2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】「アニメの現場は崩壊している」 世界に誇る日本のアニメ産業、加速するブラック労働…制作現場では低賃金や長時間労働が常態化★2

649 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 00:49:40.43 ID:0Irr9Yc70.net
エロゲ暴露2

スタジオを持っているところに音関係を全部まとめて頼めば多少割引き

毎回依頼してる音響会社でも1万ワードなら諸経費合わせて最低150〜160万程度はかかる
ただこの場合は声優はお任せになる
こっちから希望したり指定すると軽く50万はプラスされる

更に事務所によっては二次使用のロイヤリティが発生する声優もいる
DL、廉価版、PGなどそれぞれ移植するとギャラの何%か持っていかれる

CSやアニメ化は大体それぞれの移植を担当した会社が払う
自社の場合は追加音声と共にロイヤリティが発生する

バ●バ●は激しい値引き
ギャラは抑える代わりに、バオバブ提携の音響スタジオ(高い)でのアフレコを指定されキックバックであがり
セット売りでバオバブがごり押ししてくる名簿が後●邑●だった
どこの事務所でも多かれ少なかれやってるだろうけど

総レス数 1001
313 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200