2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【たばこ】受動喫煙法案、今国会での成立を断念★3

1 :ばーど ★:2017/06/08(木) 11:45:17.11 ID:CAP_USER9.net
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20170605-00000032-nnn-pol

受動喫煙の健康被害を防ぐ「受動喫煙防止法案」について
政府・与党は今の国会での成立を見送る方針を固めた。

この法案をめぐっては、バーなど小規模な飲食店以外は原則禁煙と
するよう求める厚生労働省と基準の緩和を求める自民党の間で
調整が難航している。こうした中、政府・与党は今国会の会期が
今月18日に迫っているため法案の成立を断念する方針を固めた。

また、今国会への法案提出についても厚労省と自民党の意見の
隔たりが大きく難しい状況。政府・与党は次の臨時国会での成立を
目指して調整を続ける方針。

★1が立った時間 2017/06/05(月) 13:20:18.64
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1496791205/

2 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 11:47:11.97 ID:TE1XyFtB0.net
なんかたばこの自販機を禁止しろとかすげー意見出てなかった?

3 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 11:47:46.23 ID:XtYeI/6B0.net
塩崎は道理も分からない愚か者

4 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 11:49:18.29 ID:2vA7ax3T0.net
>>1
受動喫煙対策法案「今国会提出へ努力」 塩崎厚労相
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170606-00000027-asahi-pol
>  塩崎恭久厚生労働相は6日、政府・与党が受動喫煙対策を強化する法改正案の今国会提出を見送るとの一部報道について、
> 「そういう話は聞いていない。引き続き、今国会の提出に向けて努力していきたい」
> と閣議後の会見で述べた。

5 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 11:49:34.66 ID:JZnbytSx0.net
はい民意

6 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 11:50:11.75 ID:e8Qh2qxX0.net
イイからテロ法に全力かけろ!!

7 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 11:51:15.65 ID:Pme3Kemk0.net
決められない政治家たち

8 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 11:52:52.51 ID:lCS2xhao0.net
世界に対して恥ずかしい・・・
ジジイの国会議員が辞めるか死ぬまで恥は続くのか?

9 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 11:52:56.64 ID:PcaQQmWR0.net
塩崎はタバコ利権に絡めなかった私怨だからね
まぁ、嫌煙家からの支持もソロバンづくだろうけど
まぁ、腹黒いヤツだよ

10 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 11:53:58.03 ID:xQQRtIhC0.net
たばこ税だけで「2兆円」の税収がある。

そしてタバコに関わる医療支出だけで「1.5兆円」かかると
昨日、読売テレビのテンで解説してたw はぁ?寝言は寝て言え。

じゃあ今まで「年間5000億」として、政府は何をしてたの?
ぽっけにナイナイ? 充分対策出来るだけのお金と時間あったよな?

いまさら過ぎるんじゃないか? その税収どこへ行ったのか説明責任を果たせよ。

11 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 11:53:59.00 ID:mJWdXYp10.net
あほか、自民党内で意見割れたって、法案提出して投票で決めれば良いだろ
記名で公表して、次の選挙で落とせば更に良し

12 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 11:54:01.44 ID:CGu6FuOL0.net
今回で無理やり喫煙天国法案が成立しない点は評価ができる

タバコ利権議員が歩みより見せそうにないなら選挙までまって大西筆頭に落選するからいいけど、比例とかあるからなぁ

13 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 11:54:17.40 ID:ey3mEH+v0.net
確かに歩いていて、たばこの煙がというよりたばこのどこかで吸っている感は嫌だけど
国会や都で議論することかと思う。

14 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 11:58:34.28 ID:CGu6FuOL0.net
>>10
東京のテレビと反応が違うよね

東京では
・世界に標準的(以下)で妥当な案
・飲食店も反対しているのは一部、賛成派は他人の店が喫煙の方が都合がいから黙っているだけ
など喫煙擁護の意見はほぼ聞こえてこない
唯一聞こえてきたのは森永卓郎のこれはイジメですね発言くらい

15 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:00:06.88 ID:UwVH67zy0.net
コンビニ敷地内での喫煙を禁止にしてください。

16 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:01:42.55 ID:13b6F6La0.net
>>10
たばこ税の半分は地方税だということも知らないんだw

17 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:01:55.52 ID:tWuoMliE0.net
こんなのアベが押し切ればいいだろ
共謀罪も加計も押し切ったんだから

18 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:01:56.81 ID:YvUd+RJk0.net
煙を吸ったままで吐かなければ、こんなにこじれることもなかったのに…
あ、灰と吸い殻も飲み込んでね

19 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:02:00.64 ID:YD3vnp2N0.net
めんどくせえ屋内の案件なんかよりも、まず野外での喫煙を禁止させろよ。
こっちは簡単だろ。駅前のくせえ喫煙所もなくし、歩きタバコは取り締まれ

20 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:02:20.06 ID:CGu6FuOL0.net
>>2
諸外国にはほぼない異常な光景みたいよ、煙草自販機

21 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:03:15.21 ID:MRQhYdCf0.net
マナーとか求めて無いでさっさと禁止にしろよ
何年、何十年、喫煙者にマナーを求めて来たんだよw
それでマナー良くなったか?
喫煙者にマナーは無理
それは経験ではなく歴史が証明してるだろ

22 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:03:50.20 ID:yPYkNfcA0.net
禁煙が普通で、タバコ吸える店は表示マークがついているってのが普通であってほしいわな。

23 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:04:29.42 ID:XUES0+0c0.net
煙草の自販機廃止はひでえな
そこまでやる必要はねえわな
いちいち煙草屋行くのめんどくさいだろ

24 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:04:40.15 ID:yrM8OIV30.net
全員がタバコをやめて健康体になったら、国と地方が困る…

25 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:05:18.80 ID:2CfBpkKs0.net
>>21
強引に禁止した禁酒法を実行したアメリカみたいになる
税金を上げるなどして徐々に喫煙者を減らせばいいじゃん
現に喫煙率は昔より大きく減っているのだから

26 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:05:52.14 ID:MRQhYdCf0.net
>>23
いくら合法とは言え麻薬を自販機で販売とかやり過ぎだから
仙台かどこかの同じ合法麻薬の脱法ドラック自販機も撤廃されたろ

27 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:07:01.88 ID:kHJPTTMl0.net
>1
当たり前じゃん!
予算を配っているが何省か?
JTの歴愛会長職の前歴を見よ!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

28 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:07:04.78 ID:YvUd+RJk0.net
>>22
ブラック企業のクソ上司「お、あの店喫煙できるな!よし今夜はここで飲むぞゲハハ」
部下「へ〜い(死ねよ)」

こういう受動喫煙を防ぐ目的もあるんだよ>全面禁煙

29 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:07:54.80 ID:+VmZg4yY0.net
ただ煙草禁止になっても医療費は減らない。
これだけは断言できる。

30 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:08:01.80 ID:Lb99GtgZ0.net
>>20

タバコ自販機✕
自動販売機◯

バカなんだよ言ってるやつ 自動販売機自体が日本の特殊性。
海外で屋外に自動販売機なんて置いたら数日で破壊されて金盗まれる。

31 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:09:12.50 ID:kHJPTTMl0.net
>>25
もぅすこし、高校生級の世界歴史を学んだら???
間違いだらけだぞ!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

32 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:09:49.83 ID:ZDjmC8Zp0.net
>>29
火事とゴミが減るだけでも万々歳

33 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:10:01.84 ID:0Wk1nTvU0.net
まだ続くのかよ、想像上の受動喫煙で

34 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:10:01.87 ID:zZV1HGPf0.net
さすが美しい国w
いっその事、喫煙は小学生からOKにしておけばいいんじゃねーの

35 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:12:06.11 ID:MRQhYdCf0.net
受動喫煙を傷害扱いにすれば1発で治るのに
受動喫煙=傷害になれば私人逮捕が出来る
そうすれば喫煙者はビビって何も出来ないからマナーを守るようになる

36 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:12:32.06 ID:gZAEq5uu0.net
犬の 鳴き声 立ち小便 路上うんこ
も禁止ならいい

37 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:12:40.45 ID:0Wk1nTvU0.net
>>32
それ全然禁止の根拠にならないから、嫌煙頭悪い

38 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:13:13.47 ID:oOs5Vije0.net
痴漢電車に続いて日本の後進性が世界にアピール出来て良いじゃないか

39 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:13:56.71 ID:gZAEq5uu0.net
テロ法は通すんだけど

40 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:14:44.85 ID:0Wk1nTvU0.net
>>35
現実と空想とごっちゃかよ

41 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:19:50.45 ID:MRQhYdCf0.net
>>33
受動喫煙は現実の話だぞ喫煙者

42 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:19:54.00 ID:LC1kXhBX0.net
アメリカオーストラリア以外で屋外禁煙の国ってどっかあるの?先進国で
屋内禁煙屋外は指定場所以外は禁煙にすれば歩み寄れんじゃね

43 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:20:30.29 ID:XtYeI/6B0.net
副流煙でガンになる・・・・こんな幼稚園児でもわかる愚かなことを、
なんで押し通そうとするのか、キチガイとしか思えない。

44 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:21:27.27 ID:MRQhYdCf0.net
>>42
下に合わす必要はない
上を目指せ
「二位じゃだめなんですか?」を言い出すなよ日本人なら

45 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:22:03.74 ID:8BC4MzWA0.net
それこそオリンピックに必要だろうに

駅前に わざと吸わせる 場所作り
受動させたる 馬鹿自治体あり

46 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:22:43.52 ID:pXPmejk80.net
どこかで?折り合いを付けてとか、余計な事を言っているから決められねぇんだろ?
例外無く日本全国屋内外禁煙にすれば揉める必用ない。

47 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:23:57.56 ID:lfG6fLpC0.net
強力脱臭にカネかけた喫煙所の大量設置と共に
路上喫煙とポイ捨ての厳罰化
車の窓からタバコ持った腕出すバカの撲滅

これをやれば共存できる

48 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:24:37.95 ID:UgFQi2UR0.net
自民党 大西英男議員「がん患者は働かなければいい」「我が家では自由に喫煙してる。子供も孫も一切不満は言わない」

ガンの話ばかり叩かれたけど孫も文句言わないのほうがよほど酷いな

49 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:26:50.69 ID:Ja4Lao8T0.net
自民党改正案を可決しても後味が悪いんだろうな。
仕切り直しだろうね。
オリンピックまでに何とかすればいい話で。

50 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:27:26.30 ID:0HdStUQJ0.net
次回選挙のときに票が行かないように、今のうちからレス作るとき受動喫煙反対議員の名前をあげとこよ、こいつらの名前を拡げとかないとダラダラ骨抜きにされるよ〜

51 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:27:36.43 ID:FdFzebye0.net
自民党の利権が絡んでるからな

52 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:29:10.24 ID:xy+GH2cX0.net
たばこ生産販売禁止にすりゃいいんじゃね。
税収もないけどw

53 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:29:36.34 ID:MRQhYdCf0.net
>>48
文句を言わないじゃなくて
文句を言わせないんだろ
喫煙者の得意技じゃん
喫煙者上司「今度の飲み会は喫煙席で良いよな?嫌とは言わないよな?」
非喫煙者部下「え?ええ、まあそれで・・・」
なんて毎日起きてる話
だからこその法案だったんだが
タバコ議員は素で自分たちが間違ってるとは思ってないよ
それが喫煙者

54 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:29:46.25 ID:UgFQi2UR0.net
「自民党たばこ議員連盟」

じわじわ来るネームだ

55 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:30:09.49 ID:QL67IVGe0.net
え?嘘でしょ?
アホかよ

56 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:30:13.82 ID:LC1kXhBX0.net
喫煙者じゃないので吸わせないなら吸わせないで一向に構わないんだけど
みんなさたばこの税収のこと軽く見すぎなんじゃね
たばこ特別税で国鉄の30兆円の借金は精算され続け、まだ20兆円くらい残ってんだよねたしか

57 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:31:02.59 ID:IulJukUX0.net
>>33 20歳未満入店禁止を法案に入れた
自民党も受動喫煙の問題があることを認めてるよ
文句あるなら自民党に言えば

58 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:31:07.07 ID:3E1fwCyI0.net
路上喫煙さえどうにかしてくれたら良いよ
都内歩きタバコだらけじゃねーか
逆に屋内に閉じ込めとけ

59 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:32:23.92 ID:ZDjmC8Zp0.net
>>56
火事の原因第1位がタバコ。
税収のことを言い出すのなら、社会的損失も計算しないと。

60 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:32:24.86 ID:MRQhYdCf0.net
>>50
いいね、与党野党問わず
【毎年何万人もの国民が死んでも自分たちの喫煙が優先する】
議員にはやめてもらわないと
金のため、麻薬のため、地位のためなら国も国民も売り飛ばせる奴らが国会議員になってはいけない

61 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:33:28.12 ID:vAeXpyJD0.net
ニコチン議員を選挙で落としましょう

62 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:34:02.28 ID:MRQhYdCf0.net
>>56
税収−タバコによる被害はマイナスだよ

63 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:35:56.93 ID:uRF/eTUK0.net
政治ショーに終始する野党が悪い

64 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:38:39.24 ID:9UgQVIzD0.net
ヤニカス糞野郎は処刑していくといいよ

65 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:38:51.19 ID:4htBiPOP0.net
オリンピックおりんぴっくうるせぇなぁw
その後は焼け野原しか残らんのにねぇ・・・・

66 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:38:59.74 ID:En3tWa++0.net
  
底脳嫌煙廚 ≒ 底脳サヨク

851 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2017/06/06(火) 22:38:35.56 ID:XfFsh00Q0 [17/18]
ヤニカスほんとレベル低いね
ネット調査は信頼性ガーとか言っておいて、旗色が悪くなるとネット調査以上に指標なり得ない署名数を持ち出す始末
話にならねえわ

872 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2017/06/06(火) 22:56:11.39 ID:XfFsh00Q0 [18/18]
>>861
じゃあ自民寄り三流右翼の産経は公平なのかい?
調査方法と有効回答数を公開して十分なサンプル数を確保してる毎日の調査が俺の知る限りじゃ1番公平だよ

67 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:39:23.19 ID:7XEDCQNR0.net
タバコ業界から忖度受けた議員が頑張ったってこと?

