2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【デフレ】日銀黒田総裁 日本人に消費させることがこれほど難しいとは思わなかった 英オックスフォード大で講演 ★3

1 :trick ★:2017/06/09(金) 13:26:17.22 ID:CAP_USER9.net
デフレ心理転換容易でない 黒田東彦・日銀総裁が英オックスフォード大で講演 - 産経ニュース
http://www.sankei.com/economy/news/170609/ecn1706090015-n1.html
2017.6.9 09:13
 日銀の黒田東彦総裁は8日、英オックスフォード大で講演し、大規模な金融緩和策が効果を発揮している一方、人々に定着したデフレ心理の転換は「決して容易でない」と述べた。日銀が9日にホームページで講演内容を公表した。
 黒田氏は、大規模緩和で企業や家計の経済活動を刺激したことによって、企業収益は過去最高水準で推移し、失業率も3%を下回る水準まで低下したと説明した。4年連続の賃上げなど「賃金の上昇を伴いながら物価上昇率が高まっていく好循環が作用している」と成果を強調した。
 現状の緩和策は「日本経済を正しい方向に導く」としながらも、「知的探求はまだ完了していない」と指摘した。日銀はデフレ脱却を明確にするため物価上昇率2%目標を掲げているが、物価上昇率は0%程度と伸び悩んでいるため「達成にはなお距離がある」と訴え、緩和策を粘り強く続けていく姿勢を示した。
前スレ
【デフレ】日銀黒田総裁 日本人に消費させることがこれほど難しいとは思わなかった 英オックスフォード大で講演 ★2
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1496977981/
1★ :2017/06/09(金) 10:55:50.39

781 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:32:56.56 ID:kZp2G2Q80.net
>>749
だから国債の償還のみに金を刷れとあれ程言ってんのにw

782 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:33:00.42 ID:qU0fXBbm0.net
プラス民は愛国者ばかりだから勿論使いまくって経済成長に貢献してるの??

783 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:33:21.18 ID:xFYL6L8I0.net
そりゃ賃金増えなきゃ消費が増えるわけ無いでしょ

784 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:33:23.53 ID:PT34qWHn0.net
300万以下が40%超えてるのにどうやって消費すんだよ

785 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:33:27.78 ID:mpca31GC0.net
>>691
ジャパネット高田が月々ローン宣伝しまくってたろ

というか買い物って基本現金じゃなくて借金でしょ

786 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:33:36.69 ID:hbAC0a1p0.net
口座に税金かけりゃいい
簡単簡単

787 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:33:39.47 ID:FVGYsLGI0.net
サーケーはのーめぇのーめぇのーむなぁらあばー
せーかーいイーチーの大借金
〜成長黒田武士

788 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:33:48.34 ID:kOsL+Ygi0.net
>>715
そのおばあさん、健康保険に加入していないのか
高齢者医療なら、ずいぶん違うだろうに

789 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:33:48.83 ID:z8nk3HC80.net
>>770
そもそもあなた会ったことあるのかしら?w

790 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:33:48.99 ID:M9/MSczW0.net
消費するモノの大半が無料で出来るゲームやネットよりつまらんもの

791 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:33:56.26 ID:sgvu6rD70.net
アホ黒田、自分の失敗を海外で言い訳しまくる

792 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:33:59.40 ID:QDsJ+JIOO.net
日本では現実よりバーチャルが優勢になってる
そういう意味では最先端

793 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:34:03.14 ID:NCWEBIDW0.net
>>775
それは不可能だから(災害はなくせない)、せめて永遠に
続くかのような右肩上がりの夢を見させれば、バブルのように
狂乱の如く踊るんだけどね。

794 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:34:13.42 ID:E8AuZB9B0.net
>>725
ニューディール以降、アメリカも案外政策立案層にリベラルが入り込んでたからな。
赤狩りで極端に反動起こすまでは社会主義的なことにも親和的だったのよ。

795 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:34:16.93 ID:XgLH9ifO0.net
>>1
そら、お前は金持ちだから
金持ってると使うの簡単

