年度初めて「残業がない・休日が増える」が「給料が増える」を上回った。同社調査部研究員の土志田るり子さんは、「将来の不安が、休み重視の姿勢を後押ししている」と分析する。
(中略)
 都内のアパレルメーカーに勤める、入社2年目の桜木洋子さん(仮名・23歳)。入社1年目の9月、初めての夏休みに、ボーナスを使って友人とイタリア旅行を予約した。「せっかく行くなら」と申し込んだツアーは8日間。通常の夏休み3日間+週末の5日間では休みが足りない。それならばと、5日間の有給休暇を直属の上司に申請した。
 今でも忘れられないのが、申請を受け取ったときの上司の表情だ。あぜんとした後、上司は苦笑いをしながら「有給休暇は、1年目から取るものじゃない」と申請を突き返した。桜木さんは心の中で思わずこう叫んだ。
「え? だって入社したときには、“休みはしっかり取れ”って言ったじゃん!」
 周囲に迷惑をかけないよう、休みの前には猛スピードで仕事を進めようと張り切っていたのに。休みが取りやすいという環境も入社の大きな動機だったのに──。反発心に火が付き、収まらず、こう言い放った。
「せっかく与えられた初めての有給休暇なのに、休みたいときに休めないんなら、辞めます」
 その瞬間、上司の苦笑いは消え、表情がこわばった。「取得OK」と申請が通ったのは、その翌日のことだった。桜木さんは言う。
「それから2回、残りの有給休暇を取得して、台湾と韓国にも行きました。2回目からは、上司も半ば諦めモードで認めてくれるようになった。上司からすれば、私はたぶん、異次元の人種。私は取れる休みはしっかり取って、旅行もしたいし勉強もしたい。やりたいことがいっぱいあるんです。今年ももちろん、有給休暇は全て使う予定です」
“異次元の人種”と接する中間管理職からは、戸惑いの声が相次いでいる。あるサービス業の男性(51)は、こう嘆く。
「今の新入社員は、まだ仕事も覚えていない半人前なのに、自己主張だけは一人前。ですが、時代が時代なだけに、休みたいという声を真っ向から否定することもできない。どうやって歩み寄ればいいのか」
 若手社員が定着しないことも、人手不足に悩む企業には大きな懸念材料だ。
(全文ソース)
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1496955156/
★1 :2017/06/09(金) 05:52:36.39

前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1496966764/

901 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 23:37:56.88 ID:YB4PzVQp0.net
>>899
いや明らかに法律無視したり理解してないのがいるが?

902 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 23:38:59.47 ID:plGAzwuy0.net
>>894
教えるが、
会社が採用するにあたって、
相当の期間に期待し得る利益だ。
それを逸失利益という。
そしてそれは金銭問わず、
教育等を含む。

903 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 23:38:59.97 ID:aJFXoNcf0.net
>>879
ホントにな。
俺は休むけど、昔通った道だからお前(新人)は休むな。
…じゃあ悔しさヒシヒシと感じるけど、説得力0だよね。

何で昔言わなかったの、おっさん???って話だよ

904 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 23:39:15.21 ID:j0JVuVlU0.net
>>892
最近の会社は給料前払いかw
凄いなー

905 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 23:39:34.92 ID:fMky1/8s0.net
働いたら負け

いい加減に気づけよ、おまえらwww

906 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 23:40:09.30 ID:9TkG+BbS0.net
>>889
終身雇用と年功序列が前提であればいいんだよ。
それが成されないのに、その頃と同じ労力スタイルを押し付けるのはナンセンスなんだよ。

907 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 23:40:12.33 ID:T1InuDNQ0.net
職場内の有給休暇取得状況一覧回ってくるだろ
上司より取っちゃいけないのは暗黙の了解
上司が10日なら9日以内、上司が1日しか取ってないなら取らない
俺が初めて配属された上司は、有給取らない残業しても一切申請しないってことを心がけただけで、殊勝な新人だと褒めてくれたよ

908 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 23:40:38.27 ID:6ACpORsp0.net
>>901
俺が経営者側なら法律なんて無視するよ
無視っていうか周りの状況見て無視していいなら無視する

909 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 23:41:13.31 ID:2aCa1bM40.net
>>896
やっぱり解ってないね
有給休暇の取得に理由なんて不要なんだよ
会社に理由を伝える事が不要なの
この理由ならオーケー、この理由では取らせないなんてこと自体が違法

