2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【iPhone】Apple Payは個人間送金も可能に iOS11

1 :trick ★:2017/06/09(金) 06:17:14.83 ID:CAP_USER9.net
Apple Payは個人間送金、iPadのUIも進化、AR対応やApp Store強化も――アップルがiOS 11発表、今秋公開へ - ケータイ Watch
http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1063642.html

 アップルは5日(現地時間)、開発者向けカンファレンス「WWDC17」の基調講演で、iOSの最新バージョンとなる「iOS 11」など各プラットフォーム向けOSの新バージョンを発表した。いずれも本日より開発者向けに公開され、6月中にパブリックベータも公開され、一般向けのアップデートは今秋に配信される予定。

Apple Pay、ユーザー同士で
 iOS 11の新機能としては、Apple Payによるユーザー間の送金が可能になった。「メッセージ」アプリのiMessageでTouch ID認証で簡単に送金し、受け取った「Apple Pay Cash」はApple Payとして別の決済に利用したり、銀行口座に送金もできる。ただしこの個人間送金はアメリカのみの対応で、iPhone SE/6以降、iPad Pro、iPad Air 2/mini 3以降、Apple Watchで利用できる。

http://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1063/642/53_s.png
http://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1063/642/54.jpg
(続きはソース)

2 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 06:18:07.02 ID:UHoZLUI40.net
カツアゲが捗るな

3 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 06:18:37.91 ID:d6gV0hHV0.net
詐欺が横行しそう

4 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 06:21:59.89 ID:iOdtuo820.net
>>3
それ。
と言うか、それしか見えないw

5 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 06:24:11.31 ID:C5pkcWJK0.net
アプリ課金を騙る詐欺で送金手段に使われる予感

6 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 06:25:12.92 ID:UiFBAyX10.net
>>3
クレカ必須なので足がつく。無理
そもそも日本は導入されるか怪しい

7 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 06:25:33.64 ID:qQ6ckzNy0.net
オソロシス

8 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 06:29:45.85 ID:ZPTSHFnq0.net
DQN「中高生のアイポンからカツアゲ捗るw」

9 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 06:29:59.89 ID:MbJXcRg00.net
犯罪の温床以外の何物でもない(笑)

10 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 06:30:50.86 ID:r3LkYR160.net
Paypalと同じだろ。

11 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 06:32:38.97 ID:+BMJsjwp0.net
そのうち御祝儀とかも電子マネーで渡す光景が見られるかもな

12 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 06:39:03.05 ID:eQd9CH1G0.net
venmoピーンチ!!
でも、Androidのやつは使えないんじゃ、微妙だな。

13 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 06:39:18.99 ID:ovj57y1R0.net
中国ですら携帯端末での個人間送金普通に行われてんのに
日本はマジ既得権益とキャリアのせいで乗り遅れ・・

14 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 06:45:36.21 ID:kyIud47l0.net
電池が引っこ抜けない引っこ抜けないから大変だよな。
パソコンは電源抜いてメモリーの電荷揮発させれば、
殺せるけど。ぎょう虫

15 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 06:45:46.82 ID:Btd9zHwT0.net
マネロンキターw

16 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 06:46:18.25 ID:lyg+r1m60.net
危険な事するなあ

17 :ドクターEX:2017/06/09(金) 06:47:07.14 ID:vHX8EHS+0.net
また詐欺の片棒を担いで・・・個人間送金なんていらないだろ。

18 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 06:51:03.39 ID:eAa/XcUS0.net
あいちゅーんカードを買ってきてくださいの必要がなくなるわけだ

19 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 06:51:08.46 ID:eQd9CH1G0.net
アメリカ Venmo
中国 WeChat


斜陽日本 無し


(終) 

20 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 06:52:31.31 ID:nwxLknUx0.net
>>3
いきなり終わったな

21 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 07:05:36.50 ID:lNGyvKzv0.net
日本も個人間送金の余計な法規制なくせばいいのに

22 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 07:08:56.04 ID:Ah9NTkfK0.net
ほんと財布だな。
2ちゃんで物乞いするとお金が届く時代になりそうだけど
本当の貧困層はアップル製品を使えない。

23 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 07:11:05.72 ID:Ah9NTkfK0.net
空港でお金がないネタでお金が集まる時代到来!
http://netyougo.com/wara/8816.html
ttp://netyougo.com/wara/8816.html

