2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【銀行】「きらら」も「あかね」もダメ…三菱東京UFJ銀に何が起きた!「行名変更」と「トップ交代」はつながっていた?

1 :ばーど ★:2017/06/08(木) 18:14:07.88 ID:CAP_USER9.net
三菱東京UFJ銀行の変遷
http://www.sankei.com/images/news/170607/prm1706070006-p1.jpg

メガバンク最大手の三菱東京UFJ銀行に異変が起きている。
「3代先まで決まっている」といわれ、旧三菱銀行の“プリンス”が4年間務めるのが常のトップ人事で、小山田隆頭取(61)が就任からわずか1年余りで交代することが発表された。

体調不良が理由だが、異例の人事だけに金融業界では「人事の前に発表された三菱UFJ銀行への行名変更をめぐる調整で疲弊した」といったものから、
はたまた「次期日銀総裁への布石ではないか」といったものまで、さまざまな憶測が飛び交っている。

小山田氏は6月14日付で退任し、後任に三毛兼承(みけ・かねつぐ)副頭取(60)が就く。2人とも旧三菱銀の出身。小山田氏は6月28日付で特別顧問に就任する予定だ。
持ち株会社の三菱UFJフィナンシャル・グループ(FG)の平野信行社長兼最高経営責任者(CEO)は5月24日の発表会見で「(小山田氏から)体調が思わしくなく、職責を果たせないと申し出があった」と説明した。
ただ、病状や病名については、「個人のプライバシー」を理由に明らかにせず、小山田氏も入院療養中として、会見に出席しなかった。平野氏も旧三菱銀の出身だ。

ライバル行をはじめ、証券会社や保険会社といった金融機関も国内の金融業界で大きな存在感を示すメガ最大手の唐突なトップ交代劇だけに情報収集にあたっているが、三菱UFJ側の情報統制は厳しく、真相ははっきりしないというのが現状だ。

こうした中で、交代理由として業界でささやかれているのが、行名変更による疲弊や次期日銀総裁説のほか、
「かつて小山田氏が関わった海外融資に問題点が露呈した」「(日本国債の入札に参加する特別資格)プライマリー・ディーラーの返上で国との関係がぎくしゃくしていた」「平野氏と小山田氏がうまくいっていない」といったものだ。

このうち、日銀総裁になるために辞めるというのであれば、対外的に体調不良といえるはずがなく、根拠に乏しい。
「激務の日銀総裁の職を体調が悪い人物が務まるわけがない」と反対されるのは確実で、黒田東彦総裁の続投ですら72歳という年齢が体調面でネックといわれている。
また、融資に問題があったとすれば、「小山田氏が特別顧問には就任しないはずだ」(関係者)とみられている。

一方、行名変更による疲弊という見方については一定の根拠があるようだ。三菱東京UFJ銀は5月15日に、行名から「東京」を外し来年4月に「三菱UFJ銀行」に変えると発表した。
バブル崩壊後の激しい銀行再編の名残をとどめる銀行名に対し、顧客から「長すぎる」との指摘が出ていたためだ。

三菱東京UFJ銀は平成18年に、旧東京三菱銀行と旧UFJ銀行が合併して生まれた。旧東京三菱銀は、かつて国内唯一の外国為替専門銀行として高い知名度があった旧東京銀行と、旧三菱銀行の合併行だった。

行名変更は2年ほど前から検討が始まり、「きらら銀行」「あかね銀行」といった名称が候補に上る中で、いったんは「MUFG銀行」にすることが決まっていたという。

これに対して強硬に反対したのが旧三菱銀の有力OBだ。
旧UFJ銀、旧東京銀出身者の反発は少なかったが、旧三菱銀OBは戦前の財閥を源流とする名門「三菱」の看板を外すことへの抵抗感が強く、小山田氏は最後まで調整に追われたと指摘される。