68 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:40:20.02 ID:/m2bzKUV0.net
ロンドンもミラノもパリも、みんな外のあちこちで吸ってるもんなw
嫌煙モンスター左翼は何も知らないw

69 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:40:41.39 ID:9UgQVIzD0.net
>>67
献金ね

70 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:40:53.48 ID:oiHnAs4j0.net
自民党の爺どもはほとんどヤニカスだからなぁ
あいつらを追放しないとどうしょうもない

71 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:42:37.50 ID:LC1kXhBX0.net
>>59
>>62
そうなんだよね
あなたたちの言うとおりなんだよね
それでもたばこ特別税だけじゃなくてたばこ税入らなくなったらこれまで喫煙者の人たちが負担してた分税金上がるよね
税金アップの負担増よりも尚たばこ禁止にしたほうがコスト効率いいってことになるってことか

72 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:42:55.55 ID:MRQhYdCf0.net
>>68
何故遅れてるところを見習おうとする
日本人なら上を目指せよ
「二位じゃだめなんですか?」の癖が抜けてないのでは?
君達のお神輿は国籍もハッキリしないみたいだし

73 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:43:31.28 ID:7zwzO+nR0.net
バリバリ吸うけど俺は元気だぜ!

74 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:45:00.09 ID:MRQhYdCf0.net
>>71
そらそうよ
今はタバコだけの話だけど
大事なのは喫煙者(低学歴、低脳、低収入、DQN、犯罪者、犯罪者予備軍)が減る事

75 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:46:39.49 ID:ulk+J5Bc0.net
>>68
東京だって大阪だって外のあちこちで吸ってるじゃない

76 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:47:04.25 ID:C8H+ermD0.net
>>30
屋内でも煙草はないよ
屋外に自販機がある国ある
お前がアホ

77 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:48:18.86 ID:oUgKqRvv0.net
タバコとかより先にやりたい放題やられてる北朝鮮をなんとかせえ

78 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:51:01.35 ID:MRQhYdCf0.net
>>76
海外に自販機はほとんど置いてないだろ
何を言ってるんだ?

79 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:52:08.90 ID:BBMKH5Uw0.net
こんな簡単な法案も満足に審議、可決出来ない自公が
法務大臣もよう分からん共謀罪を強行採決するか アホや

80 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:52:09.45 ID:MLnjhrRA0.net
嫌煙の横暴はもう通用しないよ
タバコの害なんてほとんどウソだってみんな分かっちゃったから

81 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:53:25.50 ID:AQ6DKAoO0.net
>>41
受動喫煙慰安婦かよ

82 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:54:45.28 ID:v5Q/qD180.net
>>1
タバコw
すっげえブスがくわえタバコしてんの見てローリングソバットするの我慢したの思い出した

83 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:54:46.02 ID:6RsHJO3UO.net
吸う人も吸わない人も権利が守られる
これこそが先進国じゃないのかな
片方だけを弾圧するなら低脳ファシズム国家でもできる

84 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:55:02.02 ID:MRQhYdCf0.net
>>80
ほとんど?
ある事はあるんだw

85 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:55:22.64 ID:fKM0NNeD0.net
世界は最初から分煙、屋外はフリー
一方情弱日本人は能のない政治家とパヨクが票とカンパ集めの禁煙ビジネスに騙される

86 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:55:47.71 ID:MRQhYdCf0.net
>>81
チョット何言ってるか分からない
ちゃんと説明して

87 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:56:10.29 ID:/H14hgqS0.net
都議選が楽しみだ
自民はボロ負けだろうな

88 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:57:08.28 ID:Za7t0FW+0.net
経済損失等他分野も入れるなら減った寿命分の年金額も計算に入れてね

89 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:58:07.60 ID:t+077xoG0.net
>>73
周りが迷惑だけどな。

90 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:58:45.61 ID:AQ6DKAoO0.net
>>86
【嫌】

【煙】

【慰】

【安】

【婦】

91 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:58:46.27 ID:BUdiGysD0.net
>>71
タバコが無くなれば経済損失分で年間で5兆円浮くから消費税10%にしなくてもお釣りが来るし、年間で15000人の人口が増える計算だ。喫煙者が減ってもガンは減らなかったけど今回は多分大丈夫。

92 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:58:52.35 ID:MRQhYdCf0.net
>>87
都議でボロボロになるのは目に見えてるけど
その理由がタバコとは夢にも思わないのがタバコ議連
あいつらの言動見てたら
無理筋を通そうとしてるのではなく
ナチュラルに【麻薬のためには多少の犠牲は必要】と考えてるからな

93 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:59:22.54 ID:fKM0NNeD0.net
なんにも実績残せない政治家が真っ先に取り組むのが禁煙法
パヨクがクレーマーからカンパ集める為に必死で頑張る禁煙法

無能政治家=パヨク

94 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:59:31.93 ID:MLnjhrRA0.net
嫌煙は日本人のふりをして日本を壊そうとしている
みんな仲良く食後に一服していた日本を取り戻す最後のチャンス

95 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:59:39.75 ID:MRQhYdCf0.net
>>90
チョット何言ってるか分からない
キチンと説明して

96 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:01:55.52 ID:fKM0NNeD0.net
中はわかるが外まで副流煙だけが健康に悪いなんて言うからバレるんだよ
やり過ぎブーメランはパヨクの専売特許だもんなw

97 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:02:39.83 ID:En3tWa++0.net
>>72
> 日本人なら上を目指せよ

取りあえず、タバコ議連の出した喫煙・分煙・禁煙は、
其々の立場の人たちの、誰の権利を侵害しない
最も進んだ民主主義だろ。
日本は、世界に冠たる分煙先進国として、喫煙者と
非喫煙者の権利を両立させると言う、日本らしい
解決策を進めるべきだと思うんだわ。

98 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:03:55.45 ID:iQ8IlQp10.net
こんなことをやってるからいつまで経っても受動喫煙を根絶できないんだよな

99 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:06:24.16 ID:bjSVlKG10.net
海外は外なら何処でも吸っていいんだっけ?

100 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:08:24.39 ID:MRQhYdCf0.net
>>97
分煙て何?
今の日本が行ってる分煙のことを指すなら話にならないよ

101 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:08:30.98 ID:C8H+ermD0.net
>>78
先進国なら普通にあるが

102 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:09:01.35 ID:Za7t0FW+0.net
>>99
出入り口とビーチを除けば他先進国はオッケー

103 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:09:55.99 ID:6RsHJO3UO.net
>>91
パチンコは20兆円産業とか言われてるけど煙草産業って何兆円産業なんだろうなぁ
廃業するたばこ屋のじいさんばあさん達がナマポになる分とかも入れたら更に膨らむかも
結構影響は多岐に渡りそうな気がする

104 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:10:26.57 ID:En3tWa++0.net
>>100

日本語でおk?

105 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:10:43.92 ID:C8H+ermD0.net
>>99
日本と同じ、基本OKで、例外あり

106 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:11:52.71 ID:MRQhYdCf0.net
>>101
セキュリティがしっかりしてるとこだけだろ
日本みたいに人通りの無いところにあるのか?
何を言ってるんだお前は

107 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:12:22.38 ID:MRQhYdCf0.net
>>104
英語でも構わんが?

108 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:13:02.51 ID:QnF64Cix0.net
無理が通れば道理引っ込む

109 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:13:22.20 ID:MRQhYdCf0.net
>>108
ほんとそれなw

110 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:13:59.17 ID:Z1y5l4Bv0.net
>>11
法案提出で投票なんてやったら利権バレバレで民意無視がバレるから投票させないように圧力かけたんだろ

111 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:14:06.54 ID:9UgQVIzD0.net
喫煙くそ野郎は処刑していけ
治安もよくなるだろう

112 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:16:08.00 ID:Za7t0FW+0.net
自民が厚労案の提案出して自民が単独否決するなんて無駄な事するのか?
一日の国会運営費が無駄に消えるわ

113 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:17:47.94 ID:6RsHJO3UO.net
ヨーロッパでは屋内禁煙で自宅内でも吸えない
だから皆ベランダで吸ってる
それは喫煙者本人や家族の受動喫煙にも配慮してるからだ
日本は喫煙者本人や家族の受動喫煙は一切ガン無視してるからなぁ
ヨーロッパでもプロ市民がベランダ喫煙が〜って騒いでるんだろうか

114 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:19:20.96 ID:BUdiGysD0.net
>>103
まぁでも、タバコの税収<タバコによる経済損失 という事にしたいだろうから税収を上回る事はないね。毎年5兆円と15000人の税収があれば余裕でカバーできる計算だよ。翌年は30000人だよ。タバコ憎しの嘘データではないという条件付きだが

115 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:19:53.23 ID:En3tWa++0.net
>>107

お前みたいな嫌煙廚は、禁煙の店に行けばよいだけだろ。
今の分煙でもさらに進んだ分煙でも、許容できる
常識的な非喫煙者は、分煙の店でも喫煙の店でも行けばよい。
分かるか?其々の立場の人たちの、誰の権利も侵害しないし、
誰も不快に成らない事が大事なんだわ。
お前みたいに、自分の為どころか他人様の権利を侵害したいと言う
欲望に駆られる基地害の面倒までは見られないんだわ。w
俗にいうモンスター○○や緑豆・海犬の様な、自分の価値観を
他人様に押し付けて従わせようとする野蛮人とは、日本人は
相容れ難い物が有るんだよ。www

116 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:20:34.78 ID:9UgQVIzD0.net
吸わんでもいいもん吸ってイライラしてるキチガイじじい それがヤニ糞ヤニ太郎

117 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:22:34.20 ID:zTx3mU7I0.net
>>37
なぜ根拠にならないか教えて下さいませ。

118 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:23:45.94 ID:UGRNflYM0.net
>>116
嫌煙こそ一服して心落ち着かせたらどうだ
タバコ買う金がないなら一本ならおごってやるぞw

119 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:24:22.07 ID:pcPdOQWG0.net
喫煙、禁煙表示なんて無意味、
一律の完全禁煙以外に受動喫煙は防げない。

120 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:24:26.69 ID:ZDjmC8Zp0.net
私用で喫煙の店に行くことはないが、仕事上での飲みとなると嫌でも喫煙の店になる現実

121 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:25:15.05 ID:9UgQVIzD0.net
>>118
ヤニ糞ヤニ太郎そんなもんはいらんのだよ
キチガイの脳みそにはなりたくないからな

122 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:26:04.53 ID:6RsHJO3UO.net
>>114
たばこで食ってる農家とかJT工場の従業員とかたばこ自販機屋とか
この産業に関わる人達が失業したとしたら経済的損失は結構甚大なような
まぁだから煙草産業自体を潰すようなことはしないと思うが

123 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:27:27.96 ID:Z1y5l4Bv0.net
>>24
いつもの「俺のじいちゃんはヘビースモーカーで90歳だけとピンピンしてるから煙草は健康にいい」なら煙草すわせる方が危険じゃないかw

124 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:27:38.67 ID:kv1h34kw0.net
>>116
それな

タバコ吸って、めっちゃリラックスするなら、まぁ許せる。

タバコ吸って、よりイライラしてるし、意味わかんねーよ

脳みそバグってんのかな

125 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:29:23.30 ID:tJuBmCpz0.net
>>118
君、口臭いよw

126 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:29:24.61 ID:6E7rttv0O.net
自民党の喫煙議員が糞すぎる

127 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:30:05.55 ID:MRQhYdCf0.net
>>115
随分とレッテル貼りしてるなw
自分の中の考えつくレッテルを貼れるだけ貼ったみたいだけど
どうした?追い詰められてんのか?www

お前に言われるまでもなく俺個人で行くときは完全禁煙店にしか行かないよw
でも家族の中に喫煙者がいた場合
同僚や上司の中に喫煙者がいた場合
取引先の人が喫煙者だった場合
などの問題があるからダメなの

何故これが理解出来ないんだ?

