2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【技術】かざして大容量データ転送、10Gbpsの無線通信方式「IEEE802.15.3e」が国際標準規格化を完了

1 :trick ★:2017/06/09(金) 10:49:43.89 ID:CAP_USER9.net
10Gbpsを超える超高速近接無線通信の国際標準規格化を完了 - SankeiBiz(サンケイビズ)
http://www.sankeibiz.jp/business/news/170608/prl1706081002016-n1.htm

一般社団法人TransferJetコンソーシアム(所在地:東京都港区)は、そのプロモータ企業である4社「ソニー株式会社」「日本無線株式会社」「日本電信電話株式会社」「株式会社東芝」と協力し、米国に本部を持つ電気電子学会IEEEにて規格化活動を行い、10Gbpsを超える超高速近接無線通信IEEE802.15.3eの国際標準規格化を完了いたしました。なお、本活動に際し韓国ETRI(韓国電子通信研究院)のご協力を賜りました。本規格では、これまでのTransferJetのコンセプトを進化させ、あらゆる「かざす」機会を大容量データの瞬時転送の機会ととらえます。TransferJetの特徴である簡単な操作性を維持しつつ、10Gbpsを超える超高速通信で、4K解像度やバーチャルリアリティの映像といった大容量データを瞬時に転送します。また通信開始までの接続時間は2msec以下と大幅に短縮しました。これにより改札ゲート通過時のコンテンツ配信など、新たなユースケースの創出も検討しています。
TransferJetコンソーシアムでは、本規格をベースにした新たな高速近接通信技術“TransferJet X(トランスファージェット エックス)”の策定を進めます。TransferJet X搭載の機器が普及することで、従来のモバイルネットワークを補完し、かつ将来のモバイルトラフィック状況が改善されることが期待されます。また、新しいアプリケーションやサービスの創出にも貢献して参ります。
なお、TransferJet Xに対応したSoC(System on a Chip)については、高速近接無線技術研究組合(所在地:東京都台東区、組合員:ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社・日本無線株式会社)にて開発中です。
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/129082/LL_img_129082_1.jpg
図1 改札通過時

■仕様
キャリア周波数 :60GHz帯
最大転送速度(SISO*):13.1Gbps 256QAM
接続時間 :2msec以下
通信トポロジー :1対1双方向

*SISO: Single-Input、Single-Output

■TransferJetコンソーシアムについて
TransferJetコンソーシアムは2008年、TransferJet技術を適用した幅広いアプリケーションを開発するという共通の目標の下、国際的な企業が集まり設立されました。規格策定、コンプライアンステストプロセス、ツールの開発のほか、TransferJetの概念、技術、アプリケーション、サービスを促進するためのマーケティング活動を行っています。またTransferJet規格はISO/IEC 17568にも登録されています。
TransferJetコンソーシアムではAdopter会員を随時募集しています。団体の活動や加盟方法など、さらに詳しい情報はホームページ( http://www.transferjet.org/ja )をご覧ください。

*TransferJetおよびTransferJetロゴは、TransferJetコンソーシアムの商標です。

2 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 10:55:18.22 ID:sQy9JdXM0.net
東芝

3 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 10:55:28.72 ID:HIj3oJZJ0.net
スキミングもかざすだけです

4 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 10:56:03.26 ID:S1u/snkT0.net
フレッツ隼3になるの?

5 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 10:56:32.08 ID:gZ8piyrR0.net
> 本活動に際し韓国ETRI(韓国電子通信研究院)のご協力を賜りました。

オワタ

6 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 10:57:00.01 ID:DWuG86cm0.net
此の手の転送は充てに鳴らない光見れば嘘ばかり

7 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 11:03:00.24 ID:MbJXcRg00.net
>>6
全く違うものなんだが

8 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 11:04:00.32 ID:ctwf69Gh0.net
10Gbpsってそんな高速で何飛ばすの?8k映像?

9 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 11:04:54.87 ID:iW7Gat9d0.net
韓国がなにしたの?www

10 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 11:05:34.30 ID:k+vyh+qj0.net
愛トリプルイーと読み方を
習ったような気がする

11 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 11:05:34.43 ID:QB/4jhoj0.net
通信方式だけであって、製品化は難しいぞw 消費電力とかやばすぎ

12 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 11:06:02.46 ID:nRmgPLpN0.net
こいつ....直接脳内に....!?

13 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 11:07:41.00 ID:UnUH6nXi0.net
これで光回線の時代は終わった。

14 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 11:08:14.85 ID:ZPTSHFnq0.net
(´・ω・`)日本無線株式会社に就職した人は理解ある新しい彼女見つかったかな・・・

15 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 11:16:45.95 ID:6DpybVE60.net
印籠?

