2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【天文】ブラックホールの「事象の地平線」の存在をサーベイ観測で示唆

1 :あずささん ★:2017/06/08(木) 19:22:20.88 ID:CAP_USER9.net
ブラックホールの境界「事象の地平線」の存在は広く信じられているものの、その実在性は証明されていない。「存在しない場合」に見られるはずの現象を調べることで、反対に実在性を示すという研究結果が発表された。

物質がブラックホールにある程度より近づくと、ブラックホールの強力な重力のためそこから逃げ出すことはできない。この境界は「事象の地平線」と呼ばれており、理論的に存在が予測されている。多くの銀河の中心に存在すると考えられている、太陽の数百万倍から数十億倍もの質量を持つ超大質量ブラックホールの場合も、星が事象の地平線を越えてしまうと消えてしまうはずだ。

しかし、銀河の中心にはブラックホールではなく巨大な質量を持つ「何か」があるという説も考えられている。その場合、天体の周りには事象の地平線の代わりに硬い表面が存在するはずであり、そこに星がぶつかれば、吸い込まれて消えるのではなく破壊されてしまうはずである。

米・テキサス大学オースティン校のPawan Kumarさんたちの研究チームは、そうした破壊現象が起こっているかどうかを観測的に調べ、そこから逆説的に事象の地平線の実在性を示すことを考えた。

Kumarさんたちはまず、銀河中心に事象の地平線が存在せず硬い表面があり(つまりブラックホールではない大質量天体があり)、そこに星がぶつかった場合にどんな現象が観測されるかを調べた。すると、天体が星のガスで包み込まれ、数か月から数年単位で輝くだろうという結論に至った。

次に、こうした衝突がどのくらいの頻度で起こるかを見積もり、その見積もりをもとに、観測されると期待される現象数を計算した。そしてその結果を、米・ハワイで行われているパンスターズ望遠鏡によるサーベイ観測の結果と比較した。

「硬い表面を持つ大質量天体の理論が正しい場合、サーベイ観測の結果中に10回以上、星のガスに包み込まれたことによる一時的な増光が検出されるはずでした」(米・テキサス州オースティン校 Wenbin Luさん)。

しかし研究チームは、たったの一つも一時的増光を見つけることはなかった。

「今回の研究が示唆したのは、一部の、いやおそらくすべてのブラックホールに事象の地平線が存在しており、そこを越えた物質は観測可能な宇宙から消えてしまうということです。アインシュタインの一般相対性理論の正しさを証明する結果です」(米・ハーバード・スミソニアン天体物理センター Ramesh Narayanさん)。

ソース/AstroArts
http://www.astroarts.com/article/hl/a/9156_event_horizon

2 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:23:06.87 ID:6NR6fTzS0.net
パラレルワールドが見えるわ…

3 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:23:38.82 ID:T/ipDDUb0.net
ダークエナジーとか
訳分からん?
容積増えてもエナジーは減らないとか。

4 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:23:41.77 ID:ZpsfXnMG0.net
どうでもいいけど、そろそろ地球脱出しなきゃいけないから
その方法を考えようよ

5 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:24:01.82 ID:LGJWzo4M0.net
>>1
これのどこが速報性のあるニュースですか?>あずささん ★         

6 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:24:17.57 ID:BcBEsJsR0.net
試みの地平線

7 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:24:33.82 ID:dTbME5/y0.net
確かにそうなんだろうが俺の考えでは逆の見方をした方がしっくりくると思っているよ。

8 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:25:28.15 ID:OQExyhjr0.net
http://i.imgur.com/tw5e2ad.jpg

黒い円がブラックホール
真ん中の帯が太陽系

9 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:26:28.62 ID:MusXFWjM0.net
>>4
イルカに聞けばいい

10 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:26:33.73 ID:wJ6OyFIz0.net
事象の地平線wwwwwww

もうねアホかと
無限に引き伸ばされるとか本気で言ってるんだとしたらガイジ

11 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:27:05.68 ID:6oKZ/EmC0.net
存在しない場合に起きる現象が他の原因で起きてる可能性は無いの(´・ω・`)?

12 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:27:36.45 ID:e85mmfKp0.net
シュバルツシルト半径ようやく観測されるか。

13 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:28:33.87 ID:ZpsfXnMG0.net
ブラックホールって真っ黒い穴じゃなくて、黒い墓場
物質の墓場

14 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:29:11.33 ID:+P0Pfdww0.net
事象の地平面ならあると思う

15 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:30:55.81 ID:IA0QDjnv0.net
僕のブラックホールも観測されそうです。

16 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:32:20.04 ID:dQm5fy8G0.net
>>15
小さすぎて降着円盤や連星パルサーを観測できないだろw

17 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:33:08.09 ID:vWhTPL/Z0.net
>>理論的には存在が予測されてる

理論屋は本当馬鹿

18 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:34:55.94 ID:/psCs08U0.net
>>2
見てみたい?

大日如来の出現!
超新星爆発で
事象の地平線の揺らぎが
太陽の事象の地平線と共振して
壊れる時
太陽が裏返るから
太陽系は包まれる^_^;

19 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:36:02.69 ID:wJ6OyFIz0.net
見えないから存在しない

これって天動説レベルの馬鹿だよね?wwwwwBHは3次元に落ちた4次元の影として考えることが出来る

20 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:37:28.85 ID:vhdeJMrq0.net
>>8
こんなきっぱりわかれるはずない

21 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:37:30.60 ID:DpRZfcjy0.net
>>15
ホワイトホールだろ

22 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:39:22.98 ID:7pPXp2Ex0.net
厨二臭くてすこ

23 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:39:51.32 ID:lV2IDMEA0.net
宇宙論も量子論も頭おかしいと思う

24 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:40:59.34 ID:B3MMB1Z90.net
>>8
黒い部分の異次元空間にも生物でもいそうだな、光のモンスターなんていいなから

内部は完全な光の世界じゃん

天空を見上げるとあり地獄にかかった黒い物体が流れ星の様に消え去っていく

25 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:41:39.69 ID:ics1gHqA0.net
宇宙の中心はデブ

26 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:43:52.20 ID:xdn9mOcj0.net
大空魔竜、発進!!

27 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:44:30.54 ID:NTTeY40X0.net
>>9
銀河ヒッチハイクガイドとは懐かしい

28 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:45:30.30 ID:lV2IDMEA0.net
基礎研究は税金の無駄だな

29 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:48:39.43 ID:iFFYoW6z0.net
というかヘルマン理論には誤謬があるから、
エンヴェラントの法則で解析出来ないことに問題があるんだろ?
お前らみたいな底辺馬鹿には、何の事かわからんかも知れんがwww

30 :〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUALRGQWc :2017/06/08(木) 19:49:13.06 ID:q+H7mVNo0.net
    |┃三     ∩___∩
    |┃      | ノ      ヽ
    |┃ ≡   /  ●   ● |  <発見させてもらったクマー!
____.|ミ\___|    ( _●_)  ミ
    |┃=___    |∪|   \
    |┃ ≡   )   ヽノ   人 \ ガラッ

31 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:50:25.14 ID:uxXjbatd0.net
>>8
ブラックホールってこんなに小さいんだ。
てっきり、もっと大きなものだと

32 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:50:36.72 ID:+eZGrSR10.net
さようなら、ターズ

33 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:51:04.61 ID:SUF2DEin0.net
アインシュタインさんが間違ってたってことはないの?この人がいうことがすべてただしいの?

34 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:51:21.25 ID:bZHLXa1O0.net
1 デズニー映画「ブラックホール」
2 「インターステラ」
3 「トップをねらえ2」

どれがもう一度見たい?

35 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:52:14.32 ID:6OCLri500.net
直に見に行けば良い

36 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:52:33.58 ID:pmJh0CnUO.net
デラベイス デラベイス デラベイス!

37 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:54:45.97 ID:iT2mWFVT0.net
今いるこの宇宙の方が穴の中だよな?

38 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:56:09.67 ID:zbLP1ZKo0.net
釣られたKumar

39 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:56:16.09 ID:+eZGrSR10.net
マンに騙された!

40 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:56:32.99 ID:MLIrtBnN0.net
2つのブラックホールが近付いたとき、その2つの間に、事象の地平線に吸い込まれずにブラックホールを観測できる特異点が生まれる

41 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:56:33.99 ID:TKg9B2300.net
ブラックホール
http://blog-imgs-89.fc2.com/k/o/b/koba226/034.jpg
http://blog-imgs-89.fc2.com/k/o/b/koba226/035.jpg

42 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:57:47.42 ID:t7Vt6wP50.net
物性論の方がまだ現実的
構造解析でもしてりゃいいんだよ

43 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:57:54.88 ID:xdn9mOcj0.net
>>41
松田さん、こんな経験もしてたのかw

44 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:58:15.55 ID:UWRNgB+m0.net
宇宙ヤバい

45 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:59:38.74 ID:k2jxdxid0.net
BHの三本の毛 
.         質量、角運動量、電荷

.           \  |  /

.             \ | /
*              ⌒   \ 
*        .-"´         \. ぷぎゃー!!
        :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.: 髪(神)も仏もないww
        :/   o゚゚-━- -━-oヽ:
      :|       (__人__)    |: ぴまえら ざまーww
      :l        )  (      l:  

★H-IIA/Bにイプシロン連続成功 だが日本の凄さはここからだ!
http://yamatotakeru999.jp/sp2.html

#H2B #イプシロン #ロケット

46 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:59:55.30 ID:PfmqtCTTO.net
>>35
高速道路が開通してないから無理

47 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:00:40.28 ID:nAno6vm70.net
イベントホライゾンっていったほうがかっこいいよ

48 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:02:33.46 ID:Nc5LTeGZ0.net
で、これからおれたちはどーすればいーんだよ?

49 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:03:55.56 ID:yJrG+9T50.net
ブラックホールに取り込まれた物質は、この宇宙から完全消滅すると言われているが、
それなら、ブラックホールが成長することと論理的矛盾が生じる。

ブラックホールに物体が取り込まれる度に、ブラックホールが巨大化するのなら、
取り込まれた物質は、ブラックホールの表面積に変換されたと言うことであり、
今度はブラックホールが物体を取り込む事象の地平線が存在しないということになる。

つまり、どっちに転んでもブラックホールの矛盾は解決しない。

50 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:06:11.36 ID:P3Rh7i7t0.net
宇宙から消滅って凄いなー

51 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:07:33.93 ID:VhxsCQBg0.net
ブラックホール
https://www.youtube.com/watch?v=NxOOnKL265I

52 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:09:50.63 ID:9guQfOLj0.net
>>41
最近よく見るこのマンガはなんなの?
この後掘られるの?