128 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:30:15.14 ID:ZDjmC8Zp0.net
>>122
産業の変化なんて珍しくないだろう。
ライターの登場でマッチだけで生計立ててた人は失業したが、どうしようもない

129 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:30:44.11 ID:HsnxYIBa0.net
さっさとタバコ1箱1000円にしろよハゲ

130 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:31:05.61 ID:Zb4HUvw10.net
JTから巨額の政治資金ってワイロをもらってたらそりゃ国民の健康よりタバコ保護になるわな

131 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:31:06.59 ID:/H14hgqS0.net
こういうことに国民はブチ切れてるって
なぜか自民党は気が付かないんだよな
ほんと馬鹿

132 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:31:39.60 ID:KYPR+SWl0.net
自民が反対のはいいとして、選挙近い都連は屋内全面禁煙を公約ってどうよ
信用できねー

133 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:32:10.45 ID:BkGvmEcg0.net
早く煙草禁止にしろ
喫煙土人どもを根絶しろ

134 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:32:29.61 ID:I7A3I3ed0.net
>>10
国鉄清算事業団

135 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:32:29.72 ID:Z1y5l4Bv0.net
>>33
いっそ喫煙自体を想像上にすれば受動喫煙自体無いのではw

136 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:34:14.50 ID:KZR33mBx0.net
>>118
煙草吸っても吸わなくてもイライラしているお前を見れば煙草は害悪だと容易に分かるね

137 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:34:22.23 ID:En3tWa++0.net
>>127

は〜。
一緒に居るか別々に成るか何ぞ、其れこそ個人の選択で
他人様が干渉する事じゃない罠。
結局お前は、他人様の権利を侵害したくてしょうがない基地害なだけだろ。w

138 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:35:02.51 ID:MRQhYdCf0.net
>>122
そんなもん歴史の中でいくらでもあったろ
それも麻薬だぞ?
麻薬製造組織やその売人が路頭に迷うからといっても同情は出来んな

139 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:35:27.35 ID:3fWquh5GO.net
>>1
JTマネー大好き自民。自民大好き自民信者の、アホ過ぎるタバコ・アクロバッチック擁護大会

140 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:35:35.54 ID:Z1y5l4Bv0.net
>>58
喫煙室ならOKの案が当初からある厚労省案
それに反対して喫煙室の話自体有耶無耶にしてるのが利権圧力の自民もくもく議連案
だな

141 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:36:06.10 ID:KZR33mBx0.net
でもー
だって
〜ガー

ヤニカスの言い訳は小学生以下w

142 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:36:52.77 ID:6E7rttv0O.net
>>122
兵器産業潤わすために戦争で武器使えと同じだな

143 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:36:58.97 ID:jhsWQfF10.net
>>125
おまえタバコ吸わないのにクチが臭いな
胃でも悪いんじゃないの?

144 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:37:47.66 ID:SgFyWjM+0.net
>>137
まず最初に権利侵害してるのは、無神経におタバコしゃぶってるヤニカス様なんだなぁw

145 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:37:49.07 ID:MRQhYdCf0.net
>>137
他人の権利の侵害してるのはお前ら喫煙者だろ
毒煙を吸わないで健康に生きる権利を犯してるのはお前ら
こっちは喫煙者のタバコを吸う権利を侵しては無いからw
好きな時に好きなだけ吸えよ、誰にも迷惑かけずにな
こっちは
迷惑かけるなって言ってるだけ、吸うなとは言ってない
理解出来る?

146 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:38:08.23 ID:6E7rttv0O.net
>>132
条例で規制可能

147 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:38:59.09 ID:fKM0NNeD0.net
>>132
選挙行くのはテレビしか見ないじじばばと反社会性精神病と禁煙ヒスみたいなクレイマーばかりだから

148 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:39:30.02 ID:I7A3I3ed0.net
>>91
その増える人口はこれからの若者では無く、金ばかりかかってお荷物の老人何だがそれでも消費税は上げなくても大丈夫なのか?
年金支給前にポックリいく奴が減って人口が増えるんだぞ

149 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:40:56.69 ID:6RsHJO3UO.net
ヨーロッパでは【受動喫煙が起こるのは屋内だけ】という明確な基準がある
だから車内も駄目なんだよ
日本はそのあたりがいい加減だから屋内も屋外も吸い辛くして喫煙者が自宅でしか吸えないように追い込んでる
更にベランダも換気扇も駄目となると自宅内で自分と家族を受動喫煙させながら吸え!と追い込む
もう受動喫煙の定義すら無視して追い込んでるんだよね
厚労省は受動喫煙の定義もろくに決めずにそこを見て見ぬふりするからタチが悪い

150 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:40:56.74 ID:MRQhYdCf0.net
>>141
そろそろ
「ぼ、僕はタバコなんて吸わないよ!だけど車の排ガスがー柔軟剤もー焼肉の煙だってー」
が出る頃だなw

151 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:40:58.52 ID:KZR33mBx0.net
>>132
ニコチン中毒のお前よりは信用できる

152 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:41:40.03 ID:En3tWa++0.net
>>144

過去レス位読めよ底脳。w

>>145

>>97
これ見て何処が侵害なんだよマヌケ。w

153 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:42:08.12 ID:cmVzixY40.net
ゲーセンも早く禁煙にならないかなぁ
子供も来てるというのに禁煙じゃないし

154 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:42:58.44 ID:MRQhYdCf0.net
>>152
してるだろw
取引先の人が喫煙者で喫煙飲食店で取引の話がしたいと言われたら断れないじゃん
バカなの?

155 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:44:29.28 ID:KZR33mBx0.net
>>150
個人的には「吸わないガー」が一番滑稽だと思うw

156 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:45:29.64 ID:iRRJeyiC0.net
タバコの煙にはポロニウム210が含まれる
ポロニウム210はウランの100億倍の放射能、VXガスの240倍の毒性

157 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:45:29.72 ID:6RsHJO3UO.net
>>128
それは規模によるからなぁ
裾野の広い産業なら経済に与える影響もデカい
潰さずに国が補填するとか良くあること

158 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:48:40.83 ID:En3tWa++0.net
>>154

そんな物、断れヨ!w
ただ現実問題、打ち合わせの相手が禁煙者と分かれば、
今時喫煙する人はいないだろ。
お前のは、ある意味詭弁のガイドラインの「2」の例だわ。w

159 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:49:19.92 ID:MRQhYdCf0.net
>>157
覚醒剤が合法から非合法になった時はほぼ問題が無かったろ
アメリカとかならまだしも日本なら大丈夫だよ
余裕余裕

160 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:50:06.23 ID:BUdiGysD0.net
>>122
そうすると、タバコによるメリット>タバコによる経済損失 となってしまう。それじゃ具合が悪いんじゃないかな。個人的には15000人も5兆円も信じてないけど。

161 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:50:11.78 ID:HWvNB99O0.net
タバコを禁止にして、簡単に栽培、製造できる
脱法ドラッグや大麻を変わりに流行らせようとしてる某国人の策略に嵌ったらダメ。
タバコで内臓壊して動けなくなるのと、
ドラッグや麻薬で脳が先に壊れて暴れるのでは、社会不安や混乱は段違い。
必要悪でタバコがあったから、麻薬が日本中で蔓延しなかったんだから。

162 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:51:11.21 ID:SgFyWjM+0.net
>>158
ヨチヨチ良くできたねぇwヤニしゃぶっていいぞ
ただ「取引しなければ良い」の方がまず詭弁なんだなー残念!

163 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:51:46.84 ID:6RsHJO3UO.net
>>142
そりゃたばこ産業潰せるなら潰したらいいけど
働いている個人には何の罪もないからなぁ
こういうのは元締めが悪と昔から決まってる

164 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:52:37.56 ID:MRQhYdCf0.net
>>158
断れないから言ってるんだろ?
喫煙者は自分の立場か下なら吸わないが上なら確実に吸うから
それは喫煙者のお前が一番よく分かるだろ?
それにそのお前の論ならどや顔で言ってた分煙店は要らないじゃんw

165 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:52:47.25 ID:C8H+ermD0.net
>>149
屋外は日本は欧米と同じ
喫煙可能、例外あり

166 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:53:52.64 ID:hJUOzN+E0.net
強姦魔の人間の屑男がヒステリー起こすのは人類にとって
最大の有害💀ゴミ強姦魔男は今すぐ死ねよ💀

167 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:54:12.10 ID:MRQhYdCf0.net
>>161
コラコラwこの国はアルコールが合法なんだ
今更簡単に作れる麻薬だの
人を殺したりレイプするかもしれない麻薬は怖いだの言い出すなよwww

168 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:54:53.45 ID:ry2ovF+/0.net
喫煙は喫煙可能な隔離した場所だけにしろ 
歩きたばこも全面的に禁止して欲しいコンニ入り口に喫煙場所もつくるな

169 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:55:25.14 ID:7X0VeYRd0.net
>>165
欧米のポイ捨て罰則が緩めな部分だけ見て、
「ほら見ろ日本は規制行き過ぎ!」って言ってるだけなんだよな喫煙者は

170 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:55:34.14 ID:hJUOzN+E0.net
男は強姦魔の極悪人のくせして被害者面するとはずうずうしいにも
程がある💀強姦魔低能人間の屑男は人殺しのくせにまだ生きているの?

171 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:57:02.60 ID:lFCkfXq30.net
>>149
医療関係にいりゃ痛感するけど、厚労省なんて障害者の集まりだからな
まともな思考力は期待するだけ無駄

172 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:57:26.78 ID:MRQhYdCf0.net
>>169
外でも人が多いところは普通に禁煙なのにな
下手すりゃ日本より厳しいだろ
確か人が集まる砂浜とかアウトだよ海外
お祭りとかも臨時で禁煙になるし

173 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:58:19.46 ID:I7A3I3ed0.net
>>160
>>91で書いてる事と食い違ってないか?
さすが嫌煙脳、都合の悪い事はなかった事にするのな

174 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:58:51.14 ID:FrVud8SX0.net
公明党だけならすんなり通ったろうな
自民党議員は自分が吸いたいのだろ
ほんと、身を修められぬ残念な輩がようも政治家になるものよ
路上禁煙に全く動きがないのも自民党老害議員のせいだろ
野党は次の選挙で緩和を求めた自民党議員洗い出して、ネガティヴキャンペーンに利用すればいい
受動喫煙防止の足を引っ張った議員だって

175 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:58:53.37 ID:Z1y5l4Bv0.net
>>155
ニュー速+板の三大詐称だしなw

俺、男だけどー
俺、嫌煙だけどー
俺、日本人だけどー

176 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:58:53.68 ID:TkL4WjXp0.net
俺は非喫煙者だけど、
他人がタバコ吸おうが吸うまいが
別にどうでもいい。だが、

たかがタバコくらいでガタガタ文句言う
やつに 限ってロクな奴がいない気がする。

女はヒステリー、男は神経質で、明らかに
普通と違う。

177 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:59:38.69 ID:En3tWa++0.net
>>164

相変わらず個別のあり得ない事をグチグチ言い始めるのが、
嫌煙廚の特徴なんだよな〜。

まあ、お前の周りの特異な環境の事言われても那〜。
普通上だろうが下だろうが関係ないし、そんな思考はせんわ。
自分が非喫煙者と言って、店じゃ無く会議室での打ち合わせに
して貰えば良いし、それを断るような相手なら信頼できる取引相手とは思えんね。
そんな個別の個人的な事でグチグチ言ってる所が、またモンスター○○そっくりだと思うわ。

178 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 14:00:39.92 ID:BUdiGysD0.net
>>148
タバコによる経済損失−タバコの税収 の5兆円だけで消費税は賄える。人口増の分は計算に入れなくても大丈夫。最近のお年寄りは元気だぞ。ひどい事言うな

179 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 14:01:00.71 ID:nX9H0NJxO.net
嫌煙厨ってさ、うなぎ屋さんや焼き鳥屋さん、カツオのたたきとか燻製見たら死んじゃうんじゃね?

