2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】「休めないなら辞めます」イマドキ20代は余暇を優先 上司「有給休暇は、1年目から取るものじゃない」 ★3

1 :trick ★:2017/06/09(金) 13:37:09.35 ID:CAP_USER9.net
「休めないなら辞めます」イマドキ20代が余暇を優先する理由 (1/5) 〈週刊朝日〉|AERA dot. (アエラドット)
https://dot.asahi.com/wa/2017060200048.html
 いよいよ6月から、新卒採用の企業面接が解禁される。時代とともに若者が会社に求めることは変化している。どうやら今の若者は、休みを重視する「余暇ファースト」主義らしい。世代間の価値観のギャップが原因で、職場でハレーションが起きるのは世の常。彼らの行動の背景や本音を知ることから始めよう。
 頼むから、出ないでくれ──。
 都内の大学に通う、就職活動真っただ中の男子大学生、横山正さん(仮名・21歳)。ここ数日、夜11時以降は、一人暮らしのアパートの部屋から“志望企業”に電話をかけるのが日課になっている。汗ばむ手でスマホを握りしめ、祈るように番号を押す。だがワンコール鳴ったところで、願いは砕け散る。
「はい、○○(会社名)でございます」
 相手の声を聞き、急いで電話を切った。
「ここも、ウソつきか……」
 手帳に書いた志望リストの中から、電話に出た企業名にチェックを入れる。優先順位が落ちたことを示す印だ。日曜日に電話して電話に出た企業にも、同様のチェックをつけた。明日は友達と飲みに行った後、深夜に志望企業の電気が消えているかどうか直接見に行くつもり。こうして、入社後に残業を強いられないか、週末は本当に休めるのか、企業の実態を確かめているのだ。
 そこまでする理由は、企業が採用募集時に公表する平均残業時間や有休消化率を「全く信用できないから」(横山さん)だという。
「現に残業ゼロをうたっているところでも、深夜や日曜日でもワンコールで電話に出る人がいて、背後で働く人がいる様子が伝わってきたこともある。先輩からも“会社が公表する数字なんて、お飾りみたいなものだ、信じるな”って言われてきました。いわば選考に進む前の“自己防衛”みたいなものです」
 横山さんのような就活生は珍しくなく、20代の若者は給料より休みを重視する“余暇ファースト”傾向があるという。今年5月、三菱UFJリサーチ&コンサルティングが発表した、「2017年度新入社員意識調査アンケート結果」によると、新入社員が会社に望むこととして、今年度初めて「残業がない・休日が増える」が「給料が増える」を上回った。同社調査部研究員の土志田るり子さんは、「将来の不安が、休み重視の姿勢を後押ししている」と分析する。
(中略)
 都内のアパレルメーカーに勤める、入社2年目の桜木洋子さん(仮名・23歳)。入社1年目の9月、初めての夏休みに、ボーナスを使って友人とイタリア旅行を予約した。「せっかく行くなら」と申し込んだツアーは8日間。通常の夏休み3日間+週末の5日間では休みが足りない。それならばと、5日間の有給休暇を直属の上司に申請した。
 今でも忘れられないのが、申請を受け取ったときの上司の表情だ。あぜんとした後、上司は苦笑いをしながら「有給休暇は、1年目から取るものじゃない」と申請を突き返した。桜木さんは心の中で思わずこう叫んだ。
「え? だって入社したときには、“休みはしっかり取れ”って言ったじゃん!」
 周囲に迷惑をかけないよう、休みの前には猛スピードで仕事を進めようと張り切っていたのに。休みが取りやすいという環境も入社の大きな動機だったのに──。反発心に火が付き、収まらず、こう言い放った。
「せっかく与えられた初めての有給休暇なのに、休みたいときに休めないんなら、辞めます」
 その瞬間、上司の苦笑いは消え、表情がこわばった。「取得OK」と申請が通ったのは、その翌日のことだった。桜木さんは言う。
「それから2回、残りの有給休暇を取得して、台湾と韓国にも行きました。2回目からは、上司も半ば諦めモードで認めてくれるようになった。上司からすれば、私はたぶん、異次元の人種。私は取れる休みはしっかり取って、旅行もしたいし勉強もしたい。やりたいことがいっぱいあるんです。今年ももちろん、有給休暇は全て使う予定です」
“異次元の人種”と接する中間管理職からは、戸惑いの声が相次いでいる。あるサービス業の男性(51)は、こう嘆く。
「今の新入社員は、まだ仕事も覚えていない半人前なのに、自己主張だけは一人前。ですが、時代が時代なだけに、休みたいという声を真っ向から否定することもできない。どうやって歩み寄ればいいのか」
 若手社員が定着しないことも、人手不足に悩む企業には大きな懸念材料だ。
(全文ソース)
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1496955156/
★1 :2017/06/09(金) 05:52:36.39

前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1496966764/

2 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:39:09.84 ID:oR2wmjOf0.net
に、2ゲットッ!

3 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:40:08.71 ID:XjhzDehq0.net
まあ政治家が率先して嘘つくから企業も平気で嘘をつく。

4 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:40:51.74 ID:S1u/snkT0.net
辞めればいいよ
働きたくないでござる!

5 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:41:18.40 ID:etWFaGhO0.net
こういう世代間ギャップの記事飽きてくるわ

6 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:41:28.24 ID:MtKUsQJi0.net
だったら有給休暇なんて制度はいらないだろうに。

7 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:41:52.67 ID:DWf1T8Af0.net
365日休み

8 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:42:53.63 ID:ex9I5MB/0.net
最近は休暇の消化が悪いと上から「有給休暇取れ」と言ってくるぞ

9 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:43:52.94 ID:obRKJiT60.net
一年目なんて給料分の仕事できないだろうに

10 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:44:47.34 ID:PGIpqk9D0.net
権利は権利だからな
逆に言えば権利行使を放棄したら義務から逃れられるわけでもないわけで

11 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:45:40.83 ID:6XU+YYaw0.net
いろんなことに当てはまるけど、日本は変化を恐れるんだよね。変われない。
だからどんどん世界においていかれる。
先人がかなり先行してくれたから今までは何とかなったけど、もうだめぽ。
働き方についても同じことが言える

12 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:45:49.33 ID:MtKUsQJi0.net
有給休暇制度をなくして週36時間労働にしたらどうか

13 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:46:02.75 ID:zJVPMwcg0.net
本人が辞めたいと言うんだから
辞めさせればいいでしょ
大体、何度も転職できないつーの

14 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:49:22.00 ID:km1MM8+g0.net
「休むと他のみんなも休みたくなるから有給取るな」と言われた人も

「会社側『休暇は信用を消費して使うもの。それが例え結婚式だろうと葬式だろうと関係ない。
1回休むごとに、君は信用を失っている。君が遊びで休暇をとるのも、冠婚葬祭で休暇をとるのも、
我々にとっては同義です』って言われたのが今年一番衝撃だった」

15 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:49:32.87 ID:AIFjmVcY0.net
上司というか日本人の意識がこんなんだから仕事やる気ない率も高いんだろうな。

16 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:51:34.42 ID:A88DSwZp0.net
職場の人間とは表面上合わせてるだけ

17 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:52:20.87 ID:kaeM8+mY0.net
>>1
入社1年目の9月ってまだ有給付与されないんじゃないの?3月入社なら8月で6ヶ月経過してるけど4月じゃまだ6ヶ月過ぎてないやろ?

18 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:52:44.21 ID:R5av4Hgs0.net
「有給休暇は、1年目から取るものじゃない」と申請を突き返した。


労働者の敵

19 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:52:56.73 ID:aam5UwwP0.net
この上司の発言録音して然るべきとこに届け出たら大問題になったんじゃね?

20 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:53:34.15 ID:V3l/po3H0.net
9時間眠れないなら辞めます

21 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:56:30.44 ID:rVQ3h1J20.net
>>17
平均は半年くらいたったらつくけど、普通の会社や優良なところは試用期間後についたりするよ

22 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:57:20.26 ID:ex9I5MB/0.net
>>17
自分の就職先では入社の時点から年間20日あったよ
で、入社の翌日に半日休暇使った

通院のためだけどね

23 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:58:40.63 ID:R0SOOPgs0.net
有給を使いきった後に怪我や病気をしたらどうするんだろ?
ま、馬鹿だからそこまで考えてないか・・・。

24 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:00:19.11 ID:U4dnncUk0.net
まあ休んでも仕事は減らないからな

25 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:00:44.51 ID:aam5UwwP0.net
>>23
この会社は怪我しても一年目は有給くれないだろ

26 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:02:21.30 ID:zUdf9Nhp0.net
休みたいんだよ働きたくない
マジで8時間で帰らしてくれ有給全部使いたい
給料いっぱいくれとか言わないから そこそこでいいから
とにかく早く家に帰りたい

27 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:05:36.74 ID:iDFhwABj0.net
有給を取りたがる人間など採用すべきでない。何年たっても有給は無いものと思って会社に骨を埋める覚悟で働きなさい。上司の言葉は絶対です。

28 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:08:55.02 ID:lhv9rVbE0.net
だから派遣にしろと

29 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:09:29.65 ID:Cq48PJC60.net
>>14
でどうしたの?まさか、黙ってスゴスゴ引っ込んでないでしょ?

30 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:10:00.58 ID:R5av4Hgs0.net
>>23
無給で休めるけど

31 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:11:06.87 ID:rVQ3h1J20.net
有給は取れないと思って入社した方が楽ではあるね

毎年全消化できるような会社は新卒でも2〜3人位しか取らないし、中途も取らないから求人に掲載してる可能性は低い気もする

32 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:11:08.81 ID:Cq48PJC60.net
>>26
人の嫌がる職種、ゴミ関係とか気にならないなら向いてる。残業なし、カレンダー通り、もしくはシフトでキッチリ休み決まってる。

33 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:11:14.05 ID:obRKJiT60.net
>>14
婚と葬は公休扱いだろ、これで有給つかわせるのは違法じゃね

34 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:12:55.16 ID:7V72hx6X0.net
辞めますって言っても辞めさせてくれないのとブラックの中のブラックだな。

35 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:13:12.61 ID:3/Kp/3nj0.net
はて、
給料欲しいから働かせてくださいって頭下げたのはどっちだったかなあ?

36 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:14:45.29 ID:YB4PzVQp0.net
というか病気も有給使う必要はない
無給にはなるかもしれんが
基本それで有給使えと強制してきたら労基違反
当然無理にでも出てこいというのも違反

37 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:15:39.50 ID:YB4PzVQp0.net
>>35
給料払うから働いてくださいっていってたやろうが

38 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:18:13.63 ID:9/E/+h4E0.net
どれくらい前から申請したのか知らんが5日連続の有給は何年勤めてても勇気が要るレベルだわ

39 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:18:54.31 ID:EnCNNqBX0.net
部下の有給消化率が悪い管理職は減俸しろよ

40 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:23:18.81 ID:6k4JaF/D0.net
一年目からでも、取らせるのが上司の仕事ですが。こういう、上司がいるところは、ブラック。

41 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:24:01.28 ID:3/Kp/3nj0.net
口ばっか達者な奴隷どもだな
身売りしといて休みよこせかよ?

42 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:25:00.34 ID:rVQ3h1J20.net
>>38
同僚の兄の結婚式がハワイで1週間有給申請するのにも一応3ヶ月前からお願いしてたな

女性は結婚とかでいつでも社会から離脱できるから強気に出れると思う。

男は今後何十年も一緒に仕事するかもしれないから下手に出れないのはある

43 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:26:17.44 ID:Prr6L/Dd0.net
人数ギリギリだからな人増やすのは店舗じゃなく本社だしどうにもならん

44 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:26:19.07 ID:eRIOEdGN0.net
1年目から有給とるなとかとんだパワハラブラック企業だよ

45 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:26:46.51 ID:Wmgz07uO0.net
>>41
よう、奴隷w

46 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:26:49.18 ID:al2Y/9NP0.net
>>1
>今の新入社員は、まだ仕事も覚えていない半人前なのに、自己主張だけは一人前。
 
新入社員でなくても「有給休暇」は「労働者の権利」だよ
一年目で取るものじゃない?ハア?
典型的な日本のブラック企業だわな

47 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:27:49.03 ID:Wmgz07uO0.net
他ならぬ日本人こそ
ジャップ=奴隷労働民族と思っているいい例

日本人の敵はジャップ

48 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:28:25.64 ID:9LfetzfZ0.net
文句いってる奴はだいたいブラック勤務

49 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:30:10.94 ID:F2jU2M9D0.net
底辺だからブラック企業()とか言う暇があるんじゃね
アベノミクスでも給料変わらなかったクチだろ
またはナスすらないか

50 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:31:12.14 ID:mW8bqLLa0.net
ゆとりヤルじゃんw
ハラに貯め込むばかりで一行に給与を上げない会社どもに対して
労働者の権利をもぎ取る先兵となってくれ!

51 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:31:12.65 ID:4ODoxLAH0.net
下流老人まっしぐらだな…

52 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:31:18.57 ID:trzGJ63N0.net
大手で組合があると、有給取得についてはそんなに問題な取れるよ。
御用組合でも、そこらは割と大丈夫。
でもピンポイントで忙しい時期に有給という場合は、話し合ってね、みたいにもなるね。
どこかで取れればいいくらいの気持ちだと、余りトラブルにはならない。
それから数日くらい使い余して取らないというのも、ほぼ暗黙の了解みたいなもの。
でも、一年目は実質取れないなんてのよりは、ずっといいと思うよ。
 

53 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:31:24.19 ID:Wmgz07uO0.net
しかし韓国台湾しか行けないのもブラック企業らしいな
1週間超休んでヨーロッパ行けないと負け組だわ

54 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:31:38.57 ID:0BspfiVb0.net
>>46
新入社員に仕事覚えてないとか言ってる本人が
有給取らせないのは違法って知らないのはやばいな

55 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:33:09.71 ID:P/LsQc5f0.net
祝祭日のない6月に夏休みを取るおいらがやって参りましたよ。
下旬にヨーロッパ行ってくるノシ

56 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:33:18.12 ID:Wmgz07uO0.net
日本人って法治国家で治安いいって言うけど
刑法は犯さない良い子ちゃんなだけで労基法に関しては無法地帯だよねw

57 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:33:34.32 ID:K2QMoA5c0.net
>>38

新婚旅行とかなら職場の理解は得るけど、ワールドカップ見たいからって理由で2週間有給とった女傑がいた。他の営業所でよかったと思った

58 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:34:44.78 ID:3/Kp/3nj0.net
>>54
休みは仕事じゃありません
覚えなくていい
麻薬だ

59 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:35:45.35 ID:Wmgz07uO0.net
>>58
おまえは365日働けよw
週2日も麻薬吸ってんのか?きめーw

60 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:36:56.96 ID:Wmgz07uO0.net
しかし社畜奴隷がいる限り移民もいらないし
社畜奴隷は勝手に消耗してもこっちに向かってこない
美しい日本を支えてくれるから
奴隷どもはせいぜいガンバレw

61 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:37:55.82 ID:R/76WWPE0.net
>>1はアパレルとかいうクソブラック企業だからなんともいえんなw
いまどき1年目から有給取るなとかいう会社あるんだなってくらいか


別に有給取るのは構わないし、それを拒否する企業なんて相当体質古いかブラックくらい
今まともなとこは有給余らせるなんて許さないし
忙しすぎて有給取る暇ないようなとこは何かしらの救済策取ってるからな

62 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:38:12.02 ID:kkHfXyDe0.net
緑の鉄道会社で働いてるけど、有休は「使わなければならない」
「持ち越しできない分はちゃんと使いきれ」って指導されます。さすが元親方日の丸。
お言葉に甘えて来週から16連休いただきます。
こんな会社に勤めてると>>1みたいな記事は信じられないんだが、こっちが特殊なんだよね。

63 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:40:39.95 ID:rVQ3h1J20.net
基本的にサービス業の有給取得率を上げているのは土日祝休みの本社の社員だからな

現場のうちは年齢関係なく負け組よ

64 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:41:03.67 ID:Cq48PJC60.net
>>62
鉄道って場所によるのか?俺の知り合いは駅員だから有給は問題なく取れるが連休は取れないと言っている?夜勤もあるし。

65 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:41:43.30 ID:/xPEpUA/0.net
有給の発生日数って会社ごとに違うの?

労働法で定められてると思ってた

5年以上フルタイム勤めてたら、問答無用で年20日発生するんじゃないんですか?

66 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:42:39.11 ID:2HLtW3wK0.net
そのイマドキの若者の職種を知りたいね。
職人や開発者でこれはないと思うが、サービス系や営業系のあまりキャリアの蓄積ができないタイプの職種かな?
だとしたら、実は失望感から無意識の内に刹那的になっているということもあり得るかもしれんが。

67 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:43:01.61 ID:R/76WWPE0.net
>>64
鉄道に限らず会社・部署とか次第じゃね
他の奴が都合つけてくれるなら連休取れるし
他に使う機会や暇がない(そこしかない)でも使わないと怒られるからっていうので暇なときに集中的に取る人もいるし

68 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:43:58.67 ID:rVQ3h1J20.net
>>64
駅員、技術職では無理だと思うわ

事務職とか土日祝休みが前提の職種なのでは?

69 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:44:53.64 ID:ruj+v5CK0.net
前の職場で有給使って温泉とか行ってたら
有給取らない自慢してくる女上司がひたすら皮肉言ってきてたな
なんかもう奴隷すぎて怖い

70 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:45:03.37 ID:ENXrJ0lf0.net
今すぐ辞めろ無能

71 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:45:04.99 ID:K2QMoA5c0.net
>>65

うちは年20日で持ち越しは40日まで。

72 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:46:20.45 ID:A1keFl2y0.net
休みたいとき休めないなら辞めていいよ
どうせ子供が熱出しても休めないし
親が死んでも休めない

73 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:47:11.30 ID:xB9nerzz0.net
終身雇用が終わってるのに忠誠を求めるのは論理的ではない
昇給がないとか待遇が悪い事のトレードオフなのでは?
有給を取るも取らないのも損得勘定の結果でしかない

74 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:49:02.40 ID:rVQ3h1J20.net
>>69
自分がいないとまわらない、会社が困るとか思ってるやついるよな。

別に足りなくても普通にまわるのにな

75 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:49:27.19 ID:PEZuAxgV0.net
>>65
会社ごとに違うけど、付与しなければならない有給日数は労働基準法で決められてるよ
(労. 衝基準法第39柔第5項)

76 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:50:45.10 ID:rekXIFcV0.net
我慢して言わないかどうかだけで今の30代40代だって休みは欲しかったんだ
金も欲しいんだけどなw

77 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:53:10.91 ID:BhG+RKimO.net
部長の却下理由がダメだな
『俺もそうだったけど、今の君たちは一円も産み出さないコピー機以下の存在だ。居ても居なくても業務に支障ないから今のうちに休んでおいて』
って言えばいいのに

78 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:54:41.15 ID:5PBhtCen0.net
有給取る事に否定的な奴は自分ができない事を出来る奴に嫉妬しているのである
なおかつ自分に有給とる勇気が無いから他の奴の足も引っ張ってやろうと思ってるクズ

79 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:56:28.02 ID:kv/2/RQoO.net
>>1 ねえねえ、ワン切りって犯罪じゃなかった?

80 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:57:05.63 ID:mqREeAoe0.net
>「有給休暇は、1年目から取るものじゃない」

いまどきねーよ。そんなところ。作り話過ぎる。

81 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:57:11.84 ID:a+FIBz0W0.net
管理職になる奴には労働法勉強させろよ

82 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:58:10.26 ID:0FM3L0Ex0.net
奴隷の鎖自慢はもうやめたほうがいい
どんなに立派な建前を叫んでも奴隷はしょせん奴隷

83 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:59:28.18 ID:PEZuAxgV0.net
>>80
だよなぁ
まぁ言っても「1年目の有給日数少ないんだから、病欠した時とかの事考えながら使いなよ」くらいかな

84 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:59:57.39 ID:3/Kp/3nj0.net
奴隷は奴隷らしく黙って働けよ

85 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:03:50.34 ID:R/76WWPE0.net
しかし>>1のアパレルの女も改めてすごいけどな、上司の無能ブラックワードもアレだけど

いくら優良一流企業だったとしても
1年目の新入社員が夏休み直前に突然旅行の予定入れたから5日間有給取らせろっていってきたら困惑&苦笑いされるのは当たり前なんだよなぁ
それが何ヶ月も前にとかならわからんでもないけど

86 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:05:14.81 ID:R0SOOPgs0.net
>>30
欠勤か・・・。

87 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:05:16.75 ID:UNJu6S780.net
>>8
とったらとったで嫌味言うくせにな

88 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:07:37.72 ID:KCBwsW4Y0.net
・イタ電やめろ
・仕事の流れも分からないうちからまとまった休み取ろうとすんな

89 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:09:21.88 ID:iDFhwABj0.net
有給を欲しがる様な社員などいらぬ。
代わりはいくらでもいるからね。
有給どころかまともな社員なら休日でも勉強のために率先して出勤するのが普通である。

90 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:10:25.68 ID:AK3vB/5V0.net
対面や慣習に囚われた上司は有能ではない。自己中と大差ない。

91 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:12:48.30 ID:P+MOqoNS0.net
「歩み寄り」って双方とも譲歩する事なんだが…

アパレルの例だと…最初は
新人「休みたい」
上司「新人のくせに休み?」だが

結果、新人は辞めると脅して休みを勝ち取った。上司は一方的に譲歩させられたが、新人サイドは何一つ譲歩してないよな。いわゆるゴリ押しって奴だこれは。

休みが権利で、それが行使されるべきってのはそうなんだが、ただ休みたいじゃ単なるエゴイストだ。

だから、上司や周囲に相談や根回しをしないとって話なんだ。そういう事をするのが新人サイドの「歩み寄り」なんだよ。

新人だろうがなんだろうが、それが必要で順番が違う。休みたかったら、まずそういう事を覚えろ。新人だから休めないのがオカシイなら、新人だからと何も考えない動かないのもオカシイ。でないとバランス取れんわ。

92 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:13:03.15 ID:SDvqdoik0.net
起業のブラック体質が問題

93 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:13:50.12 ID:Qp8dFByw0.net
組合あると有給消化しないと問題になる
上司にも計画的に行動出来てないって滅茶苦茶怒られる

94 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:15:41.82 ID:PhpekQZ00.net
病気になったときに、無給になるよ。

とか、遠回しで諭してあげなよ。

95 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:17:32.94 ID:P+MOqoNS0.net
>>27
もうね、そういう時代じゃないんよ。
一昔前、バブルまでならそれでも通った。

同じノリが通じないのは、色々要因はあるがまず高度情報化社会になった事がデカい。労基に関する情報がサクッと手に入るからな。

だから、何か苦痛だったり不快だったら「労基的におかしくね?」となって調べて…となる訳だ。だから権利は権利で認めないとイカン。

一方で義務はちゃんと果たさないといけないけどな。順番的には「義務を果たして権利を行使」これが適正。

96 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:17:51.24 ID:GnON9Otw0.net
>>80
ウン十年前の俺が新人の時でもなかったわw
有給にしたって、1日2日だったら、やばい時期じゃなかったら
新人でも通るし
でも、夏休み週末に重ねて、有給連続5日は
並の会社じゃ取れない
アメリカ辺りでも、最近はきついんじゃないかな?
ヨーロッパだといけそうだけど
それにしても、仕事の整理が必要

97 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:18:09.96 ID:PhpekQZ00.net
>>91
そうだな。
三月や十二月は忙しいから
閑散期の二八に休みとってくれ。

とか、譲歩を求めれば良かったのにね。

98 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:19:16.21 ID:GnON9Otw0.net
>>95
経営者が、終身雇用を捨てて成果主義に走った時点で消えたね
バブル後だってのはたしかにそう

99 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:20:25.26 ID:R/76WWPE0.net
一部のバカものに多いのが
権利を主張する割にそれに付随する責任や結果は軽視したり理解してないところ

100 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:21:20.89 ID:P+MOqoNS0.net
>>97
どっちもどっちなんだよ。
まずは新人も相談や根回しをすべきだったし、上司も冷静に問いてみたり、君が言うように別の提案をするでもよかったかもしれん(今回は旅行の予約取ってるみたいだから無理だが)。

自分がやりたい事ができないから辞めますはあまりにも短絡的だし、もはや逆パワハラだわ。

101 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:21:24.45 ID:cHxQGqcX0.net
>>62
俺も鉄道会社だけど、基本は勤務は全部泊まり勤務。
でも一日の出勤枠を確保するためには人数を多く置かなければならない。
シフトを組むと人数がダブつく日が出てきて、それが日勤勤務として充てられる。
でも日勤で出てもやることがないから、そこをみんなで分けて長期の休みを取る仕組みになっている。
会社では予備勤務や予備日勤などと呼んでいる。

どこぞの「日勤教育」とは全然訳が違うぞ。

102 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:22:03.43 ID:IWeB8aZh0.net
>>99
有給は責任や結果に何の関係もないし、トレードオフの関係でもない。権利は権利。
嫌ならクビにするなら好きにすれば〜法律に則ってね

103 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:23:34.01 ID:U/szzbk50.net
自分の身は自分で守るしかない
死にたくなかったら強くなれ

104 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:23:44.97 ID:P+MOqoNS0.net
>>98
成果主義と言っても日本でやってるのは成果主義と年功序列護送船団方式を微妙に混ぜてオカシくなった感じだがね。

俺は成果主義と裁量労働制はセットだと理解してるから。成果出せるなら何時から来ようが何時に帰ろうがok。これが正しい。

105 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:23:56.21 ID:0BspfiVb0.net
>>99
義務ばっかり押し付けて、さらに法律違反押し付ける馬鹿が多いのはなんで?

106 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:24:41.02 ID:b6aiYMf60.net
>>一年目なんて給料分の仕事できないだろうに

そういう精神論は時代遅れ

107 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:26:20.07 ID:dlrInJQT0.net
有給を取るのになぜ理由がいるんだ?

108 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:26:47.62 ID:QSgQ0LUc0.net
まぁ有給休暇取るのはいいよ
でも評価が変わるのは仕方ないよね

109 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:27:04.92 ID:/aEultkI0.net
>>106
将来性を買ってるのに何言ってるんだよって感じw
だったら即戦力雇えって話だわな

110 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:27:59.11 ID:phrX0hgb0.net
>>1
ブラック企業確定

111 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:28:04.10 ID:P+MOqoNS0.net
>>102
義務を果たすから対価を得られる契約なはずだがな…雇用契約って。

有給休暇てのは給料(対価)貰えるけど休む権利だろ?義務を果たさないのに対価貰うのは雇用契約違反じゃないか?

…みたいな反論だってできる。義務と権利はセットなんだよ。欠勤でいいなら別だが。

112 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:28:38.43 ID:IWeB8aZh0.net
>>100
短絡的かどうかは主観の問題。
会社側はそれ相応の理由があれば辞めさせる事ができるし、労働者はどんな理由でも辞める事ができる。逆パワハラ?言葉遊びでしかない

113 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:29:06.90 ID:xu55fzXk0.net
>>62>>101
鉄道系は何だかんだ休めるんだな。
宿直明けの日勤とか、厳しい会社もあるらしいが。

114 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:30:40.74 ID:P+MOqoNS0.net
>>106
いや、精神論じゃなくて事実な。正確には「会社が投資」してるんだが。

ちなみに業態や職種にもよるが、年収300万の社員1人にかかる人件費ってどのくらいだと思う?もし営業職ならいくら売り上げたらいいの?って事だが。

115 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:31:15.32 ID:xKqQ2ujY0.net
そんなに休みたいなら
無給で休めばいいじゃん
これなら円満解決。

116 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:31:55.78 ID:phrX0hgb0.net
非正規増やした企業が社員に投資って口から出まかせレベル

117 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:32:41.29 ID:xDFfyTln0.net
公務員採用されて6年目だけど今のところ年休完全消化だわw
今も休んでる

118 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:33:11.84 ID:nSS40CX00.net
俺公務員系だけど半年たって有給発生したら使いまくりやぞ?

