2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【爆発】リチウム電池内蔵の電子機器 機内預け入れこん包義務づけへ あのスマホなど

1 :trick ★:2017/06/09(金) 13:09:19.22 ID:CAP_USER9.net
リチウム電池内蔵の電子機器 機内預け入れこん包義務づけへ | NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170609/k10011011951000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_004

6月9日 12時52分
航空機の中に持ち込んだリチウムイオン電池が発火するおそれがあるとして、国土交通省は利用者に対し、電池が内蔵された携帯電話やパソコンなどを貨物室に預け入れる際、こん包するなどの安全措置をとるよう義務づける方針を固めました。
リチウムイオン電池を内蔵した電子機器は、衝撃や圧力が加わった場合に発火する危険性が指摘されていて、ことし2月には北京からオーストラリアに向かっていた旅客機内で、リチウムイオン電池を内蔵していたと見られるヘッドホンが発火する事態が起きています。

こうしたことから国土交通省は、リチウムイオン電池を内蔵した携帯電話やパソコン、タブレット端末などを貨物室に預け入れる際、電源を切ったうえで、衝撃を和らげるためにこん包したり衣類でくるんだりする安全措置をとるよう義務づける方針を固めました。

対象となるのは客室への持ち込みではなく、スーツケースなどに入れて貨物室に預け入れる電子機器で、国土交通省は利用者がみずから適切にこん包することを促すことで発火を防ぐ狙いです。

国土交通省は、利用者が違反した場合、50万円以下の罰金を科すことにしていて、一般から意見を聞いたうえで来月1日から実施する方針です。

2 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:11:55.86 ID:tIAgW7Xz0.net
リチウムか何か?

3 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:12:48.08 ID:x/B8LDW20.net
あのスマホっていうか大抵そうだろ

4 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:13:09.45 ID:E9FvTULk0.net
>>電池が内蔵された携帯電話やパソコンなどを貨物室に預け入れる際

なんか、目的と結論がはちゃめちゃな気がするんだけど

5 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:13:25.92 ID:gv/C/LoH0.net
密封して窒素充填

6 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:13:34.02 ID:N5b8cz3e0.net
そのうち、のーとPCの飛行機での移動が禁止になる。

7 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:13:34.69 ID:J/lohE7y0.net
マンガン電池復活

8 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:13:40.75 ID:kRJqRAQj0.net
あれ?
もともとは預け入れ禁止だったのでは?

9 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:14:01.47 ID:J/lohE7y0.net
燃料電池はよ

10 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:15:11.79 ID:x/B8LDW20.net
>>4
目的(の本音)は「分かりづらい貨物室に入れずに自分で持っておけ」ってことだろ

11 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:16:17.45 ID:r7wl+sXDO.net
じゃあペースメーカーも外さないとだな

12 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:16:43.26 ID:DxdLQFcc0.net
【爆発スマホ】日本と中国でサムスンのスマホが売れない?=韓国ネット「日本は理解できる。中国は韓国の技術を盗んでおいて…」[5/23]
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1495538887/

13 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:18:08.01 ID:pUGbq/cM0.net
あのスマホとは、チョン国のあのスマホですね

14 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:18:10.60 ID:SYCDlZJj0.net
サムスンは全世界に対して謝罪すべき。

15 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:18:53.48 ID:JYdtbnYQ0.net
 
 リチウムイオン電池は、工業的に安全性が確立されていないってことだ。
 

16 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:19:54.49 ID:K8vI1Y1v0.net
携帯機内預け入れ用ケース作って空港で売れば大儲けできるかな

17 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:21:24.22 ID:STmWP8h80.net
座席ならそのままでokなのか?
暇潰しのタブレット無しじゃ飛行機なんて乗れねえ

18 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:22:36.88 ID:v/wI6KGC0.net
>>9
もっとあぶねーよw

19 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:23:36.50 ID:v/wI6KGC0.net
>>17
よく読めや

預ける荷物だけだって書いてあるだろがい!?