頭取経験者らを中心とする「相談役」「顧問」など旧三菱銀の有力OBはトップ人事など経営への影響力が大きく、金融庁も経営陣による意思決定の阻害要因として問題視しているという。
小山田氏が金融庁とOBとの板挟みになっていた可能性は十分ある。

当局との関係では、プライマリー・ディーラーの返上に伴う財務省との軋轢(あつれき)が小山田氏の心理的な重圧となっていたとの見方も強い。

>>2以降に続く

配信 2017.6.7 12:00更新
産経ニュース
http://www.sankei.com/premium/news/170607/prm1706070006-n3.html

2 :ばーど ★:2017/06/08(木) 18:14:36.97 ID:CAP_USER9.net
>>1からの続き

プライマリー・ディーラーは一定の応札義務や落札義務を負う代わりに、有利な価格で購入できるなどの特典を受けられる資格で、国債の安定消化のために財務省が16年に導入した。
メガバンクや証券会社が名を連ねていたが、三菱東京UFJ銀は日銀のマイナス金利政策の影響で国債利回りが歴史的低水準に陥る中、保有を続ければ損失が出かねないと判断し、昨年7月にこれを返上した。
財務省は自由な経営判断として尊重する構えをみせつつも、不快感を示す声が強かった。

小山田氏の退任理由をめぐっては、平野氏との確執も指摘される。平野氏は三菱UFJ信託銀行の法人融資業務を三菱東京UFJ銀へ30年4月に移管することなど、グループ改革で強力なリーダーシップを発揮しており、
平野氏の急進的な改革路線への対応に小山田氏が苦慮していたとの声も聞かれる。

今回のトップ交代劇はメガ最大手の行名変更にとどまらない転機を象徴しているかもしれない。(経済本部 飯田耕司)

3 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 18:15:42.88 ID:yba5FMwQ0.net
きららかおりでいいじゃん

4 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 18:15:54.47 ID:rjv1gP880.net
「MRJ銀行」にしてみようw

5 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 18:16:29.20 ID:vLKzan760.net
政商ビットコインネズミ銀行

6 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 18:16:32.69 ID:d7YQkLBR0.net
きらら396

7 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 18:17:17.57 ID:AFFRXicA0.net
普通に、三菱銀行 でいいんじゃない?

8 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 18:17:18.11 ID:V9u19J7X0.net
社名が長すぎる
もっと短くしろ

9 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 18:17:50.53 ID:Zm1YRrLq0.net
キキララ銀行

10 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 18:18:14.88 ID:9wseDHaS0.net
なんでそんなにAV女優の名前にしたがるかね。

11 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 18:18:52.92 ID:umHUB1jj0.net
よし、東(京)海(上)銀行でみんな納得

12 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 18:19:08.33 ID:YiBgmw8IO.net
実はプリキュアファン説

13 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 18:19:18.68 ID:3Hwtsx890.net
木刀w

14 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 18:19:27.17 ID:rjv1gP880.net
「両替商三菱屋」

15 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 18:20:08.15 ID:3Bzo9Isj0.net
さすが三菱
名前残したがるね〜

じじいなんだからどうでも良いのにな

16 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 18:20:30.80 ID:fLrl4DlO0.net
結局最後は三井、住友、三菱、安田に行き着くんだろ?

17 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 18:20:46.21 ID:nkntD1Uw0.net
「MI☆STU☆BI☆SHI 銀行」にしようぜ

18 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 18:20:50.42 ID:f0PNxY8n0.net
びし銀でいいだろ

19 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 18:20:58.03 ID:f8/zFmKG0.net
なんで三菱銀行じゃいけないんだ

20 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 18:21:09.26 ID:P/PmIU7n0.net
行名をキラキラネームにすると顧客減少に繋がるとさすがに悟っただろうな。

21 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 18:21:29.88 ID:umHUB1jj0.net
>>19
なんか嫌

22 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 18:21:36.04 ID:lEDFDZzO0.net
うんこ銀行で良いだろう。

一度聞いたら絶対に忘れない。

通称「うんこ銀行」
正式名称「糞バンク うんこ銀行」💩

23 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 18:21:51.73 ID:PrKdc/5g0.net
三菱埼玉  三菱茨城   都道府県ごとに行名をかえるべきよ

24 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 18:21:53.90 ID:cOWqAPO40.net
明日香キララ銀行

25 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 18:21:58.85 ID:E7xClH0X0.net
あすか銀行で

26 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 18:21:59.76 ID:qmO52KFB0.net
>>15
金曜会でのヒエラルキーが下がりそうだから「三菱」の名をはずすのはイヤなんじゃー!

