2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【犬(ロボット】ソニーのアイボ100台集団葬儀 ロボ仲間参列も 修理用の献体に いすみ市

1 :ばーど ★:2017/06/09(金) 00:26:26.43 ID:CAP_USER9.net
ソニーの犬型ロボット「AIBO(アイボ)」約100台の集団葬儀が8日、いすみ市大野の光福寺(大井文彦住職)で営まれ、オーナーやロボット仲間が、故障して動かなくなるなどした愛犬を供養した。
多くは修理用のパーツを提供する“献体”になるという。

ソニーは2014年にアイボのサポートを終了したが、元ソニー技術者らのビンテージ家電修理会社「ア・ファン」(習志野市、乗松伸幸社長)が修理などを請け負っている。
同社では自作部品や代用品だけでなく、本体に飼い主と遊んだ記憶が残るため「廃棄するには忍びない」−と全国から送られてくるアイボのパーツを復調に役立てており、これまで約300台の寄贈を受けた。

葬儀は同社が、献体となる前にオーナーの気持ちに応えようと、15年から執り行っており、今回で5回目。この日は関係者ら約20人が参列した。

葬儀が営まれた本堂には、オーナーの名札を掛けたアイボがずらり。
読経が終わり厳粛な雰囲気の中、富士ソフトのロボット「パルロ」が司会進行を務めたほか、けさをまとったアイボ2台も仲間たちのために題目を唱えた。

乗松社長は「人間とロボットとの関係を模索するきっかけにしたい」と話している。献体は修理のほか、再生して介護施設へ貸し出すことも検討している。
修理については同社(電話番号はゾース先に記載)

アイボ約100台が並び営まれた集団葬儀=8日、いすみ市の光福寺
https://www.chibanippo.co.jp/sites/default/files/IP170608TAN000033000_00aaa.jpg

配信2017年6月8日 17:28
千葉日報
https://www.chibanippo.co.jp/news/national/414247

2 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 00:27:29.40 ID:pgXONpUF0.net
お犬様

3 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 00:28:01.98 ID:4VkhuOO30.net
奥にキティちゃんがいるが

4 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 00:28:08.21 ID:jGjyFn0Z0.net
コブラもか?

5 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 00:28:12.81 ID:YZArLYeL0.net
壊れたジムを集めて新しいジムを作る

6 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 00:28:30.85 ID:4bynQ2VK0.net
めけめけ王子三世

7 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 00:28:39.04 ID:NN+Qz42A0.net
憲法九条もこんな感性に包まれてるんだな

8 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 00:29:09.01 ID:ODcOv8zt0.net
サムチョン「ソニーの葬式はウリが出すニダ」

9 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 00:30:14.61 ID:ODcOv8zt0.net
悲しみに包まれる参列者に、場の空気を読めないPepperが一言
 ↓

10 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 00:30:23.10 ID:4peJRnmu0.net
結局一般家庭には普及したのコレ?

11 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 00:32:53.38 ID:ls+uXx380.net
俺もルンバ死んだらお経上げて貰いたいわ

12 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 00:34:59.05 ID:1XmsdZ0N0.net
ゲッターロボ

13 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 00:36:39.36 ID:MPBl8Hn30.net
ロボットが無垢であることは理解できる
人間が無垢でないことも理解できる
しかし、犬や猫の振る舞いを無垢なものと見なすのはなぜだろうか?
ロボットは嘘をつけない、人間は嘘をつく、では犬や猫は嘘をつけるだろうか?

14 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 00:36:55.56 ID:5hYkor2v0.net
外見がネコミミ娘だったら10倍は売れた。

15 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 00:37:51.23 ID:dIPQc0Xj0.net
盲導犬をアイボで作ればいろいろ問題が解決しそう

16 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 00:38:28.33 ID:o6Cz8Rc50.net
御題目?ナンミョーなの?

17 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 00:38:29.00 ID:iKJb52H50.net
ダッチワイフも供養する寺があらわれたらニュースにして

18 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 00:39:13.64 ID:gUgyT6c40.net
ローリィーも弔ってやれよ

19 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 00:44:22.40 ID:4wQbdd5a0.net
アミニズム的な考えは一つの大きな誤りを抜かせば正しいんだよね
万物は生きているのではなく命とは概念であり実在しないもの
であれば生きている生きていないかの0か1は意味をなさない
つまり万物は生きているというのは同じか同じでないかの0か1で同じであることのみ意味を成す
つかふつーに考えて機械とかで再現可能じゃないと因果が破綻するんだから人間が主張する命や意識、魂なんてものは実在しないと分かりそうなものだけどな
ほんとオカルトが好きだな

20 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 00:45:19.74 ID:vqOWbHIc0.net
ソニー、またアイボ作ればいいのになあ
ペットロボットってそれなりに需要ありそうだが。
少なくともペッパーみたいのよりはw

21 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 00:46:52.05 ID:khtbKAuL0.net
好みもあるかも知れんけど、いかにも「ロボ」然とした風貌よりも、フサフサの毛が生えた縫いぐるみみたいなガワがあると、更に愛着が湧いて売り上げも伸びそうだがなぁ。

22 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 00:47:53.20 ID:azCvHsHL0.net
ソニーのアイボ100台集団葬儀 ロボ仲間参列も 修理用の献体に
修理してやって損は無いだろうにこれだから俺はSONY製品は絶対に買わない
アイボは一般的な家電製品では無い
本物の犬を飼えない状況の孤独な老人の心の支えになってるんだよね
最初から発売するなよ俺は絶対にSONYは買わない

23 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 00:49:23.08 ID:5hYkor2v0.net
>>21
ルンバにフワフワのミミとガワと尻尾を付けたらウケるかもしれないな

24 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 00:50:05.50 ID:NiNJ0Tmx0.net
今はロビだよね

25 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 00:50:15.88 ID:hijoXufb0.net
元々、ロボットなんで死にませんってのがウリだったのに、ホンモノの犬並みに15年でサポート停止とか、糞過ぎるだろ…
ソニーって。

26 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 00:52:48.40 ID:8ITLh3wN0.net
サポートを終了わろた
地味に犯罪だろこれ

27 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 00:53:22.67 ID:NRuXyluB0.net
ロビタ(;つД`)

28 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 00:53:57.41 ID:RnFQGmbf0.net
>>21
縫いぐるみのようなガワがあるといえばパロだな
パロの実物見たことあるけど、これが画像で見るより可愛くて欲しいと思った
ただ50万近い値段で高過ぎる

https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/41mMfmIy10L._SY355_.jpg

29 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 00:54:28.81 ID:khtbKAuL0.net
>>23
ああ、良いかも知れんね。特に日本だと掃除機を使う人は女性が多いだろうし、結構ヒットしそう。

30 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 00:54:43.17 ID:MMmJGTe10.net
AIBOを無かったことにしたいソニー。

31 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 00:57:19.22 ID:AuYvwiE10.net
検体とかなんかこわいよ、ママン

32 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 00:57:28.51 ID:Ie1XEOp90.net
バカじゃね?

