2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】「休めないなら辞めます」イマドキ20代は余暇を優先 上司「有給休暇は、1年目から取るものじゃない」 ★3

1 :trick ★:2017/06/09(金) 13:37:09.35 ID:CAP_USER9.net
「休めないなら辞めます」イマドキ20代が余暇を優先する理由 (1/5) 〈週刊朝日〉|AERA dot. (アエラドット)
https://dot.asahi.com/wa/2017060200048.html
 いよいよ6月から、新卒採用の企業面接が解禁される。時代とともに若者が会社に求めることは変化している。どうやら今の若者は、休みを重視する「余暇ファースト」主義らしい。世代間の価値観のギャップが原因で、職場でハレーションが起きるのは世の常。彼らの行動の背景や本音を知ることから始めよう。
 頼むから、出ないでくれ──。
 都内の大学に通う、就職活動真っただ中の男子大学生、横山正さん(仮名・21歳)。ここ数日、夜11時以降は、一人暮らしのアパートの部屋から“志望企業”に電話をかけるのが日課になっている。汗ばむ手でスマホを握りしめ、祈るように番号を押す。だがワンコール鳴ったところで、願いは砕け散る。
「はい、○○(会社名)でございます」
 相手の声を聞き、急いで電話を切った。
「ここも、ウソつきか……」
 手帳に書いた志望リストの中から、電話に出た企業名にチェックを入れる。優先順位が落ちたことを示す印だ。日曜日に電話して電話に出た企業にも、同様のチェックをつけた。明日は友達と飲みに行った後、深夜に志望企業の電気が消えているかどうか直接見に行くつもり。こうして、入社後に残業を強いられないか、週末は本当に休めるのか、企業の実態を確かめているのだ。
 そこまでする理由は、企業が採用募集時に公表する平均残業時間や有休消化率を「全く信用できないから」(横山さん)だという。
「現に残業ゼロをうたっているところでも、深夜や日曜日でもワンコールで電話に出る人がいて、背後で働く人がいる様子が伝わってきたこともある。先輩からも“会社が公表する数字なんて、お飾りみたいなものだ、信じるな”って言われてきました。いわば選考に進む前の“自己防衛”みたいなものです」
 横山さんのような就活生は珍しくなく、20代の若者は給料より休みを重視する“余暇ファースト”傾向があるという。今年5月、三菱UFJリサーチ&コンサルティングが発表した、「2017年度新入社員意識調査アンケート結果」によると、新入社員が会社に望むこととして、今年度初めて「残業がない・休日が増える」が「給料が増える」を上回った。同社調査部研究員の土志田るり子さんは、「将来の不安が、休み重視の姿勢を後押ししている」と分析する。
(中略)
 都内のアパレルメーカーに勤める、入社2年目の桜木洋子さん(仮名・23歳)。入社1年目の9月、初めての夏休みに、ボーナスを使って友人とイタリア旅行を予約した。「せっかく行くなら」と申し込んだツアーは8日間。通常の夏休み3日間+週末の5日間では休みが足りない。それならばと、5日間の有給休暇を直属の上司に申請した。
 今でも忘れられないのが、申請を受け取ったときの上司の表情だ。あぜんとした後、上司は苦笑いをしながら「有給休暇は、1年目から取るものじゃない」と申請を突き返した。桜木さんは心の中で思わずこう叫んだ。
「え? だって入社したときには、“休みはしっかり取れ”って言ったじゃん!」
 周囲に迷惑をかけないよう、休みの前には猛スピードで仕事を進めようと張り切っていたのに。休みが取りやすいという環境も入社の大きな動機だったのに──。反発心に火が付き、収まらず、こう言い放った。
「せっかく与えられた初めての有給休暇なのに、休みたいときに休めないんなら、辞めます」
 その瞬間、上司の苦笑いは消え、表情がこわばった。「取得OK」と申請が通ったのは、その翌日のことだった。桜木さんは言う。
「それから2回、残りの有給休暇を取得して、台湾と韓国にも行きました。2回目からは、上司も半ば諦めモードで認めてくれるようになった。上司からすれば、私はたぶん、異次元の人種。私は取れる休みはしっかり取って、旅行もしたいし勉強もしたい。やりたいことがいっぱいあるんです。今年ももちろん、有給休暇は全て使う予定です」
“異次元の人種”と接する中間管理職からは、戸惑いの声が相次いでいる。あるサービス業の男性(51)は、こう嘆く。
「今の新入社員は、まだ仕事も覚えていない半人前なのに、自己主張だけは一人前。ですが、時代が時代なだけに、休みたいという声を真っ向から否定することもできない。どうやって歩み寄ればいいのか」
 若手社員が定着しないことも、人手不足に悩む企業には大きな懸念材料だ。
(全文ソース)
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1496955156/
★1 :2017/06/09(金) 05:52:36.39