180 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 14:03:19.85 ID:SgFyWjM+0.net
>>177
仕事場や取引関係が有り得ないってのは仕方無いかw
でも職歴なしニートがおタバコしゃぶりとは分不相応だと思うぞ!

181 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 14:03:20.73 ID:En3tWa++0.net
>>179

庭で七輪でサンマ焼いて居たら、怒鳴り込んできそうだわ那。w

182 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 14:03:40.68 ID:KYPR+SWl0.net
>>151
チゲーよ、オレ嫌煙と言ってもいいくらいの非喫煙者
党として禁煙に反対してるのに、都連の言う「禁煙します」なんざ信用できないっての

183 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 14:04:54.08 ID:6RsHJO3UO.net
>>160
厚労省はもう色んな数字出しすぎて
自分達ががんじがらめになってる感じする
財務省との整合性を取って行くのも完全に無理になって敵対してる
国としてマズいよね

184 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 14:06:15.12 ID:MRQhYdCf0.net
>>177
あり得ないこと?またまたご冗談をw
あなた社会人?そんなこと言うようじゃ違うだうな

会社の話じゃなくても
車で移動中に
喫煙者「あ、ごめん、タバコ吸って良い?」タバコクワエライタートリダシー
非喫煙者「え?この車きん・・・」
喫煙者「いやー悪いねー」スパー
非喫煙者「・・・」
とか未だにあるだろ?

185 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 14:06:44.46 ID:B4HtrZDL0.net
本田選手が受動喫煙法断念に関して嘆きのツイートするくらいだからな

世界中で喫煙者はそんだけ嫌われてるってことですわ

海外を引き合いに出すのなら、国会議員の給与も世界標準に引き下げるべきだな

186 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 14:07:53.06 ID:En3tWa++0.net
  
受動喫煙を言い出した、平山の如何わしさの、分かり易い指摘も乗せて置こう。

>BMJ(イギリスの医学情報誌)には1981年だけで、平山論文に対するコメントが12本も掲載されているが、
>ほとんどは疑問か異議の部類で、平山自身も三本の反論を送っている。
>異例と言ってよいが、1984年4月には7人の専門家がウィーンに集まり、「受動喫煙に関する国際円卓会議」を開催する。

>こうした平山論文に対する批判は多岐にわたり、詳細を紹介するのは煩にすぎるので、ここでは代表的な論点を要約して次に列挙したい。

>(1)基本データの取得は1965年に限られ、転居者をふくめ、その後の追跡が不十分である。対象地域の六府県が公害の多い工業地帯に偏していないか。
>(2)夫妻の住宅環境、同居時間など受動喫煙に関わる諸条件を調査していない(平山は日本の住居は狭苦しいと釈明)。
>(3)肺ガンが原発か転移か、組織型(腺ガンか扁平上皮ガンかなど)の別などが不明。
>(4)「ときどき吸う人」の10万人当り264人という死亡率が、「喫煙しない人」の304人より低いというデータを無視している。
>(5)非喫煙者同士の夫妻でガン死した実数と原因(タバコ以外?)が究明されていない。
>(6)既婚女性より未婚女性の肺ガン死亡率のほうが高いなど理に合わぬデータがあるのは、
>   14年間の肺ガン死が計346人と過少にすぎるなど、偶然性に左右される要素が多いからではないか(平山は未婚女性の多くは未亡人だと反論)。
>(7)副流煙はすぐに希釈拡散し、口からではなく鼻から吸入するので濾過される。
>(8)相対リスクが1〜2では有意性があるとは言えない(※33)。被調査者の5%がウソを申告すると、がらりと変ってしまう。

>ウィーンの円卓会議で問いつめられた平山は、短いBMJ論文に記載していなかった情報を持ちだし、
>検証のしようがないと不満を買ったが主張は変えず、「一日5本でも肺ガンになる」式につっぱねた。
>ガーフィンケル博士が「平山博士は肺ガンと受動喫煙の関係をprobableと言ったが、私はpossibleと言い直したい。
>肺ガンと能動喫煙までなら折りあえるが」と食いさがるや、平山は「タバコを廃絶したら、
>こんな論争は不要になる……私は probableの線で政府とWHOへ働きかけたい」と突き放した。

187 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 14:08:19.04 ID:StClZInS0.net
これって結局 東京オリンピックで外人が多数押し寄せるから、みっともないってのが理由だろ。
外国人様のご機嫌伺いのために禁煙、あまつさえ飲食店を軒並み潰すとかバカとしか思えん。
これをマンセーしてる奴らって朝鮮人だけだろ。

188 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 14:08:24.43 ID:6RsHJO3UO.net
>>165
ヨーロッパでは日本みたいに店先の灰皿で訴訟なんか起きてるのかねぇ

189 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 14:09:10.96 ID:LkdmiWxH0.net
タバコの副流煙が健康に対して負の作用を持つのは医学的・科学的に証明されてるんだから
非喫煙者が副流煙を吸う機会を低減させたほうが良いと考えるのは至極当然でしょ

190 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 14:09:19.66 ID:7X0VeYRd0.net
>>184
許可の伺いじゃないんだよねーアレって
無神経、甘え、立場や地位に乗じた圧力が前提

191 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 14:10:06.75 ID:6lcRlLIS0.net
タバコ値上げ反対だよ。タバコうまいからね。

192 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 14:10:16.48 ID:ukgiWoaq0.net
悔しいのぅ嫌煙ナチスゥ

193 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 14:10:32.26 ID:RSZUyZMU0.net
クソ自民

194 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 14:12:07.45 ID:6RsHJO3UO.net
>>171
そうなの?具体的にはどういう感じ?

195 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 14:12:47.34 ID:Z1y5l4Bv0.net
>>176
精神病患うような神経質の喫煙率は高い、ヒステリー患うような奴の躁鬱やADHDの喫煙率も高い

ttp://jp.wsj.com/articles/SB10001424127887324406204578288874185505596
ttp://seseragi-mentalclinic.com/smoking-mental/
ttp://adhd-sainou.hatenablog.com/?page=1494592981


そもそも巷で嫌煙自体ほぼ見かけないのにそんな嫌煙がヒステリーかどうかなんてすらわからないのだがなw
どのくらいのサンプルでそのうちの何%くらいって数字もない調査もしないただ印象操作のみじゃないよな?w

196 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 14:13:39.00 ID:En3tWa++0.net
>>184

一応株式会社の社長さんやっているんだわ。w
で、一々個別の個人的な対応も出来ないお前みたいのが、
社員に居なくて良かったと思ったわ。
そして、車中の喫煙の話は、今回の法案には関係ない。
詭弁のガイドラインの「1」OR「6」だわな。w

>喫煙者は自分の立場か下なら吸わないが上なら確実に吸うから
>それは喫煙者のお前が一番よく分かるだろ?

此れなんかは、詭弁のガイドラインの「4」だわな。

197 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 14:15:30.90 ID:0DLaf9XP0.net
>>153
ゲーセンなんか不良の行くところだったのにな。
いつのまにか、あっけらかんとゲーセンに行くとか言うようになったな。

198 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 14:16:24.17 ID:Z1y5l4Bv0.net
しかしウヨクといったりサヨクといったり大変だな工作員さんだかキチガイさんだか知らんけどw


488 名無しさん@1周年 2017/06/04(日) 15:08:43.96 ID:e1MeIdyWO
>>484
>>1もベランダ喫煙被害者の会もサヨクプロ市民だよ
先鋭化した嫌煙はサヨクだと思うわ

982 名無しさん@1周年 2017/06/05(月) 18:02:02.72 ID:AU751zWB0
ネトウヨの正体は嫌煙厨


まさにこれ

199 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 14:17:24.90 ID:MRQhYdCf0.net
>>196
その詭弁のガイドラインって何?シャチョサン
教えてシャチョサン

200 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 14:17:42.07 ID:I7A3I3ed0.net
>>178
元気でも年金がいるからね、最近の年寄りは老後のさらに老後の為の貯金しかしないから

201 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 14:18:11.49 ID:SgFyWjM+0.net
しゃちょー(笑)が出してくるお言葉が
「それ詭弁のガイドライン。w」って悲しくなるね…

202 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 14:18:30.86 ID:En3tWa++0.net
>>198
>>66

割と分かり易いと思うぞ。w

203 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 14:20:19.19 ID:En3tWa++0.net
>>199

いや、俺はお前の先生でもなければ親で思ないのよ。w
知りたい事が有ればお前の足りない脳味噌駆使して、自分で調べろよ。

204 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 14:21:13.88 ID:0DLaf9XP0.net
>>185
本田って誰?

205 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 14:22:19.77 ID:BUdiGysD0.net
>>200
でも受動喫煙で苦しんで死ぬよりマシだろ?そもそも受動喫煙で年間15000人も死んでるんだぞって主張はどこいったw

206 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 14:22:53.92 ID:5pKlGOj30.net
コイツ自分がオモチャにされてるって分かってないんだろうな
>>ID:En3tWa++0

207 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 14:23:05.22 ID:rwVcQmsH0.net
>>42
そう思う。
屋内は基本的に禁煙にし(密閉された喫煙室、居酒屋やバーは許可)、
屋外は喫煙できる指定箇所を作ればいいよね。

ただし、歩きタバコはだめ。子供がいるので公園は禁煙。
建物の入口や階段、窓から何メートル以内も禁煙。みたいにしたらどうかな。

208 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 14:24:36.65 ID:C8H+ermD0.net
>>186
これ否定した人がもっと如何わしい人なんだよね

最新の研究では害確定だし

209 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 14:26:15.28 ID:0DLaf9XP0.net
インドの山奥でも、ポイ捨ては違反だが、歩行喫煙自体は禁止ではない。
まあ、あっちはニセ警官が罰金とるけどね。

210 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 14:26:51.87 ID:En3tWa++0.net
>>207

屋外の開放空間は、基本喫煙可で良いだろ(携帯灰皿必須だ罠w)。
ただし、駅周辺や繁華街などは禁煙指定して、喫煙場所を決めて灰皿設置とかでどうだ?

211 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 14:27:36.84 ID:SgFyWjM+0.net
>>208
BATやフィリップモリスの御用学者だっけ
平山論文のアラを探しまくれって、金が動いてたそうだし

212 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 14:28:51.56 ID:f5bJAUK70.net
>>10
たばこ税がそのままたばこに関わる医療支出になってるってどういう発想したら出てくるんだろう

213 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 14:29:21.81 ID:En3tWa++0.net
>>208

如何わしいソース出してみてよ。w
それと喫煙の有害性は20年後だったのが
最近30年後と言われるように成ったが、
平山の加工データーは14年間なのだが、
それらの整合性はどう考えるの?w

214 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 14:30:15.02 ID:VUSHX1IU0.net
>>189
別に証明なんかされてないよ。そういうことを示すようにも受け取れるデータがあるというだけ。
証明というには数千人規模の調査を何回かやって、タバコから発病にいたるまでのメカニズムを
きちんと明らかにしないといけない。今。厚労省がやってるのは、いい加減なデータで馬鹿な連中を
煽って喫煙家を社会的に排除しようとしているだけ。ナチスのユダヤ人排斥と同じ

215 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 14:31:05.65 ID:C8H+ermD0.net
医療関係者で血液型占い、喫煙害なし、受動喫煙害なし言うやつ、そんだけで周りから信頼なくす

216 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 14:31:06.34 ID:MRQhYdCf0.net
>>203
嫌だよシャチョサンw
面倒臭いよシャチョサンw
出さないと言うなら
お前の中の詭弁のガイドラインナンバーナントカしか言ってないって事で
なんの反論もできなかったって事な

217 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 14:31:07.87 ID:cXiVHyyf0.net
なんだよ断念って。
全面禁煙しろ、例外を認めるな。

218 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 14:32:33.29 ID:MRQhYdCf0.net
>>210
携帯灰皿持ってても使ってないだろ喫煙者はw
目の前に備え付けの灰皿があってもポイ捨てしてるのにw

219 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 14:32:43.19 ID:En3tWa++0.net
>>216

流石底辺貧困層の底脳嫌煙廚の独善は凄いな。w
勝手にしろよ。www

220 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 14:32:52.87 ID:C8H+ermD0.net
>>214
医学的な証明はされているよ

君が医学を知らないだけ

221 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 14:34:37.54 ID:MRQhYdCf0.net
>>219
なら俺の勝ちって事で終了なw
負けを認めるのならこのままスルーで
俺も追い打ちかけたりしないから安心してw

それでもレスつけたいならキチンと反論するように
分かった?

