2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【知財】トマト飲料の特許「無効」 知財高裁判決、伊藤園敗訴

1 :ののの ★:2017/06/08(木) 20:43:11.36 ID:CAP_USER9.net
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG08H8A_Y7A600C1CR8000/

2017/6/8 19:08

 トマト飲料の製法をめぐり、食品大手「カゴメ」が飲料大手「伊藤園」の特許無効を主張した訴訟の判決で、知的財産高裁(森義之裁判長)は8日、カゴメの訴えを認め、特許を有効とした特許庁の判断を取り消した。

 伊藤園は2013年、糖度などを一定の範囲にすることで、甘味料を加えずにフルーツトマトのような甘みや濃厚な味わいを出しながら酸味を抑える技術を発明したとして特許を登録。現在この製法による飲料「理想のトマト」を販売している。

 カゴメは「製法の定義が曖昧だ」として特許の無効を訴えたが、特許庁が有効としたため、知財高裁に提訴した。同様の製法を用いた「カゴメトマト100%」は14年に販売を終了している。

 伊藤園は「商品の販売には全く影響がない。判決内容を精査して対応を判断する」と説明。カゴメは「業界全体のために曖昧な特許は認められるべきではない。妥当な判決だ」とコメントした。

2 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:44:23.92 ID:cJHSWOlM0.net
ユンさん敗訴

3 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:44:29.58 ID:eA6Vp9bW0.net
 〜玉砕道〜

<拳銃玉砕>
遺書は各一通のみ
執行前には下剤を飲み糞尿を出して身を清める
皇居の方角に一礼をした後に足を肩幅に揃えて
直立不動で立ち、銃口をこめかみに構えて
昭和天皇のご尊顔を思い浮かべ
「天皇陛下バンザァァアアアアイ!!」と
唱和した後に速やかに撃鉄を引く




                      ;・ ▀ ▪ ▂▄▅▆▇■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
                     :;; ;■ ◥◣ ◢▇█▀ ¨▂▄▅▆▇██■■〓◥◣
.  / 、o ヽ   /        /::"・∴▂▅██▅▆▇██▀▀ ◥◣
 /   |  __ノ ・  .,.      .、▂▅▇███ ….▅ ■  ◥◣
      ..     ,, ■■■■■・:;;;・   ▪ ■ ∴‥   ∵▃ ▪ ・
     ..      ■ ジャップ■           ▪ ∴ ….
    ..       ii.  ̄"  " ̄ii
        /ヾ| (;゚:;:); ,.(:゚;).|
       //;;>〈 ___ ||.__ 〉  天皇陛下バンザァァァァァァイ!!
      //γ .|. .. ●● |
     ソ_ソ>'´.-!、..\..  .Д /
    τソ    −!   ヾ ー-‐  ィ、,,.. 
     ノ   二!__―.'    .-''  \
    /\ /

4 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:45:00.99 ID:NocnU0Cc0.net
伊藤園の製法パクってるくせに
あの程度のトマトジュースしか作れないのか、カゴメは

5 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:45:32.77 ID:Pwg8lDJO0.net
>糖度などを一定の範囲にすること
!????

6 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:45:51.18 ID:l1cwqkh40.net
カゴメは福島トマトや中国野菜を使ってるから買わない

7 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:46:00.12 ID:BZXo8XF40.net
デルモンテの立場は・・・

8 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:46:30.05 ID:JUvOMIot0.net
伊藤園wwwwwwwwwwwww

9 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:47:11.69 ID:3DXJ1FJWO.net
池田創価学会飲食部長www

10 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:48:03.20 ID:Ovq9HUdd0.net
>>1
>同様の製法を用いた「カゴメトマト100%」は14年に販売を終了している。

はれて再販できるな

11 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:48:42.43 ID:iTLYRawa0.net
もう特許庁なんて潰せよ

12 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:51:08.61 ID:lYxUactT0.net
独り占めは許さん!