本当に困った時にお願いすると助かる時代だな。

24 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 07:13:01.69 ID:sUCeAjwE0.net
これ、日本では必要ないんじゃないかな

25 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 07:14:09.95 ID:mjizKRBf0.net
日本「LINE Pay」

26 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 07:17:07.35 ID:Ah9NTkfK0.net
>>24
韓国とか中国が不要
日本は必要です。

27 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 07:22:55.62 ID:u4sD/6HO0.net
この手のサービスは雨後の筍のごとく生まれているから、個人間送金はいずれにしろ普及する。

28 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 07:24:03.22 ID:/qBnyHy20.net
アップル…そこまでするか
金を騙し取られて泣く人増えるぞ

29 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 07:27:32.86 ID:u4sD/6HO0.net
>>28
アップルは後追いなんだよ。Androidなら既にできる(ただしアメリカのみ)。

30 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 07:28:00.62 ID:C2fzqNyy0.net
70代がまだスマホ使ってないからブレイクするのはもっと先だろう

31 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 07:45:01.72 ID:Ah9NTkfK0.net
>>28
婆ちゃーん。俺だよ俺
Apple Payでお金おくってくんない?

っていうやつ?

32 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 07:56:42.36 ID:yEuXCAMv0.net
Kyash
http://ascii.jp/elem/000/001/467/1467983/?amp

33 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 07:57:00.13 ID:LphqaPcM0.net
カツアゲと売春に使われる

34 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 07:58:51.52 ID:Ah9NTkfK0.net
>>33
履歴は残るので問題があったら退学に扱いになるのだろうな。
それはそれで有効

35 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 08:07:40.65 ID:u4sD/6HO0.net
>>21
これに尽きるのだけど、やはり黒船がやってくるまで変わらんだろうとも思う。負け癖つきすぎだよ>日本政府

36 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 08:46:40.76 ID:YiB1C/cy0.net
>>6
ATM送金詐欺だって相手の銀行口座に送るんだから簡単に足がつくはずなんだけどな本来なら

詐欺師の行動力甘くみてるな

37 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 08:55:33.49 ID:F5g2Saah0.net
日本ではダメなやつだな

38 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 09:00:53.79 ID:lrf0ujRf0.net
Apple銀行でも始めるのかな

39 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 09:07:34.48 ID:29y2JzwG0.net
line payでカツアゲとかおきてるの?

40 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 09:07:53.25 ID:Z9PiETAJ0.net
円光決済が捗るな

41 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 09:11:07.08 ID:ymMHkeBf0.net
詐欺が捗る

42 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 09:20:24.40 ID:HGcVLjog0.net
マネロンが捗るな

43 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 09:20:30.54 ID:GaAcreFN0.net
お前のアップルパイ・・・寄越せよ!!

44 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 10:15:45.20 ID:ph8Vdv/b0.net
各日に犯罪に使われるな

45 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 11:49:05.21 ID:m3A45Pl50.net
ペンパイナッポー

46 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:45:08.69 ID:cv4ifzC80.net
どう考えても悪用か詐欺に利用されるだけ

47 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:53:28.21 ID:lin87lc30.net
>>13

【電子マネー】中国、かつてない監視社会に 信用履歴で家族も縛る #債務不履行 [無断転載禁止]©2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1496980012/

48 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:48:54.99 ID:GGAj2nXo0.net
東京を金融市場にすると言う小池都知事の発表が有ったが国と協力してやってほしいな。 元々国がやろうとしてたこと。

単に税金を安くするだけじゃなく、P2Pなどの個人間取引の規制を止めるだけでも大きな効果が出てくる。
早くApple Payの送金を実現してほしい。

49 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 00:43:03.72 ID:XvEonKWV0.net
>>44
日夜、様々な犯罪に日本銀行券が使われているのを知らないらしい。

50 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 12:36:44.32 ID:7BuHneqO0.net
これクレジットを現金化できるってこと?

51 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 14:25:34.31 ID:4U7C/OYV0.net
LINE payがあるからジャップにはいらんだろw

52 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 21:11:18.08 ID:CxW4XfUY0.net
>>1
犯罪の温床やん

53 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 11:10:10.68 ID:2VVCMUrE0.net
>>1
っつー事は消費税節税できんのか?

総レス数 53
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200