2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【話題】ゴキブリへの恐怖を克服する方法…透明な袋に入れ至近距離から観察、殺虫剤の力を信じる、ゴキブリ宿に泊まる、食ってみる等★2

1 :スタス ★:2017/06/08(木) 18:59:48.99 ID:CAP_USER9.net
さあ梅雨入りもしたことだし、ムシムシ&ジメジメとした快適な気候になってきた。
やっとオレたちの季節がやってきた!! ……と大喜びしているのは日本全国のゴキブリたちである。
やつらは今ごろ準備体操している。ここぞという時に大暴れするために!

そんなゴキブリを好きな人はいないだろう。もちろん筆者もヤツらのことは大嫌い。
だが、今はちがう。ゴキブリを前にして逃亡することはなくなった。
決して「好き」ではないのだが、いつの間にか「恐怖」を克服していたのである。
ということで今回は、私の経験に基づいた「ゴキブリの恐怖を克服する9の方法」をご紹介したい。

●その1「ゴキブリの生態を勉強し熟知する」
まずは敵を知ること。
その知られざる能力を知れば知るほど恐ろしくなるのもゴキブリであるが、基本的なことは知っておいて損はない。
たとえば、基本的にゴキブリは「上から下へしか飛べない」など
。戦う時に、その知識が大いに役立つことになる。

●その2:単なる虫であり、圧倒的弱者であることを再確認
いざゴキブリと対峙するとパニックになり、ヤツが単なる昆虫(害虫)であることを忘れがちになる。
不潔だけど、別に命にかかわる毒はない。踏み潰せば簡単に死ぬ。
どう考えても人間のほうが有利。出会った瞬間に「勝利」は約束されているのだ。

●その3:ビニール袋に入れ、至近距離からよく観察してみる
知識だけでなく、ゴキブリがどんな虫なのかを実際に見学することも有効。
筆者は過去に、殺した奴をビニール袋に入れ、目の前2センチほどの距離から観察した。
実際の「頭」がどこについているのかなど知っておくと「単なる虫」と思えてくるのだ。

●その4:強力な殺虫剤の力を信じる
殺虫剤さえあれば怖くない。今の殺虫剤は本当に強力。
海外の殺虫剤も散々使って戦ってきたが、日本の殺虫剤の能力はピカイチだと筆者は思っている。
無論、最強は「ゴキジェットプロ」。
最強のウエポンがあるのだから、絶対に負けることはない。

●その5:ゴキブリ宿に泊まってみる
経験こそ命。
日本でもあるかもしれないが、海外の安宿には、本当に「建物すべてがゴキブリだらけ」な宿がある(あった)。
そこに一晩でも泊まろうものなら、4?50匹(しかもキングサイズ)と戦うハメになる。
その経験が、あなたを強くするのだ。

●その6:毎日欠かさず決闘する
さすがに1晩50匹は無理。
筆者も、もう二度と泊まりたくはないのだが、毎晩1?2匹の宿ならば、3日くらい宿泊するのも良い経験になるだろう。
ちなみに筆者は1カ月半もの間、毎晩ゴキブリと決闘していた。ある意味、この宿で「慣れた」のだ。

●その7:ゴキブリ夜行列車に乗ってみる
その昔、インドの夜行列車に乗った時、一晩中ゴキブリと戦うハメになった。
具体的には、寝台ベッドの横にある小物入れポケットから、ドラえもんの四次元ポッケのごとく無限にゴキブリが出てくる地獄絵図だ。
これを体験したら、もう無敵だ。

●その8:ゴキブリの気持ちになってみる
ゴキブリの心になって気温と湿度を感じられるようになると、「あ、今日はヤツらが出る」と予感できるようになる。
筆者の場合、この予感の的中率は7割以上。しかも室内ではなく屋外で出会う。
前もって知っていれば、急な出現にも驚くこともない。

●その9:食ってみる
まさに「敵を食う」的な究極奥義。
しかし室内にいるゴキブリは不衛生なので、決して食べないように。
ちなみに筆者の場合は、マダガスカルゴキブリを天ぷらにして食した。
一度でもゴキブリ食を経験したら、「いざとなったら食い殺せる」と思えるようになる。
圧倒的に自分のほうが強い。弱肉強食。ゴキブリもビビるに違いない。

http://rocketnews24.com/2017/06/07/910920/

前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1496901570/

2 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:01:17.33 ID:dr8hYZi50.net
白いギター?

3 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:02:13.01 ID:dZMzACgA0.net
>食ってみる

やめろやw

4 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:03:04.95 ID:6NSggQBf0.net
また在日差別してる

5 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:03:23.40 ID:2l0iYpT90.net
俺そう思って苦手だった蛾の幼虫を瓶に入れて観察した。
結果悪化した。

6 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:03:53.12 ID:kwQzxr9J0.net
半分うたたね寝てる時に首元をカサカサカサー!
ぎゃああああ

7 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:03:58.56 ID:pokdIhuc0.net
何の必要があって克服しなきゃいけないんですか!!!???

8 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:04:04.66 ID:QlGPSizf0.net
 
なぜ2スレ目を立てたのだ・・・

9 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:04:11.12 ID:MN+K1bet0.net
うぎゃああああああ

10 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:04:46.08 ID:QlGPSizf0.net
 
 
ゴキブリ 「こっちは数十億年先輩だぞ、ゴキブリさんと呼べ、この新参者どもが」

11 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:04:48.30 ID:daAdmbpH0.net
食ってみるはねえよww

12 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:05:11.67 ID:QlGPSizf0.net
I LOVE YOU
http://img03.ti-da.net/usr/n/i/k/nikeman3/cockroachschina4.jpg

13 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:05:28.42 ID:uRNLj8v60.net
おっぱいが怖い

14 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:05:33.98 ID:WW9hRvFL0.net
うちも数日前に出たよ
アースレッドで殺した

15 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:06:43.09 ID:FlnnxYfS0.net
俺クラスになるとつまようじで突き刺す。そして放置。
小さい声で鳴くんだけど、そのせいかなんだかゴキブリがいなくなる気がする。

16 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:06:43.33 ID:QlGPSizf0.net
http://mushinavi.com/photo/jp-kumo/f-asidaka12ms.jpg
http://articleimage.nicoblomaga.jp/image/64/2015/6/6/665f0b244569915ee9c1d0af26b4beda5409b1571421588129-s.jpg
http://file.mushikurotowa.cooklog.net/madagoki-soupcurry-090912.jpg
http://heiannityoumevet.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_243/heiannityoumevet/E382B4E382ADE38396E383AA02.gif
http://fcc-sekouin.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2007/12/27/dsc00205.jpg
https://lh5.googleusercontent.com/-ym-HsDq9AG8/U6fUhgSLPaI/AAAAAAAAD7U/_VTy6lkY0GE/9fEnzs5.jpg
http://tkc-no1.com/images/pic/gd1.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/parumo_zaeega/imgs/d/e/de4615f2.jpg
http://gokiburi.dandyism.biz/wp-content/uploads/2016/05/IMG_7137-1024x768.jpg

17 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:07:03.96 ID:aM83bo5w0.net
在日朝鮮人宿に泊まってみる

18 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:07:10.19 ID:QlGPSizf0.net
>>15
おまえはベトナム戦争帰還兵か

19 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:07:16.67 ID:PIRJysrK0.net
食ってみる・・だと!?

20 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:07:18.50 ID:kwQzxr9J0.net
去年は週一で遭遇したが
今年はまだだ

21 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:07:22.17 ID:ziKnK/2o0.net
食事中に天井から足滑らせて頭に落ちたゴキ一生許さんからな

22 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:08:04.53 ID:LUgLFk8y0.net
その3
これはやったことあるけど無理
情けをかけて空気穴を開けてたら1週間後に脱出されてパニクった

23 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:08:16.58 ID:VLK1lxRW0.net
ゴキブリへの根本的対策を発明してくれよ
世界の頭脳を結集すれば出来るだろ

24 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:08:31.93 ID:hMo+lFGu0.net
>>1


在日朝鮮人への恐怖を克服する????


どうやって??

マジで知りたい!

25 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:09:14.29 ID:d/fkmXUu0.net
家の中で湧き出してきたみたいに思うから怖いだけ
ゴキが家の中にいるときは,餌を探すよりも,単に寝床を探して夕方以降に迷い込んだだけの場合が多い
夜,懐中電灯片手に外を散策してみると普通に飛んでたり歩いてたりする
家の中に入ってきた場合でも,捕まえて外に離してやれば良いだけ

26 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:09:47.10 ID:QlGPSizf0.net
>>25
ちゃんと始末しろ

27 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:09:50.01 ID:aM83bo5w0.net
在日朝鮮人

単なる虫であり圧倒的弱者であることを再確認


在日朝鮮人

28 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:10:04.46 ID:4LXcXqhR0.net
北海道行けばいないじゃん

29 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:10:34.15 ID:XA1l1HHr0.net
虫食の時代

30 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:10:55.12 ID:JKiYSLZI0.net
寝てたらカサカサ音がした
やだなーゴキブリかなーって思っていたら
シューッシューッて殺虫剤の音がした
だんなが追いかけ回してるのがわかったけど
音だけでも恐怖

31 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:11:33.02 ID:QlGPSizf0.net
 
ゴキブリ ゴキブリ ゴキブリ ゴキブリ ゴキブリ ゴキブリ ゴキブリ

カサッ カサッ カサッ カサッ カサッ カサッ カサッ カサッ カサッ カサッ

ゴキブリ ゴキブリ ゴキブリ ゴキブリ ゴキブリ ゴキブリ ゴキブリ

カサッ カサッ カサッ カサッ カサッ カサッ カサッ カサッ カサッ カサッ

ゴキブリ ゴキブリ ゴキブリ ゴキブリ ゴキブリ ゴキブリ ゴキブリ

カサッ カサッ カサッ カサッ カサッ カサッ カサッ カサッ カサッ カサッ

ゴキブリ ゴキブリ ゴキブリ ゴキブリ ゴキブリ ゴキブリ ゴキブリ

カサッ カサッ カサッ カサッ カサッ カサッ カサッ カサッ カサッ カサッ

ゴキブリ ゴキブリ ゴキブリ ゴキブリ ゴキブリ ゴキブリ ゴキブリ

カサッ カサッ カサッ カサッ カサッ カサッ カサッ カサッ カサッ カサッ

ゴキブリ ゴキブリ ゴキブリ ゴキブリ ゴキブリ ゴキブリ ゴキブリ

32 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:12:12.62 ID:7jfWAQpAO.net
苦手なままでいいです…。

33 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:12:35.34 ID:+qIngkRd0.net
殺虫剤に関しては、むしろ意外な弱さを知ると思うよ。確かに動きは止まるけど時間が経つと結構復活する。
動きを止めたら速やかに潰すなりしないといけない。

確実に殺すならエタノールを。

34 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:14:13.73 ID:jeO8CknO0.net
そりゃ慣れれば怖くないだろうがゴキブリに慣れるなんて嫌だ

35 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:14:36.49 ID:uiR3oPy80.net
>>32

同意。克服しなくていい...

36 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:15:25.69 ID:Vv5Kb28g0.net
だからぁ、パーツクリーナー最強だって!
たまに浴びながら隙間に逃げ切る奴もいるが、その後死んでるダロな

37 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:15:40.60 ID:FhzSxrAS0.net
俺のやり方とほぼ一緒だな
本当に直るからやってみ?

38 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:16:43.50 ID:U7xRKXm00.net
ゴキブリをスリッパで吹き飛ばして玄関のドアとかにぶつけるの好き

39 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:17:00.21 ID:kwQzxr9J0.net
壁ぞいにズラッとホイホイ並べたら出なくなった気がする

40 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:17:22.73 ID:CCC+MUQj0.net
うちに暫く泊まればいいってことかぁ

ゴキブリの恐怖を克服する部屋を提供して商売でもはじめようかな(´・ω・`)

41 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:17:40.52 ID:Wp4ms9GZ0.net
最近チョン必死に足掻いてるよね(笑)
何でこんなにも足掻きに足掻いて必死になって足掻いてるのかなあ(笑)

42 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:18:35.39 ID:iu3LhNdW0.net
刑務所の独房でゴキブリをペットにしてた組長いたらしいな
死んだ時は泣いたんだってよ

43 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:19:15.97 ID:VLK1lxRW0.net
気を習得して
全身のまわりにゴキブリが近寄れない膜を張りたい
と常々思っている

44 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:19:53.84 ID:dXATd80j0.net
ゴキブリ一度しか見た事無いけど恐怖は感じなかったぞ

45 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:20:10.92 ID:pTAG2Z5Z0.net
至近距離とかGだらけの場所とか食うとか、頭沸いてんのかww

46 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:20:15.28 ID:lutZQHVI0.net
ニュースでも何でも無いアフィスレ

47 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:21:09.02 ID:0h0VwDq00.net
ゴキブリより毛虫のほうが無理

48 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:22:15.13 ID:wpAMDMRT0.net
夏の夜中に暗い中、冷蔵庫から
お茶を取り出し、ラッパ飲みして少し歩いた。
バキッつ。。ゴキブリを踏んだ。
ウワァ〜、ウワァーと
叫んで足首を振りまくった。

結果、踏んだのは、おかきで
飲んだのは、ソーメンのツユだった。

49 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:26:16.77 ID:ECYGxk09O.net
>>44
ゴキブリの恐怖は飛ばれた時だ

50 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:27:18.52 ID:PVB+t6hy0.net
クモとヤモリがいると大きくなる前に食ってくれるぞ

51 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:27:23.76 ID:XUNcV43N0.net
恐怖は克服しても嫌悪感は拭えねーよ

52 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:28:14.86 ID:aM83bo5w0.net
在日朝鮮人の気持ちになってみる

毎日欠かさず決闘する


在日朝鮮人夜行列車に乗ってみる

53 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:28:49.04 ID:ECYGxk09O.net
猫が破った網戸から夜入ってくるんだよね。

54 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:29:41.72 ID:/WC+KlDj0.net
沖縄は人間がG並だしね

55 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:29:51.74 ID:vCp+kVEA0.net
ゴキブリと言っても普通に羽根のある虫だから何とも思わない。
ドクガと毛虫の方がずっとヤバい

56 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:31:15.01 ID:MusXFWjM0.net
虫は本能的に汚いとか毒があるって認識してるから子供の頃から一緒に寝るとかしないと克服とか出来ないんじゃないの

57 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:32:49.66 ID:Y9rYInU00.net
>>56
蚊とかは不快ではあるけど全然怖くないからな、素手で潰すのも余裕だし
サイズの問題だろうが

58 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:34:00.64 ID:ZjaJmXrY0.net
カニ味だッ!!