13 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:51:25.27 ID:n1OcK6/Y0.net
要するに、

糖度などを一定の範囲にすることで、甘味料を加えずにフルーツトマトのような甘みや濃厚な味わいを出しながら酸味を抑えたトマトジュースを
伊藤園の許可なく発売したら権利侵害

さすがにおかしいわ

14 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:53:04.12 ID:sngkNPBr0.net
そうか そうか

15 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:53:13.48 ID:bkyuJuuh0.net
>>13
きっとクレームはそんな表現じゃないw

16 :セーラー服脱原発同盟【窒殺1匹78円のナチス】保健所愛護センター:2017/06/08(木) 20:54:28.84 ID:Wg8K1ZbRO.net
(その内容からナチスのガス室を連想させる、日本の動物窒息または薬殺焼却処刑施設の保護施設への転用を言論により強く求める)
(オーストラリア居住民とその祖先に起因する、放棄・放浪猫の200万匹ホロコースト政策に強い決意で言論により抗議する)
(平成28年熊本地震に驚き、行方不明になった猫捜索の官民連携的な支援を強く求める)
(今は亡き、「口永良部島ヘルメット猫」の冥福を祈る)
(日本のヤクザに、飼い主なく路頭に迷って悲惨に生きる猫の保護養育を希望する)
(柳ヶ瀬、組長、ネコ)

急に、かねてより、「伊藤園のコーヒー飲料」を強く好む、2ちゃんねるやってる変質者の低級国民の数が気になっているタイプの俺も気になるニュースだぜ

【保健所・愛護センターは残念ながら日本のナチス】
【ネコは言っている】
【ここで死ぬ】
【定めではないと】

17 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:55:05.65 ID:Slmm7jTs0.net
トマ美ちゃん。。。

18 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:55:08.69 ID:RBZV4tcW0.net
>>4
伊藤園はあとからできた会社だろ

19 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:56:01.54 ID:zlbEMbcv0.net
後ろの正面だ・あ・れ?

20 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:56:12.55 ID:Zr+7aG3B0.net
>>4
たしかかごめが先だけど特許取ってなくて
伊藤園が後から取ったんだよね

21 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:57:19.39 .net
水素水敗北

22 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:59:52.37 ID:gWOmxQAv0.net
トマ美ちゃんかと思ったが違った

23 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:00:56.18 ID:+rxIjzh70.net
いい加減水素水の販売やめろよ

24 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:01:05.51 ID:Slmm7jTs0.net
>>22
夜スリム トマ美ちゃん。

25 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:02:16.39 ID:PfJQK5oE0.net
伊藤園ってゴミ企業なんだね

26 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:05:21.85 ID:UFjlfNtj0.net
「大茶会」を商標出願した時に特許ゴロ的なものを感じた

27 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:05:32.61 ID:t+077xoG0.net
これからの時期は、デルモンテの食塩入りトマトジュースが最高に旨い

カゴメは東北や中国産使ってるらしいし、そういう面では世界中からトマトを輸入してブレンドさせてるデルモンテや伊藤園がまだまともだろう

28 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:07:50.01 ID:OcMP61ft0.net
伊藤園の自販機は大手工場に設置されてるな

29 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:16:36.06 ID:Slmm7jTs0.net
北海道から取り寄せたトマトジュースが最高に美味しかったです。

30 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:17:04.13 ID:H7WGZfi80.net
特許もあんまり変なのは権利認めない方がいいよね
でもなんか全体的にかごめより伊藤園の方が価格が安い気がするんだけど
あれは何でなんだろう

31 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:18:21.12 ID:RyqeZj3Z0.net
伊藤園の一日分の野菜、飲んでるでェ

32 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:20:29.15 ID:3x8vAcR+0.net
伊藤園の製品は美味しいことは確か
お茶だけでは無くて、コーヒーも高レベル

パッケージデザインはもうちょっとガンバレ

33 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:23:24.95 ID:sJ1qLA970.net
なんで噛むとジャリジャリするときあるの?
まさか砂入ってるわけじゃないよね

34 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:23:41.11 ID:KwHV+zWS0.net
伊藤園のティーバッグ麦茶はいまいち美味しくない

35 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:23:43.29 ID:3x8vAcR+0.net
>>25
などと攻撃するのは在チョンか馬鹿サヨのもうろくじじい

そりゃあそうだよな、業界団体が政権交代時の民主党を支援しようとしたのを、たった一社で抵抗したんだから

36 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:23:45.10 ID:Dfn3J6rV0.net
>>29
ニシパの恋人か?

