2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】日本の全社員の7割 「やる気」なし…やる気のある社員はわずか6%(米ギャラップ社調査結果)★3

716 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:11:39.30 ID:CjPAznm40.net
>>702
なんでフィンランドが出てくるのかわかんないけど
外国と比べるのってただの現実逃避だよね(笑)
そうやってかっぺが背伸びしてるから転けるんだよ(笑)

717 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:11:46.53 ID:NUyCgGAX0.net
1:2:7になったか
昔は2:6:2だったのに

718 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:11:50.40 ID:yHoal59G0.net
パナマ「やる気あります!」
コスタリカ「やる気あります!」
日本「やる気ねーわーつれーわー」

719 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:11:53.19 ID:wG+T328g0.net
>>672
イギリスで2週間、フランスで5週間、ドイツで1ヶ月位かな
法律で規定されてるんだよ、バカンスが
働いたら犯罪

720 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:11:56.48 ID:C8Z91T3n0.net
仕事の出来は
海外のやる気のあるパン職<日本の平均的な腰掛け派遣ネーチャン
だけどな

721 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:11:58.88 ID:9TusdW0q0.net
昭恵の弟が加計の息子(獣医師)と友人で、
加計は獣医学部がどうしてもほしいw 

加計悟(獣医)
http://www.kusa.ac.jp/teachers/satoru-kake/
http://i.imgur.com/C6UuYjs.jpg


加計学園問題 重要な時系列

2006年:加計孝太郎息子・悟(昭和52年生)、鹿児島大学獣医学部卒業
2007年から:加計学園、今治市を通じて毎年、獣医学部の新設を提案
2016年:加計悟・山口大学獣医薬理学研究室(社会人院生・博士過程4年)在籍中(同年末加計内定)


要するに安倍晋三の言う「硬い岩盤規制にドリルで穴を開ける」というのは、
総理の友人のためだけに特別にドリルを動かしてあげるということだった。
ドリルという器具の仕組みから考えるとそうなるよなあ。

加計学園疑獄の最後のパズルのワンピースが、
加計悟という安倍夫妻や昭恵弟とも知り合いの加計学園理事長の息子の獣医の存在なんです。
このピースがハマることで獣医学部問題の全体像が見えたのです。

722 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:12:07.85 ID:bDxuvpDD0.net
>>675
人伝に聞いた話だからあまり確証がないけど
日本人は自己管理とか全然で外国人に比べてすごくだらしないらしい
その反面、上から指示には従順で管理社会には向いているらしい

723 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:12:23.02 ID:9TusdW0q0.net
昭恵夫人への忖度か?岡山県の農村に「EV車50台」の謎
そこら中で燻る「第二の森友」問題

伊藤 博敏
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/51277

724 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:12:46.81 ID:U3SgIKj+0.net
>>710
コネボンが上の方が社会は安定するとおもう、安倍とか麻生みたいなのがいいよ
裏街道から上がってきた頭のいいやつは成り上がったら
今度は社会に対して復習的なことをする可能性があるから

だから自分は革命とか共産主義の類が嫌いなんだ
まだボンボンだけどいいやつの方がトップにいた方がいい

725 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:12:52.04 ID:s+nRB9+u0.net
上司「俺よりできる奴はいらん」

726 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:12:58.46 ID:egG9WWm70.net
日経の推計によれば日本人の国民負担率は52%にもなるそうだ。楽して儲かるならともかく、
苦労や努力して所得を上げるなんて馬鹿だよ。こんな奴隷搾取されりゃ、やる気を失うのも当然だ。

727 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:13:03.79 ID:cuR4lwre0.net
時給日給って忙しくても忙しくなくてもおなじだからなあ
楽なほうがいいに決まってる

728 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:13:13.98 ID:YrCrPKG50.net
元大手正社員退職者だが、企業は派遣社員を取るべきでない。
正社員を増やせ! 拠って派遣法を改定すべきだな。
派遣会社が大杉だ。 竹中が一番癌だった。
今大手派遣会社の会長だっけ? コイツが全ての悪の根源!

729 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:13:14.34 ID:9TusdW0q0.net
加計学園の3代目が獣医だから、
岡山理科大は今治に獣医学部を新設し、
これを任せて、大学経営を学ばせるということ
これはもう国家戦略特区ではなく、お友達特区(笑

730 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:13:17.78 ID:eiyZmB2a0.net
>>690
これまた馬鹿な金融論w
先進国で工業がない国がありますか?
工業がなければ、後進国に逆戻りです

そもそも英国なんて、反面教師くらいにしか使えない国家

731 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:13:28.46 ID:Q2V2y5Yy0.net
>>725
それなー

732 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:13:48.31 ID:cfk+gKCw0.net
やりたい仕事を目指すんじゃなくて
とにかく安定した会社に潜り込めと親や学校にしつけられる
これでやる気が出るわけない
やりたいことを探そうとすると自分探しとか言われるしな

733 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:13:52.23 ID:6HKJXduz0.net
>>716 フィンランド製使えば、無料だってのは、ずっと前からそうなんだけど。
どこかの国を出すとそれでそのまま現実逃避だというのなら、
それら当該国以外は、全て現実逃避になるよ。もう少しまともに考えたら?
 

734 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:13:53.10 ID:0iTXncT10.net
やる気あるのなんか洗脳された社畜だけだわ

735 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:14:02.00 ID:yFXF7akK0.net
真面目でも勤勉でも何でもない

736 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:14:05.64 ID:pwgjjUlT0.net
>>675
>塾で先に進んでいたり自分で工夫してノートを取る子は疎まれる

暇な時に教科書読んで少し先の単元で習う公式を使って授業の問題を解いたら
「そこはまだやってないから」と答えは合ってるのに×を貰ったわ

737 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:14:06.88 ID:QrBOC9wn0.net
例えば経験豊富で「どこが悪い部分で、どこを改善したらよくなるのか?」を事細かに分かる奴がいる
そういう人が「こことここ修正したほうが良くなるよ」と指摘をすると
「あの老害ウザいんだけど」みたいな、アドバイスをチャチャだと受け止める若手もけっこういるよ
酷い老害もいるけど酷い若手もけっこういる

738 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:14:13.82 ID:dUoSjnxp0.net
>>635
やる気出せよ(´・ω・`)

739 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:14:20.92 ID:9TusdW0q0.net
>>728
竹中平蔵 公式ウェブサイト竹チルのコーナー
2005年10月30日(日)◆政局マニア系◆フリーターと新しい自民党との革命的可能性(2)

フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!

これこそ、一般常識を180度ひっくりかえす革命的発想といえるでしょう。これなら確かに、
フリーターが自民党を支持してもおかしくない。

マルクス・エンゲルス「共産党宣言」の「ルンペン・プロレタリアート階級」観的偏見の遺伝子を
引継いだ「フリーター=負け組」論で思考停止に陥りつつ、自らは規制やみえざる障壁で身分を
守られ実力以上の生活水準を謳歌している「労働貴族」は、「雇用概念の消滅」という表現におののくことでしょう!

近い将来、新しい自民党は以下のような「宣言」(DAS MANIFEST)を出す日が来るかもしれません。

「フリーターは、『夢』以外に失うものを持たない。彼らが獲得するものは『成功』である。
全国のフリーターよ、自由民主党のもとに結集しよう!」

tp://takenakaheizo.cocolog-nifty.com/mania/2005/10/post_c9e1.html
(↑現在、見れなくなってます。)


フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!w
フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!w
フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!w
フリーターこそ終身雇用!!雇用概念の消滅!!w


www

740 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:14:31.42 ID:CjPAznm40.net
>>724
田舎者に用はねーよ

741 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:14:42.00 ID:B3foY26g0.net
だって会社がブラックじゃん
やる気なんかでるわけねーじゃん

742 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:14:42.94 ID:U3SgIKj+0.net
>>730
ない国はないけど、でもそれを支えてるのは途上国の下町の工場だよ
あと本国に工場があったとしてもそこで働いてるのはやはり移民

メイドインアメリカだってそれを組み立ててるのは移民の労働者階級

743 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:14:45.95 ID:wG+T328g0.net
日本人の体質というかね
日本人って実際クソなんだよ
最近ようやくわかってきたよ、気が付くのが遅かった

744 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:14:56.08 ID:kW/gEQqx0.net
ハゲの無駄に高額な給料を稼ぐために日本の若者が存在するわけじゃないからね

745 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:15:02.66 ID:Gqo2H9Gl0.net
>>648
現代日本にも通じるとこあるな
ニッチな部品だの部材だのの類は得意だ(った)けど、
それでiphone作れるかgoogle作れるかwindows作れるかっていうと……

746 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:15:06.90 ID:CjPAznm40.net
>>733
は?それ俺の仕事じゃないが

747 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:15:19.04 ID:9lYFPtXX0.net
今は米国製PCの方が堅牢で高スペック
よっぽど信用おける

748 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:15:20.32 ID:U3SgIKj+0.net
>>740
東京生まれ東京育ちより田舎生まれ田舎育ちや
田舎生まれ東京育ちの方が優秀だろ普通に

749 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:15:25.99 ID:AIaYK3ji0.net
そもそもガキの頃から過剰な競争社会、職種によっては新しい技術が誕生する度に覚えさせられる。
これで幸せなのかお前ら?
しかもプラザ合意なんてのからして、実は公平な競争なんてないんだぞ?