59 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:36:17.30 ID:wKq/kj/n0.net
新聞で潰す、トイレットペーパーで包む、トイレにジャー

60 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:36:32.66 ID:81u0eGom0.net
蜘蛛もゴキブリも大丈夫だが蛇は体が固まる

61 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:37:07.21 ID:7b9Kpx1H0.net
>>1
みんな子供の頃から見ているからゴキブリが怖いんじゃね?
俺長野県の人間なんだけど、気候が変わってきたのか初めてゴキブリを見たのが数年前なんだよね
もうこちらも立派な大人だってこともあるかもしれないけど、恐怖とかは感じず、ただ「これがゴキブリか」と思うだけだった
足が速いっていってもやつら直線的な動きしか出来ないから予測をかければ退治するのは簡単だし、特に脅威でもないように思うよ
子供の頃に受けた恐怖のすり込みの問題な気がする

62 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:37:25.78 ID:jKR92zMp0.net
確かにキモいが本当に克服したいなら潰して中身ぶちまけるのに慣れないと

63 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:37:53.65 ID:ThaTlJ9W0.net
白い奴居るよね

64 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:40:34.47 ID:DkpHvkU1O.net
うち、北東北で子供のころからゴキブリを見たことなかった。
でも近年、出るようになって悩んだけど、
あの黒いゴキブリ退治の薬剤置いたら見なくなったよ。
でもいるんだろうなあ。

65 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:40:58.83 ID:c37r4sv/0.net
絶対無理じゃボケwww
昔は大好きだったカブトムシですら無理なのによw
ゴキブリ食って死んだ奴いたの思い出したわ

66 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:41:02.37 ID:+u2L50on0.net
>>16
グロ

67 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:42:29.07 ID:7Bzpb0gy0.net
あいつら人の言葉を理解するから週一くらいで
そろそろバルサン炊くか〜って叫ぶとまず見なくなる

68 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:42:37.17 ID:Tpp9jQLE0.net
バルサンしとけw
克服しなくていいからw

69 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:43:00.64 ID:4BUmfFZ+0.net
>>30
寝てるときのカサカサが一番怖い。
始末しても一週間はトラウマになる。

70 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:43:31.67 ID:ZKW/i5070.net
ゴキブリはすばいし、人間を察知すると予想不能の動きしてくるから人間は怖いんだよ
向かって飛んでくるときもあるし
これが団子虫みたいにのっそりしてたら塵取りで拾って外にポいと逃がすだけで事足りるんだけど

ゴキブリはそういう不振な動きするもんだから悪気がなくても人間に目の敵にされるw

71 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:44:35.11 ID:4BUmfFZ+0.net
ヨーロッパとかでも嫌われ者の扱いなのかな?

72 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:44:42.13 ID:U7xRKXm00.net
ゴキブリってこっちの視界を理解してるかのごとく物陰に隠れるよな

73 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:45:12.94 ID:Tpp9jQLE0.net
>>61
ああ、飛んだ奴を見たことが無いんだな…。

74 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:45:44.25 ID:QlGPSizf0.net
>>66
この惑星の先輩に向かってグロっておまwww

75 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:46:18.90 ID:7Bzpb0gy0.net
>>72
知能が高いのが嫌われる原因だよな

76 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:46:41.58 ID:ktLUVfrd0.net
ここまでAAなし

77 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:47:01.84 ID:MUOrccMz0.net
顔は割とカッコよかった気がする

78 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:48:25.42 ID:AAbzMT9L0.net
部屋をキレイにしろ
隠れる場所もない何にも物を置いてない広い床を
一生懸命走り回るゴキブリの姿はホント滑稽だったし全然怖くなかったわ

79 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:53:04.59 ID:mdkDtnsPO.net
素手で捕まえて克服しろ

80 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:53:56.19 ID:LlAQge8l0.net
>>23
これだけ人間が殺しまくってるのに絶滅危惧種になる気配ゼロだもんな

81 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:54:10.03 ID:v9oZeEtH0.net
食べて応援しよう

82 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:55:32.99 ID:8BC4MzWA0.net
冗談のつもりで、

お前らが寝静まったあとに、顔の上を・・・
とか言ってたら、凄い激おこされるから気をつけろよ

83 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:56:20.06 ID:tUhlZowF0.net
恥ずかしながら、この世の中の生き物の中で一番Gが怖い

84 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:56:53.64 ID:EK76H+Uz0.net
ゴキジャップ ゴキジャップ ゴキジャップ ゴキジャップ ゴキジャップ ゴキジャップ ゴキジャップ ゴキジャップ ゴキジャップ
ぶさ人種ジャップ ぶさ人種ジャップ ぶさ人種ジャップ ぶさ人種ジャップ ぶさ人種ジャップ ぶさ人種ジャップ ぶさ人種ジャップ
ジャップお断り!ジャップお断り!ジャップお断り!ジャップお断り!ジャップお断り!ジャップお断り!ジャップお断り!ジャップ

85 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:58:50.13 ID:Kh0xF6Lu0.net
何で怖いんだ?
べつに好きじゃないけど怖いとは思わない。
コオロギとかと変わらないじゃん。

86 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:59:46.99 ID:chzm9G9w0.net
引っ越せよ。もう15年くらい見てないわ。ちなみにマンション。

87 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:00:13.68 ID:FHI/VF5l0.net
慣れればイモトのように平気で手掴みや食べたり出来るようになる。

88 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:00:59.87 ID:kBvePQBt0.net
動きが鈍いゴキは迷いゴキ

89 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:02:23.87 ID:mi0XsL4L0.net
>>71
ヨーロッパで、国は忘れたけど家を新築すると
あえてゴキブリを縁起物として家の中に放す風習がある。

90 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:03:40.88 ID:aM83bo5w0.net
やっとオレたちの季節がやってきた!! ……と大喜びしているのは日本全国の在日朝鮮人たちである。

91 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:04:42.53 ID:D3nyVylY0.net
脚が横からじゃなくて
真ん中から出てる

92 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:05:06.94 ID:I2wJvDDrO.net
ゴキブリの怖さは殺虫剤をかけると走り回ってジタバタする所だな
洗剤を溶いたスプレーを手に入れてからは怖くない

93 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:06:09.64 ID:yBiIzZO70.net
ブラックキャップ定期交換に限る

94 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:07:49.00 ID:8Pb6S7Ni0.net
>>5
蛾が苦手な人いるけど、単なる蝶々だろ
幼虫はあれだか

95 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:08:45.01 ID:WIflfhtk0.net
あいつらの習性上、対峙すると向かってくるのだよ。だから面と向かうとこっちに来る。
そして28度越えると活性化し、飛べる。飛ばしたくなけりゃクーラーが良い
ちょうど今頃がアップ始めた時期。

96 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:09:20.31 ID:zUgjFkJm0.net
エンカウントする時はだいたいふと視線をやったらって感じなのが怖すぎる
前にふと目の前の窓についてるカーテン見たら張り付いててダッシュで逃げた

97 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:10:41.73 ID:b0lhmUGG0.net
なんやかんやカマドウマに比べたらまし
あいつが家に登場した時の恐怖といったら

98 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:13:05.35 ID:8Pb6S7Ni0.net
>>61
世界で一番安心安全な場所のはずの家の中に他の生命体が出たら何だってビビるよ
Gはどこからともなく家の中に出現するから怖い

99 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:14:37.90 ID:R/7lNUdu0.net
北海道民はゴキブリの恐さがよく分からん
別にハチみたいに刺してくるわけでもなし、あんなん角なくて動きが速いだけのカブトムシじゃん?

100 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:14:59.15 ID:CO6+K6kG0.net
田舎者って手づかみしてポイ捨てするんだろ?凄すぎるわ

101 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:15:47.74 ID:2WfYcCCp0.net
ほら!!
後ろ!!

102 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:16:13.20 ID:hhVFsHsJ0.net
屋外で見ると何ともないのに屋内で見ると戦慄が走るのはなぜだ

103 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:17:36.00 ID:UFjd9f410.net
>>82
そんなの甘い 口の中に・・・と言ってみる

104 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:18:07.18 ID:7Bzpb0gy0.net
なんだこれミステリーなんかで狭い洞穴に入っていくのとか見ると
Gいたらどうすんだと思いながら見てる

105 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:19:04.02 ID:lTDc3igj0.net
いやいやいやいやwww

無理www

106 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:19:54.81 ID:UFjd9f410.net
>>60
蛇は攻撃をされないと自分から攻撃をする事は無いよ
シンガポールとかだとキングサイズで、人慣れした蛇が居た
人の体にすりすりして来る

107 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:22:41.76 ID:UFjd9f410.net
>>98
マジレスすると、マンションの3階以上ならゴキは滅多に現れなくなる
奴らは、高いところが苦手

新築マンションとかだと2階より上でほぼ現われなくなる
新宿で5年近く住んだ経験上
アパートはヤバイ ゴキだらけ あと、川沿いドブ沿いの家もゴキ多し

108 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:25:54.28 ID:Bx8n4pDz0.net
≡≡≡≡ 癶( 癶;:゚;u;゚;)癶 カサカサカサ

109 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:27:42.58 ID:x4dAYbZN0.net
飼育する
うれしそうにスイカ食べてる姿は結構ほほえましい

110 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:28:55.10 ID:UFjd9f410.net
>>109
ゴキブリの口ってどうなってんの? ギャアアアアアア!!!!!

111 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:30:02.75 ID:jLG46Kpb0.net
ゴキを捕食する益虫である「ゲジ」のほうが
ゴキの100倍不快という。
心臓が飛び出るほどビビる。

112 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:30:17.05 ID:+MDrpe2GO.net
>>1
絶対無理

113 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:31:11.00 ID:zsxnaSbj0.net
ないない。南京虫補食するゴキブリの映像を見たことあるが、慣れるもんじゃないな。

114 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:32:11.10 ID:JI6UryCU0.net
食わないし泊まらないし観察もしない

115 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:32:16.69 ID:dG6YTetn0.net
エビの尻尾はゴキの羽と同じなんだよ エビの尻尾と思えば天ぷらで食べられる

116 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:32:20.27 ID:Odgqmnhr0.net
朝鮮ヤクザ=バーニングの資金源の反日不倫女の安室奈美恵をCMに起用した売国企業のNTTドコモを倒産に追い込もう!
ドコモは反日韓国サムスンのスマホをえこひいきして社名消したり値引きしたりしてまで売りたがっている売国企業です
絶対に売国企業のNTTドコモを倒産に追い込みましょう!

http://blog.goo.ne.jp/2005tora/e/0e332cbc550c75471f9ff798edcf2d19
>NTTドコモは韓国のサムスンとスマートフォンで組んだ為に「例の法則」が働いて、スマホ販売競争では「1人負け」状態が続き、ドコモに最悪の事態になる。


https://darkness-tiga.blogspot.jp/2015/04/20150421T1502060900.html
>ドコモが出しているコマーシャルにも、サムスンというのは一言も出さず「ドコモ・ギャラクシー」とだけしか説明していない。


次に大麻で逮捕されるのは安室か?

