2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【原子力機構】作業員被ばく事故 容器の内部26年間確認せず 管理状況の記録もなし

1 :コモドドラゴン ★:2017/06/08(木) 12:24:21.13 ID:CAP_USER9.net
6月8日 12時09分 NHKWeb

茨城県大洗町にある日本原子力研究開発機構の施設で核燃料物質を保管していた容器から放射性物質が飛び散り作業員が被ばくした事故で、この容器の内部の確認が過去26年間、行われていなかったことがわかり、原子力機構はこの間の保管状況や放射性物質が飛び散った原因を調べることにしています。

この事故は、6日、茨城県にある日本原子力研究開発機構の「大洗研究開発センター」の施設で点検をしようとした核燃料の貯蔵容器の内部の袋が破裂し、実験で使ったプルトニウムなどを含む放射性物質の粉末が飛び散ったもので、現場にいた5人のうち50代の職員1人の肺から2万2000ベクレルの放射性物質が計測されました。

原子力機構によりますと、容器は点検作業が行われていた部屋の隣にある使用済みの核燃料物質を置く「保管庫」に平成3年以降、置かれていましたが、その後の管理状況の記録がなく、過去26年間内部の確認が行われていなかったことがわかりました。

定期的な点検を定めた規定などはなく、今回は、施設の廃止に向けて原子力規制庁の指示で核物質の管理状況などを調べるために点検が行われたということです。

原子力機構は、内部の袋が破裂した詳しい原因やこの間の容器の保管の状況を調べるとともに、内部被ばくを防ぐためのマスクの装着状況や放射性物質の飛散を防ぐための作業手順についても現場にいた作業員から聞き取るなどして、調べることにしています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170608/k10011010571000.html

【関連スレ】
【内部被曝事故】ビニール突然破裂「想定外」 内部被曝招いたずさん管理★2
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1496878338/

2 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:26:24.09 ID:+upe/snL0.net
26年ねぇ・・・
こういう作業って機転の利く奴が一人いるといないとで
180度結果が違ってくるんだよなぁ

3 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:26:58.71 ID:xWCbJUAi0.net
確認ったって確認する技術がないでしょ

4 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:27:02.32 ID:sKAu25lk0.net
ビニール劣化してたオチなの?

5 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:27:18.48 ID:v4+AWWSX0.net
これ中韓の話だろ?

6 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:27:32.39 ID:lE+CWmHP0.net
これさ、
他の先進国だったら
逮捕者が出てる案件だと思うが

7 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:28:02.50 ID:ZnBcfIe30.net
じゃあなんで開封したんだよwwwww

8 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:28:08.78 ID:WB19/1+20.net
低脳の下請け業者じゃなく
ここの研究開発センターの職員が被曝したのか、、、。
なら東海村の事故の事もよく知ってるんだろーな

9 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:28:56.10 ID:G0v3f/dl0.net
営業運転でイソコン動作テストする国がアメリカ
イソコン設置して不安だからそっ閉じするのが日本

10 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:28:58.13 ID:j8l2WzV60.net
水素爆発

11 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:29:01.29 ID:aq2n4TvP0.net
ジャップに原発持つのは100年早かった

12 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:29:07.40 ID:Ja4Lao8T0.net
 
 開けるな危険!
 

13 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:29:11.04 ID:tQ7uN2hv0.net
26年もののビニール袋(爆笑)

14 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:29:18.36 ID:NTYn3l2H0.net
これは酷い。

15 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:29:28.18 ID:gj6RDqbm0.net
こんなんで再起動?安部なにが安全なんだよ
日本人一人残らずピカ中毒にする気なのか?

16 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:30:13.46 ID:ZrjOQBnJ0.net
>>1
この事故を聞いて、バタリアンを思いだしたのは、オレだけではあるまいて。

17 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:30:23.93 ID:HPiEkb9e0.net
詳しい人に教えてほしいですが
ポリ容器とかビニールって放射線で劣化するんじゃないの?
批判ではなく単純な疑問

18 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:30:25.68 ID:KOJB1WqS0.net
どうしてバカなの?(笑)


どうしてバカなのに原子力を利用しようとするの?(笑)

19 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:30:37.25 ID:ZnBcfIe30.net
本当に記録がないのか、抹消したのかどっちだよ。

20 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:30:48.96 ID:Ja4Lao8T0.net
意を決して、管理するために開ける判断をした人が、
 一生、肺がんや肺線維症のリスクをもたらす
 プルトニウムを吸い込むはめになる
んだよな。
 玉手箱は開けてはいけない
わけだ。

21 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:31:15.08 ID:ZnBcfIe30.net
>>17
原子力機構「だから2重にしました( ͡ ͜ ͡ )」

22 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:31:51.71 ID:lE+CWmHP0.net
ってことは、
想定外ではないってことになるよな?
矛盾してるぞ

23 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:32:08.37 ID:8+3Mbf1w0.net
日本人も根はシナチョンと変わらんなぁ

24 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:32:59.47 ID:Ja4Lao8T0.net
>>17
絵画修復のために古い絹布が欲しいときには
放射線で劣化させて使っているものね。
有機物質は劣化するよ。

25 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:33:00.20 ID:vLKzan760.net
やっぱり起こるべくして起こるんだな
腰掛してる低能クルクルパーおしゃべりオカマどもが責任転嫁で逃げ回り始めるだろう

26 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:33:10.16 ID:SmhGOaHg0.net
パンドラの箱

27 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:33:14.92 ID:ITdZD/nR0.net
民主時代から?

28 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:35:11.82 ID:81ijMwj80.net
保管規定もないんかい
最低限でも容器の外観ぐらい確認するだろ

29 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:35:25.21 ID:ZnBcfIe30.net
>>27
26年前

30 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:35:38.36 ID:KmS22vXsO.net
杜撰だな
危険物を取り扱ってる意識がないのかよ

31 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:35:47.68 ID:DmAQ8yhg0.net
取扱注意シール貼っときなよ

32 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:36:11.93 ID:kJZP2N1T0.net
日本会議の人からの脅迫電話(全編録音バージョン)
https://www.youtube.com/watch?v=8bk7DbHpg0g
.
改憲の理由は「韓国の売春婦」だという日本会議のおじさん
https://www.youtube.com/watch?v=Efs2UPY8HM8
.
日本会議名誉会長・元最高裁判所長官・三好達による「天皇陛下万歳」(2016年2月11日)
https://www.youtube.com/watch?v=i-MU0csFcWE
.
街宣を取材をされてなぜか困惑する日本会議の人【2016年1月24日 渋谷ハチ公前】
https://www.youtube.com/watch?v=GI0WKEMOHGM

レイシストヘノナカユビノタテカタ
https://www.youtube.com/watch?v=gEkfBYo4k3Q
.
池田香代子の「100人に会いたい」28人目 菅野完さん 日本会議を知る
https://www.youtube.com/watch?v=lAEydphHAX4
.
池田香代子の「100人に会いたい」39人目 菅野完さんパート2 日本会議に分け入る
https://www.youtube.com/watch?v=m2KzrePaSEg
.
Tamotsu Sugano: "What is Nippon Kaigi ?" 「日本会議の研究」の著者 菅野完氏 日本外国特派員協会(2016年7月20日)
https://www.youtube.com/watch?v=SdZNCzZcQck
.
【生中継】参院予算委員会にて、森友学園 籠池理事長の証人喚問 2017/03/23にライブ配信
https://www.youtube.com/watch?v=1wo-ubt6Uw8
.
【生中継】森友学園 籠池理事長、本日2回目の証人喚問 2017/03/23にライブ配信
https://www.youtube.com/watch?v=fw9_uiV88MQ
.
Yasunori Kagoike: Moritomo Gakuen President 森友学園理事長 籠池泰典氏 日本外国特派員協会(2017年3月23日)
https://www.youtube.com/watch?v=kDLbkRxfjRg
.
松井一郎大阪府知事 @gogoichiro からの内容証明郵便 noiehoie
https://www.youtube.com/watch?v=35K_mFoJg_E
.
モーニングショーから謝罪の入電
https://www.youtube.com/watch?v=umPH4F_BCbE
.
用地「特例」の経緯、録音データ配布し説明 籠池氏(17/04/28)
https://www.youtube.com/watch?v=wtwdidyJ9YE
.
籠池氏との直接対決、実現せず 財務官僚が同席拒む(17/05/16)
https://www.youtube.com/watch?v=hVMjtfWirJ0
.
新たな忖度問題?加計学園巡る“総理の意向”で波紋(17/05/17)
https://www.youtube.com/watch?v=knJ9MYBWSDU

「総理のご意向」文書の真偽は 文科省から聴取(17/05/18)
https://www.youtube.com/watch?v=smIm1vrEgdA

「加計学園」の文科省書類を公開
https://www.youtube.com/watch?v=17hdN95xCmw

【緊急会見】「”総理の意向”文書確実に存在」前川喜平・文科省前事務次官が衝撃の会見
https://www.youtube.com/watch?v=Wr7ZEu855hQ

元内閣参与が「よろしく」“渦中”前次官に単独取材(17/06/01)
https://www.youtube.com/watch?v=oDDjVDsfP7o

33 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:36:14.69 ID:oXz+iMN20.net
>>27
自民時代から

34 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:36:24.03 ID:QL67IVGe0.net
そもそも26年も放置してたものを何故今更開けて確認と言う経緯に至ったか疑問に感じる。
起きるべくして起きた事故だよなあ、これも。

35 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:36:37.12 ID:o/dsQVxx0.net
これぐらいベクっても1年は健康に影響ないだろ

36 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:36:57.51 ID:k0qFlsiK0.net
>>17
ビニールの単純な劣化じゃないだろうな
破裂して中身の粉末が舞い上がるって感じだと
それよりも原子力機構にちゃんとした設備がなかったのが問題だな
何も考えずに予算減らしているからおきた事故ともいえる

37 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:37:27.88 ID:KNhXFCAa0.net
>>2
池沼レベルのボンクラぞろいの職場だったことは確かだろうな

38 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:37:53.64 ID:oXz+iMN20.net
これは 安倍ちゃん GJだね

39 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:39:11.16 ID:k0qFlsiK0.net
>>34
ソースに書いてあるだろ
確認した理由がw

40 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:39:44.24 ID:utPJz5c80.net
26年は凄い年月でっせ

41 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:39:55.84 ID:YUGqNWoR0.net
>>2
26年ほったらかしなんだから専門家とかはいないだろ
機転じゃ限界あるからちゃんと資格制にしないとな

42 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:40:56.90 ID:4h+fYyYU0.net
26年前か
中身が腐ってガスが発生してたんだな

43 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:41:04.43 ID:VxpNGgD50.net
>>2
なんで機転が利くのにこんな仕事しなくちゃいけないんだ。

44 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:41:56.55 .net
>>42
生ゴミかよ!

45 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:42:05.68 ID:G/olU+bA0.net
ビニール袋
ガラス瓶
マスク
50代男性

こんなんで済むなら
早くフクシマ掃除してあげてよ
ちゃんと満額お給料出るなら俺が行っても良いのに
(・ω・`)

46 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:43:09.19 ID:vLKzan760.net
奴隷の質に依存しまくるゴミのような国www
ブレインなんて言ってるのは実はただのおしゃべりオカマでペテン乞食だってよくわかるよなww

47 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:43:26.83 ID:C8lB3Mnu0.net
しかしこれじゃ、



プルトニウムを北朝鮮に横流ししたのがバレていないのかもな(爆笑)

48 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:43:31.37 ID:81ijMwj80.net
容器が割れたり穴空いてたらどうすんのよ
ステンの容器だってサビて穴空くだろ

49 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:43:57.28 ID:JNEE4SwF0.net
点検もしないでおkって事は持ち出されても分からないんだな。
なんていい加減なんだろう。

50 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:44:05.48 ID:8xAK0CzI0.net
厳しい民間の第三者が入って運営管理を見張らないとダメだろう
機構に任せてたらまた起きる

51 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:44:09.06 ID:QL67IVGe0.net
>>39
管理の記録が無いもの、だったから開けたって事だよな。
普通なら開けずに棄てるなり明示付けるなりして明文化すべき事象なのに
そこまで管理が杜撰な時点で終わってる。

52 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:44:15.34 ID:+Ai04XSx0.net
サヨクは予算洗って備品に口出しして監査で何度も確認して
全部しっかり継承したんだろうな。
大坂みたいなのが寄ってたかって。

53 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:44:31.98 ID:91hzgQhr0.net
>>46

ネンキン、原子力、癌治療


天ちゃん一味の金儲けをしているところはみんなそう

54 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:45:03.73 ID:81ijMwj80.net
でも実際幹部たちはニュースになって大変だなぁ
早く風化しないかなぁ
ぐらいしか考えてないだろ

55 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:45:24.66 ID:yGpaW+ux0.net
>>1
>>17
とりあえず、1の作業命じた人達にも
何で26年放射性物質入れといた「ビニール袋」が
経年劣化しないと思ったのか聞いてみた方が良いと思う

「経年劣化」って別に保守してなくても常識だと思うんだが…

56 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:46:14.23 ID:RW3ABC7N0.net
>>54

自分は責任をとらなくていい


ケツ持ちが隠蔽してくれる


そう考えてると思うよ?w

57 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:46:15.67 ID:81ijMwj80.net
>>49
たしかにそうだな
一個持って帰ってもわからんw

58 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:47:15.50 ID:Q9Pi+anb0.net
2,3個無くなってんじゃねーか?