119 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:34:29.96 ID:NkLN7KmR0.net
20代の頃、正社員として勤務し始めたが、週6労働でノイローゼになり休職の末退職
その後数十年間、ずっと週3〜週4程度のパートタイム労働で精神の健康を何とか保ってるわ

子供産んだら死んじゃうような体力だったから元々結婚など夢の夢で、今もパラサイトだがそれなりに平穏に暮らしている

120 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:35:41.92 ID:g55MMb9g0.net
外国人からすると病気を有休を使うのはありえないらしい
病気はちゃんと病気用の休暇手当てがあるみたい
それぐらい日本はまだまだ未開の国なんだよ

121 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:35:46.02 ID:phrX0hgb0.net
最初にブラック企業に入らんのが正しいね
変にブラック企業に入ると他の企業もこのブラックが当たり前なのかと思うからね
ブラック企業に入ったらその日のうちにさっさと辞めるといいよ

122 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:36:05.05 ID:P+MOqoNS0.net
>>112
法律がそうならそうなんだがな…そういう事を言ってるんじゃない。

この手の話を軽く見て、とりあえず何も考えずokしたら次は「私はこの仕事したくありません。辞めます」となるだろ。来る新人みんなこれじゃ、会社が成り立たんよ。

上司は休みを取らせるべきだが、新人も首をかけて脅すんじゃなくて、先に「思ってた事(休み前の仕事の計画)」を話せばいいだけなんだが。

こういう風にちゃんと話をすればいいだけなんだよ。まともな上司なら納得すれば「楽しんで来い」くらいのモンだわ。

123 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:36:17.41 ID:vFlD9rhY0.net
普通に遅刻しまくってたら呼び出し喰らったわ
つか別にクビでいいやて思うから適当に聞き流してたら本社からなんか来て怖顔してきたからこっちも体あっためてったら即帰りやがったww
老人は壁ドン!がよほど怖いんだなww

124 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:36:54.79 ID:IB6mgPFz0.net
悪いことは言わない 若い間は頑張れ 特に20代はな
周りにも今で言うところの社畜とフリーターに分かれてな
俺は社畜を選んだよ
今は会社経営の40過ぎのおっさんだがな 金も時間もある程度自由だ 女もな 好きに遊べるぞ
今の時代はこういう落書き掲示板でいらない情報も入るから若い子はかわいそうだとはおもうわ
一長一短だな

125 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:38:55.53 ID:P+MOqoNS0.net
>>116
「正社員」の話な。

126 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:39:32.18 ID:phrX0hgb0.net
だから正社員に特別な投資なんてしてないだろ

127 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:39:48.70 ID:P+MOqoNS0.net
>>120
日本にも「医療休暇」がある企業はあるぞ。俺が昔いた会社だが。

128 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:41:21.84 ID:MgeY6X670.net
>>14
録音するからもう一回言ってください!って言えよ

129 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:42:35.85 ID:qZCc8CPs0.net
「直属の上司」に対して最初の不満を溜め込むのが間違い
それは声に出して言え
溜め込んでから辞める辞めないの極論を吐くのは汚い

130 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:43:15.05 ID:P+MOqoNS0.net
>>126
あのな…新人だったらまず仕事覚えるところからスタートだろ?その間は会社の直接的な利益にはならんのよ。まだ貢献できてないからな。

でもその間も給料は払われるだろ?必要なモノも支給して貰える。この費用が投資なんだよ。

131 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:43:19.90 ID:OJjR5u4K0.net
まあ、一年目から有給がっつり取るような人は、よほど仕事できる人なんだろうなー

体調崩してから有給足りないとか言わないでくれよん。

132 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:43:36.20 ID:IWeB8aZh0.net
>>111
義務を果たすからえられる権利?
頭大丈夫ー?
君の会社の雇用契約書にはそう書いてんのかね、ブラックだねー。
有給は労働者の権利、労働の対価ではないの、労働は労働、有給は有給。セットなら有給いらないから労働もその分しません、ってのが通用すんのかな?

133 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:44:20.75 ID:cXiwoMGG0.net
一年目から取るもんじゃないという会社がアレな件

134 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:44:39.94 ID:phrX0hgb0.net
売り手市場の今のうちにさっさとブラック企業を辞めちまえ

135 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:45:19.45 ID:NkLN7KmR0.net
>>124
自分みたいに、20代にして正社員を生涯諦める決断するまで追い込まれない程度にね

週の内2日は完全休養日が必要で、その他金融機関役所などの用足しに完全休養日が週1〜週2必要
まあこんなのは自分ぐらいだろうけども

136 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:45:43.77 ID:G/7/plb20.net
自分が過労で倒れたらさっさと解雇する会社に尽くしても無駄
休みたい時に休んどけ
人生後悔しないようにな

137 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:47:44.70 ID:PEZuAxgV0.net
友達、公務員になったけど有休消化中仕事の事が気になりすぎて遂に血尿だしてたw
上手くいかないもんだ

138 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:47:49.99 ID:ati3/avg0.net
>>1
楽な仕事が人気なんだよ。
結婚しないから
30万を超える必要が無い

139 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:48:00.84 ID:yUJA8AWu0.net
年寄りどもが最近の若いもんはっていうけど
扇風機がクーラーを馬鹿にしてるのと同じだからな

140 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:49:09.46 ID:OJjR5u4K0.net
>>129
あまり価値観が違うと相互理解も進まないから、しかたないかもよ。

仕事人間の上司と、若いうちに仕事も遊びもって欲張ってる女性じゃな。

141 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:49:15.17 ID:ei8ADxlB0.net
有給消化させろ雇用契約を遵守せよ
って政府方針だしなぁ
新入社員の意気込みバロメーターとは
また違う次元の話になりつつあるのが
今のご時世じゃないだろうか

142 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:49:18.32 ID:phrX0hgb0.net
入るならどんどん有給使えって会社にしろ

143 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:49:55.54 ID:P+MOqoNS0.net
>>132
マジか…
とりあえず、一旦話を分けるが…

休む権利はある。その権利の行使自体は何ら問題ない。休みたければ休めばいい。上司とてそれを止める事はできん。ここまではokだよな?俺もここの認識は同じだが。

144 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:50:27.75 ID:IWeB8aZh0.net
>>122
会社が成り立たなくなるという仮定の話をドヤ顔で語られてもw成り立たなくなる様な人材採用しないか、システムを見直せ

145 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:51:15.32 ID:vKSLzEH40.net
あなたが辞めないのなら休みます

146 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:52:20.20 ID:EWKBe0Ix0.net
法律守らないで発言する上司がアホ

147 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:52:46.90 ID:ELXn5Xc/0.net
余暇ファーストって言うより 大抵の人が若いとき最初はそんなもんでしょ 若いうちに遊ばんでどーするのさ 休ませてやれ

148 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:53:42.69 ID:KQyYbLFE0.net
なんかの納期前とか社外との打ち合わせがあるとか繁忙期とかなら弔事でもない限り
ちょっとずらしてとかスケジューリング大丈夫?はあるかもしれんが
有給を取ること自体に文句つけるのはもうなくなっていかんと

149 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:56:08.33 ID:P+MOqoNS0.net
>>144
いや、自分が少しでもやりたくないって感じたら辞めますって社員ばかりじゃそもそも人が足らなくなるだろよ。

入社前に聞いてた事と違うって言っても内容によるわ。例えば、残業代出ると聞いてるのに残業しても出ない、これはダメだ。それはok。問題ない。

配属した部署で、とある労基的に何の問題もない条件の作業・業務を任された。でも内容的にやりたくない。なので辞めますはオカシイだろ。単なるわがままだ。

150 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:56:43.84 ID:ctetb3xp0.net
それでいて若者のレジャー離れを憂うんだろ?滑稽だよ

151 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:57:01.61 ID:c6W6G7+s0.net
新人なんざ仕事の役になんてたたんのだから
有給なんて全部使わせて消化率を上げるもんだ

152 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:57:45.26 ID:9Z6Foa2V0.net
嫌ならそんな人採用しなきゃ良かったのに
そういう人を望んで採用したんだし
そもそも労働者の権利に文句言うな

153 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:57:48.19 ID:AK3vB/5V0.net
>>149
無気力で人並み以下働きされるより辞めてくれた方がいいじゃん

154 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:58:31.62 ID:gfu+hLkj0.net
中国に乗っ取られつつあるハリウッド… ハリウッドはもう政治的に日本の敵です。見るの止めましょう
反日媚中のハリウッドの映画を見に行く売国奴を徹底的に苛め抜いて地獄に叩き落としていきましょう
ハリウッドはますます反日親中路線が露骨になってきている

河野談話の見直しできないのはアメリカの圧力のせい。ハリウッドはもう政治的に完全に日本の敵!ハリウッド映画やアメリカ製品を日本から追い出そう!
反日ハリウッドと組んで、日本に文化的テロ攻撃を仕掛けてきている売国東宝=映画館といった反日企業も国の政策で叩き潰す事が必須。
パチンコより日本に害を与えている。売国映画館がアメ豚のコンテンツを受け入れる土壌になってしまっている
映画館ほど売国的なチャンネルは他にない。反日ハリウッドと組んでいる売国東宝=映画館自体を国の政策で叩き潰さないと
映画なんてもうネットで見られる。映画館なんてもう日本に必要ない
日本の政府とコンテンツ業界と官僚と国民が結託して、反日ハリウッドと組んでいる売国東宝=映画館を叩き潰していきましょう

リチャード・ギア、反中国発言でハリウッド追放
https://www.cinematoday.jp/page/N0091201

中国と一体化しつつあるハリウッド

http://www.cinematoday.jp/page/N0086881
もうハリウッドはおしまいか…『GODZILLA ゴジラ』続編、中国の巨大スタジオで撮影へ

https://twitter.com/eigahiho/status/788192719445164033
>>『パシフィック・リム2』『GODZILLA ゴジラ2』は中国青島のスタジオで撮影実施!
>>レジェンダリー・ピクチャーズを買収した大連万達グループのスタジオにて撮影が行われる。
>>同所では40%のリベートを受けることが可能

ハリウッドに異変 大作に不自然な「中国ヨイショ」盛り込み
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160216-00000012-pseven-int&p=1
【中国という猛毒】映画の「洗脳力」注視… ハリウッドの紅化、習主席の意向も (1/2ページ)
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20161119/frn1611191530002-n1.htm
夏休み映画の主役は“異星人”や“お化け”ではなく中国? ハリウッドの「媚中」に日本の観客もあきれ気味!
http://www.sankei.com/smp/premium/news/160820/prm1608200021-s1.html
中国がハリウッド作品への影響力拡大!何から何まで中国色、業界ルール変える例も
http://www.recordchina.co.jp/a145063.html
中国パワーに魅せられたハリウッド、急成長を遂げる中国の映画興行成績
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150628-00037529-crankinn-movi
【NHK】 「米国・ハリウッドの映画館が中国投資で改修、リニューアルオープンしました」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1379336479/
【中国】「尖閣は中国領」主張の<ハリウッド映画>を各地で上映…同監督にはチベットの解放称える作品も
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395920751/
【国際】中国に焦点合わせるハリウッドスター
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402027143/

スピルバーグ氏が国連で警鐘「虐殺が身近なところに存在」
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/01/28/kiji/K20140128007474130.html
> 自ら立ち上げた財団がカンボジアやルワンダでの虐殺、
>旧日本軍による南京大虐殺の生存者ら5万人以上の証言を集めたことも紹介。

【中国メディア】オリバー・ストーン監督「安倍首相は日本を非常に危険な方向へ導いている」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392731423/
【社会】オリバー・ストーン監督「日本はまず中国に謝罪することから始めるべきだ」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1376547048/
【WSJ】オリバー・ストーン監督「日本は中国や北朝鮮を敵国とみなさず謝罪を。スノーデン氏を逮捕しなかった中国は素晴らしい」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1376528463/
【人民日報】オリバー・ストーン監督「日本人は自らの侵略行為に対し無知。ドイツのような謝罪もしていない」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1392613183/
【映画】中国に媚びるハリウッド=“媚中”と揶揄される「トランスフォーマー」最新作
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404138651/
【米中】最近のハリウッド映画の中国人はなぜ「いい人」ばかりなのか
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1409223579/
.+9897

155 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:59:10.53 ID:gfu+hLkj0.net
朝鮮ヤクザ=バーニングの資金源の反日不倫女の安室奈美恵をCMに起用した売国企業のNTTドコモを倒産に追い込もう!
ドコモは反日韓国サムスンのスマホをえこひいきして社名消したり値引きしたりしてまで売りたがっている売国企業です
絶対に売国企業のNTTドコモを倒産に追い込みましょう!

http://blog.goo.ne.jp/2005tora/e/0e332cbc550c75471f9ff798edcf2d19
>NTTドコモは韓国のサムスンとスマートフォンで組んだ為に「例の法則」が働いて、スマホ販売競争では「1人負け」状態が続き、ドコモに最悪の事態になる。


https://darkness-tiga.blogspot.jp/2015/04/20150421T1502060900.html
>ドコモが出しているコマーシャルにも、サムスンというのは一言も出さず「ドコモ・ギャラクシー」とだけしか説明していない。


次に大麻で逮捕されるのは安室か?

安室は小室のジャンキーパーティーの常連だった!
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1377125757/


<安室奈美恵>新年早々不倫疑惑と再婚話が浮上!
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1483711253/

156 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:59:38.36 ID:ei8ADxlB0.net
休みなく頑張れば、その分成果が
付いてくるような時代は今までも
無かったと思うんだよ
上手いこと上司と交渉すんのもまた
処世術だけど、そういう日本の企業社会の
特有スキルは昔ほどの価値は無くなったからな

157 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:00:07.95 ID:IWeB8aZh0.net
>>143
言い訳見苦しい。
>義務を果たすから対価を得られる契約なはずだがな…雇用契約って。

で、そう書いてんの?お前のところは?

158 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:00:16.76 ID:x1WgDv7c0.net
結局、市場原理というか、
辞めても次の仕事がすぐ見つかるのか、辞められても代わりがすぐ来るのか
この辺りの力関係だよな(´・ω・`)
そこを見誤った上司がアホ
イマドキとか関係なし

159 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:00:49.55 ID:P+MOqoNS0.net
>>153
そりゃ給料分働けないなら辞めてもらった方がいいっちゃいいけど、新人が全部そうきたら、もはや人が育たんからね…

働きたくないって言っても就職してんだから、働きませんは通らないよ。労基的に問題があるならともかく、そうでないなら仕事してくれんと。

160 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:00:59.84 ID:OLzr5MvW0.net
どっちもバカ

161 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:01:38.13 ID:wc8m+onu0.net
こんなアホ上司がいる会社はさっさと
辞めるに限る

162 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:02:12.29 ID:OLzr5MvW0.net
有給取るとか調子に乗ってね?
罪悪感とか無いのかね?

163 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:02:56.62 ID:iggN+jR20.net
>>11
だから今、若者が新しい考え方を出してるんでしょ。
双方の意見を聞いてまた新しい働き方を見つけたら良いじゃない。

164 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:03:13.90 ID:x1WgDv7c0.net
終身雇用の時代なら新卒で入って定年までいるのが一番良かったけど、
今はもうそういうのが無いからな(´・ω・`)
そういう世の中なのに、人は会社にしがみ付くものという認識でいるから
「じゃあ辞めます」「え?」って事になる

165 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:03:58.35 ID:IWeB8aZh0.net
>>149
だから、お前の頭の中ではそういう辞める奴ばっかの会社があるのか知らんが、一般的でない仮定の話で語られてもなw
で、それの何がいかんの?
会社は親か教師、師匠とでも勘違いしてんの?
辞めたいから辞めます、それ以上でもそれ以下でもない、そういう人材を採用した側が悩めばいい。

166 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:04:46.48 ID:Ux3rPCdk0.net
会社側、もちろん上司も含まれる、に労働者からの有給の申し出を断る権利は(基本的には)無い。
この上司は何か勘違いしてるようなので、
会社側は管理職向けの研修を充実させたほうがいいな。

167 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:06:51.15 ID:P+MOqoNS0.net
>>157
言い訳じゃない。
別に君に媚び売っても仕方ないしな。
ただ前提の話をしただけだ。どうせ俺の他のレスも読んでないだろうし。

話を戻すが、君はなんで会社員になったら給料貰えると思ってるの?与えられた仕事をこなしてるからだろ?それが義務だよ。

件のアパレル新人のケースの場合、「休みたい」という意思だけ表明してるわけだ。何らか持ってる仕事があるようだし、上司から見たらその仕事どうすんの?なる。

だからまず上司に「休み前にこういう風に仕事を計画している。これを消化してから休みを取る」と話をすれば上司も心配しないだろ?というだけの話なんだよ。

有給休暇使うな、と言ってるんじゃなくて仕事に支障がでないよう相談根回しをしろって事なの。

168 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:07:31.13 ID:OiP+fAao0.net
>>121
それが若い学生あがりなんかは
ブラックかどうかなんて分からないんだよ

「それが社会だ常識だ」と周りが言うと判断できないから
でも有り難いことにネットが出来て少しづつ啓蒙されてきたね
若い人にはもっと賢くなって欲しいわ

169 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:07:56.24 ID:QNAHSrDU0.net
1年目は有給取るなら!
なんてクソ上司がいるなら辞めるが正解

170 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:09:37.71 ID:9iZ3t9FS0.net
コンプライアンスもできてないクソブラックですって話

171 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:09:58.55 ID:MsboQrvN0.net
貧乏人のままで良いならどうぞ
貧乏じゃ人に金使う余裕無いだろうし、誰にも相手にされなくなるんじゃないか?

172 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:09:59.30 ID:LPxub9Nq0.net
取るもんじゃないといくら個々でそういう考えがあっても、
それを口にして言ってしまう脳タリンしか居ない会社は駄目

173 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:10:03.80 ID:n/04ocoR0.net
40年くらい前は、週に1回休めれば良いほうだった。
平日の残業は当たり前で帰宅はいつも深夜だった。
今では考えられない。

174 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:10:20.32 ID:R7IiHqnC0.net
>>150
日本人の若者への頼りっぷりは異常。
海外じゃ社会の中核は金持ってる大人だからそれ向けのレジャーで経済を回す。
日本は年を取る程老後を心配して溜め込んでしまう。
本当に消費させるべきは大人なのに・・。

175 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:11:38.82 ID:IWeB8aZh0.net
>>167
ははっ、論点変えてご苦労様。
上司が心配ないかどうかは関係ない、それはその上司が、考えろ。
急な予定や色々あるのが当たり前、前もってどうこうできればなお良いが、できなかったからと言って支障が出るなら、その程度の予想外に、対応できないシステム見直せ

176 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:11:48.41 ID:x1WgDv7c0.net
>>173
その代わり会社が生涯面倒みてくれたし
給料は毎年昇給しただろうし
真面目でさえいれば、奥さんは専業主婦で都内に家買って子供を二人大学までやれたんだろ(´・ω・`)?

いい事も悪い事もセットで考えんと本質が見えないぞ

177 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:12:50.23 ID:kzrJdVZq0.net
昔から「若い時の苦労は買ってでもしろ」って言うだろ
自転車の乗り方、泳ぎ方一生忘れないように若い時に知識や技術を
体で覚えこんどけば、後の人生がだいぶ楽になると思うんだよね

半人前のうちから、休みだ権利だとか自己主張の強い人は損な生き方だね

178 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:13:54.22 ID:RP/OTpVB0.net
てか、仕事できない(自分ではできてる、やってるつもり)の役に立たない奴ほど権利を主張するんだよなぁ…
仕事できるやつは会社にとっても大事だから、逆にきちんと休ませたいし
体調やプライベートの心配まで上の人間がしちゃうんだよな。
でもまぁ、仕事できるやつは仕事が楽しくなって勝手にバリバリやるんだけど。

179 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:14:00.66 ID:x1WgDv7c0.net
>>177
普通にバイトでも出来る事を延々長時間やらされるだけで何も身に付かないよ(´・ω・`)

180 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:14:30.83 ID:zhaglda60.net
>>58
体が資本なんだから休むのも仕事のうちだよ

181 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:14:55.11 ID:U2xRjqCs0.net
>>100
> 自分がやりたい事ができないから辞めますはあまりにも短絡的だし、もはや逆パワハラだわ。

これは今の雇用環境が間違ってる
終身雇用も年功序列も崩れたのにメンバーシップ型雇用を続けている弊害

企業のせいではないけどね
10年前の労働者(主に団塊)の責任

182 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:15:05.45 ID:zhaglda60.net
>>56
あと道交法

183 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:15:48.85 ID:P+MOqoNS0.net
>>165
正社員として雇用契約しといて、ちょっとした事で辞められたら会社はかなり迷惑でしかないんだが?個人の給料分だけしか見てないんだろ?

君みたいなのがよく言う「上司は適正な人員確保して休み取れるようにしろ」をやろうとしたら人を増やす必要があるだろ?

そういう計画は、新人が入る前年度から様々な形で動いてるんだよ。新人の応募、採用試験、採用後の手続きetc

ここには色んな人が関わってて、人件費経費がかかってる訳だ。労基的に問題ないのに単なるわがままで辞められたら、また同じ事をする必要があるんだぞ?

結構金も時間も人もかけてやってるという想像ができないか?健全な会社で労働環境上で問題なけりゃ、むしろ民事で損害賠償で訴えたくなる気分だろ会社は。

こういう事が続けば、あり得ない話じゃなくなるかもしれんぜ?

184 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:15:56.39 ID:MsboQrvN0.net
世の中マザーテレサみたいな人ばかりじゃないぞ
あぁマザーテレサは寄付とか貰ってたか

助けてくれるのはママんくらいか?
>>177
ほんこれ
本人の為なのにな

185 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:16:17.84 ID:uzuB1FnZ0.net
有能な上司であれば新人3人前こなせて当然 引き継ぎだけちゃんとしてれば問題ない

問題なのは職員全員 俺も含めてお前らいつも100パーセント出しきっている?

186 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:16:24.14 ID:zhaglda60.net
>>77
なんかけなされてる気がするけどかっこいい

187 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:16:37.81 ID:ei8ADxlB0.net
長年買い手市場過ぎて、企業の感覚が
マヒしまくってるんだよ
世界とも剥離してるんで、今の劣性がある

188 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:16:42.74 ID:pVZBlClQ0.net
>>178
それ、会社が都合よく使ってるだけなのを、『能力がある』って思ってるだけだから。
人間なんだから、権利を主張する事も必要だよ。

189 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:17:32.40 ID:pVZBlClQ0.net
>>177
権利を主張するのは当たり前。それにな、苦労は売ってでもしたくないよ。

190 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:17:39.58 ID:IWeB8aZh0.net
>>178
それも間違い、仕事できるできないと権利の主張は関係ない。出来ない人間を辞めさせるか、そうでないなら黙ってそいつのぶんまで働いてw

191 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:18:18.80 ID:JhMlIgZo0.net
>>14
会社名を晒していいよ。これはかなり酷い。

192 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:18:24.51 ID:kzrJdVZq0.net
>>179
小林一三の名言
下足番を命じられたら、日本一の下足番になってみろ。
そうしたら、誰も君を下足番にしておかぬ

つまらない仕事と思って、嫌々やってるのは周りからも分かるんだよ

193 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:18:36.46 ID:pVZBlClQ0.net
>>183
すればいいじゃん。何で会社の都合の為に、我慢しないといけないんだ?

194 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:18:40.21 ID:MsboQrvN0.net
>>180
どこも若いうちから疲れるなんて言ってる奴は欲しくないかと

経営者が言うなら別だがw

195 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:19:46.07 ID:pVZBlClQ0.net
>>192
だったらお前は日本一の社畜になってくれ。

196 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:20:08.99 ID:JhMlIgZo0.net
>>84
お前は消費税だけでなく、所得税を納めろよ、穀潰し。

197 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:20:20.52 ID:pVZBlClQ0.net
>>194
若いヤツでも疲れるよ。

198 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:20:22.49 ID:zhaglda60.net
>>114
投資やめて首にしてもええんやぞ

199 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:20:24.63 ID:w4FHiOpE0.net
このご時世にそんな悠長なこと1点じゃねーよw

200 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:20:41.45 ID:MsboQrvN0.net
>>77
コピー機以下の状態でどんだけいるつもりなんだよw

201 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:20:46.60 ID:dx0gn+sc0.net
変えようがない

202 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:21:22.40 ID:t3TUI2Wg0.net
妻が出産間近で朝から病院に行ってそのまま休んだ時でもグジグジと嫌味言われたわ
俺一人抜けて何も出来ないなら潰れてしまえと思って転職した

203 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:21:31.31 ID:MJYWWvvM0.net
AIに取って代わられるだけなのに
馬鹿じゃねーの

204 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:21:45.28 ID:LPxub9Nq0.net
出来る奴は、新人を早々と育てて有給を取らせてやると言う位の度量がある人間

205 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:21:50.91 ID:kzrJdVZq0.net
>>195
もう独立して今は年収数千万ぽっちの個人事業主だよ

206 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:22:01.76 ID:IWeB8aZh0.net
>>183
金も人もかけてやってる←当たり前、ドヤ顔で言う程でもないw
何で会社がその手間をやるか、別に親切さんじゃないそうする事で最終的には会社の利益に繋がるから。
お前の言う事は労働者には何も関係ないうえに、アホみたいな仮定の話で入ってくる人間全員がワガママで辞めるというifで会社で働いてたら、それこそ現実みてねと上司は言うべきだ

207 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:23:31.85 ID:P+MOqoNS0.net
>>175
俺は一貫して論点はここなんだけど。
休んでいい、でも休むなら相談根回ししろとずっと言ってる。

君が経営者だとして、常に誰かが休み取れるような人員配置なんてするのか?そこまで余裕がある会社なんてそうそうないぞ。

全員いて残業なく普通に回る程度が適正だろう。その程度なら、1人休みがいてもちょっと残業するなりで対応可能だからな。

で、件のアパレル新人が休むなら、自分がいない分を誰かに頼むとかとなると他のメンバーに残業頼むことになるよな?上司にも口添えしてもらった方がいいだろうし、こういうちょっとした事をやればいいだけと言ってるんだが…

なんで頑なにいきなり「休みます」なんだ?

208 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:23:44.81 ID:GpfpSKFD0.net
余暇優先で仕事辞めた人にはもれなく余暇ばかりの人生がまってるよ!もちろん収入もなしだけど

209 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:24:20.17 ID:GvLHJ4wW0.net
>>23
だからと言って「有給取るな」はおかしい
俺の新人の時の上司は「半分は残しておけ」と言ってたぞ

210 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:25:14.75 ID:pVZBlClQ0.net
>>183
社則に『1年目から有給有り』ってなってて取得させなかったら、労基法違反だぞ。

211 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:25:27.96 ID:NwsasQZb0.net
この上司が社畜で無能なことだけは伝わった

212 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:25:49.58 ID:P+MOqoNS0.net
>>181
いや、労働環境がおかしい場合はそこを是正する事からなのはそうなんだよ。

でも、件のアパレル新人の話はそういう所とは書いてないし、記載があるのは有給休暇についてだけだからね。

休みを取らせないのはダメだけど、相談根回しはあるべきだって話でね。いきなり辞めますは脅しだよ。

213 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:26:03.55 ID:OiP+fAao0.net
>>173
おいおい、時代についていけよ
もう平成も29年、昭和は終わったよ!爺さんか婆さん!

近所のボケ爺さんが
「俺の若い頃は、ちくわが20円やったのに今は100円超える!政治が悪い」
と言って色んな人に絡むのだけど、そいつと全く一緒だよ

214 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:26:12.57 ID:pVZBlClQ0.net
>>207
休む権利があるからだよ。

215 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:27:13.39 ID:pVZBlClQ0.net
>>212
正当な権利の主張でしかないな。

216 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:27:15.35 ID:ARuuN9aY0.net
>>50
この世代もうゆとりじゃねえし

217 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:27:45.21 ID:P+MOqoNS0.net
>>210
有給休暇取らせないって話じゃないんだよ…
取っていいよ。でも相談根回ししてねって言ってるだけなんだが。詳細は前のレス見てくれ。

218 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:28:22.08 ID:lfg/Wk7z0.net
ガチな話休むと勝手に有給休暇になるけど………………

219 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:28:24.27 ID:ex9I5MB/0.net
この日に有給休暇取ります→取っちゃダメ

これアウト

この日に有給休暇取ります→別の日にして

これOK

220 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:28:32.19 ID:gOEZl80g0.net
辞めりゃいいんじゃね
人生一番の売り手が新卒だてわかっててのことなら

221 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:28:36.57 ID:IWeB8aZh0.net
>>102
義務を果たすから対価を得られる契約なはずだがな…雇用契約って。

有給休暇てのは給料(対価)貰えるけど休む権利だろ?義務を果たさないのに対価貰うのは雇用契約違反じゃないか?

