2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【たばこ】受動喫煙法案、今国会での成立を断念★3

1 :ばーど ★:2017/06/08(木) 11:45:17.11 ID:CAP_USER9.net
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20170605-00000032-nnn-pol

受動喫煙の健康被害を防ぐ「受動喫煙防止法案」について
政府・与党は今の国会での成立を見送る方針を固めた。

この法案をめぐっては、バーなど小規模な飲食店以外は原則禁煙と
するよう求める厚生労働省と基準の緩和を求める自民党の間で
調整が難航している。こうした中、政府・与党は今国会の会期が
今月18日に迫っているため法案の成立を断念する方針を固めた。

また、今国会への法案提出についても厚労省と自民党の意見の
隔たりが大きく難しい状況。政府・与党は次の臨時国会での成立を
目指して調整を続ける方針。

★1が立った時間 2017/06/05(月) 13:20:18.64
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1496791205/

893 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:55:18.70 ID:Rrm6iYpW0.net
>>890
「俺は全ての店に行きたいんだ!」

894 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:55:25.52 ID:MCxSO0+O0.net
>>884

お前バカだろ・・・。ニコチン無しリキッドって書いてる時点で1種類しかないんだよ。
VAPEだわ 吸わないから知らないのはいいが、無知を盾に攻撃するのは人として失格。
電子タバコの種別さえわからないのが偉そうに声をあげれば無害が害にかわるような魔法は使うな。

895 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:56:37.10 ID:Ggs5y5+G0.net
>>890
今現在でも非喫煙者が喫煙店に紛れ込んで受動喫煙の被害を受けている
その表示でも非喫煙者が喫煙店に紛れ込んで受動喫煙の被害を受けるのは確実

896 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:57:24.78 ID:5Q4xDTJU0.net
>>889
バカだなあ
電子タバコ 害 でググればいくらでもそれらしいものヒットするのに
ただ俺は知ってるけど答えてやらないなんて言ってもバカに見られるのが落ちなのに

897 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:57:43.16 ID:UEPx4h1c0.net
>>890
あの、スーパーの入口の灰皿にここは喫煙所じゃありませんと紙が貼られてて、
そこで吸ってる喫煙者を見かけるのだが、それをなんとかしてちょ

898 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:57:48.32 ID:/oidHQks0.net
>>894
ニコチン有り無しはリキッドの中身であって
ベイプ自体でニコチンフリーと判断は出来ない
ついでに言うと
ベイプなどのベポライザーはニコチンだけではなく他の麻薬(大麻や覚醒剤)などにも使用される
つまり紛らわしいんだわ
そしてまともな人間はそんな紛らわしい事をやらないの

899 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:58:53.61 ID:wZe0ffQF0.net
嫌煙って言葉を作った時点でヤニカス側が必死なのが笑えてくる
この言葉見るといつも笑っちゃう

900 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:59:36.93 ID:5Q4xDTJU0.net
>>897
そもそもスーパーの周りは路上喫煙禁止区間じゃないから
あのへんで路上喫煙しても問題ない 

901 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:59:58.57 ID:MCxSO0+O0.net
>>898
そーだよ でもスレのやつはニコチン無しと明記してたろ。
見た目わからないから規制しろならわかるが、見た目わからないから害があると言ってるのは
ほんとーにバカなんだぞ。

902 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:00:26.44 ID:UEPx4h1c0.net
>>900
いや店で分煙すればよいと言っているのに、それはないんじゃ?

903 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:01:23.79 ID:zFsMvl+e0.net
>>891

流石底脳嫌煙廚、引用する慣用句の
付き合い方を間違えてやがる。w
怪しまれる事をするなと言う内容の慣用句で、
極めて明確に明示されてる事への反論は、
ピンボケも良い所。w


>>892

お前は、>>887答えてからな。w


>>893

その辺はお互い様だし、お店の自由意思も尊重するべきと思うんだよね。
本来喫煙自体が合法なのに、其処に政治が介入しちゃ遺憾と思うのよね。

904 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:02:06.09 ID:/oidHQks0.net
>>901
額にでも「これはニコチンフリーです」って書いてるならまだしも
何も掲示しないなら同じ物とみなされても仕方ないだろ?
こいつがワザと知らない人を引っかけるために紛らわしい言い方してる所からも読み取れるだろ

905 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:02:19.62 ID:zFsMvl+e0.net
>>895