750 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:15:39.05 ID:M2a2Dckl0.net
(-_-;)y-~
ほんまに、俺も、アホらしくなったんよ…
受験戦争20年、非正規20年以上、父が若い頃に命のやり取りをしたマジもん元予科練やから耐えれたんやと思う。

751 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:15:50.50 ID:2bRa1zXD0.net
>>706
アメリカは人口増えているし世界最高の軍事力を有するから大丈夫だよ
日本はアメポチしてるから保っているようなものさ

752 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:15:55.39 ID:+MDrpe2GO.net
ブラック企業ばかりの日本だもの

753 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:15:55.46 ID:9TusdW0q0.net
昭恵がレイパー山口敬之の姉と同級生で、その人が品川の女学院の教員をしてて、
そこの校長が政府の教育なんとか審議会の委員で、・・・

昭恵の弟が加計の息子(獣医師)と友人で、
加計は獣医学部がどうしてもほしいw 

加計悟(獣医)
http://www.kusa.ac.jp/teachers/satoru-kake/
http://i.imgur.com/C6UuYjs.jpg

754 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:16:02.40 ID:5TnHrO7D0.net
やる気はなくても仕事は回るしお金ももらえる日本
対して、途上国は目の色変えて仕事しないとお金がもらえない
それだけのことだな

755 :名無しさん:2017/06/08(木) 21:16:25.28 ID:LRJMD1Nt0.net
>>707
ほんと、これ。働きたくない。

756 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:16:27.60 ID:bZ2d+77+0.net
あいつは仕事が出来ないっていう
共通認識を社内中が持つようになったら本当に楽になった
頑張れば頑張るだけ仕事が増えていったのに
使えないとなったら全く仕事を任せられなくなったからな
学歴はそこそこだから仕事も出来るって
いう変な自信があったが
自分は使えないことを受け入れると悩みがなくなった
今は社内逓送便の集配と配達の担当者で
使えない掃き溜めにいる
掃き溜めはぬるま湯で居心地いいよ

757 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:16:40.76 ID:Q2V2y5Yy0.net
最近の若者は仕事どころか恋愛にすらやる気を見せないからなー
ジャップ終わってるw

758 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:16:43.01 ID:M6EaJy1l0.net
やる気のある社員も、手柄やアイディア盗んでやってるから、
このままだと日本の将来は真っ暗だと言える。

759 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:16:50.66 ID:erwvY4zZ0.net
>>688
日本だって夏休みは交代制だろ?

>>698
仕事の終わりがないもんな…
ちょっと手を休めたらサボってると思われる
昼休みも休んだことないよw

>>719
ドイツすごいな
そんな休み長いのに、GDPは日本とそれほど変わらんのか

760 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:16:51.57 ID:U3SgIKj+0.net
>>751
それも結局のところ支えてるのは移民だろ、東京もそうだが
田舎や外国から一切人が来なくなったら自力で人口は増えないぞ

761 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:16:55.06 ID:hyFoo86w0.net
そりゃあそうだろww

アメリカならヤル気と才能あればCEOまでに登りつめるけど日本は一生社畜制度だからね
安倍がいくら規制緩和しようが無能なセレブが利権に執着する限り今の日本企業が落ち目で世界に通じないんだよww

こういうのが格差社会なのに、やれTPPとかの規制緩和で発狂して既得権益に必死なレスをする連中は死ねよ

762 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:17:03.50 ID:bDxuvpDD0.net
日本人が働きすぎってイメージが嘘だったんだよ
だって海外ドラマとか見てるとアメリカ人めちゃくちゃ働いてるもんww

763 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:17:04.39 ID:nVnLtvpt0.net
みんな、忙しそうなふりして、実は、何もしてないからなw

764 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:17:14.73 ID:zxT7/OWI0.net
>>8
俺無能でやる気ないけど有能な人間が落ちていく姿を見るのがたまらなく好き

765 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:17:14.98 ID:wG+T328g0.net
>>754
仕事は回ってないしお金も順調に消えてるでしょうが
それは過去の話だよ
今は遺産を食いつぶしてるだけ、実際大企業も崩れてるでしょうが

766 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:17:20.18 ID:CjPAznm40.net
>>748
優秀ならそっちで勝手にやってればいいじゃん

767 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:17:20.64 ID:fi80nC0nO.net
>>690
そうやって進めていくと結局国力衰退するのが解りませんかね?

OEMのラズパイもソニーの愛知の工場で作られてるし

ソニーが製造手放したとする論拠は?

768 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:17:24.50 ID:SWGdPCAr0.net
>>756
それなりの大きさの会社に入らないとその待遇は得られないからな
田舎の中小は簡単にクビにする

769 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:17:34.67 ID:6HKJXduz0.net
>>746 仕事がどうとか関係ないのだが。

フィンランド製は、世界中でどんどん使って欲しいから、
無償だったんだよ。その製作者当人の意志まで否定して、「現実逃避」って、どんだけモノを知らないの?


てか、あんたリナックスを本当に知らんのか?
 

770 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:17:38.89 ID:M2a2Dckl0.net
(-_-;)y-~
ドラギ閣下登場前に洗濯機かけとこ

771 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:17:54.33 ID:CjPAznm40.net
>>769
わかんないわー

772 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:18:01.83 ID:9TusdW0q0.net
庶民の心得

・とにかく競争心を持たない。負けるが勝ちでOK。
・食事…100円ショップ、安い食事で済ませる。 高級飲食店で無駄金は使わないようにする。
・衣類の無意味なブランドには興味を持たないようにする。
・同棲、結婚、出産、共同生活等、生産性を促す社会活動には、加担しない。
・子供は只の消費財である。子供一人につき4千万円の出費である。今時、親になるのは正気の沙汰ではない。
・勝ち組(笑)の不幸・転落ニュースを最大かつ唯一の楽しみとすると面白い。
・他人や社会には嵌められないようにチェックはするが、競争には加わらないこと。
・女性は必要に応じて安価な風俗で済ませるようにする。
・基本思考は「所詮、人生なんて死ぬまでの時間つぶし」でOK。

・奴隷労働型企業では働かないようにする。自分の働いた半分は楽している勝ち組に搾取されるだけであることを知る。 ←●ココ

・高級品・高級車・住宅は、使いません買いません。欲しがりません。の思考でOK。
・学歴も金もいい女も思い出も、墓場までは持っていけない。
・今使っている物以上は、持ちません、買いません。の思考で特に問題はない。
・テレビ、雑誌の記事はなにか買わせようと煽っているだけ。そんなものに乗るのはバカ。
・テレビは宣伝する会社である。全て何か買わせようとたくらんでるとみなすこと。

・勝ち組(笑)の競争の誘いには乗らないこと。 ←●ココ

・できれば金のかからない快楽を見つけること。
・できるだけまめにオナニーするようにして30後半まで頑張って性欲を封じ込めてみるのも一興。
・ネットをフル活用しすべての娯楽、生活情報収集は基本料のみで済ませるようにする。
・ひとはすべて快楽で動いている。脳内の電気信号で一生振り回されているだけである。
・快楽に貴賎は無い。ごろ寝・妄想オナニー等々各自の好きな快楽追求で十分である。
・勝ち組(笑)だろうが負け組(笑)だろうが、結局、人生の最後に行き着くところは「死」である。結果は同じなのだ。

773 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:18:04.36 ID:glK5NTop0.net
ないものはない。しょうがない

774 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:18:12.66 ID:zxT7/OWI0.net
>>760
やっぱり移民を受け入れるのは正解だったんだね