59 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:47:47.90 ID:lqBqZ4x30.net
パヨチョン…

60 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:48:20.70 ID:yGpaW+ux0.net
>>36
つーか、こんなもん開けるなら普通は遮蔽した部屋でガラス越しにマニュピレータとかで操作しながら(ガラスのこちら側にいる人も防護服つけて)やるレベルの物じゃね?

…何で素手で直接同じ空間で放射性物質フリーで扱ってんの?

61 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:48:21.67 ID:49KBbVXt0.net
ビニール2枚とポリエチレン容器って……
もっとこういうのはいかめしく厳重にされてるモンじゃねえの?
ステンレス容器の中身がビニール2枚とかジョークだろ

62 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:48:23.20 ID:IJcmFnrH0.net
直径10cmの円筒形

思いっきり核兵器 
ミサイル弾頭搭載用ですね

本当にありがとうございます

63 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:48:30.15 ID:G8h8lATT0.net
コバルトを持ち出した事件があったよな

64 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:49:15.94 ID:3CYaGNZD0.net
せめて事故が起こった原因は、真面目に究明して公表しろよ

65 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:49:19.73 ID:Asd0OSVF0.net
玉手箱をあけたらおじいさんになるんだよね

66 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:49:37.23 ID:z7/LXJIo0.net
やっぱりビニール袋はダメだ
タッパーがいちばん

67 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:49:55.64 ID:4h+fYyYU0.net
正体不明のものの中身を調べようと思ったのか
吹っ飛んじゃったからもう原因も分からず終いなんだろうな

68 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:50:00.94 ID:k0qFlsiK0.net
>>51
ハイハイ、頭足りないのは、ソース読んで正しく理解してください

69 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:50:02.30 ID:G8h8lATT0.net
>>64

ウソツキ隠蔽イジメ体質の日本人組織がそんなことするワケないだろバカ(爆笑)

70 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:50:08.94 ID:W+ur30wM0.net
日本に原子力を管理できない事はハッキリしてきた
いや、どの国でも一緒だと思うけど

71 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:50:20.82 ID:c1JbJos+0.net
>>1
26年前は誰がどうやってプルトニウム粉末を
ビニールパックに入れたの?

72 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:50:23.00 ID:3CYaGNZD0.net
なんで26年間開けなかった容器を、今になって開けようとした?

理由を公表しろ

73 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:50:37.81 ID:o/dsQVxx0.net
こんな杜撰な体制に年間いくら税金つぎ込んでんの?

74 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:50:42.76 ID:Asd0OSVF0.net
あけるな危険のシール貼ってたらよかったのにね

75 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:51:24.39 ID:ngh4o+y40.net
この程度の事が想定外ならもっと大規模な爆発もあり得るんじゃないの

76 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:51:56.86 ID:VLwtNZR80.net
.



これもおそらくソンタク案件だ

77 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:52:28.38 ID:yGpaW+ux0.net
>>61
二重のポリ袋に入れた生ゴミでさえ
腐れば膨張する上にひどいことになるから

ポリエチレン容器ってところも地味にブラックジョークだよな

あれ劣化するの早いよな
年数が経つと普通にぼろぼろになるよな

78 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:52:57.17 ID:ZiVoX2pY0.net
>>1
少なくとも、今回の情報公開に関しては非常に早いし、量も多い
そこだけは認めるし、評価する

79 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:52:58.14 ID:QL67IVGe0.net
>>68
必死で草

内容物の確認が出来てないってだけでしょw

80 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:53:27.21 ID:a9d09qe30.net
うん
そんなもんだろうね
でも国が守ってくれるから安心してね

81 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:53:39.85 ID:dnBXkfHS0.net
ずさん過ぎてワロタけとワロエない
他の色んな所の色んなアブナイモノも、こんな感じで扱われてるの多いんだろうなあ

82 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:53:47.35 ID:o/dsQVxx0.net
ビニールって放射線で劣化しないんだな

83 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:54:05.05 ID:c1JbJos+0.net
>>72
常陽は廃炉が決定しているから
規制庁が廃炉に向けての準備をさせるために
確認作業を命じたんじゃなかったな

84 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:54:09.69 ID:omPUsgn60.net
これはDNAずたずたになってるなたぶん
東海村事故と同じで後になって体が解けてくるやつだ

<被ばく>体内に総量36万ベクレルか 原子力機構事故
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170608-00000024-mai-soci

85 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:54:17.20 ID:k0qFlsiK0.net
>>60
廃止される施設なので、そーゆうのを準備する金もらえなかったんじゃね?
それっぽい作業台あったけど、どうみても密封性なかったしね

86 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:54:27.83 ID:7EL0CSAz0.net
今の日本が誠実に厳密にやるのは、


奴隷の履歴書=身分を調べることだけだよ(爆笑)

87 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:54:38.72 ID:gdEUXOCB0.net
記録が無いってのが信じられないんだがw

88 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:54:44.89 ID:vDEfv3SK0.net
自称エリート()のテキトー仕事だな
そういう意味で原子力やべえ

89 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:54:45.92 ID:Zn/7UzHN0.net
臨海バケツリレーに比べたら大したことではない

90 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:54:51.19 ID:b4zgU9x10.net
>>72
本文読めよ
これは日本人的な事故だな
アメリカなら26年間管理してないとわかった時点で開封方法から検討始めるだろうに

91 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:54:55.52 ID:Z47fEPu00.net
開ける前は
20年位開けてないみたいやぞw
マジかよ 大丈夫なんw?
さあw
とか会話あったのかな
ぼふっ!
やべ!!

92 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:55:08.24 ID:n45hbjoF0.net
理事長は今日も読書ですか?

93 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:55:24.68 ID:bgmiC5v+0.net
ビニール袋 すげー

TQCの成果だな

94 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:55:39.05 ID:vFo/SGEo0.net
>>90


管理側は、プルトニウムが入ってると知っていたのに、

現場に知らせなかった可能性もあるぞ。

95 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:55:46.99 ID:z7/LXJIo0.net
避妊ゴムだって26年も放置してれば破れるだろ
最初にビニール袋にプルトニウム入れた人がバカ

96 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:56:16.14 ID:o/dsQVxx0.net
>>84
これから時間かけてズタズタになるんですよ

97 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:56:26.41 ID:+WSN7qSm0.net
26年前に仕掛けられたトラップか

98 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:56:31.93 ID:lV2IiwsB0.net
保守管理ノウハウのスペシャリストは普通の企業でもとっくに切り捨ててるので
請負や派遣がそこらの会社で教育されてる内容はただのタテマエ理論
そのタエマエ理論の基本を考えてるのがお役人様
経験から得られた手法は日本の産業界に殆ど残ってなくてバーチャル理論だらけ
現実が理論どおりなら工学部なんてものは最初からいらない

99 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:56:40.12 ID:YUGqNWoR0.net
>>85廃棄する費用は絶対必要なのに経費に計上してないとかありえない
もし計上してないなら費用は出ないとおかしいし
前任者が持ち出した可能性大だわ

100 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:56:48.48 ID:kmN8Yijy0.net
なるほど

核兵器原料を簡単に入手できる場所があったのね

教えてくれてありがとう^^

101 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:56:54.50 ID:XZ9B397S0.net
この50代は、



使用済核燃料が入っていると知っているのに、

マスクだけで容器を開けたの?

102 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:57:02.39 ID:o/dsQVxx0.net
26年前じゃジップロックなかったのか

103 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:57:07.31 ID:Zn/7UzHN0.net
日本の技術は世界一!

104 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:57:23.42 ID:yGpaW+ux0.net
>>85
いやもう、真面目な話日本人の組織に放射性物質扱わせたら駄目何では?
そういう危険な物を扱う適性無いだろ…

105 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:57:52.61 ID:tXmxhibF0.net
.


十中八九


過去に横流ししていたクズが居たハズ

106 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:58:23.37 ID:Asd0OSVF0.net
アメリカなら26年間管理してないとわかった時点で開封方法から検討始める事案

107 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:58:25.02 ID:Zn/7UzHN0.net
>>104
そんなやばいものは外国人労働者にやらせておけばええ

108 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:58:29.29 ID:DCRlh9FJ0.net
>>104

×真面目


○賢いと思い上がったバカ

109 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:58:35.31 ID:o/dsQVxx0.net
26年かけて安全な体制作れないほど無能ってwww

110 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:58:57.49 ID:VxpNGgD50.net
この施設ってこれだよね
https://www.jaea.go.jp/04/o-arai/research/pdf/fuels_and_materials_department.pdf

111 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:59:06.20 ID:8IyZaPXW0.net
>>104
日本は役所、役人がダメなんだよな

112 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:59:09.04 ID:YtHwHiV20.net
放射性物質でなくてもビニール袋ってパリパリになるよな?
下手に真空パック化してたとかで容器開けたら劣化したビニールが気圧変動してパーンしたの?

113 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:59:15.70 ID:uN4BJaDz0.net
>>106
日本人でほんとばかだよなー

114 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:59:33.33 ID:k0qFlsiK0.net
>>99
計上する前に状況確認してからじゃないと金でないしな
適当な状況確認で貰った予算では、終わりませんでした!
とか言えんからな

115 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:59:45.12 ID:9gM5wavg0.net
流石に放置しておいて良い代物じゃねぇわ

116 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:59:53.30 ID:lEmKk43Z0.net
俺が日本が核兵器保有を反対というのはこういう事なんだよ。
自衛隊はこのクズよりはまだ信用できるかも知れんけどさ

117 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:59:57.52 ID:ZiVoX2pY0.net
>>83
逆だ、逆!
再稼働の認可に向けて、常陽関係者は必死にロビー活動中

118 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:59:59.24 ID:o/dsQVxx0.net
わかった!
この事案に関わってたの全員B型だろwww

119 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:00:03.47 ID:9lNXwMKm0.net
>>95
いや、どういう経緯でそうなったかもわからないし
それがそのまま26年間放置されるとも思ってないんじゃないの?
ビニル袋だけじゃなく容器にも入っていたわけで

記録、記録保存とか
管理がまったくできてないってのが問題だろう

120 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:00:18.81 ID:sDyLdLDt0.net
犠牲者が出ましたので調査開始(^o^)ノ

121 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:01:04.78 ID:S/MeQNWw0.net
さすが日本人
人の犠牲と根性だけで今まで乗り切って来たんだろう

122 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:01:21.55 ID:z7/LXJIo0.net
うらしま太郎の玉手箱みたいな話だな

123 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:01:32.49 ID:R5/aoU/10.net
ここから北に流出してても不思議じゃないよね

124 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:01:56.29 ID:Asd0OSVF0.net
犠牲者が出るまで調査しない日本平常運転(^o^)ノ

125 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:02:01.00 ID:k0qFlsiK0.net
>>104
実際は、どんな状況か分からんからな
報道で見た絵がそんな感じだったとしか言えない
杜撰と単純にケチつけるだけほど頭がおかしいことはない

126 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:02:13.14 ID:OuZKof+m0.net
なんか最近の日本見てるとこの国こんなに杜撰だっけって事が多すぎる

127 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:02:22.48 ID:fhiCXELD0.net
天地無用のシール貼っとけよw

128 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:02:26.56 ID:yGpaW+ux0.net
>>99
>>101がいう通り、普通マスクだけでいいわけないだろと解るのに
それでいいというマニュアルでやってたみたいだから頭おかし・・あ、いや、こういう物を扱う事を想定できる能力がない人達が上にいるってことだろ

多分、ブレーキの利かない車の前に飛び出したら死ぬとかも想定できないんだと思う

129 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:02:30.66 ID:o/dsQVxx0.net
>>123
ガチで下っ端に知られないようにいろんな連中に取引されてそう

130 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:02:42.97 ID:eRq1JWK+0.net
>>111

現業公務員なんてコネで底辺高校から採用だろ

こんなやつら草刈りぐらいにしか役に立たん

人の形はしてるけど類人猿に近いぞ

131 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:02:47.92 ID:xH3+7DpD0.net
よくわからないものを扱うときは細心の注意をするようなマニュアルになっていれば問題は起きなかった。

132 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:02:48.54 ID:ZiVoX2pY0.net
今回の関係者の学閥が知りたいな
もし茨城大学工学部卒だったら、思う存分に叩いて良し!