だから、お前みたいな心身症の嫌煙廚は、
禁煙店に行けよ。
お互い不快な思いしないで済むだろ。w

906 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:03:14.74 ID:/oidHQks0.net
>>903
慣用句との付き合い方を教えてよw

907 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:04:01.32 ID:5Q4xDTJU0.net
>>905
ID:Ggs5y5+G0は自分の正義に従って行動してる運動家だから
自分が禁煙店に行けばお互い不快な思いしないで済むとか関係ないのよ

908 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:04:05.45 ID:f8rDk2kw0.net
禁煙の場所では吸わないってのはルールを守ってるだけ
喫煙マナーってのは、喫煙可の場所であっても、他人には煙を吸わせないように配慮すること
喫煙可=喫煙優先というなら、そもそも喫煙マナーなんてものは存在しないことになる
これだけ禁煙の場所が増えたんだから、喫煙可=喫煙優先でいいでしょってのは喫煙者だけの思い込み
そもそもタバコを吸う権利は、他人に煙を吸わせて良い権利まで含む訳じゃない

909 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:05:16.73 ID:zFsMvl+e0.net
>>906

付き合い方 → 使い方

910 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:06:07.40 ID:E/fQK5Xi0.net
土人自民

911 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:06:33.45 ID:5Q4xDTJU0.net
>>908
日本は法治国家なので法律を守っていれば良いのです
それ以上を他人に期待するな

912 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:07:31.70 ID:eWirAWob0.net
譲歩して譲歩して譲歩してブチ切れて始まった太平洋戦争みたいな状態

913 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:07:55.01 ID:reGbHNjA0.net
>>911
おまえ、中国人かよw

日本人はなぁ、互いに譲りあうんだよ

914 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:08:41.80 ID:MCxSO0+O0.net
>>904
しつこく言っても錯誤してたことは変わらない。
確かに、VAPEに関してはお前の指摘の通り、そういった違法なこと(禁止薬物)に使用する輩も
いるにはいる。
けどなぁ 根本から間違ってるのは、日本国内ではアイコスが一般的になったのは
ニコチンリキッドが個人輸入や代行以外では手に入れられないからなんだよ。
海外は電子タバコ=アイコス<VAPEなのよ。
もう一回書くけど、ニコチンフリーのVAPEで害があるなんて何故思ったの?

915 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:09:38.74 ID:f8rDk2kw0.net
>>911
マナーを守れない奴がいるから、ルールで縛る羽目になる

916 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:09:51.43 ID:5Q4xDTJU0.net
>>913
譲り合うというのは良い理念だね
でも、今の喫煙と嫌煙って譲り合いではなく
お前が譲れの押し付け合いでしょ
ちゃんと現実を認識してから物言ってくれよ

917 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:10:40.54 ID:zFsMvl+e0.net
>>910

タバコ議連の野田は大嫌いなんだが、
今回は良い仕事したと思うよ。w

918 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:11:20.80 ID:/oidHQks0.net
>>914
ニコチンフリーだと分からないからアウトなの
どうやって判断するの?

919 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:12:43.39 ID:zFsMvl+e0.net
>>916

いやもう、喫煙側は基地害みたいな嫌煙廚とは、
出来るだけ棲み分けたいと思ってるのが大半だと思うんだわ・・・。
お互いが不快な思いしないで済むしね。

920 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:12:57.50 ID:7Wb4TkFR0.net
うーす喫煙者でーす。
早く煙草禁止にしてみろゴミカスw

921 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:13:01.28 ID:5Q4xDTJU0.net
日本人はなぁ、互いに譲りあうんだよって言うなら
それこそ嫌煙は禁煙に行って喫煙の店に行かなきゃいいで終わりだろう
でも、君たち嫌煙は飲食店の全面禁煙を求めているのだろう?
それって日本人的な発想の譲り合いではなく、
お前が譲れと押し付け合ってる中国人的発想じゃねえかw

922 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:13:04.74 ID:/oidHQks0.net
>>916
その譲り合いだの、お互い様だのは何なんだ?w
JTも同じ様な事言ってるけどさw
こっちが譲歩する事はあっても喫煙者が何を譲ってんだよw

923 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:13:17.52 ID:bvTxJL5z0.net
>>819
>>719とかもそいつだけ叩けば?嫌煙を総称しないでさw

924 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:14:24.48 ID:5Q4xDTJU0.net
>>922
禁煙の店を認めている

925 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:14:47.00 ID:vXBhRwA90.net
今、タバコとコーヒー飲みながらネットしてる

926 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:15:09.36 ID:/oidHQks0.net
>>924
それのどこが譲ってるの?
煽ってんの?

