2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【食/調査】朝食はパンよりご飯 支持じわり 東京近郊に住む高校生調査 農林中金★2

1 :ばーど ★:2017/06/08(木) 22:31:28.63 ID:CAP_USER9.net
高校生の朝食は「パン」より「ご飯」――。農林中央金庫の調査によると、東京近郊に住む高校生が普段食べている朝食はご飯が最も多く、パンを押さえて初めてトップに躍り出た。
男子生徒を中心にご飯が支持を集めた。一方、昼食は自宅から学校に持っていく「弁当派」が多数を占めた。

高校生を対象に食生活の調査を実施するのは2006年、12年に続いて3回目。東京や埼玉、千葉、神奈川の4都県に住む400人から回答を得た。

普段朝ご飯に食べているものを複数回答で聞いたところ、ご飯と回答した人は71%で最も多かった。過去の調査結果と比較すると、前々回が51%、前回が67%だった。
徐々に支持を広げている。これまで最も人気のあったパンは、前回を3ポイント下回る70%となった。
「卵料理」が50%、「牛乳・ヨーグルト」が46%と続いた。

男女別で見ると、ご飯への支持率は男子が高い。男子でご飯を選んだのは74%でパン(67%)を上回ったのに対し、女子はご飯(68%)よりもパン(73%)が多かった。

また、学校での昼食は「弁当を親に作ってもらう」が91%と圧倒的に多かった。「コンビニなど校外の店で買う」(27%)や「学校の売店で買う」(24%)は2割台にとどまった。
農林中金は「食育活動などを通じて、食の安全・安心への意識が高まっているのではないか」とみる。

配信 2017年06月05日
日本農業新聞
https://www.agrinews.co.jp/p41044.html

★1が立った時間 2017/06/07(水) 00:34:33.54
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1496763273/

2 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:32:25.97 ID:GZCM4cGM0.net
支持ぬるり

3 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:32:39.00 ID:VCQL45HR0.net
TKG

4 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:33:40.35 ID:DwnT/T9e0.net
犯罪者のほとんどが一度はパンを口にしていることからパン食はマジやめた方がいい

5 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:34:01.02 ID:K4mCKB5z0.net
糖質デヴ

6 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:34:10.15 ID:uu+YM4xG0.net
「農林中金」は日本を代表する「ヘッジファンド」(hedge fund)

7 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:35:18.93 ID:RZzB3VZV0.net
おまえら今日の朝なに食った?

俺はチーズと牛乳ときゃべつ

8 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:35:59.20 ID:lq6xJQvz0.net
朝から納豆をおかずに2合は食べるのだが
パンとか昼間でもつ?カロリーばっか高くて腹持ち悪いだろ

9 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:36:01.06 ID:LONpZRql0.net
ええこっちゃ

10 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:36:03.62 ID:b/sX3RLy0.net
朝 ご飯の人
おかずどんな感じですか?

11 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:36:58.40 ID:RO6ifKc80.net
食パンは塩分、砂糖、バターが入っている上に
歯にくっつきやすくて健康面に良くない。
うちのママンがパン好きだが、虫歯でこないだも歯医者に行った

輸入小麦なんて体に悪いアフラトキシンも発生しやすそうな気もするし、
まだ米がマシ。

12 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:37:00.91 ID:QcZNXz0V0.net
(´・ω・`)パスタが楽だから最近パスタばかり

13 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:37:51.34 ID:QlGPSizf0.net
>>10
アジシオ

14 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:38:18.02 ID:WR0sNr7b0.net
朝食は健康に悪い

朝食食うやつは情弱

15 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:38:18.38 ID:T7VoSWE80.net
作ってからどれだけ時間が経ったパン食ってんだよ
米はその都度炊くし衛生的

16 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:38:39.15 ID:eTuruQjtO.net
じわりて…日本人ならご飯かうどんやろ。