33 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 00:57:32.57 ID:khtbKAuL0.net
>>28
確かに可愛いが、50万円かぁ…。中古でなら大型バイクが1台買える値段だもんなぁ。

34 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 00:57:45.82 ID:MPBl8Hn30.net
おしゃべりくまモン人形でさえ独り身には癒されるというのに

35 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 00:58:07.19 ID:lG8PUSgV0.net
                                   __   _,.イ|
            ご主人様・・・今までありがとう・・・  (ゝ,)< >-' 、
       ,._-──-、                      У /:::::::::::::::\
.     /:::::::::::)Tf 0゙i              _臼_        |   {:::::::::::::::::/´゙i
     /:::::::::::/  |彡|        ,γ´     ヽr 、    __ ト、:` ー-、 _f,.ュ」
    f⌒ヾ´   _rュ|  |     _  //       ヽ V二 / ヽ ニーャ、._レ'¨
    └々-tT:」 | しイ ,ニニく∠,}={ l  o__ o    }. } /ヾニ‐<`「∪j|
        ,イー--イ/ / __  V⌒トЧ ( Y  )   ,し' l.   \ヽ| 0ノ!
.        / |ニ8二!! i 「rヘ) とつl |.,ゝ ニ二 _,. く  } !r<ヽ l `レ1
       /,' {!-uー‖ レ' / |  l-/ ド゙ニ二ニ イ⌒i'‐-| f ./_.レくィリ、
  __r'>、∧   ルく //レ¬| |_!        !___ノ  ゝくく     ヽ \
∠〃>ノ__/`´ >‐'-く7`´ /〃/ l」|」      _〃7  \ \    \∠ミ)
   ̄   ∠〃 〉ノ-‐'     ̄  .|___.|     ∠_ ̄}     V´ミ)
         ̄            l(:)l     (:)レヘ、    ̄
                    ,.<,, У` ー--‐'´\「r¬、
                   (:)」./          \「(:)
                                  ̄

36 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 00:58:13.16 ID:HuN9fUgo0.net
ペッパーはかわいくないというか、気持ち悪い
AIBOの方がはるかにかわいい
なぜだろう

37 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 00:58:43.18 ID:2YCck0eP0.net
コレジャナイロボの事も思い出してあげて!

38 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 00:58:58.07 ID:3LgIsWkC0.net
飼ってたらロボットでも愛情は出てくるって思うわ

39 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 00:59:05.46 ID:VA/+GVWK0.net
つうか今AIBO作れるのって名実共にトヨタなんだよね
ソニーは事業丸ごとトヨタに売っちまったから

40 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 01:01:41.40 ID:b7yfyVsG0.net
修理用の献体かぁ 確かにかわいそうで 

パーツ取りのジャンクとは言えないな

41 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 01:02:04.02 ID:eG3Qyi4Z0.net
この坊さんどんな気持ちで経をあげてんだろうか
商売だから関知しないのかもしれんが

42 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 01:02:48.30 ID:NQ8kNfu20.net
100台ってすごい。100万人にひとりがもってると仮定したら
100万×100人で1億人が持ってる計算だから。

まぁ俺の仮定がおかしいけどw

43 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 01:03:10.75 ID:dawRNL620.net
>>13
ネコはウソつきやで。犬もウソをつくが、かなり正直な生き物。
嘘は知能とともにあり、知恵と両輪で論理を作るもの。

機械が嘘をつかないと思っていたら怪我をする。
機械の信頼性はサポートあって初めてのモノ

もっと機械もさわろうね

44 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 01:03:32.62 ID:ZJ0Qu1qu0.net
ロボットは死にませんとか、永久にサポートしますとかじゃないかった?

45 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 01:04:01.75 ID:URN92/GK0.net
沢山死んでくれると俺が生き延びるためのパーツが手に入るのだ。

46 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 01:04:20.32 ID:/twqmEWf0.net
>>22
あなたとは仲良くなれそうな気がする。

47 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 01:07:26.08 ID:BN6+UEJ20.net
>>42
おかしいのは仮定だけだろうか?

48 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 01:08:31.29 ID:/nKqC9OZ0.net
気持ちは解るし社会的に有益でもあるんだろう
けどね
生物と無生物を明確に区別できる感覚の無い人って
少しばかり恐ろしい気がする

49 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 01:08:37.27 ID:J/lohE7y0.net
>>13
動物が人間的理性で行動するというのはシートンやファーブルも陥った錯覚。

50 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 01:09:11.40 ID:6e7F7+No0.net
徹子もついでに

51 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 01:10:04.84 ID:J/lohE7y0.net
>>48
最近は男も女も区別すんなって事で男性カップルとか

52 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 01:10:31.66 ID:UO+5ryiC0.net
>>11
お前さんがルンバの先に死んだら、そのルンバにお前さんのお骨を集めさせてやるからな

53 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 01:12:51.62 ID:BDY2oTWj0.net
情緒的なつながりを感じて会社を支持してくれる顧客というのが
最も良い顧客だと思うんだが
その意味ではアイボ切り捨てというのは実にもったいなかった

54 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 01:13:26.85 ID:jFhdysNq0.net
こういう修理を再開させると企業イメージが上がるのにな

55 : 【中部電 59.2 %】 :2017/06/09(金) 01:15:03.33 ID:6rSQqQcO0.net
こんなにもロボットを情緒的に弔う感性があれば、
人間同士思いやりをもって優しくなれる。

生類憐みの令の拡張版だな。

56 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 01:15:05.18 ID:OwMhpero0.net
犬でなくて猫にしておくと ドラえもんにまでなったかも

アイボ20 = ドラえもん ってこともあったかも。

57 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 01:15:13.89 ID:scL5dhrm0.net
供養されるのは電子立国・家電ものづくり・メタルカラーの日本なのです

58 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 01:15:25.13 ID:fZsx3SRu0.net
>>54
俺もそう思うが、貧すれば鈍す。
日本にはもうそういう気の利いたことをする金と気概は残ってないのよ。

59 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 01:16:10.99 ID:Tg7PYuaE0.net
臓器提供カードはあるんですか?