前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1496966764/

290 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:00:19.24 ID:P+MOqoNS0.net
>>269
休む理由など気にしてないよ。単なる休養でも旅行でも好きにしたらいいさ。そこは問うてないんよ。

休む権利があるから休んでいい。休んでいいけど、相談根回しはしてねって言ってるだけだから。

極端な例を言うなら、来週月曜日に休みたいとする。でもその日に重要な打ち合わせがあるとする。

こういう場合、休みの日を変えるのも一つだけど、どうしても変えたくない、もしくは変えられないなら、まずは上司に相談するでしょ?もしくは同僚に代わりに出てくれとか、何らか動く必要がある。

俺が言う「義務」とは上司や同僚に相談する事を指してるんだよね。何にもせず、ただ月曜日に休んだら問題でしょ?だからそれをしてって言ってるだけなんだが。

291 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:01:32.52 ID:wvXUf9Rn0.net
当然公務員は目指してるのかな

292 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:01:32.90 ID:xxvhGX5Q0.net
1年目に1週間埋まるような休暇の取り方はどうかと
てか旅行予約する前になぜ許可取らない

293 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:01:47.44 ID:4QcYn9200.net
>>282
君みたいな人が日本ダメにしていると思うわ

294 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:02:43.36 ID:mpKIP3cE0.net
そりゃいまどきの優秀な奴は条件のいい会社に行くわなw

295 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:02:46.07 ID:ZzMHYsBB0.net
2年目に当年時効にかかる1年目の分を取れという親心…ではないだろうな

酷い会社になると有休は当年付与分から消化する、なんてどこも結構ある。反社会的社労士の入れ知恵ですね。

296 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:03:22.68 ID:YrS6lnKw0.net
まあ株主配当出してるうちは有給も取るし休日出勤もしなくていい

297 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:04:07.82 ID:ZUMsAnBkO.net
>>290
それ、調整すんの上司の仕事だろ。
金だけ貰って仕事しないなら平社員に自分から申請してもどれよ。

298 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:04:10.65 ID:P+MOqoNS0.net
>>273
社内教育を疎かにしろって意味じゃないんだわ。今回のケースだったら、ただ上司に話を持ってって相談するだけだからね。

学生の時分から、普通は分からん事あったら聞くっしょ?それをやるだけの事だよ。

それができないから社内で教育せいってのはちょっとな…百歩譲って、社内研修のマニュアルとかに「何かあったら上司相談しましょう」って一文入れたらいいのかなぁ。

299 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:04:30.07 ID:FhdoxcDg0.net
親のが先に死ぬんだから
甘やかして一人立ちさせなかった親も悪いよな

300 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:04:36.99 ID:qXxuIku80.net
今の新卒はみなし残業もなくなった
実質ほぼ定時で帰れてたんだけどな
早く帰りたいんだからしょうがないわな
毎月5〜6万安い

301 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:05:34.59 ID:nq9LZ6JI0.net
>>183
職業選択の自由アハハン♪