222 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 14:34:42.20 ID:VUSHX1IU0.net
>>220
こういう馬鹿がいるから、日本の研究はだめになるんだ

223 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 14:36:39.54 ID:MRQhYdCf0.net
>>222
シャチョサンの次は日本の研究員を上回る頭脳の持ち主が現れたかw
喫煙者って凄い人ばかりだなぁw

224 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 14:37:01.86 ID:En3tWa++0.net
>>220
> 医学的な証明はされているよ
> 君が医学を知らないだけ

言ったもん勝ちだと思ってるみたいだが、
それは無理な話。
証明なんぞいまだにされて無い。

225 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 14:38:03.76 ID:J7yR1MVj0.net
タバコ嫌なら吸わなきゃよいじゃん
何だよ、受動喫煙ってwwwwwwww

単なる我儘か、化学物質過敏症みたいな病気かだな

226 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 14:39:10.68 ID:olQdL6Pf0.net
喫煙者がピーク時の1/4になってんだから
相当医療費も下がってるだろうね。

いまタバコ関係の医療費が5兆円なら
15兆円は減ってきたってことだろ。
健康保険料を減額すべきだとおもうね。

227 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 14:40:27.18 ID:hd4kpkX+0.net
タバコによる薬物依存症は医学的に認められた病気だよ
禁断症状が我慢できないのなら外出するのは自粛しな

228 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 14:40:53.12 ID:En3tWa++0.net
  
↓の医療費の推移を見て貰えばわかると思うが、喫煙率が下がった影響が全然見られないんだわ・・・。

http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/k-iryohi/04/kekka1.html

喫煙による健康被害って、本当に有るのか疑問だ。

229 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 14:40:58.90 ID:xUXCSMYhO.net
タバコ値上げしろ、経済制裁だ

230 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 14:44:08.73 ID:olQdL6Pf0.net
厚労省が健康増進なんちゃらで
補助金ばらまいたが

そもそもタバコの健康被害なんて
疫学的調査でも
他の影響にかき消される程度の
軽微なもの。

むしろ喫煙の効能のほうが大きくて
喫煙者が減るに連れ、精神疾患が増加中。

で、厚労省の予算の使い方は
正当だったかが問われる事態になっている。

.

231 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 14:44:45.32 ID:J7yR1MVj0.net
>>176
おう、いいこと言うねぇ
俺もタバコ吸わないけど、人が吸うのは文句言わないぞ

232 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 14:45:13.46 ID:olQdL6Pf0.net
厚労省の言う健康被害が事実なら
喫煙者が1/4に減った今、
健康被害も1/4になっていなければおかしいのだが
実際には減っていない。

その言い訳で飛び出したのが受動喫煙だが
これも、喫煙者が1/4になったので
受動喫煙機会も1/4、
分煙などが整ってきたので
もっと減ってないとおかしいわけだ。

最近では、どんなに微量でも悪影響があるとか
ありふれている一酸化炭素のせいだとか、
理由にもならないことを言い始め、

さらに最近では被害の原因と実態には
言及しなくなり
規制ばかりを叫ぶようになってきた。
.

233 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 14:47:52.92 ID:Za7t0FW+0.net
たばこの害は疫学上だけだし、科学的な証明はありません
疫学のデータも現実の死亡者データとの差異が大きすぎて信用出来ませんがね

234 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 14:48:12.85 ID:J7yR1MVj0.net
そんなんバッカリだよなぁw

都合の悪い、つじつまの合わないデータ出てくると、
「濃度の薄いタバコの方がかえって健康に悪い」とかメチャクチャこじつけるwwwww

235 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 14:48:48.42 ID:hd4kpkX+0.net
健康云々を語るのは結構だけど
喫煙者はニコチンの影響ぐらいは知っておいた方が良いと思うよ
循環器や呼吸器および免疫系の能力が速効的に低下するから

236 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 14:48:56.39 ID:SgFyWjM+0.net
>>228
高齢化率を無視した医療費全体のサイト出して、
何が言いたいのでちゅかー???

むしろ喫煙とストレートに関係しているCOPDは減少傾向ですよっと
http://www.gold-jac.jp/copd_facts_in_japan/

237 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 14:49:01.32 ID:MRQhYdCf0.net
>>231
俺はもタバコ吸わないけど、俺もタバコ吸うのは文句言わないぞ
迷惑かけるなってだけ

流石に迷惑かけるのはダメだと思わないか?喫煙者

238 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 14:49:09.02 ID:En3tWa++0.net
  
喫煙による健康被害が有るなら、本来タバコ税は
喫煙者の医療費に充てるべきだろ。
喫煙者は健康保険料も払ってるから、其れと別枠で
支給されるようにすると良い。
ただ現実は、煙草に拠る健康被害で患者数が増えて無いと言う事は、
少数の喫煙患者に多額の医療費が支給されるから、喫煙者の医療は
至れり尽くせりの医療が受けられるように成る気がする。

239 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 14:49:10.88 ID:us3+onsa0.net
タバコ税収が0になると消費税15%でも足りないってよ

240 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 14:50:16.54 ID:MRQhYdCf0.net
>>232
でも喫煙者本人たちも
家族の健康を害するからとベランダで吸ったり
病気になった途端に禁煙したりしてるよ
どーゆう事?

241 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 14:51:05.45 ID:ENIyeTUc0.net
いまどきタバコなんか吸ってるのはDQNとジジイだけ

242 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 14:51:40.61 ID:MRQhYdCf0.net
>>239
じゃあタバコの値段を今の三倍にしたら消費税は何パーセントになるの?
ゼロ?

243 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 14:52:26.69 ID:J7yR1MVj0.net
何だよ、受動喫煙ってwww

タバコ嫌なら吸わなきゃよいじゃん
同席嫌なら禁煙席座るか、禁煙の店に行けばよいじゃん

「遠くからほんの少し薫ってくるタバコの匂いも嫌だ」ってのは我儘
オマエの体臭や口臭に迷惑してる人も多いので、お互い様だよ

化学物質過敏症みたいなキチガイは自身が治療受ければよい

244 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 14:52:32.45 ID:7DhDmqYP0.net
>>232
だから、厚労省のどこの誰が
政府のどの人が??

ってのをしっかりやればいいんじゃないの?

健康被害においては、お前の言う通りだろうね
ただ、年月が考慮されるから
一辺倒には言えないが

仮にお前の言う通り健康被害において
タバコの喫煙者や受動喫煙が下がって
健康のそっちが下がらなかった場合には

現段階で1みたいな判断をしてる奴等が責任をとるってことでいいんだよね?

そこをお前等が明確にしておくことだよ

245 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 14:52:47.59 ID:vqXyQUR20.net
>>220
もとデータが糞の疫学的な推計しかないよ

それを証明とかいっちゃうからチャンチャラおかしいね(笑)

246 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 14:53:24.79 ID:Za7t0FW+0.net
>>240
万人がそうしているわけでも無く、1ケース紹介してどうしたいの?
逆もあるじゃん

247 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 14:53:52.77 ID:J7yR1MVj0.net
>>237
to >>243

もし、禁煙の場所で吸ってる奴が居たら、注意すれば良いじゃん
最近居ないけどね

248 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 14:54:35.37 ID:MRQhYdCf0.net
>>243
体臭口臭も臭いのは喫煙者なんだよなぁ

249 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 14:55:09.79 ID:En3tWa++0.net
>>240

してね〜よ。w
赤ん坊の頃からタバコを目の前で吸っていたが、
健康に育ってアレルギーも無ければ大病知らず。
一応都内の国立理系単科大学通ってるから、
頭も人並みだろう。w

250 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 14:55:37.63 ID:nX9H0NJxO.net
>>240
単に忖度してるだけだろ
しかし嫌煙厨ってのはイスラムの連中と良く似てる
こちらにガンガン要求するクセに自らは一切譲歩しない

251 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 14:55:44.01 ID:MRQhYdCf0.net
>>246
いやいやwレアケースみたいに言わないでよwww

逆もあるとは?
病気になった途端に喫煙するパターンって事?
マジで?

252 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 14:55:47.99 ID:hJUOzN+E0.net
強姦魔と売春婦は今すぐ死ねよ💀

253 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 14:56:30.59 ID:ENIyeTUc0.net
タバコ吸ってる下層階級はスーツや作業服が吐き気を催すほどタバコ臭い
口臭なんか嗅いだら失神しそう

254 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 14:56:31.00 ID:J7yR1MVj0.net
>>240
> 病気になった途端に禁煙したりしてる

そいつは意志が弱いんだよ

255 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 14:56:59.83 ID:MRQhYdCf0.net
>>247
完全喫煙場所なら文句は言わないぞ
文句を言うのは喫煙者が言うところの喫煙可って場所な

256 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 14:57:37.73 ID:fuIPY8fg0.net
喫煙の被害が嘘だとわかってきたので
嘘の元凶の厚労省が必死ですな。

その嘘は厚労省が行ってきた
喫煙者の減少でバレるというのも皮肉です。

257 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 14:57:46.90 ID:hd4kpkX+0.net
>>241
喫煙率は60歳以上が一番低い
http://www.health-net.or.jp/tobacco/product/pd090000.html

体にガタが来たり周囲で亡くなる人がでてくるとタバコやめるんだろうね

258 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 14:57:47.23 ID:J7yR1MVj0.net
>>241
麻生さんに謝れ

259 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 14:57:56.71 ID:vqXyQUR20.net
>>235
> 健康云々を語るのは結構だけど
> 喫煙者はニコチンの影響ぐらいは知っておいた方が良いと思うよ
> 循環器や呼吸器および免疫系の能力が速効的に低下するから

それも過剰な解釈なんだよ
喫煙で摂取する程度の微量のニコチンは人体にほぼ無害
逆にニコチンは人体に有益な効果が多々ある

260 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 14:58:31.70 ID:6RsHJO3UO.net
916:名無しさん@1周年 :2017/06/08(木) 00:38:42.61 ID:jKazmGwo0
>>906
日本の喫煙環境について約9割が「日本人の喫煙マナーがよい」と回答
「ほんの一昔前までは、歩きタバコやぽい捨てが平然と行われていたと聞きましたが、
それが信じられないくらい街中で吸っている人を見ない」(アメリカ・34歳)

一方で、「喫煙所の場所が充実している」、「見つけやすい」などの項目に対しては、喫煙者からは比較的低評価。
つまり、自国よりも喫煙しにくい環境ということだ。

Q3.自国と比べて、日本の喫煙環境をどう感じましたか?

<喫煙者>
・とても日本のほうがよい…62.0%
・やや日本のほうがよい…18.3%
・どちらともいえない…9.9%
・やや自国のほうがよい…4.2%

<非喫煙者>
・とても日本のほうがよい…37.4%
・やや日本のほうがよい…23.7%
・どちらともいえない…16.0%
・やや自国のほうがよい…8.9%
・とても自国のほうがよい…14.0%

嫌煙に合わせてたら評価下がるわ

261 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 14:58:39.42 ID:MRQhYdCf0.net
>>249
お前は俺に負けたのだから
レスつけるなら
前のやつの反論してからだろ
話はそれから

262 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 14:59:05.90 ID:KZR33mBx0.net
ID:En3tWa++0
朴だけに韓国思想だな

263 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 14:59:24.48 ID:En3tWa++0.net
>>257

単に経済的な問題じゃ無かろうか?w

264 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 14:59:39.23 ID:J7yR1MVj0.net
>>255
喫煙可の場所なら、片方が一方的に文句ばっかり言ってないで、仲良く共存しろよ
それが嫌なら、禁煙の所へ行け

265 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 15:00:27.95 ID:vqXyQUR20.net
>>255
相変わらずバカか?