17 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:38:41.04 ID:YuVujzcY0.net
ご飯でもパンでもいいけどさ
そのみっともない腹してるのに
よく3食も炭水化物摂ろうとするよな

18 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:38:58.28 ID:MpWraD5G0.net
農協が絡んでるなら避けるよ

19 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:39:26.50 ID:l1cwqkh40.net
福島米「あざーす」

20 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:39:42.28 ID:lq6xJQvz0.net
>>10
納豆か目玉焼き、あとは漬物
朝にたくさん食べるようになって間食がなくなって痩せたわ

21 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:39:50.46 ID:iS9ZV/KB0.net
朝はグラノーラかっ込むぐらいだな

22 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:41:20.92 ID:ZGgsqm/k0.net
食い物スレは延びる法則

23 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:41:27.97 ID:TD0ATJjH0.net
>>17
お前の腹だけだ

24 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:41:28.27 ID:j6vjJqfA0.net
ようやくGHQの影響から脱しつつあるのか
戦後も尾張だな

25 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:41:46.16 ID:oqhsFdJD0.net
>>15
その発想はなかったわ

26 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:41:48.10 ID:n9Y/Gwur0.net
  ∧_∧
  (´・ω・)朝?やっぱうどんかなズゾー
  (っ=川o
 ̄ ̄`ー―′ ̄\

27 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:42:04.44 ID:lFdNhcXo0.net
パンなんて砂糖を食ってるのと同じ。

28 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:42:34.51 ID:UXf9Pdt20.net
糖尿病で死ぬ

29 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:43:18.69 ID:78dyMeOO0.net
シマダヤの醤油ラーメン
シマダヤの味噌ラーメン
日清の冷凍どん兵衛鴨だしそば
テーブルマーク冷凍うどん+ヒガシマルスープ

朝はこれらをローテーションで

30 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:43:41.26 ID:PbTTX5wg0.net
TPP反対!
米は日本の文化伝統

31 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:44:15.20 ID:bCpnETfe0.net
果物派

32 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:45:19.37 ID:Gmmgh+zn0.net
そもそもさwww
日本国内でパン派がご飯派の数を超えたことも、

小麦の消費量が米の消費量を上回ったこともないだろうwww

でも、「勝手に」コメの消費量が落ち続けているだけという
ただそれだけの話。

つまり、あまり米一辺倒ではなくなった ということさ。

33 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:46:10.95 ID:78dyMeOO0.net
>>8
二合すげえな
しかも納豆だけで?

34 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:47:06.47 ID:uu+YM4xG0.net
朝はパン パン・パ・パン♪

35 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:47:11.06 ID:A5DFbL/e0.net
ヤマザキ梅雨のパン祭り

36 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:47:13.85 ID:aalKI84d0.net
朝はご飯と納豆と具が多めの味噌汁あると満足。

37 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:47:21.99 ID:l1cwqkh40.net
米なんて食べたら胴長短足になるぞ
おまえらパン食べろ

38 :づら:2017/06/08(木) 22:47:44.75 ID:TEzI2xrv0.net
   /;;;;;;;;;;;;;;;;:.
   i;;;」'  __ __i
  ■■■■■ 朝食は「パンケーキ」か「フレンチトースト」
  (6|}.   ・・ }
    ヽ 'ー-ソ      のローテーションやろ!
    ノ、ヽ_/
   /,   ヽ
  ト,.|   ト|

39 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:48:12.33 ID:Zeso/7Nt0.net
日本人ならとにかくパン食よりごはんでしょ

40 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:49:08.41 ID:sDrjRnII0.net
日本人にこれだけ糖尿病が多いのにまだ朝からg1値が高い白米食ってる馬鹿がいるのな
血糖値下げる薬飲んでる奴は糖質中毒の池沼か何かだろ

41 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:49:21.47 ID:G3CGYQInO.net
パンがなければご飯を食べればいいじゃない

42 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:50:51.77 ID:Zeso/7Nt0.net
>>10
ごはんはおかず