安室は小室のジャンキーパーティーの常連だった!
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1377125757/


<安室奈美恵>新年早々不倫疑惑と再婚話が浮上!
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1483711253/
5+7

117 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:32:44.99 ID:UKN6b0xN0.net
大手通販業者が輸送手段として検討してるはず

118 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:33:16.85 ID:zsxnaSbj0.net
でもな。さすがに古い虫だけあって、種類が多いのだ。人家に出ない種類、特に北アフリカに
いるやつには、ほとんど神秘的な姿をしたやつがいる。

119 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:33:33.59 ID:Odgqmnhr0.net
中国に乗っ取られつつあるハリウッド… ハリウッドはもう政治的に日本の敵です。見るの止めましょう
反日媚中のハリウッドの映画を見に行く売国奴を徹底的に苛め抜いて地獄に叩き落としていきましょう
ハリウッドはますます反日親中路線が露骨になってきている

河野談話の見直しできないのはアメリカの圧力のせい。ハリウッドはもう政治的に完全に日本の敵!ハリウッド映画やアメリカ製品を日本から追い出そう!
反日ハリウッドと組んで、日本に文化的テロ攻撃を仕掛けてきている売国東宝=映画館といった反日企業も国の政策で叩き潰す事が必須。
パチンコより日本に害を与えている。売国映画館がアメ豚のコンテンツを受け入れる土壌になってしまっている
映画館ほど売国的なチャンネルは他にない。反日ハリウッドと組んでいる売国東宝=映画館自体を国の政策で叩き潰さないと
映画なんてもうネットで見られる。映画館なんてもう日本に必要ない
日本の政府とコンテンツ業界と官僚と国民が結託して、反日ハリウッドと組んでいる売国東宝=映画館を叩き潰していきましょう

リチャード・ギア、反中国発言でハリウッド追放
https://www.cinematoday.jp/page/N0091201

中国と一体化しつつあるハリウッド

http://www.cinematoday.jp/page/N0086881
もうハリウッドはおしまいか…『GODZILLA ゴジラ』続編、中国の巨大スタジオで撮影へ

https://twitter.com/eigahiho/status/788192719445164033
>>『パシフィック・リム2』『GODZILLA ゴジラ2』は中国青島のスタジオで撮影実施!
>>レジェンダリー・ピクチャーズを買収した大連万達グループのスタジオにて撮影が行われる。
>>同所では40%のリベートを受けることが可能

ハリウッドに異変 大作に不自然な「中国ヨイショ」盛り込み
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160216-00000012-pseven-int&p=1
【中国という猛毒】映画の「洗脳力」注視… ハリウッドの紅化、習主席の意向も (1/2ページ)
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20161119/frn1611191530002-n1.htm
夏休み映画の主役は“異星人”や“お化け”ではなく中国? ハリウッドの「媚中」に日本の観客もあきれ気味!
http://www.sankei.com/smp/premium/news/160820/prm1608200021-s1.html
中国がハリウッド作品への影響力拡大!何から何まで中国色、業界ルール変える例も
http://www.recordchina.co.jp/a145063.html
中国パワーに魅せられたハリウッド、急成長を遂げる中国の映画興行成績
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150628-00037529-crankinn-movi
【NHK】 「米国・ハリウッドの映画館が中国投資で改修、リニューアルオープンしました」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1379336479/
【中国】「尖閣は中国領」主張の<ハリウッド映画>を各地で上映…同監督にはチベットの解放称える作品も
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395920751/
【国際】中国に焦点合わせるハリウッドスター
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402027143/

スピルバーグ氏が国連で警鐘「虐殺が身近なところに存在」
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/01/28/kiji/K20140128007474130.html
> 自ら立ち上げた財団がカンボジアやルワンダでの虐殺、
>旧日本軍による南京大虐殺の生存者ら5万人以上の証言を集めたことも紹介。

【中国メディア】オリバー・ストーン監督「安倍首相は日本を非常に危険な方向へ導いている」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392731423/
【社会】オリバー・ストーン監督「日本はまず中国に謝罪することから始めるべきだ」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1376547048/
【WSJ】オリバー・ストーン監督「日本は中国や北朝鮮を敵国とみなさず謝罪を。スノーデン氏を逮捕しなかった中国は素晴らしい」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1376528463/
【人民日報】オリバー・ストーン監督「日本人は自らの侵略行為に対し無知。ドイツのような謝罪もしていない」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1392613183/
【映画】中国に媚びるハリウッド=“媚中”と揶揄される「トランスフォーマー」最新作
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404138651/
【米中】最近のハリウッド映画の中国人はなぜ「いい人」ばかりなのか
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1409223579/
.579575

120 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:34:08.98 ID:UFjd9f410.net
>>1
AIゴキブリを作ろうとする科学者とか居そうだw

121 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:34:28.88 ID:kNGcFL3w0.net
>>1
これなら平気?

http://i.imgur.com/w4qoUY8.jpg
http://i.imgur.com/Krc2WNj.jpg

122 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:34:32.44 ID:dXHdyUc90.net
このスレの画像は絶対に開かんぞ

123 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:36:11.38 ID:LeDH0HERO.net
>>1
今時の黒ゴキブリは若いゴキブリだから艶もツヤツヤだしすごく元気。

ゴキブリも若いのと年寄りで色艶が全然違う。
年寄りだとツヤがない。

124 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:36:18.22 ID:LcFH4Ga20.net
潔癖の精神病患者に素手でトイレ掃除させて治すショック療法みたいなもんか。

125 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:36:36.85 ID:gpxvw/xA0.net
>>73
想像するだけで恐怖
絶対に叫んでしまう

126 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:36:48.18 ID:KAcwvV9z0.net
>>71
西欧のゴキブリは日本みたいに4センチもあるクロゴキブリではなく
1センチか精々1,5センチの、色も飴色のゴキブリで
いたら嫌だが
むきになって駆除しようとは思わない
というより普通のアパルトにはいない

127 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:37:59.50 ID:wghS26CQ0.net
ガスバーナーであぶってみる

128 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:39:11.99 ID:19ZENIAg0.net
>>23
人類が束になってかかってもゴキブリを全滅させるなんてどだい無理な話だ

129 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:39:18.97 ID:42nlCNJY0.net
人間は一生の内に平均してゴキブリを3匹食べてるそうな
安心しただろ?

130 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:40:21.75 ID:VDdjtmSL0.net
ゴキブリに足の裏食われたことある。
気持ちいいからペットにしたいと一時期思った。

131 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:40:29.45 ID:7Bzpb0gy0.net
ゴキが平気になる手術みたいなもんがあるなら100万までなら出す
割とマジで

132 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:41:27.08 ID:LE9ZfhJ50.net
これ、悪化するに一票

133 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:42:28.83 ID:rsCNykkfO.net
大阪のマンホール外して中を覗き込んだら一発で大丈夫になれるよ

134 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:42:57.21 ID:rP2kHxc/0.net
まず嫌いな奴はどれも実行しようと思わない

135 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:44:44.21 ID:7Bzpb0gy0.net
ゴキが苦手すぎると支障をきたす、というか不可能になる仕事が結構あるからね
笑い事じゃないw

136 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:44:50.66 ID:vvu30hSL0.net
今はナメクジの脅威のほうが堪える。

137 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:45:46.55 ID:B1i+m+aF0.net
よけいトラウマになるわな
ゴキブリギャップとコンバットを毎年交互に春先から置いとけば全く見ないで済むし

138 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:46:11.89 ID:DZ2Tp7qRO.net
そんなことせんでもブラックキャップで駆逐できるだろ
おれは5年前に家中に30個セットして以来一度も見ていない

139 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:48:11.05 ID:zbo9hKjA0.net
>>1
楽しそうな仕事だな。

140 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:50:50.74 ID:BYleGPGo0.net
五木武利。

141 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:52:20.09 ID:2bluHZ8hO.net
フトアゴヒゲトカゲを飼う(人工繁殖で生まれた個体しかいないので珍しく懐くトカゲ)

餌のデュビアを飼う

気持ち悪い(特にオス)がフトアゴくんが喜んで食べる

デュビアが平気になってくる

ゴキが出ても黒いやつはデュビアのオスが、赤いやつはレッドローチが逃げ出したかと焦るように

ゴキは平気になってた。ただしムカデとゲジゲジは全身鳥肌が立つ。

142 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:52:56.68 ID:lLaAscrA0.net
お前らんちにアシダカさんいないのか?

143 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:53:05.04 ID:Qql26i860.net
レモンとかハッカの匂いが嫌いらしいよ

144 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:53:20.39 ID:ZpsfXnMG0.net
流石に自分は殺せないわ

145 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:54:31.32 ID:hF0CD/5w0.net
いやあああああああああああああ(発狂)

146 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:56:49.04 ID:LaJRJUC90.net
ゴキブリなんて足があるから、俺にとっちゃセミやトンボやカブトムシと変わらん。素手でも余裕で掴めるわ

ただイモムシとか蛆とか、ああいうウニョウニョ系はダメなんだよなあ・・・・遭遇するだけで鳥肌が立つ

147 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:59:09.68 ID:rZuRBnDu0.net
>>125
体が重いのか、徐々に高度下がってきてて
でも地べたに着きたくなくて、
人間に留まろうと直行してくる…

148 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:00:19.22 ID:aM83bo5w0.net
背乗り朝鮮人ダニ


ゴキブリ在日朝鮮人


帰化朝鮮人ウジ虫


朝鮮メクラチビゴミムシ

>4>2

149 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:01:40.79 ID:dQWjT+v5O.net
ゴキブリって、チョンコロの事を意味する差別用語だろぉw

150 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:02:45.29 ID:LxyuLv9U0.net
     \    /  
       \ /  
/ ̄ ̄ ̄<丶`∀´> <窃盗大好きニダ!   \    ../  
~ ̄> ̄> ̄>   ヽ                   ..\ /  
                       / ̄ ̄ ̄<丶`∀´> <放火大好きニダ!
                        ~ ̄> ̄> ̄>   ヽ 
       \    /        、サ、サ、サ、サ、サ、、、
         \ /         
  / ̄ ̄ ̄<丶`∀´>  <強姦大好きニダ! 
  ~ ̄> ̄> ̄>   ヽ 

                        ..:; :.:: :;゚。.::。.::・:。 。.::・・'゚.。.::'・:;'::'
_-へ____            ・'゚。.::。.::・・'゚.:: :;。。;;;.::・:。 :; :.:: ゚' '
    ____)       ・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・' .,:;ヘ_∧∩
   / \| ┝ .::.::.::.::.・・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・:。 :; :.::.:;。。;;; ^;;゚;.Д´ >/アイゴーーーーーーーーーーーーーーー
  (   /_\       ・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.:::・・'.。.:.::。.::・'''゚。.::.。.:;.. /"
\  \|     |         '・'゚。.::。.::・:。 :; :.:: :;。。.::。.::゚。.::.::・'・'゚。.:..
  \_ )    .|             :・'・'゚。.::。.::・:。::。.::・'・'゚。.::。.::・''゚。.::。.::・
     |ニダキラー.|   プシューーーーーーーーーーーーーーーー
     |.業務用 |        ーーーーーーーーーーーーーーーーー
     |     |          ーーーーーーーーーーーーーーーーーッ

151 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:03:49.89 ID:hBSHBKpb0.net
水分を絶てばいなくなるんだよな

152 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:04:13.36 ID:9sLFACH80.net
昔にたち戻り、ごきかぶりと読んでみる

153 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:04:35.29 ID:DhNUAG6n0.net
見慣れるまでが大変 シーズンごとに慣れるまで大変だ
横壁のときは一度床に落としてスプレーな いきなりかけると、滑空して
しかも光の速さで滑る 瞬間移動で5mくらい一気に飛ぶ

154 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:04:46.49 ID:+91Pb80x0.net
ブラックキャップ屋外用と屋内用ばらまけば消える

155 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:04:50.71 ID:04JLB1Dw0.net
突進してきたり顔にとびかかるゴキブリを
一撃で倒すして満足感にひたるしかないな

156 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:05:04.44 ID:dUoSjnxp0.net
身近にある食器洗剤・シャンプー・リンスで瞬殺(´・ω・`)ゴキブリキャップ配置でもう20年見てないよ

157 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:06:46.14 ID:E+BdjGHL0.net
ゴキブリだけは本当にダメ何といっても飛ぶのが最悪
克服なんてしなくていい見たくない
そろそろ暑くなってきたから駆除剤取り替えないと

158 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:10:19.80 ID:fWShg+Od0.net
あの漫画を読めばいい。
それだけのことだろ。

地球のゴキブリがどれだけ可愛いか
わかるはずだ。

159 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:11:26.48 ID:sFs+QzXn0.net
ゴキブリユーチューバーの動画を見ると一瞬だけ平気になったと錯覚する

160 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:11:37.13 ID:zsxnaSbj0.net
猫が獲ってくるよ。戦利品としてわざわざ献上しに来る。
ぽんと置いて、ほら食え、って

161 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:12:23.46 ID:fC6XUa4F0.net
一昨日の夜2匹出たんで昨日ブラックキャップ24個置いた

162 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:12:28.72 ID:TD0ATJjH0.net
北海道民だけど、転勤で数年東京に住んでた時に屋外で数回見た
おー、これがあのゴキブリか!って興味津々で見つめてたら大の大人がキャーとか叫んで逃げるのが面白かった
男の子でも悲鳴あげるんだな

163 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:12:50.81 ID:waEWqgsa0.net
マム子が怖いです、エイリアンみたく気持悪い気分が悪、どうすればいいですか?