796 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:34:26.63 ID:gbWO247O0.net
これ実験だからな
日本経済を使って政策効果のデータを集めてる
デフレ脱却させたらデータ取れないからズルズル引き伸ばしてる

797 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:34:34.52 ID:BHwpmIBj0.net
トリニトロン管は

緑色が強くなって来たら 寿命です。

今時点いてるはずがないだろ。嘘つき。
ほとんど電気はいらない校長室のテレビでも
電解コンデンサーが分解してもうだめになってる。

798 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:34:37.77 ID:yXw1YboEO.net
>>775
弱腰東条勝てる戦をなぜやらぬ
燃えろ一億火の玉だ

遺伝子www

799 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:34:39.66 ID:Qu9ziu2y0.net
>>637
国が若かったですからね

800 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:34:40.05 ID:q+nC18P40.net
預金税を導入すればいい

801 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:34:41.95 ID:eR1cA6wf0.net
>>774
視聴率がいいからだろ
それだけみんなお金がないってこと

802 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:34:42.25 ID:p0olAofl0.net
経済運営として無能でも釣り師としては神

803 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:34:56.18 ID:0skiGOrr0.net
>>721
テレビや冷蔵庫はいざ知らずパソコン、スマホ、服飾品が5年前ってそらぼろいですよ
まあ金がないから節約するのは悪い事じゃない。節約という観念のない黒田がずれてるだけ

804 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:34:58.62 ID:GRqqI6tV0.net
海外の学生 「この大学で経済の基礎を学べよ痴呆」

805 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:35:01.21 ID:rayOFaNx0.net
>>742
>>732
増税ラッシュ、アベノミクス円安インフレ誘発という
スタグフレーション慢性的構造不況激化誘発キチガイ、
日本政府をいますぐ、
消滅させた方がいいんじゃないか?

応仁の大乱ー戦国時代

江戸幕府崩壊直前から
大日本帝国後半まで

ここらのようなモヒカンヒャッハーのほうが、
日本は消費がおおおせいだなw

806 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:35:01.30 ID:d3MsjzA+0.net
毎日ウナギくってるような高血圧に権力もたせんな

807 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:35:03.92 ID:jmDQB4FQ0.net
そら
15秒のCMに
何百万もかけて「消費」を促しても

アカヒのニュース番組内で
心の芯から重くじめつく様な
印象報道ばかり繰り返してるから
「消費」は冷え込むよ。

ダメダメだの自虐・マイナス思考を植え付ける宗教団体。
日本が良くなることを是としない。

808 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:35:05.89 ID:azCvHsHLO.net
ランドセルなら今買え

809 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:35:12.12 ID:15CBnxTF0.net
>>739
マジでそれしかないよなあ…
薄情だけどペットロスって新しい子飼うしか無いんだよね
でも賃貸で一匹までしか飼えないんだわ

810 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:35:13.32 ID:SPIuL295O.net
>>761
終身雇用の前提があっての長期ローンや
今時誰が住宅ローンなんて組むんだよ

811 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:35:19.11 ID:cfM7wvsB0.net
民進党・蓮舫が「代表に飽きた」と漏らす。側近の柿沢未途役員室長辞任でメンタルが限界に

次はだれが党首になるのかな

812 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:35:22.84 ID:3fBoMGpM0.net
イェーイ勝ったー!
ざまあw

813 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:35:26.60 ID:kSfK9L1o0.net
>>21
破綻したら、銀行にあるお札が、ただの紙切れになるのに?

814 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:35:28.85 ID:S9c/pHrI0.net
>>796
実験と言うよりお遊びなんじゃないの
「知的探求はまだ完了していない」って言ってるしw

815 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:35:39.69 ID:XIX9wU760.net
>>792
宗教っていうのはバーチャだからな
現実が絶望的だから、精神世界に暮らすのが宗教
そういう意味では、世界が近代資本主義からまた昔に戻ってる

816 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:35:39.84 ID:cxKqDzNW0.net
>>780
ネトウヨが言うには、所得アップは絶対に駄目なんだと
金融緩和やって所得アップなしでどうやって景気を回復するのか本当に不思議だけど

817 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:35:39.85 ID:cWPQ7PPb0.net
消費税上げたらそうなるって東大でならわないの?