910 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 23:41:41.01 ID:2PwOLC1BO.net
1000人以上の企業と10人以下の会社では同じには扱えないだろ?ただ今時の新人ってことはないぜ40過ぎても居る。

911 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 23:42:58.48 ID:3abciw040.net
>>907
いや、残業はきちんと申請してやれよw
上司(会社側)が違法に働かせてることになるぞw

912 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 23:43:01.68 ID:plGAzwuy0.net
仮にこの若者が会社を提訴しても、
原告の主張は棄却される。
それが法律という意味だ。

913 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 23:43:16.90 ID:E6K9jtux0.net
日本企業は公式にかいてある就労条件にうそが多すぎる
労基署が野放しにしすぎて。ブラック企業蔓延社会
電通すらブラックで東大生の女が4んで初めて重い腰をあげた

914 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 23:43:54.59 ID:9TkG+BbS0.net
>>901
まぁ、赤信号もみんなで渡れば怖くないってやつさ。
違法に労働させることがまかり通ってるから良くない。
だからこそ労働者はこの好景気により待遇の良い企業に転職するべきなんだよ。
労働力を不当に買い叩かれ続けることは自分だけでなく他の労働者の足も引っ張ることになるんだよ。

915 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 23:44:06.16 ID:YB4PzVQp0.net
>>908
まあそれはその通りだな
提訴されなきゃ罪被らないし
だから言いくるめるのは当たり前だよな
そんな犯罪者の言い分に正当性を感じるのって
ストックホルム症候群患ってるだけだわ

916 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 23:44:38.58 ID:fo3oUdWg0.net
>>907
どんだけ無能上司だよw
システムの退勤時間とツールの申請時間がずれてると、ちゃんと残業付けろと声をかけてくれる職場でよかったわ。

917 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 23:44:42.53 ID:W16HuvqA0.net
人手不足の時代に流行った歌。
おもしろいコミックソング
ユニコーン 『大迷惑』
http://yamamochi.vivian.jp/mochi2nd/pv_room/pv_img/unic01.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=9vEw-r3mmfk

この後、世の中は180度変わり就職氷河期。
バブルのおじさんたちは飛び降り自殺が多かった。

918 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 23:45:52.73 ID:mKH82zQG0.net
>>900
そうだな。感情論ではあるな。

でもな、権利で休めるからって研修期間で「やむを得ない」理由以外で休むのは、会社にとっちゃ業務上不利益になるんだよな。

休む時期をずらすだけでいいのに確信犯でやってんだから、わざと別日に研修させ、意図的に会社のヒトモノカネに損害を与えたって事になるだろう。

申請した以上は休みは取らせるが、懲戒処分に該当するんじゃないかね。解雇はやり過ぎだとしても。

919 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 23:46:25.86 ID:3abciw040.net
>>895
欠勤なら兎も角、有給くらいじゃ無理じゃない?
まあ裁判官じゃないから実際は分からんけど

920 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 23:47:20.89 ID:YB4PzVQp0.net
>>918
別に理由なんか関係なく損失は損失だろ

921 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 23:47:26.77 ID:CCfrd69z0.net
若者じゃないけど休めないなら辞めたいわ

922 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 23:47:32.39 ID:aJFXoNcf0.net
>>899
立場変われば人変わるって言うけど、
経営サイドの批判してた奴(先輩)が、
経営側になった途端、更に上に手ぐすねした物言いになった時は、ドン引きしたな。

まぁ、正しい判断だと思うけどさ。

923 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 23:47:35.37 ID:VkSFG+mf0.net
有給を使って何が悪いのかサッパリわからない
上司自身は働きたいんだろ
なら黙って働いていればいいじゃない
自分が家庭に居場所がないからって周りにもそれを押し付けるなよと

924 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 23:47:38.15 ID:mKH82zQG0.net
>>909
>>918

925 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 23:48:05.92 ID:plGAzwuy0.net
この板の方々は、
法律の一条文だけを追う。
だが現実は法の全体を、
諸事情を全体的に勘案した後、
憲法と裁判官の正義によって判断される。
つまり法令遵守とは、ある意味馬鹿の怠惰であって、
企業が合言葉にこんにちしているのは、
必然であって、
それは労働者側にも蔓延していることが解せられるのである。

926 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 23:48:39.08 ID:OiP+fAao0.net
>>907
そんなん知らんがな
暗黙の了解って勝手なルールを作るな
お前のルールが法より上に立つことは無いから
それは理解できる?