775 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:18:17.07 ID:8Pb6S7Ni0.net
>>719
日本もやるべきだな
国が強制しないと絶対に出来ない
プレミアムフライデーすら出来ないのに

776 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:18:17.28 ID:0r42hS8t0.net
理系は目標あるやつが多いが
文系は「遊びに大学来ただけ」ってのが多い

777 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:18:19.06 ID:k8S/sNpg0.net
>>730
アップルの工場は中国にある

778 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:18:22.41 ID:5SX/HW9R0.net
だってやる気出したってあんまり給料変わらんのだもん
明らかに嫌々だと評価下がるからほどほどにやるけど
それ以上頑張ったって意味ない
増えた仕事に対して貰える給料は大して増えない

779 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:18:34.73 ID:/hfHeT800.net
>>657
出ないて書いてるだろがwww

それにナスは不確定だし初年度に満額は出ない
書いてある昨年実績は初年度入社の分ではない

そもそもナス出るまでいるかいないかも未定時効
そもそもナスも退職金も払う義務はない

780 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:18:47.96 ID:pE8TmxxM0.net
【プロ野球】交流戦 L13-2G[6/8]…栗山先制含む2適時打!外崎満塁弾!源田プロ1号・金子トドメの3ラン!西武3タテ、6連勝。巨人ワースト更新13連敗…投手陣次々炎上★2 [無断転載禁止]©2ch.net
http:// hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1496923249/

781 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:18:53.65 ID:U3SgIKj+0.net
>>767
作られてると言っても、結局はメイドインジャパンでも
組み立てるのはワープアとか日本で働く外国人だし
技術や研究開発だってそのうち金だけ出してってなってくよ

782 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:18:56.50 ID:6HKJXduz0.net
>>771 こんな無知が、本当にいたとは!本気で驚いたよ。

783 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:19:03.23 ID:y1m+Cjm90.net
>>2
実際は終身雇用も崩壊してるのに
奴隷待遇だからやる気がゼロなんだな。

784 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:19:23.80 ID:lMW5Sbj80.net
>>763
経営者は当然そんなこと知ってるから給料も上げないし、労働者なんか使い捨てで十分

785 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:19:25.54 ID:UjQ9oZBc0.net
>>648
マクロに見ると陽明学が朱子学より先行していたってことだな
幕府が陽明学を認めて各藩にそれを推奨していたと

陽明学は新しい思想発想ができる
朱子学だと厳しい

演繹と帰納に似た話になるが、日本がスムーズに近代化できたのは陽明学が流行ったおかげ

786 : ◆twoBORDTvw :2017/06/08(木) 21:19:31.66 ID:6uHcCIQI0.net
フィンランド事情やリナックスとかはオレは知らんし、そういうの知らない
人スレに多いとは(失礼)思うけどね。

787 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:19:41.27 ID:CjPAznm40.net
>>782
よかったねー

788 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:19:53.81 ID:id0T3YIh0.net
>>739
よく自民党が勝てたな

789 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:19:54.26 ID:wG+T328g0.net
>>759
ドイツは労基法がキッチリしてるけど
実は最低賃金制度が導入されたのはつい最近で、下級層はタイムカードすらなかったんだわ
サビ残低給料のワーキングプアって奴だね
その代わりセーフティネットは優れてる
反対に上流層はすごく手厚いんだよ
超学歴二面社会なのさ

790 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:19:54.85 ID:U3SgIKj+0.net
>>776
むしろ理系が就職するまでの期間が長すぎ、それでいて
何やってるかったら研究室の奴隷だからね

791 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:19:57.93 ID:hyFoo86w0.net
御国の利権の恩恵を受けてる企業の経営者はうらやましいwww

日本人のヤル気がないのは社会主義の構図と同じww
てめーらが死ねば格差社会なんて消滅すんだよ死ね!!!!!!!!!!

TPP最高ー!ネトウヨ死ね!

792 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:20:06.03 ID:eiyZmB2a0.net
>>777
アップルw
そんな名前の国はないwww

793 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:20:27.47 ID:/hfHeT800.net
米国人=給料ぴったしの仕事しかしない
中国人=給料以下の仕事しかしない
日本人=給料以上の仕事をする ← ピッタシ分働く知能がない

経営者が求めるべき社員は米国人型でなければなりません
給料以上に働く、日本人のようなのばかしが増えると会社は逆に傾きます
この真理が分からないようなバカは経営者にも幹部にもなってはいけません

794 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:20:45.90 ID:CjPAznm40.net
やる気あるヤツがやればいいじゃん
こっちみんなよ

795 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:20:51.53 ID:k8S/sNpg0.net
>>754
逆だよ。ブラック企業だらけの日本と工場でラインで働いてても
その国でいい生活を送れるだけの給料をもらえる発展途上国

796 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:20:52.87 ID:dqCw0emq0.net
ニートに対する嫉妬を見てるとそうだろうね
働いたら負けの真実を知ってしまうと、確かに辛い

797 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:21:01.39 ID:QGsBDqml0.net
ジャップロボに感情なんてあるの?
やる気がないんじゃなくて無気力なだけでしょ

798 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:21:04.95 ID:yyNmsk1/0.net
一代目が築いて二代目が甘んじて三代目が潰す的な分かりやすい流れか
仕方ない

799 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:21:13.89 ID:/hfHeT800.net
会社・職場の大小に関係なく、
正社員・バイト・パート、役員ですら関係なく
「報酬」以上に働く人間は企業を内部から蝕む恐ろしい害虫です

800 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:21:15.47 ID:y1m+Cjm90.net
>>29
ん?何を持ってレベルが低い?
ビジネスにおけるレベルってほぼ一人あたりのGDPを
指すと思うが?

801 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:21:16.71 ID:VLddxDfU0.net
団塊のゴミが顧問だか相談役だかでいつまでも居残って
若手に無意味な説教かましてやる気奪うのも考慮に入れろよ

802 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:21:20.86 ID:5niFkoR30.net
やる気なんて単純に将来的な賃金上昇が見込めるかどうかだけの事だな

803 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:21:44.40 ID:bDxuvpDD0.net
>>774
外国人労働者の市場は世界だからね
安い労働賃金でしかも日本語しか通じない国で働いてくれるなんて
企業も夢見すぎだと思う

804 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:21:46.52 ID:cuR4lwre0.net
仕事でも勉強でも楽なほうがいいに決まってる
マゾじゃない限り

805 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:21:48.44 ID:hYnKS7bc0.net
やる気のあるやつがどういう環境や待遇で仕事しているか調べて
やる気のないやつにそれと同じ環境や待遇を与えてみたらいいんじゃね

806 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:21:51.80 ID:wG+T328g0.net
>>775
日本は実質経団連が運営してるからね
絶対に有り得ないんだよ、国主導での改革なんて
物理的に破壊するしかないw
完全な奴隷制度なんだよ

807 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:21:54.76 ID:k8S/sNpg0.net
>>759
一人当たりGDPは日本よりずっと上

808 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:21:58.99 ID:Fj+sOmVK0.net
仕事のほとんどは責任逃れの為

809 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:22:02.87 ID:oC/+ASf90.net
資産運用の研究は常日頃がんばってるわ。
結果がついてくるからやりがいがある。失敗もあるけど頑張れば儲かる確率があがる。

810 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:22:03.83 ID:U3SgIKj+0.net
>>796
ただ日本の場合職場がコミュニュティになってるからな
職を失うってことは孤独になるということ、それが辞めない理由だよ
俺だってそうだ

811 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:22:19.37 ID:rcK+wkGs0.net
中坊の部活じゃないんだからさ〜

812 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:22:30.00 ID:CjPAznm40.net
お前らって天皇の有り難いお言葉だけ聞いてればやる気が出るんだろ?(笑)

813 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:22:35.35 ID:Q2V2y5Yy0.net
社会のどこにも「公正」のない国がジャップw

814 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:22:42.38 ID:53SKJE9r0.net
やる気なんてあるわけ無いだろ。
バカにしてるのかよ?

815 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:23:04.78 ID:8Pb6S7Ni0.net
>>756
プライドずたぼろで鬱になったり、社外に放り出されたら何も出来ない不安とかないの?