27 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 18:22:37.58 ID:T/ipDDUb0.net
UFJを消せ!

28 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 18:22:46.72 ID:q+3QVvFk0.net
本店もあることだし

丸の内銀行

これ!

29 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 18:22:50.98 ID:E7xClH0X0.net
>>24
香じゃなくて花な

30 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 18:22:57.10 ID:XnTz1Wvb0.net
看板の掛け替えで、社長が病んだのか。切ないな。

31 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 18:23:19.67 ID:YP1cbdbv0.net
きららあかねUFJ銀行でいいじゃん

32 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 18:23:23.78 ID:uPXBCq0G0.net
三菱系の下請けへの風当たりの強さは異常

33 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 18:23:35.02 ID:P/PmIU7n0.net
>>7
元東海銀行勢や三和勢がUFJにこだわっていたはず。

34 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 18:24:22.18 ID:vassTKFV0.net
UFJ銀行がもともと何だったかを覚えている人はもはや少ない・・・

35 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 18:24:56.80 ID:PrKdc/5g0.net
行名より「スリーダイヤ」を復活してほしいわ

36 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 18:25:12.20 ID:uPXBCq0G0.net
>>34
三和や東海使っててそのまま移行した人たちは覚えてるだろ

37 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 18:25:33.46 ID:68Fx7lS70.net
エンジ銀行でいい。
カード探すときも店舗探す時も「エンジ色エンジ色…」としか意識してねーし。

38 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 18:26:17.30 ID:CjPAznm40.net
「三菱UFJ銀行」の英語表記は「MUFG Bank」にするんだよね

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170516-00000077-zdn_mkt-bus_all
英文商号は、分かりやすさと認知度の観点から、
現行の「The Bank of Tokyo-Mitsubishi UFJ, Ltd.」から
「MUFG Bank, Ltd.」 へと変更する。

39 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 18:26:29.41 ID:qmO52KFB0.net
>>33
短期間だが中で仕事したから知ってるが、UFJも大概だったわw
日本のデカイ会社って社内政治で病むよね。

40 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 18:26:35.25 ID:kg1RmtZu0.net
>>23
埼玉りそなの真似出来ねーよ。
埼玉は都市銀の埼玉銀行が地銀が本来やるべき仕事迄やっていた特別な地域だから。

41 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 18:26:37.11 ID:cG17+iet0.net
東三銀行

42 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 18:26:51.50 ID:Z9xTVU8i0.net
UFJ消すと名古屋がミャーミャー言うからな

43 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 18:27:04.18 ID:KHdwqedM0.net
東銀出身者なんてほとんど外資に出てったんじゃないのどうせ

44 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 18:27:16.50 ID:w6w7eh3B0.net
コリアンに乗っ取られたのかな

45 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 18:27:33.80 ID:Z4oMlc5J0.net
USJ銀行にしろ

46 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 18:27:35.69 ID:PrKdc/5g0.net
赤いからレッズ銀行だろ 

47 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 18:27:45.55 ID:dXXzqkw30.net
UFJこそイミフ。

48 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 18:27:53.17 ID:9Xebz8vJ0.net
ちょっと先祖帰りして

東(京)三(菱)東(海)三(和)

とうさんとうさん銀行でええやん

49 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 18:27:55.83 ID:6Y8YA55lO.net
>>31
お米みたいな名前