302 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:07:24.29 ID:R7IiHqnC0.net
>>263
グローバルに遅れるな!と欧米的な価値観で教育をしておきながら、彼らが大人になったら「最近の若者は・・・」と馬鹿にする身勝手さよ。

303 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:07:28.66 ID:n6hU6Lww0.net
>>290
当然、休暇を取るなら事前に報告はするでしょ。
それを「根回し」とか言ってるからおかしいんだよ。
許可が下りないと休暇をとれない言い方だろ。

304 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:07:31.41 ID:nq9LZ6JI0.net
>>185
プロは80%で仕事こなせる人。
常に100%で仕事して、トラブル起きたら余力無いから対応できないだろ

305 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:07:41.36 ID:NkLN7KmR0.net
>>289
凄いわ

自分もその小学生のような強い人間に生まれたかった

306 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:07:46.25 ID:D+B18R/X0.net
上司の世代は働き過ぎて、休暇と言えば身体を休めることしか考えていない。

本来、休暇を取ってスキルアップしてる奴の方が将来高給取りになる可能性は高い。
残業に付き合っててもTOIEC800点とか、中小企業診断士とか、MBA取った奴には敵わん。

307 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:07:52.73 ID:kzrJdVZq0.net
>>289
俺は社畜にはならんぜ!なんて肩ひじ張ってる時点で負けだな

308 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:08:35.12 ID:P+MOqoNS0.net
>>279
このケースは「休みを取る手続き」に限ってるからね断っておくが。それ以上の背景は分からんから。

社会人一年生って言っても世間じゃもう立派な大人よ。少なくとも「何かあったら上司に相談」くらいできてもおかしくはない。

手続き上は申請をして上司のハンコなりサインなり貰う(悪習だけどね)んだろうから、その時にちょっと話せばいいじゃん。

309 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:09:08.27 ID:6YGNfhiM0.net
休暇より給料上げてくれ
元気が出るから

310 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:10:04.64 ID:FoNuIFod0.net
>>18
こういうやつって2年目以降も取らせてくれないんだよな

311 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:10:25.50 ID:Farn+bWN0.net
おじいちゃん、昭和はもう終わったのよ

312 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:10:41.08 ID:pVZBlClQ0.net
>>260
この社員はちゃんと上司に言ってるのに、上司が『1年目は…』とか言って義務を果たしてないじゃん。

>>267
他人が有給をとっても、文句は言わないと思うぞ。言ったらおかしい。

313 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:11:20.58 ID:NhS3+CHI0.net
>>298
> 社内教育を疎かにしろって意味じゃないんだわ。今回のケースだったら、ただ上司に話を持ってって相談するだけだからね。

このケースでは
遅まきながら上司に休暇を取りたいと言った後の上司の反応がこうでしょ

>>1
>今でも忘れられないのが、申請を受け取ったときの上司の表情だ。あぜんとした後、上司は苦笑いをしながら「有給休暇は、1年目から取るものじゃない」と申請を突き返した。

これじゃ教育にも何にもならない
「休暇を取りたいのなら事前に根回しが必要だよ」ってことは伝わらない
「2年目ならいいのか」ってそういう理解の仕方をしちゃう

この調子だといつまでも経っても同じことの繰り返し

314 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:11:50.54 ID:r+8KPqFI0.net
>>278
お経は前者。
後者は我慢できない。

315 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:11:59.48 ID:pVZBlClQ0.net
>>281
行使して当然の権利を行使して文句を言われるんだったら、若いヤツは残らないだろうね。

316 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:13:26.88 ID:RRVocHy+O.net
おっさんたちだって取りたいだろw
自分達がダメだったからお前らもダメだ!の理論はクソ
かわっていかなきゃ

自分の子供や難病の嫁が体調がわるくて病院に連れていくって休もうとした人を叩くようなクソな時代は終わったんだよ
しかし親が死にそう、とかだと老害から理解が得られるんだよな
基準がわからん
子も嫁も夫も、親と同じ同じ家族なのに