816 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:23:05.28 ID:QL67IVGe0.net
>>765
家電メーカーの凋落から何も学ばないし何も変わってねえよな
落ちつつある現実から目を背けて礼賛しか認ない馬鹿しかいない

817 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:23:06.79 ID:U3SgIKj+0.net
>>798
その点継続性を考えたら江戸時代は優れていたね

818 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:23:11.33 ID:pwgjjUlT0.net
>>784
それ言ったら社長の担当する営業区が会社の利益の6割を占めるほどデカいのに
昼過ぎまで会社でゴロゴロしているうちの社長はどうなるんだよw

なお、昨年度の売上でも他の営業区に比べてガタ落ちな模様

819 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:23:14.54 ID:rONYX05F0.net
こんだけ文句も言わず残業してるんだから、やる気あると思うけどな

820 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:23:29.26 ID:VqFC5DxC0.net
終身雇用だけど、会社ごと潰れて大量リストラする企業多くなった。シャープ、東芝、ソニーとか。

やる気出しても出さなくても最早終身雇用なんてない。ただ緩やかに船が沈んでいくだけ。

821 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:23:44.19 ID:nA/pqqHH0.net
基本は他人の事業なんだから
名目どころか実質賃金が下がればそらやりがいはなくなる。
為替操作にもうんざりしてるだろうな。

822 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:24:01.85 ID:CjPAznm40.net
>>817
江戸が優れてたとかいうと甲信越のかっぺが調子に乗るだけだから(笑)
徳川も北条も関東追い出された落人だよ(笑)

823 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:24:18.01 ID:wG+T328g0.net
>>816
実際潰れてもわからないんでしよ、自分には関係ないってさ
そういう人は地元の役所が機能しなくなるまで理解できないんじゃないかな

824 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:24:22.92 ID:/hfHeT800.net
▼丸亀うどんの社長=佐川で 「1年で500万」 の種銭貯めて起業 → 年商870億円

▼あのワタミの社長=佐川で 「1年で300万」 の種銭貯めて起業 → 年商1500億円

825 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:24:32.62 ID:dqCw0emq0.net
>>810
会社が家族って、それってただの人生の負け組だよね
会社以外何も知らずに死んでいく

826 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:24:33.08 ID:U3SgIKj+0.net
>>816
家電は結局のところかつての繊維産業と同じで中進国にとって
変わられる産業だったということだろう、中国とか韓国とかパクリばかりだ
って笑ってたけどパクってくうちに技術は蓄積されていくものだし
同じものを安く作れるようになったらもうおしまいだった
実に単純だ

827 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:24:45.12 ID:bDxuvpDD0.net
>>807
確か少し前は日本の方が上だった
つまりずっと日本がデフレで成長していなかった証拠でもあるw

828 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:24:46.57 ID:id0T3YIh0.net
>>759
普通の国なら
ある程度発展すると通過高になって発展速度が鈍るが
ドイツは発展してない弱国と通貨統合しているので通過高阻止できている

829 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:25:06.53 ID:nIFx58P10.net
ブラックが大半でやる気なんか出るわけない

830 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:25:07.65 ID:U3SgIKj+0.net
>>824
それでどうやって儲かる側になれたかったらかつて自分が
やられたことをやり返してるだけだからなあ

831 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:25:12.23 ID:QrBOC9wn0.net
>>789
そんなもん当たり前だろ
上流はIQが高く稼ぐ能力があり「国力を強くする」
だから上流の手当が厚くて当然
日本みたいに生活保護目当てに入国して日本語1つ話せない貧乏外国人に金散蒔くなんて国力落ちるだけ
ドイツやフランスは賢いよ

832 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:25:14.17 ID:nA/pqqHH0.net
>>798
それって世界的な名言なんかね?
日本の権威、搾取構造に原因があるような気がするのだが。

833 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:25:22.55 ID:k8S/sNpg0.net
>>798
戦前世代が築いたものを団塊が甘んじてバブルが潰すんだろうなあ

834 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:25:22.75 ID:/hfHeT800.net
<元飛脚の渡辺美樹>

明治大学商学部卒 1959年10月5日生 現在57歳

ワタミ本社の1階には、佐川急便のトラックと、その運転席に座った
美樹の等身大の人形と一日20時間労働で貯めた“預金通帳の拡大コピー”とかの
展示コーナがある。

明大を卒業し、ミロク経理に入社も半年で退社、その年の23歳の1982年10月に
佐川急便入社、11/25の初給料から、翌年の1983年10/25まで、
毎月25万×12ヶ月で300万円を貯金して居酒屋開業の「種銭」とした。

835 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:25:23.05 ID:7nwN1wCk0.net
公務でさえサビ残させられたら
やる気もなくなるわ

836 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:25:27.54 ID:gzhC3Moi0.net
>>2
日本郵便のことですね、分かります

837 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:25:46.65 ID:G9ctFpIG0.net
日本なんかでやる気出したら給料据え置きで仕事が増えるだけだから

838 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:25:47.36 ID:+LxvrPv10.net
パナマ、コスタリカwww

発展途上国のやる気だけは旺盛な馬鹿w
そんな奴らに日本の高度で繊細な仕事が務まるわけねえだろ
死ね

839 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:25:53.32 ID:bUVvYdrz0.net
誰でもできる仕事をただ日々こなすのが「やる気なし」に分類されるなら
ブルーカラー職種で働いている人は全部「やる気なし」なのか

840 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:25:54.24 ID:hyFoo86w0.net
お前等って本当にバカだよな?なにそれ愛国心からなの???

お前等の同年代の友達の中に突然簡単に金稼いで
いい車乗っていい女を抱けるのがアメリカでは普通にみられる光景
みんな揃って「この夏はバイトしようぜ!」とかバカじゃね???

お前等の嫉妬って金持ちボンボンが、どうこう言ってるのにTPP批判とか根本的に間違ってるよな?死ねよ

841 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:26:04.74 ID:/hfHeT800.net
当時の佐川は歩合加算で2年目以降は誰でも毎月100万円以上は簡単に稼げたので
借金返済等がなければ、毎月そのまま貯金で1年で1千万の貯金も全然余裕。

このように当時は誰でも犯罪をしなくても、簡単にこれだけの貯蓄が現実に出来た
夢でもなんでもない。佐川の初任給が45万、60万の時代である。

しかし、90年代後半、佐川清の実子(結婚する予定だった女との子なので苗字が違う)
栗和田榮一が佐川に入社し、この労働法無視の過酷高給なシステムに疑問を持ち
佐川清から実権を奪った後、普通の労働、普通の給与になり、これにより
男が辞めさえしなければ100%確実な一攫千金の職場は日本から消えた。

842 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:26:10.01 ID:0aMdjECO0.net
やる気あるやつなんか自営業で稼いでるやつだけ

843 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:26:13.66 ID:2bRa1zXD0.net
>>760
まあ、そういうことだね
諸悪の根源はおそらく敗戦で去勢された国のシステム
大日本帝国が正しいとは言わんが、強いオスが子孫を残しまくるということを肯定しないと生物はたぶんダメになる

844 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:26:22.29 ID:wPbco2O00.net
8割はぶら下がって食わせてもらってる幽霊社員
1割は頑張るけれど能力不足な社員
1割が会社の収益の大半をもたらしてる

良くある話
だから日本では会社で働くのがアホ臭くなる

845 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:26:27.86 ID:cuR4lwre0.net
大人ならいかに楽をして稼ぐか
この点に尽きる

自分が苦しんでるからお前も苦しめはクレイジー

846 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:26:32.99 ID:wG+T328g0.net
>>827
資源がないのは知っての通りドイツも同じだからね
言い訳にはならんよな
国民同士で足を引っ張らないだけなんだよ結局
あとは企業の子育て支援がめっちゃ手厚い

要するに日本企業が異常なんだよ

847 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:26:34.48 ID:k8S/sNpg0.net
>>827
というかアベノミクスで無理矢理円安にさせられてイタリアレベルまで落ちたw

848 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:26:36.56 ID:xGfdTI7z0.net
やる気のある方募集
熱意のある方募集

頭悪そう(笑

849 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:26:38.07 ID:bb6FJRQW0.net
>>825
だったら無職のお前は会社すら知らずに死んでいくんだな

850 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:27:14.92 ID:bb6FJRQW0.net
働いてない無職が仕事や会社を熱く語るニュー速w

851 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:27:21.90 ID:7UesMs0n0.net
いい会社に入ったのかもしれんが
出社して10時過ぎまでニュース見て
2時間程働いて、昼飯
午後は殆んど働かずインターネット見てる。

よくこんなのに給料出してくれるわ。

852 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:27:32.74 ID:rONYX05F0.net
議事録に何時間もかけたり、参加するだけのミーティングとかやめたらホンマ

853 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:27:41.85 ID:Q2V2y5Yy0.net
日本の会社は、お利口さんを演じるゲームだな
仕事はあまり関係ない