43 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:51:03.36 ID:gRl4knno0.net
>>1
農林中金も日本農業新聞も農協系だしね (・∀・)ニヤニヤ

44 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:52:43.63 ID:JUFThZ860.net
パンは嫌いではないけど一生食べなくても大丈夫
米は1日でもヤバい
一週間食べなかったら死ぬ

45 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:53:27.13 ID:gDmvzObq0.net
給食もパン廃止してくれ
あんなん誰も食いたくない

46 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:53:28.99 ID:iIyKyEek0.net
>>10
レトルトカレー

47 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:54:04.16 ID:X2THBlkc0.net
朝飯は、リンゴジュース1杯か2杯で十分ですよ

48 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:54:25.43 ID:VkGcOSPJ0.net
プロテインとゆで卵とバナナ

49 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:55:31.58 ID:X0ZkREa50.net
スレタイ俳句かよ

50 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:55:31.74 ID:uPqnUqly0.net
TPPで焦ってるな

51 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:55:48.56 ID:1ttxZ3Wo0.net
豆ご飯がおいしくて…

52 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:57:21.92 ID:BUP+U4390.net
ここまでトンキンの生活が疲弊してるとは。

昨日の晩御飯の残りを朝飯にするようになったか。

53 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:58:04.30 ID:xaEI1lid0.net
>>7
赤まむしドリンクとローヤルゼリードリンクとQBBチーズ

54 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:58:47.90 ID:BUP+U4390.net
あれ? おかしいな。おれの高校のときは半分は朝飯なんか食ってなかったぞ。

55 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:59:00.91 ID:6NE8+UZA0.net
気持ち悪い調査だな

56 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:59:41.45 ID:i32JH0J70.net
逆の結果だったら、農林中金がお金かけて調査する意味がないしな
舛添の雇った第三者機関と同じで結果ありきの調査

57 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:01:14.07 ID:IBMOpymg0.net
朝鮮米(゚д゚)ウマー

58 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:01:54.69 ID:xhL+hiji0.net
朝メシはだいたいポロ一味噌だな。
たまに朝マック。

59 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:04:37.71 ID:yog/jHo90.net
コーヒーとパンだが、工場産のものは軽すぎてとても昼間でもたないな
パン屋産とか自家製は重みが違う

60 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:06:11.26 ID:Gmmgh+zn0.net
>>27
>パンなんて砂糖を食ってるのと同じ

何をもってそういうのかほんと謎。

GI値では 白米80 パン90 でパンのほうが高いが
NFE(可溶無窒素物 という糖質のみがほぼ消化される指標)では
白米は80 小麦粉で60 パン類でおよそ73−5 になるわけだがwww

1食比率でいえば ごはん1杯よりもパン1枚のほうが 糖質比は高いが
重さによる糖質計算をすると ごはんのほうが高くなる。


だからこそ、おまえは何を根拠にそういってるんだとwww

61 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:07:56.91 ID:LKxtaX6L0.net
パンは満腹感と満足感が同調してなくて
満腹になってもハー食った食った!って感じられなくて
なんか食事の楽しみ一回損した気になってしまう

62 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:09:36.73 ID:lq6xJQvz0.net
>>8
納豆ににプラス漬物tかウインナーとか
こういう食生活始めて太らなくなった

63 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:10:17.81 ID:+zc6988R0.net
美味しいパンなら食べるけど、
その辺のスーパーとか給食のパンならいらん

64 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:10:43.56 ID:lq6xJQvz0.net
>>62
>>33へのレス

65 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:10:44.28 ID:7Yt/Y8M20.net
そもそもジャップが誇る朝食マンセー運動がなぜ起きたかということを
考えてみる必要があるねwww

ネトウヨ諸君は、まあそもそもがバカだしw、
権威が言うことを疑うってことを知らない自称愛国者の盲従野郎だから
学校の教師が云った通り朝食は素晴らしいんだー、食べないと馬鹿になるんだー、デブになるんだーと
信じてやまないがw そんなことはないよな