927 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 23:48:55.07 ID:aam5UwwP0.net
この上司は法律違反だから逮捕でいいんじゃないの

928 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 23:49:16.80 ID:NBlPqKpv0.net
>>914
残業代の不払いがバレたって2年分だけ払えばアッケラカのカーだもんな
そりゃ違法と知っていても経営者はみんなやるはずだわ

929 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 23:50:08.24 ID:0gQDaLbd0.net
今までが異常だっただけ
一年目から取るなとかアホかと

930 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 23:50:12.76 ID:RGwzwqdF0.net
当然の権利を行使して非難されるのもおかしな話なんだよなぁ

931 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 23:50:52.26 ID:YB4PzVQp0.net
>>927
やめるって言われて慌てて言い分のんだ負け犬だから
罪には問われないんじゃね?

932 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 23:51:52.08 ID:6ACpORsp0.net
被雇用者に戻った現在は権利ガンガン主張してるw
経営批判しますわそりゃw

933 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 23:52:04.74 ID:0gQDaLbd0.net
有給も取れないほどケチな会社とか
逃げられ過ぎて有給取られると回らない様な糞会社だろw

934 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 23:52:17.69 ID:2aCa1bM40.net
>>918
なんでそういう悪意の目で見るかな?

遊びでもそいつ自身が人生にとって研修より重要だと判断しただけのことだろ?

研修休むくらいなんなんだよw
親が亡くなって休むなら問題無いなら他の理由で休んでも問題無いってことだよ

休んで懲戒処分受けるような重要な事なら絶対休ませないか忌引でも懲戒処分にしなよ

935 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 23:52:49.06 ID:plGAzwuy0.net
会社と労働者は対等であるから、
会社の事情を鑑みず、いたずらに(自己都合で)休暇を取得するのは、
これ労働者側の違法行為とも解される。

936 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 23:53:30.98 ID:OzGPUoAJ0.net
有給に親でも殺されたのかww

937 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 23:53:36.63 ID:iMkoZCU60.net
>>14
休む位で失われるような信用関係しか築けない会社なんか居る価値なし

938 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 23:53:49.09 ID:E16195b10.net
1年目からとるものじゃないなら
うちの会社は5年勤務しないと有給ありませんって堂々と発表しろよw

939 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 23:55:16.62 ID:2PwOLC1BO.net
そうそう嫌なら辞めて貰えばありがたいんだが、こういうのは辞めないだろ?

940 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 23:56:56.12 ID:plGAzwuy0.net
有給休暇を会社の事情を考えず、
労働者がいたずらに取得してよいとは、
どこの法律にも記載されておらず、
いつの時代の判例にも例がない。
つまり労働契約の双務が、
ここでは確認されているのである。

941 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 23:57:03.40 ID:g55MMb9g0.net
>>14
そんな遵法意識のかけらもない会社は辞めたほうがいい。
ついでに会社名さらしてもいいと思うw

942 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 23:57:18.62 ID:YB4PzVQp0.net
>>938
そんなこと言ったら捕まっちゃうじゃん
あからさまに言わないで雰囲気に流されるのを期待するのがせいぜい
だから何ら従う必要性はないし
法的根拠なんか皆無
この記事でも最終的には有給とれてる

943 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 23:57:38.39 ID:EDt6kcVx0.net
>>935
その事情とやらが真にその個人の有休取得により事業が滞るというならな。
管理職ですらない人間がその位置にいるなんて、管理職としての地位と待遇を与えてないことが問題と考えるものだ。
有休取り下げさせるなんて、ガチで裁判やったら会社はまず勝てないよ。

944 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 23:59:01.33 ID:mKH82zQG0.net
>>934
それこそ感情論というのもだろう。

>研修休むくらいなんなんだよw
親が亡くなって休むなら問題無いなら他の理由で休んでも問題無いってことだよ

忌引きや体調不良と、個人的遊びたいという線引きはした。「やむを得ない」なら会社だって損害を受け入れるが、悪意があるなら受け入れられないという事だよ。

例えば、会社の機械を業務上の操作ミスで壊したところで、怒られるくらいはあっても仕方ないで済まされるだろうが、仕事したくないからとワザと壊したら、仕方ないで済まされないだろ?これと同じだよ。