818 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:35:49.61 ID:Kxp0mWIk0.net
誰も消費しないのに株が上がる理由は政権維持の見せかけ。株を通してウォール街の平均年収は650億

819 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:35:54.32 ID:q7j93v1Z0.net
ゆとり「俺たちが買わないのは企業や社会が悪い!」
ゆとり「俺たちはむしろ被害者だ!!」

820 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:35:58.69 ID:3MlvpBnI0.net
→中国に日本の外資が入り中国が日本企業の管理国にはなる。

【お笑い芸人、タレント、芸能人、それは失業者と計算するか、しないか、DEAD OR ALIVE ?】

@企業収益は過去最高水準

非正規のおかげで過去最高水準。日本から正規を無くすことで人件費を削減、企業収益は過去最高水準

A失業率も3%を下回る水準まで低下したと

非正規だが契約社員、バイト、パート、失業者とせず、失業率も3%を下回る。

B4年連続の賃上げなどの成果

正社員のみ賃上げ

C知的探求はまだ完了していない

非正規は、年金も無く、少子化問題=学歴社会問題=日本で子供を作るなら高卒より大卒=子供の大学費等が問題=数千万円
とかで、結婚には意味も無く、フリーセックスのほうが楽しい。
まあ、安倍より自分が楽しく生きていく為に、さらに安い店、中国、韓国を応援する。→中国に日本の外資が入り中国が日本企業の社長にはなる。

●原因

そのくせ、消費税は増え、公務員の給料も上がり、総理大臣はゴルフ友達に金をやり、補助金を求める日本会議もいて、
税金で暮らす奴らを無くさない。

●答え

日銀黒田総裁が、日本人全員を国の金で雇って、中国になるしかない。

821 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:36:03.00 ID:r4Cv4urJ0.net
>>810
家賃より安いと思ったファミリーは買うだろ。

822 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:36:03.93 ID:kB+ODfIg0.net
>>734
いや、オッサンが若い頃欲しかったガジェットがほぼ全てスマホに集約されてて、しかも価格的にかなり安いから。
PCも要らん、デジカメも要らん、ヘッドホンステレオも要らん、ガラケーも要らん、最近こんなんばっか。

823 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:36:11.04 ID:1zKASFZQ0.net
税金を減税しても、この国には「かくれ税金」のような税金以外の負担金が多すぎてどうしようもないんですよ。

824 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:36:15.26 ID:E8AuZB9B0.net
>>738
いくら賢くても、勉強してないものは身につかんし、自分の仕事に直接関係しないことは軽視するからねえ。
「国庫の金勘定してろ」って何十年もやらされれば、増税派にもなるだろう。

825 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:36:26.58 ID:X7K+nMhN0.net
>>807
それで当のマスコミは広告収入が減って困ってる。
アホかと。

826 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:36:31.67 ID:SPIuL295O.net
>>765
ばーか
約款ちゃんと読めや
固定でも銀行は金利変更可能な約款にしてるわ

827 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:36:34.78 ID:vfwyHOb90.net
え?消費税上げた時点で国民の誰もがこりゃこの後どんな刺激策をやっても無駄だと見通してたけど
政治家様や官僚様や日銀総裁様ともあろう方々がわからなかったの?