133 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:02:51.44 ID:8IyZaPXW0.net
>>106
奴らは科学的合理性をベースに論理的に議論するからな
日本人は権威をベースに、誰某が言うからで進めるから、勝負にならんのよねwww

134 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:03:01.89 ID:XGRw462f0.net
親方日の丸

135 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:03:20.67 ID:Asd0OSVF0.net
想定できる能力がない人達が上にいるのが日本平常運転

136 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:03:22.44 ID:V2x+1qj60.net
妖気が充満してたんだろうな

137 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:03:44.88 ID:AsTeQfyt0.net
JCO職員の時に多くの人があまりの凄惨さに
「このような事故を二度と起こしてはならない」と憤っていたが
肝心の現場が未然の危険性に対して
なあなあのほほんなんだな

138 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:03:47.93 ID:yf+VAA9k0.net
原子力機構が事故を装って被ばくの実験したかったんじゃないの?

139 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:03:52.48 ID:Ly7dPM5z0.net
人体実験開始やな

140 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:04:02.06 ID:Asd0OSVF0.net
そうか!

細心の注意を払っての文言をマニュアルに追加すればよいんだ!

ピコーン!

141 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:04:10.57 ID:YUGqNWoR0.net
>>130世の中全部がオートメーション化したわけでもないのに何いってんの?
お前アホだろ

142 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:04:32.06 ID:lubA+5TY0.net
原子力規制委員会は何をやっていたんだ?
チェック体制はどうなっていた。
こんな杜撰な管理しかできないようでは、原発を動かせない。
今すぐ、全原発の再チェックをせよ。

143 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:05:09.18 ID:yGpaW+ux0.net
>>107
>>108
>>111
もうさ、その役人がよくわからずにマニュアル着くってる時点でおかしいから
もう管理は全部アメリカに任せよう

>>106
…だよな…

もうさ、日本の核物質とか原子力関連施設全部
アメリカに管理してもらおう
日本人には無理だから

144 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:05:09.96 ID:Asd0OSVF0.net
日本人は権威をベースに誰某が言うからで会議等進めるのが日本平常運転

145 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:05:18.37 ID:AsTeQfyt0.net
責任負わない組織ってどうしてもこうなるよな

給食センターの方が手順も管理もしっかりしていると言われるわけだよ

146 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:05:27.66 ID:OTTe98vQ0.net
>>111
とりあえず上が頭よくない
企業も初代は問題ないが、それ以降のサラリーマン社長とかロクなのいない

147 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:05:34.13 ID:o/dsQVxx0.net
>>142
原子力規制委員とやら自体の監査が先だろこれ

148 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:05:37.31 ID:3R8frPXd0.net
>>1
おまえら馬鹿な人間たちには、放射性物質なんて取り扱えないんだってwww
いい加減わかれw

149 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:05:52.83 ID:AsTeQfyt0.net
本当はどんな格好と状態で開けていたのかな?

150 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:06:20.43 ID:a9d09qe30.net
まあいい
これからは気を付けてな

151 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:06:47.23 ID:lubA+5TY0.net
日本史上、最大の内部被爆?などといわれながらテレビのニュースの扱いが小さいのはなぜ?
またしてもそんたくか?
原発関連のニュースは相変わらずタブーの非ガチンコか?
おわっているね。
ガチンコでこい。

152 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:06:49.28 ID:Asd0OSVF0.net
十数年前の缶詰あけて爆発ってよくあるやん

153 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:07:03.35 ID:o/dsQVxx0.net
このての組織劣化って在日侵食の影響じゃね

154 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:07:09.99 ID:uN4BJaDz0.net
たぶんアメリカなら遠隔操作して
ロボットがあけるんだろ
そう
戦時中の特攻隊からなんも精神が変わってないんやで
(・∀・)ばかじゃないの
あほ老害ども

155 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:08:03.91 ID:8gNGoFiR0.net
>>152
缶切りを入れた瞬間サバの味噌煮の汁が飛び出すとか、アレか。

156 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:08:12.91 ID:Asd0OSVF0.net
現場の作業員=特攻志願兵

これが現代日本の平常運転

157 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:08:13.31 ID:/A9b82gA0.net
>>2
長い1日をどう過ごすか考えている連中にそんな機転期待出来ないな
そもそも5人もなにしていたの?
5人もいる仕事なの?

158 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:08:19.51 ID:XEhfIKAb0.net
管理してないとかあり得ない。
悪意ある人が盗み出して、
都心でばらまくだけで致死量何人分だよって話。
こんな組織に放射線物質を扱う資格は全くない!

159 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:08:41.39 ID:ivXzjeYZ0.net
何なら想定出来るんだこいつら

160 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:08:52.93 ID:rK7Qw42n0.net
原子力に関しては、北朝鮮と一緒だよな。

北朝鮮は燃料プールに無知を飛び込ませてたんだろ?w

161 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:08:56.69 ID:lubA+5TY0.net
福島原発事故が何の教訓にもなっていない現状が明らかになった。
こんな重大事故をテレビはなぜ小さく扱うのか?
原発がなければ今回の事故も起きていないのだよ。

162 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:09:18.18 ID:yGpaW+ux0.net
>>125
実際には想像を超えてて
流石日本人は「26年記録すら残ってない」らしいけどな…

>>119
管理記録なしに26年
あの頃生まれたあの子はもう立派に成人しました、な年月プルトニウムを放っておく神経って一体

26年経ってプルトニウムも大人になったのかな
きっと外の世界が見てみたかったんだろう、ってか

163 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:09:22.20 ID:i8fPrRQP0.net
>>159

ソンタクすべき天ちゃんの意志だろwwwwwwww

164 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:09:24.57 ID:Asd0OSVF0.net
事故が起こったら想定外

これが日本製マニュアルの平常運転

165 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:09:28.35 ID:z7/LXJIo0.net
テプラでプルトニウム(ビニル袋入り)って貼らなかった最初の人のやっつけ仕事が悲劇を招いた

166 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:09:50.51 ID:00fcg1ez0.net
日本人はすぐ現実逃避するから
いつも目先のことだけ考えてその場しのぎ
失敗した反省も長続きしないですぐ忘れてなかったことにする
そんで最終的に取り返しのつかないことになる

破滅の遺伝子を持った民族だ

167 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:10:01.95 ID:WTeavsdZ0.net
そもそも食い物からして自給率が異常に低くて
さらに自炊しないクズが増える一方のこの国で
表面的に取り繕ってるだけで内面や裏側グダグダなのはデフォなんじゃないの?
オマエラ他人の事どうこう言えるほど立派なのか?
上っ面だけのクズばっかのくせに偉そうにぬかすなってのw
もう職人気質とかプロ根性とかそういうのは極々一部の話であって
オマエラ愚民どもはテキトーにやってるだけだろがwww 笑わせんな
見えないところはテキトーに バレなければ何やってもOK オマエラもっと正直になれよクズなんだからwwwww

168 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:10:04.84 ID:oOLjVa3+0.net
絶対にプルトニウムを横流ししていた奴が居るはず

169 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:10:30.82 ID:Asd0OSVF0.net
26年経ってプルトニウムも大人になっただけ

170 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:10:47.64 ID:G1P78GNc0.net
2011年に買ったラジウムボールを納屋に保管しているけど
どうやって処分すればいいのだ?線量計のテストに買った。
お風呂に入れて使う奴だからそんなに気にしないでいいのかしら。

171 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:11:23.18 ID:R0628KarO.net
肺から2万2000ベクレルの放射性物質が計測

この人どうなるの?

172 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:11:31.46 ID:yGpaW+ux0.net
>>145
そりゃきちんとした給食センターと保健所並の管理をしてればこんな事故起こらないだろw

173 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:11:49.95 ID:8IyZaPXW0.net
>>153
役人の体質だからw

174 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:12:38.05 ID:/A9b82gA0.net
アン・アンダーコントロール

175 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:12:48.96 ID:JI+tpxUv0.net
>>173
明治からこっちの日本人の本質

176 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:13:07.70 ID:Asd0OSVF0.net
やっぱり日本のお役人の理科能力って中卒並みだよね

それも30年前の中学教科書レベル

これが現代日本の平常運転

177 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:13:27.72 ID:/A9b82gA0.net
>>157
よう、俺

178 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:14:21.06 ID:yGpaW+ux0.net
>>159
天下りした際の給料の計算とか
そういうのならできるんじゃね?

>>164
いや、普通26年たったビニール袋が破れません!何て頭おかしくなかったらいわないだろ…
…いわない、よな???

179 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:15:08.59 ID:6JtAoTJh0.net
カイゼンしてビニール袋が一番安かったのでw

180 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:15:49.70 ID:cU+psNmB0.net
原子力はタブー 事故の可能性すら認めてはいけない 何があっても隠蔽
 ↓
だから事故を起こしても大丈夫だし責任も取る必要はない 
 ↓
管理する必要も緊急時に備える必要もない 経費削減で給料アップ
 ↓
事故る

まあ今まではこうだったとw

181 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:16:41.46 ID:9lNXwMKm0.net
安倍晋三のお友だち問題でも
記録が残ってないとか、そういうの平気でやるもんなぁ
ちょっと前では自衛隊の日報問題か

あとから参照して、なにが問題だったかを検証すらできないし、させない

182 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:16:50.45 ID:1oKZ0DV80.net
5年間もジュースとかお菓子放置したらパンパンになってたりするぞ

183 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:17:17.64 ID:ePQRuoUj0.net
わざとやったって事ないよなマジで

184 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:17:18.51 ID:fBa0y8F8O.net
そんなに長々と放置してたのか
叩いたらバタリアン出てきそう

185 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:17:35.79 ID:BJGB7/8K0.net
これ、オリンピック不参加国が出るレベル

186 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:17:45.70 ID:t19cU7k40.net
>>49
うわぁ恐ろしすぎる((((;゚Д゚)))))))

187 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:17:50.91 ID:sFlGB+h1O.net
ロボコップの映画から何年たってんだよ!

188 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:17:54.30 ID:uN4BJaDz0.net
26ねんてわかった時点でアメリカなら米軍の施設かなんかにもって行くんだろ

189 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:17:59.58 ID:usbKoz+70.net
原子力は我が国日本にとって、とても大切だ
この度の事故に遭われた方の健康被害がないよう天に祈ります

190 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:18:19.35 ID:1oKZ0DV80.net
じゃがいも一個500ベクレル以内だと大丈夫らしいね
安全なじゃがいも700個たべてようやく同程度の被爆

191 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:18:31.00 ID:uN4BJaDz0.net
>>170
東海村にすてる

192 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:18:53.80 ID:mjoAGIiz0.net
そりゃ福島で原発を3基もメルトダウンさせるわ
土人に原発管理は無理

193 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:19:03.79 ID:8IyZaPXW0.net
役所は財務諸表も作らないから、棚卸しもしないしなwww

194 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:20:22.51 ID:omPUsgn60.net
<被ばく>体内に総量36万ベクレルか 原子力機構事故
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170608-00000024-mai-soci

195 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:21:05.49 ID:rjkh+y8y0.net
>>188

日本の場合、自衛隊もなんかアヤシイし。

196 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:21:13.04 ID:04pVi+Vx0.net
>>2
>こういう作業って機転の利く奴が一人いるといないとで
>180度結果が違ってくるんだよなぁ

そういう個人的能力に頼る組織は無い方がいいな

197 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:22:38.39 ID:MVJVXQ+J0.net
>26年間確認せず 管理状況の記録もなし

これはこれでどうかと思うが、これを確認するために開けようとするのなら、
もっと慎重にやらないとダメだろ。
自業自得としか言いようがないわな。

198 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:22:54.93 ID:yGpaW+ux0.net
>>180
どう考えても頭おかしい人の論理だよな
これが車だったらあり得ないだろ

交通事故の可能性は認めていけない
何があっても隠蔽

交通事故起こしても責任取る必要ない

整備する必要なし、経費削減で利益UP!

事故る

とかだったら…ってバス業界であったか
原発業界ってバス業界の悪徳業者の規制逃れと同じ発想で生きてきてたのか

199 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:23:03.44 ID:PQxWbOmZ0.net
こんなんじゃ仮に内部の人間が持ち出してても気付かれないなw

200 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:23:08.70 ID:juuAWtdn0.net
>>196
日本解体論w

201 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:23:14.74 ID:l4RgrZgf0.net
>>2
機転が利いたらすぐ辞めるよw

202 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:23:16.28 ID:1oKZ0DV80.net
>>152
子供でも分かりそうなものですよね

203 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:23:45.65 ID:KHiayDkX0.net
校庭に埋めたタイムカプセルの保管管理のほうががまだマシだわ
少なくとも危険物じゃないし

204 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:24:01.36 ID:3R8frPXd0.net
ttps://news.yahoo.co.jp/pickup/6242543
日本原子力研究開発機構の大洗研究開発センター(茨城県大洗町)で放射性物質が飛散して作業員
5人が被ばくした事故で、肺から2万2000ベクレルのプルトニウム239が検出された50代の男性職員
について、同機構が男性の体内に取り込まれた放射性物質の総量を36万ベクレルと推定していること
が8日、分かった。

205 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:24:45.59 ID:yGpaW+ux0.net
>>188
アメリカならまず施設の封鎖から始まり
ハリウッド映画が作られるレベル

206 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:25:27.52 ID:AepNemrL0.net
>この容器の内部の確認が過去26年間、行われていなかったことがわかり

但しビニールが破けたのは想定外

207 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:26:25.14 ID:a9d09qe30.net
結局バケツとレベル同じって事?