そもそもな?研修期間の段階で投げ出してたら、その後仕事できるわけないだろ…

945 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 23:59:26.64 ID:g55MMb9g0.net
>>878
親の葬式で忌引も取れない会社は潰れたほうがいいw

946 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 23:59:36.59 ID:9sIwGn4s0.net
入社初日の研修で、結婚するので辞めますと言った奴に勝てるのはいないだろうな

947 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 00:00:15.12 ID:MRRBEqf60.net
じゃあ、2年目以降になったらたくさん有休が取れるのかと。

948 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 00:00:15.67 ID:8khwJqHG0.net
>>943
人間には個人の自由がある。
だがその個人の自由が、
会社と労働契約を結んでいる以上、
双務において、個人の自由が拘束されることは、
違法ということはできない。

949 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 00:01:46.84 ID:DT8xa7N00.net
>>946
それに加えて有給休暇消化します、さらに有給休暇分の給料日割りで下さいまでついたら、もう日本は滅ぶな。

950 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 00:01:57.30 ID:NPvKaszE0.net
>>944
忌引きなら休んでいい時点で、その程度の価値。
あとは勤務評定の話。損害だの懲戒だのの話にはならない。研修を自己都合で休んだ分の評価マイナスは正当。

951 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 00:02:31.12 ID:VkBI44lu0.net
>>852
いわゆる女性の憧れ
ネームバリュー抜群のキラキラしたもん売ってる外資さ
まさか外資で有給消化しちゃだめと言われるとは思わなんだ

952 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 00:03:12.33 ID:DT8xa7N00.net
>>948
個人の自由が最優先の人が何人かいるから…組織には属せない奴らだよ。

953 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 00:04:05.76 ID:XNzEXv+I0.net
1年目から取るものじゃないwwwwwwwwwww
いまどきこんなキチガイ企業あるのか

954 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 00:04:43.59 ID:NPvKaszE0.net
>>948
拘束にたる妥当性の話だ。お前らは法的妥当性を一切満たさないレベルで法に触れうる罰を与えようというその無知蒙昧が批判されているのだ。

955 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 00:05:10.25 ID:ZVHbNoE50.net
中小だと有給取る事を許さないように最初から最低人員しか用意してないようなところもあるからな

956 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 00:05:13.92 ID:DT8xa7N00.net
>>950
まぁ処分はその辺が妥当なのかもしれん。もっとも組織内での「信頼」は最底辺からのスタートになるけどな…

957 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 00:05:14.76 ID:xxEK8gHA0.net
>>289
その小学生が大人になる頃にはそのスキルも時代の変化で陳腐になってそう

958 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 00:05:19.97 ID:ChfRC1hH0.net
会社に仲間なんて居ないし必要ない
利害関係のみの付き合い
信用したらバカを見る
俺は社会に出て痛感したよ

959 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 00:06:40.41 ID:/bjbBQOn0.net
ID:plGAzwuy0
こういうあからさまに間違ってることを言うのがいるから
自分で調べようね
有給の日時の変更はお願いであって強制じゃない
あと違法行為を伴うような行為でもない限り
損害賠償請求なんか通らない
バイト休んだから損害だ罰金だっていってたのも言ってた側が捕まったしね
まあ弁護士じゃないんで訴えるからなと言われたら弁護士に相談しよう

960 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 00:07:15.25 ID:NPvKaszE0.net
>>956
それは甘んじて当然。全員が受けた研修を1人受けてない。全員が持ち合わせて当然の知識と経験をもってない。マイナス査定やむなし。

961 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 00:08:32.07 ID:DT8xa7N00.net
>>960
まぁそれを受け入れる器量があるなら…俺はもう文句はないな。どこまでやれるか見守るくらいで。

962 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 00:08:55.99 ID:SCjtmLMe0.net
根本が違うよな。
今の若い奴みて思うけど、今はいくら頑張っても給料増えないわかってるから最低限の稼働済ますんじゃないの?
逆に今の50代はバブルの経験で仕事しただけいつか給料増えると思い込んでる。

氷河期の俺から見ればどっちもあかん…

963 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 00:09:23.21 ID:L6NOK8V50.net
メリットが無いなら継続する理由はない。

基本である

964 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 00:09:37.05 ID:YdtkoL6o0.net
止めるな。あとで後悔するぞ。