この謎理論はどうした?
根回し出来ない休み、事故、インフルなんかは休まざるを得ない、それで会社は潰れるか?
旅行で休もうが、インフルだろうが、結核だろうが同じなんだよ、単に上司の気持ちの問題。

222 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:28:37.63 ID:NkLN7KmR0.net
>>208
>>119だが後悔は全くしてない、無理してたら20代で生命そのものがなくなってたから

223 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:28:42.33 ID:pVZBlClQ0.net
>>217
急用が出来る場合もあるからね。

224 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:29:07.36 ID:P+MOqoNS0.net
>>214
だからな…
休んでいいんだって。そこをダメって言ってないんだ俺は。

そこじゃないんだよ言ってることは…

225 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:29:16.78 ID:R5av4Hgs0.net
>>164
しかも今の就職状況は上向きだから氷河期上司たちはえっとなるのかもなw

226 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:29:22.32 ID:x1WgDv7c0.net
>>192
何て言うのか、こっちにも分かるんだよ(´・ω・`)
雑務を頑張ってやってる姿を見て、
「こいつは見どころがあるから取り立ててやろう」という経営者なのか
それとも、とにかくこき使って元を取ってやろうと思ってるだけなのか

227 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:29:33.69 ID:uzuB1FnZ0.net
世代も違うし 道徳感も違う 時代の進化が早いのに・・・

20代30代40代50代60代全部違う生き物だとして受け入れろそして自分が変化するしかない

もう2019年に元号かわるんだぞ・・・

228 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:30:26.01 ID:pVZBlClQ0.net
>>224
根回しの出来る余裕がない時もあるだろ。だから、『休む権利がある』って言ってるんだが。

229 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:30:27.09 ID:A1keFl2y0.net
有休取るなとか上司が言うもんじゃないな
辞めないにしてもその社員はもう嫌々でしか働いてくれない
非効率な会社員の出来上がり

230 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:31:15.59 ID:kzrJdVZq0.net
朝ドラのひよっこみたいな高度成長期の労働条件は今より厳しかったけど
社会全体が貧しかったし、何より将来の夢と希望があったんだよな

今は二極分化進んで、将来の夢や希望もないように見えるけど、実はそうじゃない
愚痴を言わず、健気に仕事に取り組んでたら必ず誰かが引き上げてくれるもんだ

231 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:31:31.33 ID:1T3m/jLZ0.net
採用してくれるとこがあるなら、どんどん要求すればいい。

232 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:31:39.64 ID:P+MOqoNS0.net
>>223
急な体調不良とかなら仕方ないで済ますよ…今回のケースは「遊びたいから休みます」だし、先の話じゃないの。相談も根回し余裕でできる。

なんでそれをしないの?と言ってるだけなんだよ。

233 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:32:53.83 ID:pVZBlClQ0.net
>>232
それでいいじゃん。『遊びたいから休む』ってのは立派な理由だよ。

234 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:33:27.19 ID:IWeB8aZh0.net
>>232
結果は休むんだから根回しとかやりたい奴がやればいいのであって、やらない事を非難される話でない。もしくは単に上司が嫌いで困らせたかったとか、まぁ何でもいいよそんなことは

235 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:33:41.92 ID:PsF03rrh0.net
ジャップは容易にこの手の分断化工作に
乗るからチョロジャップwww

236 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:34:05.93 ID:pVZBlClQ0.net
>>234
だよね。結局、本人が休む事には変わりがないからね。

237 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:34:30.51 ID:ayyGCbty0.net
2年繰り越せるんだから初年度の有給休暇は残しとけよ

病気とか怪我したらどうするの?
後先考えて、失効する日数だけ使え

238 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:35:08.71 ID:R0SOOPgs0.net
>>209
確かに有給申請拒否の会社も馬鹿だけど
『今年ももちろん、有給休暇は全て使う予定です』

なんて平気で言う新人も馬鹿だろ。思わぬ冠婚葬祭の出席や病気や怪我で欠勤になる事を考えないとか・・・。

239 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:35:27.15 ID:P+MOqoNS0.net
>>221
なんでレス分けてまで「休んでいい」と書いたのにそうなる…

「休むな」じゃなくて「義務を果たせ」って事なんだけどなぁ…

アパレルのケースで言えば、休む前の相談と根回しが「義務」だと言ってるんだ。たったそれだけに一体何の苦労があるんだよ…

それをするだけで義務を果たし、上司も気分良く送り出してくれるんだぞ?マトモな会社なら。

240 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:35:34.43 ID:sGn9ecN90.net
10年働いてるが有給休暇は取れないぞ

241 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:35:43.47 ID:ex9I5MB/0.net
>>232
その新人君は根回しが必要だと思っていないから、だと思うよ

そして「根回しが必要だよ」と教えるのは上司の仕事
「当たり前」と思っていることでも新人にはわからんものだよ

242 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:36:22.25 ID:iF0WcGIl0.net
いい若者たちだな
彼らが日本を変革するな

243 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:37:05.95 ID:mpKIP3cE0.net
やっぱり公務員が最強って結論だろ。あと30分もすれば今週終わるし。

244 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:37:19.58 ID:P+MOqoNS0.net
>>234
>もしくは単に上司が嫌いで困らせたかったとか

上司に恵まれなかったんだな…それで僻み根性出してただけか。可哀想にな、憐れんでやろう…もう何もいう事ないわ。

245 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:38:20.85 ID:uZT7inVdO.net
制度上許されるからと言って、そこまで自分様最優先な生き方をする輩は間違いなく人間的にはダメな奴

246 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:38:30.55 ID:n6hU6Lww0.net
文句言うくらいなら、最初から1年目は禁止と規定しておくんだな。
本音と建前の腐った国。

247 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:38:49.87 ID:pVZBlClQ0.net
>>239
有給をとれる権利のある人が有給の申請をしたら、取得させるのが会社の義務だよね。

248 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:38:55.24 ID:PEZuAxgV0.net
>>243
公務員って言っても何するかによって帰れる時間全然違うぞ
超過勤務も予算超過したら手当付かなくなるし

249 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:39:24.09 ID:IWeB8aZh0.net
>>239
別にそれは義務でも何でもない、日々の普通の労働を果たしている、それが義務。
で、さっきから論点ずらしに必死だけど、謎理論との整合性とれないから、もう無茶苦茶だなオマエ

250 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:39:41.25 ID:PsF03rrh0.net
>>246
だから外人から嫌われるジャップw

251 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:39:58.55 ID:n6hU6Lww0.net
>>245
それじゃ論理的な批判になっていないんだよ。
認められている権利を行使しているだけ。

252 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:40:30.09 ID:n6hU6Lww0.net
>>250
日本はあらゆる点で海外から頭おかしいと思われている。

253 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:40:31.44 ID:P+MOqoNS0.net
>>241
記事の文章だけじゃ、その背景までは窺い知れんよ…

教育不足が全て上司の責任ってのは、学校に子供の躾を押し付ける親の発想に通ずる気がするが…

アパレル新人は「休み前に頑張って仕事こなす」と「思ってる」んだから、その思いを伝えた上で休むと言えばいいだけなんだけどねぇ。

254 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:40:43.35 ID:iF0WcGIl0.net
お殿様に生命を預けたサムライ
会社に生命を預けて過労死したサラーリーマン
親分に生命を落とす若いヤクザ
何世紀も続いた異常な世界から、ようやく日本も脱皮できそうだな

255 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:40:58.05 ID:IWeB8aZh0.net
>>244
はい、また論点ずらしw
オマエ脳内会社員じゃねーの?言ってる事がその場その場を取り繕う事で、ボロボロw

256 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:41:24.11 ID:E52BAk+S0.net
払うもん払ってくれりゃ辞めんだろ
タダで残業させてるから辞められんだよ

257 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:41:50.62 ID:pVZBlClQ0.net
>>245
やっていけない事はしてはいけないけど、やってもいい、ってなってる事はやっていいんだよ。

258 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:42:06.15 ID:kOFJCy6P0.net
でもこんなやりとりした後も悪びれず有給ガンガン消費する真似してりゃ
結局は社内で浮いたりして長くは勤めれないだろうな。

259 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:43:06.82 ID:pVZBlClQ0.net
>>258
何で? 浮く方がおかしいだろ。

260 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:43:47.88 ID:P+MOqoNS0.net
>>247
だから…休んでいいって…
休んでいいけど、義務を果たせと言ってるだけだしね?

普通の会社なら申請なんか手続きするっしょ?それも義務の範疇だけどそれはやるよね?そんなら上司にちょっと話するくらいしてもいいんじゃない?

ちゃんと話したらマトモな上司なら気分良く送り出してくれるって言ってるんだが。

261 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:43:54.67 ID:bpRpRviA0.net
いやいや、有給休暇の使い方を新入社員に勉強させるのも先輩の仕事だろ
どこのブラック企業だよ

262 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:43:56.62 ID:ei8ADxlB0.net
そもそも、過密労働になりすぎたんだよ

263 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:45:27.69 ID:PsF03rrh0.net
>>252
外人『何が食べたい?』
ジャップ『何でも良い』

〜食後

ジャップ『俺は◎◎が食べたかったのに!!』
外人『』

・何を考えているか判らない
・自己主張をしない
・言う事がコロコロ変わって信用出来ない

これがその典型例です

264 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:46:22.75 ID:BJVz+c3r0.net
どんな会社でも本当はいくらでも有給なんて取れるんだよ
取れないと思ってるだけ
あのワタミでも全く休めない社員が自殺して居なくなっても
次の日は平常営業してんだからさ

265 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:46:34.98 ID:n6hU6Lww0.net
>>263
確かになぁ。ほんと日本人の恥ずべき点だわ。

266 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:46:42.60 ID:+VXvtsZk0.net
有給の許可を出す立場になれば、気持ちも分かってくるだろよw

267 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:47:09.05 ID:P+MOqoNS0.net
>>251
自分の権利だけが大事で、他人の権利や迷惑には無頓着って意味じゃないの?

そんなんじゃ組織で仕事できんよ。フリーランスにならんと。

268 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:48:56.90 ID:LPTeIlvR0.net
仕事を舐めるな
競争してるんだぞ、他社と
休みたいなら公務員になれよ

269 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:49:42.87 ID:n6hU6Lww0.net
>>260
>休みが権利で、それが行使されるべきってのはそうなんだが、ただ休みたいじゃ単なるエゴイストだ。

とか言ってるが、休む権利があると本当に理解しているのなら
どんな理由で休みをとろうと会社には関係ない事も分かるでしょ。
遊ぶためだろうが何だろうが、会社に文句を言う権利はないんだよ。

270 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:50:23.89 ID:ccAXVEUK0.net
昔は2人でやっていた仕事を今は3人でやっている。
誰か1人は常に休んでいるような状況だね。

271 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:50:44.23 ID:ylEFJhAT0.net
経営者は、全社員が有給を年間20日使うという前提で
人を集めないと駄目

272 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:50:55.59 ID:uzuB1FnZ0.net
この案件は新人だろ? なんでベテランの仕事がはいってくるのかさっぱりわからん

273 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:51:31.52 ID:NhS3+CHI0.net
>>253
> 教育不足が全て上司の責任ってのは、学校に子供の躾を押し付ける親の発想に通ずる気がするが…

逆だよ
「使える人材」にするには上司の指導・教育は必要でしょ、と言ってるの
誰かが新人君を使える人材として育て上げてくれていることを期待するもんじゃなく

274 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:51:52.72 ID:n6hU6Lww0.net
>>267
どこからそんな話になるんだ? ちっとも論理的な思考ではないな。
認められている権利を行使することに文句をつけるなら、
最初から権利を認めるなよ。

275 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:52:13.08 ID:oVN+6xoe0.net
時給にすれば全て解決
有給なんて甘え

276 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:52:32.71 ID:UajCkwE40.net
労組っていうのは会社の人で構成されてるわけだよね?
うちのブラック労組は会社と癒着してるから無理だ

277 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:53:00.58 ID:PsF03rrh0.net
時間と根性(笑)で乗り切ろうとする無能の鑑

278 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:53:52.12 ID:JBig2Sdf0.net
家族主義と実力主義のあいだで揺れてるということなのか

有給休暇は取れるけど成果が上がらなかったら、はい出てこなくていいよという会社と
成果が上がらなくても有給を取らずに頑張ってるところを見せたらなんとか在籍できる会社と

どっちがおいいかなあ

279 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:54:14.90 ID:mcypYCop0.net
>>253
職業ごとに異なるノウハウを実際に仕事を回してるわけでもない家庭で体験させて全部教えろって言ってるのと同じだぞ
現実的に可能なのかちょっとは考えろよ

280 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:55:04.98 ID:M0pj7u8a0.net
上司の時代だって有給は一年目から取りたかっただろ

281 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:55:11.73 ID:YrS6lnKw0.net
>若手社員が定着しないことも、人手不足に悩む企業には大きな懸念材料だ

まともに休ませないから定着しないんじゃね

282 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:56:02.97 ID:T3JDQKp90.net
取り敢えず、現在の若造には期待しないし、なにも継がせない。

283 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:56:06.99 ID:EIX1/nBg0.net
うちの会社なんて連続で有給取れないわ。
月に1回1日が上限。多い人で2日。
こんなんで海外旅行とかできねーわ。

284 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:56:30.38 ID:BhG+RKimO.net
>>200
ずっとだよ
管理職だからな
そういえば一円も稼いでないや直接は
部下達が数千万単位で契約取ってくるから捺印して月1でお得意様挨拶だけだから靴を買い換えなくなったな

285 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:57:34.02 ID:PsF03rrh0.net
就業規則に取って良いとあるのに
取るなというのはおかしい。これだけの事。
ルールを破っても平気なジャップらしい
微笑ましいエピソード。

286 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:58:08.75 ID:4QcYn9200.net
有給が自由に取れて損する労働者は一人もいないだろ
経営者は損するけど。

287 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:58:10.85 ID:wZe0ffQF0.net
休みを軽視する人は日本から出て行って
邪魔

288 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:59:40.62 ID:mcypYCop0.net
有休取らせないのは自己満だが定着率の低さは実害

289 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:59:50.74 ID:OiP+fAao0.net
>>227さんの意見に同意する

時代の変化は凄いよ
自分はスキルアップの為に某講座を受けたのだけど
驚いた事に小学生が参加していたので理由を聞いたら

「将来、社畜にならないため。この講座は学校の勉強より為になる」
と言ったので講師共々、ドン引きというか凄いと思ったわ。
それなりの授業料だから誕生日、クリスマス、お年玉は要らないので
講座に行かせて下さいと親を説得したって。

「社畜」は2ちゃんで知ったという。
だからこのスレも小学生が読んでて
「この爺、日本一の下足番になったら、ずっと下足番だろ。アホや」
って輪になって話してるかもな

290 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:00:19.24 ID:P+MOqoNS0.net
>>269
休む理由など気にしてないよ。単なる休養でも旅行でも好きにしたらいいさ。そこは問うてないんよ。

休む権利があるから休んでいい。休んでいいけど、相談根回しはしてねって言ってるだけだから。

極端な例を言うなら、来週月曜日に休みたいとする。でもその日に重要な打ち合わせがあるとする。

こういう場合、休みの日を変えるのも一つだけど、どうしても変えたくない、もしくは変えられないなら、まずは上司に相談するでしょ?もしくは同僚に代わりに出てくれとか、何らか動く必要がある。

俺が言う「義務」とは上司や同僚に相談する事を指してるんだよね。何にもせず、ただ月曜日に休んだら問題でしょ?だからそれをしてって言ってるだけなんだが。

291 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:01:32.52 ID:wvXUf9Rn0.net
当然公務員は目指してるのかな

292 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:01:32.90 ID:xxvhGX5Q0.net
1年目に1週間埋まるような休暇の取り方はどうかと
てか旅行予約する前になぜ許可取らない

293 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:01:47.44 ID:4QcYn9200.net
>>282
君みたいな人が日本ダメにしていると思うわ

294 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:02:43.36 ID:mpKIP3cE0.net
そりゃいまどきの優秀な奴は条件のいい会社に行くわなw

295 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:02:46.07 ID:ZzMHYsBB0.net
2年目に当年時効にかかる1年目の分を取れという親心…ではないだろうな

酷い会社になると有休は当年付与分から消化する、なんてどこも結構ある。反社会的社労士の入れ知恵ですね。

296 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:03:22.68 ID:YrS6lnKw0.net
まあ株主配当出してるうちは有給も取るし休日出勤もしなくていい

297 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:04:07.82 ID:ZUMsAnBkO.net
>>290
それ、調整すんの上司の仕事だろ。
金だけ貰って仕事しないなら平社員に自分から申請してもどれよ。

298 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:04:10.65 ID:P+MOqoNS0.net
>>273
社内教育を疎かにしろって意味じゃないんだわ。今回のケースだったら、ただ上司に話を持ってって相談するだけだからね。

学生の時分から、普通は分からん事あったら聞くっしょ?それをやるだけの事だよ。

それができないから社内で教育せいってのはちょっとな…百歩譲って、社内研修のマニュアルとかに「何かあったら上司相談しましょう」って一文入れたらいいのかなぁ。

299 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:04:30.07 ID:FhdoxcDg0.net
親のが先に死ぬんだから
甘やかして一人立ちさせなかった親も悪いよな

300 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:04:36.99 ID:qXxuIku80.net
今の新卒はみなし残業もなくなった
実質ほぼ定時で帰れてたんだけどな
早く帰りたいんだからしょうがないわな
毎月5〜6万安い

301 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:05:34.59 ID:nq9LZ6JI0.net
>>183
職業選択の自由アハハン♪

302 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:07:24.29 ID:R7IiHqnC0.net
>>263
グローバルに遅れるな!と欧米的な価値観で教育をしておきながら、彼らが大人になったら「最近の若者は・・・」と馬鹿にする身勝手さよ。

303 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:07:28.66 ID:n6hU6Lww0.net
>>290
当然、休暇を取るなら事前に報告はするでしょ。
それを「根回し」とか言ってるからおかしいんだよ。
許可が下りないと休暇をとれない言い方だろ。

304 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:07:31.41 ID:nq9LZ6JI0.net
>>185
プロは80%で仕事こなせる人。
常に100%で仕事して、トラブル起きたら余力無いから対応できないだろ

305 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:07:41.36 ID:NkLN7KmR0.net
>>289
凄いわ

自分もその小学生のような強い人間に生まれたかった

306 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:07:46.25 ID:D+B18R/X0.net
上司の世代は働き過ぎて、休暇と言えば身体を休めることしか考えていない。

本来、休暇を取ってスキルアップしてる奴の方が将来高給取りになる可能性は高い。
残業に付き合っててもTOIEC800点とか、中小企業診断士とか、MBA取った奴には敵わん。

307 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:07:52.73 ID:kzrJdVZq0.net
>>289
俺は社畜にはならんぜ!なんて肩ひじ張ってる時点で負けだな

308 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:08:35.12 ID:P+MOqoNS0.net
>>279
このケースは「休みを取る手続き」に限ってるからね断っておくが。それ以上の背景は分からんから。

社会人一年生って言っても世間じゃもう立派な大人よ。少なくとも「何かあったら上司に相談」くらいできてもおかしくはない。

手続き上は申請をして上司のハンコなりサインなり貰う(悪習だけどね)んだろうから、その時にちょっと話せばいいじゃん。

309 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:09:08.27 ID:6YGNfhiM0.net
休暇より給料上げてくれ
元気が出るから

310 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:10:04.64 ID:FoNuIFod0.net
>>18
こういうやつって2年目以降も取らせてくれないんだよな

311 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:10:25.50 ID:Farn+bWN0.net
おじいちゃん、昭和はもう終わったのよ

312 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:10:41.08 ID:pVZBlClQ0.net
>>260
この社員はちゃんと上司に言ってるのに、上司が『1年目は…』とか言って義務を果たしてないじゃん。

>>267
他人が有給をとっても、文句は言わないと思うぞ。言ったらおかしい。

313 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:11:20.58 ID:NhS3+CHI0.net
>>298
> 社内教育を疎かにしろって意味じゃないんだわ。今回のケースだったら、ただ上司に話を持ってって相談するだけだからね。

このケースでは
遅まきながら上司に休暇を取りたいと言った後の上司の反応がこうでしょ

>>1
>今でも忘れられないのが、申請を受け取ったときの上司の表情だ。あぜんとした後、上司は苦笑いをしながら「有給休暇は、1年目から取るものじゃない」と申請を突き返した。

これじゃ教育にも何にもならない
「休暇を取りたいのなら事前に根回しが必要だよ」ってことは伝わらない
「2年目ならいいのか」ってそういう理解の仕方をしちゃう

この調子だといつまでも経っても同じことの繰り返し

314 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:11:50.54 ID:r+8KPqFI0.net
>>278
お経は前者。
後者は我慢できない。

315 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:11:59.48 ID:pVZBlClQ0.net
>>281
行使して当然の権利を行使して文句を言われるんだったら、若いヤツは残らないだろうね。

316 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:13:26.88 ID:RRVocHy+O.net
おっさんたちだって取りたいだろw
自分達がダメだったからお前らもダメだ!の理論はクソ
かわっていかなきゃ

自分の子供や難病の嫁が体調がわるくて病院に連れていくって休もうとした人を叩くようなクソな時代は終わったんだよ
しかし親が死にそう、とかだと老害から理解が得られるんだよな
基準がわからん
子も嫁も夫も、親と同じ同じ家族なのに

317 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:13:51.92 ID:w9GPjg8d0.net
俺も余暇を優先したり、ブラックで高給より給料安くてもホワイトって主義で異端児扱いされてきたけど、俺は間違っていなかったと思うと嬉しい

318 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:14:11.15 ID:pVZBlClQ0.net
>>290
普通は有給取得届みたいなのを出すだろ。それが受理された時点で、上司の許可は
貰えてるんだから、後からゴチャゴチャ言ってはいけない。

319 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:14:32.75 ID:mcypYCop0.net
>>308
自分に有利な希望を述べる時は交渉が成り立たず相手は問答無用でキレるもんだと
学校で実体験させ教えてるのも悪い
DQNが舐めくさって言う時以外

320 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:14:57.69 ID:wpUtn+NO0.net
バブルを見て育ったゴミの意見なんていらんやろ

321 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:15:22.30 ID:P+MOqoNS0.net
>>303
ちゃうちゃう。
記事のアパレル新人のケースは「事前申請」の段階だから。

後々の夏休みにくっつけて有給休暇5日使って旅行行くそうな。そして新人は休み前に猛スピードで仕事を進めようと「思った」とある。

だから、申請の段階で「夏休み後に5日有給休暇取りますが、その分の仕事は休み前に頑張って消化します」と言えば上司だって「よしわかった。しっかり頑張れよ。休みは楽しんで来い」くらいのもんよマトモな上司だったらね。円満に事が進んだはず。

これくらいが何故できないのか?と言ってるんだがね。おかしい?俺?

322 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:16:25.75 ID:pVZBlClQ0.net
>>314
おっさん連中も取れるのに、勝手に取ってないだけだ。若いヤツが取ったからって、
文句を言う筋合いはない。

323 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:16:35.13 ID:VHZbk1SY0.net
>>289
多分、その小学生は勉強も仕事も出来るだろうから優良企業で悠々と仕事するだろ将来は

それに引き換え・・・・

有休も取れない会社なら転職すればいいだけだろ

自分の会社の悪口を言うということは、自分の悪口言ってるのと一緒だよ

324 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:17:15.12 ID:5q8mKllP0.net
労災認定の過労死するくらいなら、会社辞めます。

325 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:17:23.05 ID:pVZBlClQ0.net
>>321
それのどこがいけないんだ? そういう使い方をしても構わないんだから。

326 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:17:48.90 ID:mHHgJGdA0.net
この20代が年取って上司になると有給取らせてくれないクソ上司に早変わりするんだろう

327 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:18:39.38 ID:PiAnIGwa0.net
耐用年数30年くらいのポンコツ住宅乱立させないで
ヨーロッパみたいに1000年単位で使える美しいインフラ作りすればよかったのにな
今だって同じようなポンコツ住宅しか作れないから
今後も日本の若者は永遠に住宅ローンに追われ続けることになる
だから労働至上から抜け出せない

328 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:18:55.11 ID:8Fvpa/cs0.net
むかしは電話は「3コール目ででる」だと思ったが(あるいは「3回以内にでる」)。
1コールででられるとかけた方はどきっとしないだろうか。
そういう認識は古いのか。

329 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:19:14.07 ID:P+MOqoNS0.net
>>312
確かにそこはダメだね。俺も新人だろうが休んで良いとは思ってる。権利が〜もあるけど、それでなくとも体調崩す事もあるだろうし。

俺がイメージしてる上司はその手の問題をちゃんと理解している想定だった。勘違いしてたわ。すまんな。

330 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:19:16.26 ID:Z+L4J3Tc0.net
有休は権利だろ
まだこんなキチガイ管理職が蔓延ってんのかね

331 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:19:32.79 ID:3+APukSE0.net
この上司やサービス業の男性(51)の世代も
新人の頃はやる気ないヤツ的な扱いだったんだよ
飲み会を嫌がるとか、有給を取るとか、そんな感じで叩かれて
モーレツ社員から最近の若いのはまるでダメだって言われてた

332 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:19:37.18 ID:pVZBlClQ0.net
>>327
でも、風景としては、日本流のゴチャゴチャした風景が好き。

333 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:22:37.35 ID:P+MOqoNS0.net
>>313
別レスでも言ってたんだが、この上司はダメだね。それは確かにそう。

ただね、上司の事は別として、何か業務の範囲外のアクションする時ってまず相談しない?休暇取るじゃなくて別の事でもいいんだが。

昔の会社でもホウレンソウ言ってたし、最初の研修で「とりあえず相談」って教えられないんかね?

334 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:23:01.09 ID:Z+L4J3Tc0.net
問題はこの会社が休みが取りやすいと嘘の宣伝をして学生を集めてたところだな

学生にいっておくと
こういうのは直接交渉しちゃダメ
価値観が違うんだから相互理解なんて不可能

そのまま労基に通報すれば一発で収まるぞ
業務停止命令受けたらアウトだからな

そういうことがあったら労基にGOだ

335 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:23:07.75 ID:W9Za8gly0.net
有給とらせてくれない会社は
サービス残業や労災隠しなど
ブラック企業になりやすいから
早めに辞めて正解

336 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:23:23.67 ID:YrS6lnKw0.net
あと本来は有給の理由も聞いたらアカンらしい

これは聞いちゃうなw

337 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:24:19.81 ID:3/Kp/3nj0.net
相談なんかしないし
しなくても休めるのが権利ってわけだろ
それで許されなきゃブラック

そんな基準で語るなら、
日本にホワイトなんかねえよ

338 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:25:23.93 ID:zhaglda60.net
>>129
上司がパワー持ってて言いたい放題なのに直で言えって酷だぞ?
精神的に殺しにかかられるかもしれんのに

339 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:25:52.76 ID:BR0VTxS/0.net
俺はサラリーマンだから好きな時に休みたいが
俺が経営者だったら好きな時に勝手に休むやつはいらんな

340 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:25:55.06 ID:P+MOqoNS0.net
>>318
アパレルの例は「申請時」の話だろ?

ちなみに許可はいらんでしょ休むのに権利だし。って別で言われたんだが、どう思う?

341 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:26:13.62 ID:jbcZtR6K0.net
>>321
おかしいのは記事を書いた奴だよ
読者を釣ろうと内容を脚色して盛ってるから状況が不自然になっている

342 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:26:45.06 ID:P+MOqoNS0.net
>>319
それは確かに…
そこまで言われるともうどうにもねぇ…

343 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:27:24.76 ID:gRMvyYqe0.net
権利の行使の仕方の問題としかいいようがない

俺なら学術研究のためと記載する 上司も普通わかるでしょ・・・

みちびきって誰がつくったんだ?30代か?すげぇー

IP細胞の教授もすごいし・・・

世代別で尊敬するところさがせ・・・

344 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:27:59.23 ID:mcypYCop0.net
>>331
ほんとこれ
実際に当時そんな記事読んだことある

345 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:28:59.13 ID:OiP+fAao0.net
>>307
そうか?自営業、組織に頼らず自立するという目標を持ってるぞ。
しかも小学6年生、彼には時間がある。未来がある。可能性がある。
凄い子がいたもんだよ。

で何に負けるの?

346 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:29:19.05 ID:PiAnIGwa0.net
サビ残やサビ休日出勤なんかが常態化してるようなクソブラックが蔓延ってるのだが
そもそもそれって本当に競争力に繋がってるのかね
そういう会社って殆どが3年以内に辞めちゃって人材が育たないからノウハウが蓄積されないんだよね
そんなにムチ打つよりも、業務の効率化や労働環境を整えながら
人材を育てた方がよほど建設的だと思うんだが

347 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:29:52.62 ID:JTHMUjek0.net
外国は外国でインターンという無給奉仕が有るからなあ

348 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:31:25.36 ID:mcypYCop0.net
「有休取るな」と言ってる側こそ時季変更権の存在を知らない
あるいは時季変更権を持ち出すまでもなく交渉するという発想がない
だから従業員の側が完璧に忖度して自ら有休申請を封印しろなんていうトンデモを言い出して
定着率を下げ新人教育に費用を吸われ続け法的リスクまでもたらす

349 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:33:06.41 ID:LqmtniuV0.net
それならちゃんと就業規則に明記しておけよ

350 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:33:59.41 ID:jbcZtR6K0.net
>>336
会社側は有給の時季変更権があるから理由を聞くのは違法ではないよ

351 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:34:29.44 ID:P+MOqoNS0.net
>>325
それって言うのは、何の相談根回しなく5日休みますって宣言する事?

じゃあさ、君とこの新人が組んで仕事してたとする。何でもいいけど2人でプロジェクト進めるみたいな。

そんで、新人が申請だけして君には休む事言わなかったらどうする?たまたま君も夏休み明けに2、3日休むか〜とか考えてたら?

そりゃマトモな上司はね、権利がって言われるから君も新人も休ませると思うよ。でも2人ともいなかったらプロジェクト止まるよね?

しかも君は、自分の休み申請して初めて、新人が休むのを知るわけよ。それまでは新人は普通に出てくると思ってたところにね…どう思う?

352 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:34:35.07 ID:zhaglda60.net
>>349
うちは1年目は取ってはならないなんて書いたら労基に持っていかれるからなw

353 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:34:42.26 ID:OGn2T9/60.net
金払うから休みくれって若者のもいそう

354 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:35:34.36 ID:cXqM3ccb0.net
自分のときは散々暴れまわったくせに人のことにはケチ付ける糞上司か

355 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:36:07.67 ID:P+MOqoNS0.net
>>341
それも「それを言っちゃおしまいよ」だわな…

356 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:36:09.39 ID:mcypYCop0.net
>>342
よく「学校と社会は違う」なんてブラック企業を念頭に言われるけど
実はブラック企業こそ学校の発想(部活等を含む)に囚われているのだと
自分は考えている

まともな方の企業では口を酸っぱくして「体調面で無理はするな」「有休は消化しろ」
「速さや利益より安全を優先しろ」などと言っては学校で植え付けられた根性論を
脱却させようと必死になってる

357 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:37:27.46 ID:gRMvyYqe0.net
>>345 俺も立派な目標だと思うが・・・勝ち負け論・・・

こうゆう奴がいるのか・・・

今までの常識が常識だと思わないほうがいいと俺はおもってる

358 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:37:27.47 ID:xcrqwSCa0.net
アホな会社と
アホな上司と
勘違い新入社員

国が滅ぶよ…

359 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:38:29.49 ID:QCejrt2o0.net
取るなと言われて取れなかったら労組の怠慢。

360 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:40:58.17 ID:PiAnIGwa0.net
オレの周りにも飲食とか建設関係のブラック企業の社長が何人かいるが
その手の中小ブラックのトップの奴らって
従業員の権利とかそういう言葉を聞くだけで露骨にイラっとするからな
自分が金払って飯喰わせてやってるんだから大人しく従え
くらいにしか思ってない連中
そういうサイコパスみたいな奴が中小トップには不思議と多い

361 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:41:11.72 ID:P+MOqoNS0.net
>>356
だね。
まぁまずは多少無理筋でも理想から入らんと根性論になるからね…

上の人間も努力せいって事なんだが、それにしても会社を良くしようと思ったら上と下でギスギスしてたらいかんよね。

少なくとも、マトモに話ができん事にはなんも変わらんんし。変な世代の壁なんかをメディアネットが煽るからこんな事になっちまった。

とりあえず、まずはお互いの主張をぶつける事からやればいいんだがね。あくまで冷静に。

362 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:41:18.86 ID:JRjqGVokO.net
契約社員で辞めることになっても残った有給の消化を許してくれなかったがなw

363 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:41:43.98 ID:IB6mgPFz0.net
基本は好きにすりゃいいんだよ
細々とした暮らしでいいなら若くても楽すりゃいい
金稼いでとか考えるなら掴める可能性はともかく頑張る時期は必要
俺は今ある程度金も時間も手に入れたから頑張るほうがいいと思うけど
体壊したり上手くいかない場合もあるからな 選択だわな

364 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:43:14.66 ID:FWYNJh1q0.net
>>326
上司にはなれず平のまま
そして有給とって休む人を睨むと予想(´・ω・`)

365 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:47:14.62 ID:P+MOqoNS0.net
>>326
そうだと思う。
ここの一部のレス見ても「自分の権利だけ守れ」って考えてみたいだから、管理職になったらパワハラのオンパレードになると思うわ。

366 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:49:14.86 ID:ibIToYzD0.net
こんな頭の固い上司はクビにしろよ。こんなのがいるから働き方が変わらないんだよ。

367 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:50:29.20 ID:4QcYn9200.net
労働者の権利を使わないなんて
本来自分が得られる利益を経営者の高級車代に献上しているもんだと思うけどな
そんで自分はこれだけあなたに献上しましたよ、仕事できるでしょ?評価してね、ってアホじゃないか

368 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:52:02.97 ID:zhaglda60.net
>>356
体育会の発想なんだよね
あれがすべてをおかしくする

369 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:53:07.11 ID:trO7bRxL0.net
>>1
>「有給休暇は、1年目から取るものじゃない」

いつの時代の規約だよwww
入社6ヶ月を経過すれば付与されるのが労基法の最低基準
入社3〜4ヶ月でかつ新人の有給付与ゼロの会社なら却下も仕方ないけど、
そうでなければ上司が馬鹿過ぎ

370 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:54:41.80 ID:4QcYn9200.net
>>365
自分の権利だけ守れ、ではなくて
みんな権利を使えばいい、ってことなんだよ
例えばだけど休日にこっそり出社して仕事して会社から評価されてる人がいたらどう思う?