208 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:27:18.05 ID:cKruVkNbO.net
中身が無くなってても、気が付かなかったと言うことだよね。

他にも所在不明の放射性物質がありそうだね。

209 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:28:03.52 ID:l4RgrZgf0.net
>>180
安倍が2006年に国会答弁で言ったこととまったく同じw
全電源喪失はしないから考える必要はないとか言ったんだよな

210 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:28:25.09 ID:oXz+iMN20.net
それでも原発再稼働するアホジャップw

211 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:29:31.15 ID:YbI0DnvI0.net
うん。バケツから何にも変わっていないってこと。

212 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:32:15.95 ID:mSdbeX4F0.net
>>144
忖度

213 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:32:24.61 ID:deEWjMY70.net
この人も東海村の人みたいになるの?

214 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:33:05.81 ID:mSdbeX4F0.net
>>153
在日が与党政治家やってるんだから仕方ないわな

215 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:37:35.88 ID:OmhgPujlO.net
>>176

戦後マッカーサーに日本人の精神年齢は中学生レベルだと見抜かれている

216 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:37:42.78 ID:/r7xd57J0.net
こんなんで廃棄物を何百年も管理できるのかな

217 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:37:54.66 ID:gILkvbYu0.net
日本って几帳面や真面目じゃなくて
目の届かない所で手を抜く事に秀でてるだけのように思えてきた

218 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:38:29.52 ID:0uOAlNmy0.net
お前ら他人ごとの話してるけど日本の組織は全部こんなだろ

219 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:38:49.65 ID:iSx3Ex/k0.net
人間放射能として貴重なサンプル
学者はワクワクしてるだろう。

220 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:40:16.56 ID:o/dsQVxx0.net
>>168
管理されてないんだから当然だわな
ジップロックに入れて持ち出して取引とか簡単にできそう

221 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:40:17.69 ID:FrjB0Tdt0.net
>>218
その通り。腐敗して発酵してるのはビンの中だけじゃない。

222 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:40:56.53 ID:3R8frPXd0.net
>>219
東海村で実験は終了してるはずだが???

223 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:41:08.67 ID:uN4BJaDz0.net
危機管理能力もないし
頭がおかしいんじゃないの

224 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:41:39.73 ID:uN4BJaDz0.net
>>205
(・∀・)うむ

225 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:41:49.86 ID:yGpaW+ux0.net
>>1
そもそもなんだが、なんでビニールに入れようって発想が出るんだ?

まさか、六ヶ所村とかに保管してる放射性物質も
全部ビニール袋に入れてるのか?
…常識の外で動いてる組織ってこわいな

226 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:42:50.43 ID:KNhXFCAa0.net
職員が吸入した量は、致死量からみると非常に少ない
ただ、決して少なくはないので数十年単位で長期的に見てガンなどの可能性が出てくる

227 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:43:17.50 ID:YUK6kHKI0.net
ここなら2.3個盗難にあっても気付かなかっただろうな

228 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:45:47.89 ID:o/dsQVxx0.net
これ管理漏れ発見したから確認しようとして事故ったのか
確認方法がアホだな

229 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:47:01.16 ID:/WC+KlDj0.net
どんなビニールか判らないが26年保つとも思えないから
今までは誰かがこっそり交換してたんじゃね?

230 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:47:35.35 ID:3gmVjK4T0.net
ドイツと差がついてしまった理由だな

231 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:47:53.89 ID:vk7w6Gvh0.net
      /\
    /:::::::::::\
   /:::<◎>:::\
 /:::::::::::::::::::::::::::::::::\
コレハ テロ クサイ ユダヨ ククク・・・

232 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:54:19.76 ID:a9d09qe30.net
今回のもバケツも
サンプルを作るためあえて緩い環境にしてたとしたら…
なんて想像してしまった

233 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 14:00:27.94 ID:iQ6sZ65Y0.net
日光に当てたビニル袋なんてすぐにボロボロになるのに
ましてや放射線出すようなものをジップロックで包むとはどういう神経してるんだろうか

234 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 14:00:51.18 ID:jUHSy0kg0.net
破裂した瞬間ボフッって音して

部屋中粉が舞ってモクモク

お前の顔真っ白やでって大笑いしたのかな

235 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 14:00:52.00 ID:KNyT1gyP0.net
伯方の塩みたいにビニールに入ってただけだと思ってるおばかさんがかなりの数いるけど
ビニールに入ってるものが専用の容器に入れられてたんだよ

236 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 14:01:16.66 ID:9dHKD/Yp0.net
日本人に安全管理は無理だな

237 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 14:03:16.73 ID:KNhXFCAa0.net
>>236
これが典型的な「反原発左翼」の言い回しで
「日本人には原発は無理」という言い方をすれば、「なんで中国や韓国、北朝鮮の原発には反対運動しないの?」
と疑問を向けられたときに言い逃れができる

238 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 14:03:20.19 ID:AsTeQfyt0.net
責任負わない機関だと
給食センター以下の手順と管理になる
JCOの犠牲者の教訓もムダ

239 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 14:06:50.77 ID:Mo0I8l6S0.net
もうよさねぇ?完璧に事故防ぐの絶対無理だと思う。
特にこれからの日本はあちこちでミスが増えて来ると思う。
そんな気がする。

240 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 14:07:17.97 ID:1L4p3PLD0.net
今後はドラフトじゃなくて
安全キャビネットでやるべきだな
エアーカーテンがあれば
ここまで酷いことにはならなかった気がする

241 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 14:07:23.60 ID:aIn7rUNO0.net
俺は嫌な思いしてないから別にどうでもいいニュースだな

242 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 14:07:26.81 ID:RSZUyZMU0.net
あいかわず杜撰やのう

243 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 14:08:35.24 ID:rzBYMT7n0.net
原子力事業は何から何まで杜撰でいい加減すぎる
そりゃ反対派も出てくるわな

244 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 14:11:46.98 ID:81ijMwj80.net
>>216
できるわけないやん
数十年後にはこれなんだろ状態
容器に穴が空いてこわいから黙って埋めちゃうとか

245 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 14:13:43.56 ID:m0viuLJM0.net
バケツ臨界事故と根っこは同じだね

246 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 14:16:21.81 ID:MRQhYdCf0.net
>>8
出向かも知れないよ?
下請けからの出向職員も表向きは職員扱いだから。
給料は下請けと殆ど変わらないが

つーかさ、なぜJAEA職員なら東海村臨界事故に詳しいと思ったの?

247 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 14:17:04.83 ID:vJ8GstNa0.net
日本らしいな
普通ならここで管理責任などで上層部の逮捕にまでつながる事案だけど
日本ではそんな議論起きないんだろうな

248 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 14:21:48.76 ID:Mo0I8l6S0.net
やめとけって警告みたいなもんだよ

249 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 14:21:52.23 ID:ocxTDW+20.net
>>9
日本の場合

アメリカに倣ってICを原子炉に設置した

使わないからと放置していたイソコンで事故が起きたので
対策として定期的な保守を行う必要ができたが、結構な費用が
発生する事が判明

政策として原発で過酷事故は起きないと決定

RCICもあるし、過酷事故が起きないのなら保守に金がかかるICは
費用節約のために撤去

フクイチ1号機はRCICが無かったのでIC残っていたが残っていたが
過酷事故は起きない事になっているので訓練してない

3.11

250 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 14:27:52.06 ID:mSdbeX4F0.net
臨界バケツリレーから進歩してない

251 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 14:28:12.97 ID:NN5i1ONS0.net
日本ではよくあること  

252 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 14:28:27.22 ID:vk7w6Gvh0.net
工作員が蓋を開けたら破裂するように
何かのガスを充填してたんだよ
原発施設には間違いなく何人もの米の工作員が潜伏してる

253 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 14:28:56.24 ID:yGpaW+ux0.net
>>9
>>249
おかしいよな
眼を瞑って頭抱えて丸まってたら
何も起こらないとか

ブレーキテストしないで整備もなし
ブレーキ踏んだこともありません状態で
車で高速をノンストップで走るのと同じ?
で、運転席で眼を瞑って頭抱えてると
それでずーっと道が真っ直ぐだったのが
カーブに来て壁に激突するんだなwwwって、
しゃれにならんわw

254 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 14:29:07.25 ID:MRQhYdCf0.net
>>240
グローブボックスかマニピュレーターを使えば良いだけ

255 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 14:31:41.10 ID:ZDjmC8Zp0.net
東電にしろ、原子力機構にしろ、刑事訴追しなきゃダメだろ。
安全管理が問題なら、その責任は負ってもらわんと。
じゃなきゃ、これからもずっと同じことを繰り返す。

256 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 14:33:55.77 ID:0xAidT720.net
こんな杜撰なシステムで業務をやらせていた日本原子力研究開発機構の
責任者を、傷害罪、殺人未遂罪で逮捕すべきだ。
徹底的な機構内部の捜査が必要だ。

257 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 14:35:24.08 ID:26vk9t6x0.net
これさ、本当にマスクして作業してたの?

258 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 14:36:03.91 ID:38EVZJ/u0.net
26年間ほったらかしで、誰も管理などしていなかった

建物が古くなって解体することになって仕方なしに保管場所に26年ぶりに行ってみた


まさにすげーな、こんな管理体制本当にあるんだな。茨城こえーわ

259 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 14:36:45.06 ID:cVqtXdpe0.net
何処の途上国の話なんだよ
何か終わってるな

260 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 14:37:11.54 ID:XrJCpzAw0.net
全員解雇とは言わないから
せめて責任者が無残な最期を遂げればいいのに

261 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 14:37:52.94 ID:m0u6PuP/0.net
ミンスガーミンスガー

262 :ドクターEX:2017/06/08(木) 14:39:43.32 ID:AepNemrL0.net
放射能関係は自衛隊が保管しないといけない。
民間だと、これくらいでいいかなんてばかな発想になる。
きちんと手順を守り、行動しないといけない物質だからね。

263 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 14:39:59.17 ID:hR608tPZ0.net
原子力土人国家

264 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 14:42:03.02 ID:mSdbeX4F0.net
>>262
日報も保管できない自衛隊だぜ

265 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 14:44:30.26 ID:38EVZJ/u0.net
あのフクイチの事故から6年以上たって、あれだけ原発施設の点検や訓練を言われてきたのに

その間の6年間すら放置していたんだから、もう完全に日本では核廃棄物は管理できねーわ

あれだけ6年間マスコミやらTVで騒がれた原発報道で、ここの茨城の機構の人間は知っていて放置したんだろ?

もう救えねーわ、絶対に他でも放置しているし、大事故おこすわ、茨城直下大地震でもきて崩壊してたらどうなったんだろうな?

266 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 14:44:35.11 ID:Zx41j8CX0.net
これでも安倍政権なら余裕で業務監査とおれるな

267 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 14:45:15.13 ID:hR608tPZ0.net
ヒロシマガーナガサキガーとかしつこく言う割には放射性物質の扱いがぞんざいじゃねーかww

268 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 14:45:39.38 ID:nvjj/cn3O.net
俺、ブサカスでもパヨクでもねーが

やっぱりこんな奴らばかりなんだから
原子力はやめろ

やるならお偉いさん居住させて、孤島でやれ

269 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 14:46:21.81 ID:+Ai04XSx0.net
>>250 またもや、人的ミスだよね。
人的ミスは人がやってる以上は塞がらないバグ。

270 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 14:46:53.78 ID:7VsOp0Z40.net
これじゃぁ福島も…察し

271 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 14:47:09.04 ID:KFqM+p530.net
マ、体育会系が蔓延るとこうなるわな。

272 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 14:47:58.09 ID:wJ6OyFIz0.net
>>27
これもミンスの負の遺産だな
全部ミンスだけの責任

273 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 14:48:16.13 ID:+Ai04XSx0.net
これ体内から、じわじわ死んでいく最悪のパターン?
 

274 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 14:48:58.81 ID:Zl2vLKKGO.net
税金詐欺
厳しく処罰しろ
退職金は半分カット
すでに貰ってるやつも半金返納さすろ

275 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 14:49:19.32 ID:wJ6OyFIz0.net
>>259
朝鮮の話

276 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 14:50:39.87 ID:u1oavNkU0.net
わかります
バケツですね

277 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 14:52:22.32 ID:MEdhMSGO0.net
最悪の組織だな。
26年前まで遡って退職者含めて処分すべし。

278 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 14:52:30.10 ID:QvclSsw6O.net
ヘリウムとかラドンとか?