854 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:27:43.64 ID:CjPAznm40.net
>>843
テメーから敗戦に突っ込んで行った馬鹿ななに言ってんの(笑)
俺は日本なんかどうでもいいと思ってるよ(笑)

855 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:27:49.81 ID:bDxuvpDD0.net
>>832
統計的には同族企業の方が成功してるってよ
まあ雇われ社長は自分の代だけの短期メリットを追いかけるだろうから
そうなるのも当たり前か

856 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:27:51.72 ID:wG+T328g0.net
>>831
そうだね、では難民へのドイツの対応を調べてね
あと生活保護ね
まず下を切り捨ててないんだよ、上がね
ここの考え方から全て違う
だから勝てないんだよ

857 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:28:10.50 ID:JgpWw6Ws0.net
ゆとり教育とか個人主義の蔓延のせいなんじゃないか。
みんなのため、会社のために頑張ろうって精神がなくなったよ。
そのくせ、最近の新卒はバブルの頃を羨ましがるだけで、
会社のために24時間戦ってきたバブル世代をバカにするんだよ。

858 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:28:11.44 ID:ssJlvuPM0.net
土日の競馬でやる気を出すから問題無い

859 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:28:22.41 ID:AUHbNTLO0.net
やる気あってバリバリ仕事してたらみんなから雑務やらされまくって残業増えて上限いって更にサービス残業してバイト以下の時給計算になったから最後にはやる気なくなった

860 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:28:25.05 ID:HRc6crDq0.net
2‐6‐2の法則だっけ
1‐4‐5になってたらそりゃ国も落ちぶれるわなw

861 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:28:32.44 ID:flCptlpK0.net
若者がいくらやる気出しても効率上げても、
団塊とバブルの社員数が多い会社は
重みで沈んでいく。
こいつらを切らずに沈没は絶対止まらない。
そして皆沈没を選ぶ。
これが日本企業の美徳らしい。

862 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:28:38.29 ID:pwgjjUlT0.net
>>848
その文言に「プライベートでも仲良しです」が付いてる求人だったら間違いなくヤバイ職場環境

863 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:28:39.90 ID:k8S/sNpg0.net
>>838
でも年々景気は落ちていってるのは何でだろうね?

864 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:28:59.11 ID:BufdQGrw0.net
やる気って精神論で効率上がる訳ねーだろ
やる気なくても仕事回るシステム作れよ
いつまで昭和脳なんだよ

865 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:28:59.73 ID:U3SgIKj+0.net
>>822
大日本帝国に戻せとかは微塵に思わないが、農地改革と学制改革
そして財閥解体は確実に少子高齢化に貢献しているだろうね

あと戦後の東京マスコミ中心の世界もね、東京に出て大学まで
4年間ダラダラ高い学費と生活費を消費して東京の企業に
就職して東京の土地に高い家賃と税金を払うっていう生き方は
そのまま少子高齢化の原因と言える

866 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:29:01.53 ID:be6oLCb80.net
クソも仕事を、しねぇ社長が年収2000万
地べた這いずり回ってる運転手が
年収176万っ!!!
そんなもん やる気出るかあぁ?
ゴミ回収社長よ???

867 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:29:02.74 ID:DjlxxyYx0.net
>>724
お前アホやろ?ww

868 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:29:12.98 ID:kRMBJtOI0.net
やる気なんて出したことない

869 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:29:16.29 ID:SkxxCdF90.net
やる気ないのにサービス残業なんかやってんのかお前らって
つくづく奴隷だな

870 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:29:32.14 ID:W1yDKte10.net
日本はいまだに近世ドイツのシステムに縛られている

これを理解しない限り永遠に抜け出せない

871 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:29:51.02 ID:/hfHeT800.net
ワタミの逆 ホワイト企業「コストコ」
http://gigazine.net/news/20130610-secret-of-successful-costoco/

てか、ワタミは宗教団体。教徒が薄給で労働に従事してるだけ

ふつうの企業には入社できなかった人種が
他人に言うとき知名度有り、一部上場企業である単なる重労働飲食店に
マネジメントなどという言葉に萌えて入社(入信)しただけ
世間のいうブラックなんてのは余計なお世話

872 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:29:55.70 ID:rcK+wkGs0.net
やる気とは他人を物の扱き使う事

873 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:30:04.40 ID:j6vjJqfA0.net
>>1
働きアリよりひどいな

874 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:30:17.36 ID:CjPAznm40.net
>>865
知らねーよ田舎者死ねよ

875 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:30:23.65 ID:U3SgIKj+0.net
>>866
まあその社長も見えないところでは這いずり回ってるとは思うけどね

876 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:30:24.45 ID:ALYYwkimO.net
>>851
何だそれ。幸せにも程がある。羨ましいぞこのヤロー

877 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:30:24.82 ID:NCxw4FMX0.net
女王の教室でこの国で幸せになれるのはたったの6%だってマヤ先生が言ってた

878 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:30:34.03 ID:dYVKxx3E0.net
中途半端にグローバル()を取り入れた結果
経営者は株主の顔色ばかり伺って妙なコンサルタントの意見を取り入れ社員に押し付ける
替りはいくらでもいると言いつつ仕事にやりがいを持てと抜かす
真面目にやるの馬鹿らしくなるよ

879 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:30:49.01 ID:/hfHeT800.net
グローバルだの、マネジメントだの、一部上場だのの言葉に酔い
どんな言葉で飾ろうがやってることは、ただの食堂の盆運びの店員、
猿でも出来る、単純肉体労働
他の有名企業に入れなかった連中が他人に言う時の知名度だけで決めた

880 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:30:51.61 ID:IbkKCCnL0.net
>>864 やる気という意味での、モチベを上げるシステムは作れなくもないね。
でもそれを詳細にここで書くと、それはそのままブラック企業や新興宗教に応用できるという事になるので、書かないが。

881 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:30:53.36 ID:IccAyIy40.net
高齢者福祉を恒久的に切り捨てないと(必要なら普通選挙も廃止)、大方の人はやる気ださんよ。
がんばって年収1000こえて多額の税と保険料取られるなら、年収400万で底辺やって楽に生きる道を選ぶ人も多かろう。

          ,.- ‐── ‐- 、
            ,r'  下層団塊  `ヽ                日本の未来は♪ (クレクレクレクレ♪)
           ,イ     jト、                       
        /:.:!             i.::::゙,              世界が憐れむ♪ (ジ ジ バ バ♪)
          i:.:.:|    _,,    ,、--、  !:;;;;|               
         |;;;;j ,r''"二ヽ   r'⌒ヽ  !;;;!               介護しようじゃないか♪ (お前らの義務だ♪)
       ,ヘ;;i! ,,_r ・,ン.:!  {〈・_,>、,, jヘi!                   
       〈 j>j、   "´, イ   `ヽ  ,':::〉!               JAP JAP は オ〜ワコ〜ン♪
        `ゝ.`,     ノ、__,入   j::rソ                        
           `゙i   / ,r===ュ, `,  '.:〔_                    
             }!  ! i.:::::::::::.:! ;!  .!::::j::`` ー----─r- 、
           , イ.:ト、   ゙===='′ ,イ!:::::!::.:.:.:.       ゙,  `ヽ       
       _ノ /j.:::!:トヽ、 ´ ̄` ,ノ´ ,リ::::.:!:::.:..      i.    \     

              ,.ィ'/ ,;:    ,;:::::;\     
             /;;'" ,.::,' ,'  / |:;;:;:;:;:;:;ハ                        
            // /;::::::,,' ;   :ミ ;:;:;:;:;:;:;',               
            ;:;|  /;:;:;;; '     ヾ:;:;:;:;:;:;:;':,             息子のジュニアも♪(クレクレクレクレ♪)
           ,!;;;! ノ//      ::|;:;:;:;:;:;:;:;、           
          ;;;;;;!団塊Jr・40歳年収400万;:;:;:i,l           親も子供も♪(て い へ ん♪)
           ノl;;;;|::;;,,_    _,,,,..,,__ : :ヾ;:;:;;:;:;|!i!           
           |;;;;| 、,、   "_,,,..  .: :|::r:;;:;;| |            年金も介護も♪(クレクレクレクレ♪)
        _,. -''i|;;;:|',   ; :: `¨´  . : ノ;;レ;;;l;;|           
      ,ィ'"   |;:リ.ハ  ノ  ::..      /;;;;;リノノ^`ー 、          JAP JAP は オ〜ワコ〜ン♪
      /      "  ヽ ゞ...r='     ノ,'ノノノノ    ` 、
     /   i      ハヽ==-   //  /        \
     ;'    !     ;'_,,ヽ、  _./  /  ,'          ヽ

882 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:30:54.16 ID:hyFoo86w0.net
世間知らず低脳ネトウヨみてるとマジで吐き気がするわwwwwwwww

ブラックが多いのは経団連や大企業じゃなくて中小企業なんだよアホ!!!!!!!
「日本の中小企業を守れー」とかマスゴミの乗せられてオメデタイですね

会社を私物化している腐れ経営者を叩いたらどうだ?ゴミ!!!!!!!!

