2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【通信・IoT】京セラがSIGFOXのデモ、水道検針や物流で需要【低消費電力、長距離通信、月額80円も】

1 :ののの ★:2017/06/08(木) 12:25:48.09 ID:CAP_USER9.net
http://eetimes.jp/ee/articles/1706/08/news040.html

京セラ子会社の京セラコミュニケーションシステム(KCCS)は「Interop Tokyo 2017」で、LPWA(Low Power Wide Area)ネットワークの1つである「SIGFOX」のデモを披露した。さらに、SIGFOXのエコシステムパートナーのアイ・サイナップは、KCCSのブースにて、SIGFOXに対応したデバイスやモジュールを展示した。

2017年06月08日 10時30分 更新 Interop Tokyo 2017:

SIGFOX社のネットワークパートナー

 京セラコミュニケーションシステム(KCCS)は、千葉県の幕張メッセで開催中の「Interop Tokyo 2017」(2017年6月7〜9日)で、フランスのSIGFOX社が提供するLPWA(Low Power Wide Area)ネットワーク「SIGFOX」のデモを行った。

 SIGFOXは、IoT(モノのインターネット)を対象とした低消費電力、長距離通信のネットワークだ。920MHz帯を使用し、100Hzの狭帯域幅を使って通信を行う。通信速度は上り*)で100ビット/秒で、通信距離は最大数十キロメートル。通信容量は1回につき12バイトで、1日140回まで通信できる。

*)日本では法規制によって上り通信しか行えない。

 SIGFOX社は、1カ国につき1事業者をネットワークパートナーとして契約し、SIGFOXを提供する形態を採っていて、日本ではKCCSが同社の基地局とクラウドを使って展開していく。KCCSは2017年2月にSIGFOXの提供を開始した。今後は2018年中には主要都市に、2020年中に全国に展開することを目指す。

http://image.itmedia.co.jp/ee/articles/1706/08/l_mm170607_kccs0.jpg
http://image.itmedia.co.jp/ee/articles/1706/08/l_mm170607_kccs1.jpg
http://image.itmedia.co.jp/ee/articles/1706/08/l_mm170607_kccs2.jpg
http://image.itmedia.co.jp/ee/articles/1706/08/l_mm170607_kccs3.jpg
左=SIGFOX対応通信モジュールを搭載した開発ボード。シンガポールUnaBizが製造しているボードだ/中央=SIGFOX対応のデバイス。写真左は温度などをセンシングするセンサーで、右はスマートパーキングシステム向けのセンサー/右=会場の温度をセンシングした結果を表示した画面(クリックで拡大)
 KCCSによれば、SIGFOXへのニーズは、水道メーターの検針や物流などの分野で高まっているという。物流では、例えばGPSで取得したトレーラーの位置を定期的にクラウドに送信するといった用途での需要がある。

 KCCSのLPWAソリューション事業部で副事業部長を務める山崎眞吾氏は、約2年前にSIGFOXの技術を知った時に、「つながりやすく、突出した技術だと感じた」と話す。

 面白いのはSIGFOXのエコシステムだ。一般的に、通信ネットワークの世界はピラミッド型になっている。最上位にキャリアがあり、その下に端末メーカーや部品メーカー、サービスプロバイダーなどが存在する。だが、SIGFOXのエコシステムは、そのようなピラミッド型ではなく、「輪のようだ」と山崎氏は述べる。ネットワークパートナーも、モジュールやデバイスを開発するパートナーも、全てのパートナーがSIGFOXというエコシステムの中で“共生している”イメージだと同氏は説明した。

 なお、KCCSは同日、SIGFOXの普及に向けたセンシングプラットフォームの提供において、アドバンテックと戦略的パートナーシップを提携すると発表した。

月額80円でピザ生地の温度を遠隔モニタリング

(中略)

Copyrightc 2017 ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

2 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:26:44.15 ID:G7LfXoDR0.net
(IoT)ノシ

3 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:32:56.33 ID:+VLcHnOg0.net
(IoT)/\ (IoT)

4 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:35:36.60 ID:GTUTXrB+0.net
(IoT)))...

5 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:38:07.69 ID:gzWRrbsI0.net
検針なんてさっさと無人化しろや
まだやってなかったのかよ

6 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:47:49.30 ID:ltXSMByZ0.net
(´・ω・`)駐車場の空き情報を入りたい車1台分ずつ配信サービスはよ。駐車場近くに来て満車のガッカリ感はよなくしてw

7 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:54:21.62 ID:YfABZphY0.net
水道管を利用した通信サービス?
画期的だな

8 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:54:34.32 ID:PWDgOFWU0.net
DIGNOのフラグシップずっと待ってたけど、周回遅れの性能のラフレとかトルクしかでないので諦めましたよ…

9 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:59:05.51 ID:0xVnwjQv0.net
>>5
電気ならまだしも水道は回線維持に必要な電源が取れないところが多い。
こいつは普通の電池で5年持つ上、維持費が5年で数百円。

10 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:01:48.33 ID:AsjVv36L0.net
     /⌒ヽ
\ ⊂[(_  IoT)
  \/ (⌒マ´
  (⌒ヽrヘJつ
    > _)、
    し' \_) ヽヾ\
          丶_n.__
           [I_ 三ヲ (
              ̄   (⌒
            ⌒Y⌒

11 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:05:37.15 ID:u5/m09aD0.net
上司が 、「これからイトーが来る。」言っとった。いつまでたっても来ないと思ったら、ItOの時代が来るってことだったんだよ
って先輩が言っとった。

12 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:15:46.76 ID:LNes/rMO0.net
>>11
うちの上司も同じコトを…

13 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:46:37.66 ID:EUrfyYdk0.net
我がドイナカでは落選した議員の再就職先なのにw
あいつらもとうとう終わりだな

14 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 15:25:54.98 ID:56JxuGxX0.net
>>1
通信速度100bpsって、、、
一枚目の50KBの画像1つ送るのに4000秒、1時間以上掛かるのか、、、遅すぎる

15 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 15:29:15.93 ID:8pYxr60Q0.net
>>11
>上司が 、「これからイトーが来る。」
おれは普通にLoTって読んでるよ、ロットでいいだろ
イオティーなんていいにくいし

16 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 15:39:55.35 ID:TLlLWkqy0.net
>>14
マジレスすると一回に12バイトで一日最大140回アップロードできるだけ
画像送信など大きいデータは適用外

17 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 16:17:34.18 ID:GTUTXrB+0.net
>>14
テレメトリデータに画像なんか無いので

18 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:19:58.15 ID:AsRWVnwm0.net
12バイトで数十kmか
工場とかの敷地内ならカバー出来るね
配線しにくい位置の異常検出とかに使うんかね?

総レス数 18
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200