何が言いたいかっていうと、ネトウヨ、お前らが朝食マンセー教育を受けたとき
なぜかパン食よりご飯食の方がいいって執拗に言われなかったか?
なぜか豪華フルカラーなパンフとか貰わなかったか?
ってかなぜか給食って米飯ばかりじゃなかったか?www

つまり、そういうことなんだよ。そういうことなwww

66 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:12:00.21 ID:7Yt/Y8M20.net
っていうかネトウヨが朝食喰わないと馬鹿になるとかデブになるとか
そういうのあんまりリアルじゃ言わない方がいいんじゃないですか?
いや、発言には話者によって説得力ってものがかわるんであってさw

67 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:12:52.39 ID:yd58RsPc0.net
米なんて糖質の塊を食ってるやつの気が知れないわ。
農協に騙されてお気の毒に。

68 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:14:19.16 ID:yd58RsPc0.net
>>44
それただの依存症だから。
糖質依存症。お前はニコチン中毒者を笑えない。

69 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:14:45.60 ID:T15b88mK0.net
パン食の方が高くつくからな

70 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:15:41.94 ID:F+j/7Y810.net
頭パーン!パンパパーン!

71 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:15:53.31 ID:DFSijuzM0.net
朝食? いつもプリンとコーンフレークと牛乳だよ

ガキなんてそんなもんでしょ?

72 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:16:09.89 ID:yd58RsPc0.net
日本人ならご飯。
その農協の洗脳で何人の日本人が糖尿で死んだんだろう。
あんな糖質の塊を食ってたかと思うと過去の自分がおぞましい。

73 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:17:51.65 ID:mqkrZLeI0.net
>女子はパン(73%)が多かった。
だから乳ガンまっしぐらなのね

74 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:19:09.02 ID:kvTLrHbI0.net
朝食はしっかり麺類だな
蕎麦、うどん、スパゲッティ、ラーメン、冷やし中華なんでもいい

75 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:20:01.40 ID:Rud+GhnO0.net
パンもご飯も食べない。カプチーノ家で淹れてゆっくり飲む。
炭水化物極力取らないようにしている。おかげで体が軽い。

76 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:20:05.56 ID:EE1xtrk90.net
納豆に白いご飯みそ汁に目玉焼き紅鮭に梅干し煎茶2杯

77 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:20:23.53 ID:RZzB3VZV0.net
糖質ダイエット派の話をまんま真に受けてる人がいるなー

78 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:22:41.50 ID:eBE61pog0.net
ご飯が増えているのは食費削減じゃねーの?

79 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:25:08.92 ID:ewu1esqd0.net
トーストの風評被害が効いたか

80 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:25:43.04 ID:ft/695j70.net
朝忙しい人はパックご飯も良いと思う

81 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:26:54.02 ID:T3vecqH20.net
パンもご飯も関係なく
三食食べ過ぎが万病のもと

82 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:27:00.02 ID:Q2V2y5Yy0.net
白いご飯にキムチ。朝はこれやなw

83 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:28:55.55 ID:eUnQz4410.net
おちゃづけ食べちゃった。そのあとはゆかりをかけて食べちゃった。
生タイプの梅入りわかめふりかけかけて食べちゃった。 

84 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:29:56.94 ID:91na2et00.net
朝飯をガッツリ食べて、昼は麺だけで、夜は食べない

85 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:36:44.65 ID:7Yt/Y8M20.net
>>82
マシッソヨマシッソヨwww

まあ冗談はいいとして朝喰うなら、まあウリは食わんけど
大韓粥なんかいいんじゃないですかね

>>83
生タイプわかめふりかけはイイネ
同好の士は評価する

86 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:41:35.39 ID:Se/iKOQi0.net
パンの方が手間がかからないから忙しい朝にはいいよね。
逆に夜はご飯の方がおかずに困らない。和洋中どれでもいけるから。