53 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:09:56.46 ID:p8DMTPFU0.net
>>49
ん?
ただ観測できなくなるということだけだろ
光速を越えた宇宙の果てを観ることが出来なくなるのと同じで

54 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:11:15.59 ID:73BZSr/20.net
ブラックホールって最終的には吸い込んだものをジェット変換して北南極あたりから噴出してるんじゃなかったの?
消滅してたん?

55 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:11:41.53 ID:g2Oz5M7u0.net
>>8に対するツッコミは無しですか?

56 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:12:37.34 ID:xL6eTzPC0.net
>>27
タオルを忘れるなよ

57 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:13:15.52 ID:bE87Vv8G0.net
>>53
それが
人類の限界

知覚出来ないんだもん

58 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:13:56.80 ID:/R0xjz9W0.net
質量保存の法則とかどうなるの?

59 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:14:38.97 ID:w0swvGSL0.net
地平線? 地平面だろ

60 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:15:00.86 ID:Oy+STWii0.net
関係ないけど過去ってどこまで辿れるの
この世のはじまりについて教えてください

61 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:15:45.57 ID:kL94K+Ea0.net
事象の地平面をこえた物資は、電磁波で観測不可能になるだけで、消滅してはいないだろ。

ブラックホールに物質が吸い込まれたらシュバルツシルト半径が増大するということは、その物質の質量から来る重力は観測できてるという事。

62 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:16:07.33 ID:qn0mWZGA0.net
事象の地平線の代わりに硬い表面が存在するはずであり

アホかい。

63 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:16:28.34 ID:zsJXEbEg0.net
衝突した時に発光するという仮定に誤りがある
もし発光したとしても観測できる保証がない
衝突する頻度の見積もりに間違いがある

このあたりの可能性は潰せたんだろうか

64 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:17:43.59 ID:EPfu9qFM0.net
中心には何があるのさ?
質量無限大と言われましても

65 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:18:19.69 ID:w0swvGSL0.net
> 観測可能な宇宙から消えてしまうということです。

「光で」観測ができないだけとかいうオチじゃないの?

つまり、人類が観測手段を持ってないからそう思える
だけではないかと

66 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:19:58.02 ID:xJOsTi2J0.net
>>51
ダム穴には下流に向かう放水口があるわけだ
じゃブラックホールの出口はガス星雲なのかな
だとしたら真空中にガスの塊が出来る事象が納得出来るかも

67 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:19:58.93 ID:d/EiamT/0.net
何にせよ科学的じゃない

68 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:21:01.65 ID:vev69dB40.net
>>16
ペッサリーやアナルビーズみたいなもん?

69 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:21:53.36 ID:Oy+STWii0.net
ブラックホールに他のブラックホールが接近するとどうなるの

70 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:22:05.67 ID:vev69dB40.net
>>29
それもユニバーサルメルカトルで解明されたじゃん

71 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:23:20.88 ID:7q9lSJA60.net
>物質がブラックホールにある程度より近づくと、ブラックホールの強力な重力のためそこから逃げ出すことはできない

粒子の持つ質量のせいかな
でヒッグス粒子とはなんだ?

72 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:26:08.39 ID:eMB0vcgu0.net
シュワルツシルト面が「完全な一方通行の膜」である事が示されたのは1958年
特異点がブラックホールと呼ばれるようになったのはさらにそれから10年後

ちなみにアインシュタイン自身は特異点が存在しえない事を「証明」したりしてる

73 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:26:29.00 ID:zD66JQn50.net
何より事象の地平線内で時間が止まってるというのが凄い

74 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:26:41.28 ID:7q9lSJA60.net
引力=質量=重力

75 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:26:43.19 ID:1Yfmk/ra0.net
>「存在しない場合」に見られるはずの現象を調べることで、反対に実在性を示すという研究結果が発表された。

ほら、ないものの証明(=悪魔の証明)ってのはこういうことを言うんだよ、バカ安倍w
でもって、お前は「悪魔の証明は、証明できないニダ!」と主張してるが
実際の悪魔の証明は、大変なだけであってできないわけじゃねーんだよ、バカw
まして、お前の場合、「ないこと」をアリバイ供述すればいいだけだろww
ほら
わかったら、安倍あほ恵に森友に関わってないことを証明させろよ、この税金泥棒ども!

76 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:26:58.96 ID:B3MMB1Z90.net
>>55
今までの解釈が間違っていたか写真が妄想かが分からなければ突っ込みようが無いでしょう

問題はブラックホールが空間をも吸い込むのか今までの解釈の様に歪ませるだけなのかってこと。

今回の写真は入力データを変えたシミュレーションなの?

77 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:29:08.49 ID:42nlCNJY0.net
生地みたいなもんだよ
伸ばしていくと必ずどこかで破れるでしょ
それがブラックホール
そしてさらに伸ばしていくと…

78 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:29:15.40 ID:smkRGP4o0.net
何をもってブラックホールと言っているんだろう
予言としてだがらしきものはあるらしいけど

真実のブラックホールなんて誰も見ていないのだが
はくちょう座のところのだってあるとしたらこんな感じだろうな
というだけだし

79 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:32:01.96 ID:hpLtLIrU0.net
The Black Hole 1979
http://www.youtube.com/watch?v=ZCw67CtIOYM

80 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:32:08.79 ID:7q9lSJA60.net
空間を歪ませるとは何だ?
何もないからこそ空間である

81 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:32:42.26 ID:7q9lSJA60.net
お前等あほやろ?w

82 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:33:49.56 ID:b5Kzt5SE0.net
>>8
この大きさは事象の地平面の大きさでしょ?
ブラックホール本体の大きさはゼロ

83 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:35:14.40 ID:FNdTrOQC0.net
銀河の中心がブラックホールデアルト私が唱えたのが高校2年の頃
それが受け入れられ今や物理では常識になっているようだが
私は間違っていた。
銀河の中心はブラックホールではない。

84 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:35:26.32 ID:Ze5mHoFT0.net
量子に変化しただけ、ボソンやクォーク、ニュートリノ、ヒッグス粒子

85 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:36:11.12 ID:/C90yUfC0.net
日本政府みたいなすげえブラックだな

86 :〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUALRGQWc :2017/06/08(木) 20:36:19.01 ID:q+H7mVNo0.net
>>31
超でかい・・・といわれているものも「ある」。
が,基本質量と大きさ=密度の問題なので,太陽だってあれを
どうにかがんばって3kmの範囲に凝縮させれば,
あの重さでもブラックホールにはなる。

※ただし現在の宇宙論ではうちの太陽が燃え尽きて縮小しても
そこまで小さく凝縮できる重さがないので,ブラックホールには
「なれない」とされている。

87 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:37:04.56 ID:dxlnGrFh0.net
ブラックホールが中心にあるなら、なんであんなに輝いてるんだ?
夜景で眺める都市の中心みたいに光が密集してるじゃん

88 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:37:39.73 ID:bW75s0kB0.net
それぞれのブラックホールの中心核には魔王がいるんだよ

89 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:38:34.91 ID:b5Kzt5SE0.net
>>87
ブラックホールの後ろ側の星の光が曲げられて円状に見えるだけ

90 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:40:37.02 ID:omGl5T5S0.net
>>6
ソープに行け!
童貞という濡れたシャツを脱げ!

91 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:40:53.91 ID:Ze5mHoFT0.net
       BH−−−−
BH−−−−−−|ーー−−BH
BHー−ー−ー−|銀河誕生、惑星誕生
..............BH

92 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:41:46.63 ID:pwL6U1QZ0.net
それがわかると、弊社にはどんな利益がありますか?

93 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:42:11.70 ID:Ze5mHoFT0.net
>>87
数百万光年も離れてるからまとまって見えてるだけ

94 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:42:24.49 ID:44bYjSsT0.net
>>69
合体する

95 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:43:36.19 ID:+8g1r+wL0.net
イベントホライズンってもうちょっとマシな日本語に出来なかったのかな?
事象の地平面とかいうぐらいなら、まだカタカナ英語のままの方がマシだわな

96 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:44:00.86 ID:Ze5mHoFT0.net
>>87
ハレー彗星みたいにブラックホールは移動してる
http://blog-imgs-19-origin.fc2.com/r/o/k/rokujizou3/halleyscomet.jpg

97 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:45:44.89 ID:TwtJYGg50.net
要は観測できません。てだけの話と違うの?

98 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:46:31.54 ID:Oy+STWii0.net
ブラックホールって、なんでも吸い込むんだったら、
どんどんでかく(重く?)なっていくわけ?
どこまで成長すんの?

99 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:47:41.17 ID:YtbSnlge0.net
>>32
スリーツーワン マーク!

100 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:53:37.88 ID:pX45aqk50.net
>>81
お前の全レスがアホ全開やけど心配すんな
特に>>74なんて父ちゃん涙出てくる程アホだけど心配すんな
今の物理学なんてアインシュタインの呪縛から逃れられず、必死で逃れたら量子力学なんつうオカルトにたどり着いたアホだらけだから、あながちお前は間違っちゃいない

解らないモノは全てダークなんとか
パラレルワールドもタイムトリップも全て空想通り越して妄想
最後は人知を超えた何らかの強大な力=神の思し召し

アホやと思って問題ない

101 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:55:53.87 ID:sqL9v9EJ0.net
映画インターステラーで再再現してたよな

102 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:56:12.59 ID:jeO8CknO0.net
吸い込まれる前に潮汐力で星はバラバラになるんじゃ
それがブラックホールだろうが硬い表面を持ったなにかだろうが
細かい破片が衝突しても発光しない

103 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:57:45.42 ID:x37dFKiD0.net
ある種のドーナツ型だってことを証明したかったのならそれはアインシュタイン関係なく無理な話

104 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:58:04.27 ID:eMB0vcgu0.net
まあ要するにブラックスターの可能性を探ったものだよね

固体表面といったところで、とんでもない高密度が必要になるからその星は
通常の物質ではなく、クォークレベルまで分解されたものから構成されてる

で、その量子効果によって特異点が形成されないですむというロジックなんだけど
とりあえずこの観測はそれに対して否定的な結果になってる

105 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:02:01.35 ID:Ze5mHoFT0.net
ブラックホールからは分子分解された物質が
量子まで分解され、粒子のビームが出てくるから
近づく星もバラバラになる、宇宙船も

106 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:07:18.51 ID:7JhgPjv10.net
アホだなぁ
そもそも銀河の中心に大質量なんてある訳ないのに

107 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:10:05.21 ID:5ebbNmgj0.net
>>10
いや、地平面だから

108 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:13:38.45 ID:Yl3zrSe60.net
>>106
アホは自分じゃない?