927 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:15:53.50 ID:MCxSO0+O0.net
>>918
こらこら すり替えるな 今後、規制するなら一括アウトでいいと思うが、害があるかどうかではセーフだろ。
君は過ちを認めることが出来ないタイプなの?
俺目線で見た目で判断できないから現状でもアウトなんて言いがかりだぞ。

928 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:17:12.16 ID:reGbHNjA0.net
>>916
禁煙・喫煙可が明確じゃない所では、

喫煙者は、子供や赤ん坊が居れば、遠くの席に離れて吸うし
禁煙者は、多少のタバコの匂いくらいは許容する、許容できない人は自ら遠くの席に移る

929 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:17:34.79 ID:/oidHQks0.net
>>927
見た目だけでは害があるかどうかが分からないからアウトなの
何回同じこと言わせるんだお前は

930 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:18:30.03 ID:bvTxJL5z0.net
>>921
どこにいるかわからない嫌煙に限定しなくて良いから多数の非喫煙者含めた人達に配慮すれば?
喫煙する事を前提に語ってる段階で譲ってないじゃんw
>>593みたいにきっちり分かれてるならその枠内の場所ではそれぞれの主張でどうぞだがな

931 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:18:52.53 ID:/oidHQks0.net
>>928
非喫煙者は言われなくてもそれをやってきたけど
喫煙者はそれが出来ないから規制するんだよw

932 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:20:38.72 ID:zFsMvl+e0.net
>>926
> それのどこが譲ってるの?

(@_@;)

933 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:20:52.93 ID:reGbHNjA0.net
>>931
そんな事無いと思うけどな

日本人は殆ど >>928 だよ
一部の喫煙者や禁煙車は違うけど、ごく一部、たぶん日本人じゃない

934 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:20:53.37 ID:5Q4xDTJU0.net
>>926
タバコ吸いたいのを我慢してやっているじゃないか
それが譲れ合いだろ
そもそもこの法案に発して、喫煙者は全面喫煙可にしろなんて言ってない
禁煙の店があるのもいい、それを受け入れようって立場
それに対して嫌煙の君らは飲食店の全面禁煙を求めている
つまり自分の禁煙の場に止まらず、喫煙者のテリトリーを侵そうとしているわけだ
日本人は譲り合いの精神じゃなかった?真逆のことやってるだろw

935 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:21:28.74 ID:RjhmwvHj0.net
よっしゃああああああ
何でも締め付ければいいってもんじゃねーよ

936 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:22:23.93 ID:MCxSO0+O0.net
>>929
何回でも同じこと言ってやるわ
街中でみかければそうだろうが、スレ内のやつはニコチン無しと明記してたろ?
そいつに対してアウトと言ったのはおかしいんだ。
こんな破綻した理屈で言いがかりつけるのは人としてダメだろ。
そして現状、VAPEがセーフかどうかはアウトだと俺も思う(錯誤しやすい)
それも含めての規制議論なんだよ。とにかくアウトは一方的な締め付けだ。

937 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:22:35.46 ID:5Q4xDTJU0.net
嫌煙者ってもしかして日本人じゃない?
日本人は譲り合いの精神なんだろ?w

938 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:23:31.83 ID:f8rDk2kw0.net
>>928
子供や赤ん坊じゃなければ、他人に煙を吸わせても良いってのが喫煙マナーなのか?

939 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:24:19.38 ID:eWirAWob0.net
>>931
実際にできてないのは喫煙者のごく一部だろう
まだ喫煙率は20%超えてるが、あたりかまわずといった風情の喫煙者は1%いるかどうか怪しいもんだよ

940 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:26:21.33 ID:reGbHNjA0.net
>>938
??
禁煙・喫煙可が明確じゃない所では、喫煙者はタバコ吸うよ
近くの人がタバコ嫌かどうか解らないしね
でも、赤ん坊がいたら、遠くの席に離れて吸うよ

これは、一般的な喫煙者

941 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:27:45.55 ID:UgUit/Qo0.net
>>899
> 嫌煙って言葉を作った時点でヤニカス側が必死なのが笑えてくる
> この言葉見るといつも笑っちゃう

嫌煙って嫌煙者が作った造語なんどけど
嫌煙はやっぱりバカでしたか(笑)