完全喫煙場所なんて世の中にないからな(笑)

266 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 15:00:48.53 ID:MRQhYdCf0.net
>>254
一般人から見たら
タバコ辞めれない方が意思が弱いんだがなw
流石は喫煙者
一般人とは思考回路が違うんだなwww

267 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 15:01:29.52 ID:fuIPY8fg0.net
喫煙者が1/4になっても病気も
医療費も減っていないなら
おそらくゼロになっても減らないと思うよ。

268 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 15:01:37.67 ID:En3tWa++0.net
  
底脳嫌煙廚と言うのは、目の前にある誰にでも
検証出来る生データーは見ない事にして、
利害塗れの権威と思われる連中が、どうこねくり回したかも
分からないデーターの結果と言われるものを有難がる。

魔女狩りで動員された愚民そのものだと思うわ。

269 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 15:01:56.42 ID:hd4kpkX+0.net
>>259
運動している間にニコチンを摂取すると血管が収縮して一気に力が出なくなる
免疫細胞の活動も低下する
親切で言ってあげてるんだから気に留めておいてね

270 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 15:01:58.88 ID:qOIuQQ+k0.net
なんだ、嫌煙キチガイが延々と恨み言書き並べてるかと思ったら、
ID:MRQhYdCf0一匹が袋叩きにされてやんの、ザマア

271 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 15:02:11.93 ID:MRQhYdCf0.net
>>264
いなくなったら吸っても良いよって譲歩してるだろw

272 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 15:02:18.10 ID:KZR33mBx0.net
>>265
有料の煙草専門店があるんだろ?
そこだけて吸えば良いw

273 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 15:02:20.08 ID:c9X5P2HW0.net
たばこ吸ってる奴は殺してもいいって聞いたことあるよ

274 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 15:02:33.65 ID:MRQhYdCf0.net
>>265
喫煙所とか喫煙室がさらに当たる

275 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 15:03:21.57 ID:J7yR1MVj0.net
>>271
おまえ、意志が弱いな

276 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 15:03:39.28 ID:qOIuQQ+k0.net
ID:MRQhYdCf0はいい加減ゴメンナサイして氏んだ方がいいよ?

277 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 15:03:43.20 ID:3AXfVppm0.net
店の前に『当店は受動喫煙の危険性があります』という掲示を義務化しろ

278 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 15:03:56.53 ID:MRQhYdCf0.net
>>270
どうした?言いたいことがあるならお前も参戦しても良いんだぞ?w
それとも他人様にやっつけてもらおうとしてるの?

279 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 15:04:04.67 ID:N7mTebkk0.net
>>257
しょっちゅうそれを勘違いしてる人がいるこの板w
老害はそうに決まってるという思い込みか
60過ぎて煙草吸ってるのは
「矢でも鉄砲でも持ってこい」という愛煙家だろうから
歩き煙草等で街中で出会う率が高いのかw

280 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 15:04:42.10 ID:0DLaf9XP0.net
>>257
歳とるとタバコやめるの楽なんだよ。

281 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 15:05:16.47 ID:vqXyQUR20.net
>>269
血管の収縮あるのは事実だね
ただ、血管の大病持つ人以外には人体に対して影響のない微々たるものなんだよ

282 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 15:05:20.66 ID:Za7t0FW+0.net
>>236
2016年なんで入れないのかな?
16000人に増えてるから?
喫煙率、タイムラグ、受動喫煙環境悪化と減るはずなのに増えるっておかしいね

283 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 15:05:24.48 ID:MRQhYdCf0.net
>>276
随分と悔しそうだなw
何にムカついたんだ?教えてw

284 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 15:06:32.03 ID:Za7t0FW+0.net
>>246
病気になってもタバコを吸う人
ベランダじゃく家の中で吸う人
居ないと思ってる?

285 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 15:06:35.77 ID:olQdL6Pf0.net
喫煙者が1/4になっても、
病気や医療保険が減らないなら
厚労省は間違った予算や人員を
莫大に浪費したことになる。

これの責任を追求する必要があるだろう。

286 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 15:06:51.31 ID:MRQhYdCf0.net
>>280
そうなんだ
確かにそうかも
若いのとか老人はやめれても
中年が辛そうだもんな

287 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 15:06:57.95 ID:J7yR1MVj0.net
フランス料理も東京の方が旨いんだけど
パリ行ったときは、デザートの前にシガータイムってのがあって、葉巻を選んで吸ってたぞ

288 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 15:07:07.76 ID:HI021I1e0.net
あたり前田のクラッカー

289 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 15:07:41.34 ID:35I6D5yf0.net
>>9
ハブられたカスが喚いてるだけか
死ねばいいのに

290 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 15:08:44.15 ID:YY++IrCQ0.net
今4日目なんだが

昨日よりは楽だなw

291 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 15:09:01.73 ID:KZR33mBx0.net
>>287
タール煙まぶしデザートを有り難がるヤニカスw

292 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 15:09:30.31 ID:En3tWa++0.net
>>269

免疫細胞の活動が低下すると言うのは、
どれくらいの期間?
数分〜数日と色々考えられるが・・・。

ただ気に成るのが、微毒に拠る免疫細胞の
活性化と言う可能性も考えられないだろうか?

チェルノブイリの事故調査をした、欧州の科学者の報告で、
放射線の微量被爆を受けたネズミは、被爆してないネズミが
発癌するような強い放射線を浴びせても、免疫が強化されて
発癌しなくなっていたと報告されてるのよね。
それにワクチンとかの弱毒化も、免疫を強化する効果が有るし・・・。

293 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 15:09:45.76 ID:qOIuQQ+k0.net
>>278
ありゃ、やっつけられそうって自覚はあるのかな?
サンドバッグも辛いね😂

294 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 15:10:03.26 ID:MRQhYdCf0.net
>>290
お?禁煙か?
最初の一週間が地獄だと聞いたからもうちょっとだ頑張れ
でもその後も楽になるとはいえ誘惑はあるらしいから暫く気合い入れてけよ

295 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 15:10:16.34 ID:0b2M31DL0.net
喫煙率 *25〜34歳

男性(女性)
中卒68・4(49・3)%
高卒55・9(23・9)%
大卒36・5(6・6)%
院卒19・4(4・8)%

www.pbhealth.med.tohoku.ac.jp/japan21/pdf/o-27-13.pdf

296 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 15:10:26.49 ID:En3tWa++0.net
>>292

被爆 → 被曝

297 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 15:10:53.15 ID:MRQhYdCf0.net
>>293
まだノーダメージなんだ
お前も参戦しろよw

298 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 15:11:22.35 ID:0yChfX7D0.net
廃案でおけ

299 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 15:11:50.05 ID:YY++IrCQ0.net
>>294
俺の周りの禁煙成功者はみんな酒が入ると吸うくせにそうじゃないときは一切吸わんのでそういう風になりたいんだが
成功者に言わせると前段としてどうしても半年くらい全く吸わない時期があった方がいいらしい

300 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 15:12:10.57 ID:olQdL6Pf0.net
アレルギーってのは、免疫細胞が元気すぎて
スイッチが入りやすくなってる状態。
免疫細胞が弱れば、アレルギー体質も
寛解することもあるかもね。

タバコがアレルギーに効くというのも
どっかで読んだな。

301 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 15:12:51.29 ID:J7yR1MVj0.net
「喫煙程度のニコチンで免疫が低下する」というのは、「喫煙がアルツハイマーに改善効果がある」と同レベル
業績あげれない研究者が、統計取って有意なデータが作れましたよって感じ

302 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 15:15:27.78 ID:J7yR1MVj0.net
整形Dr..は喫煙者が多いw

303 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 15:15:45.12 ID:0DLaf9XP0.net
>>299
一本でも吸ってたら禁煙成功者じゃないよ。
そういうのも、統計上は非喫煙者ということになってるが。

304 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 15:15:48.77 ID:gK1pKNMe0.net
喫煙にしろ嫌煙にしろ、
ちょいと対立煽りすれば発狂してレスして来るから面白い
今スレは養分にするにはちょいと貧相だが

305 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 15:17:14.11 ID:olQdL6Pf0.net
アルツに効くかどうかは知らないが
鬱病にはニコチンが効く場合がある。

20年以上前だが、喫煙しない自分の恩師が、
喫煙を勧められていた。

306 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 15:17:49.94 ID:kCeDQ2600.net
吸わない人がいるところで吸う奴は、間接的に人殺ししてるのと一緒だからな
吸う奴らはみんな人殺しだ

307 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 15:19:02.37 ID:MVJVXQ+J0.net
排気ガス ■■■■■■■■■
PM2.5 ■■■■■■■■■■■■■
中韓産食料品 ■■■■■■■
福島産食料品 ■■■■■
ファミレス ■■■
コンビニ弁当 ■■■■
たばこ ■■■■■■■■■
受動喫煙 ■■
IQOS ■

おバカさんは、もっと相対的に見ようね。

308 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 15:21:21.13 ID:vqXyQUR20.net
>>292
タバコが巷からなくなったことによる免疫力の低下は確実にあるね

ニコチンの効果と言われるものに脳の活性化や免疫過敏を正常にするという働きがあるがタバコが巷からなくなったころから、地方や花粉症や色々なアレルギーがどんどん増加してるからね

309 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 15:21:36.28 ID:J7yR1MVj0.net
なんかさぁ、昭和の時代つーか、もっと大昔に、エアコンが普及する前
クーラー病とか言われてて、エアコンの風が体に当たると寿命が縮むとかw

ダイオキシンとかもあったなぁ

こんどは、副流煙かよw

310 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 15:23:45.41 ID:kjjNNs380.net
>>308
ソースあるの?
そんな話医療界で全くコンセンサスないけどね
医学的にタバコは圧倒的害悪だよ

311 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 15:23:51.75 ID:R8RNLV7u0.net
無能、自民にはがっかり

312 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 15:24:24.04 ID:HsnxYIBa0.net
まずはタバコ1箱1000円に値上げしろよ

313 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 15:25:39.53 ID:cZmybNw+0.net
正直喫煙厨よりも声のデカい禁煙厨の方が迷惑

314 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 15:27:45.66 ID:vqXyQUR20.net
>>301
逆だろな
いい加減なデータでもタバコが有害でよという結果なら
持ち上げられちゃう

それこそ今の時代、ニコチンが有益とかタバコの有害性の否定とかの研究はそれなりの裏付けとれてなければ出てこない
それでも、反タバコ派が屁理屈理論で否定するけどね(笑)

315 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 15:28:02.42 ID:YY++IrCQ0.net
>>303
いや、吸いたいときに吸えないってのが無いから十分成功だろう
他人から見て成功かそうでないかなんて指標は死ぬほどどうでもいいよw

316 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 15:28:16.65 ID:C8H+ermD0.net
>>300
受動喫煙で大量死したのは何度も見ただろ

317 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 15:30:17.09 ID:kjjNNs380.net
>>314
その論文のPubmedのリンク貼ってみ

318 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 15:30:52.99 ID:WHxFVeUL0.net
嫌煙は精神の病気

319 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 15:31:05.59 ID:N7mTebkk0.net
>>309
老人はクーラーに当たると死ぬとか言われてたなw

320 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 15:33:38.56 ID:MRQhYdCf0.net
>>299
それが麻薬中毒者では無い本当の愛煙家の姿なんだろうな
だからと言って同じ様にはするなよ
最低でも三年は完全禁煙しないと

321 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 15:34:25.60 ID:VUSHX1IU0.net
>>310
医学研究の世界では、タバコに害があるという研究が圧倒的に多いのは事実だが、
これはタバコ=害という研究に資金を出す政府はあっても、喫煙を奨励する研究にお金を出す
政府がほぼいないからだよ。研究論文の審査の過程でも、喫煙を奨励するような研究には厳しく
審査される。タバコに害があるのは事実だろうが、それが健康にどの程度影響をするかって話になると
どうもきちんと納得できるような研究はない。ヘビースモーカーは癌になるかもしれないが
受動喫煙程度で癌のリスクがそれ程高まるとは思えない。厚労省はこのあたりを曖昧にしている

322 :ドクターEX:2017/06/08(木) 15:34:26.71 ID:AepNemrL0.net
嫌煙厨、タバコでも吸って落ち着けよ m9(^Д^)プギャー

323 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 15:35:12.78 ID:J7yR1MVj0.net
以下、
NGword : "Pubmed"

324 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 15:35:24.15 ID:0DLaf9XP0.net
>>315
飲んだら吸いたくなるんだろう?
俺の内妻がスナック経営しているから、
酔ったら、一本だけちょうだいコジキいっぱいみてる。

325 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 15:35:59.14 ID:0iTXncT10.net
はいポーズだけの茶番劇でしたー

326 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 15:36:54.51 ID:63oVLJ/I0.net
またヤニカスの勝利か
まぁわかってたけど

327 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 15:37:00.38 ID:YY++IrCQ0.net
>>320
断る
とにかくみんなで飲んでるとき以外で吸いたくならなきゃそれで成功だ
他人に辞めたと認知させる必要も認定してもらう必要もない
自分が自分の煙草の付き合い方の主導権を握るのが重要なんだよ

328 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 15:37:10.90 ID:vqXyQUR20.net
>>310
ニコチンによる脳の活性化は色んな研究期間で発表されているし
科学的な仕組みも解明されている

免疫過敏症にたいする効果も色々発表されている

反対派が屁理屈理論で否定するけどね

ソースまとめたもののひとつね
他のソースはネットで自分で調べなよ
https://ameblo.jp/hope-after-despair/entry-10473950241.html

329 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 15:38:06.09 ID:YY++IrCQ0.net
>>324
そういう貧乏たらしいのはいないな
その時の分だけ買ってあとは帰りに捨ててるみたい

330 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 15:39:00.99 ID:8la77Imb0.net
これは朗報
こゆのはゆっくりでええ

331 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 15:39:14.93 ID:J7yR1MVj0.net
「ヘビースモーカーは癌になる」
こんなデータは一つもないな

「ガンになった人の方が、ガンにならなかた人よりも、喫煙者の割合が有意に多かった」、ってだけだな
喫煙が原因かは解らない

332 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 15:39:30.50 ID:kjjNNs380.net
>>321
あなたの想像ですよね

喫煙による発がんリスク上昇のデータは腐るほどある
査読はそんな単純じゃないし、インパクトのある論文こそ良い雑誌に載る
喫煙が増える方が政府もタバコ産業も儲かる

突っ込みどころあり過ぎ

333 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 15:40:48.30 ID:6lcRlLIS0.net
タバコはすばらしい!!