20 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:23:41.86 ID:TagNqK0i0.net
アルミパックみたいなリチウム電池を製造禁止にすればいいんだよ
そこでケーシングしておけば衝撃や圧力に耐えられる

21 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:24:44.34 ID:GsRgHvha0.net
AC電源のスマホ作れば良いだけだろ

22 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:26:38.09 ID:LBI4WLsI0.net
「ウリは悪くない!」が通用しないと、「悪いのはウリだけじゃない!」で、全員を巻き込む。

いい迷惑だ、あのミンジョクは。

23 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:31:54.30 ID:DjW3loxq0.net
モバブとかはたしか客室にしか持ち込めないから
基本は全部客室持ち込みのみにすればいいじゃん
貨物室で発火したら衣類でくるんで何になるの?

24 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:38:44.68 ID:7Wb4TkFR0.net
モバブ?

25 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:41:14.30 ID:C4n21KFN0.net
>>23
発火させないために衝撃をやわらげるためにって書いてあるよ

26 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:47:18.30 ID:SJhSdhFT0.net
貨物で楽器も壊されたりするのに大丈夫なんかいなマジで

27 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:58:42.72 ID:DXVPMJNS0.net
あれは元々持ち込み禁止じゃなかったか?

28 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:59:19.62 ID:PDBcfy+g0.net
ニッケル水素電池や乾電池に戻ろう

29 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:00:07.12 ID:oXaLq1cB0.net
れんこんに見えた

30 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:11:53.91 ID:bi4qDr8o0.net
いま既に預け入れ禁止だろ
なんだこのフェイクニュース
もう一度やり直してこい

31 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:14:18.35 ID:OQLHoHzg0.net
あのスマホwww

32 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:24:35.19 ID:E8l3tFPX0.net
預けて呼び出し食らうやついるよな
お荷物の再検査が…って

33 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:30:28.27 ID:Te0RVolh0.net
与圧されてない貨物室だったら

あの朝鮮爆弾は更に危ないんじゃないのか

気圧差で爆発しちまう

34 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:33:15.15 ID:pjtuC9F30.net
衣類でくるんでいいのか?

35 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:35:58.03 ID:kyIud47l0.net
フライホイールバッテリーまだー?

36 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:37:07.37 ID:kyIud47l0.net
マシンガン復活

37 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:41:09.02 ID:bKeuLAfB0.net
ギャラクシーは今も飛行機持ち込み禁止だけど、
今度のは扱いどうなるのかねぇ

38 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:42:22.37 ID:NkCjVyKF0.net
内蔵しているのを取り出せば機器もリチュム電池も機内に持ち込めるのか

39 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:42:28.14 ID:kTWOqM4x0.net
あのスマホってどこのメーカーのでしょうか?

40 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:42:49.57 ID:3tNGHMkA0.net
あのスマホじゃわからん

41 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:45:04.48 ID:XwIrSl850.net
持ち込み禁止にしないのならば、貨物室で爆發されるより機内で爆發されたはうが
安全だと思ふぞw

42 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:50:43.18 ID:c9E6vkLX0.net
>>38
持ち込みは外さなくても実質ほとんど制限無いと思っていい(もちろんサイズは別だが)
なにせ、持電動アシスト自転車に乗っけてるようなクソ重いやつのレベルでようやく100Wh越えるかどうかなので

43 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:51:14.98 ID:BRSoT7yQ0.net
>衝撃を和らげるためにこん包したり衣類でくるんだり
燃料くべてどうする

44 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:54:26.74 ID:pMr9jLNm0.net
3DSとかの携帯ゲーム機も対象になるのか

45 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:13:39.04 ID:aPbZIATB0.net
スマートフォン、タブレットは電池パック式を義務付ければいい
電池パック式なら外してまとめて真空ケースいれれば燃えない

46 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:42:03.09 ID:d67qCxT80.net
>>1
つまり、現在預け入れ全面禁止のバッテリーが、今後は「適切な梱包をすれば預けても良い」に規則が変更されたということなのか??