87 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:45:39.62 ID:xd4fE6tY0.net
朝食のあるべき姿
http://i.imgur.com/ziI3QUF.jpg

88 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:54:46.24 ID:4KzX6pZY0.net
パンはハゲる

89 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:59:36.92 ID:56Btf0Xt0.net
有名なパンメーカーてみんな関西にあるんだな

90 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 00:00:46.27 ID:Q04V2uFr0.net
手前味噌かよ

91 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 00:05:46.98 ID:URwmjmjD0.net
主食中毒者が多いな

92 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 00:07:14.91 ID:Lvj9UrAL0.net
>>1
単に「貧困化」しているだけだろw

エンゲル係数上がりまくりなんだから
「パンは高くて無理」というだけの話。

まあ、7割が支持してるからどうしようもないんだけどな。

93 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 00:07:58.52 ID:dpbYIV3g0.net
わしの地方には”ごはんパンパン、パンごはん”というフレーズの歌があってな、
この歌ではパンの方が多い。

94 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 00:11:00.01 ID:QBUSjuXp0.net
ご飯
昨日のおかず
インスタント味噌汁
食後にコーシー

95 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 00:23:50.47 ID:SRmePTVp0.net
わしはバナナじゃ

96 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 01:05:19.83 ID:w+pecQim0.net
>>60
なにいってんの?

97 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 01:06:47.71 ID:w+pecQim0.net
>>32
なにいってんの?
まさか庶民のパンの小麦が国内産とでも?

98 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 02:20:33.62 ID:Fu3223t50.net
うちは子供の学校の給食に合わせて変えてる。
給食がパンの日は朝飯はコメ、給食がコメの日は
朝飯はパン。

99 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 02:23:39.45 ID:bgUVBLvv0.net
農協関連か

パンで良いよ朝は
農協解体しろさっさと

100 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 02:25:44.43 ID:8Qxl6A4R0.net
最近イングリッシュマフィンが美味くて毎朝トースターで焼いて食ってる

101 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 02:29:44.78 ID:vNKQbq8k0.net
みんな朝食取ってるんだなぁ…

102 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 03:54:02.99 ID:8qJ6LsXt0.net
おにぎりは最強の携帯食だと思うけどな
温めなくてもいけるし、飲み物なくてもいけるし

103 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 06:28:18.38 ID:ksP6Iqas0.net
アンケートとる主体によって結果が変わるからな
騙されたほうが悪いこんな世の中

104 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 06:32:46.38 ID:qZTyGfeH0.net
好みなんだろうな。俺はパン食にしようとは、思わんもん
たまにはパンを食っても、毎日は嫌だわ

105 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 06:40:16.74 ID:5DpC7hk2O.net
>>87
海苔が無い

106 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 06:43:24.96 ID:gjMmYJ8U0.net
いちばん大事なのは納豆だよな
朝納豆2パック食わないとやってられないわ
大体似たような朝食メニューで朝の納豆2パック、1パック、無し、を6年くらい実験したから間違いないわ
1パックじゃ足りないんだよな、朝2パックくうとすこぶる調子がいいし、腹減も減らない
なんでだろうな

107 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 07:23:22.50 ID:o8xTM+L50.net
パンは脂肪分が多い
パンを主食にすると太るぞ
 

108 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 07:36:33.47 ID:CITSBDTT0.net
コンビニのおにぎりだったりして

109 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 07:46:00.39 ID:DlZoTU250.net
最近チーズオントーストがお気に入り
皆少食なのな

110 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 08:21:15.38 ID:tR+lN4cn0.net
朝食はバケットでしょ

111 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 10:26:24.96 ID:FVGYsLGI0.net
ご飯は後片付けが面倒。
パンはテーブルにチラシ敷いとけば
そのまま、丸めてオワリ。