16 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 11:19:18.26 ID:xAWSauAs0.net
プロダクトアウトの典型だな。
いまから何に使うか考えるんだろ。

17 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 11:23:14.59 ID:QUE1v3rU0.net
読み方分からない四天王
IEEE
CiNii
茨城

18 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 11:26:29.54 ID:r0kB7Duh0.net
ビデオカメラとTVの接続なんかには便利そうだけど
普及してれば便利だが、そのために一式そろえるほど便利とは・・・

19 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 11:29:16.81 ID:yo4PepVh0.net
かざしてミャア・ニャンンバー流出?

20 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 11:31:52.86 ID:VBtSDpy80.net
通信距離30cmだろ
知ってる

21 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 11:32:18.18 ID:dVrAmNSP0.net
人体への影響もあらかじめ調べろよ

22 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 11:34:26.91 ID:Y9eoqmbe0.net
つまり、友人にスマホ内のエロ動画を手渡す時に使えるって事か・・・

23 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 11:42:58.00 ID:lrf0ujRf0.net
ミリ波の60GHz帯じゃ障害物無しでせいぜい10mだな
つってもこれは駅の改札みたいなタッチアンドゴーで使う目的みたいだけど
WiGigと互換性はあるのかね

24 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 11:52:09.74 ID:FWYNJh1q0.net
そんな大容量のデータ
改札で何を受けとるんや

25 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 11:56:06.15 ID:1zUDcoe20.net
ミリ波じゃ短距離だろ
光回線だの書いてるのはアホか

26 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 11:57:34.26 ID:rmluWgsA0.net
>>24
逆やろ
スマホの中のデータを持ち主に気付かれない間に全て抜き取るんやで

27 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 12:03:04.26 ID:FWYNJh1q0.net
>>26
ひぇ(´;∀;`)
貴重な個人情報である家族の電話帳とお散歩写真と母ちゃんの飯呼び着信履歴と
えーと、あとなんだっけ・・・
あ、これで全部だった(´,,・ω・,,`)

28 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 12:04:08.55 ID:L2Gljzyl0.net
SonyのHMDを無線化してたやつを規格化したのか

29 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 12:04:59.06 ID:9CH0/dSH0.net
>>23
駅の改札で1gの動画は転送しないよ

30 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 12:06:52.04 ID:CAT/kTUa0.net
adちゃうのか

31 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 12:07:01.66 ID:9CH0/dSH0.net
ブルーツースやUSBかわりにスマホとパソコン繋げるのに使うんだろうな
あと、パソコンとモニターとか
いろいろ使えそう

32 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 12:09:38.01 ID:STmWP8h80.net
USBメモリの代わりに使えるとちょっと夢が広がるな

33 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 12:10:12.02 ID:Z/N1Sie90.net
ゲーム機とかでは有効かもしれん

34 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 12:10:41.44 ID:NpqkbWrC0.net
>>17
ASUS

35 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 12:14:31.98 ID:B/WcN8KO0.net
4Kの映画が一秒とかだったら面白いことできそうだけど、ちょっとそれには遅いな。

36 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 12:15:57.39 ID:NpqkbWrC0.net
>>14
それ日本電気でしょ

中野にあるのが日本無線(JRC)、三田にあるのが日本電気(NEC)

37 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 12:17:55.92 ID:EyJIQOSC0.net
なんだ韓国か。

38 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 12:21:11.05 ID:9MRYWlkC0.net
寿司

39 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 12:23:34.60 ID:svm2/ulN0.net
>>10
あの凄い賞と関係あるの?

40 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 12:28:23.42 ID:cMIWjTwT0.net
802.15はBluetoothとか802.11よりも近距離の規格だよね
802.15.3cが同じくミリ波帯使ってるようだけど...

41 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 12:34:22.32 ID:m3BtS7JP0.net
日本無線てプロの通信機業界では世界的なシェアだっただけどね
今は知らないけど。
昔はJRCの無線機が積まれてる船や基地局が当たり前だった

42 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 12:34:23.44 ID:PgdQiCFa0.net
>>5
法則

43 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 12:45:36.13 ID:mO3oWy5U0.net
>>1
10GBってWIFIの電波で頭ぶち抜かれそうだな。

映画の詰まったBDとかが空中飛んでんだぜ

44 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 12:46:44.91 ID:5kBBgVs50.net
>>27
エロ画像は…

45 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 12:49:50.00 ID:5pMlHQW70.net
.15は「Personal Area Networks or short distance wireless networks」を対象にしてるし、手の届くくらいのレベルの通信距離でも普通の分科会

46 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 12:59:43.26 ID:QB/4jhoj0.net
>>13

光が可能性が大きいぞw 1Tbpsも夢じゃないかと

47 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:49:56.02 ID:CcfyeZxi0.net
>>17
CERN