371 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:55:16.53 ID:C8ak+t5r0.net
これは今の若い子のほうが偉いし正しいね
運送業界大手なんて週休3日制にするって言い出してる時代
働き方もそろそろみんな変えないとねぇ

372 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:00:44.81 ID:j6ssgJHA0.net
法律違反してる自覚が無いのが一番アレだな
法に反したら人権停止にしないからこうなる

373 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:01:29.03 ID:P+MOqoNS0.net
>>370
それはダメだな。法律上は知らんけど、大抵の会社の就労規則上は休日黙って出社したらイカンし、当然評価もしちゃいけない。

ただね、「休みたい」に限らずだがみんなが権利だけ主張したら義務が果たせなくなるんだよな。人員が必要な時期に揃って休んだら仕事にならんから。

義務と権利のバランスを取るべきなんだが、権利が先行すると義務が疎かになってしまうんよこれが。

374 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:02:40.20 ID:trO7bRxL0.net
まあ自分も昔の上司に聞かされたわ
別の部下の有給取得に難色を示して渋々認めたようだけど
「仕方ないですよそれ、法的根拠もありますし」
そう告げたら、少しむっとしたような声で
「だがな、気持ちの問題というのがあるんだ」
だってwww
自分よりも大きく年上なのに何とまあ青臭いことを言うのか
確かに気持ちの問題ってものは世の中に存在する
だが、それが全てではない
むしろこういう問題はそれよりも法的根拠が優先されるのが現実
「世の中わかっていないな」と、ちょっとばかり見下してしまった
最終的には有給取得を認めていたからまだその念は消失したけど

375 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:03:46.56 ID:cBC7rGRs0.net
なんかこういう風に日本がいかにもブラックな国みたいに言うけどさ
それは俺達が自分らで働いてるからだよ 欧米の奴らみたいに
糞労働は全部移民とか不法入国者にやらせるなんてヒドイ真似はしてない

376 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:06:58.85 ID:PsF03rrh0.net
この手の事を言うのは有給だけじゃないんだよ。
万事に亘って無茶なことを平気で要求する

377 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:07:15.90 ID:P+MOqoNS0.net
>>374
法令遵守は当然だが、管理職も人間だからなぁ…最終的に認めたならまだマトモな方なんじゃないの。いつの話か知らんが。

確かに昔の人は横暴とも言える感覚だったりはするが、それには背景があるからねぇ…ちゃんと話せば分かるんなら理性的だとは思うわ。それでも分からんのなら淘汰されちゃうと思うけど今の世の中だと。

378 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:07:54.25 ID:Xmo6iCKV0.net
俺なんか365日有給休暇取ってるやで!

379 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:08:20.26 ID:4QcYn9200.net
>>373
有給休暇も使わないやつが評価されていいのか?
就労規則上問題ない使い方をした人が非難されていいのか?
人員が必要な時期に揃って休んだら仕事にならない客観的な理由があれば
もちろん会社側も有給取得日を変更することはできるんじゃないか。
あと、そもそも誰かが休んだ時にもちゃんと仕事が回る人数を配置しておくのは
会社の義務であって労働者が気にすることじゃない

380 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:09:47.58 ID:R7IiHqnC0.net
>>368
「外国では学校は社会に出る為の訓練所だが、日本では会社は学校の延長でしかない」とか海外留学した人が言ってたっけ。
だから社会人なのに子供っぽい人が多いと感じるらしい。

381 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:10:15.31 ID:kbWxF7vT0.net
空気読んで遠慮することはあっても取るなはないわ、録音して出るとこ出たれ

382 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:10:47.10 ID:D+B18R/X0.net
今は会社が定年まで雇ってくれて全ての生活を保障してくれる時代じゃないからな。
休暇は取れるだけ取ってスキルアップしないと給料も上がらんし転職にも困るよ。

383 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:13:12.06 ID:AX7tFMKG0.net
一年目だと会社によってあったり無かったりするからな。
あるなら使えばいい。

384 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:14:37.43 ID:gslBkQKg0.net
権利の範囲内で休みたけりゃ休めば良いが、自己中心的で周囲への配慮無しに権利行使する奴は、後々それなりの評価と対応をされるだけ

385 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:14:42.34 ID:6N1ZMrmk0.net
義務を果たさず権利を主張する奴はロクな奴がいない

386 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:16:28.87 ID:+37brx8+0.net
有給取らない方が出世するしな

387 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:16:33.28 ID:6N1ZMrmk0.net
>>326
そもそも半人前の癖に有給使う奴は一生ヒラだからそれはない

388 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:16:38.13 ID:99ZOo6wi0.net
でも給料は好きなところに住めて毎月服と趣味とたまにの海外旅行に行けるくらいください
え?あたりまえですよね?
じゃなきゃブラック企業ですよね?w

389 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:17:19.30 ID:P+MOqoNS0.net
>>379
君の論はもっともだと思うよ。何も否定するとこはない。俺もそう思う。

君が言うように休みたい部下と上司が相談して有給消化を適正に行えればいいんだが…上司がハナから休ませないのは当然ダメで、部下も部下で自分が休みたいからと周りの状況を見ないのもどうなのってとこだね。どっちもどっちだ。

多分、君はちゃんと上司や同僚と相談して休みを取るんだろうと思うが、このスレは「自分さえ良ければ他人の事は知らん」な感じの人がそこそこいるからさ。そういう人を「自分の権利だけ主張する」と言ってる訳でね。

でも権利は尊重しないとイカンから、難しいとこなんだよなぁ…そもそも人事が仕事してないって事なんだろう。

390 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:19:03.39 ID:IYxYqMgX0.net
有給取れないとか意味不明www

391 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:19:18.71 ID:P+MOqoNS0.net
>>384
それなんだよ。
どうも一部の人が分かってくれない。権利は尊重するが、エゴイストはイカンよと言ってるだけなんだけどねぇ…

392 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:19:44.36 ID:ACNpmVfn0.net
>>379
典型的なバカの発想

393 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:20:07.93 ID:F2zkMoLB0.net
さっき届け出して来たけど何も言われんかった

394 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:20:32.64 ID:jikP9jLu0.net
一年目からは使えなかったけど、二年目、三年目からは有給はしっかり消化できた!

なんて会社ないわな。

395 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:20:54.52 ID:FWYNJh1q0.net
まぁ日頃の行いは大事だわな
昔居た歩合制の会社で権利ばかり主張して会社が困ってる時に一切協力しなくて
仕事が減って困った時に当然そいつには他の人よりも仕事が来なくなって文句言ってたな
周りからすれば当然の結果だわ

396 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:22:03.57 ID:P+MOqoNS0.net
>>395
そうなるわな。
なんだかんだ人間の集まりだからな組織って。

397 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:22:08.33 ID:OiP+fAao0.net
>>375
もっと目を開いて日本を見ろよ!
外国人研修生の奴隷扱いは凄いぞ

友人の会社 時給360円でこき使う、すし詰め寮にエアコンなし
自分がいた会社 時給380円でこき使う、ボロボロの一軒家に20人を押し込む
全員、中国人なんだけど
奥地出身で子持ちの人を採用するのは逃げないからと上司が言っていた

398 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:22:57.08 ID:rtB0ZRPj0.net
有給休暇の使い方は曖昧だろ
法律で定めるべき

399 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:23:57.13 ID:gx68ykER0.net
サビ残断固拒否

400 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:24:16.08 ID:fwRJcoz+0.net
>>14
そんな会社無いだろ!
あるのなら社名を言ってみろよ!

401 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:25:08.97 ID:qXxuIku80.net
権利権利言う奴に使える奴いないしまともに仕事できる奴いない
そのくせ困ったら人を頼るという…

402 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:26:15.08 ID:rFNd8wkoO.net
うちのスーパーみたいにお上の手入れが入れば嫌でも有休取らされるんだがな
小売り業界はその点ではホワイトかもしれん

403 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:26:36.15 ID:7mTLQit70.net
随分昔から仕事より余暇や自分磨きとか言っていなかったか
そいつらが今の非正規の殆どなんだろうけど

404 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:26:52.01 ID:GVYOqpMP0.net
>>384
確かにそれはその通りだなあ
一人自営業ならともなく組織で仕事してるわけじゃないんならねえ

405 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:26:54.63 ID:t8Y+ZNUi0.net
土日が休みなのに更に有給なんていらないだろ
簡単にクビにできるようにして雇用の流動化も上げるべき
会社員ばっか優遇されててずるいわ

406 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:28:01.95 ID:cliVs5+80.net
とにかくICレコーダー持ち込んでこまめに録音しとけ
有給取るな!て台詞を抑えとけば退職するときに一気に取り返せる

407 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:28:42.55 ID:q4ZMdJIE0.net
>>382
それな
働くのは自分の為であって会社の為じゃない
終身雇用じゃないところに尽くす義務はないわ

408 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:28:43.55 ID:L+eKgTGH0.net
>>397
牡蠣の殻剥きが技能研修生だしなww
ああいうの見ると技能にかこつけた奴隷って感じだしなw

409 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:29:25.83 ID:c75F10EW0.net
奴隷の鎖自慢ばっかり

よ!奴隷!w

410 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:30:14.59 ID:ACNpmVfn0.net
>>391
ゆとりはルールさえ守ってれば問題ないと言うバカ思考だから

411 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:30:55.82 ID:trO7bRxL0.net
>>405
労働条件が同等かそれ以上の新天地を確保することを条件に解雇可能にするのはありだろう
そうすれば解雇される側もスムーズに応じられるし、流動化につながる

412 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:31:12.23 ID:Q/zlnY8t0.net
この記者の記事まるで呆れてる
と言う風に仕上げてるな
 お前みたいた奴がいるから
何時まで経っても欧米の様な2~3週間の
長期休暇が実現しないんだよ
 欧米では30年も前から
長期休暇は常識だぞ!!

413 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:31:13.61 ID:c75F10EW0.net
日本型サラリーマン「外国の現地法人が扱えなくて困ってる」

日本人はともかく外国人は奴隷じゃないですよ

414 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:31:26.03 ID:4QcYn9200.net
>>389
喧嘩を売っているわけじゃないけど
どっちもどっちってのは主観でしかないと思う
自分のことさえ良ければ他人のことなんて知らん
正当な権利を行使した
立場が違うだけで同じことを言っている
こういう主観じゃなくて法律に則って判断しないといけないんじゃないか

415 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:31:40.14 ID:P+MOqoNS0.net
>>401
頼ってきたら言ってやんなよ。
「君と話してると仕事が止まる。明日休みを取るから頑張ってるのに。もし終わらなかったら俺の権利をどうしてくれるんだ」ってさ。

416 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:33:18.99 ID:trO7bRxL0.net
>>410
そのルールすら守れないのがゆとりの上司
労働基準法よりも自己都合が優先されると思っている
それがこのスレで語られる問題点のひとつなのだろう
ルールは守っているゆとりの方が遥かにまし

417 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:33:44.21 ID:P+MOqoNS0.net
>>410
ゆとり世代かどうか知らんけどね…
まぁどちらにせよ、想像力は欠如してるわ。権利だけ主張して義務を果たさず、他の人の権利を邪魔したらどうなるか…

418 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:34:35.27 ID:c75F10EW0.net
>>416
奴隷は労働基準法の適用対象外という認識じゃないの

419 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:34:50.48 ID:nm5L9W3R0.net
労働基準法では有給は保養の為なのだがどこでも馬鹿言う糞ったれがいる

420 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:35:18.67 ID:WAAnYCUz0.net
>>411
そうは言うけど、有能な奴は自分から次の場所を見つけて用意してから辞めるからな
辞めさせたい無能ばかり残っていると考えればそれはつまり会社の労働環境を見直す時期

421 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:35:40.59 ID:cH7oD+Wn0.net
>>416
それが大問題なんだよね。
法律より自分のルールや感覚が正しいと思い込んで他人を攻撃する奴が一番の害悪。

422 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:36:43.36 ID:c75F10EW0.net
まあ事務作業や工場労働者って会社に拘束されることが自分の価値の全てだからね
産業革命時代から変わらん情報産業時代における化石

423 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:37:22.47 ID:I3cBq21/0.net
法律守れカス

424 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:37:38.62 ID:kQCGdq5z0.net
各自、月に一回必ず有給を取れるような制度を作ってほしい
取れない月は買い取りとかね

425 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:37:54.51 ID:WAAnYCUz0.net
>>350
なぜそのような輩とつるむのか

426 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:38:07.70 ID:WAAnYCUz0.net
安価ミス

427 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:38:40.46 ID:trO7bRxL0.net
>>418
その認識がおかしいんだよ
ゆとりですらわかっている労基法をゆとりを部下に持つ上司がわかっていない
これはさすがに恥ずかしい
ルールさえ守っていればいいと考えているゆとりの方が、
ルールを守る意識がない(あるいはルールそのものを知らない)その上司よりも遥かにまともだということだ

428 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:39:19.33 ID:c75F10EW0.net
>>424
休めない社畜って有休買取義務化法案なら大賛成しそうだけど
喜んで権利放り投げてる奴隷が金寄越せとかバカかよw

429 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:40:39.15 ID:SPKaew/30.net
俺1年目で有給全部消化したどころか有給以外にも4日病欠した男として社内で話題になったで
みんな俺にだけは残業頼まなくて笑える

430 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:41:50.32 ID:nRSN8jsH0.net
>>397
そこの会社教えて
労働基準確実にアウトな感じだから経営者には捕まってもらいましょう

431 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:42:29.68 ID:7mTLQit70.net
ルール云々言うても現実は働く条件は様々、辞めたい奴はやめて働きたいものは働け
職業を強制されるわけではないから自分が妥協できるところで働け
どこも妥協できないなら今の社会に不要な人間だと思ってくたばれ

432 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:43:12.28 ID:VbrtOsa+0.net
1年目の社員なんて大して役に立たないんだから有給取らせればいいじゃん

433 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:43:34.09 ID:nm5L9W3R0.net
残業代も碌に払わないのに

434 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:43:44.22 ID:ihsdPZ5U0.net
むしろ1年目から休んでもらわないと
繰越と日数増加でどんどん貯まってくだろうが
なんだこの非常識上司

435 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:43:49.02 ID:P+MOqoNS0.net
>>414
冷静に議論してくれるなら全然ok。

ちょっと記事のケースだと上司が法令遵守できてないというか慣例優先してるんで参考にはならんのだけど…

結局、議論のポイントは「権利と義務」が適正か?というところなんだよね。

かつての社会や今の一部の企業においてもだが、有給なんてあってないような状態は「義務を果たしてるのに権利が行使できない」から問題だった。

でも現在の法令遵守してる企業はそこは承知してるから「休みたい」と言っても拒否はしない。ただし休んだ事で何らか業務に支障が出るようだと困るとは思うだろう。

上司は業務適正に配分するのが仕事というが、実際は他の部下も巻き込まれるからね。上司にも相談した上で、関係する同僚にも「この日休むわ」って事前に一言あるだけでも、事がスムーズに運ぶよ。みんな人間だから。まぁちょっとした気遣いだね。

こういう気遣いすら「それは業務じゃない」みたいな難癖つけて、権利だけ主張する輩はダメだろって言ってるだけなんだわ。

436 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:44:40.20 ID:8QXVjtbb0.net
お前らはまず働け

437 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:45:48.11 ID:cH7oD+Wn0.net
>>431
法律の範囲内で様々なんであって、それに満たない条件は無効。
人手不足の時に労働条件改善しないとロクな奴が残らんぞ。

438 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:45:57.09 ID:3/Kp/3nj0.net
>>436
違いない

439 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:46:47.33 ID:nm5L9W3R0.net
労働監督所に相談しなよ、匿名で会社名は言う

440 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:48:40.44 ID:mL3VIHzq0.net
これなら自殺する心配はないけどね

441 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:49:43.12 ID:nm5L9W3R0.net
1億総活躍って年金支払いたくないだけだろう

442 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:49:56.14 ID:FrxPwQFX0.net
こういう社蓄って居るんだよな
ウチはシフト制で残業なしなのに定時になっても帰らない老害のせいで若手社員も帰れない
ある日老害の先輩がお前が帰らないから他の社員が帰れないんだから時間になったら帰れと諭してくれて定時退職するようになったけど先輩が退職したら元に戻りそうな気がする

443 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:51:02.71 ID:px9k8Ca40.net
>>431
大西秀宣はそれで妥協せずナマポもらって生活してるやろが!いいんかよそれで!くたばってねーだろがアホ

444 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:53:58.20 ID:P+MOqoNS0.net
>>442
そういうのは気にせず帰っていいよ。
「お疲れっっした!!」て元気よく挨拶して帰ってやればいい。

その老害の立ち位置が分からんけど、そういうのはちゃんとやるべき事だよ。

445 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:54:14.32 ID:OGn2T9/60.net
無給でもいいから休ませてけろ

446 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:54:46.19 ID:XBUoF1H80.net
>>38
ゲームやるからという理由で5日休みを取ったけど3ヶ月前から申請してたな

447 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:56:21.91 ID:B12vxH5S0.net
俺の職場では今年の新人は叱るなというお触れが出た
今年は相当ゆとってるらしい

448 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:56:30.96 ID:hbjUB4Rb0.net
バス運だけ避けりゃ、後は何処もパラダイスやろ。

449 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:56:35.21 ID:7DkllfkZ0.net
有給休暇は消化を法的義務にしないとダメ

450 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:57:50.52 ID:c75F10EW0.net
>>449
なんで?
社畜は喜んで返上してるんだろ?
まさかいい年して制度というママが後押ししないといけないのお!なんてゆとり全開なわけもない

451 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:59:44.54 ID:AjU1hVFV0.net
本当の新人はやることがないんだから定時になったらさっさと帰ればいいさ
ただし一年経ってなんもレベルアップできていないような奴は煙たがれるぞ

452 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 19:03:48.58 ID:OiP+fAao0.net
>>430
10年くらい前だけど抜け道がいっぱいあった
白人様に「搾取だろ」と指摘されて待遇が良くなっているみたいだけどね
友人も自分の会社も製造業
ハッキリ言って誰でも出来る仕事を「研修生」として使ってた

453 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 19:03:55.32 ID:grZGGzor0.net
家に帰ってもやることがないのか、仕事簿能率が悪いのか。
残業時間だけは、人一倍って間抜けがたくさんいるからな。

そういった間抜けが淘汰されるチャンスだな。

454 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 19:10:41.00 ID:fZD+Q5wE0.net
>>322
全くだ

455 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 19:11:28.43 ID:gRMvyYqe0.net
いい動画あったw

https://www.youtube.com/watch?v=EgbsOuegXf8 武富士裁判 w

456 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 19:12:18.65 ID:AK3vB/5V0.net
>>159
部活じゃあるまいし、雇用関係は原則対等。相手に合わせて業務付与する必要性を感じないなら、相手もまた自分の望まない業務を退職を以て放棄するのは正当。
全ての企業においてみんながみんなそうなって、社会が機能しなくなることはない。給料なしでは生きていけないのだから。

457 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 19:13:06.04 ID:gRMvyYqe0.net
https://www.youtube.com/watch?v=FggNtJ4bdjc もおもろいw 懐かしい

458 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 19:14:53.26 ID:grZGGzor0.net
家に場所がない、かといって外に女を作るほどもてるわけもない。
そりゃ、ダラダラと会社で時間をつぶすしかないよな。

そんな奴に付き合ってちゃ時間の無駄だよな。

459 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 19:15:47.20 ID:2dQNmf7m0.net
なんかバブル期の有頂天になっている新卒みたい

460 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 19:17:29.10 ID:rN+1jH2z0.net
>>14
それが業務命令ならば書面で下さいって言えば黙るよw

461 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 19:17:55.77 ID:CLB9UKhu0.net
>>459
バブル期と違うのはそこそこ難易度高い就活くぐり抜けてるのと、
ワークライフバランスっていう価値観が台頭した世の中での出来事だから。

462 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 19:20:19.11 ID:gRMvyYqe0.net
団塊世代がいっているのは マイルールとハウスルールの押しつけ

折り合いをつけさせる能力なくなったのかないのかわからん事案w

463 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 19:21:31.28 ID:MJS/rIr40.net
>>387
こういう奴が居るから労働環境が良くならないだよ

464 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 19:22:38.53 ID:hTgXOB0u0.net
>>461
今の早慶は昔の日東駒専レベル。
昔は受験を苦に自殺したもんだが(イジメやリンチはあった)
今はそんなやついない。

465 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 19:23:47.45 ID:v2U7sbmq0.net
有給とらせないのは問題だけど、誰かが残業してるからって嘘つき扱いはどうかと思うぞ。

466 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 19:25:49.30 ID:IWeB8aZh0.net
>>333
義務を果たすから対価を得られる契約なはずだがな…雇用契約って。

有給休暇てのは給料(対価)貰えるけど休む権利だろ?義務を果たさないのに対価貰うのは雇用契約違反じゃないか?

で、いつになったらこの謎理論説明してくれるんだ?
さっきから論点逸らしたり、ヒヨったりグダグタしてるが

467 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 19:28:15.32 ID:P+MOqoNS0.net
>>456
対等にするべきところが、対等じゃないんだよなぁ…

確かにかつての、もしくは現在の一部の企業では「労基法?何それ」なところはあったし、今もある。

だが、今はその辺をちゃんとする企業も増えてる。俗に言うホワイト企業って奴かな。

だが、今度は逆に労働者側が権利を盾に要求ばかりするようになったという事じゃないかな。それが昨今目立つ、と。

記事のケースは、直属の上司は旧時代的なダメ上司だが、会社はちゃんとしてたようで休みは取れてる。

直属の上司は対応をまずったが、新人の方とて、休む前に猛スピードで仕事頑張ろうと「思った」みたいだが、その思いは言葉にしないと周囲には伝わらんよ。そういう配慮くらいはしてもいいだろうと思うが。

その配慮もなく休みたいって言って、通らなければ辞めますじゃ、そら困るわ。

468 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 19:30:15.43 ID:OGn2T9/60.net
法的だろうとブラックには関係ないんだもんなー

469 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 19:32:08.13 ID:pMVdb/PV0.net
何で有給使ったら怒られるの?

470 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 19:34:35.42 ID:P+MOqoNS0.net
>>469
怒ったらダメなんだけど、何の相談根回しなしに5日も休んで仕事はどうなるの?という疑問に対して新人から説明はして欲しいし、業務遂行上、上司は聞いた方がいいとは思うね。

471 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 19:36:23.08 ID:pMVdb/PV0.net
>>470
新人いなくてもまわるやん?

472 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 19:36:27.59 ID:B8YgVKS50.net
辞めさせてあげれば良いじゃない
そんな奴と今後数十年付き合うよりは

473 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 19:37:25.12 ID:pMVdb/PV0.net
根回しとか何で必要なん
休むでだけでええやん

474 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 19:38:58.34 ID:WYp610KA0.net
>>470
いつ言ったかによるな。
一週間前とかなら勘弁してくれよだが、
一ヶ月以上前ならやりくりするのが管理職の仕事。

475 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 19:39:14.92 ID:AaUQXUct0.net
>>473
いいと思うよ。代わりはいるし。

476 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 19:42:30.86 ID:RB3abYT/0.net
この>>444のidの書き込み読んだけど、典型的な無能社畜の考え方だな。
多分今より効率的に、とか「新人に、能力を向上させて、かつ、休みをちゃんと取らせるにはどういう会社や働き方をすればいいんだろう」とか考えられない人で、「今無理だし昔も無理だったから、お前らもダメ」って考えなんだろうな。

477 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 19:42:50.74 ID:P+MOqoNS0.net
>>471
色々ケースはあるだろうが…
記事のケースだと、何らか任された仕事はあるみたいよ。休み前に猛スピードで仕事頑張ろうと「思った」とある。

これ以上は読み取れんが、1人での仕事なら仕事大丈夫?ってなろうし、チームで連携してるなら他のメンバーと話した?と思うっしょ。

「思った」だけで、どうするってのを上司も同僚も分からず、ただ休むとしか言ってないみたいだし。

478 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 19:43:04.04 ID:pMVdb/PV0.net
もし根回ししなかったら嫌がらせでもされるん?

479 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 19:43:24.63 ID:f2EMqHTi0.net
上司側だけど、休みたいって言われたら全部許可してるわ
自分も毎年9連休、多い年は16連休取ってるし。
ただ、自分が居ない間のフォローを誰かに自分でお願いしてね、って伝えてるけどね

480 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 19:43:42.32 ID:OGn2T9/60.net
有料休暇つくれ1回100円

481 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 19:44:54.81 ID:P+MOqoNS0.net
>>474
同意する。
時間さえあれば、どうにかできなくはないしな。その辺記載がないから分からんけど。

それにしたって、ホウレンソウくらい理解してくれとは思うんだが。

482 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 19:46:00.49 ID:pMVdb/PV0.net
根回し説明とやらをせずに有給つかったら嫌がらせののち干されたり昇給できなかったりくびになったりするん?

483 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 19:48:09.65 ID:pMVdb/PV0.net
>>480
百円はらうわ

484 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 19:49:15.01 ID:SXJ8ISXx0.net
こんなんは時と場合によるから、なんとも言えないだろ

くそ忙しいときに無理矢理休むなら困るが、
そうでもないときは休めるだろ、お互い助け合ったらいいねん

485 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 19:50:15.78 ID:tLkuS+xkO.net
たとえ1年目が半人前の仕事しかできなくても、
給料と有給休暇は求人契約通りに出さなくちゃいけないだろ
半人前だから給料低くとか、有給休暇無しとか、パート採用とかの条件付けて
契約してればそれでいいかも

486 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 19:51:46.78 ID:P+MOqoNS0.net
>>476
なんでそう思ったのか分からんけど、上司や同僚への配慮、コミュニケーションはあるべきだろう。

効率的にというが、それならこのケースであれば、新人が上司や同僚が心配しなくていいようにちゃんと説明した方が効率的だろうよ。

もう何度言ったか分からんけど、俺は休んでいいって言ってる。ただ、個人事業者じゃないんだから、周囲と連携できるようにしろというだけなんだが…

君の言い方だと、考える仕事は上司やもっと上がやる事で、新人ほか下っ端は口開けて待ってりゃいいという風に取れるが…それでいいのか?

上も下もお互いに考え、議論してやってくのが一番良かろうよ。なんですぐ世代で壁を作るんだよ。

487 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 19:52:17.28 ID:WYp610KA0.net
>>479
つうか、許可しないとまずいでしょ。
有給の許可出さなかったで部下と揉めたところで
上は全く評価しないぞ。

488 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 19:52:37.92 ID:2CHfEuEk0.net
休んだ後の事を上司が考えるからダメなんだよなー
そんなことは本人に考えさせればいいから、
上司は問答無用で「許可」して、業務は周りの人と「本人に調整」させるのが一番いい
そうすれば休んだときとかだけじゃなく普段から相互フォローするようになるし、
相互フォローに値しないと見なされる無能は淘汰されて消えてくれるw

489 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 19:53:41.85 ID:trO7bRxL0.net
>>464
つまり、昔なら日東駒専に入れば今の早慶レベルになれたって言いたいのかね

490 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 19:54:20.15 ID:MJS/rIr40.net
でもさ、事故なのでさ急に5連休以上休まれる可能性だってあるだから、一週間前から5連休入れられてもどうにかなるじゃねーの?
つか、事前に連絡する事を教えてやれよ そう言う事すら教えずに新人ばっかに文句言うなよちゃんと育てろよカス

491 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 19:54:59.68 ID:P+MOqoNS0.net
>>482
じゃあ君の立場がチームでミッションこなすみたいな仕事だとして、繁忙期に限って必ず長期休み取る同僚がいたらどう思う?