279 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 14:53:09.29 ID:cZmybNw+0.net
>>2
機転とかそういう問題じゃないだろ。管理体制が糞なほど杜撰ってだけのはなし。
やばい物質扱うのに袋破れただけで被爆とかバケツで放射性物質扱って被爆した事故と
変わらんレベルだな

280 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 14:54:36.71 ID:tBME/Kei0.net
東海村の事故も杜撰さが原因だった
日本には原発の管理は無理なのだと国は認めるべきだ
ひと昔前は日本人は勤勉で真面目なんて言われてたけどね、どんどん中国化してる

281 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 14:55:33.62 ID:zRvWaJzM0.net
閉めた日と開けた日で気圧とか気温とか違えばパンクするよね

282 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 14:56:46.19 ID:chzm9G9w0.net
むかし動燃という超イイカゲンな機関があまりのデタラメぶりにより廃止されたが
結局どこも同じだったってことか

283 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 14:57:14.64 ID:dcT9UFvc0.net
汚染拡大中

284 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 14:59:12.33 ID:rozlrQgB0.net
健康に影響が出るほどではない

285 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 15:00:25.41 ID:7ly4CeFy0.net
アマゾンの未開土人レベルだな

286 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 15:01:17.86 ID:3R8frPXd0.net
>>268
だろ。まともな人間ならそう考える。ウヨサヨ関係ないんだよ

287 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 15:04:24.20 ID:c9X5P2HW0.net
内臓が溶けて腐っていくんだよ
もう助からない
だめだ 終わり
ひたすら地獄の苦しみを味わい続けて死ぬ

288 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 15:07:17.81 ID:+Ai04XSx0.net
それで原発事故の場合は、産業組織として「安全性」アピールしたいものだから、
もう完全に無理なのに、一日でも一時間でも無理やり延命させようとするんだよね。
世界最高の残酷さ。 

289 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 15:08:31.53 ID:Ft6PaiFb0.net
茨城って地沼多いのかなぁ?
それとも目先の金に弱いのかなぁ?
事故起こして事の重大さを知ることになるとは情けないね。責任の追及をトコトンやらんとこれまた起こる事故じゃねぇ?

290 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 15:10:06.87 ID:sDjhv79G0.net
安定のジャップクオリティ

291 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 15:11:07.73 ID:ZutAu6l50.net
チェルノブイリですら管理にまだまだ時間がかかりそうなのに、日本大丈夫かな。

292 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 15:15:10.97 ID:Ft6PaiFb0.net
>>287
これ内部被曝がヒドイけど外部被曝もやってるし、外も内もだよ。

293 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 15:17:20.02 ID:TmempDGp0.net
エボラとかのレベル4対応の実験室と思ったら
放射能ってアクリルで囲っただけなのかよ
せめて周りをアクリル容器で囲い蛇腹で出来た
アームで作業するような実験室を用意しろよ
というか防護マスクもきっちり着けてなかったんだろ
アホすぎる

294 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 15:18:19.49 ID:Ft6PaiFb0.net
>>291
JOCの事故起こしてこのズサンさだし、第二の福島くらい余裕で起こるよ。責任は誰も取ってないしww

295 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 15:20:16.70 ID:Ft6PaiFb0.net
>>283これもアンダーコントロールですね。
さもないとオリンピックなんかやれないわw

296 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 15:20:27.77 ID:+Ai04XSx0.net
>>294 トップが引責辞任(みたいなの)をしても、
退職金ガッポリだしね。退職金なので、当然無税。

297 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 15:20:41.83 ID:Ufqr/uVx0.net
>>226
ぞっとするほどの量だろ

298 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 15:21:07.93 ID:V2x+1qj60.net
飛び散る粉で〜 あぁ、むしばむあばら〜
つらくはないわ〜 これ、相当被爆〜♪

299 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 15:22:06.16 ID:9tz1YSrs0.net
昼前のニュースで同じ袋に入った物が
あと20数個有ると言ってたが、、、

300 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 15:24:14.20 ID:cKLq9sXX0.net
>>7
何だっけコレ、パカっ ぼふっ ん?

301 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 15:25:47.24 ID:Ufqr/uVx0.net
何が入っているかわからないものを確認するんなら
最低限枝野と同程度の装備はするべきだったろう。

302 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 15:26:38.77 ID:Ufqr/uVx0.net
メリケン粉の袋を開封するんじゃねえんだぞ

303 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 15:29:33.94 ID:upahmlJ30.net
杜撰すぎる

304 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 15:29:52.88 ID:i40q19G30.net
>>6
この程度のことで大騒ぎするのが日本だけ
他の国ならニュースにもならない日常の風景

305 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 15:30:47.33 ID:upahmlJ30.net
日本原子力研究開発機構はなにやってんだよ

306 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 15:31:59.01 ID://i5jIiM0.net
こんなの遠隔操作で作業してると思ったけど人力なのね

307 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 15:32:26.47 ID:upahmlJ30.net
これは完全に人為ミス

308 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 15:33:36.53 ID:jscgLzwz0.net
放射能物質の保全に人間の能力は意味がない
どんな几帳面な人物にも完全管理は無理
いずれ耐性を獲得出来ない生物はめちゃめちゃになる
それを予見出来ない大人は皆無、皆わかっている

309 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 15:33:47.80 ID:3R8frPXd0.net
>>304
ふ〜ん

310 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 15:34:07.54 ID:tsVUS13Q0.net
>>294

日本の原子力関連事故は、政策決定上、なかったのと同じになってるからな(爆笑)

311 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 15:34:19.40 ID:81ijMwj80.net
>>299
20個以上もあるのか
どうすんだよ

312 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 15:34:43.55 ID:Ufqr/uVx0.net
100均の透明ビニール袋に入れてから開封するだけでも全然違ったわ

313 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 15:35:02.34 ID:8vKKhu2+0.net
>>304

プルトニウムを横流しできるような体制なんて、


それだけでテロ等準備罪を適用しろって思うけど?

314 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 15:35:07.12 ID:4OTpoDWh0.net
アホな日本人に核の管理は無理

315 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 15:36:00.25 ID:upahmlJ30.net
管理状況の記録もなしって信じられんな
管理できてませんってことだろw

316 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 15:36:56.47 ID:5IZywr7f0.net
>>1
そんなことより

原発作業員の名前いつも出さないのは

被曝した場合に、遺族に死んだと気付かれずに

実験体にするためなんじゃね

いつもいつも不思議だけどさ

プライバシーとかってのもおかしいよな
いつも事件では被害者の名前出すくせにさ

317 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 15:37:52.71 ID:Ufqr/uVx0.net
>>315
コンビニですらバックヤードその他の冷蔵庫温度の記録毎日つけてるちゅうのに

318 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 15:38:16.04 ID:5IZywr7f0.net
原発作業員って名前じゃないのに

ずーっと原発作業員って名前で通す気なの?

これからも
何十年も?

普通は英雄扱いするんじゃねーの?

ロシア以下の国に成り下がったな

319 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 15:38:30.92 ID:YA5HAi/G0.net
>>315

組織的なテロ支援と同じさ

320 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 15:39:00.21 ID:sEz93tNW0.net
>>318
もともとロシア未満だと思うけどwww

321 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 15:39:21.00 ID:Ufqr/uVx0.net
部屋でムカデやGが出たときでも指に触れないようにして処理するだろうに

322 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 15:40:23.01 ID:Ufqr/uVx0.net
>>318
普段よりも汚い作業着で海戦に赴くロスケw

323 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 15:42:01.40 ID:upahmlJ30.net
でもなんか怪しいよ
これまでのデータ削除、廃棄してんじゃないの

324 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 15:43:07.89 ID:+7ugIAq20.net
こりゃ、アメさんがした、プルトニウムを日本人に持たせちゃいけないって判断は正しい罠

325 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 15:51:07.42 ID:bg4ZLOoY0.net
>>226
少なくないとか、直ちに影響無いとか、遺憾の意とか日本語って便利だよね

326 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 15:51:22.16 ID:rGKck6DP0.net
ゴミ捨て場に捨ててあって、何だかわからず開けちゃってこうなるのは解るが、
中身がプルトニウムである事が解っててこうなるのがある意味凄い。
核を扱ってはいけない奴が核を扱っているとしか言いようがない。

327 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 15:54:20.79 ID:Ufqr/uVx0.net
>>326
これな。

328 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 15:54:34.13 ID:L/xjIsL80.net
原発関係ってカネばっかりかかってろくな事しないよな、いい加減な嘘つきばっかり

329 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 15:55:12.79 ID:5IZywr7f0.net
普通はカメラ付きのロボットにやらせなきゃいけないレベルのやつやん

330 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 15:59:41.34 ID:R8SeUS1J0.net
>>326
むしろ
ゴミ箱にある奴を開けるほうが
慎重になりそう

331 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 16:15:52.39 ID:Ufqr/uVx0.net
結局のところ、現場の作業員に余計な知識を与えると恐怖心で作業が進まなくなるから
まともな教育を施していないんだろう。最初に法定数時間の座学教習を受けさせただけでさ

332 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 16:16:31.60 ID:G5Camf37O.net
危険な仕事をしている認識の欠落は重大事故に繋がるね、もう止めたら?

333 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 16:17:07.50 ID:zPB7jtsp0.net
要するに26年前のビニール袋が破けて臨界しちゃったと言う事だろ
とんでもない話だよ

334 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 16:17:24.35 ID:H64m5m+v0.net
51のオッサン、絶対マスクしてないだろ
いくら開いた本人とはいえ、他の4人との差が激しすぎる

335 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 16:22:15.63 ID:Ufqr/uVx0.net
>>332
「大丈夫怖くないよ」と専門家が言ってあげてるから、ライオンの檻にも半裸で入れるんです。

336 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 16:22:21.74 ID:FVSKF4I50.net
今までも放射性物質の粉をつけたまま街とか普通に歩いてたはず。
オー恐い

337 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 16:22:25.74 ID:zPB7jtsp0.net
普通は全国の原発全部停止して管理体制を見直す重大事故だよな
安倍は頭おかしい

338 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 16:22:55.26 ID:Ufqr/uVx0.net
>>334
他の4人の数値はどこで見れるんだ?

339 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 16:23:33.21 ID:FVSKF4I50.net
テロリストみたいな奴ら

340 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 16:26:25.53 ID:Ufqr/uVx0.net
>>339
ヒロポン飲まされた特攻隊員に責任はあるのか?

341 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 16:34:20.69 ID:zyFfpBnh0.net
1週間忘れてた食べ残しの弁当箱ですら、蛆が大量発生してたのに26年は相当やぞ

342 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 16:37:54.39 ID:+Kvm4lPI0.net
これが原発低コスト

343 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 16:42:32.34 ID:zOTvWXUg0.net
放射性危険物扱う資格さえない、無神経事業団体、こんなど素人が扱って
よい物では無い。

344 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 16:49:59.98 ID:ohQgsAfd0.net
>>71
26年前は固まったペレット状態だよ
風化したのだろうよw

345 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 16:52:26.97 ID:7sdBSZNa0.net
というか、こんなレベルなんだよ

346 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 16:59:58.53 ID:IZyj5tCq0.net
原発自体にしたって、テレビのリモコンすらなくてがちゃがちゃチャンネルまわしてた時代の最先端だしな・・・

347 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 17:02:16.44 ID:4FTmdsea0.net
怖すぎ

348 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 17:06:04.67 ID:UdHMAKwg0.net
>>6
旧ソ連でさえ、こんな事はやってない。
本当に杜撰

349 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 17:06:29.89 ID:ZDjmC8Zp0.net
開けちゃった容器の蓋は、ちゃんと閉めたの?
こぼれたやつは放置?
外部に漏れてない?

350 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 17:06:53.18 ID:KzlTFAMR0.net
>>65
昔話ってすごいな!
この事故の予言じゃねーか!?w

351 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 17:07:05.21 ID:Ufqr/uVx0.net
旧軍の幹部が戦後に「特攻機は世界初の誘導ミサイルとして、もっと評価されてもいい」と発言したというからね。

352 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 17:07:16.93 ID:KzlTFAMR0.net
>>66
タッパーも劣化するからw

353 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 17:09:30.90 ID:qK1rYHUl0.net
たった26年管理出来ないなんて
何万年も管理しないといけないのに

354 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 17:09:55.80 ID:Ufqr/uVx0.net
>>329
カメラ付きのロボットよりも安価で自由自在に動かせるのが下層作業員です。

355 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 17:15:52.39 ID:dzfI4CjQ0.net
作業員自身でマスクし忘れてたとしたら労災はおりないだろうな
自分のミスで労災被害にあっても労災は認定されない

356 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 17:18:25.35 ID:b/rBtOMz0.net
命懸けのコントだな

357 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 17:20:06.60 ID:Ufqr/uVx0.net
>>355
遺族がマスコミに発言しなくなる程度の補償は出ると思われ。
ドンキ火災で焼け死んだバイトじゃないけどね。原発に関しては暗部を隠すための予算が潤沢にある。

358 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 17:21:42.54 ID:dzfI4CjQ0.net
>>331
コンビニ経営してる友人がバイトに強盗への対処法を
ネットの強盗の動画を見せながら「刃物むけられたら速やかに・・」
とレクチャーしたら数日後に女子学生2人のバイトが辞めたいって
申し出たんで、それ以来強盗の動画は見せないように口頭でさらっということに
したって言ってたな

359 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 17:23:37.08 ID:Ufqr/uVx0.net
イラク派兵だってさ、それなりに現地で亡くなった自衛隊員は居たということなのに
誰一人としてイラク人のテロにだけは遭遇してなかったなんておかしいでしょう。

360 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 17:25:36.88 ID:Ufqr/uVx0.net
>>358
突然シフトに二人分の穴が空いたら地獄だもんねえ

361 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 17:29:55.07 ID:m1OdluNb0.net
土人クオリティwww

362 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 17:36:31.92 ID:2nFbnero0.net
26年も放置してたのなら利用目的のないプルトニウムの保持で核不拡散条約に違反してんじゃね
兵器用プルトニウムみたいだし

363 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 17:43:06.19 ID:dTn9mF7l0.net
派遣社員のマスクは自腹で
とか言ってそうだけどな。なんせ社員以外はエレベーター乗るの禁止が当たり前の会社だし
それでマスクをしていなかった場合、どういう案件になるんだろう?