828 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:36:43.24 ID:EqxfZCy30.net
>>798
そりゃマスコミに扇動されたからだろ
最近は乗らなくなってきてるが

829 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:36:46.24 ID:f28+7UZ00.net
上層部が無能だと合法的に大勢が殺される 

830 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:36:53.98 ID:nBn/TTzb0.net
>>763
貴金属バブルが起こるだけ。

831 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:36:55.91 ID:azCvHsHLO.net
欲しいものがないから、金使う前にご贈答のデパート商品券が何十万と溜まっているwww

832 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:36:57.17 ID:cxKqDzNW0.net
>>796
日本に原爆落として放射線の影響を調査するのと同じことされてる気がする
金融緩和だけで景気回復なんて馬鹿なこと目指した政府は他にないし

833 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:36:59.00 ID:rayOFaNx0.net
ID:15CBnxTF0
ID:yXw1YboEO
自公安倍ノミクス異次元の金融緩和みたいな、増税ラッシュとインフレ誘発キチガイ、スタグフレーション慢性的構造不況激化、
規律無き放漫財政Or軍拡の果てに
狂乱物価と内戦で(大日本帝国では
日中戦争と太平洋戦争で、
敗戦 預金封鎖 財産税)体制崩壊。これがいつもの日本w

1333年 鎌倉幕府崩壊

元寇後の、軍備増加での無規律放漫財政、増税傾向。
1293年 正応6年の鎌倉大震災で
関東地方壊滅、財政崩壊を起こし
狂乱物価と徳政令、南北朝内戦に突入

1467年 応仁の大乱で、室町幕府実質崩壊

バカ殿になった足利将軍の増税ラッシュになる、ハコモノ粗製乱造、遊興狂い。
無規律放漫財政、気候変動での
狂乱物価、土一揆という暴動多発。
さらに、有力守護大名の専横で、応仁の大乱に突入

1865年 江戸幕府崩壊

安政南海トラフ巨大地震、安政江戸
大震災での天文学的復興費用。
黒船来航後、稚拙な貿易政策と、
大名の勢力削減策である参勤交代の
三年に一度への緩和、
大型武器研究開発製造禁止令廃止など無規律な大軍拡で財政崩壊。
増税ラッシュ、巨額の資本流出、狂乱物価で、
世直し一揆という大暴動、明治維新という名の内戦に突入

1945年 大日本帝国崩壊 
大正関東大震災、昭和三陸巨大地震での天文学的復興費用。

無規律放漫財政な異次元の金融緩和な、高橋是清ノミクスで
軍拡、 226事件など日本軍部の専横
で出口戦略に失敗、
日中・ 太平洋戦争に突入し敗戦し崩壊。預金封鎖で、財産税。

日本国崩壊 201X年

自民党と公明党の、土建放漫財政のはて、 東日本大震災巨大津波で被害拡大と福島第一原発連鎖メルトスルー事故での天文学的負債費用。
自公安倍ットラー 安保法制
平和安全法 集団的自衛権武力行使、
集団的自衛権武力行使での、
アフリカ、アジア同時多発戦争に
突入、 無限増税ラッシュ、狂乱物価
無規律な軍拡に嵌り、テロ多発から、
日本崩壊へ

https://www.youtube.com/watch?v=RHTnaYO5WLg#t=2m22s
https://youtu.be/7HMDaNhTTi8#t=00m02s
https://www.youtube.com/watch?v=oYfdUdRzVYY#t=15m27s
https://www.youtube.com/watch?v=WtB0KZlcdY0#t=4m36s
http://youtu.be/8LwtbLTlPgA#t=7m30s
https://www.youtube.com/watch?v=vTrqOLJzY1o#t=00m42s

834 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:37:05.98 ID:mpca31GC0.net
>>810
資産価値が無くなるってすごいよね
土地売って建物撤去しないといけないとか頭おかしいわ

835 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:37:06.78 ID:w2ObPZp40.net
>>789
近い親戚に二人いるよ
そもそもな、東大入学の成績で財務官僚が他学部理系を上回っている事実は無いですから

836 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:37:07.45 ID:HqrCyjBy0.net
一年中ディストピア的未来を宣伝しまくっておいて、消費もへったくれもないだろうが

837 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:37:09.02 ID:j8aFrP650.net
>>772
工事したくても作業員も警備員も足りないんだよ。
金配りたくても配る人がいない。