317 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:13:51.92 ID:w9GPjg8d0.net
俺も余暇を優先したり、ブラックで高給より給料安くてもホワイトって主義で異端児扱いされてきたけど、俺は間違っていなかったと思うと嬉しい

318 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:14:11.15 ID:pVZBlClQ0.net
>>290
普通は有給取得届みたいなのを出すだろ。それが受理された時点で、上司の許可は
貰えてるんだから、後からゴチャゴチャ言ってはいけない。

319 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:14:32.75 ID:mcypYCop0.net
>>308
自分に有利な希望を述べる時は交渉が成り立たず相手は問答無用でキレるもんだと
学校で実体験させ教えてるのも悪い
DQNが舐めくさって言う時以外

320 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:14:57.69 ID:wpUtn+NO0.net
バブルを見て育ったゴミの意見なんていらんやろ

321 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:15:22.30 ID:P+MOqoNS0.net
>>303
ちゃうちゃう。
記事のアパレル新人のケースは「事前申請」の段階だから。

後々の夏休みにくっつけて有給休暇5日使って旅行行くそうな。そして新人は休み前に猛スピードで仕事を進めようと「思った」とある。

だから、申請の段階で「夏休み後に5日有給休暇取りますが、その分の仕事は休み前に頑張って消化します」と言えば上司だって「よしわかった。しっかり頑張れよ。休みは楽しんで来い」くらいのもんよマトモな上司だったらね。円満に事が進んだはず。

これくらいが何故できないのか?と言ってるんだがね。おかしい?俺?

322 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:16:25.75 ID:pVZBlClQ0.net
>>314
おっさん連中も取れるのに、勝手に取ってないだけだ。若いヤツが取ったからって、
文句を言う筋合いはない。

323 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:16:35.13 ID:VHZbk1SY0.net
>>289
多分、その小学生は勉強も仕事も出来るだろうから優良企業で悠々と仕事するだろ将来は

それに引き換え・・・・

有休も取れない会社なら転職すればいいだけだろ

自分の会社の悪口を言うということは、自分の悪口言ってるのと一緒だよ

324 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:17:15.12 ID:5q8mKllP0.net
労災認定の過労死するくらいなら、会社辞めます。

325 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:17:23.05 ID:pVZBlClQ0.net
>>321
それのどこがいけないんだ? そういう使い方をしても構わないんだから。

326 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:17:48.90 ID:mHHgJGdA0.net
この20代が年取って上司になると有給取らせてくれないクソ上司に早変わりするんだろう

327 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:18:39.38 ID:PiAnIGwa0.net
耐用年数30年くらいのポンコツ住宅乱立させないで
ヨーロッパみたいに1000年単位で使える美しいインフラ作りすればよかったのにな
今だって同じようなポンコツ住宅しか作れないから
今後も日本の若者は永遠に住宅ローンに追われ続けることになる
だから労働至上から抜け出せない

328 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:18:55.11 ID:8Fvpa/cs0.net
むかしは電話は「3コール目ででる」だと思ったが(あるいは「3回以内にでる」)。
1コールででられるとかけた方はどきっとしないだろうか。
そういう認識は古いのか。

329 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:19:14.07 ID:P+MOqoNS0.net
>>312
確かにそこはダメだね。俺も新人だろうが休んで良いとは思ってる。権利が〜もあるけど、それでなくとも体調崩す事もあるだろうし。

俺がイメージしてる上司はその手の問題をちゃんと理解している想定だった。勘違いしてたわ。すまんな。

330 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:19:16.26 ID:Z+L4J3Tc0.net
有休は権利だろ
まだこんなキチガイ管理職が蔓延ってんのかね

331 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:19:32.79 ID:3+APukSE0.net
この上司やサービス業の男性(51)の世代も
新人の頃はやる気ないヤツ的な扱いだったんだよ
飲み会を嫌がるとか、有給を取るとか、そんな感じで叩かれて
モーレツ社員から最近の若いのはまるでダメだって言われてた