364 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 17:44:43.62 ID:6hbjX2OL0.net
茨城の仕事のクオリティってみんなこんなもんだよwほんとにw

365 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 17:44:58.74 ID:QT/PWhxh0.net
これが一個目で同じような保管をしていたものがまだまだたくさんあるのが怖い

366 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 17:54:57.13 ID:yGpaW+ux0.net
>>365 これから残りをこれ開けた組織の人達が確認&開封していくらしい …せめて日時は教えてほしいな 悪い予感しかしない…

367 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 17:56:42.18 ID:Ik1sYkI60.net
原子力は安全ですw

368 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 17:57:40.95 ID:elcfPxmB0.net
なんで26年放置してたのを、
今動かそうとしたのか?

369 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 17:59:19.38 ID:P/PmIU7n0.net
日本は北朝鮮以下の核管理の技量レベルしかないのかもね。
きっとまた事故起きるよ

370 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 17:59:45.82 ID:5IZywr7f0.net
>>363
エレベーター禁止とかひでえな

なぜか人権屋はでてこないのな

371 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 18:00:09.98 ID:abEFryV90.net
バブルの頃だろ?
人々がおかしくなってた時期だからなぁ

372 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 18:00:53.20 ID:9vGlsPhK0.net
JOC事故の教訓は

373 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 18:00:58.29 ID:RAs9du9h0.net
>>16
オバノン

374 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 18:02:30.38 ID:bg4ZLOoY0.net
>>372
間違えるやつ多すぎ
オリンピックかよ

375 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 18:03:11.21 ID:81ijMwj80.net
派遣は日給8000円ですか?

376 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 18:04:10.66 ID:dlsBJO1z0.net
結局、ドラフトチャンバーで作業ってのは嘘だったのか?
マスクも嘘くせーな。
恐らく、汚染封じ込めもせずに大気開放して施設外部にも放出したんだろ??

てか、なんで破裂したのか、はよ発表しろよ

377 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 18:04:58.66 ID:RAs9du9h0.net
>>366
開けたら破裂するの分かってるけど開けます。

378 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 18:05:10.59 ID:QbtujrRU0.net
派遣は人間じゃないから人的被害は出てないな
よかった

379 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 18:10:57.45 ID:Ufqr/uVx0.net
>>376
ドラフトって空気は建物外に出してるんだぞ

380 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 18:12:58.93 ID:npyuU1Vs0.net
その後、この作業員たちは作業服のまま満員電車で東京の病院や千葉市の病院に行った

381 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 18:13:30.37 ID:XEGUptEU0.net
>>36
あのチャンバーみたいな設備って中が陰圧になる仕掛けじゃないのかねぇ。

382 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 18:17:19.90 ID:MCoLLTys0.net
適当に管理してるから
あんな事故が起きたのか

383 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 18:20:12.99 ID:QvclSsw6O.net
余計な検査なんか指示するからじゃないの?

384 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 18:22:04.60 ID:81ijMwj80.net
今後もこんな事故あるかもな
何十年も放置してて開けたら爆発

385 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 18:24:16.23 ID:Ft6PaiFb0.net
被曝事件起きてるのに情報が封鎖されて出てこない
政府がどんだけ国民の生命を軽く見てるのかがこれでわかるよなぁ〜
この5人はどんな気持ちで死んで行くんだろう?

386 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 18:25:52.25 ID:ZBK7Gp9U0.net
>>384
こんなペースでやらかしているくらいだから、
近いうちに死の灰を街中に降らせるよ
間違いなく

387 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 18:27:39.34 ID:bVqwo9ok0.net
コントロールされてるな

388 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 18:30:36.60 ID:9jzk2lgt0.net
>>380
んなわけねーだろ嘘つくなチョン

389 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:15:09.79 ID:YcWjvDTM0.net
ビニール袋に保管ですかあw

390 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:15:54.75 ID:WMDiF2Z70.net
>>348
黒鉛炉で盛大にやらかしたのでたいして変わらん。
原潜もトラブル続きだったし。

原子力という物に対する知識の無さと怠慢が進んでいたという批判はあるし。

日本?それが現在進行形になってるありさまだけどwww

391 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:53:51.04 ID:m0u6PuP/0.net
>>315
記録ってのは破棄する為のモノだろ?
安倍政権にケチつけるミンシンか?

392 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:00:55.45 ID:rGkmNTLo0.net
一番の問題は作業員が危険をわかってない(わかるほどの知識がない)ことで、どれほど危険かを十分わからせてから作業させないといかんよ。

393 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:04:25.41 ID:yr1rFhYc0.net
>>331
プルトニウムは飲んでも安全とか放射能はむしろ健康にいいとかの座学をやったんだろ

394 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:16:38.23 ID:m0u6PuP/0.net
>>392
じゃあ3次4次下請けに投げずにちゃんとした国家資格持ちがやれば良いんじゃないですか?
そんな割に合わない事誰もやりませんよね
原子力大好きな愛国ネトウヨはやらないの?

395 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:18:13.61 ID:upahmlJ30.net
>>391
安倍サポはやっぱおかしいな
死ねよ

396 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:21:27.41 ID:1oRiEwA10.net
ジャップに原子力は無理でした

397 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:24:08.06 ID:VxpNGgD50.net
> 今回は、施設の廃止に向けて
これは福島第一原子力発電所のことでしょ。

398 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:25:06.34 ID:jbgh1VSn0.net
フランス原発で日本製の欠陥部品が大問題。国内原発17基にも使われている!?
https://nikkan-spa.jp/1262153
六ヶ所村再処理工場 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:847cfeaf6f31691a42c25abc56bd4433)


399 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:25:12.75 ID:DhNUAG6n0.net
要領を得んな
ビニールの袋だろうがガイガーでヤバイってわかるし、杜撰な管理だよな
さすがポポポポーンする国だけのことはあるよ 王者の貫録というか

400 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:29:00.78 ID:Y7kqmxTQ0.net
被爆した作業員は援交してましたとか官房長官が発表するんだろ

401 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:29:21.13 ID:F0Sa/c0r0.net
他の原発の使用済み核燃料もやばいんじゃないか?
最低でも1階は最終処分場への移動はあるんだし
輸送中に振動で破裂とか洒落にならんぞ

402 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:34:00.60 ID:jgdbVKF70.net
>>400
読売新聞が円光報道してから、官房長官がディスるのが正式な手順

403 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:39:46.97 ID:DhNUAG6n0.net
予算とか金、金書いている奴がいるが、そんなもの中抜きに、天下りの人件費やら遊興費に
消えている可能性大だ
東電の首脳部のイカレ具合見てたら想像つくだろう?

404 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:44:16.11 ID:ocxTDW+20.net
>>258
> 建物が古くなって解体することになって仕方なしに保管場所に26年ぶりに行ってみた
>
> ↑
> まさにすげーな、こんな管理体制本当にあるんだな。茨城こえーわ

その程度で驚いている様じゃまだまだ甘い。
高レベル放射性廃棄物を詰めた缶が貯蔵プールの中にゴミ山のように無秩序に
沈んでいて取り出すことも出来ないの等もあるぞ。東海村の再処理工場とか。
大体廃炉にしようにも、正しい原子炉建屋の設計図が存在するかどうかも
よく判らないとかアホみたいな話がゴロゴロ…。

405 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:51:25.94 ID:ZbeCCQRl0.net
地震の後のこのザマずさんだなー

406 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:56:08.83 ID:ocxTDW+20.net
>>381
俺も陰圧になってるはずだからそこまで飛び散るのは変な気がしたが、
そもそも放射性物質をフィルタリングできる様なチャンバーじゃないのではと。
この手のチャンバーで一番需要があるのはおそらく医療関係で付いてるフィルターは
滅菌タイプであって、放射性物質フィルタリングみたいな特殊なものがあるとは思えん。
それと効果があるほどファンを回せて廃棄すると設置する部屋自体の空調も対策されていないと
ドアも閉められなくなる。出入りが面倒だからスイッチ切ってたとか。
ならせめてグローブボックス付きにしとけよとは思うけどさ。

407 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:47:48.60 ID:Dt6w2bYD0.net
この建物もそっ閉じ 東海村には触れられない貯蔵庫があちこちあります

408 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:55:58.99 ID:BOcqu2ZA0.net
次に吹っ飛ぶ原発も日本だろうな

409 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:14:41.32 ID:4CXJUxoE0.net
またヒューマンエラーかよ…

410 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:16:43.72 ID:4CXJUxoE0.net
>>3
SCPー137のように隔離した空間にカメラ機能を付けたロボットを遠隔操作で動かしカメラ越しに確認すれば良いだけの話

411 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:18:44.54 ID:4CXJUxoE0.net
色々探っていくと民主党政権時にやらかした事のせいになるに5000点

412 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:29:17.79 ID:G9ctFpIG0.net
26年前はテレビ故障したら叩いて直してた時代だから

413 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:30:35.56 ID:81ijMwj80.net
名もなき投資家 ♥٩(ˊᗜˋ*)و @value_investors
·
6月7日

本当の科学者なら、作業員の被害を最小限に食い止める、作業員が悲惨な目に合わないように対策を考えるのが普通ですよね。
なんか原発推進派の人ってどこか他人事で、作業員が被曝しても自分ではないからいいや的な空気感を感じますね。
利益は貪り被害は他人へ。もうこういうことやめませんか?

414 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:35:53.37 ID:B3foY26g0.net
26年間もほったらかしにしてたのかよ
何考えてんだこいつら

415 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:40:40.00 ID:81ijMwj80.net
<原子力機構>放射性物質、管理ずさん 35年以上も放置も

 ◇規制委員会から改善要求

 4拠点12施設で核燃料に使う放射性物質を不適切な場所に置いているとして、
日本原子力研究開発機構(本部・茨城県東海村)が原子力規制委員会から改善を求められていたことが8日分かった。
定められた保管庫に置くべきところ、作業場に35年以上も放置した例もあるなど、ずさんな実態が浮き彫りになった。
大洗研究開発センター燃料研究棟(茨城県大洗町)で6日に起きた作業員の被ばく事故は、これを整理する過程で発生した。

 保管場所は関係法令に基づいて事業者の社内規定で定めている。
不適切な管理は規制委による昨年の保安検査で判明。
指摘を受けた12施設は▽同センター3施設▽核燃料サイクル工学研究所(同県東海村)4施設▽原子力科学研究所(同)3施設▽人形峠環境技術センター(岡山県鏡野町)2施設−−だった。

 事故が起きた研究棟でも、作業用の箱「グローブボックス」に、使う予定がない放射性物質101点が最長25年以上も置いたままだった。
原子力機構は昨年11月に規制委から改善を求められたが、同棟では保管庫が放射性物質の入ったステンレス製容器80個で満杯。
中身をまとめて空きを確保しようと計画し、内容量の確認のため今年2月から開封している中で事故が起きた。

 この容器は1991年から26年間、一度も点検のため開封していなかった。

416 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:25:39.28 ID:3gmVjK4T0.net
もんじゅで管理能力なしとダメ出しされた原子力研究開発機構と
プルトニウム安倍

ええコンビや。

417 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 01:25:34.29 ID:v1dHimMc0.net
>>348
そんならわざわざ曳航してきて、日本海に沈めた原潜をさっさと引き取って下さいな

418 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 02:02:19.86 ID:DHCyI7RD0.net
やる夫で学ぶ放射線の人体に対する影響
http://www.negisoku.com/archives/53807807.html

家庭負担  月935円に大幅上昇 固定買い取りで経産省試算
http://www.chibanippo.co.jp/newspack/20140930/217026

反原発団体の正体と目的は
http://jishin.harikonotora.net/r/437/

419 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 02:07:24.34 ID:86D2BOZK0.net
>>104
ドイツ人がやめたものを日本人が管理できるわけがないわな

420 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 04:12:31.00 ID:40I3014i0.net
これでも放射脳なんて皮肉言えるのかな?
国土を汚染しまくる原発推進派って、ただの売国奴でしかないな。

421 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 04:44:44.63 ID:veIUuh1f0.net
すごいな
強盗だの虐めだのあったらさっさと関係者のあれこれを晒すおまいらが
ここまでただの一人も個人名を挙げないなんて
官報で当時の天下りくらいはわかんだろ
調べるのめんどいから誰か教えて

422 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 04:47:05.51 ID:mjlSDTkx0.net
紛失してても、分からないね。
退職者が記念に持ち帰ってたりして。