965 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 00:09:51.91 ID:8khwJqHG0.net
>>954
貴公は勘違いしている。
私は経営者ではない。
厳密に言えば、元国家公務員である。
私は貧乏であり、それでも勤め上げたから、
この程度の若者を批判する権利がある。
昔の建設省は、アスファルト全盛期でもあり、
生半可ではなかった。
私は法を破る輩ではない。
いわば私が貴方に疑義を持つのは、
貴方の偏重した法律の解釈の仕方だ。
一言で言えば、契約から法律を学び、
法律は憲法によって裁かれることを、体感すべきだ。
貴方は甘い。
言葉からそれが私にはあまりに分かる。

966 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 00:10:24.84 ID:Ab17L+hM0.net
こんなこと言う組織が二年目以降、普通に有休消化出来ると思えない。
1月、正月休みあったじゃん
2月、労働日数少ないんだから
3月、期末は繁忙期よ
4月、期初こそ大切
5月、GW沢山休んだでしょ?
...続きはメンドクセー
こんな感じで難癖つけるのが目に見える。

967 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 00:13:41.00 ID:aovAkcKn0.net
>>940
時期変更権は 事業の正常な運営が妨げられる場合という前提が有るから
新人が有給取ったら事業が回らなくなるような会社以外使えないぞ

968 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 00:13:43.20 ID:8khwJqHG0.net
労働者は休暇を得る権利と、
契約対象者に益を与える債務を負う。
この均衡から考えると、
本件の労働者の有給休暇取得、
有給休暇の連続日数は、
不当と言わざる得ない。

969 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 00:14:03.28 ID:k6S8LRWJ0.net
昔と違って終身雇用じゃないし、給料も上がりにくいし年収もしょぼい
そんな会社で健康損なうほど使い潰されたら人生終わりだぞ

970 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 00:14:04.07 ID:nBxJf3Aa0.net
40で後悔することになる
苦労の先送りしてるに過ぎない

971 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 00:14:43.65 ID:3ul+DEma0.net
>>960
そんな重要な研修なんて実在しないけどなw

だいたい研修受けるだけで修得できる事なんていくらでも挽回できるわ

研修の準備をした俺の気持ちはどうなのよ?俺の仕事を舐めてるの?
って逆恨みで懲戒とか痛々しいと俺は思っただけ

972 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 00:16:59.94 ID:k6S8LRWJ0.net
高度経済成長期からバブル弾けるまでは、バリバリ働いた分だけ金になったけど
そうじゃない今でも残業休みなしとかやっとれんわな

973 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 00:17:11.47 ID:8khwJqHG0.net
古人は言う。
「労働とは生活の背骨である」
そこを分からない単なる守銭奴労働者、
甘ったれが増えすぎたことは、
我々世代の責任ではある。
だが私は息子も国交省に実力で入れたのであるから、
対象外と言える。

974 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 00:18:24.50 ID:26C1mtd+0.net
>>971
研修なんて大したもんじゃないけど、同期から浮くだろうなとは思う

975 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 00:18:51.70 ID:/bjbBQOn0.net
>>973
じゃあ株主を殺して回らないとな

976 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 00:19:19.62 ID:96JF/rJD0.net
有給は全部使わせられるだろ
取らなくてもいいと思ってたけど溜まりにたまって一週間近く休ませられたこともある

977 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 00:21:30.19 ID:6aScEXj6O.net
三菱電機ビルテクノサービスを思い出したw

978 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 00:21:51.32 ID:pg1YSrPN0.net
>>974
その程度の違いを気にするとか中学生かよw

979 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 00:22:24.34 ID:DT8xa7N00.net
ごく一部だからもう割り切るしかないんだろな…人事担当に頑張ってもらって変な奴は入れないようにしないといかんわな。

まぁ俺はある意味でもう他人事じゃあるが…

980 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 00:23:42.22 ID:NPvKaszE0.net
>>965
現役職制の俺から言えば、貴方は違法行為を述べているに過ぎない。有休の移動をお願いすることも何度もあるし、もし研修を有休取りたいなら取らせる。ただ強制はしないし先の勤務評定におけるデメリットも告げて判断を委ねる。
たとえ幼稚な判断からの行為と言えど、社会人としての身の振り方を考えさせるだけだ。