109 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:14:52.54 ID:yJrG+9T50.net
>>98
この宇宙全部飲み込んで、この宇宙は終わる
最後に飲み込む物がなくなる

110 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:15:23.70 ID:7q9lSJA60.net
もし俺の脳波(テレパシー)が物質であるなら核融合爆発を起こす
時間の無限の多様化と世界
理由は簡単
何も過去を変えなくても人や犬ですら幾通りものシナリオを持つことが可能
それは予言者の言葉だけでなく予感や予知夢ですら幾通りにも人生が分岐する
お前らが「何月何日ここに行くと死ぬ」と言われ危険を回避できたとする
本来なら死ぬところが新しいストーリーを新たに築く事になる
これは他次元での生活を意味し本来なら終わってたシナリオと別世界を意味する
生命はそれぞれに異なった時間と世界を持つ

111 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2017/06/08(木) 21:17:40.00 ID:QQ1tKvLd0.net
なんつういい加減な仮説

112 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:20:52.59 ID:irhLMW2E0.net
ブラックホールも凄いが、物質の最小単位があるというのも凄い

113 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:28:12.47 ID:lzWCPJDq0.net
>>41
平松画伯ってシリアスを装ってギャグをぶんまわす確信犯なのか、はたまた
本人はあくまでも大真面目にシリアスを追求しているのだが、必死になる余り
軌道を飛び越えて戻ってこれなくなったのか、そこが俺には分らない

114 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:36:42.57 ID:Qry6oOr/0.net
ブラックホールではない巨大質量の天体があったら、何故かたい表面があることになるのかさっぱりわからない
早い話、太陽の表面は硬いのか?

115 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:41:18.95 ID:cErawS210.net
現象と、事象が、ごっちゃになってない?

116 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:42:59.86 ID:p8DMTPFU0.net
恒星が固まり尽くした先は鉄の塊だからな
中性子星は硬いやろ

117 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:43:58.77 ID:7q9lSJA60.net
光を発しない=地表は地殻で覆われている
光を発する=地表は地殻で覆われていない
自転による遠心力での質量移動と太陽の光による地表の流動性

118 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2017/06/08(木) 21:46:21.14 ID:QQ1tKvLd0.net
超巨大な発泡スチロールみたいな物体があっても光はみえないし
銀河の中心にハリセンボンみたいなながーいトゲトケ天体があっても光は出てこない

119 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:48:02.59 ID:3QT79LQuQ.net
まあ、しょせんは
人間の脳内妄想に過ぎんからな

120 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:52:11.44 ID:89sE7YBC0.net
>>115
それを何らかの形で証明しようという話だと思うんだけど、
よく分かってない人が記事にすると>>1みたいになる

121 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:53:26.14 ID:7JhgPjv10.net
>>108
いやお前
大質量があるって誰も見たことないんですけどw

122 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:55:05.67 ID:+9JeBhBg0.net
>>100
馬鹿が無理してわかった振りするな

123 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:55:36.92 ID:a+JOZoKR0.net
無限があるのかどうかってこと?

124 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:56:43.08 ID:yM50C29O0.net
これはホログラフィック原理が正しいな
ひも理論はもう要らないな

125 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:57:13.08 ID:DfDERaoq0.net
1、宇宙は結局、数学の世界なんでしょうか?

2、ビックバンって本当にあったのですか?

3、ブラックホールは銀河の中心にしか無いのでしょうか?

4、ブラックホールに寿命はありますか?

5、ブラックホールを地球上で再現できないのですか?

126 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:59:21.33 ID:e75AEyqA0.net
身近なモノにも銀河のミニチュアがありゅ。カタツムリの殻も銀河の形も原理は同じる。

127 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:00:07.99 ID:RdnazTEM0.net
水商売ウォッチングか

128 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:00:21.48 ID:91rpxByH0.net
銀河系は中心に向かって渦を巻いているわけだから
銀河の中にある太陽系も中心に向かって吸い込まれていってるわけだなw
オワタ

129 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:01:34.87 ID:ig1frpkY0.net
>>49
重力で押さえきれないほどに質量が増加したら爆発して存在するようになるんだよ、たぶん

130 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:04:11.42 ID:+0esYQAD0.net
インターステラで出てきた次元の境目?

131 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:04:30.22 ID:bnCpwJs50.net
太平洋の海面上に座標の確定した水平線は存在するか

132 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:07:14.50 ID:zBklgrI70.net
イベントホライゾンというトラウマ映画

133 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:07:28.11 ID:S+No8nV60.net
ギュオーvsアルカンフェルかな

134 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:09:50.80 ID:Hum69Ghk0.net
>>124
ホログラフィー原理が示唆してるのは超弦理論の9次元空間と場の量子論の3次元空間には対応関係があるってこと

135 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:09:53.63 ID:eMB0vcgu0.net
実在する天体として最初に特定されたのは1973年の白鳥座X-1だけど、銀河中心の
大質量BH自体はそれより数年早く提唱されてる

かねてから謎だった射手座Aスターの観測が上がるにつれ、それがBH以外では
ありえない事がはっきりしてきたのが1978年ごろ

恒星級BHと大質量BHの関係はいまだはっきりしてないけど、どちらも70年代の
ほぼ同時期に存在が確認されてる

136 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:11:15.52 ID:+0esYQAD0.net
>>128
その銀河系もまた何かを回っているっていう。
子供の頃、原子核とかさらに陽子と中性子を学んだ時誰でも思った事。
「ものすごい不細工な童貞の精子の中の原資だったらすごく嫌だな」って

137 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:17:08.68 ID:+uiei9ZJ0.net
ブラックホール様

vs

プリキュアオールスターズ new stage 3

138 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:18:23.77 ID:+P0Pfdww0.net
銀河中心にブラックホールではない硬い表面を持つ大質量の天体(星?)があると仮定

その場合に観測されるであろう事象とその頻度を見積もった

予測した事象はただの一つも観測されなかった

故に(すべての)ブラックホールには事象の地平線が存在するだろう。
(だから観測結果が得られなかったのだ)

みたいな論理?

馬鹿なの??

139 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:21:14.42 ID:ByjPZ7w60.net
「インターステラー」でなぜ土星の出口にワープしたのかわからない

140 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:23:03.19 ID:hQDaaAq40.net
ひばりを見に行こう

141 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:23:10.79 ID:Hum69Ghk0.net
>>128
銀河中心のブラックホールが銀河中の物質を全部飲み込むのに10^30年くらいかかるらしい
太陽は10^11年はもたないだろうから心配いらんのじゃないか?w

142 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:26:35.08 ID:Hum69Ghk0.net
>>139
超立方体を閉じた「彼ら」がその時代のその場所に出るように繋いでおいてくれたからでいいんじゃないの?

143 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:27:55.87 ID:bnCpwJs50.net
脱出速度が光速を超える天体をブラックホールと呼んでいるのだから
全てのブラックホールには「脱出速度=光速」となる数学上の球面が
存在するのは当然

144 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:29:14.52 ID:JV+KBXWQ0.net
「生え際の地平線」の存在を知る者は少ないが、その実在性については
疑う余地はない。
「生え際の地平線」とは、生え際がこのラインを越えると後退速度が無限大
となり、全能の髪が事象の地平線を越えて消えてしまうという境界線である。
そして、このデッドラインを越えることを「宇宙のハゲ上がり」とも言い、
宇宙は急に明るくなるのである。

145 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:36:58.18 ID:0cO+2f4o0.net
総ては予想だから
天文学で確実に分かってんのは、月の一部分までだから

146 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:37:29.85 ID:jeO8CknO0.net
>>144
ブラックホールですら三本の毛があるのに

147 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:37:58.19 ID:ysEOGI3u0.net
重量の源泉が解明されない限りはBHもよくわからんままやろ

148 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:38:03.32 ID:ZbiUykkIO.net
しょぼん点からのキリッは発見出来ませんでした
消え行くのみ
さよならだお
(´・ω・`)
(´・ω:;.:…
(´:;….::;.:. :::;.. …..

149 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:38:28.98 ID:Hum69Ghk0.net
>>144
心の闇と双対性でつながってる明るさとか絶対にいらない

150 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:40:24.86 ID:B3MMB1Z90.net
>>143
ならば未だ発見こそされていないがグラビトンが光速を超えているのは必然

すばしっこいから発見されないとも言える

量子縺れの悪さしている奴も親戚かもしれない

151 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:43:47.38 ID:vm38IWRy0.net
だいぶ科学も発達したようだがまだわからないことのほうが多いな
ダークマターとか重力とかもちゃんとは解明されてないし

152 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:51:38.15 ID:B3MMB1Z90.net
>>149
組織に利用されていたとしてもヒトラーの黒魔術は案外そんな一面も有ったのかも

破壊願望などブラックホールに通ずる

153 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:52:38.29 ID:ByjPZ7w60.net
ブラックホールが未来と過去をつなぐ、宇宙の何らかの変換形式を表現してるというのは
物理学的な保存則の進展からしてそれほど荒唐無稽でもないかもしれない
なぜならその変換法則そのものが、
我々が自然を理解するための「利便性」によって適用かつ適合されているという側面がないでもない
よって未来人が過去の人間にそれを指図するという構想もまた間違っていなくもない
そもそも我々は日常においても未来を仮設することで現在の方向を決めているのだから、
未来が過去に影響を与えるような逆因果律的性質がこの世界にあって不思議でないはずなのである

154 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:55:36.42 ID:IJcmFnrH0.net
俺たちは、この事象の地平線の二次元データからのホログラフィーなんだよ

知ってた?

155 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:56:02.84 ID:OAWZPB4f0.net
核廃棄物と韓国人を捨てるにはもってこいだな

156 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:57:36.73 ID:Ze5mHoFT0.net
ブラックホールの周囲はセルンの粒子ビームよりも強力な粒子が飛び交ってる

157 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:00:38.07 ID:ByjPZ7w60.net
ホログラフィー原理ってのはせいぜいが、例えるなら
人の表面の肌年齢をなぞってそのことでその人間の年齢がわかるくらいの相関関係を示す、
というくらいの意味でしかない

158 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:01:51.88 ID:U899mJ9y0.net
光自体がBHの重力に飲み込まれて
仮に衝突による発光現象が起きていたとしても外からは観測できないんじゃないの?