47 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:43:51.53 ID:1g1En74s0.net
「今話題のあのスマホ」って奴?

48 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:49:17.88 ID:gVkVK/Cz0.net
>>11
梱包済み

49 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:49:57.10 ID:zAgj3Xb50.net
名前を言ってはいけないあの方みたい。
批判はタブーなんですかね?

50 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:56:52.41 ID:rnB7BnUd0.net
貨物室で炎上したら手遅れになるかもしれないから、
客席に持ち込んで自分の席で爆発させろってことだな

51 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:03:56.59 ID:VNMSTrEz0.net
気圧変化に対する安全性保証が義務付けられたらまた値上がりするな

52 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:08:48.76 ID:daJhe9pB0.net
やんごとなきスマホ

53 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:37:19.10 ID:crbB3M9s0.net
スペシウム電池の開発が急がれる

54 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:03:00.21 ID:K4fRrmD+0.net
ギャラクシー8は売れるだろ

55 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:14:18.88 ID:XFThaOWp0.net
俺のF04Eは、大丈夫だな

56 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:29:58.43 ID:POaWdjdd0.net
これはヤバイwwwwwwww

57 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:30:45.19 ID:SCGETL0/0.net
韓国製品だけ

58 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:37:54.70 ID:uotQ1OOM0.net
あのスマホって機内に持ち込んだら拘束されたんじゃなかったか?

59 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:47:24.12 ID:gx68ykER0.net
例のスマホか!

60 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:48:29.96 ID:gx68ykER0.net
あれだ、ヤバいやつだw

61 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:49:06.19 ID:0OVcuNSM0.net
>あの
あれか!

62 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:51:22.76 ID:fw4u8I0K0.net
>>6
そんなの世界中のビジネスマンから反対食らうから無理だろ
それにそれだとスマホも対象になるぞw

63 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:59:32.96 ID:jIff0ka+0.net
>>3
むしろそれ以外にない

64 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:50:02.26 ID:2WJh2w7v0.net
遅過ぎ

65 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 19:02:13.60 ID:vzs0Fxe70.net
預けは禁止でいいじゃん
手元にあればなんとか消火できる

貨物室で何か起きたら終了

66 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 19:16:17.28 ID:ho+ZL1qz0.net
>>50
実際そうだね

67 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 19:34:59.00 ID:qOQblI/60.net
火病8型

68 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 21:39:18.87 ID:c7yFaKD00.net
銀河だけだろ危険物

69 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 21:43:25.01 ID:ctwf69Gh0.net
サムスンは全世界のGalaxyユーザーに謝罪と賠償をすべき

70 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 21:43:31.26 ID:rog11dqm0.net
アメリカ行く時、レンタカーでカーナビ借りると高いので
自分のガーミン持ってくんだが、預けられなきゃ嫌だな

71 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 21:47:26.17 ID:tv1r0Km70.net
銀河?

72 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 21:48:25.37 ID:rDfpVFXF0.net
リチウムって原爆の材料にするぐらいな原料だから
過充電したリチウムは爆発しやすいんだろうな

73 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 21:53:09.66 ID:KraJEZvk0.net
創価学会は、カルト宗教である。
集団ストーカーを行なっている。
ドトールコーヒーは学会員だ。
北区赤羽は創価学会の区 テレビは赤羽の
特集で一杯 創価の策略

「人がその友のためにいのちを捨てるという、これよりも大きな愛はだれも持っていません。」
ヨハネの福音書15章13節
hっっっjbっっっっhjっっhっy

74 :名無しさん@1周年(アメリカ合衆国):2017/06/09(金) 22:47:08.76 ID:unxuPo1B0.net
適切な梱包 の具体的方法が指示されない限り、発火したら即持ち主の責任にされそうだな。