164 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:15:23.80 ID:rnGLnSDx0.net
クリープショー

165 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:18:54.51 ID:7Bzpb0gy0.net
>>162
前の職場の自称元やんちゃしてた系の先輩の机の引き出しに潜んでて
悲鳴を上げて椅子から転げ落ちてた
それからというもの先輩はすっかりおとなしくなりました

166 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:20:02.61 ID:M6EaJy1l0.net
衛生ゴキブリは桜エビに似てるお。

167 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:24:54.27 ID:Ze5mHoFT0.net
敵を知れば怖さが薄れるってのやった事ある
ゴキブリ接写画像が脳裏に焼き付いただけだった
絶対にオススメしない

168 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:25:09.95 ID:D3nyVylY0.net
地上最強の生き物だからな

169 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:25:40.81 ID:U/oAjRQ60.net
このスレ見て部屋の壁天井見回した

170 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:26:26.06 ID:G5l1oknD0.net
数年前に近所の家が建て替えたら
うちにゴキが大量発生しますた。

171 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:28:01.95 ID:R/7lNUdu0.net
便所コオロギことカマドウマのがキモいけどな
アレのせいで唯一バッタ類だけは苦手

172 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:28:02.38 ID:O/HDuxKs0.net
食うとしたら、どーいった料理がいいかしら?

173 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:29:15.91 ID:Qql26i860.net
唐揚げ?

174 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:31:00.10 ID:hzGkwgXp0.net
人は記憶型と思考型に大別できる

俺が作ったゴキブリ捕獲道具
まずは1リットルのペットボトルを用意します
底をカッターで切り落とす
以上で出来上がり

使い方は壁や床に止まってるゴキブリにペットボトルを被せるだけ


175 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:32:18.56 ID:nCaQUYyg0.net
>>172
酢の物

176 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:32:24.34 ID:hgzmyNGd0.net
ゴキを食べるネコがいるらしいけど
どうなのかね

177 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:33:44.53 ID:jgqKf/K1O.net
俺の一番嫌いな生き物だわ。

178 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:36:18.90 ID:wYQf6jIf0.net
ここまで じょうじ なし

179 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:36:36.52 ID:ca3t8rct0.net
殺虫剤教でいいや
殺虫剤様を信じます

180 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:36:42.15 ID:7Bzpb0gy0.net
大体なんでこんな糞スレ2まで立てたんだよ
見てるだけで体が痒くなるだろうが

181 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:37:02.24 ID:Jw6GFUvK0.net
> ●その5:ゴキブリ宿に泊まってみる
PTSDになる。はい論破。

182 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:38:29.88 ID:O/HDuxKs0.net
カブトムシやクワガタがよくて
ゴキブリが気持ち悪いってのもわからんなー

183 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:39:28.56 ID:nIgA+G5P0.net
克服する必要性を感じない

184 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:40:01.99 ID:R/IWsYHb0.net
https://itest.2ch.net/test/read.cgi/okiraku/1496235614/

http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/okiraku/1496235614/

185 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:40:11.62 ID:gLVR0+9x0.net
>>140
最強だなwww

186 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:40:31.05 ID:bMC2zTLN0.net
塩素系かけるともがき苦しんで死ぬけど噴出したところが変色してまうのが難点

187 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:41:29.85 ID:hyFoo86w0.net
>>182
頭悪そう・・・
ネズミに例えるとドブネズミとハムスターの違いがわからん無知って
どんな教育を受ければこんなバカに育つの?

188 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:44:08.62 ID:0m/92pg20.net
怖いから見つけたら全力で潰す
その後に壁にシミができて絶望する

189 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:44:12.14 ID:8CaCOBiS0.net
はらわたが飛び散るくらいスリッパで殴打するのが楽しくて
ゴキブリが現れたらワクワクしながら格闘してるが少数派なんか?

190 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:45:32.71 ID:lnaJ0qd70.net
五期ぶり

191 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:45:49.63 ID:O/HDuxKs0.net
>>187
ねずみだって可愛がってるやつはいるし
違いの話なんかしてないし

192 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:46:12.96 ID:3QT79LQuQ.net
ムリ

あの幾何学的な動きが
ムリ

むしずが走る

193 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:46:25.45 ID:Bx8n4pDz0.net
癶(´u`癶)癶

194 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:46:39.83 ID:rQB+xyFY0.net
恐怖も何も勝手に忌み嫌っているだけで、人間が負ける要素も疫病とかに犯される危険も何も無いし・・
意味がわからない、よっぽど蚊とかの方がヤバイ病気を媒介している可能性があるから怖い
つーか日本最凶は熊だろ、克服もしたく無いし遭遇もしたく無い

195 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:47:02.09 ID:0m/92pg20.net
>>171
便所コオロギも気持ち悪いね
あとはカメムシ
東京のカメムシは可愛らしいけど田舎のカメムシは凶悪で本当嫌い

196 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:47:23.40 ID:smWEYUfa0.net
海にいるやつと同じだから!
そして、海の奴が食えなくなる

197 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:48:27.09 ID:7X+ptB6E0.net
>>1
無知と洗脳によるゴキブリ嫌いだとここまでアホなことしなきゃならんのか
衛生害虫ってほど不潔でもない、もし出るゴキブリが汚いなら、その家が不衛生なんやで

198 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:48:30.29 ID:O/HDuxKs0.net
海老とか蟹だって
あいつら昆虫の祖先だろ

199 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:50:20.89 ID:HbXqmu5s0.net
>>71
London Zoo行った時にゴキブリが展示されてた
寒い国では単なる珍しい虫みたい

200 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2017/06/08(木) 21:50:30.51 ID:QQ1tKvLd0.net
見つけたら手で潰してますが

201 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:51:07.74 ID:0S6LPVPw0.net
アシダカの方が1000倍怖いんだけど

202 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:52:05.55 ID:2P8J6xjf0.net
ゴキブリも森の中とかで見ると全然キモくないよな
自分のプライベート空間である部屋に出没するから恐怖を感じる
動物の本能だよ

203 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:52:30.47 ID:uvxfx3F50.net
殺虫剤で殺すのも怖いんです。

204 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:53:12.50 ID:OKuG80VO0.net
食べるのは無理ww

205 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:53:14.70 ID:O/HDuxKs0.net
山育ちだからな
全然抵抗ないわ

206 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:53:34.56 ID:ImX+JjjC0.net
凍らすタイプの殺虫剤振り撒いたらガス警報器鳴り響いたわ速攻で警備会社もやって来るし

207 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:53:36.38 ID:7Yt/Y8M20.net
たぶんスレではガイシュツと思うんだけど
スレのネトウヨを啓蒙してやれば、これ、曝露療法でしょ
考え方としては。別に珍しくも突飛でもないよな。
逆にネトウヨのメンヘラの方がそういう心理療法詳しかったりするから
知ってんじゃねえの?

潔癖症の奴の前で机にばんと手をついてその手でポテトチップ食ったりみたいなのw
まあ大抵の心理療法がそうであるように素人が無定見にやると
より症状が悪化するわけだがw そういう考え方もあるんだよな

208 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:54:58.29 ID:O/HDuxKs0.net
Uqモバイルの新cmのガチャピンがゴキブリみたいだった

209 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:55:06.35 ID:yFdEgrRc0.net
カブトムシやカミキリムシやタマムシを
ひっくり返して観察できる人なら大丈夫だと思う

210 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:55:16.21 ID:Bbyl1ls+0.net
              \二二二二二二二二二二二 ∴∴∵………¨
      は        |             ∴∵… /   .:.:.:::::::::::::::::.:.
      い       |   ( (  ;;,   ∵¨:  /  / ̄ ̄ ̄\;:;:;:;;
      !        |   ヽ\         |    | 部 あ こ |;;;;;;
            |      ヽニ 二二二二 |    | 屋 な こ |;;;;;;;
            /                |    | だ た が .|;:;:;:;;;
 ヽ ___   _/      ,.イ///三ミミヽ |  _ノ  よ の   |∵…
 ;;;;;;;:;:i::|    ヽ|_      ,イ州ッツイ彡ミミ : |   ̄\___/∴∴
 ;:;:;;;::.l::|  /.:::::::::::::.`ヽ   V⌒"´ `ヽ彡彡|   ∴     :':':':':':'.'.'.'
 :.:.;;;.:.l::|  /.:::::::::::::::::::::::i    i^  ´`    `ハ !     …¨¨,,,,,,;,;,;,;:;:;:;:;:;:
    .l::|  l/´ r‐、 ,r‐、l:l    (^)^(^ )´ ̄ り.!        .:¨.;,;,;,::::::
 ∵.…:| ( l  ヘ  ヘ 〃    { ーノ )    ハ !   …    ;:;:;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;
 ∴∵.:| ノト、 (ヽ _」 /ノ    ,ゝ‐ '  _ノ.: :::|  ffff∵¨¨...¨;;;;;;;;;;;;;;;;;;
  ∵ |/::::ヽ \ー',.イ::ト、  , ィ´/:`ヽニフ´: :::|     ∴∵∵;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
 ∵  |:::::::::::::.\/:::::| レ'´: :l: : : : : i : : : : :::|        ∵;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
 ∵  | ´ ̄`ヽレ' ⌒ ノ: : : :l: : : : : :i : : : :.:::|     ∴……:;;;;;;;;;;;;;;;;;;
  ∴;; | ー --- | ---L / (: :, イ.ヘ: : i : : : :.::|   .:.:;;;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
  ∴;; |  ー--| --‐/ 」   //{: : :l : : :.:.::| ;: .: .:;:;;;;;;;;;;;;;:.:.:.:.;;;;;;;;;;;;;;;;;;

211 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:55:34.20 ID:fJdsv4Tu0.net
ゴキブリなんてただの昆虫やん

212 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:57:05.28 ID:sSXRmrI/0.net
https://youtu.be/djRXuRRkhlU

213 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:05:23.09 ID:rch30zH70.net
>>47
俺も!
毛虫は見かけるとその道が通れなくなるレベル
思考が止まり頭が真っ白になる

214 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:07:50.85 ID:2uZdCJPa0.net
>>182
そのふたつもあまり好きではないが、ほとんど動かないのでまだマシ。

予測不能な動きをしてくるところがほんと無理

215 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:09:24.43 ID:2uZdCJPa0.net
>>189
うちの母ちゃんと一緒
見つけたら生き生きしてたわ

216 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:11:36.08 ID:6erwWdj90.net
.
トモダチ

217 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:15:24.68 ID:N4vY2tJ10.net
>>15
鳴くの?余計キモいわ

218 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:15:34.16 ID:XUVKESfI0.net
克服方法として
「北海道で生まれ育ってみる」ってのはどう?
CMとかTVでしか見ないから恐怖心ないよ
多分叩き潰せると思う

219 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:16:30.97 ID:N4vY2tJ10.net
>>189
メスだったら卵ブチまけられるから止めとけよ

220 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:16:57.63 ID:hQDaaAq40.net
ゴキブリ全然平気だが、「食ってみる」とか言われたら逆に怖くなってきたわ・・・

221 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:22:48.96 ID:TcP0GNZD0.net
Amazonでゴキブリ移動ペンダント売ってんの これマメな

222 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:23:38.86 ID:IhoMDBgh0.net
ゴキブリ宿ってなに…

223 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:26:30.60 ID:QlGPSizf0.net
>>215
女はみんなそうなるんだよ
Gとか略語つかってる頭の程度が低いカマトトぶった女も、いずれそうなる

224 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:26:56.26 ID:zjzRuDiS0.net
掃除機で一発

225 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:29:22.92 ID:MUP9SNvM0.net
アシダカを殺してはいけない風潮

226 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:29:25.43 ID:+X9oYlJIO.net
他の虫や軍曹は平気で触れるんだがな
Gだけは無理だわ…G恐怖症なんかな…

227 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:30:06.01 ID:YU1IV2C90.net
きったねぇなとは思うが怖いなんて思ったことは…1度しかない。
テレビを見ているときに背中を這いずり回られたときはゾワゾワっとしたなw

228 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:34:18.15 ID:9huQnd880.net
無理
画像でも画面触れないわ

229 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:43:53.27 ID:Raatsjk00.net
ゴキブリってネーミングが悪いんだよ
なんで四文字のうち二文字も濁音なんだよ
これが「こきプリ」とかなら人気出てた可能性あるよ

230 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:44:05.60 ID:EBHdT4gC0.net
ゴキブリ克服法
・まず名前を変える。俺はチョロリと呼んでる
・虫網を常備しておく
・虫網で捕まえたらよく観察する。慣れたらやる必要は無い。
・なるべく蚊とか蜘蛛も網で捕まえて外に逃がす
・虫も一つしかない大切な命と考える
・アース製薬は生命の冒涜だ
・戸建住み、マンション下階住みについては知らん

231 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:45:22.13 ID:qUPk4hkT0.net
クリープショーにあったな、ゴキブリ恐怖症の話
あれは純粋に怖いw

232 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:48:25.44 ID:Nc5LTeGZ0.net
ゴキは不意に現れるから 変な体勢の時だと 流し台の扉しゃがみながら開いた瞬間とかな

それでぎっくり腰になった事あるぞ
間接的に人間を寝たきりにさせるパワーあるからな
決して侮るな

233 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:48:35.43 ID:QlGPSizf0.net
>>230
新商品 「チョロリゴロシ」

234 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:50:13.83 ID:XiTRTvHd0.net
ゴキブリも近くで見たらめちゃくちゃ可愛いもんだぞ

235 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:51:13.11 ID:mOIIArPf0.net
・飲食店の側はNG
・ゴミ集積所の側はNG(建物より離れているところがベスト)
・築年数15年以下はNG
・1FはNG