48 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:54:09.53 ID:6U/cYQtp0.net
スマホ修理のバックアップやUSBを使う持ち運びが便利になりそうだね

49 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:10:04.79 ID:cD5Hqear0.net
>>43
10GBじゃなくて10Gbit
約1GB/秒

50 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:10:34.82 ID:So5jfeGE0.net
>>9
スキミング機器を作って潰すニダ

51 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:20:04.70 ID:cD5Hqear0.net
通信する機器のストレージがPCIe(M.2とか)並のバスで接続されてないとあんまり意味ないよなこれ

52 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:20:38.09 ID:psSyM76I0.net
WIFIで給電をはよ実現しろ

電量が増えなくても、減らないもしくは使用量を軽減出来る程度でも十分なんだよ

WIFIの使用量をキャリア電波の使用量程度まで軽減できれば十分なんだよ!

それくらいなら2.4GHzでも実現出来るだろ!

53 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:22:39.99 ID:ig2rKJzF0.net
かざす充電復活の狼煙か・・・

糞チョン関わったから自爆テロ復活の狼煙かw

54 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:45:06.49 ID:zQOKWXix0.net
>>1
ソニーじゃ価格で買う奴居ないだろ...
TransferJet規格広めたいならば、富士通みたいにXperiaにも積めよw

55 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:14:55.71 ID:A0H1um1U0.net
パケ死放題

56 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:36:56.67 ID:DSD0HQG40.net
戸建ての料金安くしろ

57 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:38:07.33 ID:BLesqSR90.net
繋いで1秒で規制

58 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:43:41.01 ID:EJHan86s0.net
外付けないHD

59 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:44:29.83 ID:lqV0xilX0.net
>>1
これのどこが速報性のあるニュースですか?>trick ★   

60 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:44:39.95 ID:jLPOICZm0.net
ますます電子レンジだな

61 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:46:50.74 ID:SAXh/Uor0.net
ROMがこんがり焼けるわ

62 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:07:36.89 ID:1LzVGUay0.net
手かざし宗教?

63 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:35:52.88 ID:/ysZosNs0.net
>>40
そういえば、802.15.4はZigbeeとかいう近距離通信
だったなぁ

64 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:43:51.35 ID:/ysZosNs0.net
>>45
これって、Networkになるのかな?
どんなトポロジーに対応してるんだろう?

65 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 20:07:36.69 ID:kyIud47l0.net
>>45
これって、
どんなドロボジーに対応してるんだろう?

66 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 20:16:37.53 ID:4ht3Rupa0.net
>>43
WiFiが何かもわかってない癖に

67 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 20:26:19.03 ID:xV0j3Hox0.net
ただの改札なら低速のほうがセキュリティあるだろ

68 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 20:43:10.22 ID:7+jBlQVW0.net
改札を通る度に新しいAVをダウンロードさせてくれるとか?

69 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 21:16:12.24 ID:S+OTJ88l0.net
やったね
通行人にジャイアント馬場実物大bmpを配りまくれるね

70 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 21:30:49.76 ID:TyE1f6IE0.net
>>66
ウィッフィーぐらい知ってるわ!

71 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 22:25:59.68 ID:Rq9ZKuZW0.net
チョットォーイィーデスカーー?

72 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 09:04:08.41 ID:w9YlGelO0.net
ソニーって、TransferJetのメモリーとか直ぐ製造辞めたじゃん...
また規格だけ作って即トンズラだろ?

73 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 09:09:09.52 ID:UhjU66RH0.net
これ使ってモニターを無線化できないの?

74 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 09:11:17.43 ID:lpMHtlWV0.net
ひと月5Gの契約していても改札を通過した瞬間で使い切る仕様なのか

75 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 09:21:19.79 ID:fLxuuVKC0.net
脳腫瘍が捗るな

76 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 10:26:49.96 ID:6loNenBY0.net
>>17
NVIDIA

77 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 12:19:07.95 ID:4pPWpt1q0.net
ニコラ・テスラを闇に葬ってこれ

78 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 12:42:20.94 ID:iVqy9V600.net
今回の騒動は、殆んどの社員は関係無いからね。
とに角、頑張るしかないね!

79 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 19:46:06.41 ID:nxfyaUWy0.net
MVH-23JEDSI

80 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 19:51:12.24 ID:ZGYDP2Bu0.net
法則か

81 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 20:15:17.89 ID:kYbCo/Jx0.net
wifiとかbluetoothの次世代規格かと思ったら
NFCみたいな近接無線通信の独自規格とかウザくね?

82 :名無しさん@1周年:2017/06/14(水) 09:55:00.60 ID:gtmuS8N10.net
電子カルテやMRIの画像データみたいのを身体に埋め込んでおくのかな

総レス数 82
15 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200