159 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:03:01.10 ID:B3MMB1Z90.net
オラもそう思う

高等生物ほど何らかの通信手段を備えている

笑顔などその典型

幼児は真似て笑顔を作るがぎこちない、大人の作り笑顔がぎこちないのかもしれないが自分の顔は見えない

幼児が写してくれているのかも?

未来人は足跡を残してくれてはず

160 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:05:16.84 ID:QpAiWRhO0.net
>>112
時間の最小単位もあるんやで

161 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:07:36.64 ID:Upt+C+i30.net
>>31
見方を間違ってない?

162 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:09:12.16 ID:Upt+C+i30.net
>>121
じゃあないってのも見たことないだろw

163 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:10:32.46 ID:PV+h+aov0.net
>>160
つまり世界はデジタルと?

164 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:17:49.03 ID:B3MMB1Z90.net
>>141
銀河を一単位の生物と見る方が自然だよね

星々は細胞見たいな感じ

165 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:28:12.72 ID:2GnhbW9c0.net
中からは中見れるんでしょ?
出て来れないのは解るけど入れるの?
加速度強すぎて死にそうな感じするけど

166 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:31:34.03 ID:3UJT0Y2E0.net
シナプスだろ

167 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:34:26.96 ID:IJcmFnrH0.net
>>165
それが大丈夫

何故なら、我々の宇宙は ホログラフィーなんだよ

168 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:37:29.23 ID:7c5gPMQu0.net
異方か

169 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:40:27.53 ID:FCeP6soV0.net
>>167
165の内容と何の関連もないことだろ。物理をまともに知らないなら書かない方が身のためだ。

170 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:47:18.10 ID:2GnhbW9c0.net
>>167
そうか、なら大丈夫だな
安心した

171 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:52:55.76 ID:Xk+ORuCm0.net
むしろ中性子星に天体が落下したときの現象に興味がある

172 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:55:26.46 ID:2GnhbW9c0.net
>>171
でもそれも重力お強いんでしょう?

173 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:55:58.27 ID:9yJ4kra40.net
>>169
え?
この宇宙が何らかの投影で再現された世界だって説が散々+でスレ立ってただろう

174 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:58:34.52 ID:u5/m09aD0.net
>>41
>>43
これ何て漫画w?

175 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:59:37.75 ID:SSAfPFJU0.net
スーパーサイヤ人ならブラックホールに飲み込まれても耐えられるんかな

176 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 00:01:30.57 ID:Td//gKzSO.net
探しても見付からないからといって
元から無かったと結論付けるのは
馬鹿のする事だろ

177 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 00:01:31.75 ID:lZ3preQQO.net
単純だが強力だ

178 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 00:03:49.19 ID:ZkN10pm30.net
中性子星のwiki見てみた
人生には全く関係ないけど面白いっすね

179 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 00:09:06.40 ID:tVR9KW6A0.net
>>175
いや、ブロリーでさえ太陽に突っ込んだらプチってなるから無理。

180 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 00:20:06.46 ID:Nk6xYnvS0.net
宇宙は超巨大な生物の内臓の一部。
俺らは細菌みたいなもん。

181 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 00:28:34.01 ID:NNpXU++vO.net
ただ一つ気になるのは、あの世はあるのかということなんだけど、
宇宙もまだまだ謎に包まれてるわけだし
あの世だって存在するかもしれないよね?

182 :〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUALRGQWc :2017/06/09(金) 01:25:18.06 ID:3lqsc/SH0.net
>>158
事象の地平線(面)の内側は
「光速度でも出てこれない」場所の話なので多分そう。

吸い込まれている途中のガスが,高速になって光ったり
量子力学的に対生成されたものや,その片割れが出てきて
ブックホールが熱を出して蒸発しているように見える・・・というのは
地平線のちょっと外側やエルゴ領域のお話

183 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 02:25:18.48 ID:Z0o3LCKh0.net
ブラックホールってつまり究極の時空の歪みだろ?
これ以上無い歪み
つまり時間と空間が存在しない場所
だから見えないんだよ
つまり時間は経過しないし物質が存在出来る空間も無い
例えるなら一時停止された記憶の領域
つまり時の無い魂の世界

184 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 02:32:34.38 ID:jEprzznj0.net
資料

スポンサ5000万円の分配
http://www.meti.go.jp/policy/media_contents/downloadfiles/kobetsugenjyokadai/anime200306.pdf#page=5

アニメーション制作業界における下請適正取引等の推進のためのガイドライン
http://www.meti.go.jp/policy/mono_info_service/contents/downloadfiles/guideline.pdf

アニメ下請ガイドラインフォローアップ等調査事業
http://www.meti.go.jp/policy/mono_info_service/contents/downloadfiles/houkokusyo.pdf

185 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 02:32:47.96 ID:sH2YpOyc0.net
>「硬い表面を持つ大質量天体の理論が正しい場合、サーベイ観測の結果中に10回以上、星のガスに包み込まれたことによる一時的な増光が検出されるはずでした」

「サーベイ観測の結果中に10回以上、星のガスに包み込まれたことによる一時的な増光が検出される」という現象が、
「硬い表面を持つ大質量天体の理論が正しい場合」にしか起こり得ないことをまず証明しろ。

話はそれからだ!

186 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 02:33:28.32 ID:sH2YpOyc0.net
>>181

実はこの世があの世なんだYO!ヽ(゚∀゚)ノ

187 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 02:37:29.15 ID:ARJms4iQ0.net
>>186
ここが地獄でウチらは全員生前に罪を犯して償って居る最中と言う説は好き

188 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 02:48:40.06 ID:z9UC6F610.net
重力の原理が解明できた時
人類は変わる

189 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 03:47:43.71 ID:cAHYfA270.net
結局は水素しだいなんちゃうん?

190 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 06:16:58.29 ID:ksP6Iqas0.net
>>162
ない物は見えないだろw

191 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 06:20:37.40 ID:ksP6Iqas0.net
ブラックホールについての全ての知見は
空想の域を出ていないのだ
それを真実として組み立てた仮説は
功名心だけのギャンブルに過ぎない

192 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 06:22:18.40 ID:qQ6ckzNy0.net
死んだらみんな事象の地平線に張り付くんじゃね

193 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 07:04:33.49 ID:Y5TAomta0.net
黒い穴だろ?

194 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 07:16:06.40 ID:UNayV5PQ0.net
時間と空間がない場所にジャガイモを放り込むとどうなりますか

195 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 08:08:37.69 ID:YZpT57nY0.net
>>194
ジャガイモが新しい宇宙になります

196 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 08:17:15.55 ID:3yGrcbQr0.net
所詮  金のネットワークよ  いざとなったときに役に立つのは聖コルベとラウルぞ
アウシュビッツこそ地球人の本性ぞ
意識革命

197 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 08:19:38.47 ID:3yGrcbQr0.net
ブレアデスとオリオンの戦い
虚数空間と実数空間の戦い

198 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 08:21:10.59 ID:IvsHZ7lE0.net
>>4
なんでどうでもいいの?

199 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 08:34:49.96 ID:UpZmryXn0.net
みんな凄いなー
こういう話を理解できて。
自分は読んでるうちに頭にワタアメが出てきてしまうわ。

200 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 08:35:25.84 ID:Oi/3ovU+0.net
アナーズ(陰部)が見えた時、
股間が変わる
http://www.denkiburo.com/~sab-zero/wordpress/wp-content/uploads/2009/07/e382a2e3838ae383bce382ba.jpg

201 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 08:54:25.72 ID:QG+j8Yt50.net
>>193
うちのかーちゃん?

202 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 09:13:07.09 ID:9TdD0j/B0.net
>>200https://www.youtube.com/watch?v=WsAYvdcwYjU

203 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 09:44:13.94 ID:pp91sACr0.net
インターステラーの図書館みたいなやつか

204 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 09:58:00.29 ID:rnB7BnUd0.net
図書館というか本棚の裏側なんだけどけなw
いやホントはそういう描写じゃないんだけどそうとしか見えなかった

205 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 11:43:43.71 ID:6LpVIRy40.net
   :::....................:::
   :: ..::::::::::::::::::::::..
  ..::::::::  :::::::::::  :::
  ::::::::::::::: :::  :: ::::::::
 .::::::::::::::::: ::::: :::::::::::::..
..::::::::::::::::::::.. ::: ..:: ..:: :::::
::::::::::::::::::: :::::::::::  :::::
 :::::::::::::::::::::::
 :::::::::::  ::::::::..
 ::::::    :::::::
  :::    ::::::::::.
       ::::::::::
  ダーくまター

206 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 12:53:34.58 ID:ZX67feTX0.net
>>194
空間がないので放り込めません
なんとか放り込んだとしても時間がないので進みません

207 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 12:53:47.46 ID:fCFbRYyD0.net
地平線に、若干の違和感。自分が習った時は、地平面。

208 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:14:03.32 ID:ESoYQ+gu0.net
最近はシュヴァルツシルト面とは言わないのかな?
中2臭くて好きなんだが。

209 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:18:56.96 ID:d67qCxT80.net
語源が Event 「holizon」だから面でも線でもどちらもなんとなく間違いということではないでしょうか
でもシュバルツシルト「半径」なら今でも物理で普通に使いますよね

210 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:35:27.67 ID:9TdD0j/B0.net
話を聞いていても何が何だかさっぱり分からん

丸で面が線に成り目が点に成るようだ

(((((((;)))))))

211 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:07:28.46 ID:kvX512Vg0.net
ガルガンチュアにご到着

212 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:47:32.61 ID:VPv72Ep90.net
>>1
その前に重力がなんなのか説明してくれ

213 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:12:01.56 ID:d67qCxT80.net
>>212
「重力とは何か」なんて深く考える必要は無いのじゃないかな
磁石が鉄に引きつけられる、あるいはマイナスの電気とプラスの電気は引きつけあうという事と同じに考えて良いはず
「重さがあるものには引きつけられる」ということだけで良いのだと思います

214 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:48:50.32 ID:n/wFstqy0.net
要するに、1+1=2というようなもんだな。

215 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:59:43.87 ID:uzOeqCCq0.net
>>132
あれ怖かったわー

216 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:53:16.41 ID:6LpVIRy40.net
ミチオ・カクが解説してくれないと理解できない

217 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 19:10:51.08 ID:pNZ9AiOS0.net
ホログラフィック宇宙論まったなし

218 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 19:19:37.83 ID:X070UUZm0.net
>>187
でも、生まれながらに様々な才能や美貌、家柄とかに恵まれた奴がいるのはなぜなんだぜ?

219 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 19:24:17.92 ID:vBG0C5d50.net
>>218
地獄行きの前に適性試験的なものを受けて成績が良く減刑
減刑=恵まれ環境 からのスタート

220 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 23:37:05.73 ID:smZmwubw0.net
揺れた!地震!