50 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 18:28:26.61 ID:JtmWJAzU0.net
>>12
らんこ銀行がいいわね

51 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 18:28:59.44 ID:M2a2Dckl0.net
(-_-;)y-~
バグ菱銀行、
俺の口座からクリックポスト代金を勝手に取って、勝手に返金してくるねん。よくわからん。

52 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 18:29:06.13 ID:YTETNAok0.net
「菱」の字がスラッって書けない人や、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンと
混同しちゃう人には勧めない。
みつびし銀行にでもしてくれれば良かったのに(´・ω・`)

53 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 18:29:07.81 ID:OpR/DOTf0.net
こしひかり銀行でええんやで

54 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 18:29:12.10 ID:PVB+t6hy0.net
戦略重視なら海外に通用する「東京銀行」しかなかったのに

MUJI銀行とかあかねちゃん銀行とかきらら397銀行とか三菱は東京とUFJを消し
たかっただけなんだな

55 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 18:29:27.79 ID:nXe52z040.net
きららキャラット銀行
きららフォワード銀行

56 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 18:30:27.73 ID:JI0m08cgO.net
三菱体質を根絶しろ

57 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 18:30:30.64 ID:DlHAURKt0.net
レッド銀行

58 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 18:30:43.30 ID:Vc2RcW/f0.net
茜色って夕暮れイメージだから
屋号としては不吉じゃね?

59 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 18:30:59.33 ID:AU9o9m1d0.net
素直に三菱銀行で良いだろ、アホくさ

60 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 18:32:02.79 ID:PrKdc/5g0.net
「きらら」も「あかね」もダメ ← こんなの当たり前だろ 
「みずほ」が平仮名なのはチョンでもわかりやすいようにって聞いたわ

61 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 18:32:11.30 ID:0r8emIGR0.net
むしろユニヴァーサルファイナンスオブジャパンとかいうのを止めろ
四国中央市みたいな感じに思える

62 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 18:32:20.59 ID:rHLWUgK40.net
>「きらら」も「あかね」もダメ…



一瞬DQNネームの顧客はお断りするって話かとオモタ

63 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 18:32:58.96 ID:vU8yi1y/0.net
よくわからんが
明日香キララ銀行でもいいと思ふ(´・ω・`)

細かい事は気にすんなw

64 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 18:33:35.18 ID:AjNSFz4W0.net
UFJが浸透してるんだからシンプルに「UFJ銀行」じゃ駄目なのか

65 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 18:33:51.50 ID:Z4T18gZW0.net
新三菱銀行でいいだろ

66 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 18:33:53.18 ID:QjUbbR5n0.net
USJにしよう

67 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 18:34:07.74 ID:PVB+t6hy0.net
三菱だとMで検索する時みずほ銀行も三井住友銀行も出て来るからな、
便利と言えばそうだが差別化しにくいわな

68 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 18:35:20.48 ID:RQm3vEqS0.net
プリキュアかよ(´・ω・`)

69 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 18:35:25.01 ID:8inE3RCp0.net
61でプリンスとか本気で高齢化社会だよな

70 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 18:35:53.32 ID:IvZAuGNw0.net
東京銀行 The Bank of Tokyo
が一番かっこいい

71 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 18:36:14.50 ID:Rs3qt42z0.net
きららとかあかねとか銀行というよりはお米っぽい

72 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 18:36:20.23 ID:2J92mM9h0.net
新しい駅の名前でも両隣の駅の住民同士で揉める。
で、元の地域と全く関係ないヘンテコな第3案の名前に落ち着く。

73 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 18:36:46.03 ID:hPoJNAVj0.net
>>15
財閥としてのプライドはあるんだよ

74 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 18:36:49.50 ID:E5Wp+03W0.net
米の銘柄みたいだしなー>きらら・あかね

75 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 18:37:10.25 ID:jsGyYx/UO.net
菱が割れたからなぁ

縁起悪いどころか 壊れちゃったんだな

76 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 18:37:16.63 ID:tEy2rZvw0.net
オヨヨン銀行とかボヨヨン銀行とかオロロン銀行とかはどう?