334 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 15:40:56.38 ID:0DLaf9XP0.net
>>329
とにかく、自分は非喫煙者ではない、と自覚すること。
喫煙者ですか?と聞かれたらno!と言うだろうが。

335 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 15:40:59.22 ID:kjjNNs380.net
>>331
他の因子を極力排除して、喫煙が発がんリスクめちゃくちゃ高めることが分かってる
それにタバコには発ガン性物質が腐るほど入ってる

336 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 15:41:39.80 ID:YY++IrCQ0.net
>>334
お前ごときに行動を規定される謂れはないわw

337 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 15:41:47.75 ID:J7yR1MVj0.net
>>332
> 喫煙による発がんリスク上昇のデータは腐るほどある

んなデータ、1つも無いつーの

338 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 15:42:01.11 ID:jAry1bNK0.net
早く煙草禁止にして、
喫煙者が払ってた税金分を国民全体で負担すべきだよな
そしたら喫煙者が俺らはお前らより沢山税金払ってるんだから文句言うなとは言えなくなる

339 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 15:43:14.09 ID:J7yR1MVj0.net
>>335
ランダマイズしたデータは一つもないんだよ
ましてや、前向きコホートなんて皆無

340 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 15:43:16.90 ID:kjjNNs380.net
>>337
http://ganjoho.jp/public/pre_scr/cause/smoking.html

341 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 15:43:46.33 ID:gb0jJ1nn0.net
ホンシン涙目ww

342 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 15:43:47.79 ID:0DLaf9XP0.net
>>336
お前みたいな中途半端が一番どうしようもない。
ホステスにもバカにされている。

343 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 15:45:24.19 ID:vqXyQUR20.net
>>335
マウス実験で1回になん百本のタバコを吸わせるという異常な研究でしかガンは発生しなかったんじゃない?

あと、タバコに入っていると言われる発ガン性物質は、普通に食品にも入ってるもの

344 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 15:45:30.68 ID:YY++IrCQ0.net
>>342
ホステスごときがどう思おうが知ったことではないわw
お前みたいな猿の意見などさらにどうでもいいw

345 :ドクターEX:2017/06/08(木) 15:45:53.40 ID:AepNemrL0.net
肺がんが増えた原因は「焼き鳥屋」が増えたからだという研究をしてみると面白いかも。w
どうみてもあの焦げは発がん性があるとしか言えない。
それと油分を含んだ大量の煙。
どうみてもたばこより肺がんになりそうだ。www

346 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 15:46:05.20 ID:kjjNNs380.net
>>337
http://epi.ncc.go.jp/can_prev/evaluation/782.html

347 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 15:46:46.39 ID:kjjNNs380.net
>>343
リンクはったから読んどけ

348 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 15:47:22.19 ID:J7yR1MVj0.net
>>340
どこにもデータ書いてないじゃんw

何人タバコ吸わせて、何人タバコ吸わせなくて、その結果、何年後に、どっちが何人発癌したんだ?
どこにも書いてないぞ

349 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 15:47:29.12 ID:R/0jQVAEO.net
嫌煙者、喫煙者に屈する!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
喫煙者勝利!!!!!!!!!!!!!

350 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 15:48:01.87 ID:AeArLJsv0.net
店の中はともかく、コンビニの外に灰皿置くのやめるか、白々しい
「喫煙場所に指定しているわけじゃありません。入店時に消してもらう為に設置してあるだけです」の建前通りに
そこで喫煙してたら注意しろよ。

351 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 15:48:35.63 ID:ENIyeTUc0.net
>>328
副流煙の主要な有害物質はタールに決まってるだろ
ニコチン中毒脳はニコチン飴でも舐めてろ

352 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 15:48:49.80 ID:olQdL6Pf0.net
たばこの葉自体は、ニコチン含んでるだけの
ただのナス科の葉っぱだからね。
普通の植物程度の発がん性しか無い。

問題になるのは燃やして出たタールだが
これも植物性だからと正露丸や燻製品と
おなじで大したことはない。

ただし魚の焦げはタンパク質だから、
少し発がん性は強くなる

353 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 15:49:00.53 ID:lEmKk43Z0.net
犬の糞は道端からほぼ消えたが
吸殻はいつまで経っても消えないよな。
ヤニカスは犬未満のゴミカスだわ。

あとヤニカスってイスラム教徒みたいに
自分は悪くない、俺はマナーが良いとか
アピールするけど同胞の蛮行は見てみぬフリだよね。
タバコの吸殻を掃除させられるのは常に非喫煙者。

354 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 15:49:46.69 ID:0DLaf9XP0.net
>>344
なにが、酒が飲んでいる時だけ、タバコ吸いたいだ。
喫煙者と嫌煙者の両方の敵。

355 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 15:50:26.69 ID:FPU8xTGf0.net
>>202
お前がネトウヨ喫煙厨で嫌煙をサヨクにしたいことは誰の目で見てもよくわかるがw

ネトウヨ喫煙厨とパヨク喫煙厨が互いに嫌煙はウヨク、嫌煙はサヨク、と吠えてるだけの滑稽な構図じゃねーかw

356 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 15:50:37.14 ID:J7yR1MVj0.net
>>346
それ、>>331 に書いた程度のデータだよ、喫煙が原因か解らないじゃん
ランダマイズもされてないし、後ろ向きコホートだし

357 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 15:51:00.26 ID:Lb99GtgZ0.net
勘違いしてるやつが多いけど
喫煙害と受動喫煙害は別物な、受動喫煙害は公正なデータを研究した結果は驚くほど少ない。
認められた論文は全部、統計的にぎりぎり有意な数字が出てるものだけ。
受動喫煙害がはっきりしてるなら数字に瑞著に反映されるはずなのに疑問を持たないのが問題。
厚労省も気がついてるから、条約に従う方向性なだけで、公正な受動喫煙害の証明はやってない。
過去の論文の精査で受動喫煙害を証明しただけ。委託したのは国立がん研究センター。
最初から結果ありきの論文精査証明だと思わない?

358 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 15:51:04.93 ID:y1L23Tie0.net
JTからたーくさんソデノシタ貰ってる議員いるだろ!!

359 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 15:51:12.11 ID:kjjNNs380.net
>>348
発表してるサイトから考えて数百数千の論文に基づいたレビューだというのは自明だろ
論文が気になるならPubmedで自分で調べればいい

360 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 15:51:35.90 ID:YY++IrCQ0.net
>>354
お前みたいな自分の意思に沿う存在以外はみんな敵だと決めつける奴よりは傍迷惑じゃないよw
どんだけ傲慢なのw

361 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 15:52:08.57 ID:FPU8xTGf0.net
>>343のマウス実験否定したら>>328自体成立しないんだがw

362 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 15:52:40.70 ID:DFGownuE0.net
放射能の方が危険

363 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 15:53:01.82 ID:J7yR1MVj0.net
>>359
だから、一つも無いんだよwww

364 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 15:53:56.84 ID:d6K4Q0Ew0.net
自民党のヤニカスに負けたのかw
著名集めて対抗しようとしてるらしいけどどうなる事やら

365 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 15:54:12.21 ID:olQdL6Pf0.net
有害なら、喫煙者が1/4に減った時点で
健康被害が大幅に減ってなければおかしいのだが、

喫煙者が減っても健康被害がそのままなら、
喫煙は関係ないということだろうね。

366 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 15:54:18.25 ID:kjjNNs380.net
>>356
これだけ関連性が示唆されてるのにタバコがガンリスク高めることを否定するなら、それこそ根拠を示さないといけないな
そんなソースあるのかな?

367 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 15:55:03.06 ID:fkxo8IKd0.net
よっしゃー!喫煙者滅べ!

368 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 15:55:03.16 ID:kjjNNs380.net
>>365
時間差

病気になるのも数十年かかるんだから当たり前

369 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 15:55:08.12 ID:olQdL6Pf0.net
喫煙者が1/4に減って、
健康被害も変わらず、
医療費も減らないなら、

喫煙者がゼロになっても
何も変わらないと思うよ

370 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 15:55:12.86 ID:FPU8xTGf0.net
>>362
熱で被爆死とかしてない限り、煙草と同じ検証方法で証明してるものだから
煙草の害の立証方法を肯定していることが前提なんだよね
煙草を否定していると放射能は肯定できない

371 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 15:56:17.51 ID:9PywQ4YP0.net
中国に乗っ取られつつあるハリウッド… ハリウッドはもう政治的に日本の敵です。見るの止めましょう
反日媚中のハリウッドの映画を見に行く売国奴を徹底的に苛め抜いて地獄に叩き落としていきましょう
ハリウッドはますます反日親中路線が露骨になってきている

河野談話の見直しできないのはアメリカの圧力のせい。ハリウッドはもう政治的に完全に日本の敵!ハリウッド映画やアメリカ製品を日本から追い出そう!
反日ハリウッドと組んで、日本に文化的テロ攻撃を仕掛けてきている売国東宝=映画館といった反日企業も国の政策で叩き潰す事が必須。
パチンコより日本に害を与えている。売国映画館がアメ豚のコンテンツを受け入れる土壌になってしまっている
映画館ほど売国的なチャンネルは他にない。反日ハリウッドと組んでいる売国東宝=映画館自体を国の政策で叩き潰さないと
映画なんてもうネットで見られる。映画館なんてもう日本に必要ない
日本の政府とコンテンツ業界と官僚と国民が結託して、反日ハリウッドと組んでいる売国東宝=映画館を叩き潰していきましょう

リチャード・ギア、反中国発言でハリウッド追放
https://www.cinematoday.jp/page/N0091201

中国と一体化しつつあるハリウッド

http://www.cinematoday.jp/page/N0086881
もうハリウッドはおしまいか…『GODZILLA ゴジラ』続編、中国の巨大スタジオで撮影へ

https://twitter.com/eigahiho/status/788192719445164033
>>『パシフィック・リム2』『GODZILLA ゴジラ2』は中国青島のスタジオで撮影実施!
>>レジェンダリー・ピクチャーズを買収した大連万達グループのスタジオにて撮影が行われる。
>>同所では40%のリベートを受けることが可能

ハリウッドに異変 大作に不自然な「中国ヨイショ」盛り込み
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160216-00000012-pseven-int&p=1
【中国という猛毒】映画の「洗脳力」注視… ハリウッドの紅化、習主席の意向も (1/2ページ)
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20161119/frn1611191530002-n1.htm
夏休み映画の主役は“異星人”や“お化け”ではなく中国? ハリウッドの「媚中」に日本の観客もあきれ気味!
http://www.sankei.com/smp/premium/news/160820/prm1608200021-s1.html
中国がハリウッド作品への影響力拡大!何から何まで中国色、業界ルール変える例も
http://www.recordchina.co.jp/a145063.html
中国パワーに魅せられたハリウッド、急成長を遂げる中国の映画興行成績
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150628-00037529-crankinn-movi
【NHK】 「米国・ハリウッドの映画館が中国投資で改修、リニューアルオープンしました」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1379336479/
【中国】「尖閣は中国領」主張の<ハリウッド映画>を各地で上映…同監督にはチベットの解放称える作品も
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395920751/
【国際】中国に焦点合わせるハリウッドスター
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402027143/

スピルバーグ氏が国連で警鐘「虐殺が身近なところに存在」
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/01/28/kiji/K20140128007474130.html
> 自ら立ち上げた財団がカンボジアやルワンダでの虐殺、
>旧日本軍による南京大虐殺の生存者ら5万人以上の証言を集めたことも紹介。