221 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 01:34:47.56 ID:6S4tgAxr0.net
>>213
問題はその引き付ける力が光速を超越してんじゃなかんべかと言う所

アインシュタインは全宇宙で光速が最速であると断定してた

空間が歪むとも。

ニュートンは絶対空間を想定した

アインシュタインは不確定性原理には何かが欠けていると思っていた見たいだ

222 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 01:38:33.46 ID:0ogR+C7l0.net
俺の背中が見えた

223 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 01:41:22.67 ID:honZm/fL0.net
東京ドーム何個分?

224 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 01:42:50.59 ID:lIFrZhRo0.net
NASAのインスタ綺麗だよな。

225 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 01:44:07.16 ID:lIFrZhRo0.net
>>223
0個。線だから。

226 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 04:16:48.87 ID:6S4tgAxr0.net
>>222

http://i.imgur.com/tw5e2ad.jpg

ま、確かにビッグバン理論は再考した方が良いのかもな

我々に見えないだけで外と内は相似形なのかもな

227 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 04:26:08.74 ID:RUWhYZoT0.net
>(つまりブラックホールではない大質量天体があり)、


あれ、ブラックホールって大質量の天体とは違うの?

228 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 05:02:27.39 ID:ToNTrTEA0.net
地平線たって、地球上でたとえれば地面に立って山の向こう側を観測できないということと同じ。
学者が偉そうに言ってるだけ。

229 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 05:25:08.10 ID:kr59OiWE0.net
宇宙の終わりwブラックホール

230 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 06:01:03.54 ID:cWAlOrxO0.net
ブラックホールを信じてる人ってドラえもんの四次元ポケットも現実にあると信じてるの?

231 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 06:11:57.70 ID:CPRMSm1N0.net
宇宙はないよ
まだ気づいてない人いる?

232 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 06:17:08.23 ID:6R0Nx+7F0.net
結局、∞を実際に観測しようとしたらどうなるかってだけでしょ

233 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 06:18:52.03 ID:L/+HcYaW0.net
ブラックホールそのものがない

234 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 07:21:04.93 ID:6S4tgAxr0.net
>>228
そーゆー事

昔は天空と地上の二つしか無かった

詰まり我々が住む三次元の世界に天空を加えた四次元

所がだアインシュタインが天空は三次元の世界に時空間を加えた四次元説を取った為に我々の世界は平面の二次元に格下げに成った訳だ

これに異を唱えたニュートンが我々の絶対空間を返せと半期を翻した

二人の喧嘩を見ていた科学者が地球内部に目をやり不確定性原理を唱え始めた

南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏と夫人が夫の死を喜びながら仏壇の前で漁婦の利を横臥していた


世の中神も仏も無いと夫が棺桶の中で歎いているのが今の世の中

235 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 16:36:49.63 ID:3uz/L4lG0.net
>>218
過去に何度か生まれて償い済みでより浅い地獄生活

236 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 16:42:07.44 ID:8qF5h59t0.net
Event Horizon Trailer
http://www.youtube.com/watch?v=OVlnER8SxfQ

237 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 16:43:02.49 ID:uF76bPdj0.net
ブラックホールに人権はないのかよ

238 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 16:44:52.53 ID:8YMOkxis0.net
>>1
事象の地平線とか中二すぎる

239 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 16:49:34.05 ID:+X1wm5nc0.net
相対性だから中庭入れば観測できるだろ

外から観測できないだけやろ

240 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 16:52:17.65 ID:zGH3NETK0.net
2択ならそうかもしれないけど他の可能性はないの

241 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 21:30:39.34 ID:wApEYACK0.net
月の真裏を見た者は居ない訳で
総ては仮説なんだよ

242 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 23:35:51.63 ID:jvj4bV160.net
>>239
シュヴァルツシルト半径の内側に入っても
自分より内側は観測できない

243 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 08:52:29.96 ID:MKvncrNa0.net
>>241
アポロ「」
かぐや「」

244 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 09:00:25.00 ID:MKvncrNa0.net
>>242
内側も観測できるよ
でも、内側を見ても時間が歪んでるから時間を遡った景色が見える

245 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 09:05:36.85 ID:gZsYhHj20.net
渚カヲル君

246 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 20:12:25.31 ID:/2Zy8MoR0.net
さっきインターネットTVでブラックホール特集やってた
よくわかんなかったのは
「ブラックホールに近づくと物体は引き伸ばされて
スパゲティのようになって吸い込まれていくが
時間が流れていないため外側から観測すると
表面に張り付いているようにみえる」っていう解説。
吸い込まれていくのに止まってみえる(張り付いて動かない?)って
どんな状況やねんって思いました

247 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 20:22:43.57 ID:a4cvvD9L0.net
イベントホライゾンの外と内では時間の概念が変わるのでそう見えるそうだ。
中に吸われた人は「ヤべ!マジヤべー!死ぬ死ぬ無理!」だけど
外から見てるヤツは「あいつ超必死で草。」が数百年(それ以上か?)バカにされるイメージ。
実体験者が居ないから想像なんだけどね。

248 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 21:15:57.70 ID:m90RkHFh0.net
事象の地平面に達した時点で、外の人から見ると時間が止まるから、吸い込まれる人は事象の地平面に張り付いて止まっている…

と説明されるが、そうしたら、ブラックホールは真っ暗には見えずに、吸い込もうとした物質が張り付いているように見えるんちゃうんかな?

249 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 21:31:10.68 ID:WhOmrvhj0.net
やっぱ次元が上の生命体?にとっては単なる通路みたいなもんなん?

250 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 21:35:18.97 ID:+OXoVHSU0.net
>>138
だよな。どちらにしろ大質量の天体なら光は吸い込むんだから、輝いた光も吸い込んでしまうだろうし。

251 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 21:53:39.67 ID:GyFuYMJZ0.net
>>248
光は出てこれないから
何も見えんよ

252 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 22:05:24.95 ID:MKvncrNa0.net
>>248
その通り、事象の地平を越えた物は、すぐ外側で観察すると事象の地平に張り付いたように見えるはず。

で、シュバルツシルト半径が数キロメートルの「普通サイズ」のBHなら吸い込まれた方もスパゲッティだか何だか解らない状態になる。
しかし、最近はやりの「銀河中心巨大BH」だと。ちょっと違う。

シュバルツシルト半径が木星軌道ぐらいあると、「引き伸ばし効果」が極めて小さい。ましてや銀河中心にあると言われているような「巨大BH」だと引き伸ばし作用が小さすぎて吸い込まれる本人も事象の地平を越えた事がわからないぐらいになる。
吸い込まれると「何となく吸い込まれたけど、宇宙船と通信ができなくなりましたw」ぐらいでしかなく、景色もさほど驚くような物は見えない。
あえて言えば「BHの本体を見ると、天体がBHになる過程が見えるかもしれない」という程度。

253 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 22:19:16.05 ID:uHe3owqQ0.net
「2001夜物語」にあった

ブラックホールに吸い込まれた夫に、30年後に会いに行く話

254 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 22:34:46.96 ID:gZsYhHj20.net
質問なんだけど、事象の地平面に近づいて行った時の見え方で
停まって見える様になるということだけど、
近づく物体から出てくる光って赤方偏移はしないんだろうか

255 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 22:35:26.78 ID:BStMKK3I0.net
>>244
事象の地平面より内側では光はBH中心に対して遠ざかることはできないんでしょ
だったら自分よりBH中心に近いとこからは光が届かないはずでは?

256 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 22:42:15.33 ID:MKvncrNa0.net
>>254
おもいっきり赤方偏移します
だから、見るためには赤外カメラが必要です
地平面に達したらもう見えません。地平面の外側で、赤外カメラもしくは電波になった状態で見える範囲までしか見えない、ということになるはずです

257 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 22:49:26.80 ID:H6TdEoME0.net
素人なんでよく分からないんだが、もしブラックホール同士が近づいたり
ぶつかってしまったらどうなるのかね?

258 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 22:57:35.34 ID:uHe3owqQ0.net
>>257
近いうちに分かるかも

21年後に巨大ブラックホールが衝突へ
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/15/042400067/

259 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 22:58:00.91 ID:abI4U1Ke0.net
>>1
だいたいわかった

260 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 23:10:41.44 ID:7NvjWUa+O.net
>>1
>>サーベイ観測の結果中に

「観測観測の」ってなに?
頭痛が痛いの?

261 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 23:45:49.29 ID:8+gjQCWN0.net
オレも事象の地平線に入っちまったようだな
誰にもオレが見えていない

262 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 00:00:29.17 ID:xA1k1KKM0.net
アインシュタイン方程式真空解のひとつ
厳密解、使い古しのブラックホールがあります

263 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 01:02:06.74 ID:KQaW/FYj0.net
「事象の地平線」って格好いいので
RPGかラノベの技か能力名として誰か使ってほしい

264 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 01:03:30.43 ID:whQzUfr80.net
あれだろ?知ってる知ってる
そうなんだよなー

265 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 01:05:11.83 ID:fk1NmKYC0.net
銀河の中心に何があるかまだ分かってないの?

266 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 01:07:15.90 ID:gea2oR450.net
>>246
そうやって妄想でけむに巻くのが21世紀科学です。
ようは狂人の妄想に世界中の税金が使われている。

そうやって、富裕層は自分たちの権益を固定化している。

267 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 01:09:44.63 ID:98UR4oAF0.net
>>1
うむ、、、、人間死んだらエネルギー波になるわけか
どうりで心霊現象がおこるはずだ

268 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 01:10:56.15 ID:98UR4oAF0.net
まさに
色即是空
空即是色


269 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 01:12:00.88 ID:VDuxyt2Y0.net
その境界を超えないと確かめられないだろうし
超えてしまうとな…

270 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 01:35:45.13 ID:UMUOPewY0.net
何年か前にNHKのBSニュースでブラックホールに星が吸い込まれていく映像を見たけど、見た人いる?あれは本物だったの?

271 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 01:56:12.10 ID:YGmV/LLH0.net
ブラックホールが合体する時に出るのが重力波

272 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 05:37:07.58 ID:itscBIL90.net
>>254
その赤いネグリジェが接着剤になり光を閉じ込めるのかもな?

https://www.youtube.com/watch?v=1BLVJrcvRAU

何時だったかネットニュースに裸の特異点なんて記事も出てたし

273 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 05:51:10.92 ID:RgochPj90.net
ブラックホールに吸い込まれないギリギリの位置に立って釣り糸を垂らしたらどうなるの?