332 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:19:37.18 ID:pVZBlClQ0.net
>>327
でも、風景としては、日本流のゴチャゴチャした風景が好き。

333 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:22:37.35 ID:P+MOqoNS0.net
>>313
別レスでも言ってたんだが、この上司はダメだね。それは確かにそう。

ただね、上司の事は別として、何か業務の範囲外のアクションする時ってまず相談しない?休暇取るじゃなくて別の事でもいいんだが。

昔の会社でもホウレンソウ言ってたし、最初の研修で「とりあえず相談」って教えられないんかね?

334 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:23:01.09 ID:Z+L4J3Tc0.net
問題はこの会社が休みが取りやすいと嘘の宣伝をして学生を集めてたところだな

学生にいっておくと
こういうのは直接交渉しちゃダメ
価値観が違うんだから相互理解なんて不可能

そのまま労基に通報すれば一発で収まるぞ
業務停止命令受けたらアウトだからな

そういうことがあったら労基にGOだ

335 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:23:07.75 ID:W9Za8gly0.net
有給とらせてくれない会社は
サービス残業や労災隠しなど
ブラック企業になりやすいから
早めに辞めて正解

336 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:23:23.67 ID:YrS6lnKw0.net
あと本来は有給の理由も聞いたらアカンらしい

これは聞いちゃうなw

337 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:24:19.81 ID:3/Kp/3nj0.net
相談なんかしないし
しなくても休めるのが権利ってわけだろ
それで許されなきゃブラック

そんな基準で語るなら、
日本にホワイトなんかねえよ

338 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:25:23.93 ID:zhaglda60.net
>>129
上司がパワー持ってて言いたい放題なのに直で言えって酷だぞ?
精神的に殺しにかかられるかもしれんのに

339 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:25:52.76 ID:BR0VTxS/0.net
俺はサラリーマンだから好きな時に休みたいが
俺が経営者だったら好きな時に勝手に休むやつはいらんな

340 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:25:55.06 ID:P+MOqoNS0.net
>>318
アパレルの例は「申請時」の話だろ?

ちなみに許可はいらんでしょ休むのに権利だし。って別で言われたんだが、どう思う?

341 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:26:13.62 ID:jbcZtR6K0.net
>>321
おかしいのは記事を書いた奴だよ
読者を釣ろうと内容を脚色して盛ってるから状況が不自然になっている

342 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:26:45.06 ID:P+MOqoNS0.net
>>319
それは確かに…
そこまで言われるともうどうにもねぇ…

343 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:27:24.76 ID:gRMvyYqe0.net
権利の行使の仕方の問題としかいいようがない

俺なら学術研究のためと記載する 上司も普通わかるでしょ・・・

みちびきって誰がつくったんだ?30代か?すげぇー

IP細胞の教授もすごいし・・・

世代別で尊敬するところさがせ・・・

344 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:27:59.23 ID:mcypYCop0.net
>>331
ほんとこれ
実際に当時そんな記事読んだことある

345 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:28:59.13 ID:OiP+fAao0.net
>>307
そうか?自営業、組織に頼らず自立するという目標を持ってるぞ。
しかも小学6年生、彼には時間がある。未来がある。可能性がある。
凄い子がいたもんだよ。

で何に負けるの?