これさえ守っておけば会うことすらない
出る対策より出ない環境に住むのが最良の策

236 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:53:07.67 ID:QlGPSizf0.net
>>234
https://pbs.twimg.com/media/Bc5PFRxCEAEpuww.jpg

茶系はかわいい
黒はむり

237 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:55:48.82 ID:dTn9mF7l0.net
ビニール袋を手に装着して捕獲まではできるんだけど
潰したときの感触が「グシャ」ではなく「ペキッ」とか「パキッ」とか「プチッ」ってのが耐えられない
プチッだと卵でも詰まってんじゃないかって気がする

238 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:57:46.45 ID:QlGPSizf0.net
 
底が厚めの靴で、ゆーーーーーーーーーーーーーーーーっくり力をかけて潰していくのが楽しい

239 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:59:45.26 ID:cfBiEWkj0.net
まず克服したいと思わない

240 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:04:55.53 ID:Bx8n4pDz0.net
でかい蛾も気持ち悪いよな

241 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:07:50.31 ID:JWTolhcR0.net
在日朝鮮人かぁ

242 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:11:09.51 ID:pnrkbSQW0.net
>>240
マイマイ蛾の大量発生の中で暮らした俺には、蛾の1匹くらいならばなんてことはない。

243 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:11:12.22 ID:RG92NzN50.net
>>1
>基本的にゴキブリは「上から下へしか飛べない」

下にいたゴキブリがこっち向かって飛んできた事があるぞ

244 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:11:16.04 ID:Ph5m1iVs0.net
このスレを飯食いながら開いて後悔したぜ

245 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:12:13.89 ID:VdwBYsPb0.net
ゲジゲジもキモいぞ

246 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:12:41.67 ID:cooEWTBD0.net
こんなこと書いて原稿料とか貰ってる奴とニートとどっちが社会の害悪なんだよ

247 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:12:55.66 ID:Lf49zZwz0.net
以前車の中でふと下を見たら、股間のところにGがいた時は発狂寸前だった。
あの経験からか、今は1匹だけなら至近距離にいてもどうということはない
ほうきで余裕を持ってケツを押してやりながら、外にお引取りしていただいてる

248 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:13:29.20 ID:SvL1PK520.net
ゴキブリ食ってる基地外がユーチューブにあるぞ

249 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:14:35.80 ID:9BDIR8z30.net
スピードだよ恐ろしいのは

250 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:15:06.93 ID:RZzB3VZV0.net
聞いただけでトラウマになりそうだぜ

おえっぷ

251 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:15:54.63 ID:RZzB3VZV0.net
>>248
東南アジアじゃ普通に食いますが?
インドでも一部地域じゃ食ったかな?

252 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:18:15.69 ID:ehESfE9T0.net
>>16
最近はスマホやからやめてー

253 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:18:47.34 ID:1c3pzsZ30.net
昔からカマドウマが毎年夏〜秋にかけて浴室に出てくるんだけど、
子供のころ母親から「これはコオロギよ。これが家にいるといいことがあるのよ」
って教えられてたからまったく怖くなかった。

でも大人になって「カマドウマってゴキブリと同じぐらい気持ち悪いよね」
っていうネットの話が気になって、どんな虫かと画像検索したら、
家にいつも出てくるアレだったから、それ以来怖くなった。
母親に伝えたら、都会育ちの母も本気でコオロギだと思っていたらしく、
それ以来怖くなって、殺虫剤とかかけるようになった。

254 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:19:49.67 ID:UmOg6Np3O.net
う○この上を走り回ったあとに、人の食い物の上を走り回る衛生観念の無さに嫌悪感が有るから無理

255 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:20:36.06 ID:wvMLLjKu0.net
俺の妹はゴキの出る田舎の一軒家に何十年も住んだ結果、部屋にゴキが出ても気にしない胆力を得た
台所の引き出しにアリがびっしり入り込んだ時ものんきにテレビ見てたし

256 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:20:45.19 ID:cz+Woliw0.net
ダンゴムシ程度の速さなら何も怖くないんだがなぁ…
今年はまだゴキキャップ交換してないからしないと

257 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:23:17.28 ID:hkGptRpW0.net
克服するとか大袈裟な
洗剤をプシュッとかければ死ぬじゃん

258 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:25:19.62 ID:EPDK+15B0.net
様々な実験に使うために
ゴキブリを集めるユーチューバー
https://www.youtube.com/watch?v=Bv3f4M_KXWM

259 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:25:41.63 ID:kdc5Dwc90.net
しかしゴキブリといえば在日朝鮮人が
すぐに思い浮かぶが
ゴキブリ呼ばわりされてまで
敵国でしかない日本と日本人にしがみついて
生きる朝鮮人に自尊心はないのか

こいつらマジで全部駆除したいわ

260 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:25:48.18 ID:Bx8n4pDz0.net
東南アジアのゴキはデカい

261 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:28:08.32 ID:2LMkwjNX0.net
生け捕りにして、好きな色を塗り窓とタイヤを描けば あら不思議ミニカーの出来上がり

262 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:30:12.27 ID:etDy2wT/0.net
グリーンバナナローチなら観察しても良い

263 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:32:43.92 ID:s9e3lmUm0.net
成虫を指でつぶすと親近感が得られるようになる
見た目よりも柔らかい

264 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:41:51.52 ID:QrBOC9wn0.net
両親が蒸発して犬と子供だけで住んでた家がまじでゴキとウジだらけだった時期があるが
ゴキが増えれば増えるほどゴキ苦手が加速したぞ
ゴキが沸きすぎて新種みたいな羽無しゴキまでワラワラ湧いてきて発狂しそうだった

265 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:46:01.68 ID:s9e3lmUm0.net
>>47
毛虫は有毒のものは割と少ないらしい まだ見分けられるほどじゃないが
単に物理的にチクチクするだけで毒はないのとかもいる
まあ有毒のやつがあまりにも凶悪すぎるからしょうがないが

266 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:46:09.51 ID:sPH80V/y0.net
飼ってるアシダカグモの餌です。

267 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:46:58.08 ID:fP3quFIk0.net
そうか食えば良いんだ




アホかw

268 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:47:08.61 ID:s9e3lmUm0.net
>>57
つミスト

あと人間を最も多く殺してる生物は蚊

269 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:48:19.79 ID:jeO8CknO0.net
>>264
大変な人生やったんやね(´;ω;`)

270 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:50:38.41 ID:s9e3lmUm0.net
>>104
ゴキは森林性なのでいても変死体の近くか入口周辺
奥のほうはゲジとかオオゲジとかカマドウマとかの縄張り

271 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:55:12.82 ID:s9e3lmUm0.net
>>111
手に乗せると明かりを嫌って下へ逃げようとするので
交互に手に移して歩かせて遊べる

272 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:58:09.64 ID:s9e3lmUm0.net
>>133
マンホール ゴキブリ でサジェストに動画って出たわ
京橋のやつ生きた伝説になってるな

273 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 00:00:14.93 ID:GZ5v8+S10.net
>>142
今の時期2〜3oぐらいのやつが一生懸命走り回ってる 赤ちゃんかも
ジャンプしないのでハエトリとは違う

274 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 00:05:57.56 ID:GZ5v8+S10.net
>>164
夏になったら午後ローかサタシネあたりでやってくれるといいのだが
ジョーズアパートメントはぜひ吹き替えで(字幕のはもう2回見た)

275 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 00:10:58.31 ID:JMQ5hgvV0.net
湿気が多いからそろそろ時期だなーと思っていた矢先に地面にGが落ちていた…

276 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 00:11:29.16 ID:B0iqDfQn0.net
生まれてから2回しか自分の家の中で見たことがないのだけれど
お前らそんなに居るのか。

なお、戸外は結構いるよな。銀座とか浅草の真ん中で、ゴキブリの大群を道路で
普通に見たことがある。本当に大群だった。東京マジゴキブリだらけだと思った。
この前は渋谷の百貨店の魚売り場の陰からワラワラ出てきた。あれは恐怖だった。

277 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 00:11:58.72 ID:HZyXiTkG0.net
豚・鶏・牛・毎日殺されている・・人間が食う為にw
全て人間主観(思考)で決められている・・時間とかもそう
物理学者も思考の根底から勘違いしているバカが多いw
時間?時間って無いよw全て生き物の主観だろうな
ゴキブリの場合一秒が人間の一日かもしれないw体験する情報は人間が100年生きた
事と同じなんだよ

278 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 00:12:19.05 ID:ZQ4zrAdh0.net
克服しなくていいわ
ゴキブリも朝鮮人も必要以上に関わりたくない

279 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 00:13:29.84 ID:yUJA8AWu0.net
>●その5:ゴキブリ宿に泊まってみる
>経験こそ命。

むしろトラウマ生産するだろw

280 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 00:13:41.53 ID:HZyXiTkG0.net
>>278 だったらレスすんなよバカw

281 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 00:14:23.55 ID:ZUMsAnBk0.net
毎年何十匹もみてたのにゴキブリ用コンバットのおかげで5年はお目にかからなくなった

282 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 00:16:17.18 ID:Xs5j+F0Z0.net
>>12
こち亀でこんな話あったなw

283 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 00:20:31.13 ID:q1RfVzP50.net
>>36
パーツクリーナーは人間にも有害だからわりと最終手段にしてる。

284 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 00:21:53.39 ID:Zq4uvOHl0.net
北海道にゴキは居ねえとか神話があるが今月一日に赴任した先のホテルの厨房で遭遇したぞ。立派なクロゴキブリ。即踏み潰したった。

285 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 00:25:35.41 ID:vjmChKbs0.net
殺虫剤でなくともカビキラーや家庭用スプレー式アルコールで
十分倒せるよ

286 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 00:27:36.14 ID:YdqoZWx10.net
そんなもん克服しでどうする
あlは恐怖感と言うより嫌悪感だし

287 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 00:37:42.72 ID:JL/dFj0gO.net
アシダカ軍曹とかゲジは全然素手でつかめる。むしろ可愛い。
ムカデとゴキは絶対無理。
てかムカデは這われると火傷みたいに炎症する。

288 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 00:37:46.65 ID:y0Tfow2L0.net
>>38
靴の中に入っていたのを裸足で踏んだ事あるわ

289 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 00:41:10.56 ID:HZyXiTkG0.net
生死を考えれば虫であれ微生物であれ同じ事だ
あまりな虫や動物を卑下するようなレスを見ると・健常者なのか?
と思ってしまうw
来世はゴキブリになって生きる事になるよw

290 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 00:41:31.01 ID:JQu14VUh0.net
>>48
鶏スープ吹いただろwwww
どんな才能だよ
コピペか?コピペだな?

291 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 00:44:55.70 ID:rizlqdvf0.net
ゴキブリの遺伝子を書き換えて、繁殖できないようにすべきだな。
チョンとゴキブリは根絶すべき。

292 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 00:47:16.57 ID:rBf5K5Mv0.net
>>1

>たとえば、基本的にゴキブリは「上から下へしか飛べない」など

嘘つけ。子供のころ箒で追いかけまわして遊んでたら、いきなり床から顔面めがけて飛んできたんだぞ。
てゆーか、あれ以来ダメになった。それまでは平気だったのに。

293 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 00:47:47.16 ID:HZyXiTkG0.net
「ロリコン」と「痴漢」という中年女のせいで人類は根絶されそうだなw

294 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 00:48:42.92 ID:ePRFsqIC0.net
ゴキブリは嫌いだけど怖くない
熊は嫌いじゃないけど怖い

295 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 00:49:26.40 ID:vs4oFohn0.net
>>194
密室に大量の嫌いなものと閉じ込めるというリンチがあるんだってさ
最終的にはショック死するらしいよ

296 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 00:49:43.70 ID:HZyXiTkG0.net
「ロリコン」と「痴漢」という言葉www

中年女の嫉妬のせいで人類は根絶されそうだなwwwww

297 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 00:50:18.22 ID:xUIWqiV00.net
ゴキブリは洗剤かけるとすぐ死んでくれる。

298 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 00:51:36.15 ID:ui8SGUb80.net
ごきぶりホイホイに引っかかったゴキブリって後から来たヤツに食われている時があるよね

299 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 00:52:02.40 ID:q/iUatSf0.net
ゴキブリ退治好きだけどな
蝶やバッタ殺したらすごい良心の呵責にかられるがゴキブリだと躊躇なく殺せる
逃げまわる獲物を追い詰めて仕留めると普段封じられてる狩猟本能が満たされる感じがする
最近見かけないけどたまに出て欲しい

300 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 00:53:30.99 ID:WapIlP4S0.net
そもそもなにが恐怖なのかわからんわ

301 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 00:53:45.71 ID:PScc5JDe0.net
何年か前、あぐらかいてネット見てたら足の甲がなんかくすぐったかった。
髪の毛が触ったのか?いやおかしいよそれ…ってあたりを見渡したら、
黒いデッカイのが歩いてた。

怖すぎて「悪魔のいけにえ」のラストシーンみたいに大笑いした。

302 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 00:54:05.10 ID:vqOWbHIc0.net
そういや、ゴキブリ踊り食いしてるキチガイの動画がユーチューブにあったな・・・