そんなの関係ないわ。特に人間関係は変わらんね、と言えるなら尊敬するが。

492 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 19:56:19.60 ID:P+MOqoNS0.net
>>488
そういうフォロー根回しという言い方してるが、それなんでやらんといかんの?て言われてるよ…

493 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 19:57:08.83 ID:MHPk90nh0.net
病欠を有給休暇で処理されてるわ

494 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 19:58:12.93 ID:57ieFgWG0.net
>>488
ウチのチームは旅行好きが揃ってるから
めちゃチームワークいいよw

495 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 19:58:14.91 ID:SXJ8ISXx0.net
>>491
なんか熱くなっているが、一番の論点は新人が有給をとれるのか?であって、
仕事をだれがやるかうんぬんは二の次だと思うが

496 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 19:58:43.87 ID:pMVdb/PV0.net
>>491
イラッとか羨ましいとか思うけどなんも言わん
無視だな

497 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 19:59:31.70 ID:ktXYk7tQ0.net
>>490
まずは日本語勉強シテコイ

498 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 19:59:33.05 ID:LAKHb4430.net
若人よ、飼い慣らされるなよ
君たちが常識を覆すのだ

499 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 20:02:08.50 ID:+VXvtsZk0.net
来月葬式があるので1週間休みますって新人が言ったって話もあながち本当なのかもw

500 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 20:02:26.79 ID:MLHHrn4l0.net
>>488
まんまブラック企業じゃんw
俺んとこは中小で給料安いけど有給完全消化出来るしサビ残も無いよ。

501 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 20:02:33.80 ID:P+MOqoNS0.net
>>495
そこだけ問うなら「休んでいい」だし、上司がダメだって言うのはオカシイで終わっちゃうけどね。それは俺もそう思うし。

502 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 20:04:45.02 ID:trO7bRxL0.net
>>501
それが結論なのになぜカンカンガクガクになるのかなあ。

503 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 20:04:49.08 ID:QBtL5yTF0.net
>>496
無視したら職場でいじめられたって騒ぎ出すぞ

504 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 20:05:26.89 ID:AaUQXUct0.net
>>496
いいと思うよ代わりはいくらでもいるしwww

505 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 20:05:51.43 ID:2CHfEuEk0.net
>>492
休むなら根回ししとけよ、
と、
休んでいいよ、ただ、その間のフォローを誰かに頼んどいてね、
だと、
順番が違うだけなんだけど、休む事自体を許可してるのか、根回しを条件に付けてるのかが違うように見えるせいかも
>>494
相互フォローさせるようにしとくとそんな感じで普段の業務でも相乗効果あるんだよね
>>500
うちは大手で給料まあまあ高くて有給も>>479だよw
しかも管理職の自分は週に一日は出勤不要のテレワーク。フフン(^ー^)

506 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 20:05:55.51 ID:P5sqOtWY0.net
盆と正月休み以外にも世界一祝日の多い日本で有給も全て消化できたら最高だね

507 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 20:07:28.96 ID:pMVdb/PV0.net
>>503
対応は普通にするよ仕事だし
そいつにイラッとするのを無視するってかんじや

508 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 20:07:47.71 ID:P+MOqoNS0.net
>>496
無視ってこた、一緒に仲良く仕事できないって事だろ?そうなるよな。

記事のケースとは違うかもしれんが、「休みたい時に休む」を拡大解釈したらこうなるし、困るよって周りが言っても「権利だから」で済まされる訳よ。

俺はそれはダメだろ?って言ってるんだよな。

509 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 20:09:00.91 ID:pMVdb/PV0.net
>>508
すまん
書き方が悪かった
>>507
みたいにする

510 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 20:10:35.15 ID:P+MOqoNS0.net
>>502
いや、レス遡れば分かるが、俺の主張は「休んでいいけど、相談根回ししてね」なんだが、それすらしたくない層がいるから…

とかく法律を盾に権利を主張するから、義務はどうした?てなモンだよ。

511 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 20:10:52.46 ID:MLHHrn4l0.net
>>505
会社のシステムとして、誰が有給取得しても大丈夫なようになってるから、本人が悩む必要が無いんだよ。

512 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 20:12:41.69 ID:QBtL5yTF0.net
>>507
立派な人だな
みんなそんな感じならいいんだけど、きっちり休みを取る人間に対して愚痴を言い出す人間が出てくると、いろいろめんどくさくなるんだよなー

513 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 20:13:26.43 ID:nLE1rLcd0.net
入社一年目の九月で有給なんかあるわけがない

創作もいい加減にしなさいよ

514 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 20:14:42.63 ID:Lf9q5Y8t0.net
アカヒ新聞の日本の若者ネガキャンの一環だろ
こいつら常に日本人を悪く言ってんだから
バカバカしい

515 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 20:15:19.96 ID:7SYnC1EX0.net
>>510
相談根回しは上司の仕事。
「明日から休みます」って言ってるわけじゃねーんだから。
根回ししないと休ませないってどこのブラックよ(笑)

516 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 20:15:30.37 ID:h5EHLPrp0.net
>>3
蓮舫とかな。

517 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 20:15:34.13 ID:P+MOqoNS0.net
>>505
なるほどね。書き方が良くなかったか。日本語って難しいわな…

相互フォローは理想的だけど、貴方の会社は新人でそれできるなら相当に洗練された職場環境だね。いい意味で「コミュ力」の高い集団なんだろうな。

俺は半分フリーランスみたいなモンなので、ほぼチームプレイが無くなっちゃったけども。

518 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 20:16:09.03 ID:7SYnC1EX0.net
>>491
自分も休むね。

519 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 20:16:12.88 ID:THrES2CS0.net
この新人はこの時が根回しの段階だし、
その後、実際に休めているから、仕事は回るんだよな
そりゃそうだ、新人はたいした戦力にもならない。
新人は有給はとるなってのはやっぱおかしいと思うよ

520 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 20:17:31.88 ID:P+MOqoNS0.net
>>509
そうか。あんた聖人やな…
みんながあんたみたいな人間で構成されてりゃなんもトラブルもないな。

521 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 20:18:58.00 ID:NKlmtdLC0.net
うちはむしろ新入社員とか若手の方が、有休たくさん取るけどな。
いなくても仕事がまわるから。

522 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 20:19:35.62 ID:IWeB8aZh0.net
>>501
それをお前が根回しだの、義務を果たすから対価を得られる契約なはずだがな…雇用契約って、などと阿呆な事言ってるから散々論破されてきてんだろが、コロコロ主張変えてるコウモリくんには分からんかな

523 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 20:19:42.75 ID:P+MOqoNS0.net
>>519
ちゃんと根回しすりゃねぇ何の問題もなかったかもしれんのに…直属の上司はダメだが。

まぁ何れにせよ、権利の行使には義務が伴うって事なんだが…これって現代の風潮に合わんのかな。

524 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 20:21:39.44 ID:+IB0FWX/0.net
週明けからいきなり2カ月半休んだことある

脳が1/4くらいダメになっちゃったけど(´・ω・`)

525 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 20:23:05.50 ID:8QXVjtbb0.net
ぱはな

526 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 20:23:47.24 ID:7SYnC1EX0.net
>>523
根回しってアホか??
休む相談を受けた上司が各々の作業量を俯瞰して空いてる人に振るのが普通だろ。
じゃないと忙しいのに無理して引き受けてしまう人が出てくるし。

527 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 20:23:52.16 ID:NKlmtdLC0.net
新人はいてもいなくても大して変わらんから、どんどん休むべし。
そのうち仕事で色々しょいこむようになると、そもそも休みたいとすら思わなくなる。

528 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 20:24:02.22 ID:MZtu/aK90.net
石の上にも三年って言葉があるとおりだし
権利を主張するのなら三年以上勤続してから言うべきなんだよ

529 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 20:25:01.17 ID:pMVdb/PV0.net
>>512
ありがとう嬉しい
わいの職場は愚痴や嫌がらせするやつばかりで嫌になるんだ

530 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 20:25:53.80 ID:cYbmCSH80.net
有給制度なくして週3日休みにすればいいじゃん

531 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 20:26:22.49 ID:EqUWhtTl0.net
>休みたいときに休めないんなら、辞めます

会社側はこういう奴を「ブラック社員」って言ってる

532 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 20:27:14.16 ID:qCJdliBA0.net
新人よりベテランの方が抜けた時の穴は大きいんだよ
使えない上司だなー

533 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 20:27:33.53 ID:NKlmtdLC0.net
大して役に立ってないのに、ずっと会社にいるから仕事してる、みたいな顔されるのも鬱陶しい。
いてもいなくても大して違わないなら、どんどん休めばいいのに。

534 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 20:28:02.47 ID:ndURFU+W0.net
有給休暇をとるのは別に一年目でも何年目でも結構だが、
盆前後の5日取るってのは内勤でもキチガイ沙汰だと思うわ

535 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 20:28:25.48 ID:1ELEpimg0.net
有給休暇は社員の権利だから、みんなと調整しあった全部消化すればいいんじゃないか?
有給を認めない会社なら辞めることを勧めるよ
いい会社はリフレッシュ休暇を積極的に取らせてくれる
30年以上働くんだから福利厚生の充実は重要だ

536 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 20:28:25.92 ID:jjw0atQM0.net
辞めたきゃ辞めりゃいい
世の中いくらでも働き口はある

537 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 20:28:43.72 ID:P+MOqoNS0.net
>>526
記事のケースは記載がないからなんとも言えんのだけど…

もし夏休み2、3日前の話だったら、業務によっちゃ上司とて調整難しい場合もあるからねぇ。君がいう他の人に負担を強いる事になるかもしれん。

これまた業務によるけど、十分余裕を持った時期にこの話だったら、そこから上司が根回ししてもいいんだがね。

別のレスで、その辺は部下間で相互フォローさせてるなんて企業もあるようだし、まぁやり方次第だろね。

538 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 20:29:27.05 ID:IWeB8aZh0.net
結局ずっと根回し連呼してるバカは権利と義務がトレードオフと勝手に思っている。
このアパレルのケースでは上司が一年目は有給云々という事がおかしいと皆が言ってるスレ上段でも、義務を果たしてない、という謎の理論
義務とは相談する事らしいw相談したかどうかは書いてないのだが、そもそもw
でついには現代の風潮に話のすり替えw

539 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 20:30:54.15 ID:P+MOqoNS0.net
>>535
調整を相談根回しという言い方にしたが、それは上司の仕事とか、業務じゃないとか色々と言われちゃうんだわこれが…

540 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 20:33:32.43 ID:UcUzuE7B0.net
>>528
仕事を覚えていないから、って理由のようだから年数じゃなくて
仕事ぶりがいまいちなら10年目でも1日たりとも使ってはいけない

嫌なら5年目から有給与えるとか、
年を追うごとに増える制度にしたらいいじゃん
あげるけど使うなってアホかw

541 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 20:33:44.70 ID:OiP+fAao0.net
>>510
多分ね、「相談して根回ししろ」という意見がね
もう古い感じかもしれない

相談して根回しって労力いるよ
すんなり許可が出るの?出ないだろ?ネチネチ言ってスッと出さない。
そもそも根回しって調整の事だろ?管理職がする仕事じゃないのか?
給料もらってるなら働く義務はどうした?

そりゃ人を使う立場の人間は部下が何も連絡してくれないのは困る。
クラウドの勤務表に部下が「有休」って入力してきたら調整
どうしても駄目な時は「君が居ないと仕事が回らない」とか持ち上げつつ
断らないような魅力的な交換条件を付ける

管理職なんだろ?人の使い方も知らないのか?
申し訳ないが能力がなさそう見える

542 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 20:34:09.84 ID:WAAnYCUz0.net
>>539
調整というかマネジメントは上司の仕事で間違いないであろう
相談はするべきだが

543 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 20:34:22.17 ID:9roKKJVR0.net
善意や空気が優越するなら就業規則なんてなりたたねえってんだよ

544 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 20:34:46.10 ID:pMVdb/PV0.net
>>533
わかる

545 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 20:35:54.30 ID:P+MOqoNS0.net
>>540
それは法律があるからな…そこを変えないと無理だろう。せめて医療休暇は設定しないと。

まぁそれするくらいなら、クビにすればって考えるかもしれんけど。

546 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 20:36:07.90 ID:v/axI8xD0.net
>1&369
ちょっと待て! 9月だと入社後6か月経過していない。
10月以後なら取得可能だが、9月中では要件を満たさない。
万が一、有給使って休まれて離職されたら、どう落とし前を付けられんだ。
お前は管理職失格!


547 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 20:36:33.61 ID:9roKKJVR0.net
信号も法律もみんな守ってるから機能するのに
なんでジャップランドは労働者の権利になると守らないのが偉いってなるんですかね

548 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 20:40:57.19 ID:vXyjdzyM0.net
休まないでだらだら仕事するよりかしっかり休んでしっかり働く方が良いだろうに
老害は非効率的にグダグダやるのが好きだからな

549 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 20:41:36.78 ID:trO7bRxL0.net
>>510
法を盾に権利主張する奴はまだいいでしょ
法を破る奴は最悪だぞ

550 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 20:42:00.31 ID:WAAnYCUz0.net
>>548
まあ大半が生活残業に慣れすぎてるだけだからな
嫁に会いたくないんだろうがさっさと帰れ

551 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 20:42:01.47 ID:IWeB8aZh0.net
>>547
結局このケースで難癖つけてるのは論理的にほ反論できないから、色々理屈つけて論破されてるけど、単に俺が働いてるのにお前が休むのは気に食わないっていう嫉妬、それだけ。

552 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 20:42:27.12 ID:xOyGA2XB0.net
休みの土曜日なのに課内の人の還暦祝いがあるから出ろと強要してくる
部署も違うし2年しか付き合い無いし知らねーつーの
そんなので休みを無駄にさせられる
飲み会賃金払って欲しいわ
さもなくば代休

553 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 20:42:58.67 ID:THrES2CS0.net
上司「1年目は有給をとるな」
これがおかしいって話じゃないのか?
現場の仕事は新人がいなくても回るだろう

ただ、新人なのに、有給を合わせて10連休しようっていう神経は、
ゆとりだなあと思う

554 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 20:43:41.23 ID:VzVRXeeC0.net
法律無視、感情優先


どっかの国と同じ

555 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 20:44:13.31 ID:0a8oartb0.net
今の若いのは、ネットでもネット外でも海外との交流が多いからな。
バカンスや昼寝している国のほうが豊かな生活をしているのを見ると、
やる気もなくなるだろう。

556 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 20:44:21.85 ID:WAAnYCUz0.net
>>553
度胸だけで見れば将来有望だと思う

557 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 20:45:18.26 ID:P+MOqoNS0.net
>>541
まぁ俺は管理職の適性はないのかもしれんわ。管理職になる前に企業から去ったけど。

君の言う事は一理ある。それくらい情報管理のインフラができてる企業ならそれでいいと思うわ。それに俺が管理職でも休みは問答無用で許可はするよ。

でも君のとこみたいな企業ばっかりじゃないしな。じゃあ情報管理のインフラがない企業はダメか?といったらそうとは限らんみたいよ。

別レスで現役の管理職の人がいるが、部下間のコミュニケーションがちゃんとしてて、調整ができてるから、うまく回ってるそうな。

結局はやり方次第なんじゃないかな?あと上下がちゃんと協力関係構築できてるかとか。

558 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 20:46:13.62 ID:9roKKJVR0.net
決まりは守る奴がいてはじめて具体化するのに
決まりや看板だけ作ってしまえば別に守らなくてもいいとか
マジで呪術信じてる土人とかそのレベルじゃねえのか

559 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 20:46:45.30 ID:gxbI4/de0.net
こんなブラックな事を強要するのは所帯持ち
独身は社会的に信用がないとかのたまわるが、実際の所、単なる社畜でブラック社会の根源のまっ黒黒すけ君でしかない

560 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 20:47:00.48 ID:VTZk1Qya0.net
アホな直属上司レベルはこういう奴も実際いるんだろうけど
コンプライアンスに神経尖らせてる経営者はこんなこと言わないよ
それなりの役職に直訴したほうが早い

561 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 20:47:44.60 ID:jH+82Lz/0.net
有給は別に良いと思う

ただ最近の新人は言われたことしかできない、向上心もないてのが増えてて
5年とか経っても手間ばかりかかって何も成長してないてのが多いのが問題

人数にカウントされても戦力にならんやつはいらんよ

562 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 20:48:13.92 ID:PldnuGYr0.net
新人は取りなさいと上司に言われたら取るのがベスト。
長期休暇を全く休ませないなんて会社はないのだから少しは我慢して
まだ少ない有給は病気の時の為に取っておきなさいじゃないのか?

上司の態度がどんなだったのかね。

563 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 20:49:47.32 ID:9roKKJVR0.net
結局自分がそうだったから下の世代が俺より楽をするのは許せんってだけだよな

564 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 20:50:48.55 ID:WAAnYCUz0.net
>>558
日本は法治国家の皮をかぶった人治国家だからねぇ

565 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 20:51:12.30 ID:THrES2CS0.net
>>556
こういう雰囲気の新人が前にいてさ、
あいつは大物だとか最初は言われてたんだけど、
1年後にはただのバカだと認定されてクビになったやついたよ
紙一重だよ。何も考えてないバカ、多いよ

566 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 20:51:35.10 ID:jBr0tcOD0.net
休めないなら辞めないと

567 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 20:51:49.64 ID:No7v6PsY0.net
>深夜や日曜日でもワンコールで電話に出る人がいて
そういう働き方が合ってて志願したって可能性はないのかな
昼から働いて終電で帰るってパターン

568 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 20:52:00.70 ID:v/axI8xD0.net
>546 その通りだ。

こんな勘違い女は即逮捕されるべきだ。警察に!
理由は、546の指摘通り、休暇取得の権利がないのに「辞めます」との
文言をもって脅迫した。
まあ、懲役3か月を求刑されて、執行猶予付きの判決ってとこかな。

569 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 20:52:17.78 ID:W+cfJCLo0.net
辞めるべき。年取ってから面倒臭くて遊び回る気にならんわ。

570 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 20:53:17.60 ID:trO7bRxL0.net
>>568
ちょっと待った
退職届が脅迫罪になるんか
初めて聞いたぞ

571 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 20:53:50.87 ID:0a8oartb0.net
>>563
もう30代以下は元から少子化世代だから、そういう考えでやっていると
誰も来なくなると思う。
代わりはいくらでもいると言えたのは、団塊jrがまだ若かった時代の話だし。

アジア系観光客が馬鹿買いしているように、アジアの国々も豊かに
なっていっているから、外国人労働者も来なくなるだろうし。

572 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 20:54:02.04 ID:KXZuAn9a0.net
>>546
半年たたなくても有給をつけてもいいんだよ。
俺のいたとこは、試用期間が終わった時点(1か月)で3日だけついた。
社員数十名の中小だけどな。

まあ、これは病欠の振り替えとかに使えるようにって感じのものなんで、
それを遊びに使うってのは、権利の乱用って気持ちはあるけどな。

573 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 20:54:07.91 ID:4xuxViK40.net
まあこの程度で辞める奴は、どうせその内他のことがキッカケで辞めちゃいそうだから、双方にとって早く結論出て良かったんじゃね?

574 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 20:54:09.32 ID:uUHl/n070.net
社会にNOを突きつけてやるべき

575 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 20:54:47.73 ID:OjbO/C0F0.net
こんなジャップ式労働はとっとと過去のものになればいいんだよマ地で

576 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 20:55:11.58 ID:PlKaCl4b0.net
>>128
参考になるな
俺の番になったら試すわ

577 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 20:55:18.44 ID:KXZuAn9a0.net
>>556
いや、思いっきり地雷だろw

578 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 20:56:54.17 ID:VTZk1Qya0.net
>>566
会社自体に不満がないなら
アホな上司ごときのために仕事やめるのってアホらしいだろ
有給取るなってのも会社の判断じゃなくアホな上司の独断だったりするし

579 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 20:56:55.89 ID:trO7bRxL0.net
>>572
有給取得に理由は問われないよ

580 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 20:58:28.53 ID:MJS/rIr40.net
>>553
新人は10連休にしてはならないって決まり有るの?
日本でやる気のある社員が6%しか居ないらしいが、こういう奴がうだうだ言ってやる気を削いでいくだろうな。

581 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 20:58:41.32 ID:v/axI8xD0.net
一般社員は休む権利はある。
上司は査定の権利がある。

まあ1の女の将来が面白い!

582 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 20:58:45.42 ID:WAAnYCUz0.net
>>577
度胸「だけ」って言ってるやんw

583 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 20:58:47.66 ID:NndNRHKL0.net
長期休暇をとる → 誰かが肩代わりしたりして仕事をこなす
→結果残業があったりするかもしれない
→そのタイミングで>>1みたいなのが電話
休みも取れそうにないとその会社を受けない

こうなったらもうよくわからんね

584 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 20:59:05.84 ID:KXZuAn9a0.net
>>579
そんなことはわかってるわw
仕事は一人でやってるわけじゃないんだから、周りへの気遣いも必要なんだよ。

まあ、意味が分からないなら別にわからなくていい。

585 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 20:59:34.30 ID:eAPrEdjr0.net
古い風習やめない

586 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 20:59:44.95 ID:y+xFwfNa0.net
>>569
若いうちに簡単に仕事やめてたら年取ってから遊ぶ金ないよ

587 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 21:00:02.26 ID:8gstw/uy0.net
ふーん売り手市場だと強気だねえ
時代は変わったなあ羨ましいよ氷河期世代からすると

588 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 21:00:55.93 ID:KXZuAn9a0.net
>>583
まあ、残業を一切するきがない人間は必要ないけどな。
どうしても必要になるタイミングはある。

589 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 21:01:41.82 ID:34cvYV2K0.net
>>27
よう、バカ上司!

590 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 21:01:48.65 ID:trO7bRxL0.net
>>584
あのなあ
気遣いが必要だというのなら、法的根拠に則って休暇取る人にも気遣いをすべきだろうが
気遣いってのはお互い様であって一方通行のものではないんだよ
もちろん、休暇付与日数を越えるのは論外だが

591 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 21:02:24.28 ID:vZ5fAC6E0.net
日本の会社は、有給はとれるかとれないかは上司と現場によるな
まるまる消化できるのは公務員ぐらいだよ
それより休日出勤した場合の代休分ぐらいは絶対有給で消化しないとな

592 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 21:02:26.15 ID:GVYOqpMP0.net
うーん…
下っ端のうちは自分の都合だけで休めないのは当たり前
とか思っちゃう考えは古いのかな

休むなとは言っていないけど体調不良とかでなく前から分かっている休みなら
まず最初に周りと調整するべきじゃね

593 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 21:03:08.66 ID:Imepfdx90.net
辞めたきゃ辞めりゃ良いんだけど、
次の就職できるのかね?

594 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 21:03:14.45 ID:hrXAGpRZ0.net
4月に入って6月に結婚休暇取ってる新人がいるわ。まぁ、戻っても仕事教えるつもりはないからいいけど。職場に対しても呆れる事だらけで自分も辞めるつもりだしどうでもいいや。

595 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 21:03:26.56 ID:v/axI8xD0.net
>572
それは法規に基づいたものではなく、経営者側が好意というか善意で与えた
ものである。それを権利と混同するのは如何なものでであろうか?

596 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 21:04:01.12 ID:8NEzbwf30.net
>>38
いっそ1年目の方が被害が少なくて助かる

597 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 21:04:35.97 ID:WAAnYCUz0.net
>>586
って言いながら社内では威張り散らして新人潰して辞めさせていく人いるよね

598 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 21:06:58.60 ID:NBlPqKpv0.net
社員全員が休日返上で働く企業だから成長できるし給料も上がる。
たっぷり休んで、結果的に会社が傾いて人員整理するのでは意味がない。
休みたい奴は辞めればいい。

599 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 21:08:24.08 ID:WAAnYCUz0.net
>>598
休日を返上した場合、代休を入れないといけないんですが

600 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 21:08:40.24 ID:MJS/rIr40.net
>>598
休日返上して、企業が成長するの?非効率過ぎない?潰れた方が良いよそんな会社

601 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 21:08:51.69 ID:bXx5uzpi0.net
休みは日曜とか、一週間に一度にしようぜ。

これで解決だな うん。

602 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 21:09:00.24 ID:w4CsfSGu0.net
>>14みたいなのって、そう言われるのは予想つくんだろうから、あらかじめ録音しときゃいいんじゃないの?
訴えりゃ慰謝料だいたい100万は固いし、やってられっかってなってきたら素直にやめるより
これ系で最後っ屁かますのが賢い選択

603 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 21:09:36.17 ID:00hxVA4y0.net
今23歳ってことは、生まれたのは1994年だよな。

リストラって言葉が使われ始めた頃で、97年の金融危機や
01年のネットバブル崩壊やらを、少年時代に体験して
失われた20年の次代に、青春時代を過ごしてたら
会社に対して、冷淡な態度を取るのも理解できないこともないな……

604 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 21:10:06.40 ID:0a8oartb0.net
>>598
休日返上→消費しない、結婚しない→物が売れない、少子化
今までやってきたことだな。
そして、日本の競争力も下がった。
名立たる大企業もアジア企業に飲まれる時代。

605 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 21:10:19.47 ID:WrryoHdR0.net
>>590
ダメダメ、504のようなヤツは上っ面だけ理解あるふりして、結局は嫉妬心の塊。
自分が仕事してても他人が何してるか気になって仕方ない奴なんだよ

606 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 21:10:21.88 ID:WAAnYCUz0.net
>>601
まあ昔は土曜半ドン日曜休みだったしな

607 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 21:11:14.97 ID:VTZk1Qya0.net
>>598
上司に雇用されてるわけでもなし
直属上司とカチあったからっていちいち仕事やめてたらキリないわ

608 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 21:12:57.05 ID:WrryoHdR0.net
>>594
当たり前だろう、自分の人生のタイミングを会社の都合で日程変えるのが当たり前だと思ってるなら、とんだ奴隷じんせいだな。
まぁ辞めるみたいだし、よかったじゃない

609 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 21:14:34.51 ID:v/axI8xD0.net
>570
まあ、逮捕は冗談だが。しかし考えてみろ。何の条件も付けずに「辞めます」は
権利の一つだが、休暇取得を持ち出して「言うことを聞かないなら、辞めます」は
当該中間管理職に対する脅迫であろう。これがオーナーや役職者に対してなら
確かに問題はないだろう。しkしながら、もっとも立場が微妙な上司に対して、取得
要件を満たしていないのに、「辞めます」はある種の脅迫ととられかねない思うが。
だから、課長は翌日苦渋の決断をしてokを出した。
この心情を理解できないかな。ウェットな日本人なら。

610 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 21:15:47.67 ID:WAAnYCUz0.net
>>609
休暇取るなら査定に響くぞも脅迫に値するんだが

611 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 21:15:56.63 ID:Uw7yTgdq0.net
某農協で20年ちかく働いてるが有給なんて生涯で合計5日も使ってないな
当然有給買取なんて無し、俺だけじゃなく職場全体がそんな感じ
>>1みたいな事言っても結局有給取れず、ホントに辞めた同僚もいる

612 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 21:16:30.61 ID:80AZn7NwO.net
>>608
アホやろ、おまえ。

613 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 21:17:57.32 ID:80AZn7NwO.net
>>1
こういう連中は二度と働けなくしてやれや。

614 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 21:21:05.06 ID:WrryoHdR0.net
>>612
え?何それ?
言うことなくてそれw

615 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 21:21:55.43 ID:WgLZ3xrv0.net
上司の発言は基本的に録音しといた方がいいな

616 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 21:22:42.93 ID:O5k31TJ00.net
売り手市場になったとたん態度がでかくなるなww

617 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 21:25:13.64 ID:WrryoHdR0.net
>>611
辞める辞めないは本人の人生だから好きにすればいいよね、休み要らないって人も、別にいてもいいし。俺も有給今は完全消化だけど、前職では10日程で取りすぎとか文句言われたから、
転職したけど、辞めるなら早めがいいよ

618 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 21:26:18.88 ID:cVXu6Pp80.net
だから何度も書くけど休みたいなら派遣バイトでもやっとけよ
月〜金週5日勤務、土日祝日休み、残業ナシなんて案件はいくらでも
あるんだからさ どのみち売り手の新卒だろうが2流や3流ランクの
大卒はカツカツの中小零細ゴミ企業にしか入社できないんだから
そんなゴミ企業じゃあ会社カレンダーでは土日祝日休みでも休日出勤や残業はスタンダードだぞ

619 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 21:29:01.15 ID:EDt6kcVx0.net
>>616
買い手市場で増長したブラック面々のツラと当時の物言いからすれば、優しい方だろw

620 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 21:29:27.10 ID:mKH82zQG0.net
権利だけ主張するのがまかり通るようになったらこういうのが出てくるやろな…

入社式、就業規則熟読→当日帰りに有給休暇を全部申請→有給休暇をとる→最終日に会社に電話で「辞めます。"有給"休暇なんで、給料を日割りで下さい」→無事退職。次の仕事を探す。

こんなんばっかになりそうで怖いな…

621 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 21:29:31.67 ID:O5k31TJ00.net
残業して残業代くれるのはまともな会社

622 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 21:30:20.21 ID:S58zAk0x0.net
この上司は時代遅れだけど、有給休暇の少ない新入社員が9月の段階でそんなに纏めて休みを取ったら、体調不良の時どうするんだろう…とは思う

623 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 21:30:23.40 ID:WrryoHdR0.net
>>618
休みたいから派遣バイト、全く論理的でない
感情論丸出しの大卒では恥ずかしくて書かないようなバカ理論

624 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 21:30:31.81 ID:DJxHxrue0.net
有給は別に一年目だってとっていいけど急に怪我とか病気なるかもしれないから計画的にね

625 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 21:31:12.67 ID:v/axI8xD0.net
>>610
査定に響くは心の奥底の問題 by上司

賢い上司は決してそれを口外しません。
ダメな新入社員は、将来のリストラ要員のリスイトに。
もちろん、これも極秘です、

626 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 21:31:19.72 ID:WrryoHdR0.net
>>620
昼間もいたよ、あり得ない仮定で話を進めるバカが

627 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 21:31:45.26 ID:E9bc2y9F0.net
別にいいんじゃね?
有休取らせてやれよ
不都合あるか?