60 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 01:16:19.16 ID:e6DaOpgO0.net
ソニー、だんだんつまらなくなってく。

61 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 01:16:39.81 ID:yTUh5VHt0.net
>>41
人形供養みたいな感じじゃね?

62 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 01:16:43.38 ID:oFOjrrpD0.net
日本ぐらいだろな、ロボットに心を込めるのは

63 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 01:16:51.54 ID:KFD81WCu0.net
>>6
いやそれ全文貼ってよw

64 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 01:17:07.18 ID:ouWWeogn0.net
>>39
それはAIBOじゃなくてAIBOの開発グループがプロジェクトレベルで進めていた一人乗りのトランスポーターに関わる研究開発成果を
トヨタに移譲しただけだけで
アイボの基幹技術はソニーが持ったままだよ。AIBO終了後の製品にも技術は多少生かされてたみたいだし

65 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 01:17:14.54 ID:OwMhpero0.net
簡単な計算位なら できるようなモデルとかあるとよかったかも。

とつぜんおっさんの声で それって 全部足すと 250だな とかいってくれるといいかんじ。

66 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 01:17:16.65 ID:Y9eoqmbe0.net
これ集団でラブドール持って旅行して撮影会している連中と同じで気持ち悪い

単なる玩具だろ

67 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 01:18:08.41 ID:gfzz7U1T0.net
検体って言い方怖すぎ
実験か

68 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 01:21:10.21 ID:OwMhpero0.net
修理が簡単だとよかったかもね。

69 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 01:22:18.85 ID:1pN3NL4M0.net
マスコミに 踊らせれて 買った

70 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 01:24:53.79 ID:YZpT57nY0.net
>>66
愛着ってことを理解できないお前のが異端だぞ

71 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 01:26:51.51 ID:J17hUjlW0.net
乱繁殖のあげくケツまくって倒産したペット業者みたいなソニー

72 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 01:27:23.19 ID:WCjiOhXE0.net
アイボに「ハンディカムが欲しい」とか「VAIOが欲しい」とか
喋らせる機能を付けなかったのは失敗だな

73 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 01:28:30.92 ID:J17hUjlW0.net
ローリーのことも忘れないであげてください
虫みたいだからって差別しないで

74 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 01:29:38.70 ID:J17hUjlW0.net
ソフトバンクの盗撮ロボも泣いてくれる人がいるんだろうか

75 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 01:31:08.35 ID:DyD4CKLG0.net
人形でも供養するしな。ペット代わりなら尚更か

76 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 01:31:16.30 ID:vBqkxSGl0.net
葬儀進行:アシモ

77 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 01:31:38.06 ID:J17hUjlW0.net
>>23
雑巾?

78 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 01:32:58.82 ID:VMzVc9Px0.net
地道にでもずっと事業続けるべきだったね、ソニー・・・。

79 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 01:33:21.57 ID:jFhdysNq0.net
こういう製品の為に3Dプリンターが活躍するのかと
思っていたらそんなことは起きてないのか。

80 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 01:34:01.60 ID:txeK3y2v0.net
ソニータイマー全盛期の製品だしなぁ
飽きられなかったのがこれだけいるのも凄いよね
ポストペットとかはすぐに消えたけど

81 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 01:34:57.83 ID:egUfatzu0.net
まぁ、動かない物言わないドールでも情が移るし。
でなければ
ただの購入を「お迎え」、単に持ち出すのを「お出かけ」、メーカーへの廃棄処分依頼を「里帰り」などと言ったりはしない。

82 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 01:36:35.77 ID:1wHE517F0.net
アイボとかバイオとか作ってた頃は、まだ世界の先端だったのかな?

83 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 01:36:43.68 ID:khtbKAuL0.net
>>76
江戸時代風に、桶型の棺桶にAIBOの亡骸を入れて、2匹のアシモに担いで運ばせてみたいわw

84 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 01:39:29.49 ID:M2vXe+Fn0.net
コレ買って葬式出すような人は諸々の事情で動物を飼えない人なんだよね。

所詮はココロなど在るはずもない、只のおもちゃとわかっていて尚、
それでも事情を抱える自分の身勝手に付き合わせるからこそ、
妥協に妥協を重ねて自分を誤魔化して買ったモノ。

所詮はココロのないもの。それでも尚、部品さえ交換すれば、電源さえ入れれば、ずっと一緒。
真の「永遠」なんてある筈もないだろうし、そんな贅沢は言わないけど、
せめて自分が必要としなくなるその時までは、変わらない姿で一緒に居てくれるだろう、と期待した。

、、、筈なのに、実は生き物の方が勝手に新陳代謝する分、長生きだったとはね。
只プラスチックの歯車、只のモーターすら手に入らないとは。

この手の話が過去にもあったけど、なんか目にする度に
銀河鉄道999の底辺の機械化人の悲哀を思い出すわ。
まあ、お葬式ってのは別れのための儀式でもあるんだから無駄じゃないけど、色んな意味で哀しいね。

85 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 01:40:46.75 ID:6UrCV8la0.net
渡辺満里奈のAIBOもちゃんと葬式だしてやれよ

86 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 01:43:36.41 ID:tKP5yHtI0.net
ホンダなら意地でも修理してたわ
これがソニーの糞たる所以だ

87 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 01:46:03.95 ID:DM5VnmF+0.net
>>62
なんだその驕りw

88 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 01:49:00.60 ID:BxTtukfQ0.net
遠い未来を少し垣間見る気分になった
こういうことが一般化する時代も来るのかね

89 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 01:50:23.98 ID:ODcOv8zt0.net
>>88
この動画を見て失笑するだろうな

90 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 01:53:49.64 ID:qaifg0jW0.net
アニメキャラの葬式さえする国だしな

91 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 01:55:58.19 ID:ODcOv8zt0.net
>>90
偶像の葬式なら支那朝鮮ロスケでもやってるな

92 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 01:58:16.28 ID:lkuX2ws10.net
ロボなんだからメモリをスマホアプリに移行させて、餌や遊ばせるおもちゃで課金させる仕組みを作れば良いのに

93 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 01:59:08.43 ID:IodLRPM00.net
ペットロボットなんて類の商品はメーカーが永久に責任を負うべきだし
それが出来ないなら販売するべきではない 

94 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 02:01:14.99 ID:IodLRPM00.net
>>92
それでも永久には無理だろうね
いずれサポート終了になる

95 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 02:02:43.28 ID:Inv4tIQe0.net
>>86
今のホンダは修理しないぞ