303 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 00:55:42.95 ID:HZyXiTkG0.net
私は昔のまま若いままなのよ!←うるせいよ!努力するだけ無駄なんだよ!w
おお!勘違いwww
JC!JK!に適うわけないという自覚が無いババアw勝とうとするwww
勝てないから目的の男を悪者にするwww
こんな時代だw別にババアまん○を舐めるより若いキャワイイ女の子のAVみてこいた
ほうがいいからなw

304 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 00:56:12.58 ID:pXN7/2zT0.net
ムカデに比べたらゴキなんてかわいいもんだろ

305 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 00:56:22.68 ID:HyLgzbz/0.net
なぜそこまでして克服しなければならないのか?意味がわからん

306 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 00:57:06.89 ID:HZyXiTkG0.net
偉そうな北朝鮮思考のババアは頭にくるw

307 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 00:57:14.78 ID:BmrMFTln0.net
ミントとハッカで侵入を防ぎ乗り切るしかない
そもそも倒せる倒せない以前に触れたくないだってのw

308 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 00:57:37.80 ID:GkuoNCrv0.net
>>229
おにぎり→おにぎらず にあやかって

ゴキブラズってどう?
ひらがなの方が可愛いかな

ごきぶらず

309 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 01:05:30.34 ID:ELL9NFyV0.net
>>276
都会はマンション多いしゴキあんまいない
ゴキが多いのは田舎の一軒家
特に畑が横にあるような環境だとゴキネズミが必ず家に湧いてしまう(潔癖性の家でも湧く)

310 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 01:08:29.38 ID:wCcvetDs0.net
当たり前だけど絶対に食べてはダメ
昔テレビでゴキブリ食べた人がお腹の中で卵が孵化して内臓荒らして死んだよね

311 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 01:08:49.72 ID:ELL9NFyV0.net
ゴキといえばもうこれ「京橋ゴキブリ事件」
https://youtu.be/UXmqnAHa4Vs

解像度が超悪いうえに遠巻きだからグロ度はないんだが(黒いツブツブがなんかいっぱいある的な)
足で踏みまくってゴキ殺してるオッサンの行動自体が生理的に気持ち悪かったりする

312 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 01:10:41.82 ID:11HcpOYYO.net
ゴキブリ「やっとウリたちの季節がやって来たニダ」

313 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 01:15:34.80 ID:GkuoNCrv0.net
>>310
朝鮮戦争で北の捕虜になった米軍のパイロットが
岩牢みたいなとこに収監されて食事もろくに与えられず
その辺のゴキブリとっ捕まえて食って生き延びたって話もある

大昔になんかで読んだか聞いたかした話なんで
ソースは出せんがね

314 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 01:16:08.06 ID:G8SMW7Hy0.net
あの羽音…ゾゾゾゾゾゾ!!!

315 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 01:17:40.58 ID:uK+yGloB0.net
GUNDAMのG?

316 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 01:20:35.78 ID:d/TsmFgw0.net
https://shogakukan.tameshiyo.me/9784091875686
とりあえずこの漫画を読んでおけ

317 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 01:27:19.33 ID:ELL9NFyV0.net
>>313
北海道にゴキいないのに同じくらい寒い北朝鮮にはゴキいるんだな
雪降らないからだろうか

318 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 01:31:24.81 ID:kHDb7tV/0.net
テカり具合の気持ち悪さと、異常な走破速度、そして突然飛行するからびっくりする。

319 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 01:34:52.66 ID:RvfvWj3Z0.net
(正解)水使いまくりの食品工場で働く

320 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 01:36:48.10 ID:D15mhSU+0.net
ゴキブリはイルカ並みの知的生物であり人類の大先輩でもある
そんな生物を姿かたちがキモいという差別的かつ主観的かつ一方的理由で
毎年虫けらのごとく大虐殺することは人として許される行為だろうか?

321 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 01:42:58.65 ID:75qakFOV0.net
借りた別荘でアシダカグモに遭遇してから
そのあとしばらくはゴキブリ平気だった

322 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 01:48:20.59 ID:pe2yTRxA0.net
ゴキの何が怖いのやら
軍曹こそが恐怖
いつかなんて風呂で寝る羽目になったわ

323 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 01:51:46.22 ID:Y2FeQoVx0.net
漢方薬膳?で食欲不振には水ゴキブリを食べろという処方を紹介した番組があったが
そんなもの食べれる時点でもう食欲不振ではないし中国人にはかなわないと思った

324 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 02:32:49.82 ID:lne9iyy90.net
気持ち悪さでいったらゴキよりアシダカグモだな
どっちが出現してもキンチョールかけてジワジワ死ぬのを観察するのがデフォだけど

325 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 02:52:13.18 ID:ei4KKNLp0.net
食う→腹で虫が成虫に→全身に回る→イメージだけど虫は居ないのか?
天ぷらでほんとに死ぬのか?

326 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 04:29:01.99 ID:hxxEf6FJ0.net
観察することによってこの十年で同じくらい嫌いだったアシダカグモを好きになったばかりか
他の生き物も概ね嫌いじゃなくなったからだいたいあってると思うんだけど、ゴキブリは逆にますます嫌いになった

327 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 04:36:43.70 ID:hxxEf6FJ0.net
>>322
ゴキは恐怖すると進行方向に走るばかりか空を飛ぶ
アシダカは恐怖すると明後日の方向に走るばかりか空は飛べず足を踏み外して壁から落ちる
ゴキは夜な夜な食品を汚染する
アシダカは夜な夜な害虫を退治する
ゴキは油まみれで病原菌の塊
アシダカは短毛で覆われていて清潔を保つ
ゴキは縄張り意識が薄く大量に群生している
アシダカは広いテリトリーを持ち単独活動する
ゴキは獲物がいなくならないため居座る
アシダカは獲物がいなければ去る

アシダカグモとゴキブリにはその実天と地ほどの差がある

328 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 06:08:31.93 ID:d1Z3yhp/0.net
在日朝鮮人ゴキブリと握手してみる

329 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 06:19:51.65 ID:ISu4h1QB0.net
最近ゲジゲジがカッチョエエことに気がついた。

330 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 06:30:55.47 ID:Y/O16RRk0.net
>>15
それは正しい
瀕死の危機に直面した時のギーて鳴き声で仲間を遠ざけてる

331 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 06:40:36.37 ID:WWeGYWwo0.net
むしろ人間と遭遇したら奴らがビビるだろ

332 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 06:41:33.92 ID:T77RzJtn0.net
嫁の実家が山の中
行くたびに蛇やムカデを室内で見る
バスタブでくつろいで天井を見上げた時に20センチぐらいのムカデを発見
ステンレスの風呂から脱出できない猫のような状態になった

333 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 06:46:06.20 ID:5DpC7hk2O.net
真夏に見る野生のGの素早さはハンパない

334 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 06:56:01.74 ID:PdjdT9kL0.net
>>106
そのあと締められてたムツゴロウさん

335 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 07:06:17.67 ID:PScc5JDe0.net
重曹が効くってきいたから撒いておこうかな。

336 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 07:09:28.54 ID:AyYR4sOl0.net
とにかく部屋を外部から遮断する。これ大事。
不要な用がなければ扉は開けない。
穴という穴を塞ぐ。

奴らは外から入ってくるので、これでほぼ遮断できる。

337 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 07:22:36.34 ID:ZAVW9FGb0.net
>>236
これ日本の!?
こんなシマシマ模様のゴキは初めて見る。

338 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 07:27:11.36 ID:SpTOjMdQ0.net
有田芳生で2まで来たか

339 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 07:30:23.53 ID:vwRpouyZ0.net
>上から下へしか飛べない

やつらが壁に逃げたら要注意だな
顔めがけて飛んでくる

340 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 07:36:47.70 ID:QgrvGRh+O.net
蚊みたいに刺さないからそのうち気にならなくなるよ、ビックリするのは最初だけ

341 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 07:38:59.30 ID:LphqaPcM0.net
スケバン刑事を思い出した。
ミミズだかナメクジのジュースを飲んでトラウマ克服してたよな。

342 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 07:39:11.55 ID:xvh5lDRL0.net
ここで戸松遥が一言

343 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 07:41:41.21 ID:/uJWKSu00.net
ゴキブリって捕まえて調べると意外と清潔らしいが、とにかく臭いw

344 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 07:42:32.54 ID:repIKqyB0.net
奄美出身の人に聞いたけど、
南方のゴキブリは寝てる人の顔にたかるらしー・・・・・

345 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 07:44:54.42 ID:6YjIt0BQO.net
うちのボケ親が玄関の戸を開けっ放しにするので家の中で青大将がくつろいでる事が稀によくある
人間ボケたら終わりだわ

346 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 07:45:21.57 ID:i4EGfN4o0.net
>>47
昔は桜の木の下にデカいのが大量に落ちてたよな…

347 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 07:46:07.06 ID:L41gakKyO.net
戸建てなんか絶対にゴキブリ出るよね
かといって高層マンションの上層階なら出ないのかと思ったら
引っ越し荷物に紛れて運ばれてくるらしい

348 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 07:48:40.22 ID:fgC+uR3w0.net
5番目がほぼ全てじゃないか?

349 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 07:48:42.65 ID:XoSgHcZ00.net
北海道人はゴキブリを恐れないらしい

350 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 07:49:21.21 ID:XoSgHcZ00.net
>>345
ヘビならかわいいやんか

351 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 07:53:04.94 ID:XoSgHcZ00.net
>>327
あのサイズと足の長いカタチがもうね・・・ヴィジュアル的に耐えられんw
ハエトリグモは可愛いから嫌とも思わないし触れる
アシダカは触れんわ・・・

352 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 07:54:46.51 ID:pEj7L4J20.net
>>67
ワラタ

353 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 08:00:20.71 ID:AJxt+QZ70.net
>>126
5年くらい前にナポリのゴミ収集がストップした時、7センチ台の赤Gが大量発生して町中足の踏み場もないくらいGだらけになったのを忘れたか
あれその後どうなったんだろ

354 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 08:02:19.48 ID:3Day2IJg0.net
不衛生だから嫌われるのだろう。
汚くなければコガネ虫やコオロギとそう変わらないんじゃないか。

355 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 08:07:26.94 ID:GFI6oeHv0.net
アメリカのゴキブリ早食い大会で死んだ奴いたよね
大会使用のゴキブリがでかすぎて気持ち悪かった

356 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 08:08:33.43 ID:0UCLPpLu0.net
>>1
無理無理
エビもカニも好きで食べるけど
生きてるやつは触りたくないし

ゴキブリが嫌われるのは
日常生活で普通に出て来て気持ちの悪い動きをするからだから

357 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 08:15:59.56 ID:QXSE5QhB0.net
別に飼うわけじゃないんだから殺すのに慣れればいいだけだろw
こればっかりは場数踏むしかない
自分もゲジゲジ苦手だったが田舎に住んで叩きまくってたら
無表情で叩けるようになったわ...

358 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 08:21:41.12 ID:r/3Y7gjU0.net
克服しなきゃいけないほどゴキブリが出る家に住んでいる方が問題だ

359 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 08:36:32.09 ID:mN554/B20.net
>>344
奄美はヤバイ 以前住んでたけど夜に帰ってきて部屋の
電気つけると3匹、2階に上がるか〜と階段の電気つけると2匹
2階の部屋にまた3匹って感じ

360 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 09:53:59.31 ID:X1mNBxF10.net
恐怖を克服とか精神論ではなく、
アレルギー出て蕁麻疹とか息切れとか起こすんだよ

病院のアレルギー検査でもちゃんと項目がある
精神論で克服とか意味ない

361 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 10:02:37.11 ID:Z4yA8mqY0.net
 
【北朝鮮メディア】「米空母を一瞬でくず鉄に」[06/09]
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1496960956/

【おまゆう】北朝鮮「パリ協定を脱退したトランプ大統領は自分の利益だけで動くエゴの塊。国際協力に応じないのは横暴だ」[06/08]
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1496905179/

【北ミサイル】菅義偉官房長官「断じて容認できない」 北団体の「日本列島が焦土」声明に反発
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1496917607/

【赤いカニの絵柄】旭日旗っぽいからNG?韓国メディアが「度を越した反日感情」と問題視もネットは反論「誰がどう見ても旭日旗」[6/8]
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1496917851/

【韓国】慰安婦被害者ら、「外交長官候補者を絶対支持」[06/08]
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1496914283/

【韓国】慰安婦ハルモニたち、康京和(カン・ギョンファ)外交長官候補の支持を宣言[06/09]
https://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1496964477/ 

【話題】民団「在日コリアンの日韓二重国籍を認めてほしい」「日本人であり韓国人でもあるという生き方は日韓の架け橋になれる」★6
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1496912787/ 

362 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 10:05:06.53 ID:xCpa6wHZ0.net
数百匹のゴキブリの中でセックスする「ゴキブリを食う女」って鬼畜AV見たことある人いますか?

363 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 10:05:23.85 ID:peyPK/mW0.net
いつもブラックキャップだから今年はコンバットにしようかな

364 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 10:07:53.15 ID:d2lG9hsO0.net
日々害虫に囲まれて殺虫剤作ってる研究者に感謝。最近のはかけるだけで即死だものな
こういう人に功労ノーベル賞あげるべきw

365 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 10:13:17.40 ID:JNO7rwl+0.net
折り紙を折るって、もう出てる?