112 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 10:28:30.32 ID:JSiDKjpc0.net
あんまり良くないと思いつつ、チーズトーストとかマフィンとかを食べてしまう
美味しいんだもん

113 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 10:59:25.58 ID:TQ0s/NbH0.net
>>111
海苔にご飯乗っけて簡単おにぎりにしたら手間は大差ない

パンは一緒に食す卵や牛乳でたんぱく質が取れてご飯は豆腐や納豆で取れる。どっちも魅力的

114 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:54:17.60 ID:pQpAtOop0.net
パンは一気に血糖値上がるしカロリーの爆弾

115 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:48:41.84 ID:pPOkmNBU0.net
和食は塩分が濃いから必ずしも洋食に比べて健康的とは言えない。

116 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 20:05:49.58 ID:KCT9Zk3M0.net
ご飯では「遅刻、遅刻」って咥え走りができないんだよ

117 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 20:20:43.88 ID:HldQxCPi0.net
>>30
つっても高が2500年なんだけどね

そもそも大陸から稲作はきたし

118 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 20:21:25.38 ID:LkeYNdxn0.net
朝食にパンを食うのは京阪神の風習だろ

119 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 20:23:42.99 ID:tgiKZ56a0.net
ご飯は後片付けをしなきゃなんないし、めんどい

120 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 20:28:27.97 ID:aIAKwg6/0.net
パンは飽きる

121 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 20:34:39.81 ID:mAFehfIY0.net
>>106
男は知らんけど、女なら納豆2パックは1日の上限あたりだな

それ以上は子宮内膜症や乳がんリスクを高めるそうだ

122 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 21:13:47.96 ID:ehoYzjhW0.net
旦那が気力体力使う仕事だから晩御飯並みに朝ごはんも作ってるよ

・ごはん
・味噌汁(豆腐とねぎとわかめ)
・鯛の塩焼き
・卵焼き
・酢の物
・ヨーグルト
・紅茶

・雑穀米
・味噌汁(小松菜と油揚げ)
・アスパラと筍の肉巻き焼き
・卵とネギの炒め物
・サラダ(レタス、トマト、人参)
・アメリカンチェリー

123 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 23:23:28.90 ID:9ldS4V5+0.net
仕事行くときは嫁はぐっすり寝とるよ
テーブルにはシリアルの箱が置いてある

124 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 08:57:30.08 ID:XaWuOVmK0.net
シリアルって人間用飼料って感じ

125 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 09:43:56.27 ID:DXgu+Q8P0.net
グラノーラなら…?

126 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 11:11:30.29 ID:rkzEJNj/0.net
>>123
うちは逆であっちが7時発25時前後帰宅、
私が8時発22時前後帰宅だから、家事は私がやる。

127 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 01:06:42.29 ID:ll1asJaS0.net
>>121
何でも”ばっか食い”は駄目だよな
俺も毎朝納豆1パック食ってるけど、健康云々ではなく、単純に大好物の上に安いから。
ついつい食ってしまう。

ちなみに白飯にかける以外の食い方は認めない。納豆を使った料理とかもっての外。
他の食材メインなのに納豆の個性が強すぎて台無し。馬鹿じゃねーのと思う。

128 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 08:43:09.33 ID:2a4KRCer0.net
グルテンフリーは世界の流れだもんな

129 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 10:36:01.64 ID:n8xMKCoS0.net
>>128
流れじゃなくて、流行りだよ。流行り。

130 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:21:05.96 ID:mIEP9kcL0.net
>>116
お握りにしてもらえ

131 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 06:18:51.02 ID:W0KPxAQm0.net
朝はパン、昼は米、夜は麺と決めている

132 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 07:02:26.46 ID:eQLoUzvp0.net
>>129
まあお前も調べたらグルテン不耐症かもしれんぞ。俺は大好物の牛乳がまさかの不耐症だったからな。

133 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 07:03:26.77 ID:eQLoUzvp0.net
>>122
朝から重い