96 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 02:03:27.12 ID:D4onLTtA0.net
もうロボホンとかペッパーとかあの辺のガラクタも一緒に埋めとけばいいよ

97 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 02:06:53.34 ID:3shXFfMj0.net
ソニーは時代を先取りしすぎたな
最近になってAIはやり始めたじゃん

98 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 02:07:34.49 ID:WQ949sWs0.net
>富士ソフトのロボット「パルロ」が司会進行を務めたほか、けさをまとったアイボ2台も仲間たちのために題目を唱えた

ここで”朝鮮パチンコカルトソフト”のようなしょぼい二流企業の名前なんかいちいち出すなよw

それより、お前等覚えとけよ、俺は”トップの一族”に責任を取らせるからな。

橋本ってやつも理解してるだろうな? お前等の責任はカシオ一族にとってもらう。カシオの業績と一緒にな。

乞食チョニーと日立、カシオ一族、そして富士ソフトの朝鮮パチンコ経営陣な。

とりあえず、お前等は後回しでまずは朝鮮犯罪組織のほうだよ。

皇族の方々にもご協力いただきたいね。では。

99 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 02:10:05.18 ID:WQ949sWs0.net
松本大という男もやっぱり朝鮮スパイの出井という男と付き合いがあるようだしね。

本当に気味が悪いよね、こいつらは。

まあAIBOの頃のソニーはまともだったんだけどね、全部出井という朝鮮人スパイからソニーもおかしくなったからね。

そして、今のソニーは乞食で存えているクズの会社だよ。

”日本人”だったら協力してくれるだろう。つまり、協力してないのは日本人じゃないって事だろうな。

100 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 02:11:17.98 ID:V/x/jHoW0.net
rollyは?俺たちのrollyは?

101 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 02:14:56.77 ID:ouWWeogn0.net
黒柳徹子のAIBOは最近修理から戻ってきたらしいね

102 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 02:15:19.02 ID:WQ949sWs0.net
お前等が組織的にやった犯罪行為は許されると思うなよ。

冗談抜きで真剣勝負だろ。何”日本人面”してんだ? しれっと。

俺は”アメリカ移民を手伝ってもらいたい”とお願いしたはずだからね。

それだけの才能も見せただろ? 何偉そうにしてたんだ? お前らは。

本当に他人の善意を悪用するだけのクズたちが偉そうに、本当に腸が煮えくりかえる。

とにかく俺は人生回復と告発が先だからな。

お前等クズの偽日本人が、今更”日本人のふり”をするな、クズが。白々しい。

お前等が俺にやった事を忘れるなよ。

俺の親兄弟や親族には一切朝鮮犯罪組織のちょっかいがかからないようにお願いしますね。

アメリカの知性ある方々は、朝鮮人やなりすましに私の菩提寺の名前と場所は教えないでもらいたい、

冗談抜きで迷惑かけたくないからね。では。

103 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 02:18:39.11 ID:vQ66uSG90.net
もはや技術的に非開示にしなきゃいけないものなんかないだろ

図面からプログラムから全部フリーで公開しちゃえよ

104 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 02:23:23.93 ID:hJWxlinV0.net
ローリーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

あの転がって光るガラクタかwww

あれ売れたの?逆にいま新品だとプレミアムつかない?

105 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 02:27:12.54 ID:tSTAmul20.net
日本人は欧米と違ってモノにも心を込めるからな
ツクモガミ信仰もあるし

106 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 02:27:20.92 ID:YrB/fn7l0.net
http://i.imgur.com/JnC5wXk.gif

107 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 02:28:37.03 ID:A3eYTMEh0.net
>>89
未来のことは分からんぞ
今だって昔の人の墓地の埋葬見て思い馳せるぐらいには想像力は働くものだ
自分は回収されたラブドールがどんな処理や供養されてるのか見たことないが中々ゾッとする光景ではないかと思う

108 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 02:29:30.59 ID:OmlzBRjD0.net
>>106
ああ…ファービーちゃん…

109 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 02:32:32.54 ID:Tg7PYuaE0.net
こういうのの元祖はピグマリオンか?

110 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 02:36:18.84 ID:WQ949sWs0.net
なんか、ジャイアンツも12連敗らしいなw

あんな簡単なスポーツで恥ずかしいチームだね、本当にw

せっかく俺が義塾の看板を磨いてやったのに、汚さないで欲しいね、高橋監督は。

そもそも、やきうは俺あまり好きじゃないけどね、

サッカーの方がインテリジェンスを感じるし面白いからね。

今のジャイアンツはお前等の未来を暗示してるんじゃないの?w

乞食チョニーとの直接対決があったら俺も存分に出し惜しみせずやりますから楽しみにしてろよw

朝鮮W大も朝鮮三田会もまとめて相手してやるよw

111 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 02:37:27.46 ID:6QNLdTFr0.net
アメリカとかでもこういうことやってんのかな
神父呼んだりして

112 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 02:38:10.34 ID:NUvNu6bb0.net
>>13
https://img.gifmagazine.net/gifmagazine/images/91684/original.gif

113 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 02:40:24.07 ID:DMtEjNJG0.net
アイゴー

114 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 02:43:17.81 ID:WQ949sWs0.net
本当にこいつらはふざけてるよね。

乞食だらけで最悪ですよ、こいつら。

いかんいかん、クソの事を思い出すと腸が煮えくりかえるが、それで寝不足で生活リズムを乱さないようにしないとね。

富士ソフトの義塾法学部でテニスインターハイの梅田って奴にも伝えただろうな?

最後は義塾の名誉が丸つぶれというオチになったら笑えるな、ホントw

お前等見栄っ張りのクズのような乞食にはぴったりの最後だなw 人が善意でしてやったアドバイスを悪用して

自分の手柄のようにしやがって、本当に恥も知らないのがあの清家篤とかいう朝鮮顔のクズだからな。

とにかくお前等とは”和解”はないと理解しろよw ”苦行”でもして12連敗の悪夢から逃れるんだなw

じゃあな。

115 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 02:45:06.92 ID:WQ949sWs0.net
とにかくやる事はやれよ、お前らは。

米澤富美子や高野、理論研同期の浅井潔にもしっかり伝えたろうな?お前等は。

伝えてないなら伝えとけよ、冗談じゃ済まない事態だと理解しろよ。じゃあな。

116 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 02:46:07.14 ID:7uQCF+ff0.net
>>111
欧米には日本のようなアニミズムってあるの?