346 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:29:19.05 ID:PiAnIGwa0.net
サビ残やサビ休日出勤なんかが常態化してるようなクソブラックが蔓延ってるのだが
そもそもそれって本当に競争力に繋がってるのかね
そういう会社って殆どが3年以内に辞めちゃって人材が育たないからノウハウが蓄積されないんだよね
そんなにムチ打つよりも、業務の効率化や労働環境を整えながら
人材を育てた方がよほど建設的だと思うんだが

347 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:29:52.62 ID:JTHMUjek0.net
外国は外国でインターンという無給奉仕が有るからなあ

348 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:31:25.36 ID:mcypYCop0.net
「有休取るな」と言ってる側こそ時季変更権の存在を知らない
あるいは時季変更権を持ち出すまでもなく交渉するという発想がない
だから従業員の側が完璧に忖度して自ら有休申請を封印しろなんていうトンデモを言い出して
定着率を下げ新人教育に費用を吸われ続け法的リスクまでもたらす

349 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:33:06.41 ID:LqmtniuV0.net
それならちゃんと就業規則に明記しておけよ

350 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:33:59.41 ID:jbcZtR6K0.net
>>336
会社側は有給の時季変更権があるから理由を聞くのは違法ではないよ

351 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:34:29.44 ID:P+MOqoNS0.net
>>325
それって言うのは、何の相談根回しなく5日休みますって宣言する事?

じゃあさ、君とこの新人が組んで仕事してたとする。何でもいいけど2人でプロジェクト進めるみたいな。

そんで、新人が申請だけして君には休む事言わなかったらどうする?たまたま君も夏休み明けに2、3日休むか〜とか考えてたら?

そりゃマトモな上司はね、権利がって言われるから君も新人も休ませると思うよ。でも2人ともいなかったらプロジェクト止まるよね?

しかも君は、自分の休み申請して初めて、新人が休むのを知るわけよ。それまでは新人は普通に出てくると思ってたところにね…どう思う?

352 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:34:35.07 ID:zhaglda60.net
>>349
うちは1年目は取ってはならないなんて書いたら労基に持っていかれるからなw

353 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:34:42.26 ID:OGn2T9/60.net
金払うから休みくれって若者のもいそう

354 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:35:34.36 ID:cXqM3ccb0.net
自分のときは散々暴れまわったくせに人のことにはケチ付ける糞上司か

355 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:36:07.67 ID:P+MOqoNS0.net
>>341
それも「それを言っちゃおしまいよ」だわな…

356 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:36:09.39 ID:mcypYCop0.net
>>342
よく「学校と社会は違う」なんてブラック企業を念頭に言われるけど
実はブラック企業こそ学校の発想(部活等を含む)に囚われているのだと
自分は考えている

まともな方の企業では口を酸っぱくして「体調面で無理はするな」「有休は消化しろ」
「速さや利益より安全を優先しろ」などと言っては学校で植え付けられた根性論を
脱却させようと必死になってる

357 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:37:27.46 ID:gRMvyYqe0.net
>>345 俺も立派な目標だと思うが・・・勝ち負け論・・・

こうゆう奴がいるのか・・・

今までの常識が常識だと思わないほうがいいと俺はおもってる

358 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:37:27.47 ID:xcrqwSCa0.net
アホな会社と
アホな上司と
勘違い新入社員

国が滅ぶよ…

359 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:38:29.49 ID:QCejrt2o0.net
取るなと言われて取れなかったら労組の怠慢。

360 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:40:58.17 ID:PiAnIGwa0.net
オレの周りにも飲食とか建設関係のブラック企業の社長が何人かいるが
その手の中小ブラックのトップの奴らって
従業員の権利とかそういう言葉を聞くだけで露骨にイラっとするからな
自分が金払って飯喰わせてやってるんだから大人しく従え
くらいにしか思ってない連中
そういうサイコパスみたいな奴が中小トップには不思議と多い

361 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:41:11.72 ID:P+MOqoNS0.net
>>356
だね。
まぁまずは多少無理筋でも理想から入らんと根性論になるからね…

上の人間も努力せいって事なんだが、それにしても会社を良くしようと思ったら上と下でギスギスしてたらいかんよね。

少なくとも、マトモに話ができん事にはなんも変わらんんし。変な世代の壁なんかをメディアネットが煽るからこんな事になっちまった。

とりあえず、まずはお互いの主張をぶつける事からやればいいんだがね。あくまで冷静に。

362 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:41:18.86 ID:JRjqGVokO.net
契約社員で辞めることになっても残った有給の消化を許してくれなかったがなw