942 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:27:47.73 ID:MCxSO0+O0.net
>>938
受動喫煙しそうなら声をまずかけろ
意図せずに吸い込む可能性はあるが、それでお前の体にどんな害があるの?
お前が受ける受動喫煙害の症状をまず明確にしろ 科学的にな。
正しいと思うならそこまで徹底してやってからそういう事を言いなさい。
法改正を待つまでもない。

943 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:30:05.98 ID:zFsMvl+e0.net
>>940

いや、さすがにそれは無い。w
灰皿が有るか?若しくはお店の人に聞くわ。w

944 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:30:37.31 ID:bBvsg8Sl0.net
法案出すのは、まず全議員が禁煙してからだ

945 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:31:21.13 ID:UgUit/Qo0.net
>>908
> 禁煙の場所では吸わないってのはルールを守ってるだけ
> 喫煙マナーってのは、喫煙可の場所であっても、他人には煙を吸わせないように配慮すること

それはお前の脳内理論な
マナーなんて場所や環境で180度変わるもの
どこでも同じことを他人ににしつけることこそマナーなんてない行動(笑)

946 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:31:53.61 ID:reGbHNjA0.net
>>943
禁煙・喫煙可が明確じゃない所の話しね

公園とかさ

947 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:32:59.48 ID:zFsMvl+e0.net
>>946

ああスマン、勘違いした。w

948 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:33:21.47 ID:5Q4xDTJU0.net
マナーって自分が守るものだろ
お前のマナーを押し付けるな

949 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:33:40.57 ID:reGbHNjA0.net
官僚(厚生労働省)のお仕事法案を国会議員が潰すんだから、やっと真の民主主義の達成だな
安倍ちゃん GJ!!

950 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:34:35.96 ID:UgUit/Qo0.net
>>928
> >>916
> 禁煙・喫煙可が明確じゃない所では、
>
店舗は全て明確でしょ
禁煙じゃなければ喫煙OKなんだけど
勝手な理屈で嫌煙だけ屁理屈いってる

951 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:35:23.17 ID:LZrsVe9N0.net
>>786
で他人に被害を与えて利益を得る悪質な飲食店は全体の何%ぐらいなの?厚労省案に反対する飲食店は全体のごく一部なんだよな?信じていいのか

952 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:35:38.18 ID:eWirAWob0.net
まあマナーというなら煙が嫌な人は喫煙可の場所に行かないのもマナーだろうなあ

953 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:37:08.50 ID:/oidHQks0.net
>>933
本当にごく一部ならこんな事になって無いだろw
現実から目を背けるなよ
今も、これからも喫煙者はマナーは守れない
それは経験では無く歴史が証明してるだろ
何年じゃねーぞ
何十年と訴え続けてきてんの
マナー守って下さいって

954 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:38:34.63 ID:5Q4xDTJU0.net
>>953
それはお前がマナーだと思っているものが
他の人のマナーだと思っているものとは違うってことが理解できていないからだよ

955 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:39:07.93 ID:7qkoOAqG0.net
子供から離れても同じ空間なら意味ない
そこは吸わないだろ
離れて吸うはおかしい

956 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:39:37.09 ID:zFsMvl+e0.net
>>951

お前を見てると、「弱者の恐喝」って言葉を思い出すわ。w

957 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:40:30.70 ID:eWirAWob0.net
>>953
マナーを守ってない喫煙者しか目に入りようがないというだけの話でしょ
渋谷駅前の100人中20人が煙草吸ってるか?
あと何十年前は喫煙率8割超えてた時代だが・・・

958 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:43:20.40 ID:MCxSO0+O0.net
>>953
規制議論の内容を改正するなら賛成するが
禁止区域やポイ捨てに関しては、10万円の罰金か24時間内の期限中に1時間の清掃活動従事で
おそらく殆どのやつはルールに従う。
それで治らないやつは+10万円か48時間の勾留にしてやればいいんだよ。
街もキレイになるとおもうよ。

959 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:46:03.61 ID:zFsMvl+e0.net
>>958

ポイ捨て全てを罰金にすれば、なお良いだろ。

960 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:47:36.45 ID:eWirAWob0.net
ポイ捨て罰金は灰皿なり喫煙所なりをちゃんと設置した上でのことだなあ
シンガポールを参考に