274 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 05:58:32.60 ID:0IKFQvau0.net
>>273
近づくことはできないし、近づけたとしても
釣糸も分子分解されてエックス線やホーキング放射になる

275 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 06:44:38.18 ID:8LY7eO1R0.net
わかった気になった馬鹿共が群れてるなw

シュバルツシルト半径の意味がわかってなさ過ぎて草w

276 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 06:54:50.36 ID:47WJlAKJ0.net
宇宙は膨張し続ける一方で吸い込む一方のブラックホールも生まれていつかはブラックホールの方が強くなって宇宙は一つに圧縮されるんだろ

277 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 07:13:53.57 ID:itscBIL90.net
>>243

家政婦は見た

https://www.youtube.com/watch?v=bOQaPibOukQ

誰が書いたか机の端に機能見つけた四つの言葉
真理 人生 青春 嗚呼山中
刻んだ奴の心根が今偲ばれて我が胸に嗚呼我が胸に血がたぎる

今の若者は実験ノートにはメモを残すだけで詳しいデータはパソコンの中に貯蔵すると笹井先生が言っていた

278 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 07:24:03.86 ID:RiOrXT2X0.net
>>263
「消えろー事象の地平線の彼方に!」て言いながら擬似ブラックホールを
放ったのならあるぜ

279 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 07:35:04.35 ID:wBKE67xE0.net
>>268
その言葉は間違っている

280 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 07:37:17.94 ID:AMCHo3hG0.net
一のn乗根はどっち回転なんだろう

281 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 07:42:56.10 ID:/J8TBBvq0.net
>>270
BH周辺の塵が反射する光のデータが集まったのでCGで後付
eating a star

282 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 07:59:37.67 ID:itscBIL90.net
>>280

胸の谷間にチンコを鋏
上下左右に揺さぶりながら
兄弟舟は親父の形見
型は古いが刺激に弱い
俺と兄貴のよ夢のゆりかごさ

https://www.youtube.com/watch?v=3XHF_MUTJaw

283 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 08:08:30.36 ID:htS6718e0.net
超大質量の天体があろうが、穴があろうが、脱出できない境界線はあるんじゃねーの?
なんで境界線まで質量が存在してないとダメなんだ?
重力は質量のさらに外側に影響を及ぼすものだろ?
この研究は前提がおかしいよ。ただの本数稼ぎの塵芥っしょ

284 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 08:39:14.20 ID:MSSNWa+r0.net
本当の真っ黒を見たものは消える

285 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 08:57:24.67 ID:53LlHaMi0.net
だいたいブラックホールの中心にあるのもでっかい恒星の残骸なわけで大質量の天体と何が違うのか
ブラックホールって重い星そのものだろ

286 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 09:03:20.37 ID:0fzuDx+k0.net
>>285
一般的な天体は、
重力に引っ張られて光が出てこれない「事象の地平面までの距離」=「シュバルツシルト半径」が天体自体の半径より小さいので、外側から天体の姿が見える
地球のシュバルツシルト半径は9ミリ
ブラックホールは、それ自体よりシュバルツシルト半径が大きくなるので天体の姿が見えなくなる

287 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 09:29:29.63 ID:QXR7j//M0.net
クマーさん天才かよ

288 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 10:41:35.57 ID:MSFDDDbz0.net
ブラックホールって光が出てこられないから観測できないってよく聞くんだけど
じゃあ実際にブラックホールを見たら、真っ黒の円に見える…ってことなんだよね。

今ある宇宙望遠鏡みたいなので学者さんが毎日宇宙を見てて、そういう真っ黒の円は見つかってないの?
宇宙が暗いから保護色みたいになって見つからないだけ?

289 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 10:52:05.24 ID:/s/PHnCE0.net
>>285
重い星とブラックホールの違いは、「物質的な天体」が存在するか否かかな?
大質量の恒星の核(鉄)が重力崩壊で、陽子と中性子と電子に粉々に潰れた後、
電子も陽子にめり込むことですべてが中性子の塊になるが、中性子(さらにはクォーク)が形を保とうとする力(縮退圧)よりも
重力の方が大きい場合、もはや重力のよって潰れようとする力に抗して物質的の形を保とうとする力が存在しなくなり、
重力によって無限に潰れてしまうことになる。
無限に潰れるということは、体積が無限小になるということであり、
物質(形を保とうとする体が存在するもの)としての重要な構成要素である体積を持たない存在になってしまう。
重い恒星は物質だが、ブラックホールは現象だけの存在で物質ではない。
つまり、物質的存在であるか、現象的存在であるかが、恒星とブラックホールの大きな違い。

290 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 10:59:16.40 ID:DF+At/4m0.net
>>288
実際には大量の物質(原子)がぶっ壊されながら吸い込まれてるので発光してるしガンマ線がすげーことになってる。

291 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 11:00:18.57 ID:/s/PHnCE0.net
>>288
周りに物質が希薄で、真空の宇宙空間にぽつんと存在するブラックホールは遠くからだと観測できないかもしれないね。
でも、ブラックホールの中には周りのガスや天体を自分の周囲に引き寄せて引きこもとしているものも多い。
だから、ブラックホールの周りに引き寄せられた物質はものすごい力でブラックホールに吸い込まれていて、
そのものすごい力で吸い込まれている物質が潰れる時に断末魔の悲鳴をあげる。それがX線。
だから、ブラックホールは見えなくても、その悲鳴を観測すれば、悲鳴のあがっている場所にブラックホールが存在していることがわかる。
カツオの群れは水面下で見えないが、海鳥が群れている海面の下にはカツオがいることがわかる。

292 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 11:07:18.11 ID:Qln2BcpZ0.net
>>289
なるほどブラックホールには物理的な核は無いんだね
でもブラックホールって自転してるって聞くけど重力場だけがかつての天体としての名残で回転してるってこと?

293 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 11:26:38.69 ID:zO6MNf+O0.net
超新星が発生した後ってどこもブラックホールになるんじゃねーの?
猛烈な質量で吸い込みまくりだろうし

294 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 11:30:54.60 ID:KaC+V9tu0.net
>>292
理論上は、電荷をもつブラックホールや、角速度をもつブラックホールも考えられるらしいね。
狭義のブラックホールは、重力場だけで電荷も角速度ももたない存在(シュヴァルツシルト・ブラックホール)だけど、
まだ無限小にまで潰れきれていないブラックホールを想定しているんだと思う。
中性子としての体は崩壊しているんだが、クォークの塊の体は保っているとか。

295 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 11:35:50.47 ID:3lBxpDc+0.net
>>293
超新星爆発を起こすのは太陽の約10倍以上の質量の恒星だけど、
ブラックホールに至るのは、太陽の30倍以上の質量の恒星。
10超え30未満は中性子星止まり。

296 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 11:38:31.93 ID:MSFDDDbz0.net
>>290-291

ありがとう。なるほど…わかったような、わからないような…
要は、ブラックホールのしわざであろうという状況証拠は揃ってる感じなのかな。
いつかは実際に撮影した画像とか見てみたいね。

297 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 11:40:38.31 ID:DF+At/4m0.net
透明人間なのにご飯食べたら駄目じゃんみたいな

298 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 11:40:46.77 ID:pnE4LFLA0.net
>>49
「観測可能な」宇宙から消滅
事象面の内側と言う観測不可能かつ脱出不可能なエリアも含めた宇宙全体の話なら消滅はしてない

299 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 11:45:27.00 ID:itscBIL90.net
>>291
地球上では空気が存在するから叫び声を聞く事出来るけど

宇宙空間にも空気あるの?ないから粒に成ったり波になったりするんじゃねーのエーテル

外宇宙にはメーテルもまだ行けないから情報を伝えるエネルギーは重力位だよ

雷がピカッと光ってから叫び声が聞こえて来るでしょう

光より闇の使者の方が早いんだよ。きっと

https://www.youtube.com/watch?v=rT8k9F4u4vY

300 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 12:01:59.36 ID:Qln2BcpZ0.net
我らが天の川銀河のブラックホールってどんな奴なんだろうな
あってみたいな
シバルツシルトぎりぎりの軌道衛生になったとして周回何年くらいかかるのかな

301 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 12:03:58.82 ID:Qln2BcpZ0.net
>>294
そっか成長途中か
子供のブラックホールも多いんだろうね

302 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 12:09:15.16 ID:KaC+V9tu0.net
>>299
>宇宙空間にも空気あるの?
あるよ。
宇宙空間に物質があるから、太陽も地球も作られたわけだし。

303 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 12:11:26.56 ID:KaC+V9tu0.net
>>301
子供のブラックホールというべきか、老いて死にかけの脳死状態の老人というべきかわからないが。

304 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 12:15:13.53 ID:++WrtGte0.net
ホワイトホールはまだ見つからないの?

305 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 12:19:18.39 ID:KaC+V9tu0.net
>>300
小さなブラックホールだと、事象の地平線より手前で強い潮汐力が働くから、
近づかないように注意することは比較的簡単らしいけど、
巨大なブラックホールになると、事象の地平線が潮汐力などほとんど感じない空間にまで
広がっているから、気がついたら既に事象の地平線の内側に入っているってことも
ありえるらしい。
極端ななはし、この宇宙が重力的に閉じているとしたら、この宇宙自体が事象の地平線の内側だけど、
誰もそれに気づいていないみたいな。

306 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 12:21:30.13 ID:p1BOeAz00.net
>>305
やっぱりブラックホールの内側で起きた反発膨張が我らが宇宙の始まりのエネルギーなのかなあ

307 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 12:22:25.17 ID:3lBxpDc+0.net
>>304
この宇宙自体がホワイトホールなんじゃないのか?
宇宙でブラックホールができるということは、1つの別の宇宙が生まれることかもしれない。

308 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 12:28:54.70 ID:ZfWi+49P0.net
>>305
やはり我々の宇宙はブラックホールの事象の地平線の二次元データからのホログラフィーなんだ!

井の中の蛙

309 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 12:32:52.59 ID:3lBxpDc+0.net
>>304
http://stat.ameba.jp/user_images/20101103/20/beat283/f7/3f/j/o0332020410838254219.jpg
こんな感じで、親の宇宙から見ると、子供の宇宙への入り口はブラックホールに見えるけど、
子供の宇宙の側からはビッグバンに見える。

310 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 12:35:30.63 ID:Qln2BcpZ0.net
>>306
ブラックホールの果てにビッグバンがあるってこと?
いつかこの宇宙も膨張が止まって各々の重力で縮小が始まりやがて集合でっかいブラックホールになって果ては再びビッグバンしたりするのかな?