883 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:31:02.94 ID:wPbco2O00.net
ヤル気の意味が違うんだよ
結果出せないポーズだけのヤル気や1時間でできることを2時間かけてやってるヤル気マンはぶら下がり社員
そんな奴らと絶対に一緒に仕事したくない

884 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:31:04.06 ID:cuR4lwre0.net
天才たちはいかに手を抜くかを考えている
鳥山明しかり

885 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:31:13.88 ID:gyvQgzW30.net
けっきょくバカな上にセンスも悪い奴らしかいないから
仕事やってもついていけない→やる気がない。

この構造な。

頭が良くてセンスがある奴らはとっくに勤務時間が決められた
「会社の仕事」とかからおさらばしてるんだよ。

886 :名無しさん:2017/06/08(木) 21:31:23.05 ID:LRJMD1Nt0.net
>>848
あと「アットホーム()な会社です☆」とかね。
職場にアットホームなんて求めてないしw

887 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:31:32.16 ID:pMEvU/hB0.net
>>59

すげーな

888 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:31:32.61 ID:nqLMeLQU0.net
1日終わればそれで良い。

889 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:31:38.69 ID:dqCw0emq0.net
>>849
会社なんて興味ないもん
若者の会社離れ

890 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:31:47.93 ID:DjlxxyYx0.net
>>724
>裏街道から上がってきた頭のいいやつは成り上がったら
>今度は社会に対して復習的なことをする可能性があるから


何という偏見!そしてビビりの腰抜けっぷり!

891 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:31:53.93 ID:2gxyC8kh0.net
妥当な結果だな。日本人の生産性の低さは先進国の中では随一らしいからなあ。やる気なんかある訳ない。

892 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:32:02.84 ID:+uQK2Qbv0.net
24時間働いてますか〜

  昔と違って金持ちになる夢を持たなくなってるな

  ナマポで生活した方が良い・・・・なんて屑は昔はいなかったのにナ

893 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:32:03.96 ID:rOMToJhi0.net
公務員を40歳定年それ以降は専門分野の任官制度にしたほうが良いよ。
平で年功序列が一番害悪公務員。
なにも出来ない妨害しかしない。
こいつらの給与のために
民間の手取りが減る。

894 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:32:15.48 ID:CjPAznm40.net
>>884
お前にとってマスコミが作った虚像が偉人なのか(笑)

895 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:32:29.43 ID:k8S/sNpg0.net
>>887
一人当たりだとどんどん落ちていってるよ

896 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:32:36.39 ID:nUXJRd6HO.net
生活する為に嫌々働いているんだから仕方ないな。

897 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:32:42.01 ID:Q2V2y5Yy0.net
日本はあと何年もつかな・・・
2030年ごろには中国の属国にされてそうな気がする

898 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:32:47.69 ID:B1ZmrrTx0.net
人間関係だろ
転職したけど人良すぎて仕事楽しいわ
朝起きるのも家出るのも苦じゃない

899 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:32:56.77 ID:+LxvrPv10.net
そもそも私は会社に搾取されるのが嫌で
自分の人生を楽しむために
公務員になったはずなのですが?

現実はサビ残w

900 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:32:56.84 ID:Yf1dW0RC0.net
奴隷だらけって事だろ

901 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:33:01.07 ID:wPbco2O00.net
>>891
方向を間違ってるんだと思う、サビ算で頑張ってますとか低賃金でも頑張ってますとか
海外じゃあり得ない姿勢

902 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:33:04.03 ID:9xK9cH9S0.net
パンのみのために働いています

903 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:33:04.88 ID:Gqo2H9Gl0.net
>>880
居酒屋甲子園的な?

904 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:33:09.33 ID:id0T3YIh0.net
>>884
風がふいても同じ髪型の人間とハゲばっかりにしたら楽だからね

戦闘を荒野でやるのも手抜きに適している

905 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:33:26.20 ID:bDxuvpDD0.net
>>846
20年も不況やってたらそうなるだろうな
ドイツはユーロと移民で儲けたって話だね
極度の財政規律至上主義である意味狂った国でもあるがw

>>847
GDPを他所の国と比べて何か良いことあるのか?というか何かに役に立つのか?w

906 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:33:27.61 ID:yHbntnT60.net
まあバイト感覚だろw

907 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:33:35.40 ID:dNzNs3Ye0.net
どうやって調査したのか興味がある
自己申告かそれとも他人を評価したのか

908 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:33:36.69 ID:gvjTdApX0.net
空いていた席に移動になって隣をみたら、サボりたいのに隣に人が来てサボれなくなることにイライラしだすクズだった
俺もそこまで強烈にやる気がある訳じゃないが、こういうクズがあちこちにいて普通の人ですらやる気を無くす。



……転職を考えている

909 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:33:52.65 ID:cuR4lwre0.net
>>894
資産800億もってる人間が虚像?
凄いね

910 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:33:54.99 ID:NCxw4FMX0.net
今日、コンビニ人間を読んだけどああいう人間が今の日本には必要なのではないか

911 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:34:07.96 ID:/hfHeT800.net
まだ勘違いしてるが奴隷のヤル気があろうがなかろうが
結果が変わる職場て何よw

システムが出来上がってる職場は連動しないの
おまえらも「給料上がらないから明日から手抜こう」は不可能なのw

912 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:34:16.05 ID:wG+T328g0.net
>>894
物を便利にしたい、つまり楽したいって事よ
ニコラテスラのモーターもそうだな

913 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:34:32.66 ID:id0T3YIh0.net
>>893
40歳で退職したら、年金貰える65歳までは生ポですか?

914 : ◆twoBORDTvw :2017/06/08(木) 21:34:33.96 ID:6uHcCIQI0.net
コンビニ人間てなんだよ!

915 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:34:40.50 ID:IbkKCCnL0.net
>>891 日本の生産性の低さは、そのやる気も関係してるが、
根本は無意味な職場での「長時間拘束」にあるだろうね。
時間当たりで割り出すので、その分母が常に大きいという状況では
生産性の数値が向上するはずがない。

916 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:34:46.64 ID:i72dOH6H0.net
今の日本は楽をしようって奴が多すぎる
もう狂ってる

917 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:34:59.01 ID:g1QI9Cmj0.net
気なんてあろうと無かろうと、やるのが仕事。(=゚ω゚)ノ

918 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:35:24.07 ID:k8S/sNpg0.net
>>905
先進国から転落しそうなところまで来てるんだが危機感ない?

919 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:35:38.94 ID:8aQbn4sO0.net
飲み会なんぞアホらしくて出席したことない。
責任だけ負わされる役職なんかつきたくもないって同僚に話したら
それで今は全然いいと思うけど俺らの下に
やる気ある世代とか万一出てきたら
その時お前どうすんの?
会社の待遇悪くなっても文句言えなくなるけど大丈夫?って真顔で言われたわ。
今更やる気ある世代なんか出てくるわけねーだろ。アホか。


……出てくるわけないよな??

920 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:35:43.13 ID:BzJJI1ao0.net
なんでだと思う?