366 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 10:28:40.87 ID:WK61rnZM0.net
嫌いな人をもっとよく見るともっと嫌いになるよ

367 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 10:30:03.21 ID:X1mNBxF10.net
>>340
ゴキブリアレルギーあるから無視してたら危ない

368 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 10:31:00.50 ID:C6Ge3AOVO.net
>>363
俺は今年はフマキラーのゴキファイタープロにしている
ブラックキャップも良かったしゴキファイターにも今のところ不満はない

ゴキブリキャップってのが高いが高い分効き目が強いんじゃないか

369 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 10:31:50.38 ID:X1mNBxF10.net
>>364
タリウムの何とかマリアもそういう方向に能力使えば良かったのに

370 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 10:32:25.81 ID:FRwt67Mv0.net
ゴキブリって見たことないなあ
ホントはいないんでしょ?

371 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 10:33:09.33 ID:uPVbOJOe0.net
このスレの画像は決して開かない
お宝画像と言われてもだ

372 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 10:35:39.06 ID:VPv72Ep90.net
>>1
家はまだ引っ越してから出て無いんだが
何時バリヤーが切れるか心配

373 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 10:36:15.35 ID:kXtJ2NFl0.net
そこまでして克服する必要性が無い

374 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 10:39:40.74 ID:QOfpQv2t0.net
柔らかい冊子を二つ折りにして叩くのが最強だろ。
殺虫剤かけて物陰に逃げられるのが一番たち悪い

375 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 10:44:00.90 ID:4Xwxbs8C0.net
最高で同時に7匹と戦ったことあるわ

376 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 10:48:27.95 ID:ntCX7JQF0.net
絶対無理 無理すぎてゴキ入ったゴキブリホイホイ捨てれないし殺虫剤で殺しても拾えないwww

377 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 10:49:11.59 ID:LMsnLrGJ0.net
すまん 我が家は山にあるし古いしでどこからともなく様々な虫が侵入してくるんだが
その中には当然ゴキもいる
別に昆虫は嫌いではないので駆除はしないんだが、しなくても一定数よりは増加しない。
虫同士で食べあってるんだろうね
蜘蛛もいるしゲジゲジもしるしムカデもいる
そんで成虫になる頃にはゴキもわかってくるのか警戒心がなくなるようで、
人間いても大急ぎで逃げることもなくのんびり過ごしているよ。

378 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 10:57:21.19 ID:Zq4uvOHl0.net
>>308ごきげんブランニュみたいに言うなや

379 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 11:04:35.13 ID:EwlGDVdm0.net
可愛い命名ね
黒くて3倍早いから黒い彗星かな

380 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:18:13.07 ID:QfW30WKH0.net
>>351
一度飼育したら半年ほどで直接触れるようになった
急に動かれるとびっくりするけど

381 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:39:23.87 ID:Prr6L/Dd0.net
新しいゴキジェットはかすっただけで死ぬんだけど古いゴキジェットはシューって少しあてないと死なないんだよな
あとハエにも効くかと思って試したけど水浴びしてる感じで気持ちよさそうにしてた

382 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:41:11.78 ID:obRKJiT60.net
ゲジ眉の友達の妹が夜中に眉毛が動いたのでよく見たら眉毛に乗っていたらしい
朝見ると眉毛が一部なくなっていた

383 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:45:56.65 ID:lcmd1iMV0.net
壁の上からゴキが自分に向かって飛んできたことがあって本当に怖かった
心臓が止まるかと思うほどの恐怖だった

384 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:51:31.54 ID:poE8BEZR0.net
ジグソーパズル好きな女の子にプレゼントしよう!
http://i.imgur.com/l3gHqKH.jpg

385 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:53:07.21 ID:2uUMGWJR0.net
オーストラリーでもゴキいりピラフがあるお

386 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:53:55.54 ID:hbAC0a1p0.net
食べれるようになればおいしい材料としてみれるだろうけど菌やばいんだろ

387 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:01:56.70 ID:n6EMMEchO.net
ゴキブリのお奨め料理法

刺身:クロゴキブリの頭、翅および脚を取り去り、消化器官を取り除く。
この姿は「寿司だね」のシャコに似ている。
これを塩水でよく洗い、水を切ってポン酢で食べる。
硬い歯ざわりはよいにしても、ゴキブリ特有の臭気が口に残るが、ホヤの刺身と思えば気にならない。

唐揚げ:4〜5日絶食させたクロゴキブリの翅や足を取り除き、良質なてんぷら油でサッと揚げる。
食味は、芝エビの唐揚げに似ていて、味塩で食べるとなおいい。
腹の鎧の部分がぱーっと開いて花みたいになる。

塩焼き:生きたワモンゴキブリを手で摘まみ、頭を引っ張ると消化器などがきれいに抜き取れるので、翅をむしり腹部に塩を少量詰めて焼く。
なんとなく、エビを焼くような香ばしいにおいがする。


ゴキブリ酒:ゴキブリの飼育箱の中に、数日口の大きい酒徳利を入れておく。
2〜3日で、徳利の底に10数個の卵鞘(らんしょう)は産みつけられる。
この徳利を水洗いして酒を入れて熱燗にする。

388 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:08:44.56 ID:mciNRKwM0.net
>>1
ロケットニュースでスレ立てるなカス
記者辞めて首吊れ

389 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:49:18.05 ID:TQ0s/NbH0.net
>>381
中身残ってる殺虫剤ってどうやって捨てればいいの?

390 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:09:16.68 ID:PLkDZrWm0.net
>>23
そんなことしたら製薬会社に潰れてしまう
ゴキブリ対策は昔から生かさず殺さずなんだよ

391 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:11:03.66 ID:PLkDZrWm0.net
>>50
昨晩家の外壁にヤモリへばりついてた
毎年家の中に入ってくるので、今年もそんな季節かとしみじみ

392 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:14:06.65 ID:PLkDZrWm0.net
>>83
幽霊やゾンビは怖くないけど黒ゴキは超ビビる
黒い影が横切っただけでビクってなる

393 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:14:18.77 ID:/QBNRw2R0.net
>>368
ドラッグストアでは値段は同じだったな548円ぐらい
ゴキファイターっての知らないな今度探してみる

394 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:17:52.29 ID:PLkDZrWm0.net
>>138
うちも毎年5月の初めにブラキャ交換するんだけど、何年もブラキャ設置しとくとGが耐性つくとかなんとかって聞いた
ほんまかいな?

395 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:18:51.93 ID:FqsEDTXh0.net
>>1
そこまでしなくても、家を整理整頓して清潔に保つ方がよほどいいね

396 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:22:33.32 ID:PLkDZrWm0.net
>>231
ゴキブリ嫌いの話だったっけ?
腹わたからウジャウジャゴキブリ這い出てくるんだよね
小学生の時にアレ見てそれ以来ゴキブリ嫌いになったわ
キングのバカ!

397 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:26:06.91 ID:pOdhj9AA0.net
でも実際ビンに入れて観察してたことあるけど
顔は可愛いんだよな

398 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:30:05.51 ID:xLBzuYRC0.net
最近便所でゴキブリ発見したのでネトウヨ死ねーと心の中で叫びつつ
ゴキジェットスプレーで駆逐してやったよ

399 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:39:45.60 ID:tY+2/T330.net
>>36
何処の家庭にも有るエアコンクリーナーが最強。
数秒噴射すればひっくり返ることなく即死する。

400 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:42:05.17 ID:lRfvSbOR0.net
人間がゴキブリに拒絶反応示すのは古来からの記憶なんだってな
昔はデカいゴキブリが存在して人喰ってたそうな

401 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:49:35.10 ID:pOdhj9AA0.net
それが事実ならDNAに本能として刻み込まれてるはずだから
ガキがゴキブリ手づかみする理由が説明つかないよってダウト

402 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:49:45.96 ID:xEjrt8u+0.net
ゴキブリの宿ってナニ?

403 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:55:49.33 ID:rdcG2SKU0.net
>>1

どこがニュースなの???

404 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:13:30.12 ID:lPw6e/Mh0.net
うちは蜘蛛天国だから全く見ない

405 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:26:38.79 ID:Yxg3Q3ET0.net
引っ越しで引っ越し先を見に行くとGの巣窟になってる事がよくあるな
新しい家での最初の作業がゴキブリ駆除になるw

406 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:31:56.96 ID:obRKJiT60.net
>>389
中身のこってるのを抜くと火事になることがあるから
そのままでよかったはず

407 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:44:47.84 ID:yuKxeTWQ0.net
ストンピングもしくはビンタ
その後接触部を洗う
即応が鍵

まあGW過ぎたらホウ酸団子撒いとけば
大体大丈夫

408 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:44:59.97 ID:3kVFX7gD0.net
このスレの画像は絶対に開かない

409 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:54:47.09 ID:y4rt/JSE0.net
「ネトウヨをゴキブリ呼ばわりしてもヘイトスピーチではない」法務省解釈に有田芳生議員が見解
http://www.buzznews.jp/?p=2105966
有田先生によると朝鮮人を批判するネトウヨをゴキブリとののしってもOKらしいですねw

410 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:59:43.37 ID:I3BKOGf70.net
恐怖っていうか不衛生なんだよ
森にしかいないならどうでもいい

411 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:17:23.34 ID:6Ufd94F10.net
朝鮮人のこと?

412 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:30:06.98 ID:r+I54CbG0.net
Gに「アリエッティ」と名前を付けてみる

413 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 19:45:52.06 ID:JaM19MRh0.net
透明な袋に入れ指で眉間に押し当ててつぶしてみる。

414 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 19:49:55.46 ID:UapfVA3W0.net
蜘蛛、百足、蟷螂、ダンゴムシw
の居る田舎ではゴキブリも目立たない

415 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 20:01:04.59 ID:LwEezk6M0.net
洗剤・シャンプー・リンスが即効性があることが知れ渡ってからは(´・ω・`)殺虫剤の売れ行き落ちただろうなあ

416 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 20:11:43.38 ID:GkuoNCrv0.net
>>415
殺虫剤でもシャンプーでも洗剤でも
どっちにしろ部屋が汚れるのがイヤなのよ・・・

結局ホイホイが一番かな

417 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 20:14:45.80 ID:K9uNqbsD0.net
「だって、怖いんだもの! あのぬるぬるした感じがかさかさーって動くのがいやー!
飼ってるんじゃないのに勝手にいるのがいやー!」

418 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 20:22:12.52 ID:mOESUceS0.net
別に素手で掴んでも噛まれんし解れば大丈夫でしょ

419 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 01:52:29.74 ID:BUz7hCTJ0.net
>>182
動きの早さだな

420 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 06:33:39.36 ID:3hgU2fC+0.net
ゴキ駆除業者に頼んだら
マジ見なくなって快適だわ

421 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 06:49:40.42 ID:DgiUBYQR0.net
ゴキブリ見てるとカマキリにそっくり
今度はカマキリがきもいゴキブリに見えてくる

422 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 06:57:09.80 ID:bflx0XQO0.net
昔はキンチョールで追い回してたけど、今はゴキジェットを一瞬吹きかけただけで数秒で死ぬから楽だ

423 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 11:38:49.80 ID:6g7DbhdNO.net
>>322
軍曹と一時期同居してたけど可愛いぞ
慣れてくると軍曹自ら手とかに乗っかって来る様に成る

424 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 15:08:54.01 ID:qqgrIKIz0.net
>>182
疚しいことがないならあんな動きをするはずがない
絶対に信用できない

425 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 15:35:10.81 .net
ゴキブリは全然平気
アクリルの箱に閉じ込められて、大量のゴキブリをバッサーと投入されても平気

426 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 16:11:11.57 ID:iZK1k08g0.net
俺は、公衆便所にいる蛾が嫌だ

427 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 16:15:25.85 ID:hwKeT0kk0.net
朝起きたらマグカップの中にゴキブリがいて慌てて蓋をして
ダクトテープでぐるぐる巻きにして段ボールに入れてまたぐるぐる巻きにして
鉄壁の陣を敷いたのに次の日段ボールに穴が開いてた。

ゴキブリは絶対におかしいって、あれエイリアンだから

428 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 16:19:27.00 ID:Zio22UdF0.net
屋外で見ると虫なんだけど
家の中だとゴキブリ

429 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 16:21:47.96 ID:AtTVQWN/O.net
見た目は克服出来たとしても衛生上は良くないからゴキブリ部屋はダメだよ。

430 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 16:23:10.12 ID:iezSk9Qc0.net
流しをあるいているゴキブリに皿洗う洗剤をかけて
動かなくなるまでじっと見る

431 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 16:24:32.98 ID:7gnCU0Hp0.net
ゴキブリよりもシバンムシやカツオブシムシの方が嫌い
どうしたらあいつらいなくなるの

432 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 16:26:44.38 ID:UiIsNFBE0.net
韓国人だと思えば良い
そうすれば怖さより憎さが勝って躊躇なく殺せる

433 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 16:32:05.64 ID:txnMb6YH0.net
二本足で歩く哺乳類界のゴキブリはどうあっても、理解は無理。

虫の方は軍曹いるから釣り合い取れてるけど、人間界でやったらやけに重罪に問われるよな?