311 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 12:36:05.88 ID:PYhr3sYv0.net
ブラックホールってどこまでもデカくなるのかね?
銀河中心部とか巨大なブラックホールがあるのかな?

312 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 12:45:31.55 ID:KaC+V9tu0.net
>>306
「ブラックホールの内側で起きた反発」というより、 ブラックホールの形成そのものが別宇宙の形成じゃないかと。
ゴム風船(1)の幕が破れて空気が噴出す現象を風船(1)の内側から見たら、空気が吸い込まれる現象に見える。
風船(1)から吹き出した空気の外側に、またゴムの幕ができて子供の風船(2)が形成されるとしたら、
風船(2)から見ると宇宙が誕生した大爆発に見える。

313 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 13:23:54.56 ID:RiZcO4XG0.net
事象の地平線の彼岸にあるBHが事象の地平線を超えてこちらに影響を与えることが出来るってのが面白いよね
つまりBHの持つ情報の一部は事象の地平線を超えて間接的に観測されてるわけで

314 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 14:26:21.68 ID:itscBIL90.net
>>309

そりゃ〜

処女膜は堅いが破られればすっこんすッコンに成るんだよ

重力の膜などそんなもの

315 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 14:36:33.58 ID:3wgG53Zi0.net
ソープへ行け

316 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 20:35:07.04 ID:0Rd7YGWG0.net
ガンダムかドラゴンボールで例えてくれ

317 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:21:20.73 ID:gL5lrE+a0.net
ブラックホールは「生成したら回りの物質を吸い込む」と言うのは半分正しく半分誤り
「元の恒星以上の重力は持たない」が正解

銀河中心部みたいに恒星が密集しているなら供給源に事欠かないが
太陽系を例にしたら(BHになるには質量足りないというのは置いといて)
太陽がある日BHになっても地球がすぐさま吸い込まれる事はない
BHの周囲を回る惑星として地球は何億年も回り続ける
太陽風の輻射圧が無くなって次第に公転軌道が内側に寄ることがあるだろうけど
BHに落ちる前に全生命はすでに滅びてるだろう

318 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:48:13.14 ID:CnxZpzAy0.net
事象の地平面と習ったんだが線なのか?
ブラックホールの周りに球状に広がってるはずだが

319 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:01:19.33 ID:1hQYx3Jp0.net
昔この宇宙がいも虫の体って漫画があった
フラクタルが延々と続くのなら、大統一理論の数式を使って外部宇宙をモデル化できないのかな

320 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:06:33.26 ID:YuCKUuQq0.net
だとしても、
1日足らずで全宇宙は栗饅頭で満たされる

321 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:34:44.42 ID:eyknScXb0.net
>>317
>「元の恒星以上の重力は持たない」が正解
これもちょっと違うな。
元の恒星には光も逃げ出さないような強い重力場は存在しなかった。
重力の総量は元の恒星未満だけど、重力場の密度は比較にならないほど強い。

322 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:35:39.31 ID:eyknScXb0.net
>>318
horizonだから地平線ではないだろうか?

323 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:47:19.71 ID:2zC4jwTT0.net
>>322
horizonは「境界」という意味が一番合っている
地平線、水平線は境界の中の特別なものを指す

324 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:50:49.74 ID:DiHcT/c+0.net
>>309
>>310

ブラックホールに落ちて別の宇宙に行きたいけど
たどり着くのは自分の素粒子だけ
下手すりゃ素粒子も分解されたヒモだけなのかな
寂しい

325 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:52:37.93 ID:34ghofO90.net
>>316

赤いシャー専用ザクでも
連邦軍がゼロの森の中では普通のザクと変わらない

326 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 02:07:51.25 ID:fhyJF48c0.net
>>99
ユーモアのレベルを下げてくれ

327 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 02:09:41.47 ID:cEjH3ynv0.net
事象と現象を整理しろ

328 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 02:16:45.01 ID:fL+7kVX40.net
これおかしくない?
ブラックホールになるほどの質量によって生じる現象なんだから
その超質量の塊の表面こそがすなわち事象の地平線と同じことでしょ

329 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 02:20:58.39 ID:x0zLiDRH0.net
NASAのインスタCG美しいよな。

330 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 08:07:47.04 ID:c8MIRsZQ0.net
>>323
いや、horizonの本来の意味は地平線だよ。
境界のような使われ方は転用だよ。

331 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 08:09:20.28 ID:TSB46pxZ0.net
勘違いしてるやつが多いけどブラックホールの中は時間が止まってるわけじゃないぞ?

我々がいる外から見ると事象の地平線に近づくとゆっくりになって最終的に止まってように
見えるだけで中は、中の時間ある。

ブラックホールっていうのは特異点に別の宇宙があるんだよ。

つまりこの世界はブラックホールの中なのさ

332 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 08:12:30.96 ID:c8MIRsZQ0.net
>>328
事象の地平線(event horizon)の意味がわかってる?
そこから先の出来事(event)は一切こちら側には見えないという境界のことなんだから、
脱出速度が光速を超える線が事象の地平線なんだろ。

333 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 08:14:33.13 ID:zEe2OHZl0.net
中は意外と快適で

334 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 08:22:44.51 ID:/arZPH8L0.net
磁場と重力場っちゃ形が違うよね?

水道の水も銀河も渦巻状だもの

宇宙の形も重力に支配されているならそんな感じだよ多分

335 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 08:33:34.82 ID:/arZPH8L0.net
>>331
波と粒の二面性が全てかもな

詰まり実物と空間の間の総ての領域

濃度に村は有るんだろうけど

336 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 11:08:43.36 ID:lQNC+5sd0.net
BHなんて名前付いているけど単なる星の形態の一つにすぎないだろ

337 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 12:15:27.35 ID:c8MIRsZQ0.net
>>336
もはや「星の形態」ではないな。
星と呼べるような物質的な天体は存在しないから。
完全な重力場だけの存在、あるいは宇宙空間の穴だから。
ブラックかどうかは別として「ホール」というのは体を的確に表している。

338 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 13:14:35.85 ID:o0Ys+2Tp0.net
>>337
そうでもない
BHの存在が予想された昔は重力崩壊イコール特異点だったけど、今は量子論が進んで中性子星より密度の高いクォーク星とかプレオン星とかが提案されてる。
特に充分に大きいプレオン星が実在すればそのシュバルツシルト半径は星の表面よりも大きいから、特異点のない硬い表面のあるBHがある事になる

339 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 13:15:30.99 ID:4AT5eoQi0.net
>>331
ホログラフィック理論だっけ?
おれら含む万物宇宙はとあるブラックホールの事象の地平線のデータの投影に過ぎないんだよね。

340 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 13:31:04.78 ID:KLuMAu4E0.net
結果的にブラックホールは

我々の宇宙はホログラフィーであることを証明しているわけだ

ブラックホールに吸い込まれたら怖い怖いどうなるんだ!と考えてたら

実は、我々はブラックホールの中にいたw

341 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 13:56:27.69 ID:ETz8S/Jx0.net
>>338
>充分に大きいプレオン星が実在すれば
十分な質量の恒星があったら、プレオンの縮退圧を凌駕するから、ブラックホールになるんじゃないのか?
質量が十分ではないから無限縮退を起こさず、クオークやプレオンで止まっているんだと思う。

342 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 13:58:48.92 ID:APnCAht60.net
>>341
宇宙誕生からの経過時間は所説あるにしても、有限なんだから「無限縮退」というのはそれだけで矛盾するような。

343 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 14:04:59.15 ID:ETz8S/Jx0.net
>>342
矛盾はしないと思うが?
重力による縮退に抗する力が存在しないんだから、未来永劫縮退を続けるしかない。
過去からの経過時間は関係ない。
縮退が始まって以降の未来に向けての時間については遮るものがない。

344 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 14:07:02.44 ID:APnCAht60.net
>>343
遮るものがないのは、既知の物質や素粒子がその圧力に抗えないという話で、BHの中心付近では、未知の原子や素粒子が生まれている可能性もあるよな。

345 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 14:07:06.14 ID:XMeAxFKD0.net
難しいことを言ってるがみんな中二病なんだよな

346 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 14:07:45.03 ID:5IzpEdJc0.net
もうこんなキチガイの戯言を学問と認めるのは辞めようぜ

347 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 14:10:27.49 ID:ETz8S/Jx0.net
>>344
さー、可能性があるのかないのかわかりませんし、そういった可能性が示唆される事象をキャッチしたこともありません。

348 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 14:11:43.54 ID:APnCAht60.net
>>347
観測する手段が現状ないからね。差し当たって無限縮退の無限は仮ということだけ言えればいい。

349 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 14:12:00.49 ID:ETz8S/Jx0.net
>>346
あなたが「基地外の戯言である」と証明すれば、みんな辞めると思うぜ?

350 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 14:12:58.38 ID:ZIaMkmVP0.net
エル・プサイ

351 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 14:13:34.15 ID:ETz8S/Jx0.net
>>348
天文学なんて仮じゃないものなんてないからな。
ブラックホールの存在自体が仮だからな。

352 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 14:17:29.51 ID:APnCAht60.net
>>351
仮でないものだって沢山あるだろw 例えば太陽の存在や地球が太陽の中心を回っていることまで否定しなくてもいい。

ブラックホールだって、超重力の天体なのか、相対性理論の破綻する特異点を内包した存在なのかはさておき、周囲の光を歪める重力場としてなら、その存在は認めてもいいわけでね。

353 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 14:18:53.78 ID:c8MIRsZQ0.net
>>348
未知の事物からの影響を言い始めたらきりがない
未知の存在の可能性を完全に消し去ることは不可能だから

科学はすべて「既知の事実を前提にすると」という前提で成り立っている

354 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 14:21:28.25 ID:e8HDuNso0.net
事象の地平線が存在しないブラックホールはじゃあどうなっているんだよ

355 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 14:22:01.08 ID:ETz8S/Jx0.net
>>352
いやいや。未知の力があるかもしれないことを前提にしたら、
目の前に厳然として存在しているように見える太陽だって未知の力が作用して現像せしめている幻かもしれない。

356 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 14:23:38.54 ID:c8MIRsZQ0.net
>>354
それ、ブラックホールじゃない

357 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 14:25:24.33 ID:APnCAht60.net
>>353
その割には無限を簡単に扱うよね。見たことないのに。


>>355
ホログラフィック理論ってやつだなw

358 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 14:25:40.73 ID:D1PdK8H70.net
>>64
質量は有限だろ

359 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 14:27:03.18 ID:Aav+e8jy0.net
誰か行って確かめてくればいいのに

360 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 14:28:07.45 ID:o0Ys+2Tp0.net
>>341
申し訳ない
「充分に大きい」というのは太陽程度の大きさ(質量)という意味ね
ただし、今の恒星進化論ではその質量だと白色矮星になっちゃうから、何らかのきっかけが起きて太陽がプレオンに潰れる事があれば天体表面がシュバルツシルト半径より小さくなり、BHになるというだけ

361 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 14:33:09.38 ID:0zkjWqxJ0.net
マクシミリアン!