961 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:47:42.15 ID:/oidHQks0.net
>>936
おいおいwこのスレの奴も紛らわしい言い方してるだろ?w
釣る気満々で最初に出した情報は電子タバコだけ
それだけだとベイプかアイコスかグローかプルームか分からない
でも一般の人はせいぜいアイコスくらいしか知らないからアイコスだと思って語り始めると「残念ベイプでしたw」の揚げ足取り
俺はお前らが姑息なのはよ〜く知ってるから>>848で確認をとってるだろ?
そしたら案の定「ベイプです」
でもニコチンが入ってるか入ってないかはまた出さない
これまた紛らわしい狡い考え
それも当然俺は予測してるから>>867
そこでようやく、「本当にようやくニコチンなんて入ってませ〜ん」だからなw
どんだけ狡いんだよお前らはwww

962 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:49:51.16 ID:MCxSO0+O0.net
>>959
金だけじゃ多分ダメなんだよ
払えない罰金か清掃活動従事ならほとんどが後者を選択するだろ?
日本人は世界で一番人目を気にする民族だから、後者を選んで従事したら二度とそこでは同じことやらない。
どこで誰が見てるかわからない恐怖感は罰則では最大限の苦痛。

963 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:50:54.62 ID:/oidHQks0.net
>>945
俺だけじゃ無いからこんな事になってるのでは?w

964 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:51:57.02 ID:/oidHQks0.net
>>954
俺1人の力でこの禁煙の流れを作ったとは思えないんだけどwww
もしそうなら俺って凄くね?w

965 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:52:08.71 ID:zFsMvl+e0.net
>>960

灰皿の設置はタバコ税を当てれば良いと思うが、
ゴミ箱の設置はテロの絡みも有って、難しいかもね・・・。

966 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:52:52.67 ID:eWirAWob0.net
>>962
そういえば日本は社会奉仕系の罰則ってないな
たしかに一番効きそうなのに

967 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:53:48.13 ID:UVu35/Fd0.net
オリンピックまで何とかしろよ、このままだと、海外から笑いもにされるぞ


968 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:55:53.64 ID:eWirAWob0.net
>>967
外でも内でも吸えないってのが一番ばかにされるからやり直しでとりあえずセーフだな
煙草吸うのは日本人だけだと思ってるんじゃないかと不安になる

969 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:56:12.99 ID:fVHQNR9t0.net
>>933
糞尿成分混入しているタバコをすっている喫煙者がなにをいわんや

970 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:58:40.29 ID:fVHQNR9t0.net
>>966
喫煙者はヘドロをさらっていればよいよ
あとは、下水処理場とか

971 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:59:35.63 ID:MCxSO0+O0.net
>>961

>>864
のレスはお前の中では無かったことになってるの?
その前のレスでも買ったときについてたリキッドがそのままっぽいレスしてるだろ。
お前の未来予想はそこから導かれるニコチンフリーリキッドの可能性までは見抜けないの?
いいかげんにしろよ言いがかりも。生まれなおしてこい。
無知は罪だとは思わない、謝れないのは罪である。

972 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:01:12.05 ID:reGbHNjA0.net
化学物質過敏症の女と付き合ったことあるけど、マジ、キチガイだわwwwwwwww

普段は、化学物質あっても気にならない
そこにあるぞっと教えると急にスイッチ入っちゃって、騒ぎ出す、喚き散らしだす、死ぬ死ぬ言って止まらないw

受動喫煙とか言ってる人って、同じじゃないの?
キチガイじゃないの?

973 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:01:15.10 ID:bvTxJL5z0.net
>>968
現行でも外で吸えるよね、無制限ではないだけで喫煙所が沢山あるからなw
屋内も厚労省案ですら沢山例外があって更に喫煙所が沢山あるから問題なく吸えるよなw

なんで一方は一切吸えないみたいに語り出して更に一方を無制限の喫煙認めろみたいな主張してんの?

974 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:01:42.12 ID:MCxSO0+O0.net
>>966
民族性のせいで効果抜群すぎて人権屋がうるさいんじゃない?
すーぐしゃしゃり出てくるからw

975 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:02:29.73 ID:wVUUpQNG0.net
強い圧力出したのってパチンコ屋だろ?