日本的でよろしいw

75 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 23:11:19.15 ID:G7s6/1hi0.net
パソコンポみたいなフィルムで挟む奴を空港で売ればいい

76 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 23:12:08.08 ID:GbsBhnmC0.net
韓国製のV−ベルト最低だわ

耐久性低くてまったく使えないよ

77 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 23:16:28.21 ID:q4yWcQX40.net
リチウムイオンバッテリーなんて言う発火装置は危険だ
異方のエネルギー源ワムの実現はよ

78 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 23:18:10.28 ID:gh8B+J9R0.net
サムソン選んだことが
そもそもの間違い

79 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 23:21:46.30 ID:yDE25NSl0.net
あの銀河スマホが原因だな

80 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 23:27:53.27 ID:JNgE5WHj0.net
韓国製品は軒並み駄目だろキムチだって爆発するんだぞ

81 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 01:06:26.22 ID:WOlQxvPI0.net
例の"アレ"ですね

82 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 06:48:38.76 ID:Mx9jxbPi0.net
>>11
肉に包まれてるし、貨物でもないだろw

83 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 07:18:58.07 ID:8QRmlDrH0.net
爆発物は缶に入れたりするとよけいに威力が増すんじゃなかったかな?

84 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 07:28:30.88 ID:MbXEZv+x0.net
油紙で包んでおけば良いのか?

85 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 07:37:04.17 ID:D4D5hr/E0.net
ギャラクチョンか

86 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 07:38:42.79 ID:GI9uf34i0.net
 
バッテリやスマホだけでなく、韓国産、韓国製のあらゆる物の
機内持ち込みを禁止すべきだ。

もちろん、工業製品だけでなく農産物、海産物、生物すべてな。
人間様に擬態して二足歩行するアノ生物も機内積み込み禁止。
 

87 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 08:21:21.60 ID:58oWIQ/v0.net
朝鮮スマホ禁止!!

88 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 08:38:46.98 ID:E4UEORDx0.net
梱包って金属容器を溶接で密閉でもするのか?

89 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 08:40:16.10 ID:1ZAo6rZg0.net
あのスマホってなんだ?
リチウム電池がだめなら今の電子機器はほぼアウトなんだが。

90 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 08:41:43.35 ID:fRevROIu0.net
>>62
デスクトップにすりゃいいじゃんw

91 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 08:44:20.43 ID:HcXXztVV0.net
GooglePlayで更新が溜まってるとバッテリー発熱するよね
電池もすげえ減る
更新済ませると冷める

92 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 09:08:33.15 ID:bGjmbuqa0.net
貨物室って結構衝撃が加わるのか

コンテナ同士がぶつかるのかね?

93 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 15:01:46.81 ID:YPtQJCn00.net
>>92
そういうのじゃなくて、常に微振動があるから
トランクに一緒に詰めた他の硬いものとコトコトコトコトコトコトコトコト当たり続けるのがやばいんだと思う

94 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 08:30:36.11 ID:MKvncrNa0.net
>>72
おっさん、それは「トリチウム」の間違いではないのかw

95 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 08:31:42.50 ID:NUH8U9ic0.net
>>92
衝撃は出し入れする過程、貨物室が危ないのは(その結果)発火や発熱しだしても飛行中は対応できないのが問題。

96 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 08:35:27.28 ID:MKvncrNa0.net
>>91
本当に更新でバッテリーが発熱してるならば、それはバッテリーが瀕死状態
正常なリチウムポリマーは放電では発熱しない。
でも、満充電を超えて充電し続けると発熱して発火するよ

97 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 16:48:46.28 ID:RXIL3+ZL0.net
>>76 V角違うの使ってないか?