362 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 14:38:54.61 ID:echVt4Vw0.net
早くしないとシュタインメッツが死ぬ

363 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 14:46:43.56 ID:ETz8S/Jx0.net
>>360
そのあたりは俺も知識不足でよくわかりません。
太陽程度の質量の物質を事象の地平線の内側に押し潰す重力がありながら、
プレオンの縮退圧を凌駕せずに、プレオンの塊にとどめておける
バランス点が存在するのかどうか私はわかりません。

364 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 14:47:09.50 ID:o8tRr2TM0.net
やつらはそこからやってくる

365 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 15:19:44.48 ID:APnCAht60.net
さて、>>357でみんな黙っちゃったので持論でも書くけど、

かつて無限の速度を持っていると思われていた光速が、後に精密な測定によって実は有限であることが判明した。我々はそれを知っている。宇宙空間も無限、宇宙もずっと続いている、そう思われていた。

ブラックホールの中心に特異点なるものが存在する為には、無限に小さな空間にその大質量が集中しなければならない。また「無限」だ。

だったら、無限に小さな空間とはどんなものか、それを見せてみろと言いたい。どうせBHの内部は観測できないなら、そんな例外を作りだす前に、あらゆる可能性を排除することが、「科学はすべて既知の事実を前提にする」という方針に対して誠実な態度と言えるんじゃないかね。

まぁ、人類は昔っから既知の理論に当てはまらない事象を発見すると、適当な理屈つけて例外を作ってきたんだよ。で、その例外こそが、疑似科学だと後からバレた。

366 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 15:29:41.49 ID:D1PdK8H70.net
ちょっと、頭いっちゃってる奴がいるな

367 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 15:33:36.12 ID:q3rU5ev00.net
ブラックホールの中心は重力を量子論的に扱う必要がある

368 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 16:10:03.34 ID:qz5ZdH3l0.net
みんな呆れたから黙ってしまったのだと思います

369 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 16:49:40.96 ID:c8MIRsZQ0.net
>>357
既知の事実を前提にすると、重力による縮退をとどめる存在は知られていないから、
無限としか言いようがない

見たことがあるかないかは関係ないな
ブラックホールはおろか、渦を巻いている銀河系だって、原子だって分子だって見たことがないけど、
あることを前提に話しているよ

370 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 16:50:10.34 ID:8+as39V30.net
イベントホライゾン

371 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 16:55:17.13 ID:eOQ+y1BI0.net
一周回ってもどってきます。

372 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 16:57:00.42 ID:D1PdK8H70.net
>>369
プランク長未満に退縮するのかい?

373 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 17:02:33.43 ID:wmIXwZz40.net
ミクロの世界は3次元じゃないからね
隙間だらけでいくらでも入り込む余地があるから無限に小さくなれる

374 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 17:09:23.29 ID:FwPXfb/e0.net
宇宙の観測限界付近にひみこっていう天体があるらしいけれど
これが129億光年離れてるらしい
んで宇宙誕生が137億年前ということらしいんだが
宇宙誕生から8億年しか経っていない時点の光を今観測してるというんだけど

じゃあ宇宙誕生の時点で129億光年離れた位置にこのひみこという星は誕生したわけ?
そしたらビッグバンという宇宙は膨張して始まったというのはおかしくね?

375 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 17:11:28.32 ID:cjz1Nrzt0.net
ホーキング放射が発見されたら、ブラックホールも蒸発することが事実となるし

376 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 17:14:29.94 ID:PoPEkCmm0.net
事象の地平線って例えば吸い込まれる宇宙船がそこで永遠に停まって見えるんだろ?

377 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 17:15:00.74 ID:cjz1Nrzt0.net
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0%E6%94%BE%E5%B0%84簡略化された説明では、量子力学的に真空ゆらぎからトンネル効果により粒子がブラックホールの事象の地平線付近で対生成を起こす。
その対生成で出来た二つの粒子の一方(負のエネルギー粒子)が地平線に向かって落ち、片方(正のエネルギー粒子)が外へ放射される。エネルギー保存の法則からブラックホールの質量エネルギーは下がる。つまり質量を失う。この放射がホーキング放射であるとされる[2]。

378 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 17:20:08.37 ID:a2/HRfFb0.net
ブラックホールを作ってみたって実験してる動画ないのかな
重力は空間を歪めるってやつ
真空状態の何もない場所で質量の巨大な物を
落下させるだけでブラックホールは出来る?
誰か教えて

379 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 17:27:23.61 ID:ETz8S/Jx0.net
>>372
縮退をプランク長で押しとどめる力はなに?

380 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 17:36:44.18 ID:q3rU5ev00.net
>>376
波長が伸びるから実際は可視光では見えなくなる
仮に伸びた波長も見えるとしたら遠方の観測者からは宇宙船が止まって見えるはずだよ

381 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 17:38:53.35 ID:6WAaw7hH0.net
立体だから地平線はできないだろ

382 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 17:43:48.11 ID:PoPEkCmm0.net
>>380
凄いよね。じゃあ地平線を越えて吸い込まれてる側の時間は
外から観測してる側の時間の一体何時なんだって考えると
頭がおかしくなるくらい訳分からなくなって吐きっぽい

383 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 17:43:54.80 ID:j52nzFlb0.net
ミクロは11次元なんだよな
そこに高度な生命がいるらしい

384 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 17:46:12.92 ID:NMxmQVmk0.net
ブラックホールの大きい小さいというのは
この地平線の大きさを言ってるのかね?
恒星がブラックホールになっちまったらどの道、大きさなんて素粒子以下の無限大に小さい点なんだろ?

385 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 17:47:28.90 ID:bQ3Q6T170.net
すでにこの世界はブラックホールの中なんだぞ

386 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 17:48:09.81 ID:e4XQwOtg0.net
事象の地表面のすぐ内側から光速で(外側に)脱出しようするときの疑問点:
@その粒子はいったん事象の地表面の外に出られるものの重力で再び事象の地平面の
内側に引き戻されるのか、それとも、Aその粒子は全く事象の地平面の外には出るこ
とはなく単調にブラックホールの中心に向かって落ち込んで行くのか、どちらでしょ
うか?

387 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 17:50:50.76 ID:ETz8S/Jx0.net
>>384
普通は質量のことなんだろうけど、質量と事象の地平線のサイズは正比例するから同じことだね

388 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 17:56:18.77 ID:q3rU5ev00.net
>>386
事象の地平面の中に入ると外向きに光速のスピードでも出られなくなる

389 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 17:57:47.19 ID:mvnWdVsr0.net
イベントホライズンという映画があったな、
サム・ニールがいい味出してた

390 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 18:10:00.51 ID:e4XQwOtg0.net
>>388
 ブラックホールの内側の点Aから外に向かって光速cで出発し、重力加速度で速
度がゼロになってしまう点をBとすると、必ずBもブラックホールの内側にあると
いうことですね ありがとうございます
 この続きを考えると、BからまたAの方に落ち込んでいくのだと思いますが、そ
の時、点Aを再び通過する時の速度は、対称性から出発時と同じ光速cになると思
うのですが、Aを通過した後は光速を超える速度になるのでしょうか?

391 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 18:11:28.17 ID:HwUe1jPW0.net
巨大な重量で時間の遅れが生じるとしたら
中心付近の時間の進行はゼロに近くなる。

だとしたらいつまで経っても
中心までたどり着かないじゃないか?

ブラックホール誕生の頃に吸い込まれた星か何かも
相対的にこっちから見た時間的には
いつまで経っても吸い込まれる途中?
ブラックホールの中は
ほとんどブラックホール誕生の頃の宇宙のまま?
時間差はどんどん増えていってる?

392 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 18:17:14.89 ID:PoPEkCmm0.net
>>391
それは観測者から見れば時間の流れは遅く見えるだけで
吸いこまれる側や中の側にとっての時間の流れは変わらないんじゃ

393 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 18:21:09.48 ID:q3rU5ev00.net
>>390
事象の地平面に入ると外側には一切進めないぞ?
どんな方向に光速で進もうとしようが中心に向かう

394 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 18:24:52.46 ID:8+as39V30.net
>>389
これから行く所に
目は必要ない

395 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 18:27:18.71 ID:7CA1rfYJ0.net
>>375
あの仕組みは面白いんだけどさ・・・
もしかすると宇宙のでき方が想定と違って
10億トン程度のミニグラックホールというものが
そもそも存在してないのかもしれない

多分宇宙ヒモや単極子が見つからないのも
そういうことなのではと・・・

396 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 18:27:40.30 ID:cjz1Nrzt0.net
>>377
正の粒子←セルンの加速器よりも強力な粒子

397 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 18:27:42.35 ID:CcnommwX0.net
>>386
事象の地平面より先は、空間が極限まで歪んでいて、どちらを向いてもブラックホールの内側を向くという状態なんじゃないの?

398 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 18:28:48.01 ID:SC2K5ayi0.net
なるほど(読まずに)

399 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 18:34:27.03 ID:qz5ZdH3l0.net
>>369
みんな「縮退」って言ってみたいのだろうけど、用語の使い方がまちがってますよ

重力で崩壊して縮むのは「収縮」(collapse) と言います
重力によって縮もうとする物体を重力に逆らって大きさを保とうとする内部から支える力や物質が「縮退圧(物質)」 (degenerate matter)ですよ

400 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 18:36:41.39 ID:dTPEE8Zf0.net
>>1
クマーさん

401 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 18:49:34.46 ID:CcnommwX0.net
>>391
確かにな。
永久に潰れ続けて無限に小さい点になるというが、そもそも時間が止まってるなら変化などしない気がするな。
潰れ続けた結果のブラックホールが、ブラックホールとして事象の地平面の外で観測できてる事がおかしい。

特異点が超新星爆発で一瞬にしてできるというのもおかしい気がしてきた。
形成の過程ではどんどん重力が大きくなってどんどんスローモーションになっていって、いつまでたっても特異点にならないんじゃないのか?
少なくともブラックホールの外では。

402 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 18:55:02.17 ID:MhA59Mqy0.net
シュタゲで覚えたな。

総レス数 402
97 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200