628 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 21:32:49.86 ID:zqd0O/uu0.net
俺が若いころは残業100時間とか当たり前だった
一回くらい死ぬ気で働いてみろよ
人生変わるぜ

629 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 21:33:22.95 ID:mKH82zQG0.net
良識あるレスもあるけど、一部いるんだよなぁ…トンデモなのが。

何故にまず権利なのか?義務を果たしてから権利主張すればいいのに…

法律で「義務を果たさねば権利を行使してはならない」って明記せにゃいかんのか?

630 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 21:33:32.24 ID:WgLZ3xrv0.net
いい年こいた成人が、上司としゃべる時に小学生が先生に話すみたいにビシッと立ったままなのは日本人だけw
欧米人は、上司の前でも飲み物片手とか、机に肘ついたままとか、腕組んで斜めの姿勢とかでリラックスした体勢でしゃべっても全く問題無し
日本でそれやると「コイツなめてんのか」ってなるだろ、頭おかしいwどこの北朝鮮だよw

631 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 21:34:08.30 ID:p7KUzNzg0.net
有休とらせてない会社を処罰する法律を作らないと改善しないよ。
反対する中小企業もあるだろうが、そういうのは潰れていい会社

632 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 21:34:42.64 ID:WTbYHrOh0.net
文系大卒だが、最初は地方の工場勤務にされたので、時間は余裕があった
遊んでくれる友達と金がなかったので、有給消化は0だった

633 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 21:35:22.21 ID:THrES2CS0.net
若いうちに苦労しろっていうのは賛成だ
しかしそれは、ブラックで奴隷のように働けという意味ではない

634 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 21:35:27.06 ID:gURp8/b20.net
どうでもいい話よ
そんな奴を採用した側が悪いだけのこと

635 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 21:35:55.27 ID:VTZk1Qya0.net
申請すりゃ希望日時通りに有給取れると思ってる新人も痛い奴だけど
日時調整の提案もせず1年目から有給取るなという上司が一番痛すぎる
痛いというか完全にアウトな言動じゃん

636 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 21:35:55.28 ID:trO7bRxL0.net
>>609
世の中ってのはそんな単純なものではない
確かに「心情」というものは存在する
だが、それが幅を利かせられる場面だけではないのが現実
まずは法律(労働基準法)次に就業規則
心情はそれよりも後ろ
優先順位を考えられない奴は無能扱いされ消え行くのさ
上段でも記載したが、昔の上司が休暇収得否定を「気持ちの問題だ」と言っていたけど
部下の自分から見ても「青臭いな」と思ったよ
世の中「心情」「気持ちの問題」では済まされないことって多々あるんだけどね

637 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 21:36:06.78 ID:WrryoHdR0.net
>>629
義務って具体的に何?どこまで働く事を義務だと考えてるの?
また権利と義務はトレードオフ出ないのは理解できる?オタクの言い分だと権利行使しない代わりに義務も果たさないが通るけど

638 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 21:36:15.70 ID:mKH82zQG0.net
>>630
まぁ「上司だから」ってだけで直立不動する必要はないわな。

凄い世話になってて尊敬してるってなったら自然に出るのかもしれんが。まぁ上司じゃなくてもいいんだけど。

639 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 21:37:09.74 ID:NBlPqKpv0.net
>>629
もうじき憲法にはっきり明記されるよ

<草案>
第十二条
この憲法が国民に保障する自由及び権利は、
国民の不断の努力により、保持されなければならない。
国民は、これを濫用してはならず、
自由及び権利には責任及び義務が伴うことを自覚し、
常に公益及び公の秩序に反してはならない。

640 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 21:37:39.29 ID:/+aLhWjpO.net
社畜にとって唯一の自由は辞めること
その唯一の自由でさえ剥奪されるようではブラック通り越し
最早ブラックホールだ

そうだ!?ブラックホール企業と呼ぼう!
チャラララ〜ラ、チャラララ〜

641 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 21:38:00.63 ID:gxbI4/de0.net
>>598
無能な人間を整理するのは大事だろ

642 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 21:39:37.03 ID:v/axI8xD0.net
>>620
そうも言い切れないかも。社員はいろいろな権利は持っている。

しかし、労働をする義務も存在する。
自分の給料分だけ仕事をする だけでは不十分だ!
自分一人に、いろいろなサポーートスタッフがついている。厚生の担当者や
給与の計算をするコンピュータだって只ではない。
また仕事は個人プレーだけでは構成できない。チームプレイである。
この辺りを忖度(笑)するべきではないか、

643 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 21:39:41.88 ID:mKH82zQG0.net
>>639
これ現行憲法の条文かな?まんま書いてあるが、労基法や民法に反映されてないって事かな…

644 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 21:39:46.06 ID:ve7Tlavp0.net
いやぁうちの会社には試用期間中に有給の前借りをしてる奴おるでw

来月地獄見せたるけどなw

645 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 21:41:08.91 ID:nyBWZB2B0.net
有給って使い切るのが当たり前だと思ってた
うちの会社、オッサン達も普通に2週間とか休み取ってるわ

646 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 21:41:09.42 ID:/WW7ILjT0.net
>>629
仕事を義務扱いしてる時点でワロス

647 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 21:41:11.29 ID:mKH82zQG0.net
>>642
その辺の理屈は通用しないみたいよ。自分が入社して仕事する為に色んなヒトモノカネが動いてるってのは関係ないらしい。

648 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 21:41:55.26 ID:O5k31TJ00.net
残業する仕事が無い会社はもっとやばい

649 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 21:42:01.87 ID:WgLZ3xrv0.net
そもそも日本の大学には行かない方がいいんだよな、就職先が日本式ブラックしか選べなくなる
行ける奴は英語圏の大学に行った方がいい、就職もそのまま現地でいいと思う
日本を捨てられる力は身につけておいた方がいい

650 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 21:42:07.69 ID:d3FrZl350.net
月1回は使うから、最低、年12回使う計算だな
但し、お盆休みがないな・・・0日だ

GW、正月は長期とれるけどね

651 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 21:42:44.21 ID:294IUG3B0.net
インフルとかノロとか家庭事情とかに備えて、有給はある程度確保しとかないと心配だわ

652 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 21:42:59.08 ID:v/axI8xD0.net
>>640
そしてナマポか!

ブラック・ブラックというが、黒色が一滴でも入ればブラックか?

まあこれは極論だが!

653 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 21:43:17.52 ID:/WW7ILjT0.net
>>628
安っぽい人生だな

654 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 21:44:04.66 ID:VzVRXeeC0.net
>>613
うわーヤクザかよw
反社会勢力は社会に出てこないでください

655 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 21:45:01.95 ID:VXQWPF+q0.net
1年目から有給使うなとか自分が若い頃に出来なかったことを若い奴に押し付けるんじゃねーよ

656 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 21:45:19.71 ID:mKH82zQG0.net
>>651
早い段階で使い切っちゃう奴はそんな事は考えないさ。有給休暇使い切った後に休まざるを得なくなったら今度は休みを正当化して、欠勤扱いを回避し出す。

657 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 21:45:35.16 ID:/WW7ILjT0.net
>>598
それを続けたバブル崩壊以降の日本は没落し続けただろうがバーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーカ!

658 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 21:46:02.28 ID:KPQZJMjl0.net
本末転倒だな
やむ終えない事情なのに休めないなら辞める選択もあるだろうが
遊びたいに休めないなら辞めますじゃどうしようもないな

659 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 21:46:34.16 ID:3/Kp/3nj0.net
ゆとり様の大事な大事な自由な人生を支えるのは、
年老いた両親
今日も部屋に食事を運んできた母親を殴り飛ばしながら、
ブラック企業に身を捧げた奴隷どもを叩く
さすが日本の若き希望だよな
自分の権利を完璧に行使してるわ

660 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 21:47:21.41 ID:gfwUfp3E0.net
>>629
法律に基づいて有給が与えられてるのに法律に基づいて有給を取らせないようにするって何かおかしいだろ

661 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 21:47:31.90 ID:nyBWZB2B0.net
社畜だらけ

662 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 21:47:57.50 ID:/WW7ILjT0.net
>>565
ただのバカ扱いでクビって凄まじくアホな会社に勤めてるんですね!

663 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 21:48:30.53 ID:iu1YOio30.net
何の為の有給だよ

664 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 21:49:07.31 ID:/WW7ILjT0.net
まあアレだ、強制的に長期休暇を取れないような負け組企業に勤めたのが運の尽きだな

665 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 21:49:31.98 ID:KraJEZvk0.net
創価学会は、カルト宗教である。
集団ストーカーを行なっている。
ドトールコーヒーは学会員だ。
北区赤羽は創価学会の区 テレビは赤羽の
特集で一杯 創価の策略

「人がその友のためにいのちを捨てるという、これよりも大きな愛はだれも持っていません。」
ヨハネの福音書15章13節
ghjんbvっっhjbっhbjhjっっh

666 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 21:49:43.70 ID:WgLZ3xrv0.net
就職してから辞めるのもいいけど、
そもそも「大学以降は日本に住まない」、もしくは親が「日本で出産育児しない」だな。
ダメ企業が希望退職を募ると、有能な奴が出ていってしまい、必死で残ろうとするのはカスばかり。
それと同じで、これからは出来のいい奴は日本脱出、無能は英語すら身に付けられないから日本に残るしかない、
という構図になるな。

667 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 21:49:51.25 ID:WrryoHdR0.net
>>658
自分の人生を会社優先で選択しなければならないなんて、それこそ本末転倒。
楽しめない人生に意味あんのかねー、有給取れる職場はある、狭い視野で人生の貴重な時間
潰してもその時間は戻らんよ、さっさと辞めて転職するのが吉

668 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 21:50:36.83 ID:K33dnNbe0.net
ゆとり世代の帰りたいとする思いは本当に強くて会社も困ってるわw
残業代より時間の方が良いんだってさ
社会全体がそうゆう流れなら乗っかるけどね
ゆとり世代はワガママだよ

669 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 21:51:05.00 ID:YB4PzVQp0.net
むしろ下っ端だから自由に休めるんだろうよ
そもそも取得条件なんか有給に存在しちゃいけないんだが?
あくまでも会社は休む日をずらして貰うお願いをする立場なんだがな
勘違いしてる奴多いな

670 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 21:51:39.53 ID:v/axI8xD0.net
>>662
565が俺はオーナー経営者だって言うかも!

671 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 21:51:51.27 ID:mKH82zQG0.net
>>660
俺が言ってるのは、義務果たさずに権利を主張するのがダメってだけだから。

申請すれば有給休暇の範囲内で休むのは何ら問題ないと思うよ。当然、それを認めない上司はダメ上司だ。

問題は、自分が休む事しか考えてない輩よ。個人で仕事できて自分で全てスケジュール管理できるならそれでも成り立つかもしれんが、チームプレイな部署だとマズくないかい?

672 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 21:52:13.38 ID:trO7bRxL0.net
>>668
公私のけじめがつけられるというのはいいことではないのか
ゆとり以外の世代だってそう教わってきたはずだが

673 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 21:52:18.41 ID:jBr0tcOD0.net
>>578
で、どうすんの?w

674 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 21:52:52.50 ID:3/Kp/3nj0.net
公私なんかあるかよ
身売りした時点で奴隷だろが
身の程知れや

675 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 21:53:08.68 ID:/WW7ILjT0.net
>>671
そもそも義務って何だろうね
まずはそこを明らかにしないことには、華のレスバトルすら出来ない

676 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 21:53:16.64 ID:O52hfNOb0.net
もう価値観は変わったんだよ
会社とは学校の延長線上である

677 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 21:53:21.62 ID:mqU63Ffq0.net
採用担当が悪いんじゃないの

678 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 21:53:43.10 ID:v/axI8xD0.net
まあ、みんな。アホな女の戯言に熱くなっても仕方ないか!

なんかこの女、現代自動車に居そうな感じがあるんだが。

679 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 21:54:30.63 ID:AKGI8P1kO.net
残業のせいで有給が取れねえわ(笑)
まあ希望休み取れるから別にいいんだけどね
勝手に辞めたらいいよ次があるのは20代だけよ(笑)

680 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 21:54:41.30 ID:gfwUfp3E0.net
>>668
これからの世代はそんなのばっかだよ。
ほどほどの給料でほどほどの生活があれば満足な連中が増えてる

681 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 21:54:54.79 ID:/WW7ILjT0.net
まあバブル崩壊以降、ブラック上司の言うとおりにすればするほど凋落しているからな

682 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 21:55:06.66 ID:WrryoHdR0.net
>>675
無理無理、こいつはずっと論理的に答えられなくなると逃げてる輩。レス遡ればすぐ分かるよ、多分社会人ですらない

683 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 21:55:47.44 ID:/WW7ILjT0.net
>>680
そりゃあお前、死ぬほど働いても会社に殺されるだけだもの

684 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 21:55:56.03 ID:WgLZ3xrv0.net
移民が来るぞ!とか言ってる場合じゃないんだよ。
自分自身が日本を捨てて移民にならなきゃいけない時代がもう近いんだよ

685 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 21:56:32.09 ID:FBDefFVI0.net
仕事をする情熱がないなら残業はしたく無いのが本音だろうな。余程
会社や仕事に魅力を感じている者以外は残業よりも余暇を優先したいのは
理解出来るが退職までするかと言う事だろう。

686 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 21:56:39.01 ID:gfwUfp3E0.net
>>671
有給の範囲内でなら基本的には問題ないでしょ
職場の人間が全員休む!とかなら調整入れる必要とかはあるだろうけどさ
じゃないと結局有給使えないじゃん

687 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 21:57:17.68 ID:/WW7ILjT0.net
つーか、このままじゃあ移民すら寄りつかない国ジャパンになりかねんのだぞ!

688 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 21:57:18.48 ID:3/Kp/3nj0.net
>>681
電通が凋落したのか?
和民グループや王将が消えたか?
コンビニフランチャイズが破綻したか?
全て怠け者の願望よ
働けば働くほど当然競争力は高まる

689 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 21:57:23.02 ID:LphqaPcM0.net
>>668
ゆとり世代でなくても、残業代くれないのに残業なんかしたくないわ。

690 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 21:57:48.18 ID:THrES2CS0.net
休んで何かやることがあるのが羨ましい

俺なんて、友達いないから休んでも暇すぎて苦痛だぞ
一人だとどこ行ってもつまらんし

691 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 21:58:05.44 ID:nvAmSZZK0.net
お前等ってネットの書き込みって本当に人間のクズ以下だよな

散々格差ガーとか自民党叩いて民主党に投票しておいて
ゆとりが仕事キツイから辞めると怒り心頭ですかwwwwwwwwwwww
あの当時の甘ったれた書き込みの方がゆとりより腹立つんだよ!!!甘えるな!!!!!クズ

ゆとりは仕事辞めて正しい!甘ったれたツメコミ教育の昭和ジジイは死んだろ

692 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 21:58:20.24 ID:/WW7ILjT0.net
>>688
まず、自分のレスを読み返しましょうか
その内容について自分で調べましょうね

693 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 21:58:36.32 ID:3/Kp/3nj0.net
>>687
良いじゃないか
なにか問題あるか
日本人だけで日本を回せば何ら問題ない

694 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 21:58:44.89 ID:VzVRXeeC0.net
そもそも有給取った奴の穴は
望んで奴隷してるやつが有給使わずに頑張りゃいいじゃん
それで優越感に浸れるんだからwinwinだろww

695 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 21:59:40.07 ID:/WW7ILjT0.net
>>693
それはそうなんですけどね
二言目には移民、移民と喚く方もいるようなので

696 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 21:59:59.15 ID:mKH82zQG0.net
>>675
会社に所属してる以上は、所定の労働をこなすのが義務じゃないのかな。

だから休みを取ってもいいが、休む事で問題が発生しちゃいかんって話。そうならんようにする必要があるって書くと「仕事の調整は管理職の仕事」って言われる。

でも管理職がそれをやる為になるべく早い段階で休む申請してくれないと無理で、「明日から5日分有給消化するから!上司は調整よろしく」ってなちょっとねぇ。

697 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 22:00:15.31 ID:v/axI8xD0.net
論点を一度整理したら。
先ず上にもあるように、入社後6か月を経過しないのに、法律上有給は成立しない。
ここをどう考えるかが第一点。

要件が成立したら、有給をとるのに誰も異存はない!

ここを書いて、意見を出してほしい。十分に参考にしたいので。頼む!

698 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 22:00:20.47 ID:VTZk1Qya0.net
>>673
どうもこうも普通に勤めればいいじゃん
あきらかにおかしい事言ってくるならさらに上や他部署に掛け合うのも1つの手だし。
会社や仕事自体に不満がないのにアホな上司ごときの為にコロコロ辞めて逆にどうすんの?

699 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 22:00:28.84 ID:QoMs6YgJO.net
はじめてゆとり世代に共感を覚えた。
有給休暇は労働者の権利。
使うことになめた口叩かれるのはおかしい。

確かに現在の日本の企業のある程度には悪い意味で旧日本軍の精神引き継いでるのがいるよな。

月月火水木金金なんて精神を布教してきたから日本はここまでおかしくなった。

700 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 22:00:45.58 ID:moG6pL7j0.net
>>1
出来る人は分かるからな。
毎日18:30で帰宅しようが有給取ろうが誰も文句言われない。

701 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 22:00:47.29 ID:rDfpVFXF0.net
これは上司が間違ってるwwww

702 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 22:01:39.30 ID:sORwFllkO.net
深夜に押し掛けて太鼓のバチで叩いてやれ

703 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 22:01:55.62 ID:WgLZ3xrv0.net
欧米人は子供の夏休みに合わせて1か月ぐらい休み取る
フランス人にいたっては2か月とか休む
そんだけ企業が社員に与えてるし、休んだ後も普通に元の業務に戻れる。
「会社1週間も休んだら席なくなるよw」とか日本はキチガイ沙汰wそういう会社は潰れるべき

704 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 22:02:03.59 ID:WrryoHdR0.net
>>694
いい事言うなーw

705 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 22:02:08.32 ID:/WW7ILjT0.net
>>696
前日になっていきなり5連休申し込むのは流石にアホだけど、そんなケースを前提にスレが進んでいたのか?

706 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 22:03:49.53 ID:gfwUfp3E0.net
>>696
明日から病気になるので とか明日近親者に不幸が起きるのでとか普通はわからないし
そういう可能性も考えて管理するのが管理職の役目でしょ
法律的には明日から5日分有給取るから!だって認められてるわけだしね
本当ならもっと早くに伝えるべきだけど。

707 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 22:04:04.25 ID:trO7bRxL0.net
>>674
うわあ
新人にもゆとりにも氷河期にも馬鹿にされるぞ
公私のけじめって習わなかったのかい

708 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 22:04:04.93 ID:3/Kp/3nj0.net
>>694
違うだろ
同じ奴隷なんだから
奴隷仲間の足引っ張るやつは許さない、だろ
なに自分だけ自由人ぶってんだよ
労働者は、企業に身売りしたんだよ
だから何でも言うこと聞くんだよ

709 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 22:04:48.66 ID:6rn/9nmP0.net
>>705
進んでないよ
>>629
>良識あるレスもあるけど、一部いるんだよなぁ…トンデモなのが。
このレスが一番刺さるのが書いた本人というね

710 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 22:05:11.63 ID:1/AKLGG60.net
1年目は有給休暇を取得してはならないって法律でもあるの?

711 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 22:05:12.15 ID:6xhr6TF00.net
>「有給休暇は、1年目から取るものじゃない」と申請を突き返した。


お前、経営者か?
労働基準法違反だろ。死ねよwww

712 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 22:05:34.49 ID:3/Kp/3nj0.net
>>707
ないよそんなもん
生きるために働く、働くために生きる
変わりねえわ
奴隷である限りそうだろ

713 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 22:06:01.76 ID:6xhr6TF00.net
>>23
追加で付与されるよ。5日ぐらいだったか。

714 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 22:06:28.13 ID:WrryoHdR0.net
>>696
ところでどこの誰が明日から5日分有給消化bキるという話をbオたのかねえ?
脳内設定?

>だから休みを取ってもいいが、休む事で問題が発生しちゃいかんって話。そうならんようにする必要があるって書くと「仕事の調整は管理職の仕事」って言われる。
当たり前、出来ないなら管理職降りろ。
その理屈だと問題の具体的許容範囲も分からん中、永遠に休みが取れなくても仕方ないのと同義。脳内社会人には分からんか

715 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 22:06:53.29 ID:trO7bRxL0.net
>>696
義務と権利ってのは表裏一体なんだよ
所定の労働に取り組む義務
有給休暇を取得する権利
相反するようで、実は密接なんだよ

716 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 22:07:21.75 ID:mKH82zQG0.net
>>705
記事のケースじゃ判断はつかんね。
業務によるだろうが、例えば1週間以上前とか、ある程度は間隔があればどうにかできると思うが。

ただ、俺個人の思いとしちゃ、職種にもよるが休みの調整は自分でやってほしいがね。

大規模なコルセンみたいなとこなら1人休んでも上司がシステマチックに処理できるだろうが…

717 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 22:08:38.39 ID:w5HtBFoA0.net
まー、連休に有休をくっつけて休むのは誰にとっても美味しいんだから
全員いなくなっちゃう話じゃねーかな?と想像できないヤツは辞めていいんじゃね?

718 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 22:08:38.49 ID:v/axI8xD0.net
>>668
電通には 鬼の十則があった。仕事も厳しいが出社時間は自由で、達成感があった。
今は、出勤時間は決まられているので、何か縛られているという感覚があるのだろう。
それで、女性社員が自殺をしたのだろう。電通も社員を分別して、鬼の十則を選択するか
一般的な勤務を選ぶかを、社員に選ばせればよいのではないか?

719 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 22:08:56.07 ID:sRAYkRKy0.net
ウチは三日前にいえばオッケーだよ
むしろ10日前とかに出すと「早すぎその頃のこと忘れるわ」と苦笑いされる

今年入った人が夜勤の翌日半休とった(取れるルールだから)けど休んだ半日の時給が発生しないと知って怒って辞めた
ウチの会社は半年勤務後からしか有給つかないルールなのが納得いかなかったらしい

720 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 22:09:06.45 ID:WYp610KA0.net
>>54
うん、ヤバイw
管理職のリストラ狙ってる会社なら
コンプライアンス室行きの口実にされる。

721 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 22:09:42.34 ID:6xhr6TF00.net
経営者側も政府に働きかけて、率先して有給無くせばいいじゃん。
ついでに土日祝日も完全出勤にすりゃいい。
365日すべて出勤すること。
1日休んだら月収の50%没収。

どんだけの奴隷がついてくるか知らんが、8割ぐらいの労働者は
すべて受け入れるだろ。

722 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 22:09:51.43 ID:WgLZ3xrv0.net
「身売り」「所属」という奴隷意識を潰さないと駄目だな
あくまでも個人と企業の「契約」であるはずだろ?なんで身も心も、命も人生も全部会社に献上してんの?
お互い交わした契約に合わない事したら、企業から解雇か、社員が辞めてくか、どちらかでいいんだよ

723 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 22:09:57.75 ID:trO7bRxL0.net
>>712
どんな低レベルな教育受けてきたんだよ

724 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 22:10:16.18 ID:/WW7ILjT0.net
>>718
達成感とかいう下らんものの為に人が死ぬ必要は無いよね
限られた時間内で達成感を得られるように仕事すれば?とも言えるし

725 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 22:10:48.12 ID:w5HtBFoA0.net
>>719
でも9月のシルバーウィークの前後はさすがに3日前にいってどうこうなんか
ありえないじゃん
当然、調整する話でしょ

726 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 22:10:50.64 ID:mKH82zQG0.net
>>706
法律上はなんら問題ないよ?明日から5日休むから!って言っても上司調整頼むわって言ってもね。そして受理も当然する。

問題は、仕事してんのは休みたい人だけじゃなく同僚や上司がいて、みんな人間だって事だよ。こんな事をする奴は繁忙期ですら何も考えず休むよ。

あらかじめ休暇シフトでも組んでしまえばいいのかもしれんが。

727 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 22:11:29.75 ID:OmmvVKrR0.net
休むことは悪いことだとされていた。よくわからなかったが自分がまだ若く、
社会の常識をよく知らないせいだろうと思っていた。あれから30年、いまだにわからない。

728 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 22:12:05.58 ID:w5HtBFoA0.net
だいたい、新人が10連休とか冗談でしょ
いなくていいじゃん

729 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 22:12:35.73 ID:3/Kp/3nj0.net
>>722
辞めさすのも違法とか言うから間抜けだわ
なら逆らうなや

730 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 22:13:20.06 ID:6rn/9nmP0.net
>>725
職種による自分の会社なんかは外部の人と会うことなんて殆どないから
シルバーウィーク前日にいっても通るし

731 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 22:13:29.44 ID:8CNd4x5j0.net
有給休暇って、入社半年後からとれるんじゃないの?
こんな基本的な法律も知らないとか、この上司はクソだな。

732 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 22:13:40.46 ID:lmtYaLPC0.net
>>668
ゆうて残業代でどれだけ給料増えるの?
どうせ雀の涙なら早く帰って自分の時間を自由に使える方がいいでしょ
会社に期待してないから会社に尽くす気もないんだよ

733 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 22:13:53.06 ID:mKH82zQG0.net
>>715
俺もそう思ってるよ。
でも権利ばっかり主張して義務は果たさない輩がいるんよ…表裏一体にならんの。

734 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 22:14:18.77 ID:w5HtBFoA0.net
世の中ではブラック的に有休の取れない企業とかがあるらしいし
土日休じゃないシフト制のところでは自分の休みたい日には休めない所もあるらしいけど
この記事の人はまともな企業でまともじゃない事をしようとした人だと思う

735 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 22:15:26.84 ID:OmmvVKrR0.net
>>731 管理職としての仕事を覚えてないのに新入社員にはでかいこと言えるんだな。

736 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 22:15:28.64 ID:sRAYkRKy0.net
>>725
そういう連休は部長が「今年どうする?」って半月前位に音頭とって希望を募りみんな一斉に休むから交代とか無い
他のどの部より一番長い休み
ただその休みまでの仕事に関しては自己責任で終わらせろっていう暗黙の了解がある

737 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 22:15:41.89 ID:ktXYk7tQ0.net
ID:MJS/rIr40
ID:MJS/rIr40
こう言うヤツの事だろうな

738 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 22:15:57.50 ID:trO7bRxL0.net
>>733
義務ばっかり押し付けて権利を認めないことも同罪だよ

739 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 22:16:03.73 ID:w5HtBFoA0.net
>>730
誰もいなくなってもかまわないってかw
お気楽なお仕事もあったもんだな

740 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 22:16:42.53 ID:6lq6kuyX0.net
辞めればいいんじゃね?
その後どうなろうと知ったことじゃねえし

741 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 22:16:45.69 ID:9gCXA70d0.net
辞めたければ誰も止めないよね。ワガママ言う人が居てたら社内の雰囲気が悪くなるからな

742 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 22:17:08.20 ID:mKH82zQG0.net
>>736
そういうやり方もありだな。
まぁそれぞれ工夫してるんだな…

743 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 22:17:18.64 ID:6xhr6TF00.net
1人が1日休んだくらいで会社が傾くわけないのにな。
どんだけカツカツの人数で回してるんだよw
と思ってしまう。

744 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 22:18:08.70 ID:WgLZ3xrv0.net
>>729
それは「日本式辞めさせ方」が養分吸うだけ吸って給料もロクに出さずにポイ、だからだろ
給料と休暇をマトモに出せば会社の判断で社員をポイするのも許容される社会になる

745 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 22:18:11.65 ID:sRAYkRKy0.net
>>728
新人なんてハナから戦力の頭数に入れてないはずだから
逆に新人だから突然の10連休でも可能なんだよ
責任が重い立場の人が突然の10連休のが周りにとっては死活問題

746 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 22:18:35.31 ID:MCaabuTS0.net
有給休暇は労働者の権利
取れない会社はブラック

747 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 22:18:42.37 ID:3/Kp/3nj0.net
>>743
TOYOTAの真似しただけ
無駄を省いたTOYOTAは世界的企業に躍進した

748 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 22:18:46.93 ID:3IEKZyRYO.net
パートのババァは入って一年してでた有給5日とGW無理矢理とって13連休したぜ(笑)権利だとか騒ぎ立ててまじうざかった。35のババァ。

749 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 22:18:53.24 ID:RzwJ13Wv0.net
今だに根性論や精神論が幅を利かせているからなあ。こういうところは戦時と全く変わらないね。

750 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 22:19:12.85 ID:v/axI8xD0.net
>>715
その通りだ。しかしその権利と義務の順番が、社員と会社では異なるのだ。
社員にとっては、一番が権利、それから次に労働の義務。
会社は 給料を出すためには最初に労働の義務。次に権利。

どちらも正論である。

ただ、アホなおれが考えるには、新入社員ってまともに仕事も出来ていない。
全て俺たち古参の社員の稼ぎから分与されているんだと思う。
まあ、俺たちも新入のころは、先輩に養われていたと思う。
だから、先輩に敬意を払っていた。

現今の連中は如何なものか?

単なる懐古主義ではないです!

751 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 22:19:43.12 ID:THrES2CS0.net
10連休でイタリア旅行か

彼女か親友といってみたいなあ
友達ほしいなあ

でもなかなか付き合ってくれないよ、
10連休なんて休み合わないよ

752 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 22:20:00.70 ID:javm7sV90.net
有給って何?