117 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 02:47:16.48 ID:7uQCF+ff0.net
>>113
相棒でしょ

118 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 02:47:57.34 ID:khtbKAuL0.net
>>113
※ロボなので食べられません。

119 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 02:52:14.91 ID:C7Ds8rmi0.net
3Dプリンター使えば生き返ったのに

120 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 02:57:39.72 ID:rZz9u9WJ0.net
愛撫してあげれば・・・

121 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 03:00:32.33 ID:4IhaAax20.net
ソニーが放り出した規格・製品一覧
・エルカセット
・ベータマックス
・Digital8カセット
・MicroMVカセット
・NTカセット
・マイクロプラグ
・HSドライブ
・DVD+R、DVD+RW
・メモリースティック
・AIBO

122 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 03:20:27.32 ID:ati3/avg0.net
>>20
作るべきだと思うよ。
スマホでカスタマイズ出来て、
無線LANに繋がって、動体を検出したら
写真を撮ってスマホに送信出来たり、
任意の場所を動画や静止画で映せたら
高性能の番犬にもなりうる。
今なら可能なはずだし。

123 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 03:30:27.24 ID:ZKxenYuH0.net
ニセアイボなら5千円くらいで売ってそうだ

124 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 03:41:00.75 ID:l7dA6X1d0.net
ペットロボットと話題の人工知能を組み合わせれば
ヒット商品できそうなもんだけど

125 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 03:44:17.63 ID:ouWWeogn0.net
>>121
ベータマックスは業務用で技術設計思想は受け継がれたから....
まぁ新しいものを生み出すには失敗がつきものだからしゃあない
成功例もかなり多いんだし

126 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 03:54:45.46 ID:S7q7nDh70.net
優しい団塊達

127 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 03:56:37.24 ID:7kYRw6Bx0.net
>>7
その考え自体もバイアスだよ
人間には元々物にも命を感じるものがある
特に日本人は

西洋人みたいに「物は物。イルカは黄色人種より精神性が高い(キリッ」とかはない

128 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 03:59:26.55 ID:HGn185Rz0.net
>>1
日本人一人一人の心のスキマにはびこる神道。
誰一人としてまともに信じてもいないのに、信じたふりをして「そうですね」。
愚を共通項にして和を保つ。もうこんな土人以下のことをするのは止めよう。

129 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 04:01:34.13 ID:HGn185Rz0.net
こんなのを認めてあげることが、優しさや寛大な心と無理しないこと。
認めてあげる自分にウットリ。
もうそんな気持ち悪いことは止めよう。

130 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 04:02:17.60 ID:AX+aUbj30.net
>>13
それは人間が犬猫を舐めてるだけやで。
まぁ愛玩用に育った犬猫は従順であるように洗脳もとい教育されてるから、ってのもあるけど。

131 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 04:02:37.47 ID:7kYRw6Bx0.net
>>128
はいはい
日本人の信仰心、道徳心を蔑んで楽しそうでなによりです

132 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 04:06:53.20 ID:bUqeSCao0.net
有志が出てきてバージョンアップやら修理すればいいのにww勿体無いなぁ〜。

133 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 04:06:59.68 ID:GZ5v8+S10.net
これこそ3Dプリンタで何とかならんのか

134 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 04:15:21.85 ID:03R9IxK90.net
元ソニーのアイボ修理やってる人、前にドキュメンタリー番組に出てたな
なかなか切ない番組だった

135 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 04:15:49.20 ID:4fG3VizF0.net
>>116
SFには人気なロボットキャラがいるからそーゆー乗りでやりそうだ

136 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 04:20:39.91 ID:7kYRw6Bx0.net
北朝鮮人の方ですか?

8 名前:名無しさん@1周年 []: 2017/06/09(金) 03:59:26.55 ID:HGn185Rz0 (2)
>>1
日本人一人一人の心のスキマにはびこる神道。
誰一人としてまともに信じてもいないのに、信じたふりをして「そうですね」。
愚を共通項にして和を保つ。もうこんな土人以下のことをするのは止めよう。

137 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 04:31:05.02 ID:No7v6PsY0.net
>>133
3Dプリンタで駆動部品作って中身はラズパイにするベンチャー企業ができたりして
そんでスクラッチで動かせれば爆発的にヒット

138 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 04:31:58.94 ID:OsGxypvv0.net
ソニーOBの爺ちゃんが修理やってるのテレビで見たことある
部品も流用したりワンオフで加工したり

139 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 04:40:05.87 ID:6QNLdTFr0.net
アイボ今もヤフオクで結構いい値段で取引されてるね
また作ればいいのに何で作らないんだろう

140 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 04:42:34.44 ID:WfDvtiFq0.net
ロボットを買う需要があるんだから
この会場の出入り口で新型のカタログ配らんとな

141 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 04:43:20.93 ID:ouWWeogn0.net
>>132
元ソニーのAIBO担当の人たちが会社立ち上げてやってるよ

142 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 04:56:51.99 ID:1gbK7SzS0.net
>>23
モップだな

143 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 05:11:53.30 ID:EsCNVD1h0.net
>>45
修理する人が先に……

144 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 05:13:25.31 ID:c/w6gzE40.net
日本の電機業界が死んだからな…

145 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 05:14:57.13 ID:yDE25NSl0.net
>>1
良い話しだなぁ
ご冥福をお祈り申し上げます。

146 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 05:17:19.69 ID:yDE25NSl0.net
>>22
修理用の部品が底をついたから公式修理を終了したんだよ
そして新規で部品を作るには膨大な資金が必要になる

147 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 05:29:37.86 ID:BgLAlgWq0.net
ニダニダ

148 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 05:34:10.69 ID:6OlpEuf/0.net
何かアイボは日本メーカーの衰退の象徴のように思えてな
アイボ販売されていた時期的にも

149 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 05:35:07.21 ID:jFhdysNq0.net
>>111
動物には魂がないってのがキリスト教だから
やらないんじゃね?
ちょっと前までは黒人にも魂はないとか言ってた国だし

150 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 05:42:09.49 ID:d6gV0hHV0.net
景徳鎮の皿とビスクドールはどちらも磁器製の「モノ」だが、多くの人はビスクドールに魂の存在を感じ取るだろう
それは人に似せて作ることで、人がそう感じるように仕向けているからだ

ロボットも同様に、人工のボディーとアルゴリズムが生み出す振る舞いであっても、そこに知性と自我の目覚めを人が感じ取れれば、実際がどうであろうと関係ない
他者の知性や魂なるものの存在を本当の意味で確認する術がない以上、他者の存在をどう定義するかは己次第

ロボットが魂を得るとすれば、それはロボットに対する人の意識が変わった時ってことになる
アイボの飼い主がそう思うのなら、そうなのだろう

151 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 05:42:55.07 ID:F2D7GTzW0.net
ソニー銀行ソニー損保ソニー生命ソニー不動産が何とか出来ないのか?