37 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:23:51.13 ID:An/+5d7i0.net
知財高裁の判決の時点で最高裁行っても門前払いで確定するだけだぞ

38 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:28:00.68 ID:52DOaPYD0.net
>>35
そう、かそうなのか

39 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:29:23.61 ID:Zr+7aG3B0.net
>>27
デルモンテも伊藤園も中国産トマト使ってるようだけど
それ以上に出所不明のトマトの方がまともってのはどうかな?
>>33
生のトマトも固形のところはざらざらしゃりしゃりしてるものでは?

40 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:34:57.88 ID:Slmm7jTs0.net
>>36
それかも

41 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:36:09.94 ID:sJ1qLA970.net
>>39
サンクス
種の部分かなと予想してたけど
よく洗ってなかったりして砂入ってるかもと心配したまでです

42 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:37:10.46 ID:i4CACj/q0.net
伊藤園バカなんじゃないの

43 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:04:03.83 ID:7Yt/Y8M20.net
トマトジューススレ?
10年くらい前よく見たナガノトマト社の500ミリ缶、
うまくて大容量だったのにそういや最近見ないな

あんまり大声じゃ言えないがあれだけで100リットルくらいは呑んだかな
200缶でしょ? それくらいは飲んでるな、確実にwww

44 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:13:17.97 ID:h8L04fcp0.net
大敗北!

45 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:14:11.35 ID:iHBVnYfW0.net
伊藤園
ブラック

46 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:20:42.17 ID:2uZdCJPa0.net
カゴメの株倍以上の値段になった

カゴメのトマトジュースは断然美味しくて好きなんだけど、最近福島産のトマトになったね

大々的にお知らせしてくれてたけど、、大丈夫なんだろうか?

47 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:23:50.53 ID:ocnlLZEY0.net
あれ、この特許技術って明らかに伊藤園が発明して技術的なモノだったよね
なんで製法技術の特許を無効にするの?
カゴメの主張はイチャモン

48 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:32:28.95 ID:p2vNwGIA0.net
>>6
福島工場稼働してる伊藤園がなにいってだ

49 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:33:01.32 ID:4foyOUdp0.net
>>46
福島県の大半の放射線量は、
柏のホットスポットよりも低く
自然放射線量の高い韓国よりも低い

外国製農作物満載な大手メーカーの飲料なんだから、
国産有機無農薬レベルの安全性など
元々無い。何の問題もない。

50 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:41:18.89 ID:quI39i+70.net
>>42
だって水素水を商品化してる会社だぜ?

51 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:42:06.81 ID:mgyR+7n+0.net
>>1
伊藤園はもう買わん

52 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:42:45.97 ID:i48ziFRRO.net
最近のトマジュー味薄いねん… (´・ω・`)

53 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:45:11.88 ID:brEXrHq30.net
伊藤園は水素水売った段階で全商品の購入をやめた

水素水なんか売る企業の商品なんて怖くて飲めない

54 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:51:06.53 ID:3DXJ1FJWO.net
文化会館の前を通りかかると伊藤園の自販機がまず必ず設置されている

55 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:51:29.59 ID:mAfidESf0.net
裁判に負けた、会社が泣いている!

伊藤え〜〜ん♪(。>д<)

56 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:53:49.96 ID:7Yt/Y8M20.net
>>33
それはどうか知らんけど一般論としてトマトジュースは
唯一加塩しても100%ジュースを名乗っていいんだよね
溶け切らなかった塩かなあと思ったが、まあわかんないよな

57 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:54:29.57 ID:KHyvJVaL0.net
日本茶だけやってりゃいいのに
伊藤園も会社デカくすることしか考えてない

58 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:08:13.50 ID:AcxZ1v/L0.net
>>1
特許庁はちゃんと仕事してたのかな?

59 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:11:20.03 ID:qDvtM3ur0.net
トマトジュースなんか飲むなトマト食えトマト

60 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:12:18.50 ID:rKKkXgR+0.net
ざまあw 創価

61 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:30:56.81 ID:ntL8RU3o0.net
ホムセンで買ってきた伊藤園の缶入りのトマトジュース
薄すぎて吐いた
物によってクオリティが違いすぎる

62 :ボックス ◆6iJaDSI5YU :2017/06/09(金) 01:25:28.01 ID:X4OQc5Ce0.net
>>3
尹だっけwww

63 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 01:37:02.86 ID:amrp0h4q0.net
創価創価と無根拠に攻撃しているのはバカチョンと馬鹿サヨのジジイってハッキリわかんだね
だって伊藤園は民進や社民と戦っているから