753 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 22:20:21.23 ID:mKH82zQG0.net
>>738
そりゃそうだ。レス見て貰えば分かるけど俺は休むと言われれば、休ませるってずっと言ってるから。

ただ、自分の責任のある仕事についてはちゃんと調整をしてくれってだけさ。

あと、今思ったんだがド新人の場合だけど、権利だからと好き勝手に休まれると研修とかどうすんだって思ったりした。休みたいから個別にやれって事かね…

754 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 22:20:43.43 ID:l7dA6X1d0.net
異常が日常になってる日本を変えられるのは若い世代だけだな

755 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 22:20:59.83 ID:SrBcm5Wu0.net
今日20代前半と飲む機会があったがホントに休みや定時帰りが一番望むものらしい
頑張っても給料あがりゃしない今の世の中を反映してるわ
41のおっさんだけどすげー理解した

756 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 22:21:50.49 ID:GVYOqpMP0.net
>>23
うちの会社にそういう奴いたんだが
休日出勤して代休取ってしのいでた

757 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 22:22:02.91 ID:WYp610KA0.net
>>721
それ労働基準局に会社潰されるから
そんなこともしらねーのか?

758 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 22:22:14.60 ID:3/Kp/3nj0.net
>>750
あんたのことを無能上司だと嘲りながら、
自分は休む権利があるとサボりまくりなんだぜ

クビにしちまえよごみどもを

759 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 22:22:45.13 ID:3abciw040.net
ブラック企業に勤めると年休取るのも大変なんだな

760 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 22:22:45.58 ID:v7aDPkGU0.net
昔の価値観で硬直してしまった人間って嫌ですね
それが冴えない人物ならなおさら

761 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 22:22:53.28 ID:v/axI8xD0.net
>>740
ただナマポ受給者が増えるのが困る。
1の女のような考え方だと、ナマポから抜けられないと思う。

762 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 22:23:28.59 ID:bAaD+v/b0.net
最近の若い者はネットとかで知識武装してるから、生半可な俄か仕込みの知識しかないしがない管理職のおっさんには太刀打ちできんよ。

763 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 22:23:48.97 ID:trO7bRxL0.net
>>721
レジャー産業が倒産しまくりだぞw

764 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 22:23:49.96 ID:pDlPSnM60.net
>>14
その上司は自分の身内が死んだときでも休まないのかねぇ
ま、どっちにしても人としては終わってるなその上司

765 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 22:23:54.57 ID:ruHX6GVP0.net
ちょっと驚いたけど
でも考えようによってはいい事かもしれないな
休めない事を普通にされても労働者側にはデメリットしかない
なのに休む事を罪悪かのように叩く同じ労働者が足を引っ張る現状もある

766 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 22:24:27.02 ID:6rn/9nmP0.net
>>739
一日単位の仕事じゃなくて数日、数ヶ月単位の仕事だから業務にそんなに影響ないしね
今年のゴールデンウィークも六割〜七割くらい休んでたし

767 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 22:24:33.34 ID:3/Kp/3nj0.net
>>762
理屈には力で対抗する。
所詮上と下なんだからな

768 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 22:25:12.46 ID:SrBcm5Wu0.net
仕事が片付いてれば定時に帰る、有給休暇を全て取る
これって何がおかしいんだ?
定時なんて概念が無いおっさんどもは早く引退すべきだよ

769 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 22:25:19.04 ID:3abciw040.net
>>23
まともなとこなら年休とは別に急病とかで使える休暇(当然有給)がある

770 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 22:26:09.12 ID:7q3Hl9L+0.net
1年目から取れない空気のところは、何年経っても取れないだろうな

771 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 22:27:03.57 ID:w5HtBFoA0.net
>>748
パートさんはいいんだよ
非正規やら時給の人の有休と月給の有休とは意味合いが違う
例えばその夏休みという所だってパートは無給になるけど
月給生活者は有休と同じ意味の休みだろう?一律休みだから個人の有休じゃないけど

772 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 22:27:17.11 ID:PnwpM0IS0.net
>>767
化石レベルのバカだなw

773 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 22:27:30.10 ID:/WW7ILjT0.net
>>769
むしろ傷病休暇の無い企業って引くわ

774 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 22:27:45.55 ID:WrryoHdR0.net
有給がある程度自由に取れない会社にいつまでいるつもりかしらんが、人生残り時間は決まってていつまでも生きてるわけでもないのに、会社や上司の理不尽な要求に答え続けるなら、さっさと辞めて転職した方がいいぞ。
一度転職するとよく分かる、転職なんて簡単、人生の優先順位を明確にせんと、二度と時間は取り戻せんぞ。

775 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 22:28:06.63 ID:trO7bRxL0.net
>>14
逆のパターンが同僚にいた
勤続休暇を期限内に収得しなかったために
「そんなことするとそれでいいという前例を作ってみんなが迷惑被るんだ、
これからでもいいから休暇計画立てろ、収得遅延理由は俺が考えておいてやる」
と大目玉食らっていた

776 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 22:28:21.37 ID:v/axI8xD0.net
>>760
昔の考えが嫌! お前も将来同じことを言われるだろうな!
そこにプラスされる言葉 「日本をダメにした張本人! こいつらがいなけりゃ、日本は
まともな国をキープできたのに!」

777 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 22:28:47.08 ID:9sIwGn4s0.net
取るのは自由だけど、取らない奴はその間に成績あげてるから、自ずと差がつくよね
並外れた能力があれば別だけど

778 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 22:28:48.68 ID:w5HtBFoA0.net
>>770
この記事をよく読んでみろ?これは有休のとれない企業じゃなく
困ったチャンをどうするかっていう話の記事だよ
一年生の夏休みだろう?まだOJT中だわな
どうせいても戦力にはならないけど、こういう連中の動きは
教育係とか研修の日程とかと調整しなきゃなんないの

779 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 22:28:58.91 ID:PnwpM0IS0.net
>>769
それは有給ではなくて欠勤したうえで金銭的な補償があるだけでは?

780 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 22:29:40.62 ID:mKH82zQG0.net
>>762
そうかね?
2ちゃんの若い(と思える)変な輩は、とりあえずサクッとネットに乗った情報をコピペしてドヤする輩ばっかりで、ちゃんとした知識もないし自分の考えを自分の言葉で表現できないのが多いがなぁ…一部の人間だけどね。

とあるスレで(俺はある分野の専門家なんだが)、俺が専門家としての見解を言ってるのに、ネットにコピペのが正しいと思ってたりするしな…お前素人やんけって話なんだがね。

781 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 22:30:26.22 ID:8Ghg76nR0.net
会社に奉仕しても、結局社長の物だろ?
人の富の為に自分の人生かけれる奴って
生まれてきた意味あるのか?

ただの使い捨ての駒じゃない。

782 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 22:31:08.41 ID:3/Kp/3nj0.net
>>781
だから身売り奴隷だろ
諦めろってこと

783 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 22:31:28.69 ID:3abciw040.net
>>779
他の会社はどうか知らんが、うちでは欠勤でも何でもなく普通の休暇制度の一つだよ

784 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 22:31:33.53 ID:Uep4Rxig0.net
長く勤めてもいいことないしな

785 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 22:31:33.67 ID:nsPnCdm00.net
休暇もとらず毎日ダラダラ残業の結果が
労働生産性も経済成長率も先進国最低

786 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 22:31:43.67 ID:w5HtBFoA0.net
まともなトコは有休がとれるし、この企業も絶対取れるトコだと思う
いや、年度末に消費してないと問題になったりするところだろう
だけどそれは勝手に決めてきて10連休とかいつでもOKって話じゃないのは
当たり前だ

787 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 22:31:57.58 ID:WgLZ3xrv0.net
団塊ジュニアのジジイババアを企業から一掃すれば日本の労働環境も変わると思う
コイツらは確実に日本の足引っ張ってる

788 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 22:33:21.24 ID:6xhr6TF00.net
>>757
お前マジで文盲か?
法律変えてみろよwww 守銭奴って意味で書いてるんだが。

789 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 22:36:30.98 ID:aJFXoNcf0.net
最近の若者は肝が据わってんな。俺は言えんかったから尊敬する。
つか、本来当たり前の主張というか権利なのにな。

こういう当たり前の事が言えないから、
客や上司が図に乗って、日本企業はブラック化する。

790 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 22:36:31.94 ID:mKH82zQG0.net
>>686
調整さえすればいいって言ってるんだけど、「それは管理職の仕事」って言われるしなぁ。そりゃ部下の勤怠管理は管理職の仕事だが、無茶振りは困るよってだけなんだよな。

791 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 22:36:52.45 ID:6xhr6TF00.net
>>763
横並びで365日働かせるとこもあれば、
今まで通りのとこもあるんじゃね?
俺が経営者なら休み多い会社作ってみるわ。

でも、日本人セコイからな。
ほとんどの会社が365日フル出勤にしそうだな。
多くの日本人もそれに従うだろうな・・・とは想像してる。
1回滅ばなきゃ変わらないんじゃないかな。

792 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 22:37:25.47 ID:ZUMsAnBkO.net
>>750
養ってんのは会社、古参の社員じゃねーよ。
新人は会社が雇っても良いと思った金額で雇われてんの。(古参より安めの金額)
古参が養ってるとか思い上がりも甚だしい。
古参と同じ額の給料を新人にも払うように会社に言ってか言えや。
古参が養ってるって

793 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 22:38:46.08 ID:mKH82zQG0.net
>>791
365日働かせる企業は即刻潰さないとだな。もっとも社員が倒れるか逃げるかで勝手に潰れる気もするけど。

794 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 22:39:21.50 ID:plGAzwuy0.net
代わりはいくらでもいる。
辞めたければ辞めなさい。
貴方は何ら特別ではない。
そこを理解しないと、貴方は単なる与太者だ。

795 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 22:39:49.53 ID:fMky1/8s0.net
つーか、いまだに働いてる奴ってただのバカだろw

朝起きる→飯食ってウ○コする→会社行く→8時間以上会社で働く→会社から帰る→風呂入って飯食ってウ○コする→寝る

毎日毎日こんな意味のない人生の浪費してるバカどもってなんなのさね、いやマジでwww

796 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 22:40:00.90 ID:WgLZ3xrv0.net
休みを貰えないというのはな、自分の財布に手を突っ込まれて金盗まれてるのと同じなんだよ
労働力泥棒。

797 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 22:40:03.34 ID:sRAYkRKy0.net
>>792
むしろ年功序列だと古参の高給の分を他の一般社員の給与を抑えることで払ってる部分もあったりするからね
バイトとかで一律の給与なら確かに古参が新人の分まで働いてると言えるかもしれんが
一般企業はまだ前者のが多い

798 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 22:40:22.23 ID:nsPnCdm00.net
>>687
もうそうなってきてるよ
移民を受け入れる受け入れない以前に選ばれない

799 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 22:40:48.19 ID:WgLZ3xrv0.net
>>794
代わりがみんな居なくなったらどうすんの?w

800 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 22:42:16.09 ID:3xmCMcnA0.net
出世もできず、給料も上がらずでいいなら取ればいいんじゃね?

己を知り、空気を読むって事も本人の能力だしなw

801 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 22:42:18.15 ID:2aCa1bM40.net
>>790
半年ほど前に有給申請しておけば問題無いってことか?

労働者は労働者に都合が良いような解釈で権利主張しないとな
でなきゃ労働環境は良くならない

802 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 22:42:31.19 ID:plGAzwuy0.net
今の若者の特徴は、
小さい頃から甘やかされ、
自分が特別な人間、能力があると思いこむが、
何ら能力はなく、
かえって周りが気を使って憐れむ存在が多い。

803 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 22:43:14.19 ID:sRAYkRKy0.net
>>687
留学生に対しては学費どころか生活費まで支給する様な国だから今後も増えるだろうけど卒業したら給与も待遇も素晴らしい国へ逃げてくだけ
日本には優秀な人ほど残ってくれない
居座るのはナマポ予備軍と犯罪者だけ

804 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 22:43:57.99 ID:FopE+Y8t0.net
>>797
3年目〜10年目くらいが給料の割に働かされてる感じはあるね
古参を何歳にするかにもよるが50代以降になると体力面でバリバリってわけにはなかなかね

805 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 22:44:07.54 ID:mKH82zQG0.net
>>792
間接的には先輩や上司が新人の給料分稼いでるのは、あながち間違いじゃないけどな…

先輩や上司の成果で売り上げがあって会社が成り立ってるんだから、新人の分の給料も当然そこに含まれると思うが。

だから早く新人も売り上げに貢献できるように教育をしたいんだけどな、研修やるって時に「権利あるんで有給休暇取ります」は困るんだが…これは記事のケースとは関係ないが権利はあるから、こういうのが出てくるだろう。

806 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 22:44:09.71 ID:2aCa1bM40.net
>>800
いまどき出世も昇給もたかが知れてるやってるが多いんだよ
休みくらい自由に取らなきゃやってられんw

807 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 22:45:25.02 ID:wSuQeOrS0.net
またユトリ自慢か・・・
もうお前らなんかに期待なんかしてないよ

808 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 22:45:41.62 ID:fH7xa3PU0.net
大企業と中小零細じゃ状況が全く違うからな
あと互いの力関係もある。
本人にとって絶対やめたくない会社とそうでもない会社。

809 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 22:45:59.45 ID:WgLZ3xrv0.net
>>800
空気読むだけの量産型日本人は、もう淘汰段階に入ってる。
そういうのは日本の中間層が生息域だったが、今その層が結婚も子作りもしない。

810 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 22:47:22.48 ID:aYmVQkEw0.net
>>802
>今の中年の特徴は、
>小さい頃から学校からの洗脳教育、
>自分は無個性な人間、みんなと同じであると刷り込まれることで、
>何の能力も身につく事なく、
>かえって周りが気を使って憐れむ存在が多い。

811 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 22:47:32.52 ID:plGAzwuy0.net
頭でっかちの馬鹿はいらないということ。
まあ、辞めなさい。
この若者は周りに寄生するだけで、
辞めた方が周りが助かるだろう。
こういう空想的頭でっかちの馬鹿若者は、
最近増えてはいるが、
昔から一部はいる。
ようはこういう馬鹿は、
自分が被害者と主張する厚かましさが強いだけで、
昔もおり、何ら特別な存在ではなく、
極めて凡俗な存在である。

812 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 22:47:42.44 ID:mKH82zQG0.net
>>801
そんなに前から常にやってくれるなら文句も出ないと思うね。調整も楽だし。まぁ極論だが…

>労働者は労働者に都合が良いような解釈で権利主張しないとな

労働者同士で揉めないようにしないとな。職級にもよろうが上司だって労働者の場合もあるだろう。

813 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 22:47:44.31 ID:9sIwGn4s0.net
同じ新卒で入った50代
役員になった奴とお荷物になった奴
こういうところからもう差がついてるんだろうな

814 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 22:48:01.66 ID:2aCa1bM40.net
>>805
管理部門のような売り上げがあがらない部署を見下した最低の考え方だな

815 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 22:48:09.27 ID:btnGrY8t0.net
若いうちの苦労は買ってでも、というけど
毎日家と職場の往復だけ、休日は疲れで寝て終わるようなら
10年後むしろマイナスになって帰ってくるぞ
と、おっさんは忠告したい。

816 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 22:49:13.66 ID:WgLZ3xrv0.net
>>810
まんま団塊ジュニアだな

817 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 22:49:23.34 ID:JCabQmgz0.net
まさか今時仕事なんてやってるやつはいないだろwww

818 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 22:50:28.06 ID:6oAyEe5W0.net
毎日休みみたいな大学生活から社会人で休みがなくなる生活はめちゃくちゃキツかった。

819 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 22:50:40.69 ID:sRAYkRKy0.net
>>805
教育をしてやってるって態度が既に何かねダメだと思う
教育することも自分に与えられた仕事の一部だから
それに(部下の自己責任により)多少予想より掛かってしまっても自分は気にならないというか仕方ないと思ってる
むしろ教えることでそれ以上に自分の方が彼らに教えられる所も多いよ今の子たちは
間違いなく彼等の存在が世間の労働環境の改善に向かわせる原動力になってる

820 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 22:51:11.39 ID:3abciw040.net
>>800
逆だわ、部下にきちんと有給取らせないと上司の評価が下がる

821 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 22:51:23.83 ID:oNIGCMmf0.net
足の引っ張り合い、批判の矛先を上や制度に向けない奴隷根性
気が付いたら自分の立場も危うくなり、そもそも社会制度があらゆる面で崩壊
俺は騙されてたんだとその時叫んだとこで誰も助けてくれない

822 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 22:51:40.94 ID:mKH82zQG0.net
>>811
そういう層は老いも若いも男も女もいるだろうけどね。俺は氷河期世代だが、数社渡り歩いて民間から離れた立場だ。

年齢性別問わずダメな奴はどのカテゴリにもどの会社にもいるさ。色々見てきたよ。

823 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 22:52:09.71 ID:plGAzwuy0.net
まあ目標のないクズということ。
何歳であろうが、こういう輩は、
人生の意味を知ることはない。
この若者が知らないのは、
成功及び富を掴んだ人の人間性である。
それはこういう若者、
又は若者問わず、
それ以上に人間であって、
彼ら以上に熱い人間であり、
ちゃんと能動的に勉強している。
こういう文句を言う人間は、
単なる受動的であって、
何らたいした影響力もなく、
持つこともなく、
女と変わらない雑魚と言ってもよい。

824 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 22:52:26.92 ID:v/axI8xD0.net
>>792
バカ言ってんじゃない。会社というシステム自体にどんな利益を生むことができるのか?
もちろん、営業社員だけの力だけでは会社としての信用能力があるからこそ、スムーズな
営業ができる。これには異論はない。だが考えてみろ。その信用力にしても、過去の社員が
営々として築きあげてきたものだ。会社の連続性だ。過去があって現在がある。
そして、古参の社員が、現在の収益を上げて皆と分け合っている。と言っても別に営業社員
だけが偉いのではない。全員が一致協力して収益を生み、それを共有している。
新入社員の給料は労働の対価としてではない。絶対にない!! それは将来を期待して、投資
しているのである。勘違いをするな!!!!

825 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 22:53:30.20 ID:wKFPJm4t0.net
取るものじゃないのをどうして与えるんだ

826 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 22:53:48.17 ID:2aCa1bM40.net
>>812
労働者である上司が困るならその改善は部下ではなく上司の上司や経営陣に向けらるべき

相対的にみて経営寄りの主張させられるなら洗脳済みの社畜だよ

827 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 22:53:57.45 ID:mKH82zQG0.net
>>814
そこを突くか…
そこまで細かく言わんといかんの?

そりゃ会社ってな儲け出す部門だけじゃない事くらいは全くのド新人や学生以外はわかると思って端折っただけだけど。

828 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 22:54:22.65 ID:sRAYkRKy0.net
>>824みたいな上司じゃなくて本当に良かった

829 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 22:54:58.81 ID:6xhr6TF00.net
新入社員が即戦力じゃないから嫌、有給もあげない!
とかわけわからんこと言うなら、新卒採用するのやめた
ほうがいいぞww

830 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 22:55:14.27 ID:TL2XcIxy0.net
有休でなく欠勤を使わせろ!

831 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 22:55:50.37 ID:9TkG+BbS0.net
>>815
本当にそれは若い世代に向けて声を大にして伝えたい。
若いうちの安い給料で体力の限界まで無駄な努力しても得るものは少ない。
それどころか20代半ば以降のオーバーワークは時として心身に不可逆的なダメージを与える。
それは30代40代以降の行き方すら変えかねない。

832 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 22:56:57.08 ID:AWM+vem/0.net
誰でも知ってる外資系大手だが
退職時の有給全消化は認められない、せいぜい一週間くらいが限度で
退職日ギリギリまで働いてもらうって言われたぞ
クリーンなイメージで売ってる会社だからどっかにタレこめばマスコミの餌になるかなあ

833 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 22:57:26.78 ID:v/axI8xD0.net
>>824
俺もお前が部下でなくて、この上なく幸せだ!
神様・仏様 有難う

そしてお前という部下を持っている上司をこの上なく可哀そうに思う!!

834 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 22:57:53.73 ID:zCWJKDXn0.net
うちの海外販社はこんなのザラ
日本がおかしいんだよ

835 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 22:57:55.93 ID:ZUMsAnBkO.net
>>805
は?
入社初日に給料を貰ってないのに先輩やら上司に給料分稼いで貰ってるなんて話になんだよ。
入社初日から〆日まで働いて稼いだ分で対価貰ってんだよ。
他人の稼ぎで給料を貰うとか勤労意欲が足りないんじゃないか?

836 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 22:58:10.74 ID:Usim9bTM0.net
そりゃあ企業は日本人なんかより優秀な外国人を雇うようになるわw

837 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 22:58:17.88 ID:mKH82zQG0.net
>>819
なんだそれ…
別に「してやってる」なんてつもりはないけど。「いい人材に育って欲しい」とは思って頑張って指導してたけどね。民間企業いた時は…

まぁ今も指導したりするけど、ちょっと立ち位置は違うが。

838 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 22:58:40.81 ID:plGAzwuy0.net
>>831
それはない。
私は建設省を定年退職したが、
民間よりはるかに貧乏で、
結局は定年まで、民間より安かった。
今の若者は甘えているだけだ。
私は父上も建設省で、極貧家庭だった。
息子も実力で国交省に入った。
だが息子も金持ちではない。もちろん私もな。
世間様と同じ水準で、生活は苦しい。
そこを忘れないことだ。

839 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 22:59:24.73 ID:gHRXe1dC0.net
年取って旅行しても面白くないんだよね。
若い時の旅行は人間を成長させてくれる。

それに合わない職場でずっとストレス抱えて我慢する位なら
派遣で合間に旅行や好きな勉強、趣味を楽しむ方が良い。

働き方は多様であっていいのに、派遣だと給与体系が不利になる。
小泉時代に労働者の身になって派遣を増やしたわけじゃないから
不安定。層化パソナ竹中ばかりが儲かる仕組み。

840 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 23:00:22.12 ID:v/axI8xD0.net
833は828へだった。
815 スマン

841 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 23:01:06.11 ID:dgoWeQO90.net
有給は一年目からとるもんじゃないとか
社畜の発想丸出しだなw

有給は労働者の権利です
そんなことを言ってるとパワハラでアウトですよ

842 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 23:01:33.13 ID:vyixlwD50.net
そもそものルールが根回し()とやらを必要としてないもの。休暇を取得されて業務が遂行できないのは、マネジメントや仕組みの問題だって、日本のゴミリーマンには分からないんだろうな。

843 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 23:02:34.92 ID:mKH82zQG0.net
>>826
いや、俺も民間いた時の会社で経営がアホだな〜と思った会社もあったさ。大企業でもな。

そういう事じゃなくてな、権利ばっかり主張する輩は「自分の権利だけ」なんだよ。労働者の中ですらも成り立たないような輩のことね。

844 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 23:03:27.77 ID:dgoWeQO90.net
>>832
タレこめよ

馬鹿なことを言ってる会社はどんどん晒してしまえ
経営と管理職の意識を根本的に変えるには、晒して社会的制裁を与えないとダメ

845 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 23:03:57.42 ID:sRPfJHD10.net
たまたま同じ会社に所属することになった、ってだけで会社の外では一人一人全然違うことやってんだから
人の生き方にケチつけるもんじゃないな
文句言う人はよく上からの評価が〜とか言うけど、
こういう人はその「上や周囲からの評価」ってモンに大して価値を見出してない人もいる、ってことを知ったほうがいい

846 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 23:03:59.37 ID:dzrDocm90.net
>>46
丁稚奉公の感覚なんだよな、その上司。

847 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 23:04:18.01 ID:X9/LEB4T0.net
普通に取ってたし
新人にも取らなきゃいけないって教えてるけど

848 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 23:04:20.27 ID:YB4PzVQp0.net
もし有給をとるのに義務があるなら完全消化することだろ
もしくは法律通り何にも縛られない形で思い付きで有給とることだわ
上司の顔がムカついたから休むとか
虫の居所が悪いから休むとか
それこそが義務だろ

849 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 23:04:43.02 ID:rAyu5kCy0.net
有給は、会社都合で取得日を変更させることはできるが、取るなとは言えないもの。
部下が有給使わない前提でスケジュール組んでる管理職は、間違いなくクズ。
慣習が全てに優先すると思ってるから、平気でサビ残等の労働基準法違反をやり、
手入れが入ってから慌てることになる。

850 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 23:05:08.85 ID:mKH82zQG0.net
>>824
新人の人件費は将来への投資って理屈はもうダメっぽいよ…理解されない。

じゃあ新人で研修中の君らが何をして会社で成果出したの?て言っても多分ダメだろうね。

851 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 23:05:34.34 ID:TACOriPz0.net
>839
IT関係なら派遣でも結構な収入得られるぞ。不安定だけどw
単純工場労働者みたいなのは厳しいが。

852 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 23:06:05.89 ID:9TkG+BbS0.net
>>832
そういう情報は大切だからどんどん流すべき。
不法に労働力使って利益上げるブラック企業がある限り、
まともに商売しようとする企業に勝ち目なんて無い。
そういうブラック企業はこの好景気で淘汰すべき。

853 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 23:06:16.44 ID:+mDeeyUSO.net
休めんのが常態なのか、偶に休みに出んといかんのか、繁忙期がある業種もあるし…。
まぁ辞めるんなら辞めたらええ。

854 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 23:07:18.90 ID:TACOriPz0.net
>824
これはその通り。
新人なんて大した戦力にはならん。
ただ、将来的に利益を出せる人材にしたいから会社は雇っているわけだわな。

855 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 23:09:07.97 ID:dgoWeQO90.net
>>824
社畜だな、お前w
お前みたいなやつは、名前晒されて社会的制裁を受けろw

856 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 23:09:21.14 ID:mKH82zQG0.net
>>835
会社によっちゃ最初の一月はひたすら研修ってところもあるだろう。

そりゃ出勤して言われた事やってるのに違いはないけどな…それって学生とやってる事に大差ないだろ。ただ教わってるだけだぞ?

857 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 23:09:35.29 ID:mmWmZhRj0.net
幸せな人の数を増やさない社会のルールは存在してはいけない
そんなルールを守れという奴は人類の敵
人じゃない

858 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 23:10:18.74 ID:plGAzwuy0.net
簡単に辞める者は、
自分に自惚れている。
貴方は何ら特別ではない。
だから別に辞めてもよい。
正直貴方レベルならば、
日本語をまともにまだ話せない外国人でさえ、
貴方の代わりになるのだ。

859 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 23:10:32.55 ID:kI2zm65y0.net
>>856
それも仕事のうち

860 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 23:10:41.01 ID:j0JVuVlU0.net
>>9
見栄はって新卒とらなくても良いのよ
一年目に見合う給料で募集したら良いのよ

861 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 23:12:09.38 ID:plGAzwuy0.net
こういう若者の正体を、
寄生虫と呼ぶ。
社会に必要のないガンと言ってよい。

862 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 23:13:44.47 ID:sAB7NlKR0.net
>>1の記事しか読んでないが100%会社が悪い
法令遵守は当たり前。新入社員側に一切の非はない。

863 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 23:14:33.59 ID:6ACpORsp0.net
また自分に向かって言い聞かせるスレかw

864 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 23:14:34.68 ID:9TkG+BbS0.net
新人は戦力ではない←その通り
給料分の仕事もしてない←その通り

でも組織を維持していくために継続的持続的に世代を積み上げていく必要あるでしょ?
就職氷河期に採用絞って世代構成アンバランスになって
次世代の育成に行き詰まってる企業が昨今慌ててるんでしょ?
新人への給料は投資ではない。組織を維持するための必要経費だ。
投資と考えるから回収を前提に話をするんだ。
必要経費だということを忘れるな。必要ないなら採用するな。

865 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 23:15:26.43 ID:mKH82zQG0.net
>>859
そうだよ。仕事として取り組んでもらいたいし、取り組んでもらう以上は給料も出して当然だろう。

でも、集団で研修受けてる中で自分だけが権利があるからと有給休暇取りますって言うような奴がいたら困るよな?

ただひたすらに権利だからと宣う奴はやりかねんよ。そいつ一人の為に研修やり直すなんて事をせにゃいかんの?

866 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 23:16:15.26 ID:TACOriPz0.net
>864
会社としては基本的にエコノミックアニマルが欲しいからね。

867 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 23:16:22.36 ID:3abciw040.net
>>856
研修だろうと何だろうと、業務として拘束していることに変わりはないから同じだよ
利益云々なんて関係ない、会社から与えられた業務命令に従ってるだけ

868 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 23:16:45.36 ID:plGAzwuy0.net
>>864
本件のようなレベルの低い者はいらない。
年齢ではない。
ただそれだけだ。
正直経費でさえない。
単なる”会社が””無能労働者に”搾取されているだけだ。

869 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 23:17:42.69 ID:YB4PzVQp0.net
>>865
そもそもその前提が間違ってる
全員に有給を消化させろ
それを前提に仕事させろ
それができないなら会社側が間違ってる

870 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 23:17:59.50 ID:2aCa1bM40.net
>>829
まさにそれ!
>>843
まあね、君の言ってることには文句無いんだよw
自分勝手に権利を主張するくらいじゃないと何も変わらないと思ってる点を除けばね
このスレのニュースの上司みたいな奴を相手にする時はなおさらだよ

871 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 23:18:19.15 ID:mKH82zQG0.net
>>867
>>865

872 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 23:18:37.86 ID:V403dDVv0.net
まあ、24時間メンテ謳ってたら、電話に出なきゃウソになるし。

一生休んでろよ(笑

873 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 23:19:07.39 ID:YB4PzVQp0.net
>>868
法を犯してる犯罪者側にたってものを言うのはいかがかな

874 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 23:22:24.15 ID:mKH82zQG0.net
>>870
確かにこの記事のケースの上司はダメだな。新人だろうが権利は権利だからね。拒否はできんさ。

君はちゃんと議論できる人のようで(若いのかどうか分からんけど)、若いならできる人間なんだろうな。まぁ頑張って世の中変えてくれ。

俺も別の形で世の中変えられるように日夜頑張ってるけどな…

875 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 23:23:12.74 ID:3abciw040.net
>>871
言いたいことは分かるよ。
でも法的には新人もベテランも同じ労働時間であることに変わりはないんだから仕方ないじゃん。

876 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 23:23:18.84 ID:pmhVTf1N0.net
景気悪くなってきてるけど、金使わなくてもいい娯楽は増えたから休みたいよな

877 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 23:24:34.70 ID:zTvWVtgO0.net
有給ぐらい取らせてあげろよ
身を粉にして働いてるのは底辺だろ
経歴も学歴も資格、技術もない底辺は権利謳うな
所詮は格差社会

878 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 23:25:09.39 ID:2aCa1bM40.net
>>865
新人の親が研修期間に死んだらどうするんだ?
たかが葬式のために研修やり直すのか?

