2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ユネスコ】「みなかみ」「祖母山」エコパーク登録、ユネスコ審査へ

1 :ののの ★:2017/06/09(金) 01:50:03.42 ID:CAP_USER9.net
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO17491330Y7A600C1000000/?n_cid=TPRN0009

速報 > 社会 > 記事

2017/6/9 0:30
共有
保存 印刷その他
 群馬、新潟両県の利根川源流域「みなかみ」と大分、宮崎両県にまたがる山岳地帯「祖母・傾・大崩」の2地域が、14日にパリで開かれる国連教育科学文化機関(ユネスコ)の国際会合で、生物圏保存地域「エコパーク」の登録審査を受ける。事前審査したユネスコの諮問委員会は登録を勧告している。勧告は尊重されるのが通例で、異議なく承認されれば登録が正式決定する。

 新たに2地域が加われば、国内のエコパークは計9地域になる。群馬県では「志賀高原」、宮崎県では「綾」に続く登録となる。

 「みなかみ」は世界有数の豪雪地帯で、約9万ヘクタールの登録対象範囲には絶滅危惧種のクマタカやイヌワシが生息。地元自治体は豊富な温泉や雄大な自然を生かした観光に力を入れている。

 「祖母・傾・大崩」は険しい山岳地帯を中核とする約24万ヘクタール。ブナの原生林が広がり、国特別天然記念物のニホンカモシカがすむ。棚田での稲作が盛んで、豊作を祈る神楽や獅子舞などが受け継がれている。

 有識者でつくる日本ユネスコ国内委員会が昨年9月に推薦書を提出。諮問委員会は今年5月に公表した勧告で、2地域の生物多様性を高く評価。特に「みなかみ」でのエコツーリズムの推進や、「祖母・傾・大崩」での持続可能な農林業をたたえ、登録にふさわしいとの判断を示していた。〔共同〕

2 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 01:53:19.05 ID:QjCmdyrK0.net
もうやめれ

3 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 01:56:56.76 ID:TkTtu1hE0.net
西武園のユネスコ村もユネスコに登録したらよかったのに・・・

4 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 02:06:52.48 ID:PSB2TWaX0.net
今、みなかみ谷川はヤマビルのメッカ

5 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 02:38:07.16 ID:SDQI3WRq0.net
そもさん! ( ・`ω・´)

6 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 03:19:11.80 ID:xB7YpaCc0.net
みなかみで祖だった自分を誇りに思うわ

7 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 03:32:03.86 ID:eAa/XcUS0.net
合併か何か知らんが勝手に平仮名にするな

8 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 03:47:31.86 ID:ChL8tUGD0.net
志賀高原って群馬なのか。

9 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 04:59:04.16 ID:+QMDsRjC0.net
たかみな

10 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 05:59:37.02 ID:ZCkXTB9p0.net
ゼニハラってアホくさい認定

11 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 06:59:31.39 ID:NLaPUoGj0.net
志賀高原は長野県だろ…

12 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 07:53:49.09 ID:D/p6ygcZ0.net
この何チャラ遺産登録って本当に価値あんのかね
政治利用されてマイナスイメージしかないんだが

総レス数 12
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200