2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【知財】トマト飲料の特許「無効」 知財高裁判決、伊藤園敗訴

1 :ののの ★:2017/06/08(木) 20:43:11.36 ID:CAP_USER9.net
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG08H8A_Y7A600C1CR8000/

2017/6/8 19:08

 トマト飲料の製法をめぐり、食品大手「カゴメ」が飲料大手「伊藤園」の特許無効を主張した訴訟の判決で、知的財産高裁(森義之裁判長)は8日、カゴメの訴えを認め、特許を有効とした特許庁の判断を取り消した。

 伊藤園は2013年、糖度などを一定の範囲にすることで、甘味料を加えずにフルーツトマトのような甘みや濃厚な味わいを出しながら酸味を抑える技術を発明したとして特許を登録。現在この製法による飲料「理想のトマト」を販売している。

 カゴメは「製法の定義が曖昧だ」として特許の無効を訴えたが、特許庁が有効としたため、知財高裁に提訴した。同様の製法を用いた「カゴメトマト100%」は14年に販売を終了している。

 伊藤園は「商品の販売には全く影響がない。判決内容を精査して対応を判断する」と説明。カゴメは「業界全体のために曖昧な特許は認められるべきではない。妥当な判決だ」とコメントした。

総レス数 86
19 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200