遊びのために研修期間に有給取ったらどうするんだ?
そのために研修やり直すのか?

この2つに感情論以外の違いはあるのか???

879 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 23:26:01.12 ID:YB4PzVQp0.net
いや、休みたいのはみんな休みたいだろ
若いやつの有給に文句つけるおっさんは大抵やる気がないダメ社員ばっかだし
自分が過去にとれなくて消えていった有給に未練がある連中ばっかだよ

880 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 23:26:12.30 ID:plGAzwuy0.net
>>873
法律の上位である憲法は、
労働を義務とする。
そして法律は会社の裁量を原則認めている。
有給休暇は労働者の権利でもあるが、
会社の不都合となるならば、いたずらに認められていない。
労働の法令とは、何も労働者側だけにあるのではなく、
会社の益も認めていることを、貴方は学ぶべきだ。
貴方は法令遵守という合言葉で、甘えているだけだ。
今時法令遵守なんぞ、誰でも言う。
なぜか?
あなたのように、全く中身を理解しておらず、
憲法との関連性を知らないからだ。
私は建設省を定年退職した。
貴方とは経験と責任が違うのだ。
我々は、私はW大を当時卒業し、
国家公務員を勤めあげた。
しかも貧乏の中な。
我々は親族がみな国家公務員だから、
なおさら、過去を踏まえて、
現在に対して言えるのだ。

881 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 23:26:25.69 ID:AwRopI9LO.net
半人前だからとか理由にならない。
判断基準はマンパワーや繁忙の状況から他の職員への負担増や業務支障があるか否か。
ちゃんと調整したうえで休むんなら休ませれば良いし、休みを穴埋めする仕事さえしてくれれば全く問題ない。
むしろ暇なときに休ませておいた方が、繁忙期に超過勤務を命令しやすい。

882 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 23:26:43.21 ID:9sIwGn4s0.net
まあ上司はヘタレだな
最初から認めるか、そのまま辞めてもらうか、どっちかにしろよ

883 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 23:27:03.03 ID:cYLppGYU0.net
自分の権利を守れない奴に会社の利益が守れるとは思えないけどな。
取引先の言いなりになっちゃう?

884 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 23:28:02.35 ID:mKH82zQG0.net
>>875
「仕方ない」がどこに掛かってるんだい?
研修期間でも有給休暇使うってところ?

俺が人事裁量権持つ立場なら、遊びたいとかの理由で研修期間に有給休暇使うなら、休み明けの態度次第で解雇だな。最低でも人事考課は最低にする。

必要だから研修やってんのに権利だからと休むなら、会社に要らん人材なんだろう。

885 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 23:29:47.03 ID:2PwOLC1BO.net
こういう奴は一生こう、マトモに相手するだけ無駄、好きなようにさせるしか無いな

886 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 23:30:39.78 ID:plGAzwuy0.net
会社が損害を被る中で、
有給休暇取得は、
労働者に認められていない。
双務ということをもっと知れ。
この記事の場合、
違反しているのは若者だ。

887 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 23:30:59.77 ID:mKH82zQG0.net
>>878
あるよ。
忌引きや体調不良は「急かつやむを得ない」んだから仕方ないだろう。

遊びたいの場合は、別に研修期間でなくてもいいだろう。しかも大抵は入社前の段階からすでに研修期間がある事は通知されてる筈だ。

にも関わらず、権利だからと有給休暇使うなら、そりゃはじめから仕事する気ないだろ。

888 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 23:31:13.58 ID:YB4PzVQp0.net
>>886
嘘つき乙

889 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 23:31:23.78 ID:ioRIe5kg0.net
>>864
丁稚奉公時代や
職人世界の内弟子制度みたいな事を言ってる輩が
いまだにいるからな

若いころ配属された機械を扱うの部署で
上司に「仕事を教えてもらおうと思うな、技術は目で見て盗め」
って言われた時はさすがにダメだと思い
1年で部署移動してもらった

890 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 23:31:37.42 ID:AZTEhFoV0.net
まーでもこういう流れには逆らえない
この世代が年取ったときの若い世代はおそらくもっと凄いことになってる
有史以来そういうことの繰り返しよ
よくわからん世代には上手く対処していく以外にないってw

891 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 23:31:43.91 ID:3abciw040.net
>>884
だって「権利行使するな」とかそれを理由に解雇なんて言った瞬間コンプライアンス違反じゃん
会社の都合より法が優先されるのは当然なんだから仕方なかろうよ

892 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 23:33:38.16 ID:plGAzwuy0.net
労働契約の債務は、
当然に労働者も負う。
はっきり言って会社がこの若者を提訴すれば、
確実に認容される。
なぜならばこの若者は、
労働契約に基づく債務不履行があるからだ。

893 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 23:33:41.87 ID:2aCa1bM40.net
>>884
根本的なことが間違ってるよ
有給休暇取得に理由なんてないんだが???

894 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 23:33:56.71 ID:j0JVuVlU0.net
>>886
この記事で何処が会社被害を被るの?

895 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 23:34:30.74 ID:mKH82zQG0.net
>>891
会社によって違うかもだが、入社後数ヶ月は試用期間で解雇可能だったのって、今は法律変わったんだっけ?

一応解雇理由としちゃ必要十分だから、法に反してなきゃ解雇するけどな…

896 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 23:35:38.51 ID:mKH82zQG0.net
>>893
>>887

897 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 23:36:04.10 ID:fo3oUdWg0.net
部下の有給取得に文句つけるのは単なる無能上司だわな。

898 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 23:36:22.50 ID:OzGPUoAJ0.net
取らせてやればいいじゃないか、ケチくせえなあ

899 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 23:36:26.66 ID:6ACpORsp0.net
みんな正論
その正論で周りを抑え込むのがその個人の立場、環境を優位にする手段
経営者なら経営側の立場で自己防衛 雇われ側なら雇われ側で自己防衛
立場逆転したらその立場に自然となっていく

900 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 23:36:48.58 ID:2aCa1bM40.net
>>887
それが感情論だって釘さしたつもりなんだけどな

研修を休んだ奴に対して貴方が仕事としてフォローできる事に違いは無いでしょ?

901 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 23:37:56.88 ID:YB4PzVQp0.net
>>899
いや明らかに法律無視したり理解してないのがいるが?

902 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 23:38:59.47 ID:plGAzwuy0.net
>>894
教えるが、
会社が採用するにあたって、
相当の期間に期待し得る利益だ。
それを逸失利益という。
そしてそれは金銭問わず、
教育等を含む。

903 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 23:38:59.97 ID:aJFXoNcf0.net
>>879
ホントにな。
俺は休むけど、昔通った道だからお前(新人)は休むな。
…じゃあ悔しさヒシヒシと感じるけど、説得力0だよね。

何で昔言わなかったの、おっさん???って話だよ

904 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 23:39:15.21 ID:j0JVuVlU0.net
>>892
最近の会社は給料前払いかw
凄いなー

905 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 23:39:34.92 ID:fMky1/8s0.net
働いたら負け

いい加減に気づけよ、おまえらwww

906 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 23:40:09.30 ID:9TkG+BbS0.net
>>889
終身雇用と年功序列が前提であればいいんだよ。
それが成されないのに、その頃と同じ労力スタイルを押し付けるのはナンセンスなんだよ。

907 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 23:40:12.33 ID:T1InuDNQ0.net
職場内の有給休暇取得状況一覧回ってくるだろ
上司より取っちゃいけないのは暗黙の了解
上司が10日なら9日以内、上司が1日しか取ってないなら取らない
俺が初めて配属された上司は、有給取らない残業しても一切申請しないってことを心がけただけで、殊勝な新人だと褒めてくれたよ

908 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 23:40:38.27 ID:6ACpORsp0.net
>>901
俺が経営者側なら法律なんて無視するよ
無視っていうか周りの状況見て無視していいなら無視する

909 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 23:41:13.31 ID:2aCa1bM40.net
>>896
やっぱり解ってないね
有給休暇の取得に理由なんて不要なんだよ
会社に理由を伝える事が不要なの
この理由ならオーケー、この理由では取らせないなんてこと自体が違法

910 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 23:41:41.01 ID:2PwOLC1BO.net
1000人以上の企業と10人以下の会社では同じには扱えないだろ?ただ今時の新人ってことはないぜ40過ぎても居る。

911 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 23:42:58.48 ID:3abciw040.net
>>907
いや、残業はきちんと申請してやれよw
上司(会社側)が違法に働かせてることになるぞw

912 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 23:43:01.68 ID:plGAzwuy0.net
仮にこの若者が会社を提訴しても、
原告の主張は棄却される。
それが法律という意味だ。

913 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 23:43:16.90 ID:E6K9jtux0.net
日本企業は公式にかいてある就労条件にうそが多すぎる
労基署が野放しにしすぎて。ブラック企業蔓延社会
電通すらブラックで東大生の女が4んで初めて重い腰をあげた

914 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 23:43:54.59 ID:9TkG+BbS0.net
>>901
まぁ、赤信号もみんなで渡れば怖くないってやつさ。
違法に労働させることがまかり通ってるから良くない。
だからこそ労働者はこの好景気により待遇の良い企業に転職するべきなんだよ。
労働力を不当に買い叩かれ続けることは自分だけでなく他の労働者の足も引っ張ることになるんだよ。

915 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 23:44:06.16 ID:YB4PzVQp0.net
>>908
まあそれはその通りだな
提訴されなきゃ罪被らないし
だから言いくるめるのは当たり前だよな
そんな犯罪者の言い分に正当性を感じるのって
ストックホルム症候群患ってるだけだわ

916 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 23:44:38.58 ID:fo3oUdWg0.net
>>907
どんだけ無能上司だよw
システムの退勤時間とツールの申請時間がずれてると、ちゃんと残業付けろと声をかけてくれる職場でよかったわ。

917 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 23:44:42.53 ID:W16HuvqA0.net
人手不足の時代に流行った歌。
おもしろいコミックソング
ユニコーン 『大迷惑』
http://yamamochi.vivian.jp/mochi2nd/pv_room/pv_img/unic01.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=9vEw-r3mmfk

この後、世の中は180度変わり就職氷河期。
バブルのおじさんたちは飛び降り自殺が多かった。

918 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 23:45:52.73 ID:mKH82zQG0.net
>>900
そうだな。感情論ではあるな。

でもな、権利で休めるからって研修期間で「やむを得ない」理由以外で休むのは、会社にとっちゃ業務上不利益になるんだよな。

休む時期をずらすだけでいいのに確信犯でやってんだから、わざと別日に研修させ、意図的に会社のヒトモノカネに損害を与えたって事になるだろう。

申請した以上は休みは取らせるが、懲戒処分に該当するんじゃないかね。解雇はやり過ぎだとしても。

919 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 23:46:25.86 ID:3abciw040.net
>>895
欠勤なら兎も角、有給くらいじゃ無理じゃない?
まあ裁判官じゃないから実際は分からんけど

920 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 23:47:20.89 ID:YB4PzVQp0.net
>>918
別に理由なんか関係なく損失は損失だろ

921 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 23:47:26.77 ID:CCfrd69z0.net
若者じゃないけど休めないなら辞めたいわ

922 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 23:47:32.39 ID:aJFXoNcf0.net
>>899
立場変われば人変わるって言うけど、
経営サイドの批判してた奴(先輩)が、
経営側になった途端、更に上に手ぐすねした物言いになった時は、ドン引きしたな。

まぁ、正しい判断だと思うけどさ。

923 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 23:47:35.37 ID:VkSFG+mf0.net
有給を使って何が悪いのかサッパリわからない
上司自身は働きたいんだろ
なら黙って働いていればいいじゃない
自分が家庭に居場所がないからって周りにもそれを押し付けるなよと

924 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 23:47:38.15 ID:mKH82zQG0.net
>>909
>>918

925 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 23:48:05.92 ID:plGAzwuy0.net
この板の方々は、
法律の一条文だけを追う。
だが現実は法の全体を、
諸事情を全体的に勘案した後、
憲法と裁判官の正義によって判断される。
つまり法令遵守とは、ある意味馬鹿の怠惰であって、
企業が合言葉にこんにちしているのは、
必然であって、
それは労働者側にも蔓延していることが解せられるのである。

926 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 23:48:39.08 ID:OiP+fAao0.net
>>907
そんなん知らんがな
暗黙の了解って勝手なルールを作るな
お前のルールが法より上に立つことは無いから
それは理解できる?

927 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 23:48:55.07 ID:aam5UwwP0.net
この上司は法律違反だから逮捕でいいんじゃないの

928 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 23:49:16.80 ID:NBlPqKpv0.net
>>914
残業代の不払いがバレたって2年分だけ払えばアッケラカのカーだもんな
そりゃ違法と知っていても経営者はみんなやるはずだわ

929 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 23:50:08.24 ID:0gQDaLbd0.net
今までが異常だっただけ
一年目から取るなとかアホかと

930 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 23:50:12.76 ID:RGwzwqdF0.net
当然の権利を行使して非難されるのもおかしな話なんだよなぁ

931 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 23:50:52.26 ID:YB4PzVQp0.net
>>927
やめるって言われて慌てて言い分のんだ負け犬だから
罪には問われないんじゃね?

932 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 23:51:52.08 ID:6ACpORsp0.net
被雇用者に戻った現在は権利ガンガン主張してるw
経営批判しますわそりゃw

933 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 23:52:04.74 ID:0gQDaLbd0.net
有給も取れないほどケチな会社とか
逃げられ過ぎて有給取られると回らない様な糞会社だろw

934 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 23:52:17.69 ID:2aCa1bM40.net
>>918
なんでそういう悪意の目で見るかな?

遊びでもそいつ自身が人生にとって研修より重要だと判断しただけのことだろ?

研修休むくらいなんなんだよw
親が亡くなって休むなら問題無いなら他の理由で休んでも問題無いってことだよ

休んで懲戒処分受けるような重要な事なら絶対休ませないか忌引でも懲戒処分にしなよ

935 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 23:52:49.06 ID:plGAzwuy0.net
会社と労働者は対等であるから、
会社の事情を鑑みず、いたずらに(自己都合で)休暇を取得するのは、
これ労働者側の違法行為とも解される。

936 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 23:53:30.98 ID:OzGPUoAJ0.net
有給に親でも殺されたのかww

937 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 23:53:36.63 ID:iMkoZCU60.net
>>14
休む位で失われるような信用関係しか築けない会社なんか居る価値なし

938 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 23:53:49.09 ID:E16195b10.net
1年目からとるものじゃないなら
うちの会社は5年勤務しないと有給ありませんって堂々と発表しろよw

939 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 23:55:16.62 ID:2PwOLC1BO.net
そうそう嫌なら辞めて貰えばありがたいんだが、こういうのは辞めないだろ?

940 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 23:56:56.12 ID:plGAzwuy0.net
有給休暇を会社の事情を考えず、
労働者がいたずらに取得してよいとは、
どこの法律にも記載されておらず、
いつの時代の判例にも例がない。
つまり労働契約の双務が、
ここでは確認されているのである。

941 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 23:57:03.40 ID:g55MMb9g0.net
>>14
そんな遵法意識のかけらもない会社は辞めたほうがいい。
ついでに会社名さらしてもいいと思うw

942 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 23:57:18.62 ID:YB4PzVQp0.net
>>938
そんなこと言ったら捕まっちゃうじゃん
あからさまに言わないで雰囲気に流されるのを期待するのがせいぜい
だから何ら従う必要性はないし
法的根拠なんか皆無
この記事でも最終的には有給とれてる

943 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 23:57:38.39 ID:EDt6kcVx0.net
>>935
その事情とやらが真にその個人の有休取得により事業が滞るというならな。
管理職ですらない人間がその位置にいるなんて、管理職としての地位と待遇を与えてないことが問題と考えるものだ。
有休取り下げさせるなんて、ガチで裁判やったら会社はまず勝てないよ。

944 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 23:59:01.33 ID:mKH82zQG0.net
>>934
それこそ感情論というのもだろう。

>研修休むくらいなんなんだよw
親が亡くなって休むなら問題無いなら他の理由で休んでも問題無いってことだよ

忌引きや体調不良と、個人的遊びたいという線引きはした。「やむを得ない」なら会社だって損害を受け入れるが、悪意があるなら受け入れられないという事だよ。

例えば、会社の機械を業務上の操作ミスで壊したところで、怒られるくらいはあっても仕方ないで済まされるだろうが、仕事したくないからとワザと壊したら、仕方ないで済まされないだろ?これと同じだよ。

そもそもな?研修期間の段階で投げ出してたら、その後仕事できるわけないだろ…

945 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 23:59:26.64 ID:g55MMb9g0.net
>>878
親の葬式で忌引も取れない会社は潰れたほうがいいw

946 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 23:59:36.59 ID:9sIwGn4s0.net
入社初日の研修で、結婚するので辞めますと言った奴に勝てるのはいないだろうな

947 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 00:00:15.12 ID:MRRBEqf60.net
じゃあ、2年目以降になったらたくさん有休が取れるのかと。

948 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 00:00:15.67 ID:8khwJqHG0.net
>>943
人間には個人の自由がある。
だがその個人の自由が、
会社と労働契約を結んでいる以上、
双務において、個人の自由が拘束されることは、
違法ということはできない。

949 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 00:01:46.84 ID:DT8xa7N00.net
>>946
それに加えて有給休暇消化します、さらに有給休暇分の給料日割りで下さいまでついたら、もう日本は滅ぶな。

950 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 00:01:57.30 ID:NPvKaszE0.net
>>944
忌引きなら休んでいい時点で、その程度の価値。
あとは勤務評定の話。損害だの懲戒だのの話にはならない。研修を自己都合で休んだ分の評価マイナスは正当。

951 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 00:02:31.12 ID:VkBI44lu0.net
>>852
いわゆる女性の憧れ
ネームバリュー抜群のキラキラしたもん売ってる外資さ
まさか外資で有給消化しちゃだめと言われるとは思わなんだ

952 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 00:03:12.33 ID:DT8xa7N00.net
>>948
個人の自由が最優先の人が何人かいるから…組織には属せない奴らだよ。

953 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 00:04:05.76 ID:XNzEXv+I0.net
1年目から取るものじゃないwwwwwwwwwww
いまどきこんなキチガイ企業あるのか

954 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 00:04:43.59 ID:NPvKaszE0.net
>>948
拘束にたる妥当性の話だ。お前らは法的妥当性を一切満たさないレベルで法に触れうる罰を与えようというその無知蒙昧が批判されているのだ。

955 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 00:05:10.25 ID:ZVHbNoE50.net
中小だと有給取る事を許さないように最初から最低人員しか用意してないようなところもあるからな

956 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 00:05:13.92 ID:DT8xa7N00.net
>>950
まぁ処分はその辺が妥当なのかもしれん。もっとも組織内での「信頼」は最底辺からのスタートになるけどな…

957 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 00:05:14.76 ID:xxEK8gHA0.net
>>289
その小学生が大人になる頃にはそのスキルも時代の変化で陳腐になってそう

958 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 00:05:19.97 ID:ChfRC1hH0.net
会社に仲間なんて居ないし必要ない
利害関係のみの付き合い
信用したらバカを見る
俺は社会に出て痛感したよ

959 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 00:06:40.41 ID:/bjbBQOn0.net
ID:plGAzwuy0
こういうあからさまに間違ってることを言うのがいるから
自分で調べようね
有給の日時の変更はお願いであって強制じゃない
あと違法行為を伴うような行為でもない限り
損害賠償請求なんか通らない
バイト休んだから損害だ罰金だっていってたのも言ってた側が捕まったしね
まあ弁護士じゃないんで訴えるからなと言われたら弁護士に相談しよう

960 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 00:07:15.25 ID:NPvKaszE0.net
>>956
それは甘んじて当然。全員が受けた研修を1人受けてない。全員が持ち合わせて当然の知識と経験をもってない。マイナス査定やむなし。

961 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 00:08:32.07 ID:DT8xa7N00.net
>>960
まぁそれを受け入れる器量があるなら…俺はもう文句はないな。どこまでやれるか見守るくらいで。

962 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 00:08:55.99 ID:SCjtmLMe0.net
根本が違うよな。
今の若い奴みて思うけど、今はいくら頑張っても給料増えないわかってるから最低限の稼働済ますんじゃないの?
逆に今の50代はバブルの経験で仕事しただけいつか給料増えると思い込んでる。

氷河期の俺から見ればどっちもあかん…

963 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 00:09:23.21 ID:L6NOK8V50.net
メリットが無いなら継続する理由はない。

基本である

964 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 00:09:37.05 ID:YdtkoL6o0.net
止めるな。あとで後悔するぞ。

965 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 00:09:51.91 ID:8khwJqHG0.net
>>954
貴公は勘違いしている。
私は経営者ではない。
厳密に言えば、元国家公務員である。
私は貧乏であり、それでも勤め上げたから、
この程度の若者を批判する権利がある。
昔の建設省は、アスファルト全盛期でもあり、
生半可ではなかった。
私は法を破る輩ではない。
いわば私が貴方に疑義を持つのは、
貴方の偏重した法律の解釈の仕方だ。
一言で言えば、契約から法律を学び、
法律は憲法によって裁かれることを、体感すべきだ。
貴方は甘い。
言葉からそれが私にはあまりに分かる。

966 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 00:10:24.84 ID:Ab17L+hM0.net
こんなこと言う組織が二年目以降、普通に有休消化出来ると思えない。
1月、正月休みあったじゃん
2月、労働日数少ないんだから
3月、期末は繁忙期よ
4月、期初こそ大切
5月、GW沢山休んだでしょ?
...続きはメンドクセー
こんな感じで難癖つけるのが目に見える。

967 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 00:13:41.00 ID:aovAkcKn0.net
>>940
時期変更権は 事業の正常な運営が妨げられる場合という前提が有るから
新人が有給取ったら事業が回らなくなるような会社以外使えないぞ

968 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 00:13:43.20 ID:8khwJqHG0.net
労働者は休暇を得る権利と、
契約対象者に益を与える債務を負う。
この均衡から考えると、
本件の労働者の有給休暇取得、
有給休暇の連続日数は、
不当と言わざる得ない。

969 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 00:14:03.28 ID:k6S8LRWJ0.net
昔と違って終身雇用じゃないし、給料も上がりにくいし年収もしょぼい
そんな会社で健康損なうほど使い潰されたら人生終わりだぞ

970 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 00:14:04.07 ID:nBxJf3Aa0.net
40で後悔することになる
苦労の先送りしてるに過ぎない

971 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 00:14:43.65 ID:3ul+DEma0.net
>>960
そんな重要な研修なんて実在しないけどなw

だいたい研修受けるだけで修得できる事なんていくらでも挽回できるわ

研修の準備をした俺の気持ちはどうなのよ?俺の仕事を舐めてるの?
って逆恨みで懲戒とか痛々しいと俺は思っただけ

972 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 00:16:59.94 ID:k6S8LRWJ0.net
高度経済成長期からバブル弾けるまでは、バリバリ働いた分だけ金になったけど
そうじゃない今でも残業休みなしとかやっとれんわな

973 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 00:17:11.47 ID:8khwJqHG0.net
古人は言う。
「労働とは生活の背骨である」
そこを分からない単なる守銭奴労働者、
甘ったれが増えすぎたことは、
我々世代の責任ではある。
だが私は息子も国交省に実力で入れたのであるから、
対象外と言える。

974 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 00:18:24.50 ID:26C1mtd+0.net
>>971
研修なんて大したもんじゃないけど、同期から浮くだろうなとは思う

975 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 00:18:51.70 ID:/bjbBQOn0.net
>>973
じゃあ株主を殺して回らないとな

976 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 00:19:19.62 ID:96JF/rJD0.net
有給は全部使わせられるだろ
取らなくてもいいと思ってたけど溜まりにたまって一週間近く休ませられたこともある

977 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 00:21:30.19 ID:6aScEXj6O.net
三菱電機ビルテクノサービスを思い出したw

978 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 00:21:51.32 ID:pg1YSrPN0.net
>>974
その程度の違いを気にするとか中学生かよw

979 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 00:22:24.34 ID:DT8xa7N00.net
ごく一部だからもう割り切るしかないんだろな…人事担当に頑張ってもらって変な奴は入れないようにしないといかんわな。

まぁ俺はある意味でもう他人事じゃあるが…

980 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 00:23:42.22 ID:NPvKaszE0.net
>>965
現役職制の俺から言えば、貴方は違法行為を述べているに過ぎない。有休の移動をお願いすることも何度もあるし、もし研修を有休取りたいなら取らせる。ただ強制はしないし先の勤務評定におけるデメリットも告げて判断を委ねる。
たとえ幼稚な判断からの行為と言えど、社会人としての身の振り方を考えさせるだけだ。

981 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 00:26:28.03 ID:8khwJqHG0.net
>>980
貴方には意思疎通があったのだろう。
だが本件はそれがない。
そこを見るべきだ。

982 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 00:27:57.45 ID:NPvKaszE0.net
>>971
まさにその俺の気持ちどうなの?ってところが今後チャンスを積極的にもらえるか放置プレーされるかの差に繋がる。これを便宜上勤務評定と呼んだだけ。

983 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 00:28:37.09 ID:pg1YSrPN0.net
>>980
有給取得で評定で不利益を与えるという説明を録音してお前の評定が激下ることをしてやるw

984 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 00:28:53.12 ID:8WbN8bZP0.net
あわないと思ったらやめるのがいいよ
会社もこいつつかえねーって思ってるだろうし
だいたいの場合、見解は一致してるよ

985 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 00:29:17.04 ID:8khwJqHG0.net
働く意義が見いだせないのは、
その本人がいかに甘えて生きてきたかの証明である。

986 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 00:29:38.28 ID:94kx+ty60.net
市役所で働いてるけど、徹夜明け朝の時間給以外は休みとれないや
本庁は朝まで、区役所は定時
年寄りが若者を食い物にする構図がここにもある

987 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 00:30:32.52 ID:dpFS09mc0.net
有給取らない暇人ってちんたらちんたら作業して嘘の残業が大好きだよな

988 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 00:31:28.73 ID:/bjbBQOn0.net
>>981
意思疏通する気がなかったのは上司の方だろ
やめますと言われるまで有給をとらせる気はなく
時期をずらすお願いもしてない
その癖やめますと言ったら要求通り受け入れる
実際のところ問題はなかったんだろ
本当にかつかつならそれで潰れてなきゃおかしいんだから

989 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 00:31:41.38 ID:26C1mtd+0.net
>>983
正確には有給取得そのものが原因で評価が下がるのではない
休まずに成果を出した他の奴の評価がいいから相対的に評価が下がるだけのこと

990 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 00:32:18.62 ID:0kokfBkn0.net
上司が雑魚杉
俺の場合は『辞めれば?』で終わり
使えるやつなら別に何も言わない

991 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 00:32:20.84 ID:cu4UBWIZ0.net
アホな会社が増えてるせいでこうなってるんでしょ。まぁいずれは淘汰されるもんだしいいんじゃないの。

992 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 00:34:22.49 ID:8khwJqHG0.net
一方的に労働者を守ることはない。
憲法は常に公正である。

993 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 00:35:32.19 ID:sTq0JS390.net
仕事大杉なのに部署の有給消化率をあげろという。
比較的仕事が出来ないんだから新人を休ませて
部署の有給消化率を上げるべきだと思うので
どんどん休んでもらったんだが、ブラック企業は違うんだな。

994 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 00:36:06.92 ID:8khwJqHG0.net
徒に法令順守を言う者は、
法律でさえ裁かれて、消えてゆくことをあまりに知らない。
つまり法律は終局ではない。

995 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 00:37:06.10 ID:/bjbBQOn0.net
>>994
悪法も法

996 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 00:38:56.96 ID:NPvKaszE0.net
>>963
仮に5段階評価として、その標準値3を2にするという話ではない。4や5になるチャンスは他に優先的にまわすことになるんだよ。
それは下がるに等しいが、なんの法にも労働協約にも触れる話ではない。

997 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 00:42:44.38 ID:UKh6ycXr0.net
>>996
駄目な奴だなぁ
その考え方がまさに社畜根性なのに気付いてないの?
社畜のスパイラルw

998 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 00:47:00.53 ID:UKh6ycXr0.net
>>996
そんなケツの穴が小さい奴はなにかとケチつけるから気にしなくてヨシw

研修頑張ったアイツも飲み会で口答えしたからマイナス評定!
研修休んだアイツが結局表示5!

999 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 00:48:33.32 ID:/bjbBQOn0.net
>>997
いやこれは正しいだろ
有給とるのに根回ししたり周りの状況見てずらしたりできれば
そら評価は上がるだろうよ
そういうシステムがなくても回りはそういう評価になるだろうしな
ただそれでクビになるとか給料下がるとかなら話にならんが
(上がらないのは当然)

1000 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 00:48:58.92 ID:AbJ+a3Ll0.net
>>6
そりゃそーだ。
なんのための制度だよ。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
276 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200