非効率でクソみたいな業務内容。
でもオンスケ通りに作業を進めることを強いる。
労働時間を増やして残業代でしか稼げない、薄給。
派遣先の作業で、就業時間を上げないと売り上げ出ず、日平均1時間の残業を強いる体制。
某大阪のクソ中小ITでやる気なんか出るかバカ

921 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:35:45.54 ID:bDxuvpDD0.net
>>907
日本人は口に出して一生懸命と言うのがダサい恥ずかしいと思う民族性で
実際には欧米と大して変わらないと思うぞ

922 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:35:54.89 ID:wG+T328g0.net
>>905
まぁ狂ってるわなw
真似できる部類ではないが、それこそ良い所学べよって感じだが

923 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:36:10.57 ID:j7xeAA/j0.net
公務員年収 914万円  民間年収 412万円。( 国 会 よ り)

主要先進国の民間サラリーマンと比べての公務員給与ランキング(そもそも総研より)
1位 日本   2.3倍
2位 イタリア 1.5倍
3位 カナダ  1.4倍
4位 アメリカ 1.3倍
5位 ドイツ  1.2倍

最近、安倍に屈してか、公務員に税金がたくさん使われている事は言わないんだな

日本の公務員給与は民間サラリーマンの 2.3倍
http://www.fastpic.jp/images.php?file=9993016625.jpg
民間から搾り取った税金が公務員に移動した形
ソース (国会、そもそも総研、テレビタックル)

924 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:36:11.40 ID:kbr+lpTZ0.net
>>857
残業代当時は出てただろ
今は40時間までしか残業代つかねーだろが
それすらつかないところもあるが

925 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:36:13.27 ID:CjPAznm40.net
>>909
>>912
へー

926 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:36:13.68 ID:NCxw4FMX0.net
>>914
芥川賞獲ったやん(・ω・)

927 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:36:14.10 ID:bDxuvpDD0.net
>>918
何を言ってるんだ君は?w

928 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:36:25.91 ID:/hfHeT800.net
>>796
未だニートとかいう言葉出してるやつのニートの定義て何よw
馬鹿過ぎwwwwwwwwwww

バカて無職のことをニートて言ってるだろw
無職=無収入無資産とはならないんだが
無職でふつうに生きてたら勝ち組だろがwwwwwww 低脳馬鹿は死ねよw

929 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:36:26.04 ID:kD4/7FFp0.net
アリの方が優秀ってことかな

930 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:36:39.86 ID:9xK9cH9S0.net
>>916
楽するためにはどんな苦労もいとわない
って奴が少なくなってきたとは思う

931 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:36:43.04 ID:wPbco2O00.net
仕事もそうだが仕事場や仕事仲間は選ぼうな

932 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:36:45.76 ID:flCptlpK0.net
日本の生産性が低いのは生産性ほぼゼロの役職・役員が多すぎだから。
なぜはっきり言えない。

933 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:36:47.63 ID:VqFC5DxC0.net
日本人「朝は始業30前からオフィスの清掃!」
アメリカ人「自分のデスクの掃除?あぁ業者がやってくれるよ。」

934 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:36:51.64 ID:/hfHeT800.net
知能程度判定スレ www

935 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:37:06.24 ID:5wf90/um0.net
>>898
会社で人間関係に神経すり減らされて
プライベートでも彼女や妻子に神経すり減らされるんじゃ
恋愛も結婚もしたくなくなって少子化になるのも仕方ないね

936 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:37:29.05 ID:cVqtXdpe0.net
そりゃ労働生産性も低いわな
20年間、労働分配率を下げ続けてきた結果だろうな

937 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:37:30.47 ID:HRc6crDq0.net
>>918
既にアルゼンチンと同じ衰退国なんじゃないの
今やってる金融緩和策が続けられなくなったらもう歯止め掛からんと思う

938 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:37:42.64 ID:QL67IVGe0.net
>>915
一律で8時間ってのがね頭何も使ってない
一部の中小は短時間化に改善しつつあるがまだまだかかりそう

939 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:37:46.46 ID:j7xeAA/j0.net
>>932
はぁ?


■コンビニより多い日本の派遣会社
日本     65514
アメリカ    20000
イギリス   15970
ドイツ    14592
フランス   6648
オランダ   5638
南アフリカ  3000
韓国      1770
スペイン   1700
ベルギー   1246
ブラジル    452

人口を派遣会社で割ると
米国は22000人に1社
日本は1700人に1社
コンビニは2500人に1店舗

クズ「この国は余裕がない!」 ← 寄生虫多すぎ、余裕ありまくりじゃねーかw

940 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:37:46.97 ID:hLNhJd4t0.net
見出し通りちゃんと日本の全社員に調査したのか?

941 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:37:48.16 ID:qEd/aoOL0.net
社員のモチベーション上げずにお客様の満足が私達の満足ですとかホザかせてるんだもん
やる気なんてとうにないわ
もはや金でしかモチベーションは上がらない
ダラダラ残業してお小遣い稼ぎでもしてる方が自分の為だわ

942 : ◆twoBORDTvw :2017/06/08(木) 21:37:52.76 ID:6uHcCIQI0.net
芥川賞とかどんな作品がとってんのかわかんねーよ!

943 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:37:58.88 ID:AdAGkIvk0.net
日本の場合、やる気ある奴が一人でもいると、経営者は調子に乗って
そのやる気のある奴に全員合わせろとなって、みんなが不幸になる、やる気ない方が良いんだよ

944 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:38:08.70 ID:bDxuvpDD0.net
>>922
念のため言っておくとドイツの財政規律至上主義は良くないんだよ
日本の失われた20年の一番の原因でもある

945 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:38:25.77 ID:hyFoo86w0.net
大企業批判の低脳TPP叩き知恵遅れは死ねよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

お前等ってどんな大学出てんだ?
大企業は外資が入ってグローバルで健全な企業運営しているのが大半
中小企業はブラックばっかりじゃねえかwコイツ等を絶賛しているマスゴミとネトウヨこそ日本の癌だからw死ね

946 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:38:38.88 ID:/ezql/cy0.net
若者の保守化は嘘で、若者のパヨク化が本当
そんなんでよく有事の際は自衛隊が死ねば良いなんて言えたもんだ

947 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:39:05.23 ID:wG+T328g0.net
日本社会では嫁さんも応援してくれないしな
何言ってもハァ?とか仕事の話しないでくれる?とか
金の話ばかり、もう家でも金融業

ハァ?は良くないよハァ?は

948 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:39:15.22 ID:/hfHeT800.net
バカ  「ヤル気だけは誰よりも負けません!」
面接官 「あー、うちはヤル気ある人てお断りなんですよ」
バカ  「へっ???」

949 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:39:26.13 ID:FbxpcUjJ0.net
不満あるなら起業しろよ

950 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:39:26.16 ID:9xK9cH9S0.net
やる気は大切だよ。能力と同じくらい大切。

どっちかがゼロだと成果もゼロになるから

951 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:39:36.76 ID:wG+T328g0.net
>>944
違う違う、ユーロと移民の方ねw

952 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:40:02.15 ID:uiBJxrYo0.net
最初はだれだってやる気があるんだけどな

残業代は払われないとか
理不尽に責任押しつけられて上司は逃げるとか

それで顧客満足だけ上げるようにやりがいを見つけましょうとか言っても無理やろ
だんだんどうでも良くなってくるもんだよそんなもん当然

953 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:40:27.58 ID:AUHbNTLO0.net
仕事の良い加減とか良い塩梅を嫌いって過剰品質思考だから疲弊するんだよな

954 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:40:31.17 ID:0kSTMFVN0.net
>>1
耳が痛いぜ・・・・
真面目系クズに育ってしまってスマンな

955 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:40:36.89 ID:cpBa76sX0.net
成果主義、実力主義にしたらしたでネットで叩くぞ

日本人なんて安定で楽して稼ぎたいんだから

956 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:40:49.02 ID:0yyg6RZ00.net
中々鋭い意見ですね。かつてここまで日本企業の”核心”に迫った調査はなかったと思いますね。

なぜやる気がないのか? そりゃ企業文化がまるで共産主義社会みたいで、

ろくでもないクズが派閥争いをしてるからですよ。

挙句の果てには朝鮮犯罪カルトが入り込んでるからね。

私は二度と日本企業には関わりたくありません。

経営陣と経営者が知恵遅れなんでしょうね。

957 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:40:58.47 ID:pwgjjUlT0.net
>>943
そのやる気のある張り切りマンは上司に認められたことを良いことに
周りに自分のやり方を押し付けてくるからな

そのやり方が合わない、むしろマイナスになる奴だっているってのに

958 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:41:14.56 ID:goTeIdvxO.net
日本の企業は能力や成果が待遇に迅速に反映されないからやる気が失せるのは当たり前なんだよ
その代わり日本は労働者保護が法的にも社会の風潮としてもあるから一生を考えれば悪くないシステムだ

>>1
しかし日本人はやる気がなくても仕事はちゃんとするから外国と単純比較するのは全くのナンセンス

959 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:41:32.20 ID:IbkKCCnL0.net
>>944 それも結果次第ではないかな。
ドイツの場合は、その基準で成果達成になって、それが自信にもなって、良い展開。
日本はそれでやっても真逆な結果。