434 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 16:39:46.56 ID:i72LvqSE0.net
>>426
ガガンボがいつまでたっても慣れない

435 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 17:25:03.97 ID:CqiDRy5I0.net
ひろゆきなら「克服する必要あるんですか?」って言いそう

436 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 18:51:55.74 ID:2sG/KRC40.net
これはエビでゲソ

437 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 07:33:08.71 ID:eYw8tYqn0.net
>>411
お前のことやでw

438 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 08:59:52.69 ID:lF5fgwZD0.net
私の父はゴキを素手で鷲掴みに出来るくらい平気な人だから本当に羨ましい。

439 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 10:22:03.88 ID:NCoLZNa20.net
扁桃体に違いがあるんだろうなぁ

440 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 13:19:54.03 ID:CMD+hjMo0.net
エアコンの水の出るドレンドホースと
穴の部分はちゃんとネットや穴埋めしておけよ
去年新品のエアコン買ったその日点けっ放しで
そのままホースにネットしなかったら
次の日点けたら何かエアコン内部でカサカサすると思ったら
その瞬間真っ黒い物体が・・・

441 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 13:23:18.94 ID:MBOmbhIY0.net
いきなり現れるから怖いんだよ
例えば幼稚園児は怖くないが、家の中にいきなり知らない幼稚園児が現れたら怖いだろ
そういうこと

442 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 13:24:09.84 ID:CEkIYfkd0.net
世の中というのはよくできている事が多い。
もしゴキブリがピンク色や色っぽい色で見た目も
可愛いかったら誰も殺せない。

キャー気持ち悪い、不気味と思うから新聞紙を丸めて
バシッと殺せるのだ。

443 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 13:27:02.85 ID:R82UEfyw0.net
家の前で2匹重なってたからSEXしてんのかと思ったら共食いしてた

444 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 13:30:49.82 ID:CEkIYfkd0.net
442の自己レス。
色っぽい色
  ↓
白っぽい白の間違い。
ああ、恥ずかしい。

445 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 13:31:16.86 ID:2s1WtPLM0.net
かえってトラウマになる

446 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 13:44:22.51 ID:tCwGagm90.net
みんな殺虫剤とか使ってんのか
ゴキブリにはトイレマジックリンだろ
見つけたらぶっかけて泡で溺死させトイレットペーパーで拾い上げ掃除
後はトイレに流すだけ
1回目の泡噴射が命中すると動きが遅くなり2〜3日噴射するとあっという間に溺死するで

447 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 13:46:39.27 ID:tCwGagm90.net
ああすまん2〜3日じゃなくて2〜3回だよ

448 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 13:47:38.42 ID:VQtLBcqf0.net
>>446
トイレマジックリンははじめて聞いた話だわ
さすがのゴキブリもトイレマジックリンにはじたばたもできんのか興味深いね
皿を洗うJOYとか今度色々試してみよう

449 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 13:52:37.15 ID:tCwGagm90.net
>>448
臭いもいいんで床とかゴキブリ回収したあとトイレットペーパーで拭くだけ綺麗
台所用洗剤だと吹き上げるのが大変
トイレマジックリンだと殺虫剤の不快な臭いもないしトイレに全部まとめて流せるので精神的にも快適
しかしデカいのが天井に止まってるのには届かないけど

450 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 13:59:35.55 ID:yHdeD8Cp0.net
>>441
でもカブトムシがいきなり現れても怖くないなあ

451 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 14:03:57.88 ID:SJiikgrL0.net
>>448
液体洗剤ならだいたい全部効く(´・ω・`)シャンプーリンスも

452 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 14:22:05.40 ID:Gcx1n+RW0.net
ええ…。

453 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 15:55:45.52 ID:6Xp6uVtOO.net
>>451
あれは粘度のせいで呼吸が出来なく成って窒息死するらしいね

454 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 16:32:59.14 ID:8SPBScGL0.net
ゴキブリは全然平気なんだけどクモが異常に駄目

455 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 17:05:50.88 ID:p51gaQDZ0.net
克服しなきゃあかんのか?
苦手なんだからしゃあないだろ
仲良くしようとは思わないな

456 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 17:39:23.67 ID:23byRta10.net
九条シールをあちこち貼っとけ 糞の役にも立たんけど

457 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:33:37.85 ID:MQTx6n9MO.net
スレタイだけで…

458 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:41:31.05 ID:jyqftRy60.net
ゴキブリは不振な動きやめればこんなに人間に嫌われることないだろうにw
カナブンとか家に入りこんできても、殺虫剤で殺そうなんて思わんでしょう ビンとかにいれて外に放り出されるだけですむ
ところがゴキブリは人間に「始末しなきゃ・・・」って思わせる動きをするわけで、太古の生き残りのくせにしては頭が悪い

459 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:48:17.31 ID:x7POO4+m0.net
直径12センチ位のアシダカさんいるから大丈夫

460 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:50:47.32 ID:Q/6mUpkm0.net
猫が捕まえる→褒めつつご褒美のおやつを提供
っていうサイクルしてたら、ウチの子達がハントに励んでくれて
いつのまにかゴキ見なくなった

461 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 00:17:14.29 ID:JF+ZowVo0.net
北海道や北東北には、いつも温暖な飲食店の近く以外はいないなあ。
だから、俺はあまりゴキブリは怖くないよ。

ちなみに、秋田市には結構いる。盛岡市にはあまりいない。仙台市もあまりいない。
夏に一定以上の温度に上がらないとゴキブリは絶滅するようだ。

462 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 00:23:56.92 ID:sGGTKQi40.net
いつからいるのかなぜきらわれるのか
ほかのむしとはちがいとは

463 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 00:26:15.01 ID:jvXTkpfb0.net
ゴキブリは踏みつぶすもので恐怖などない
ムカデどうにして〜、やつらの匍匐前進は防ぎようがない

464 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 00:31:26.74 ID:ozkYjQUk0.net
年寄は平気だよね
なんでだろ
蛇とかのほうが怖がる

465 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 00:36:55.20 ID:5pA5cbG/0.net
>>85
コオロギもゴキに似てるから嫌い

466 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 00:39:37.12 ID:pfgkZsuN0.net
>>41

467 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 00:39:45.14 ID:mCqvnU5N0.net
ハエ叩きで仕留めたときのジューシー感がすごい
ビシャッてなる

468 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 00:40:55.87 ID:+JaTd5YU0.net
>>23
アシダカ先生に頼る

469 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 00:40:55.80 ID:ox4wVXyB0.net
なんだ、上から下にしか飛べないのか
これ知ってれば怖くないな

470 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 00:42:25.10 ID:vWZECOMW0.net
飲食店で働けばすぐに耐性がつくだろ

471 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 00:42:32.55 ID:rPpHjDtY0.net
>>1
しません。馬鹿じゃないの?気持ち悪い。

472 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 00:47:15.47 ID:Yk5gO4pc0.net
ゴキブリって絶滅させたら生態系が狂って人間にも影響が出るんだってね。
地球が崩壊するまで長ーいお付き合いすることになるな。

473 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 00:54:27.44 ID:7keQWjGj0.net
真冬にブレーカーを落として3〜4日旅行に行けば
結構いなくなる気がするんだけど。

474 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 01:05:18.25 ID:hVG0OLBoO.net
じょうじ、じょうじ言い出すかもしれん

475 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 01:07:46.12 ID:pDDehoBz0.net
>>23
動くな、じっとしろ、殺すのはいやだからという。
じっとしたら、テッシュでつまんだり、紙で掬い
外に生きたままだす。


これだけで出なくなる

476 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 01:10:31.18 ID:pDDehoBz0.net
http://i.imgur.com/MEfhBLZ.jpg

477 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 01:18:38.49 ID:MaFn13sf0.net
>>236
むしゃむしゃカワイイな

478 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 01:21:00.05 ID:rpGB3P2+0.net
コオロギとかカマドウマと同じようなもんだから恐れることはない
でもちょっぴり動きが脅速でビビルだけだから

479 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 01:25:33.86 ID:OLXIiVLy0.net
寝てる間に口に集まるのはほんまやで


本当にありがとうございました

ピロリ菌

480 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 01:25:39.68 ID:ds/mgHPF0.net
>>469
それ嘘だから
床にいたのでどうしてくれようと考えてたら
こっちの顔めがけて飛んできて死ぬほど驚いたことがある

481 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 01:26:45.94 ID:yWxKjYQp0.net
クワガタそっくりでかっこいいじゃん

482 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 02:59:17.05 ID:NGv3cpaZ0.net
今年もアシダカに名前を付ける時期がやってきた

483 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 08:52:52.40 ID:NLxB4FRW0.net
ハッカオイルと塩ちょっと入れた水で床掃除、壁掃除

484 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 09:04:13.99 ID:Lzah/jiF0.net
>>1
>毎日欠かさず決闘する
>ゴキブリ宿に泊まってみる

これは一時的。
しばらく出ないところにいると、1か月くらいで元に戻ってしまう。
これはヘビでの実験で実証されている。
高所恐怖症も同じ。

485 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 09:10:26.53 ID:+DXG/XPP0.net
素手で捕まえる

486 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 09:12:41.15 ID:RiD2WMJN0.net
そもそも克服する必要が無い
出たら逃さず仕留めるわけだし

487 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 09:14:29.04 ID:RiD2WMJN0.net
克服して放置しようとしてるわけじゃないだろ
それはないよ害虫なんだし

488 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 09:14:46.39 ID:9rq+xeUg0.net
広東省行けば屋台でゴキブリの唐揚げ食えるだろ。何故か羽根食うと腹壊すとのことで羽根だけ捨ててるよな。

489 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 09:17:07.08 ID:AjkoEhSE0.net
せめてカブトムシ並みのスピードになってくれればいいのに

490 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 10:21:30.40 ID:R0Pu3XEF0.net
↓ゴキブリの恐怖を『確実に』克服できる方法

ゴキブリの恐怖を克服した女性が出てる
https://youtu.be/A-WKSugzoh0?t=50

491 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 10:28:46.96 ID:3mIT3FzK0.net
部屋に出てくるから嫌なんだろ
外なら別にどうってことない
部屋にいきなり不審者がいるようなもんだ

492 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 10:34:32.55 ID:CGe1EvOt0.net
こんな方法を試さなければ恐怖心が克服できないのであれば
克服などしなくて一向に構わん
死ぬまで恐怖心を持ち続けるわ

493 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 10:42:43.39 ID:HJh/B3fK0.net
>>1
ちゃちゃちゃちゃちゃちゃチャンネル登録ヨロシク♪

494 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 10:45:13.47 ID:B75YTn8+0.net
アシダカの方が絶対無理
あいつが出た日にはもう家の中入るのも憂鬱になるレベル

495 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 10:46:13.11 ID:TF4q97yk0.net
恐怖を克服する為になんでそんな異常な×ゲームをする必要がw

496 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 10:47:58.09 ID:TF4q97yk0.net
>>494
軍曹といい、大ゲジといい
優秀なゴキハンターはなんであんなに気持ち悪い容姿をしてるんだろな
こいつはG食べてくれる益虫益虫と思ってもやっぱり恐ろしくてぶっ殺しちゃうもん
ネズミくらいの可愛らしい見た目のハンターいたらよかったのに

497 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 11:02:50.75 ID:b8c0zuKJO.net
ゴキブリよりハゲの方が気持ちわるい。
あのアブラでテカってる頭皮は勘弁。
殺禿げ剤開発してよ、製薬会社さん。

498 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 11:15:55.53 ID:d95OuEz30.net
ゴキブリって一匹いたら裏にもっと大量にいる、それが知らない間に手に触れ口に入れるものの上を歩き、下手したら寝てる間に人間の体内にも入って来るって総合的なイメージで嫌悪感持ってるんで
観察して克服できるもんじゃないわ。

499 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 13:25:01.35 ID:F4ll4UsO0.net
その3とその9はないわw

他は賛同するw
要は慣れ。

500 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 13:26:56.56 ID:F4ll4UsO0.net
>>496
しかも実際弱いよな。
都会のGが強いのかもしれんが…

501 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 13:28:11.21 ID:OTMQ4qyX0.net
食ってみるってアホか

あんな苦くてマズい虫なんか二度と食わねぇよ

502 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 13:34:13.77 ID:Ut41P1VY0.net
ゴキブリコリアンだああああああああああああああああああああああ

503 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 13:38:07.45 ID:e2DrYa9f0.net
ウチに居るアシダカグモとオオゲジに比べればどうという事は無い
まああいつらが居るって事はゴキも居るんだろうけど

504 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 13:39:26.65 ID:Q4REJLxA0.net
>>1
その3のビニール袋の前段階として
動画をくりかえし鑑賞するというのがあるよ

505 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 13:42:18.84 ID:ZZZTppeu0.net
>>504
あいつだけは慣れない
色、形、動き、全てにおいて気持ち悪い

506 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 13:53:09.11 ID:uKSKDVFk0.net
食うなよ

507 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 14:33:47.69 ID:Hb45tQA20.net
この記事でいくら貰えるの?
濡れ手で粟だな。

508 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 14:47:33.05 ID:/YqiHZio0.net
キモい人形とかマネキンとかたくさん置いとけばいいんじゃね
ゴキブリは動くから安心ね

509 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 17:16:15.96 ID:Pq4vE8IPO.net
シカゴで泊まったホテルがゴキブリ宿だった
エアコンから飛んで来るのたまにいるな

総レス数 509
108 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200