838 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:37:18.90 ID:NCWEBIDW0.net
>>831
少しくれよ、ウチの嫁さん喜ぶわ

839 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:37:20.50 ID:r4Cv4urJ0.net
>>822
>いや、オッサンが若い頃欲しかったガジェットがほぼ全てスマホに集約されてて、しかも価格的にかなり安いから。

これはあるな。

840 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:37:23.35 ID:SPIuL295O.net
>>821
今時そんな馬鹿はいねーよ

841 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:37:30.63 ID:XIX9wU760.net
>>794
リベラルとか関係ない
公務員は突き詰めれば社会主義を思いつく
国家が国民を操れるという幻想を捨てられないから

842 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:37:31.56 ID:Z3ktk8Lt0.net
そろそろ水浴びで体を洗える季節になるな
なれないと冷たくてヒーだけど慣れるとスッキリ気持ちよくて
ガス代がびっくりするぐらい減るぞ
おすすめ

電気代はスティックpcを導入してみる
今のは性能がよくて高画質ブラウジングなんて全然余裕
消費電力は10ワットとか?
ノートやデスクとは排熱が全然違う
室温が上がらないのでエアコンの負荷を下げられえる

さらに
すべての窓に赤外線反射目的のアルミシート取り付け官僚
マジックテープなんかをつかっていつでもはがせるようにしてある
これをつけると外から全く熱線が入ってこない
もしかしたらエアコンなしで行けるかもしれない
なんとか成功させて電気代を劇的に下げたい

それ以外にもやれることはなんでもやる
意地でも徹底的に節約してやる

ざまあみろ自民党

843 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:37:40.61 ID:3hWF9Rxu0.net
日本国内で言えよ!

844 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:37:43.13 ID:AAUk9+4q0.net
お金はあるのに何故か消費しない
吸い取る側の人達はそう思ってるんでしょうね

845 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:37:44.69 ID:m4oshJEv0.net
無い袖は振れぬだけの事

846 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:37:50.67 ID:vMX75fD10.net
正社員が減る→家が売れない→家具が売れない→白物家電が売れない→
車やバイクも買わない→デフレ→初めに戻る

847 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:38:07.44 ID:x1WgDv7c0.net
消費税撤廃なら消費してあげてもいいよ

848 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:38:09.10 ID:7zSCOdgr0.net
世帯収入一月20万以下の家庭に
一月間だけ有効な金券10万配ればよかったんだよ。

849 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:38:12.72 ID:5XImRNvP0.net
富裕層は底辺とちがって日本がどうなろうと死ぬわけじゃないんだが。
そんな俺らに「もっと増税させろ!底辺ジジババがどうなってもいいのか!」と言われても困るわ。

草はやせばいいのかな?「知らんがなwwwwwwwwwwwwwww わしら底辺じゃないしwwwwwwwwwwwww」、こんな感じでw

850 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:38:16.91 ID:V/mag8bL0.net
>>1
月給が上昇した分、ボーナスが下がっていく不思議

851 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:38:26.09 ID:AK3vB/5V0.net
>>763
それを貨幣価値を下げる事で擬似的にやるのがリフレだろ?

852 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:38:26.79 ID:DKmFZF1Y0.net
え?黒田って英語出来ないの?
こいつの総裁就任時に英語力を重視したんじゃねーのか
詐欺かよおったまげー本当この国いったいどうなっとんねんw

853 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:38:31.37 ID:SPIuL295O.net
>>834
住宅ローンとか頭おかしいから
元利均等払いの詐欺性に気づかないアホは死ぬしかない

854 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:38:36.07 ID:a1AXHSJu0.net
消費税上げるからだろ
しかも財政政策も絞りやがって
バカかと
まあ日銀には関係ないか

855 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:38:38.57 ID:r4Cv4urJ0.net
>>840
普通だ。
結局何処かに住まないとならないわけだからな。

856 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:38:41.19 ID:fFpX655K0.net
魅力的な消費行動起こさせるものが無さ過ぎなんだよハゲ