134 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 07:05:18.43 ID:t66LBI5F0.net
蛮族はセシウム米が丁度良いw

135 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 07:06:35.12 ID:4Vh+JdnS0.net
東京は支那の一部、共産主義国家ということだ
なんで北朝鮮みたく米の飯くわなきゃいかん。反日自虐の見本

136 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 07:07:57.10 ID:ZE5klgox0.net
実際に摂取してたカロリーで比較すると

137 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 07:10:48.74 ID:MZTloecl0.net
>男女別で見ると、ご飯への支持率は男子が高い。

小麦グルテンはハゲるからなw 最近、女も薄毛が増えてきた。

138 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 07:12:43.12 ID:ZE5klgox0.net
頭脳労働なら、朝は角砂糖1個なめるだけでも十分かと

139 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 07:27:43.85 ID:q5eEAIV40.net
朝食のパンにはちみつは美味しい。
やめられない。
パンより玄米がいいの知っているけどね。

140 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 07:49:16.27 ID:8crNxV9y0.net
卵かけご飯 一択

141 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 07:49:43.02 ID:8crNxV9y0.net
>>102
飲み物はあった方がいいと思うぞ

142 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 13:22:18.91 ID:dITXpzGm0.net
朝、シャワーの前にバナナ1本とミルク1杯
出勤して会社の前の立ち食いソバ屋で盛蕎麦1枚とイカ天1枚
昼に150gステーキ1枚

さて、晩御飯はどうしようか…

143 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 13:37:34.78 ID:A9UUS+/T0.net
パンの方が割安なんだよなぁ、という理由でパン。
安い米はまずいし。

144 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 13:56:59.06 ID:SOJbeuKR0.net
>>133
朝食べない派も、朝きちんと食べる習慣続けると食べないとお腹空くようになるよ

私も独身の頃は朝食べてなかったけど結婚して朝旦那がお腹すいたっていうからきちんと作って一緒に食べるようになったら
食べずにはいられなくなったよ
体調もお通じもよくなったし

145 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 13:59:24.55 ID:SOJbeuKR0.net
>>143
パンもおいしいパン食べようと思ったらお米より高いよ
うちはスーパーやコンビニのパンはまずくて食べられないので、パン食のときはおいしいパン屋さんでしか買わない
高いから週に1,2回しか買わない

146 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 13:59:49.40 ID:s8OUHSvN0.net
朝はコーヒーとチョコレート1つ、それにジタン1本

147 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 14:01:01.12 ID:/4QS6M0q0.net
農林中金ておコメ屋さんだろ

148 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 17:19:22.05 ID:7fsyEzvV0.net
>>145
ヤマザキの安いパンとか不味いよな

149 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 17:24:32.50 ID:fRKpRtlV0.net
惣菜パンと菓子パンのカロリーはマジで異常、これマメな
でもそんなんほっといてぶっちぎりでデブになるアメリカ人って朝から何食ってんだ?

150 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 17:25:31.26 ID:LGleIyTG0.net
朝食にはじゃがりこだろうが、常識で考えて

151 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 17:26:25.67 ID:mXf2UJ9A0.net
今朝は珍しく朝食食べた
白米、味噌汁、漬物なので昼飯は抜いた

152 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 17:27:21.44 ID:TNgxCenO0.net
ヤマザキは日本の食文化を守るためにわざとまずいパンを作っているんだよ

153 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 17:36:41.59 ID:9dOZruSY0.net
>>60
あれこれヘリクツを言ってるけどさ、実際に血糖値を測定してご覧よ。

パンも白米も、落第なの!

麺類は少しだけマシだけど、やっぱし落第やね。

154 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 17:44:57.60 ID:z0KadOfk0.net
小中高はギリギリまで寝てて30分で用意するからTKGがありがたかったな
とりあえず腹に何か入れとくなら水分多いごはんの方が食べやすい

総レス数 154
28 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200