静岡空港にスポンサーが着かないので、静岡県は本社東京の伊藤園に頼んで一番大きい看板に広告出してもらった
そしたら川勝知事(民進、社民、国民新推薦)が、「なんだこの看板は。目障りだ」と外させようとしたバカ

※川勝知事 = 線量調査で出荷停止になったお茶が発生したとき、「混ぜて薄めるから問題ない」発言して静岡のお茶に追加ダメージを与えた馬鹿

64 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 02:45:09.79 ID:MG2n9zfD0.net
カゴメって年々製品が水っぽくなってるよな
ケチャップなんか水増しがひどくて
スープ状態だし

65 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 02:53:50.58 ID:C7Ds8rmi0.net
カゴメって誘拐するんだよな

66 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 03:21:30.87 ID:uCpz4Huo0.net
カゴメの100パーセントトマトの無塩のやつ好きだったけど、福島農場になったので辞めた。隠されるよりマシだったけど。

67 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 03:23:25.50 ID:88qb5q9N0.net
デルモンテのトマトジュースが一番美味いのに売ってるとこ少ない

68 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 03:27:22.07 ID:Gys+PQ3+0.net
あんな適当な表現で認められてたまるか
当たり前の判決

69 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 03:30:46.60 ID:L31qL2Bl0.net
伊藤園だっけ?
ペットボトルの緑茶のラベルに「一番最初にペットボトル緑茶を開発したのは伊藤園です」とか恥ずかしいの書いてるの

70 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 03:56:37.22 ID:FJPapAdvO.net
>>67
俺もそう思う
塩分がきついけど

71 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 04:02:35.22 ID:7+jBlQVW0.net
フルーツトマトのような甘みや濃厚な味わい

これの定義を述べている論文を読んでみたいわ

72 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 04:15:11.43 ID:XuwnW0iQ0.net
それでも日本はきちんとしてる。
裁判の相手が米国や中国や韓国の企業だったら、絶対に日本企業が敗訴してるわヽ(´ー`)ノ

73 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 06:47:33.30 ID:TxCz81o90.net
詳しく説明しちゃうと、またべつの企業にパクられちゃうじゃんw

74 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 08:43:55.19 ID:xXetZ+nj0.net
>>36
ニシパの恋人は、美味しい。
他と比べられないレベルが違う

75 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 09:43:26.22 ID:03/bbUkN0.net
>>66
じゃあパプリカも避けとけよー
国内のパプリカは福島より放射線の値が高い韓国産が殆どだからなー

76 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 09:45:59.95 ID:spUXRapdO.net
みんな野菜不足で仕方なく鼻摘まみながら飲んでるのかと思ってた
トマトジュース好きって言うと大概驚かれるし
下手すりゃ顔顰められるから異端かと思ってたわ
案外好きな人居るんだなw

77 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:37:01.72 ID:M725hF1N0.net
伊藤園はブラックで有名

78 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 19:24:31.90 ID:bTOPN8qG0.net
健康に良いのか分からないけど半年くらい毎朝飲んでる

79 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 19:26:33.85 ID:MEx6PYin0.net
ノンノン

トムェイトゥ

80 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 19:27:20.42 ID:yRwVsY8o0.net
伊藤園のトマトジュースの方が美味しい。

81 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 19:48:56.45 ID:7MyaE7DE0.net
1日分の野菜
は評価しよう。

82 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 19:55:35.95 ID:80TodtDY0.net
伊藤園はトマトジュースに水素を加えて
トマト水素水とか売ってればいいんじゃないかな

83 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 05:58:19.68 ID:fiQ9Va5D0.net
俺もデルモンテが一番好きだけど、売ってる所が少なくなったね。
以前は近くのスーパーで買えたのに伊藤園とカゴメの無塩しか置かなくなりやがった。
健康志向でトマトジュースを飲みたくないんだよ。無塩なんて美味しくない。

84 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 00:28:53.66 ID:DkHPYwV00.net
伊藤園っていい噂聞かない
商標登録とか

85 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 07:34:59.04 ID:/c835+u+0.net
>>1
もう製造販売してないなら文句言うなよ特許ゴロ

86 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 20:46:04.71 ID:Do524VN/0.net
コンビニで、カゴメの高リコピントマトジュース買ったら
食塩入りって書いてあるのを買ったあと気づいたよ

総レス数 86
19 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200