857 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:38:54.01 ID:EqxfZCy30.net
>>825
日本を倒した後考えてないんだろ
マスコミだし
後は日本を殺しても自分マスコミは死なないと思ってる

858 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:38:56.60 ID:NCWEBIDW0.net
>>844
手前らとそのお仲間ががっつり持ってるってのにね

859 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:38:57.71 ID:PfGqQj3j0.net
こんなもん消費したら罰金な消費税上げたら、買わなくなってデフレに舞い戻るって小学生でも分かるぞ
黒田のアホはそれも予測出来ないのかw

860 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:39:01.62 ID:7zSCOdgr0.net
爺さんが考えるからいけねぇんだよ

861 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:39:01.65 ID:S+OTJ88l0.net
結婚して家買って車買って教育費払って・・・

っていう層を20年かけてゴッソリ潰したからね

862 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:39:02.71 ID:8BTp1j4p0.net
消費税の税率を下げれは一発なのにバカなの?

863 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:39:06.11 ID:4PUvtpby0.net
老人だらけの国だから消費は終わっている

老人は消費しない

10年前の家電や服でいい、食欲もないんだから

それより貯めこむのが好き

864 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:39:09.21 ID:sgvu6rD70.net
2年、2%インフレ目標

これは就任時の公約だからな
それが5年経っても一切できずで、偉そうに言い訳するだけ、恥を知れ無能

865 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:39:14.40 ID:cIPrd/wu0.net
バブル期の消費考えて見ろよ、難しくも何ともない。
あんたが難しくしてるんだと思うよw

866 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:39:22.21 ID:mdQJQwAy0.net
>>788
入院費や通院費、薬代が嵩んだそうやぞ。
病院から請求がきとるが払えんらしい。

867 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:39:26.76 ID:15CBnxTF0.net
>>798
不安症で神経質で完璧主義
オールオアナッシングだからそうなるんだよ
青か赤だけ、ある種の狂気だわな

868 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:39:29.73 ID:XIX9wU760.net
>>835
そもそも、頭いいやつは専門職・研究職志向なんだよ
組織に入りたいとは思わない
東大でも体育会系でやってる奴が官僚とかになる

869 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:39:32.67 ID:kB+ODfIg0.net
>>839
そのスマホの利益をAppleとかサムスンみたいな海外企業に持ってかれてるのはかなり痛い。
部品作れたって最終製品の利益率にはかなわんし。

870 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:39:43.82 ID:YHws1n2s0.net
日銀総裁がこれほど馬鹿だとは思わなかった
いくら浮世離れした生活しててもその辺わかってるんちゃうんかい

871 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:39:50.18 ID:8Uc94g270.net
ベーシックインカムちらつかせろ
金あるやつが使うから

872 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:39:56.16 ID:z8nk3HC80.net
>>824
勉強してないって・・・このおっさんオックスフォードの院で経済やって修士取っとるやん

873 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:39:56.62 ID:9ssY8vha0.net
インフレ期待が高まれば慌てて耐久消費財を買うんだろうね

874 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:39:58.02 ID:nBn/TTzb0.net
>>826
約款て公開してるんだっけ?
契約書見るまでわからんと違うか?

875 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:39:58.52 ID:EMOx/q7v0.net
何逃げてんだよ 笑

876 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:40:23.41 ID:7zSCOdgr0.net
緩和策って
結局は金持ちの上で回っているだけじゃん
消費者である貧乏人に金を回さないで何やってんだか。

877 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:40:25.21 ID:Eayc3O2b0.net
>>738
官僚はアメリカと政府上級国民の利益の為に仕事をしてます

878 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:40:35.38 ID:MPzSShFy0.net
増税して給与上げた公務員に消費させることがこれほど難しいとは思わなかった

879 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:40:36.69 ID:XaZVRwDF0.net
なんかレゴランドみたい

880 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:40:39.03 ID:AF1Wv3Q+0.net
消費に税をかけるんだから
政府は消費するなと言っているんだ
消費したら負け

総レス数 1001
241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200