98 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 17:04:45.45 ID:Wy9dZdqF0.net
まぁ

貨物室で燃えたら大変だから めんどくさい梱包しないで 自分で持ってろ ってことだな

ポケットで燃えてもオマエが火傷するだけで 気付いて消し止められるけど

貨物室で燃えたら 他の人の荷物も 全部燃えちゃう可能性あるからな

99 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 17:06:41.53 ID:v6FcVfUk0.net
よくわからんのだが、機内持ち込みはOKということ?
これまでは預け入れが禁止されていたんだが

100 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 17:08:59.69 ID:gCqLnEHM0.net
>>92
荷扱でぶん投げたり上を歩いたりするからw

101 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 17:14:33.05 ID:gZAVDVWj0.net
昔は乾電池でも動くデジカメとかあったけど今そんなもんないだろ

102 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 17:36:14.94 ID:eMmwy7tW0.net
もともと衣類でくるむとかの衝撃対策はやってんじゃないか?

103 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 17:57:28.07 ID:gZAVDVWj0.net
>>102
キャリーバッグでも外側にポケット付いてるのもあるからそこに機内に持ち込まないバッテリーとか入れるかもな

104 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 18:00:28.99 ID:RCBA4v710.net
そんな事より爆発物や金塊を持ち込み放題の
大韓航空を何とかしてほしい

105 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 18:02:34.65 ID:sAGjdkUZ0.net
アホの馬鹿チョンのせいでどんどん不便な世の中に
人類史上もっとも質の悪いのが朝鮮人

106 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 18:03:23.29 ID:jsZGw24r0.net
電池抜いて外部のニッケル水素電池で動くような仕組み作らないとだめだなこりゃ

107 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 20:28:14.04 ID:T489D+/q0.net
リチウムイオン電池なんてエネルギーの塊な上に物理破損に弱いんだから昔から問題にされてたのにな
知ったような口でレスする馬鹿が多い

108 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 04:53:03.95 ID:quSBWFae0.net
>>104
> そんな事より爆発物や金塊を持ち込み放題の
> 大韓航空を何とかしてほしい
それチェックしてんの空港だろ
もしかして飛行機乗ったことない?

109 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 07:34:19.02 ID:eYw8tYqn0.net
>>104
ネトウヨになると論理的な思考ができなくなるのか

110 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 09:12:33.44 ID:VCLooFA90.net
韓国の航空機が日本に入国するときに課税しろ。税関のがれと空港設備破壊がひどすぎる

111 :名無しさん@1周年:2017/06/14(水) 06:01:01.38 ID:xVzCdSWIO.net
火花を噴いたら一緒に燃えようぜ〜!

112 :名無しさん@1周年:2017/06/14(水) 06:04:18.57 ID:dfAr4NI90.net
サムスンか

113 :名無しさん@1周年:2017/06/14(水) 06:20:16.09 ID:9WGgxB0/0.net
Samsungの爆発スマホですか?

114 :名無しさん@1周年:2017/06/14(水) 06:23:38.50 ID:PF2mJmgl0.net
>あのスマホ

なんて言ってネトウヨ釣ろうとしてるけど、もう今の2ちゃんってアンチネトウヨのほうが増えてるから、

ネトウヨ系記者も己の低能晒してるだけだと気づいたほうがいいと思うぞ。ま、無理だろうけど"( ´,_ゝ`)プッ"

115 :名無しさん@1周年:2017/06/14(水) 06:27:14.37 ID:CcARZiB/0.net
あれ、爆弾と見わけが付かないからじゃないの?

116 :名無しさん@1周年:2017/06/14(水) 06:27:23.96 ID:cctU0r2T0.net
韓国製品は火病起こすから困る

117 :名無しさん@1周年:2017/06/14(水) 06:32:39.24 ID:n6wjHhHM0.net
リチウムポリマーはOKですか?

118 :名無しさん@1周年:2017/06/14(水) 06:33:05.16 ID:dr5Mp62f0.net
サムスン製だけにしろよ。
他を巻き込むな。

総レス数 118
20 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200