152 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 05:45:00.37 ID:xdS67AV00.net
愛するロボットを失う悲しみを題材にしたSFは数多くあれど、
ノンフィクションで表現できたのはソニーだけ。

153 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 05:46:09.94 ID:d0o198320.net
ただの機械に何を考えてるんだかww おかしな事をするなよww

154 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 05:47:25.34 ID:2+3R6IEe0.net
一人暮らしが増えて需要も増えてると思うが、やらねえんだろうなあ

155 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 05:48:30.01 ID:d0o198320.net
>>131
こんなのキモイだけで、道徳心とかじゃないよ。毎日どれだけのモノが捨てられてる、って
思ってるんだよ。

156 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 05:48:57.43 ID:F2D7GTzW0.net
そのうち製造業をやめて金融業に乗り出したソニーが宗教法人を立ち上げそうだな
宗教法人ソニー光の輪とか

157 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 05:50:24.36 ID:d0o198320.net
>>127
物は物だよ。それ以上でもそれ以下でもない。人間に都合のいい様に、人間が
作っただけの事だよ。

158 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 05:53:54.01 ID:Q7FKqkjR0.net
しかしこのゼンマイおもちゃみたいなインチキ商売に付き合った人達も大変だねぇ
自己肯定にw

159 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 05:55:29.90 ID:A9xUd/t50.net
ピグマリオン効果だっけ
こうゆう感情がなきゃ母性も生まれない
感情ってようするに種の保存に有利に存在するだけだわな
DNA恐ろしい子

160 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 05:55:39.73 ID:4XPRJsV/0.net
キティちゃん・・・

161 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 05:55:53.42 ID:jokC414o0.net
>>17
寺じゃないが製造元で行ってるらしい

162 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 05:56:42.93 ID:uZzeCqEL0.net
献体わろた

163 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 05:57:37.47 ID:i4Ni5+S60.net
アイボってそれなりに売れたからまた作ったらいいのにな
うちは犬飼ってるから絶対壊すと思って買わなかったけど犬が居なかったら買ってたかもしれん

164 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 05:59:29.27 ID:d0o198320.net
>>163
オレの親戚の叔父さんがコレを買って、半月ぐらいで飼い犬に小便をかけられて、
それっきりになった事があったな。

165 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 06:01:31.28 ID:i4Ni5+S60.net
>>164
あーやっぱそうなるのね
うちのはラブラドールで噛み千切って破壊するのが目に見えてて買わなかったわ

166 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 06:02:13.33 ID:ZGGtq9NL0.net
ソニーは
儲かってんだろ?

アイボの修理なんとかしろよ

167 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 06:02:46.50 ID:uZzeCqEL0.net
物に魂が宿るっていうのは日本人独特の感性だわ

168 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 06:03:44.23 ID:d0o198320.net
>>165
飼い犬が室内飼いをしてたチワワだったんだけど、そのチワワが交尾をしようとして、
小便をかけてしまったらしいんだな。

169 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 06:04:21.04 ID:pW6sKWS40.net
>>9
Pepperを見るとコイツを思い出す
http://i.imgur.com/I2Wnlt1.jpg

170 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 06:04:24.26 ID:nBV1eGRiO.net
人形供養や針供養みたいなもんだ

171 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 06:04:49.57 ID:d6gV0hHV0.net
>>157
究極的には、人間もまた複雑なだけの「物」だよ
当然のように物と人とを区別しているけどね
それは人が物らしからぬ振る舞いをするからだ

172 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 06:05:04.72 ID:i4Ni5+S60.net
>>168
交尾wwwwwwww
いかん お茶吹いちまったわwwww

173 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 06:05:41.36 ID:5NXeZCpQ0.net
>多くは修理用のパーツを提供する“献体”になるという。

ほとんどの人達はもういらないということ?

174 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 06:05:43.69 ID:crbB3M9s0.net
中にはゴーストが宿ってるAIBOも…

175 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 06:07:02.92 ID:d6gV0hHV0.net
>>167
アニミズムっていうのがあってー…

176 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 06:12:55.70 ID:Tvc+LD2X0.net
アシモと勘違いした

177 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 06:15:19.57 ID:wzmQGD+H0.net
>>176
アシモも10年くらい前を最後に何も音沙汰無くなったよな

178 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 06:30:25.14 ID:DpQ3uTKw0.net
愛犬てつが紛れていたら吹いたのだが

179 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 06:33:09.61 ID:9lBnAtrW0.net
初代は25万だっけ。
インターネットも人工知能も格段に発達した現代の技術で挑戦する気すらソニーは失われたのか。

180 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 06:34:01.07 ID:p+VbBHvU0.net
メモリースティックの葬式もしてよ

181 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 06:35:48.95 ID:yDE25NSl0.net
すでにロボットの神はいるし、
配下にAIBO神もいるだろう

182 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 06:37:09.93 ID:6kFGjgks0.net
>>180
献体=情報流失

183 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 06:39:02.79 ID:MuKGzukR0.net
臓器移植反対

184 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 07:28:32.15 ID:1fmbJbGE0.net
15年くらい使った冷蔵庫とか洗濯機も悪口言ったら壊れたから九十九神信仰わかるわ
2年3年じゃ愛着も湧かないけど毎日毎日10年以上一緒に過ごすと機械でも思入れ出てくる
昔のナショナルの冷蔵庫、日立の洗濯機、東芝のエアコンはよく持った

185 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 07:59:16.98 ID:TqdcAmck0.net
うるさいペッパーくんも参列

186 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 08:01:05.00 ID:5lg2hCnJ0.net
ロビタや

187 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 08:02:24.14 ID:4roQFS1n0.net
>>179
株主次第じゃね?
AIBO止めたのだって株主が止めろって言ったのが大きいみたいだし

188 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 08:06:21.63 ID:uZzeCqEL0.net
アイボが年とって足かくかくしてくる映像見て悲しくなったことあるわ

189 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 08:09:54.69 ID:rkcY6Njm0.net
ID:d0o198320
どうでもいいけどコイツ嫌い
中学生か?