423 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 04:48:37.31 ID:mjlSDTkx0.net
そうか、癌患者が増えてるのは、
ここから持ち出された粉末が、
あちらこちらに飛散してるからか。

424 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 04:50:06.67 ID:28SW/R2u0.net
もっとガンガン撒き散らせよ
こんな国どーでもいいし
さっさと滅ぼせ

425 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 04:51:59.91 ID:mjlSDTkx0.net
それでもイバラキにならないんだよな。
どんな政治圧力が働いてるんだろ?
フクシマって表現しないで福島に戻すべき。

426 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 04:52:39.31 ID:uGwwfDjZ0.net
元動燃が何度も看板かけ返して残ってる組織だろ
体質なんて一生改まらないよ

原子力研究も原発も全てやめてこそ日本は明るい未来が開ける

427 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 04:52:53.95 ID:Kc73hzIg0.net
50年で12シーベルト被爆するとか大丈夫かよw
それにしてもアホみたいな事故が起きるな
大丈夫かよ日本

428 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 04:54:25.88 ID:1L2v5xNK0.net
刑務所より立派かもな
未来の人達の教訓にはなる
絶対冤罪に巻き込まれない事が前提だが

429 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 05:07:19.35 ID:jUH/Uj1C0.net
安全隊はなにやってるんだ
いつもの元気がないな

430 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 05:28:00.78 ID:qsC0cKGi0.net
これ、そのまま開けずに石棺行きとか無理なのか?
開けたら死ぬぜ

浦島太郎の玉手箱みたいw

431 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 05:29:04.53 ID:QDsJ+JIOO.net
手遅れ

432 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 05:47:08.09 ID:4SiqwxGSO.net
バケツ臨界から何も変わってない現実

チバラギは地上から消滅していいよ

433 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 05:48:49.83 ID:h4TsNF+S0.net
>>432
チョンはアスファルトが足りないからプルトニウムを堂々と混ぜているけど

434 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 05:50:36.89 ID:VjSsEgHN0.net
バタリアンて映画を思い出した

435 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 05:51:42.72 ID:25N8dpY70.net
まるで第9地区だな
エイリアンに変異しそう

436 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 05:52:04.53 ID:FdQoXfdh0.net
>>7
> 今回は、施設の廃止に向けて原子力規制庁の指示で核物質の管理状況などを調べるために点検が行われたということです。
書いてるじゃん

437 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 06:45:53.99 ID:JTehILBh0.net
 
http://www.news-postseven.com/archives/20150927_349294.html
 >アメリカがそこまで力を入れてくれるなら、ついでに原子炉の一つぐらい寄贈してもらえ。
 >広島、長崎の償いと思えば安いもんじゃないか

http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201703/CK2017030902000127.html
http://www.47news.jp/47topics/tsukuru/article/post_59.html
 >「(石油の代替エネルギーで)いちばん早いのは原発だ。発電税をやらねばならない。重大な決意で促進したい」。
 >田中は73年12月13日の参院審議で宣言した。
 >すぐに通産省資源エネルギー庁幹部を呼び、74年度予算案への盛り込み作業を指示。
 >大蔵省もねじ伏せた。突貫作業の末、74年1月閣議決定の税制改正要綱に電源3法交付金制度が盛り込まれた。

https://www.jstage.jst.go.jp/article/johokanri/25/4/25_255/_pdf
 >原子力発電を積極的に進めて参りたいと思っております。

http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/142/0375/14204100375007a.html
 >鈴木先生手早く電話をおとりになって、安倍晋太郎先生、そのときの通産大臣だったのですが、
 >おい通産大臣、今福井県におるんだ、
 >「もんじゅ」を今やることになっているが応援しろよ、地元の振興をやれよ

http://www.aec.go.jp/jicst/NC/about/ugoki/geppou/V27/N04/198201V27N04.html
 >「もんじゅ」建段についての閣議了解を得る

http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/096/1110/09607061110013a.html
 >大体一九九〇年ごろを一つの目途といたしまして、
 >国内に第二再処理工場を商業工場としてつくるということを考えているわけでございます。
 

438 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 07:08:14.95 ID:JTehILBh0.net
 
http://biz-journal.jp/2016/03/post_14149.html
 >これは私を陥れるための取材だ。放送は認めない

http://www.shugiin.go.jp/Internet/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b165256.htm
 >外部電源から電力の供給を受けられなくなった場合でも、
 >非常用所内電源からの電力により、停止した原子炉の冷却が可能である。

放射性廃棄物の缶は腐食?プールに雑然 東海再処理施設
http://www.asahi.com/articles/ASJD45RHQJD4ULBJ005.html
http://kanekokazuo.hakurakuryo.org/161227.htm

東海村・核燃再処理工場 廃止に70年8000億円
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201704/CK2017042302000128.html
 

439 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 07:12:16.75 ID:vK8SbkO20.net
いくつかなくなってそうだな
軍管理にすべき
薬莢一つでさえ大問題になるんだから

440 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 07:16:28.98 ID:dD4qk7sI0.net
>>1
内部被爆対策は、汚染の低いものを食べて、マルチミネラル剤を適量飲む。
呼吸はマスクで対策。軽い外部被爆対策は体重63キロの人で事前に1日10グラム以上のビタミンC飲む。

<ミネラル含有熱処理酵母(特に亜鉛酵母)に放射線障害防護効果を確認、被ばく後投与でも
放医研・体質研究会の研究チームがマウス実験で実証 放射線被ばく障害の治療剤に展開>>放射線医学研究所サイト
http://www.nirs.qst.go.jp/publication/nirs_news/200606/hik06p.htm

(ヒドイ外部被爆対策だと、ビタミンCが体重60kgで事前点滴1日180gになる。2015年 木下学准教授 防衛医科大)
http://megalodon.jp/2015-0205-1810-25/www.asahi.com/articles/ASH2501TKH24ULBJ01G.html

http://i.imgur.com/M35pke9.gif http://i.imgur.com/xjKVYOV.gif http://i.imgur.com/0M9gzVK.gif
http://i.imgur.com/VKNhlEo.gif

小泉純一郎、トモダチ作戦の健康被害に涙「見過ごせない」
http://i.imgur.com/AbM2kMb.jpg
【原発】小泉元首相が基金創設 トモダチ作戦被曝の元米兵ら支援(募金は終わってます。)
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1467718751/
http://i.imgur.com/Kv5bOUb.jpg

【社会】除染土の再利用へ実験…環境省、安全性を確認
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1493031425/
放射性汚染土の再利用反対、α線核種検査もしろ。
汚染を広げ、健康被害の差がわからなくなる。責任逃れ。
http://i.imgur.com/eH6Uyh7.jpg
衆院予算委(2011年11月8日)
細野豪志(環境・原発事故担当大臣(当時))
「福島だけに負担を押し付けるということは、私はやるべきではないと思いますし」
http://azarashi.exblog.jp/22958778/

固形ガンの被害は原発事故後の5年後に増える。
【原発事故リスク】甲状腺検査見直し議論へ 県民健康調査検討委、対象者縮小も視野
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1470666615/
これは賠償金逃れ。

【社会】東京で奇形生物が増えている…「放射性物質が地中に蓄積していることが原因の可能性も」と識者 ★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1476099950/

燃やすと、既存のフィルターじゃ、大気にα線核種のホットパ−ティクルや
セシウム、ストロンチウムが飛散するから漏れる。
プルトニウム微粒子が一粒肺に入ったら、ケシ粒くらいの大きさの組織溶解が続く。そして固形がんだ、
α線核種は毒針が太く短かすぎて線量計じゃ検出できないから、専門機関に持ち込んで検査してもらえ。
http://pds.exblog.jp/pds/1/201103/26/14/e0171614_19485462.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/201103/26/14/e0171614_9471648.jpg
http://quasimoto.exblog.j■p/14495755/
【社会】基準以下の稲わら焼却へ 放射性物質濃度、風評被害を懸念 宮城県
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1477362470/

【環境】<汚染廃棄物>放射性物質で汚染された国の基準(1キログラム当たり8000ベクレル)以下の廃棄物の試験焼却 住民の不安根強く
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1482111340/
【社会】福島原発作業後に甲状腺がん、初の労災認定 福島労基署
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1481877268/
【実証実験】理研 核のごみを貴金属に 現代の錬金術、実験へ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1487055289/
【東電】堆積物からウラン検出=1号機格納容器から採取−福島第1
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1495740022/
【調査】放射性セシウム含む微粒子 「3.11」後、都内にも飛来★3
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1495813766/
ウランがある格納容器の高温高圧中身を水槽フィルターなしで大気にプシューっ出したでしょ。
ウラン混合の高温高圧中身が街に降り注いだ。毒針が大量にチクチク出るプルトニウムも混じってる。か

441 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 07:17:39.53 ID:dD4qk7sI0.net
>>440
ガッテン!でサプリのコラーゲンを飲みたくないけど、
コラーゲン(≒ゼラチン)を飲めという提案されると、
http://www9.nhk.or.jp/gatten/articles/20170301/index.html
https://kimeyaka-blog.com/gelatin-collagen-392
一部の視聴者は気が動転する。それは感情としては理解できる。
放送は
ゆで卵1個食うよりもコラーゲン(ゼラチン)を食うほうが量が少なくて済むと。
老人の床ずれや長距離走学生の関節や筋に効く。
(別にゼラチンがいやなら、常人の生活ならゆで卵を食ってもいいんだって。)
コラーゲン(ゼラチン)は3割くらいがグリシンだから、ゆで卵より肌にはお得ってこと。
コラーゲンの破片を感知すると繊維芽細胞が勘違いして増えるとかほかにもあったけど。
ゼラチンは安くて、コラーゲンは吸収率がいいとか。

巨大分子のコラーゲン(ゼラチン)を消化酵素で小さくアミノ酸に分解する。
分解し粒々になったアミノ酸を小腸上皮の柔突起から毛細血管に吸収する。
血管の血液で肝臓やら筋肉やらに運ばれ、めぐりめぐる。
多くの種類のタンパク質ではグリシン(アミノ酸の1種類)はわずかしか含まれていないが、
コラーゲンと呼ばれるものに多く(全体の3分の1くらい)にそのグリシンが含まれる。
コラーゲン(ゼラチン)というよりも、希少っぽい動物由来のアミノ酸のグリシンを摂取しろということだ。
希少っぽいと言っても、自分の体内で生合成できる非必須アミノ酸。
インド人のヒンズー教徒は野菜だけでも肌つや良く生きてゆけるから、腸内細菌が特別なんでしょう。

たんぱく質のミクロ構造は、お坊さんが手に持つ数珠のように、http://www.wagocoro.jp/data/wagocoro/image/erabikata15.jpg
ちょうど20種類のアミノ酸の粒々が万単位でつながったヒモ状になってる。http://www.foodpeptide.com/images/picture/topic_01/topic_01_01.gif
ひも状の長い長い一本縄を意識に置くと一次構造、http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/nawaya/cabinet/03168749/imgrc0061516000.jpg
数珠玉順序の短い規則配列のシマ模様に意識を置くと二次構造、http://oceanblue-web.com/pix/logbook/200512/20051228_10.jpg
長い長い数珠糸がトグロ巻いて毛玉状態にこんがらがったベタベタ風船ガム状態を三次構造、釣糸からむhttp://i.imgur.com/CKDIKlq.jpg
チューインガムが接着し数個重なった正月のカッチカチ鏡餅状態を四次構造と言う。http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/stst/cabinet/product/mpop/4/bga00-01-0001-b424.jpg
四次構造の硬質鏡餅状態がたんぱく質が機能発揮できる最小単位の1分子になる。
血液のヘモグロビンは4個のサブユニットが可変可動で結合したたんぱく質。http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/a1/fb1dc52629c5f47643acd2b87e565ffb.png
たんぱく質1分子が数万個の数珠玉でできている。たんぱく質が巨大というのはこの構造だから。

たんぱく質の一種であるコラーゲンも気が遠くなるほど長い数珠状になってる。

コラーゲンタンパク質のペプチド鎖を構成するアミノ酸は特殊な繰り返し順序になってて、
"―(グリシン)―(アミノ酸X)―(アミノ酸Y)―" "―(グリシン)―(アミノ酸X)―(アミノ酸Y)―" "―(グリシン)―(アミノ酸X)―(アミノ酸Y)―"
と、グリシンが3残基ごとに繰り返す数珠状構造になってる。
かえるの歌の繰り返し輪唱のように、ゲゲゲクワックワ、一次構造のひも状のこの繰り返し配列は、
コラーゲン様配列と呼ばれ、コラーゲンタンパク質の特徴である。
じゃあ、コラーゲンではなくグリシンを飲めばいいとなる。味の素社の発表でグリシン推奨1日3gだ。
しかし、グリシンには致死量がある。
省庁の資料でグリシンのラット致死量は3340mg/kgで、体重60キロの人がグリシン200.4g飲むと死んじゃう。
http://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-11121000-Iyakushokuhinkyoku-Soumuka/0000024138.pdf
コラーゲン、ゼラチンには致死量がないので、コラーゲン、ゼラチンを飲むのが安全だろう。