それから現在の独逸が大儲けというのは、
EUのユーロ通貨基準で、ドイツについてはそれがチートに働いて
それでEU全体の歪みが、全てドイツの利益と集約される構造になってるからだろうね。
 

960 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:41:47.59 ID:KuDiUYaT0.net
めっちゃ働けるけどほとんど働かんようにする
底辺最後の抵抗や

961 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:42:09.71 ID:xNdgjpZq0.net
カイゼン案出しても費用がかかるのは駄目と蹴られ
採用されたところで500円分のQuoカードw
アホらし

962 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:42:13.24 ID:rONYX05F0.net
うちの会社だけど、議事録は資料番号を取って
議事録書いて、本文と添付資料をバックアップのためサーバーに保存して
資料のチェック状況をエクセルに記入して、議事録の文体チェック用シートにチェックした項目を記入して
Todoを更に別エクセルに記入して、これでやっと上司に確認を出せるという…

963 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:42:28.61 ID:/hfHeT800.net
1、勤勉な有能は参謀にしろ
2、怠惰な有能は指揮官にしろ
3、怠惰な無能は兵隊にしろ

4、勤勉な無能は即銃殺しろ

964 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:42:44.44 ID:2GGwLJEu0.net
大卒初任給に毛の生えた程度の収入でやる気なんか出るわけないよね

965 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:43:39.76 ID:0yyg6RZ00.net
もう何度も何度も何度も言ってるんです、日本企業の阿呆たちには。

簡単な応用数学の効用関数の話でね。日本の”給与文化”は簡単に数式化できて、

そして社員のモチベーションが最低レベルに張り付く事は容易に証明可能です。

恐らくはその辺の一流大学で応用数学を学んでいる大学院生でも証明できる事でね。

こいつらは知恵遅れです。アドバイスしてやっても金なんか一切ださないし、

協力もしてくれないから潰した方がいいです。

966 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:43:43.50 ID:bDxuvpDD0.net
>>951
難民を奴隷に使ってユーロ一人勝ち
何かしっぺ返しかきそうな予感もするがドイツが日本より強かなのは確か

まあずっと一強ってわけにはいかないだろからドイツの行く末が楽しみでもある

967 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:43:51.86 ID:b63r5cb60.net
外国→成果主義でミスっても他の受け皿がある
日本がやると成果主義でミスったら人生終了になるんだろあなあ

968 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:44:11.08 ID:QL67IVGe0.net
>>961
改善提案をやめるのが一番のカイゼン

969 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:44:37.12 ID:d97DPcT50.net
やる気ないけど金は必要だからとりあえず定時までは働くよ あー、休みたいー

970 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:44:41.32 ID:c5TFe6Iz0.net
>>857
同意。
中高年でも若手でも、
頑張るのもいれば、そうでないのもいるけど、
自分だけ楽したい奴、恥のない奴が増えた。

立派なこと言うからやらせてみると、
大風呂敷広げた上、周りのせいにして
途中で簡単にギブアップ。
忙しくなったりすると、具合悪いと休む。
うまくやってるつもりでも周りにはバレバレなんだよな。w

971 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:45:16.12 ID:/hfHeT800.net
10人のスタッフ(奴隷)で月商1000万の店

1人で2割以上稼いでる人材を解雇しましょう
月商も利益も確実に増えますw

972 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:45:28.59 ID:cuR4lwre0.net
客のための仕事じゃなくて上司のための仕事になってるからな こんなもんやってられるか

973 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:45:33.26 ID:iWxmLFqe0.net
十分裕福なのにそれ以上求めん
贅沢がくだらないことしかない

974 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:45:33.79 ID:bDxuvpDD0.net
>>959
ただ緊縮が原因でナチスが台頭してきたんだけどねw

975 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:45:53.93 ID:Ia4OKJ6O0.net
ヤル気のある奴って周りに強要するから迷惑なんだよ
勝手に頑張ってろ

976 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:45:56.72 ID:k8S/sNpg0.net
>>966
同じ敗戦国なのにかなり差がついたわ
日本なんてこれから移民受け入れだというのに

977 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:46:05.84 ID:AUHbNTLO0.net
毎月開催する対策会議での拘束時間勿体無すぎるよな平均30人×1時間なんだから30時間分損してるし

978 :ニライカナイφ ★:2017/06/08(木) 21:46:06.89 ID:CAP_USER9.net
■次スレ案内

【経済】日本の全社員の7割 「やる気」なし…やる気のある社員はたったの6%(米ギャラップ社の世論調査)★4
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1496925885/

979 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:46:16.38 ID:cAE//ocGO.net
>>943
やる気ある馬鹿はうざい

980 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:46:28.80 ID:rp+Tv4BC0.net
1日12時間労働で疲れてんだよ

981 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:46:37.74 ID:d97DPcT50.net
>>975
それな しかも残業代出ないのにやらせようとするタチの悪さ

982 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:46:39.01 ID:l7GimrHB0.net
やる気出してると仕事押し付けられて、周りがサボる
責任感はあるが、やる気は出さない

983 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:47:05.00 ID:0kSTMFVN0.net
・転職した事が無く外の事がよく分からない為、定年までその会社にしがみ続ける
・新しい事をせずとも日々の仕事をミスなく進めていれば昇進できた為積極性に欠ける
・心機一転勉強しようと決意するも、毎日の痛勤地獄で帰宅時には気力ゼロ。朝も起きれない。

日本社会のシステム自体、日本人の気力を奪うように出来ている。

984 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:47:05.99 ID:31T1VSkC0.net
アイデア出しても出さなくても、コンビニの深夜バイト程度の賃金だし
俺もやる気なし

985 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:47:17.16 ID:/hfHeT800.net
勤勉と同じく、結婚も愛してる連呼やアピール男は危険
絶対に選んではいけない

986 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:47:20.23 ID:GofW6LcP0.net
やる気があれば叩き
やる気がなければ叩くのがこいつらのやり方

987 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:47:21.76 ID:eRsnxfPf0.net
公務員だってw世代交代で中年以上は
見捨てられてるからやる気ゼロだよ
給料は上がらないし息子と同じ年齢の
高学歴上司に仕える時代に誰がやる気
出すかよ

988 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:47:26.11 ID:AsRWVnwm0.net
そら余所の国じゃヤル気ないとクビだし
嫌でもヤル気アピールしまくりだろ
日本のリーマンはぬるま湯だもん

989 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:47:32.64 ID:ZzXhCbnO0.net
やる気、いつクビになるかわからないのに使い潰し上等な扱いで働き続けることへの恐怖は大きい

990 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:47:56.51 ID:kp5+oFH90.net
東芝のお咎めなしクソ経営者が金がめて野放しになってんだから
その程度の第三世界ってこった

991 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:48:11.13 ID:bDxuvpDD0.net
>>976
外国を気にしすぎかと
GDPは一人当たりのも引っくるめて
あくまで国内の景気動向を見る指標でいいかと

992 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:48:16.78 ID:IbkKCCnL0.net
>>974 それも条件が全然違うだろう。
ハイパーインフレがあったし、また踏み倒す気マンマンで戦争を持ちかけるといった交渉を
ナチスが始めてしまった。
そこまで前提条件が異なると、一般化できないのではないのかな。

993 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:48:19.54 ID:9xK9cH9S0.net
>>968
つうか必要に迫られてるカイゼンじゃなく
自己アピールするためだけのカイゼンになってるふしがあるからな
仕事量が「膨大」でなんとかして無駄な時間を減らしたいって
そんな風な状態にないと本気で仕事の進め方を変えようとは思わないよ

994 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:48:22.01 ID:ZODucrb60.net
一生懸命稼いだお金税金でもっていかれるし

995 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:48:42.47 ID:SeYjpIDH0.net
極限の手抜き業務をするために、考え抜いてはいる
満足な手抜きで1日の仕事が終わると、最高のザマーミロ感で幸せな気分になる

996 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:48:42.92 ID:k8S/sNpg0.net
>>983
日本人って何のために生きてるんだろうな

997 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:48:50.54 ID:kdpS0do20.net
これ、どうやって測ってるの?心理テスト形式?

998 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:49:05.90 ID:3QT79LQuQ.net
良くわかったなw

999 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:49:09.13 ID:waEWqgsa0.net
夜食の茶そば食べお(´・ω・`)

1000 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:49:10.46 ID:BQ9RiD9Q0.net
そりゃあ上で踏ん反り返ってる奴らだけが幸せになる社会だからな
インチキやってる奴らだけが幸せになる社会だからな

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
248 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200