2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政治】 アベノミクスの限界と問題点を指摘した自民勉強会に締め付けの不安 テーマは「異次元緩和政策の影響と出口戦略について」

1 :擬古牛φ ★:2017/06/09(金) 11:48:41.44 ID:???
★自民勉強会に締め付けの不安

 ★自民党国会議員に、「財政・金融・社会保障制度に関する勉強会」の案内が届いた。
事実上のアベノミクスの限界と問題点を指摘した勉強会で、前回80人を集めた。
会長・野田毅、2人の会長代行に野田聖子、中谷元、事務局長・村上誠一郎という政権に一過言ある布陣だ。
野田毅は当選16回という自民党最多当選回数。税調会長も務めた大ベテラン。
中谷は3日に加計学園疑惑で揺れる首相・安倍晋三に対して「あいうえおの5文字を贈りたい。
あせらず、いばらず、うかれず、えこひいきをせず、おごらず」と苦言を呈した。

 ★事務局長・村上は、加計学園の獣医学部新設を進める今治市、愛媛2区選出。当選10回。
こちらもベテラン、選挙に強い。特定秘密保護法、集団的自衛権の解釈変更と安保法制に強い疑念を持つ。
今回の勉強会のテーマは「異次元緩和政策の影響と出口戦略について」。
案内文には「異次元緩和政策も4年が経過しております。
今回はその政策について、現時点でどのような影響をどのような分野に与えたのかを分析したい」
「日銀は年間80兆円の国債購入を続けていますが、いずれ市場で玉不足も予想される。
またそれ以前に海外を含めた人々の日本国債への信頼が続くのか、との懸念もある」と記してある。

 ★自民党中堅議員は「勉強会が指摘するように、確かに地元に帰るとシャッター商店街、
高齢化、景気の低迷化は、政府が言う数字との隔たりが激しい。
自民党議員だからこそ、関心のあるテーマ」と指摘する。
その一方、「反政府の勉強会と取られかねないので、
官邸や党から『参加するな』と締め付けがあるのではないか」と、不安もあるという。
この勉強会を政策討論と取るか、政局と取るか。次回の会合は今月15日。(K)※敬称略

日刊スポーツ https://www.nikkansports.com/general/column/jigokumimi/news/1837366.html

2 :名無しさん@13周年:2017/06/09(金) 12:15:12.20 ID:YgmyrQMV4
何言ってるの?
日韓スポーツってほんと無学で無能だね。
(K)※敬称略 ←このKはチョン系の名の略だろう。
そもそも円安方面での経済政策に限界っていうのは存在しないんだよ
そんな初歩的な事も知らずに記事を書くなんて、恥ずかしすぎて人としてどうなの?w

3 :名無しさん@13周年:2017/06/10(土) 05:59:48.25 ID:N088h+BNK
そもそも異次元緩和は禁じ手の財政ファイナンスだし、長く続けられない政策だろう?

出口をどうするのかね?

4 :名無しさん@13周年:2017/06/10(土) 07:49:44.58 ID:8t8nHmIgu
出口なんて簡単だろ
終戦時にやってる

総レス数 4
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200