体内のコラーゲン不足の原因が実はビタミンC不足で、超高濃度ビタミンCでコラーゲンが増えることが多い。
だから、万人がコラーゲン、ゼラチンだけ多くとれば、肌が良くなるというわけでもない。
Amazon楽天ヤフーでアスコルビン酸1kgという名前で売ってる。オブラートで飲もう。
人体は複雑でグリシンやビタミンCだけではなく、ほかにも様々な種類のボトルネックはある。か

442 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 07:18:39.93 ID:dD4qk7sI0.net
「ドベネックの桶」の絵、「リービッヒの最小律」でぐぐって概念を理解して欲しい。
http://livedoor.4.blogimg.jp/sintyou_nobasu/imgs/1/9/19e13a15.gif
生命維持には、「ヒト」も「植物」も「微生物」も実験室の「培養液の細胞片」も、必須栄養素の欠乏が危険。
アミノ酸に限らず、長所を伸ばすことよりも、欠乏栄養素の補充のほうが、物質の生命にとって優先順位高い。
食事不可能な病人への栄養点滴の輸液成分がバランス重視なのも、その「リービッヒの最小律」の例。

体内のコラーゲン不足の原因が実はビタミンC不足で、超高濃度ビタミンCでコラーゲンが増えることが多い。
だから、万人がコラーゲン、ゼラチンだけ多くとれば、肌が良くなるというわけでもない。
Amazon楽天ヤフーでアスコルビン酸1kgという名前で売ってる。オブラートで飲もう。
人体は複雑でグリシンやビタミンCだけではなく、ほかにも様々な種類のボトルネックはある。

463 返信:名無しさん@1周年[] 投稿日:2017/03/04(土) 13:07:57.59 ID:GMDDCuFC0
>>433
グリシングリシン言ってるけど
ガッテンの内容は、コラーゲンは摂取したあと完全にアミノ酸に分解されずペプチド状態で吸収される分があり
それが繊維芽細胞に作用する(可能性がある)って話だぞ

コラーゲン ペプチド 効果 でぐぐると、今回の放送の元ネタになったらしい話が出てくる
https://scholar.google.co.jp/scholar?q=コラーゲン ペプチド 効果
褥瘡モデルラットにおけるコラーゲンペプチド経口摂取の褥瘡治癒促進効果
http://www.jilr.or.jp/research/pdf/Effects_of_Collagen_Peptide.pdf
http://www.pieronline.jp/content/article/0386-3603/41060/587
http://ameblo.jp/rd-hamamoto/entry-11926788518.html

473 自分返信:名無しさん@1周年[] 投稿日:2017/03/04(土) 13:50:14.86 ID:1ho2hHCj0 [6/6]
>>456
> >>452
> 医者に人工関節の話はされてるらしいが
> 20年ぐらいで入れ替える可能性があるから
> もう少し年取ってからの方がいいそうだ
>
> 膝に効くサプリの話すると、
> お金があって効くと思うなら飲めば―って言われるそうだ

横浜のズーラシア
グルコサミン、コンドロイチンは加齢で関節痛の四足歩行の動物(ドール)には効く。
飼育員が大量にバケツで撒いて食わせると、1週間ですたすた歩く。
http://livedoor.blogimg.jp/netshoppingblog/imgs/7/5/756c69f0.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/netshoppingblog/imgs/1/3/13638819.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/netshoppingblog/imgs/8/7/874f3750.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/netshoppingblog/imgs/d/6/d620dd48.jpg
http://blog.livedoor.jp/netshoppingblog/archives/34146710.html
http://megalodon.jp/2017-0304-1344-48/blog.livedoor.jp/netshoppingblog/archives/34146710.html
取引先 ペット用サプリ サンユー研究所
http://sanyuken.co.jp/

動物に効くからヒトにも効くかというと.、それは知らない。

476 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2017/03/04(土) 14:05:38.71 ID:1ho2hHCj0 [7/7]
>>471
> 例えばビタミン剤もほんとに足りてない人以外は効かないのに普通に売ってる

水溶性ビタミンのBとCは、食事で摂取する以上の量を飲むといいことだらけ。
ビタミンCは、医者、薬店からもらった薬を毒と勘違いし、無害にしちゃう。
だから、ビタミンCは、医者、薬店からもらった薬とを胃で混ぜないよう、時間差つけて飲む。か

443 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 07:19:40.78 ID:dD4qk7sI0.net
プルトニウムの粉末を即死喀血しない程度、浴びて吸ってしまったら、、
手洗い、口をゆすいで舌の金属味を消して、
http://4.bp.blogspot.com/-vvIiYibsDho/VNH7aZmYIpI/AAAAAAAAreQ/LRktMGV4lW4/s800/ugai_tearai.png
アイボンで目玉を洗って、
http://www.kobayashi.co.jp/brand/eyebon/img/products_img04.jpg
生理食塩水で鼻うがいして
http://www.skincare-univ.com/images/articles/9636/pixta_17177996_M.jpg
お風呂入って
http://stressherase.up.n.seesaa.net/stressherase/image/bayhtime.jpg
点滴でキレート剤と大量のビタミンCを入れて、おしっこさせる。
キレート剤終わったら、プルトニウム体内入れ替えのマルチミネラル剤飲むとか、
外国製のプルトニウム排尿薬を飲むとかだろう。

あと毎日大量のビタミンCをオブラートで大量に飲む。



444 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 07:30:34.97 ID:pp91sACr0.net
核廃棄物とか国債垂れ流しとか将来世代に先送りされる問題の縮図みたいな事故だな
パンドラの箱開けさせられる人間が気の毒だわ

445 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 08:01:54.56 ID:aT6CoiWQ0.net
高分子に放射線を照射すると、分子鎖の結合や切断が起こる
結合では性能向上が得られるので工業利用されている
切断では脆くなる

446 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 09:27:27.36 ID:edF5iJTZ0.net
>>445
劣化するだけと思ったが丈夫になる事もあるんだ
コントロール出来るモンなの?

447 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 09:43:33.48 ID:cpJyQjvW0.net
これだから大東亜戦争も負けるんだよ。

448 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 10:02:06.78 ID:fUvZxX1y0.net
>>447←在チョン

449 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 10:05:28.28 ID:EJyKHJ2VO.net
もう日本では原発推進は無理
もうやめて
原発全部止めてもなんの支障もなかったことがわかってしまった
いらないんだよ原発なんて

450 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 12:04:03.31 ID:/iEUeGAZ0.net
>>316
一族郎党始末するためだろ

451 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:01:17.19 ID:Y50QVd1p0.net
やがて日本で本物のゴジラとか巨大日本猿が生まれるかもなww

452 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:35:20.19 ID:j8gY3yHt0.net
>>448
いやいや、インパール作戦とか大本営発表とか知らないの?
だいたい、真珠湾向かう時に、使用禁止のはずの無線使ってたそうじゃないか。
杜撰なんだよ。

453 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:49:56.76 ID:2o+NE7F+0.net
こんな杜撰な管理しかできないんだよ
もう日本は原発扱う資格なし
再稼動なんてもってのほか

454 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:50:48.43 ID:2o+NE7F+0.net
世界中から笑われるな

455 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:55:53.06 ID:2CQLwQnY0.net
笑いの祭典、東京オリンピック

456 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:01:36.79 ID:6oTabd2G0.net
26年前にこの被爆した職員が密封作業してたりして

457 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:03:51.09 ID:pAL+Z+F00.net
だったら国がもっとじゃぶじゃぶ金入れるか?出来ないだろ

458 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:06:20.62 ID:2CQLwQnY0.net
>>457
カネ入れても無能しかやってこないし

459 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:08:16.54 ID:RhEEwvrs0.net
さすが文科省のやることに間違いはないな
もんじゅも復活させよう

460 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:15:43.91 ID:QzKKZEZx0.net
あと切り詰められるのは食費だけか。
一日一食も近いな。

461 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 02:45:27.59 ID:dA035TW+0.net
>>392
そんなことしたら作業員のなり手が
いなくなっちゃうじゃないか

462 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 02:46:14.33 ID:dA035TW+0.net
もんじゅ科学省

463 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 03:12:34.38 ID:YJh1vfaD0.net
続きは尖閣諸島でやれ

464 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 18:49:07.13 ID:Y5IMaN1+0.net
捨てるものなんだから確認する必要なくね?

465 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 18:50:10.80 ID:Y5IMaN1+0.net
なんで開けて確認する必要があるのか誰か教えてくれ

466 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 19:16:14.66 ID:OAHurDDd0.net
なんだかわからない核物質かもしれないものを
やたらに棄てちゃマズいだろ?

467 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 09:10:38.56 ID:SPgNxXTR0.net
>>2
そういうカンのいいやつは
仕事だけじゃなくて
会社がおかしなことやってるのも
気付くからすぐ見切って
辞めていく

468 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 09:39:12.95 ID:FrnqLvBs0.net
26年管理できないのに地下に10万年間埋めるとか

469 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 09:42:04.57 ID:ILkoFUB/0.net
26年も放ったらかしってなんのためにとっておいたの?
何かの役に立つかもしれないから包装紙とっとこうっていうレベルじゃん
その程度の管理しか出来ない研究施設とか人を雇う必要あるの?

470 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 12:35:12.32 ID:XxKi+qIR0.net
管理マニュアルつくっておいておいたろ
反対されたけど紙ではなくやっぱり石碑にしておいた方がよかった

471 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 04:22:15.84 ID:XwwJ/7Nr0.net
>>1
【社会】小・中学校の校舎屋上から基準値超す放射線量 千葉県白井市 [無断転載禁止]&copy;2ch.net
これは
『「クチナシ法(口封じ法/内心の自由潰す法:未必の故意を暗殺するために精神が存在する肥沃の土壌である心という内面を殲滅法)」=「テロ等組織犯罪準備罪」=「共謀罪」』
が成立するとこの話が出来なくなる。
国が目指す存在自体がデフォルトしている終了系懐古エネルギーだからね。
体内未知数ベクレルが被爆者作業員の体内でスパークしているのです。
24時間365日欠かさず。一番近くで呼吸を以て吸い込んだ上に4人と共に3時間放置された
被爆者作業員の男性は生きていられない。他の4人も同様。
未知数ベクレルが体内スパークし身体の持ち主を蝕んでいく。
血液血管臓器すべてが汚染されてしまった。不憫でならない。
日本原子力研究開発機構は被爆者作業員のミスで矮小化したいのです。
これは機構という存在に疑問点が付く3.11以降の核の粉悲惨の大事件です。
舞い散り舞い降りて来る粉を始終吸うこと3時間。
これは原子力機構による未必の故意での殺人ですね。

    「原発/放射能/放射性物質/3.11関連」
          \        rっ
       \ \ \∨(.   ||
        \ l\  (.  |.       こんなのいらんわー!!
          ) |_\⌒  (・ω・`) 
          ⌒)   \ \  〉   _二二二つ 共謀罪成立したら
           ⌒  \ \   /
                   \_ノ     国策デフォルト懐古エネルギー原発関連
                     \\    話しただけでタイーホじゃん(笑)
                      \\
                         レ

472 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 04:55:14.27 ID:Stul8PBA0.net
>>439
>>430
2017年6月初めにおきた、日本原子力研究開発機構
「大洗研究開発センター」(茨城県大洗町)の、
超長期・大量放射能物質袋詰めビニール袋破裂事故での
作業員多数被ばく事故
ーーーーーーーー

この日本原子力研究開発機構
「大洗研究開発センター」(茨城県大洗町)の、
超長期放射能物質袋詰めビニール袋大量放置倉庫内には、
他の、超長期未開封のビニール袋に
積めこまれた放射能物質満載保存容器が目一杯ある。

プルトニウムいり放射性物質ふくろ詰め容器は、
長期間密閉すると、
ささいな衝撃で爆発、
超致死性高濃度放射能汚染爆弾(ダーティ-ボム)
とかするのがバレた。
んで、検出された核種が臨界時と同じものらしいので
放射線で、容器の耐久力が急速に減少中だな。
そのうちに圧力が高まって、
多数の、放射性物質満載の金属の缶ごと破裂しそうだな。

そう、今、核廃棄物処理の前提が崩壊中。

倉庫内に大量に放置されてる
超高濃度放射性物質パンパン容器も、
確実に爆発するんだぞw
最初の一個目で爆発破裂したらしいから、たぶん他も
全部だめだよねw
施設が、超致死性高濃度放射能汚染爆弾(ダーティ-ボム)
抱えてるようなもんだしなw

検出されてる核種が、臨界時に放出されるものなのだが、
大丈夫なのかね?
放射線が、多数の容器の耐久性を、
急速に劣化させてないといいなww

プルトニウムまみれの倉庫から他の保存容器をすぐに
搬出しないと、ボンバーマンみたいな、
高濃度放射能汚染時限爆弾連鎖爆発キタ、コレ。
首都圏全放棄クルこれw
施設ごと、ボンバーマン連鎖爆破がおき、日本がアボンww

総レス数 472
114 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200