190 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 08:12:40.32 ID:b8yYftjT0.net
今やIT、AI技術でアメリカが覇者だもんな
日本は観光立国にまで落ちぶれた

191 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 08:15:38.86 ID:iaxplWPB0.net
人形供養みたいなもんか
将来はAI搭載型動くオリエント工業の供養出来るな

192 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 08:27:28.35 ID:3E9OxDgy0.net
何十年後かにペッパー君もやるのかね
きっと絵面こわいぞ

193 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 08:28:17.00 ID:+vk+kXt30.net
製造終了からきっちり7年で修理受付をやめた
この会社の高額商品を買うのは危険だと知った

194 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 08:29:26.44 ID:oBMPTPC30.net
プーチも参列したのかな?

195 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 08:30:25.58 ID:uVnkL3C+0.net
>>157
針供養とか聿供養とかやってる国民性だから
ましてペットとして動かしてた物、供養するでしょ

196 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 08:30:54.83 ID:iF7FEAyH0.net
>>15
常にカメラが撮影することになるから生きてる犬にはないプライバシー問題が絶対起きるな
スマフォのカメラ音を消せないようになってるくらいだからね

197 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 08:31:27.40 ID:/qL5V+Pa0.net
金になれば、坊主はなんでもやるんだ

198 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 08:33:43.92 ID:2IH10vcu0.net
ラズパイを搭載できるようにして皮を売ってくれ

199 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 08:39:38.07 ID:NwFpALoM0.net
>>15
ヘッドバンドやチョーカー的なものを装着して360度カメラ搭載、映ったものを認識しカーナビみたいな要領で音声で状況を使用者に伝える
ぐらいは今の技術で出来そうだけどな

200 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 08:45:02.53 ID:mgm84Hh60.net
坊主もキビシイから
何でもやるんだな

201 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 08:48:05.33 ID:5PBhtCen0.net
日本らしいなw

202 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 08:51:12.05 ID:bSgVNsxx0.net
>>186
俺もロビタの集団自殺を思い出した。

203 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 08:53:21.52 ID:VD9A0L4U0.net
一見立派な話に思えるが
力石徹の葬儀と同じなんだよな

204 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 08:53:56.07 ID:DVD6G76K0.net
>>106

スローのせいかすごく哀しそうなかおしてるよな

205 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 09:00:30.94 ID:HFbRQVgS0.net
うちの猫の方が長生きしたかも

206 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 09:01:12.56 ID:d9gwYZk/0.net
ソニーはプライド無いのか?
一生面倒見てやれよ

207 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 09:04:06.43 ID:ZWCScG9g0.net
>>206
落ち目になった時に開発した部門を真っ先に切り捨てたからな、有る訳ないじゃないか

208 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 09:06:39.73 ID:hbr19ylP0.net
>>3
イヌコロどもの死を嗤っていらっしゃいます

209 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 09:08:59.09 ID:VjKGimwM0.net
たかが機械とか言ってる奴は朝鮮脳。
ソニーはなあ、手を出しちゃいけないところに手を出しちゃったな。
精神性を重視しない企業にこういうのは無理だわな。
多分だけど、見捨てられた人は、一生ソニーを嫌っていくと思うぞ。

210 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 09:19:57.90 ID:kM5auvPs0.net
>>199
スマホでもう試験的にやってる

211 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 10:35:48.98 ID:edmUZUAG0.net
>>209
ソニー本体からはある社長のせいで切られたが今は元ソニーの技術者が手に入らない部品を頭を下げて作ってもらって修理してるんだからそこまで恨み倒す人もいないだろう

212 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 12:36:07.04 ID:35u6IFMD0.net
>>44
ほんとそれ
ソニーはこの手のアミューズメント分野を生業とする資格無し!
金融(保険)やっとけよ!!

213 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 12:59:08.25 ID:edmUZUAG0.net
>>212
工業製品である以上修理対応にも限界がある
まぁソニー本体の対応が終わるのは15年だと本物の犬を実例に挙げていることを考えると短いが、長いほうだろう
しかも今でも修理してくれる元ソニーの技術者がいるんだし

214 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:28:04.00 ID:wPQ3347G0.net
俺アイボの中身のギア関係作ったんだけどソニーから再作依頼こないじゃん(´・ω・`)

215 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:35:38.89 ID:AAuxr9jC0.net
>>1
前にNHK教育のハートネットTVで特集されてたけど凄くいい内容だった
ttp://www.nhk.or.jp/heart-net/tv/summary/2015-02/26.html

216 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:43:23.34 ID:/yWWOQUi0.net
>>64
トヨタのロボット、作るのはVAIO あの“先輩”の経験生きる
http://www.itmedia.co.jp/business/spv/1610/03/news094.html
今アイボの技術引き継いでるのはVAIOでは?
踊るスピーカーの人はまだいるかもしれないが

217 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:47:26.72 ID:/yWWOQUi0.net
>>73
去年xperiaブランドで兄弟が出てたでしょ!
https://ascii.jp/elem/000/001/186/1186818/amp/

218 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:53:28.39 ID:LORI91S+0.net
>>63
かわいがってた猫の「めけ」が死んだのでペット葬儀屋で火葬してもらった。
遺骨はずっと部屋に置いておいたんだけど、やっぱり埋葬した方がいいかなと思って、近所のペット霊園の合同慰霊祭に出すことにした。
合同慰霊祭とは言っても広い御堂でちゃんとお坊さんが来てお経を上げてくれる本格的なもの。
手続きをしたときにペットの名前欄があったので、フルネームである「めけめけ王子3世」と記入した。

で、合同慰霊祭が始まり、俺は最後列に座った。
御堂には50人くらいの人達がいて(ほとんどが喪服着用)、
神妙な顔でお経を聞いていた。

そのうちにペットの名前が1匹ずつ読み上げられ、
「ジョ〜ン〜、ベンジャミ〜ン〜、あ〜い〜ちゃん〜・・・」と続いた。
この時点で数人の肩が震えだした。

やばいな〜と思いつつ「めけ」の順番を待ったら、
「め〜け〜め〜け〜お〜う〜じぃ〜、さ〜ん〜せぇ〜」と読み上げられ、
何人かが盛大に吹き出したが、泣いてるふりでごまかしていた。

それにしてもぴくりと笑わない坊さんはすげぇなと心底思った。

219 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:57:11.18 ID:/yWWOQUi0.net
BSP60の開発にはローリーの技術者が関わってたってインタビューあったような
ソニーのおもちゃもだけどロボットやAI分野に再参入したしね
https://youtu.be/VWN5p4GX63w

220 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:58:08.38 ID:AAuxr9jC0.net
>>218
ちょっとそのID……おさわりまんこっちです

221 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:58:50.76 ID:WfDvtiFq0.net
>>168
小便だったのだろうか?