363 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:41:43.98 ID:IB6mgPFz0.net
基本は好きにすりゃいいんだよ
細々とした暮らしでいいなら若くても楽すりゃいい
金稼いでとか考えるなら掴める可能性はともかく頑張る時期は必要
俺は今ある程度金も時間も手に入れたから頑張るほうがいいと思うけど
体壊したり上手くいかない場合もあるからな 選択だわな

364 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:43:14.66 ID:FWYNJh1q0.net
>>326
上司にはなれず平のまま
そして有給とって休む人を睨むと予想(´・ω・`)

365 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:47:14.62 ID:P+MOqoNS0.net
>>326
そうだと思う。
ここの一部のレス見ても「自分の権利だけ守れ」って考えてみたいだから、管理職になったらパワハラのオンパレードになると思うわ。

366 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:49:14.86 ID:ibIToYzD0.net
こんな頭の固い上司はクビにしろよ。こんなのがいるから働き方が変わらないんだよ。

367 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:50:29.20 ID:4QcYn9200.net
労働者の権利を使わないなんて
本来自分が得られる利益を経営者の高級車代に献上しているもんだと思うけどな
そんで自分はこれだけあなたに献上しましたよ、仕事できるでしょ?評価してね、ってアホじゃないか

368 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:52:02.97 ID:zhaglda60.net
>>356
体育会の発想なんだよね
あれがすべてをおかしくする

369 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:53:07.11 ID:trO7bRxL0.net
>>1
>「有給休暇は、1年目から取るものじゃない」

いつの時代の規約だよwww
入社6ヶ月を経過すれば付与されるのが労基法の最低基準
入社3〜4ヶ月でかつ新人の有給付与ゼロの会社なら却下も仕方ないけど、
そうでなければ上司が馬鹿過ぎ

370 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:54:41.80 ID:4QcYn9200.net
>>365
自分の権利だけ守れ、ではなくて
みんな権利を使えばいい、ってことなんだよ
例えばだけど休日にこっそり出社して仕事して会社から評価されてる人がいたらどう思う?

371 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:55:16.53 ID:C8ak+t5r0.net
これは今の若い子のほうが偉いし正しいね
運送業界大手なんて週休3日制にするって言い出してる時代
働き方もそろそろみんな変えないとねぇ

372 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:00:44.81 ID:j6ssgJHA0.net
法律違反してる自覚が無いのが一番アレだな
法に反したら人権停止にしないからこうなる

373 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:01:29.03 ID:P+MOqoNS0.net
>>370
それはダメだな。法律上は知らんけど、大抵の会社の就労規則上は休日黙って出社したらイカンし、当然評価もしちゃいけない。

ただね、「休みたい」に限らずだがみんなが権利だけ主張したら義務が果たせなくなるんだよな。人員が必要な時期に揃って休んだら仕事にならんから。

義務と権利のバランスを取るべきなんだが、権利が先行すると義務が疎かになってしまうんよこれが。

374 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:02:40.20 ID:trO7bRxL0.net
まあ自分も昔の上司に聞かされたわ
別の部下の有給取得に難色を示して渋々認めたようだけど
「仕方ないですよそれ、法的根拠もありますし」
そう告げたら、少しむっとしたような声で
「だがな、気持ちの問題というのがあるんだ」
だってwww
自分よりも大きく年上なのに何とまあ青臭いことを言うのか
確かに気持ちの問題ってものは世の中に存在する
だが、それが全てではない
むしろこういう問題はそれよりも法的根拠が優先されるのが現実
「世の中わかっていないな」と、ちょっとばかり見下してしまった
最終的には有給取得を認めていたからまだその念は消失したけど