981 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 00:26:28.03 ID:8khwJqHG0.net
>>980
貴方には意思疎通があったのだろう。
だが本件はそれがない。
そこを見るべきだ。

982 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 00:27:57.45 ID:NPvKaszE0.net
>>971
まさにその俺の気持ちどうなの?ってところが今後チャンスを積極的にもらえるか放置プレーされるかの差に繋がる。これを便宜上勤務評定と呼んだだけ。

983 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 00:28:37.09 ID:pg1YSrPN0.net
>>980
有給取得で評定で不利益を与えるという説明を録音してお前の評定が激下ることをしてやるw

984 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 00:28:53.12 ID:8WbN8bZP0.net
あわないと思ったらやめるのがいいよ
会社もこいつつかえねーって思ってるだろうし
だいたいの場合、見解は一致してるよ

985 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 00:29:17.04 ID:8khwJqHG0.net
働く意義が見いだせないのは、
その本人がいかに甘えて生きてきたかの証明である。

986 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 00:29:38.28 ID:94kx+ty60.net
市役所で働いてるけど、徹夜明け朝の時間給以外は休みとれないや
本庁は朝まで、区役所は定時
年寄りが若者を食い物にする構図がここにもある

987 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 00:30:32.52 ID:dpFS09mc0.net
有給取らない暇人ってちんたらちんたら作業して嘘の残業が大好きだよな

988 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 00:31:28.73 ID:/bjbBQOn0.net
>>981
意思疏通する気がなかったのは上司の方だろ
やめますと言われるまで有給をとらせる気はなく
時期をずらすお願いもしてない
その癖やめますと言ったら要求通り受け入れる
実際のところ問題はなかったんだろ
本当にかつかつならそれで潰れてなきゃおかしいんだから

989 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 00:31:41.38 ID:26C1mtd+0.net
>>983
正確には有給取得そのものが原因で評価が下がるのではない
休まずに成果を出した他の奴の評価がいいから相対的に評価が下がるだけのこと

990 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 00:32:18.62 ID:0kokfBkn0.net
上司が雑魚杉
俺の場合は『辞めれば?』で終わり
使えるやつなら別に何も言わない

991 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 00:32:20.84 ID:cu4UBWIZ0.net
アホな会社が増えてるせいでこうなってるんでしょ。まぁいずれは淘汰されるもんだしいいんじゃないの。

992 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 00:34:22.49 ID:8khwJqHG0.net
一方的に労働者を守ることはない。
憲法は常に公正である。

993 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 00:35:32.19 ID:sTq0JS390.net
仕事大杉なのに部署の有給消化率をあげろという。
比較的仕事が出来ないんだから新人を休ませて
部署の有給消化率を上げるべきだと思うので
どんどん休んでもらったんだが、ブラック企業は違うんだな。

994 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 00:36:06.92 ID:8khwJqHG0.net
徒に法令順守を言う者は、
法律でさえ裁かれて、消えてゆくことをあまりに知らない。
つまり法律は終局ではない。

995 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 00:37:06.10 ID:/bjbBQOn0.net
>>994
悪法も法

996 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 00:38:56.96 ID:NPvKaszE0.net
>>963
仮に5段階評価として、その標準値3を2にするという話ではない。4や5になるチャンスは他に優先的にまわすことになるんだよ。
それは下がるに等しいが、なんの法にも労働協約にも触れる話ではない。

997 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 00:42:44.38 ID:UKh6ycXr0.net
>>996
駄目な奴だなぁ
その考え方がまさに社畜根性なのに気付いてないの?
社畜のスパイラルw

998 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 00:47:00.53 ID:UKh6ycXr0.net
>>996
そんなケツの穴が小さい奴はなにかとケチつけるから気にしなくてヨシw

研修頑張ったアイツも飲み会で口答えしたからマイナス評定!
研修休んだアイツが結局表示5!

999 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 00:48:33.32 ID:/bjbBQOn0.net
>>997
いやこれは正しいだろ
有給とるのに根回ししたり周りの状況見てずらしたりできれば
そら評価は上がるだろうよ
そういうシステムがなくても回りはそういう評価になるだろうしな
ただそれでクビになるとか給料下がるとかなら話にならんが
(上がらないのは当然)

1000 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 00:48:58.92 ID:AbJ+a3Ll0.net
>>6
そりゃそーだ。
なんのための制度だよ。

総レス数 1001
276 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200