2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】日本の全社員の7割 「やる気」なし…やる気のある社員はわずか6%(米ギャラップ社調査結果)★3

1 :スタス ★:2017/06/08(木) 19:20:38.33 ID:CAP_USER9.net
世界中で世論調査を展開している米ギャラップ社は、数年おきに各国で社員の「やる気」を調査して発表している。
「State of The Global Workplace(世界の職場環境の状況)」という、そのレポートが最後に発表されたのは、2013年のことだった。

17年に入り数年ぶりに調査が行われ、先ごろ来日した同社のジム・クリフトン会長兼CEO(最高経営責任者)が、そのさわりを披露した。
同氏によると、日本の企業戦士の「やる気」はすごく低調だ、ということである。

「日本は『熱意あふれる社員』の割合が6%しかないことがわかった。
米国の32%と比べて大幅に低く、調査した139カ国中132位と最下位クラスだった」(5月26日付日本経済新聞より)
さらに、「企業内に諸問題を生む『周囲に不満をまき散らしている無気力な社員』の割合は24%、『(単純に)やる気のない社員』は70%に達した」(同)と、ネガティブ社員の割合の多さも指摘している。

●「良い子、普通の子、悪い子」

17年版の正式レポートはまだ発表されていないのだが、同調査は繰り返し行われているので、前回となった13年版から調査手法や分類の定義を知ることができる。
ギャラップ社は世論調査の分野では世界屈指の会社だ。

「世界の職場環境の状況2013」によれば、調査可能な個人サンプルは190カ国地域で2500万人に上るとしている。
同調査では毎回140カ国・地域で社員の意識調査を実施しているが、その結果として社員をその「やる気(原語ではEngagement)」度合いにより3種類に分類している。

(1)仕事へのやる気が高い会社員 (Engaged)
やる気にあふれ、会社への貢献度も高い。ビジネスの革新を後押しし、ビジネスをより発展させる。

(2)仕事へのやる気が低い会社員 (Not Engaged)
ただ仕事をやらされている。誰でもできる仕事をただ日々こなす。決して仕事に情熱やエネルギーをそそがない。

(3)そもそも仕事に意欲のない会社員(Actively Disengaged)
無意識に不幸を招いている。やる気に満ちた同僚が得た成果でさえも無駄にすることがある。

3つのなかで(2)は「単にやる気がない」だが、(3)は「単にやる気がないだけでなく、積極的に(1)のやる気ある同僚の足を引っ張る」とされ、組織的には厄介なグループということだ。

●やる気のない社員大国、それが日本だ

来日したクリフトン氏が開示した17年調査結果の一部は、実は13年のそれと大差ない、というか同様な結果を示している。
17年で「(1)6%、(2)70%、(3)24%」という日本社員の調査分布は、13年では「(1)7%、(2)69%、(3)24%」だった。

それにしても、日本の社員の「やる気」は同調査による国際比較で目を覆いたくなるものだ。
13年調査から抜粋しても、(1)「やる気のある社員」の割合は世界平均で13%だったのに、日本はその半分以下だった。
ちなみに米国のそれは30%で世界3位だったが、1位はパナマ(37%)、2位はコスタリカ(33%)だった。…

南米の国が前向きかつ幸福に仕事に取り組んでいる傾向は、お国柄として理解できる。
また、アメリカ人がいかにも自己肯定的に自らへの評価が高いのもわかるような気がする。

しかし、クリフトン氏は前出日経新聞記事で、アメリカでも「やる気」改善が起こってきたのは15年ほど前だったといい、「やる気係数」は必ずしも固定的でないという見解を述べている。
さらに前世紀では日本の「やる気係数」も高かっただろうという見方も示している。

続きはソースで
http://www.excite.co.jp/News/column_g/20170608/Bizjournal_mixi201706_post-9931.html
http://www.excite.co.jp/News/column_g/20170608/Bizjournal_mixi201706_post-9931.html?_p=2
http://www.excite.co.jp/News/column_g/20170608/Bizjournal_mixi201706_post-9931.html?_p=3
http://www.excite.co.jp/News/column_g/20170608/Bizjournal_mixi201706_post-9931.html?_p=4
http://www.excite.co.jp/News/column_g/20170608/Bizjournal_mixi201706_post-9931.html?_p=5
http://www.excite.co.jp/News/column_g/20170608/Bizjournal_mixi201706_post-9931.html?_p=6

前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1496910170/

★1の日時 2017/06/08(木) 15:32:45.14

2 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:21:01.78 ID:OQExyhjr0.net
いい加減もう新卒至上主義と年功序列を止めろ
もっと転職をスムーズにして人材を流動化しろよ
「正社員にして生涯雇用してやるから一生奴隷でいろ」
こんなおかしな契約が今も蔓延ってるのがおかしいんだよ
正社員も一種の契約なんだからこんな奴隷契約は廃止して
そろそろ契約の形態が自由化してもいいころ寧ろ遅いぐらい
優秀な奴にはより高サラリーを払うならの話だけどな
あと会社にいる時間が長いほうが優秀とかバカな思考やめろ

3 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:21:36.08 ID:o0NSMMWk0.net
その日による。(・´з`・)

4 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:22:30.17 ID:8LuAPLKJ0.net
とにかくとびきりの美少女さ

5 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:22:41.78 ID:+PswmqzU0.net
上級国民が勝手に頑張っとけよ

6 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:22:55.93 ID:ngDyoH/e0.net
楽しい仕事くれよ
楽なやつな

7 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:22:57.84 ID:if7fEl3Y0.net
上場ゴール

8 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:24:42.14 ID:4L+Kwr8q0.net
無能でやる気もないのに、
有能な人間の足を引っ張り、いちゃもんつける
クズ という分類がないぞw

9 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:25:09.00 ID:5hYBwCeR0.net
やる気と昇進意欲が混同されてない?