976 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:03:21.07 ID:bvTxJL5z0.net
>>924
だから喫煙専門店も喫煙所も認めてるじゃないかw

977 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:05:06.69 ID:bvTxJL5z0.net
>>974
煙草擁護の人権派弁護士とかまんまプロ市民専属みたいだなw

978 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:07:09.56 ID:/oidHQks0.net
>>971
その>>864の前に俺が突っ込んだんだろ?ニコチンは?って
そこで初めて「ニコチンは入って無い」情報を出したの
追い詰められてからなw
それまでの流れをみろよ
電子タバコの情報だけ出して加熱式の電子タバコと勘違いさせて釣ってるだけだろ?
でも俺に突っ込まれて敗北
まさか非喫煙者が電子タバコに詳しいなんて夢にも思ってなかった哀れなそいつは逃げ出してるだろ?

ID変えて別人のフリして絡んで無いならの話だけどなw

979 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:07:23.66 ID:Yoz8Ml3k0.net
何この法案?うんこくだらねー

980 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:08:40.92 ID:Yoz8Ml3k0.net
もっと他にやる事あんだろ?サイバー攻撃に関するのとか
道楽に税金使わんでほしいわ

981 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:10:24.74 ID:hj8hAfRk0.net
>>959
そうだな
ゴミも全て
子供のポイ捨ても保護者責任で親が罰金

982 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:13:10.59 ID:hj8hAfRk0.net
>>967
> オリンピックまで何とかしろよ、このままだと、海外から笑いもにされるぞ
> 。

されないよ
今のままで調査データが示すように世界一の日本の禁煙環境に感動して帰っていく

983 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:14:31.31 ID:hj8hAfRk0.net
>>973
世界基準からいえば(笑)
ないにも等しいな

984 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:15:43.46 ID:MCxSO0+O0.net
>>978
負け惜しみがお前もひどいわw
確かに非喫煙者なのに詳しいが、俺からしたら名前も知らない紫色でリキッド付きの時点で
ほぼ ニコチンフリーのVAPEなんだよ。
突っ込む相手が逃げたやつと同じかどうかとか疑う頭はあるのに、なんでそこまで頭回らないかな
浅い知識で鬼の首取ろうとするからそうなるんだよ。
知らないことはほんとーに恥じゃないんだ そうやって悪あがきするのが恥なんだよ。

985 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:18:49.97 ID:/oidHQks0.net
>>984
負け惜しみてw
煽りとかじゃ無くて本当に負けた要素が皆無なんだが
マジで教えてよどこらへん?

986 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:21:53.48 ID:MCxSO0+O0.net
>>985
ハイハイ 一連の流れを恥と思ってないならそれでいーよ
見た人が判断するだけだからw ほんと恥ずかしい。
セイギノミカタの僕を攻撃するわるいやつはきっとあくのそしきだ とでも思ってる?

987 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:22:17.21 ID:aTWx8nEx0.net
まずは今ある条例をちゃんと守れ
守らない奴がいたら行政は警官使ってでも徹底的に取り締まれ
それが出来ないならどんな法律作ろうがザル法だぞ

988 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:31:45.80 ID:5Q4xDTJU0.net
電子たばこは毒煙を撒き散らすからダメだって意見に
じゃあどんな有害成分出しているのだ?と言われてニコチンだと答えた
それに対し、いや、ニコチンは入っていないんだと言われると
ニコチンは問答無用でアウト、ただニコチンが入ってなくても疑わしい行為がアウトなんだと言い始め
そのアウトの基準は何なんだよと呆れられて終わっただけじゃん

989 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:32:39.04 ID:/oidHQks0.net
>>986
一連の流れなら完璧におれの勝ちだろw
狡い釣りを見抜いて先に突っ込んでるし
予防線張ってたのも論破してるしなぁw
マジで分からないから、どこらへんで勝ったと勘違いしたのか教えてよ
お前が勝ったと思った所なんだから恥ずかしがらずに頼むよw
出し惜しみしてるわけじゃ無いだろ?

990 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:33:10.58 ID:5Q4xDTJU0.net
ただニコチンが入ってなくても疑わしい行為がアウトなんて言い出した時点で
話がブレ過ぎててそこで終わりだろw

991 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:33:33.81 ID:/oidHQks0.net
>>988
李下に冠を正さず
がまだ理解出来てないの?www

992 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:35:04.16 ID:/oidHQks0.net
>>990
瓜田に靴を納れず
がまだ理解出来てないの?www

993 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:36:36.89 ID:5Q4xDTJU0.net
>>991
判断基準が違う
電子たばこが有害か否かっていう有害性が軸の話をしているのに
有害性なんか関係ない、李下に冠を正さず だ 
疑わしい行為はアウトだと言ってるのがお前
話がブレてる

総レス数 1001
282 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200