2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ブラウザ】AppleのSafari、Edgeに続き、ついにWebRTCサポートへ

1 :ののの ★:2017/06/08(木) 11:46:14.94 ID:CAP_USER9.net
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1706/08/news056.html

AppleのWebブラウザが次期OSで、Googleが中心となって推進するオープンプロジェクト「WebRTC」をサポートする。これでChrome、Firefox、Edge、Safariがサポートすることになる。

[佐藤由紀子,ITmedia]速報
2017年06月08日 07時41分 更新

 米Appleは6月7日(現地時間)、次期デスクトップOS「macOS High Sierra」および次期モバイルOS「iOS 11」向けWebブラウザの開発者向けプレビュー版「Safari Technology Preview」をリリースした。リリースノートで、「WebRTC」をサポートするとしている。
http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1706/08/l_yu_rtc1.jpg
WebRTCは、Webブラウザでのリアルタイムコミュニケーション(RTC)を可能にすることを目的としたオープンプロジェクト。Google Chromeチームを中心に、MozillaとOperaが推進している。

 プロトコルにUDPを採用し、音声、映像などの大量のデータを高速に送れるのが特徴の1つ。通信はDTLSで暗号化される。サーバーを介さずにユーザー同士が直接接続できるP2P機能を実現できる。

 WebブラウザとしてはGoogleの「Chrome」とMozillaの「Firefox」、「Opera」がサポートしており、Microsoftも1月に「Edge」でのサポートを発表した。
http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1706/08/l_yu_rtc2.jpg
また、Googleの「ハングアウト」や「Duo」、Facebookの「Facebook Messenger」、「Slack」、Microsoftの「Skype for Linux」などでも採用されている。
https://youtu.be/NEx1XwwwcO0

Copyrightc 2017 ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

総レス数 58
11 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200