77 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 18:38:10.29 ID:jzY6z9dK0.net
三井住友は一時期さくら銀行だったよな(´・ω・`)

78 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 18:38:15.27 ID:AjNSFz4W0.net
三菱東京UFJ銀行なのか、東京三菱UFJ銀行なのかで
迷ったことがある人は割りと多いはず

分かりやすさ第一でお願いしたい

79 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 18:38:37.46 ID:55US+HSl0.net
文字列の並びとか不公平感や不満が出ないようにと言ってたが
事実は、どうにも内心こじれてたようだな
全く新しい名前が候補から除外されるあたり、それが見て取れる

80 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 18:38:49.13 ID:vassTKFV0.net
>>36
「自分が使ってたところだけしかわからない」という人が多いと思う。
例えば大和銀行が合流しなかった経緯は結構忘れ去られてる。

81 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 18:39:14.61 ID:jzY6z9dK0.net
>>78
まあ名前変更で「東京」だけ外れるからね(´・ω・`)

82 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 18:39:14.86 ID:CnpbdMMhO.net
天ノ川きららと日野あかねか。

83 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 18:39:26.17 ID:KaPATdvq0.net
>>3
えっろ

84 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 18:39:44.49 ID:vassTKFV0.net
>>48
倒産倒産銀行(・∀・)

85 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 18:39:53.63 ID:fDWjT7Fu0.net
>>64
UFJって三菱に吸収4された側なんだからダメに決まってるだろ

86 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 18:40:47.12 ID:KAUx1w7X0.net
>>70
今東京は詐欺(師)、捏造、虚飾の代名詞ですよ恥ずかしい
もしかして、まさかあなたも虚飾に騙されてる…w

87 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 18:41:05.62 ID:jzY6z9dK0.net
>>85
UFJは小泉改革で米国に売り渡されそうになったときに
東京三菱に助けを求めて合併させてもらった(´・ω・`)

88 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 18:41:19.33 ID:5baw/Hmi0.net
一番書き間違いが多い銀行
三井住友の日本橋東支店も東日本橋支店と間違えてる奴が多いから気を付けるように

89 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 18:41:31.50 ID:D2ocZ1L70.net
>>85
その三菱グループ自体が弱ってきている、
財務省・金融庁も三菱による人事を問題視しているからねぇ。

90 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 18:41:42.88 ID:vassTKFV0.net
>>3
>>63
ものすごい世代差を感じる・・・

>>76
そこでニコニコ銀行ですよ大槻さん

91 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 18:41:48.06 ID:2K90+4Di0.net
おっぱい銀行がいい

92 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 18:42:14.00 ID:D2ocZ1L70.net
>>87
何言ってんの?UFJは合併を嫌がってたんだけど?

無理やり合併させたのが竹中。

93 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 18:42:38.96 ID:u5ZMf0tm0.net
東京中央銀行でいいだろ。

94 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 18:43:36.04 ID:vBLvmzbP0.net
まんがタイムきらら銀行キャラット支店

95 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 18:43:43.38 ID:5baw/Hmi0.net
ひよこ銀行

96 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 18:43:54.30 ID:jzY6z9dK0.net
>>92
当時売ってた本に証跡付きで書いてあったから
ずっとそう思ってたんだが
監査法人1つ消滅と一緒に

97 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 18:44:06.23 ID:Upt+C+i30.net
ドキドキビジュアル銀行

98 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 18:44:20.22 ID:AjNSFz4W0.net
>>81
外れてホッとした、これで混乱しなくて済むw

99 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 18:44:26.33 ID:TNvhNv230.net
三菱の顔を立てるならビーバー銀行にすればいい

100 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 18:44:28.45 ID:I5ZNcYTC0.net
きららって米好きだったのになぜ最近売ってないんだ

総レス数 667
114 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200