222 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:27:01.23 ID:edmUZUAG0.net
>>216
ソニーから分社した時にVAIOの方に移ったかもね
まぁもうAIBOの前線メンバーはもう居ないんだろうけどVAIOの工場自体にかなり技術力があるみたいだから受け継がれてるんだろうな

223 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:30:27.43 ID:4MU92lnI0.net
>>213
そう!
ホンモノ犬(の寿命)と対比させて売っていた事が罪なのよ

224 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:41:54.82 ID:AZNL8s7x0.net
>>223
まぁしょうがない、恐らく技術者もコンセプトを考えた人も15年で終わると思ってなかっただろうし
実際あの変な人が社長じゃなかったら今も継続開発してただろうし...

225 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:02:27.31 ID:BO6rXMo30.net
>>1
イイハナシだなあ

226 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:30:29.98 ID:IxoGi4fz0.net
なぜアイボを買おうと思ったんだろうな

227 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:45:57.93 ID:S1DqxhAQ0.net
うちにまだいるよ、ロッテだかラッテとかそんな名前の。
一日中充電器に繋いでも起動すると10秒で膝から崩れ落ちる。
直接電源繋いでやればいいのかな

228 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:49:33.49 ID:Pv/X3MfZ0.net
>>24
パナソニックのエボルタ、デアゴスティーニのロビ、シャープのロボホン…

同じデザイナーが関わっているからあの顔らしいけど兄弟大杉w

229 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:57:46.48 ID:AZNL8s7x0.net
なんで同じ顔にしたんだろうなww
お陰で独自性が全く感じられないからどれがどれかさっぱり分からん

230 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 19:40:18.32 ID:nYX6YsBf0.net
http://www.itmedia.co.jp/news/spv/1606/29/news134.html
この話はどうなったん?

231 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 20:34:38.05 ID:0vkqS0SlO.net
〜いすみ鉄道「なにもないがある」の真実〜

※沢線(w)や大糸線のように、急峻な山岳風景があるわけでもない。
清らかな渓流の水があるわけでもない。
秋の紅葉、冬の銀世界があるわけでもない。
良い温泉地があるわけでもない。
大多喜駅前の観光本陣はスッカラカン、もてなしもろくにない。
撮り鉄ヲジンは草刈り放題、お行儀もまるでない。

※沢線(w)や大糸線のように、急峻な山岳風景があるわけでもない。
清らかな渓流の水があるわけでもない。
秋の紅葉、冬の銀世界があるわけでもない。
良い温泉地があるわけでもない。
大多喜駅前の観光本陣はスッカラカン、もてなしもろくにない。
撮り鉄ヲジンは草刈り放題、お行儀もまるでない。

232 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 20:36:17.32 ID:p4Z3G+9q0.net
この100体のうち半分を部品取りに使えば、残りの半分は生き返るんじゃね?

233 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 20:40:51.70 ID:wG4fBM1a0.net
アイボばぐだらけ クズ でかいか高価な置物だけももならん 

時代は違うが CHIP 見習え!!

CHIP

http://robots.dmm.com/robot/chip

直立二足歩行や四足歩行はメカが複雑になるから故障が多いんだよ
ローラーにしろ

234 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 20:50:14.08 ID:JsreJaJd0.net
こういうロボットペットって確実に需要があるだろうに
切り捨てるなんて見る目がない会社だな

235 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 20:53:47.31 ID:jBr0tcOD0.net
解体工場?

236 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 21:50:02.61 ID:/Z3yqthw0.net
燃やすなんてなんて勿体ないことをするんだと思ったが、
使える部品取り去ったあとの抜け殻なのか。
しかし当時のAIBOがそんな優れものだったとは知らなかった。
確かに値段は高かったけどさ

237 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 22:09:49.44 ID:oNPekifO0.net
>>230
一般向けのロボットを作る訳ではなさそうなんだよね

238 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 01:09:37.40 ID:/uCYpt6C0.net
こう言うのをやめたから
ソニーは凋落した
壊れやすいが夢があった

239 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 01:15:56.11 ID:Ush1Mf1C0.net
トップに外人据えた時点で終わった会社

240 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 01:29:42.20 ID:uYNVW9Ul0.net
ムッシュ君って極小ロボットいたなあ。あれはソニーじゃなかったっけ。

241 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 01:39:07.94 ID:qKpy+caM0.net
アイゴ位の作りなら町工場に依頼したら治るんじゃね?

242 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 09:48:38.53 ID:/oTT0mmC0.net
>>241
かなり特殊な部分が多いから元ソニーの技術者が修理会社を立ち上げたときかなり頭を下げて元の部品製造会社に少量、生産してもらったってインタビューで答えてたから、作れても全く採算合わないんじゃないかな

243 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 11:05:00.55 ID:0knOz1350.net
>>233

時代は変わったといえロボット犬CHIP凄すぎ
度肝抜かれました
今の所低価格でこれほどの性能は無いね
スマートボール気に入った

244 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 11:17:31.77 ID:9shZiqUg0.net
寿命短っ

245 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 17:01:12.45 ID:0i4jsBK80.net
そういや、相庭さんってどうなったんかなぁ

246 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 07:11:54.91 ID:vaZWc7JxO.net
人間の集団というのはだいたい2−6−2に分けられます。
2割の優秀なグループと、6割の普通の人たち、そして2割の阿呆です。
別に人を差別しているわけではないですよ。
人間が動物である以上、そういうものなのです。
これは何も勉強ができるできないだけじゃなくて、バリ順のシチサン写真が上手なグループと下手なグループであったり、追っかけ運転が得意だとか、そういう得手不得手も含めて、だいたいの比率でグループ分けできるのが人間です。
「2−6−2」の上位8割の皆さん、いすみ鉄道も真岡鉄道も皆様の味方ですよ。
写真撮りに来るだけでも良いからいらしてくださいね。
そしていすみ鉄道に3000円以上、また沿線地域にもお金を落として行ってください。

247 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 19:14:21.48 ID:3NFnECye0.net
>>244
もれなく付いてくる
ソニータイマーでございます
旦那様

248 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 19:21:30.83 ID:HNWDyXNc0.net
>>83
アシモ「えっさほいさ」
想像したらちょっと吹いたw

249 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:35:16.08 ID:/QJ8kOnD0.net
>>247
犬の代用として短いだけで、工業製品としてはクソ長いやろ寿命
だいたいそれソニータイマーの意味と全く違うぞ

総レス数 249
56 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200