375 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:03:46.56 ID:cBC7rGRs0.net
なんかこういう風に日本がいかにもブラックな国みたいに言うけどさ
それは俺達が自分らで働いてるからだよ 欧米の奴らみたいに
糞労働は全部移民とか不法入国者にやらせるなんてヒドイ真似はしてない

376 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:06:58.85 ID:PsF03rrh0.net
この手の事を言うのは有給だけじゃないんだよ。
万事に亘って無茶なことを平気で要求する

377 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:07:15.90 ID:P+MOqoNS0.net
>>374
法令遵守は当然だが、管理職も人間だからなぁ…最終的に認めたならまだマトモな方なんじゃないの。いつの話か知らんが。

確かに昔の人は横暴とも言える感覚だったりはするが、それには背景があるからねぇ…ちゃんと話せば分かるんなら理性的だとは思うわ。それでも分からんのなら淘汰されちゃうと思うけど今の世の中だと。

378 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:07:54.25 ID:Xmo6iCKV0.net
俺なんか365日有給休暇取ってるやで!

379 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:08:20.26 ID:4QcYn9200.net
>>373
有給休暇も使わないやつが評価されていいのか?
就労規則上問題ない使い方をした人が非難されていいのか?
人員が必要な時期に揃って休んだら仕事にならない客観的な理由があれば
もちろん会社側も有給取得日を変更することはできるんじゃないか。
あと、そもそも誰かが休んだ時にもちゃんと仕事が回る人数を配置しておくのは
会社の義務であって労働者が気にすることじゃない

380 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:09:47.58 ID:R7IiHqnC0.net
>>368
「外国では学校は社会に出る為の訓練所だが、日本では会社は学校の延長でしかない」とか海外留学した人が言ってたっけ。
だから社会人なのに子供っぽい人が多いと感じるらしい。

381 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:10:15.31 ID:kbWxF7vT0.net
空気読んで遠慮することはあっても取るなはないわ、録音して出るとこ出たれ

382 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:10:47.10 ID:D+B18R/X0.net
今は会社が定年まで雇ってくれて全ての生活を保障してくれる時代じゃないからな。
休暇は取れるだけ取ってスキルアップしないと給料も上がらんし転職にも困るよ。

383 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:13:12.06 ID:AX7tFMKG0.net
一年目だと会社によってあったり無かったりするからな。
あるなら使えばいい。

384 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:14:37.43 ID:gslBkQKg0.net
権利の範囲内で休みたけりゃ休めば良いが、自己中心的で周囲への配慮無しに権利行使する奴は、後々それなりの評価と対応をされるだけ

385 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:14:42.34 ID:6N1ZMrmk0.net
義務を果たさず権利を主張する奴はロクな奴がいない

386 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:16:28.87 ID:+37brx8+0.net
有給取らない方が出世するしな

387 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:16:33.28 ID:6N1ZMrmk0.net
>>326
そもそも半人前の癖に有給使う奴は一生ヒラだからそれはない

388 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:16:38.13 ID:99ZOo6wi0.net
でも給料は好きなところに住めて毎月服と趣味とたまにの海外旅行に行けるくらいください
え?あたりまえですよね?
じゃなきゃブラック企業ですよね?w

389 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:17:19.30 ID:P+MOqoNS0.net
>>379
君の論はもっともだと思うよ。何も否定するとこはない。俺もそう思う。

君が言うように休みたい部下と上司が相談して有給消化を適正に行えればいいんだが…上司がハナから休ませないのは当然ダメで、部下も部下で自分が休みたいからと周りの状況を見ないのもどうなのってとこだね。どっちもどっちだ。

多分、君はちゃんと上司や同僚と相談して休みを取るんだろうと思うが、このスレは「自分さえ良ければ他人の事は知らん」な感じの人がそこそこいるからさ。そういう人を「自分の権利だけ主張する」と言ってる訳でね。

でも権利は尊重しないとイカンから、難しいとこなんだよなぁ…そもそも人事が仕事してないって事なんだろう。

総レス数 1001
276 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200