10 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:25:26.42 ID:M9+3Hr2h0.net
外人のやる気のなさと日本人のやる気なさを同じだと思って欲しくないな

11 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:25:30.99 ID:MwSLeHuF0.net
有能を倒す奴 それはパワハラ野郎

12 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:26:06.92 ID:5hYBwCeR0.net
周りの士気を下げたくないからやる気のあるフリをしてる…

13 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:26:11.69 ID:Kmkl+QuY0.net
>>2
アメリカみたいに、at willを導入しないと無理だよ
日本は労働者の保護をし過ぎなんだから

14 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:27:21.57 ID:5NNiOH3B0.net
少子化時代に使い捨てやってるんだから
最後は旧日本軍の学徒パイロットみたいな素人が即戦力みたいな状態になって
仕事もガタガタになるよ。

15 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:27:37.24 ID:if7fEl3Y0.net
>>10
外人はやる気がないとすぐ転職する
日本人はやる気がなくても居座る

その差

16 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:27:52.62 ID:d3VH/4BQ0.net
社員がやる気ないんじゃなくて、会社がやる気奪ってるだけだわな

17 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:28:25.54 ID:M0mKXeqB0.net
イエスかノーかしかないアメ公と一緒にされましてもねえ

18 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:28:36.01 ID:yOPutFkt0.net
会社は金づる

19 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:29:43.77 ID:yFZXqt3Q0.net
会社員はまだマシだろ
地方の自営業者の長男とか息してないからな

20 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:29:55.21 ID:x5G4SwZ/0.net
そりゃそうやろ
経営者が二世三世ばかりで媚売り野郎だけ目をかけて現場を冷遇するんだから

21 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:30:09.65 ID:YpZaV+q50.net
日本人は「下克上」を恐れるから、出る杭は寄ってたかって「抜かれる」「捨てられる」

22 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:30:14.65 ID:M0mKXeqB0.net
>>11
50過ぎのおっさんが自分より年下の上司にパワハラ辞めてくださいと訴えてる日常を
今会社で垣間見ている

23 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:30:35.82 ID:qLwFbuol0.net
この国にはブラックしか無いのにやる気が出るわけねえだろ
8時間労働とかクソ食らえなんだよ

24 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:30:43.23 ID:c7rdXOLK0.net
サビ残させといてやる気が無いと言われてもなww

25 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:30:47.59 ID:eNPDNdFl0.net
上にごまをすって中途半端に偉くなった奴ほど下には偉そうにしてやる気をなくさせるw

26 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:31:01.77 ID:HUUCtcbR0.net
やる気出してもね、評価されないし…
されたとしても金に繋がらないし
ササッと終わらせても無能上司が仕事押し付けてきて負担増えるし

27 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:31:07.87 ID:OituLu0C0.net
6%って俺のことだな
でもマジで社内の8割はやる気ないので凄くイライラは貯まるなw
まあそれなりに社内評価は高いからこれも給料のウチと我慢しているが

28 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:31:15.28 ID:m6E6HVIa0.net
正直だな、やる気が有るのは面接の時だけw

29 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:31:18.76 ID:svpsiSIU0.net
アメリカ人って何?
やる気はあるのに
日本よりもレベルが低いの?

30 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:31:26.38 ID:WUwRobC70.net
とんでもないゴミ国家

31 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:31:28.40 ID:xkgwCvS30.net
無能な奴ほど、無能な働き者論みたいなそれっぽい話好きだよね。

32 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:31:40.93 ID:UFjd9f410.net
>>1
そりゃ、好きな仕事ってのは自営業に限定されるからな

雇用なんてのは現代の奴隷制度 やる気なんて出なくて当然

33 : ◆twoBORDTvw :2017/06/08(木) 19:31:59.12 ID:6uHcCIQI0.net
まあ確かに6%は可哀そうだな。民主主義の残酷さを思い知る事になるだろうし。

34 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:32:00.66 ID:R8XNUvfQ0.net
3は間違いなくアスペ社員

35 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:32:07.90 ID:aszEN13k0.net
やる気のある公務員は存在しません

36 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:32:11.01 ID:4/UfoROIO.net
ニートでいいなぁってよく言われたわ。B型O型は正直やな
でも金入ってくるやんって言ったら、でもやのへったくれやのブツブツ言ってたわ
A型は絶対言ってこないね。この仕事どう?とかしっかり働かんとーとか
うざいなーA型って奴はよ 。俺もA型やけど便所の落書きくらいしか
迷惑かけないからな

総レス数 1001
248 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200