【中国メディア】オリバー・ストーン監督「安倍首相は日本を非常に危険な方向へ導いている」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392731423/
【社会】オリバー・ストーン監督「日本はまず中国に謝罪することから始めるべきだ」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1376547048/
【WSJ】オリバー・ストーン監督「日本は中国や北朝鮮を敵国とみなさず謝罪を。スノーデン氏を逮捕しなかった中国は素晴らしい」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1376528463/
【人民日報】オリバー・ストーン監督「日本人は自らの侵略行為に対し無知。ドイツのような謝罪もしていない」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1392613183/
【映画】中国に媚びるハリウッド=“媚中”と揶揄される「トランスフォーマー」最新作
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404138651/
【米中】最近のハリウッド映画の中国人はなぜ「いい人」ばかりなのか
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1409223579/
.+67897

372 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 15:56:17.59 ID:G5Camf37O.net
天ぷら油からでる油煙もきついわな

373 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 15:56:22.58 ID:olQdL6Pf0.net
>>368

ディーゼル排ガスの規制で、
肺がんは割とすぐに減り始めましたよ。

374 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 15:56:25.67 ID:FPU8xTGf0.net
>>364
利権に票田にカルト宗教にプロ市民の集まりの煙草擁護に勝てるかねぇ
俺は難しいと思うよ

375 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 15:56:31.70 ID:9PywQ4YP0.net
朝鮮ヤクザ=バーニングの資金源の反日不倫女の安室奈美恵をCMに起用した売国企業のNTTドコモを倒産に追い込もう!
ドコモは反日韓国サムスンのスマホをえこひいきして社名消したり値引きしたりしてまで売りたがっている売国企業です
絶対に売国企業のNTTドコモを倒産に追い込みましょう!

http://blog.goo.ne.jp/2005tora/e/0e332cbc550c75471f9ff798edcf2d19
>NTTドコモは韓国のサムスンとスマートフォンで組んだ為に「例の法則」が働いて、スマホ販売競争では「1人負け」状態が続き、ドコモに最悪の事態になる。


https://darkness-tiga.blogspot.jp/2015/04/20150421T1502060900.html
>ドコモが出しているコマーシャルにも、サムスンというのは一言も出さず「ドコモ・ギャラクシー」とだけしか説明していない。


次に大麻で逮捕されるのは安室か?

安室は小室のジャンキーパーティーの常連だった!
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1377125757/


<安室奈美恵>新年早々不倫疑惑と再婚話が浮上!
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1483711253/
657+87

376 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 15:56:47.39 ID:J7yR1MVj0.net
喫煙者は、労務者や低所得者層に多いから、発癌は別の原因かも知れない、喫煙が原因かは示されてない

ランダムに、
何人タバコ吸わせて、何人タバコ吸わせなくて、その結果、何年後に、どっちが何人発癌したんだ?

それを調べたデータが一つも無いんだよ

377 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 15:56:53.94 ID:fkxo8IKd0.net
>>365
菅「政府は調査しない方針です。」

378 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 15:58:36.26 ID:5/W0vLeA0.net
タバコが人体に有害なのは科学的に証明されている
人に迷惑をかけるのはダメだろ
子供のときに躾けられてないのか?

379 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 15:59:03.23 ID:J7yR1MVj0.net
>>366
 to >>376

否定じゃなくて、タバコが原因か不明って事
低所得者層の生活習慣に起因する原因があるかも知れないし、喫煙者には酒飲む人も多いだろうし、デブが少ないのが原因かも知れないし

380 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 15:59:25.47 ID:FPU8xTGf0.net
>>365
それ、煙草以外のものがその上昇曲線と同様でないなら他のものも否定されるんだけど
排ガスもアスベストも放射能も一致してないから否定されるよね
遅延をいうなら煙草も遅延を考慮するべきだし年齢調整や同世代サンプルにしても同じ
何で煙草だけ違う基準でやりたがるのかな?

381 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 16:00:12.48 ID:F5WngUpt0.net
そんな危ないもの売ってるなら訴えられてもおかしくないな

382 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 16:00:14.06 ID:VvCjP8yk0.net
この前、ある議員の部屋に行ったんだけど
応接セットにクリスタルの灰皿と大理石の煙草入れ置いてあるの
久々に見たわ。

383 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 16:01:19.40 ID:0DLaf9XP0.net
>>360
今なちょうど、スナック経営している内妻と国税局の客からどうやって今日支給されるボーナス奪おうか計画立てていたところ。
そいつは、肺気胸で10回以上手術しているんだが、医師もお手上げで、肺に開いた穴にティッシュ突っ込んでるんだわ。
そいつはタバコやめられず、内妻にタバコ預けてる。
意志が弱いから、タバコ持っていると、家や職場で吸ってしまうからな。
毎日、タバコ吸いに来るからいいお客さんだぜ(笑)

384 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 16:01:20.66 ID:5/W0vLeA0.net
昔はタバコが人体に有害なのかわからなかった
でも現代ははっきり立証されているんだよ
人に迷惑をかけるなよ

385 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 16:04:18.83 ID:kjjNNs380.net
>>363
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/m/pubmed/15066353/

386 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 16:04:50.36 ID:olQdL6Pf0.net
>>380

そのとおりですね。
肺がんグラフには自然発症、排ガス、アスベスト、たばこ
が一緒くたに混じっているわけですが、
これらが明確な根拠で分離できなければ、
疫学的には極めて弱い根拠にしかならないわけですね。

現状では都合の良いグラフに飛びついただけの、
あまり意味のない論文と言えるでしょう。

ちなみにディーゼル排ガス規制の強化時期が
グラフの増減に近いので、ディーゼル排ガスが
一番相関が高くなります。

387 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 16:05:12.08 ID:n/C3sw9Q0.net
詳しいことはわからないが科学的証拠だって

喫煙の健康影響に関する検討会報告書 (案) - 厚生労働省
http://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-10901000-Kenkoukyoku-Soumuka/0000105624_1.pdf
329〜378ページ
受動喫煙による健康影響
科学的証拠は,受動喫煙と肺がんとの因果関係を推定するのに十分である(レベル 1)。

科学的証拠は,受動喫煙と虚血性心疾患との因果関係を推定するのに十分である(レベル 1)。
科学的証拠は,受動喫煙と脳卒中との因果関係を推定するのに十分である(レベル 1)。
科学的証拠は,受動喫煙曝露と臭気・鼻への刺激感との因果関係を推定するのに十分である(レベル 1)。
科学的証拠は,小児の受動喫煙と喘息の既往との因果関係を推定するのに十分である(レベル 1)。

科学的証拠は,妊婦の能動喫煙と乳幼児突然死症候群(SIDS)について因果関係を推定するのに十分である(レベル 1)。
科学的証拠は,小児の受動喫煙と乳幼児突然死症候群(SIDS)について因果関係を推定するのに十分である(レベル 1)。

388 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 16:06:29.77 ID:kjjNNs380.net
>>379
発ガン性物質てんこ盛りなんだからタバコが原因なの明らかだろ
何言ってるの?

389 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 16:06:42.08 ID:FPU8xTGf0.net
>>369
調査してから一番高くても50%台なんだけど…
男性だけなら2016年調査で全年齢で29.7%だから4倍すると約120%なんだけどw

390 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 16:06:54.15 ID:KZR33mBx0.net
ID:J7yR1MVj0はニコチン中毒で日本語の読み書きが不自由
こういうのが禁煙エリアで歩きタバコしてるんだよなw

391 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 16:06:57.06 ID:Lb99GtgZ0.net
受動喫煙害については摂取量の定量化が難しく、マウス実験やっても数字に反映させるためには
一定量以上の摂取量でないと数字としてでないため、生活習慣で曝露される範囲外の曝露。
放射性物質の被爆研究の場合、急激な放射線に晒せば、その場合は急性被爆の症状になり、継続的な曝露による
人体への影響とは別物である。
マウス実験は否定されるものではないが、曝露に観点をおけば公正なデータが取りにくい受動喫煙害を証明した論文は
公正性に比重をおくべきだとは思う。一方はタバコ会社の資金 もう一方は製薬会社の資金
お互いが非難し合ってる状況下での現状の研究では答えは出ない。

392 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 16:08:17.19 ID:vLKzan760.net
すでに恐喝やくざの領域

393 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 16:08:29.48 ID:J7yR1MVj0.net
>>385
だから、それランダマイズもされてないし、後ろ向きコホートだろ
ぜんぜん、証明できてないじゃん
スポーツしない為かも知れないし、喫煙者にはスポーツマンが殆どいないので

394 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 16:08:47.22 ID:K2DQRdpE0.net
 
従来の喫煙を規制強化するのはいいけど、
匂いも受動喫煙も問題ない電子タバコの規制やめろよ

ニコチン入りリキッドの流通解禁と禁煙対象から除外しろよ
今って嫌煙厨がヒステリー起こしているだけにしか見えない

395 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 16:09:28.61 ID:J7yR1MVj0.net
麻生 「え、タバコが関係あんのかい?」

396 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 16:09:47.02 ID:B3xzGHkI0.net
まあ臨時国会で通るだろ

397 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 16:10:33.58 ID:FPU8xTGf0.net
>>386
ディーゼルw
濃度が全然相関してないよ?
そゆさんなしょーもない原因探しならむしろ一人当たりの喫煙本数の方がまだ近いなw
なぜ喫煙率で一人当たりの本数無視するのかな?

398 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 16:11:16.71 ID:YY++IrCQ0.net
>>383
そんな奴から金むしり取らないとやっていけないような無様な奴が何こんなことでつまんないいきがり方してんのw
ダサすぎだろw

399 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 16:13:19.41 ID:kjjNNs380.net
>>393
RCTで人体実験できるわけないやろw
疫学的事実と発がん性物質てんこ盛りの事実から考えれば自明じゃん

逆に否定的な疫学的根拠やソースも出さないでそんな主張しても説得力0だよ

400 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 16:13:21.71 ID:0DLaf9XP0.net
>>398
アホか!
国税局から警察からヤクザまで飲みに来る誰でも知ってる店だわ。

401 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 16:13:42.31 ID:KZR33mBx0.net
>>394
禁煙エリアな喫煙するニコリキ厨の言い訳見苦しいw
電動バイブでもくわえてろよw

402 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 16:14:15.63 ID:YY++IrCQ0.net
>>400
誰でも知っていようがクソみたいな存在であることに変わりはないだろw
自覚しろよ下衆w

403 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 16:17:14.75 ID:0DLaf9XP0.net
>>402
タバコなんか吸ってる奴がなんか言ってるぜ(笑)

404 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 16:17:48.07 ID:pcPdOQWG0.net
なんかニコチンでやられてしまっている人が多いようだね。
…やめられないんだよね、タバコ。
このスレ見てて、タバコって本当に身体に悪いんだなって思う。

405 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 16:19:31.31 ID:B3xzGHkI0.net
タバコの依存性はヘロインやコカインレベルだからな

406 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 16:20:03.39 ID:YY++IrCQ0.net
>>403
ホステスの価値観が全てで病気の他人から金をむしることを自慢げに話すようなゴミがこんなとこで吠えんじゃねえよw
周りに自覚させてくれる奴がいなそうだから親切として自覚する手伝いをしてやるが
お前は喫煙云々以前のゴミだw
そしてどうしようもない価値観の下衆だw
しかも、お前が馬鹿にしてるような連中からしてもお前は最下層のカスだw
良く自覚しとけw

407 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 16:20:18.74 ID:J7yR1MVj0.net
>>399
> 疫学的事実

日本で、肺ガンは増えてるのか、減ってるのか?
日本で、喫煙者は増えてるのか、減ってるのか?

408 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 16:21:34.33 ID:J7yR1MVj0.net
>>383

国税局からは幾ら毟り取っても良いぞ、許す、応援する

409 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 16:22:16.49 ID:NZpwT+HOO.net
ああ何とかして罰金を取る方法を新しくひねり出さなきゃでしょう

410 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 16:23:33.13 ID:vqXyQUR20.net
>>361
マウスの実験の否定じゃなくて
実験の仕方な問題なのは
閉じ込められた部屋のなかで何百本ものタバコを吸わせるなんて状況なんて(笑)

411 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 16:24:34.73 ID:NZpwT+HOO.net
パチンコ→パチンコ自体は潰さない
タバコ→タバコ自体は禁止しない
全く同じ構造

412 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 16:25:04.14 ID:vqXyQUR20.net
>>366
でも科学的な根拠はないんだよ
科学的な根拠が出ない出せないことが根拠

413 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 16:26:10.57 ID:0DLaf9XP0.net
>>406
お前ももうちょっと頭涼しければな。
例えば、ボーナスを奪う、と言うことで共謀罪が成立する、とかな。

414 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 16:27:04.89 ID:FPU8xTGf0.net
>>407
それぞれの中味とそれぞれの他要因の排除をして数値を揃えてから比較すんだが
まさか理解出来ないの?

415 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 16:27:15.78 ID:YY++IrCQ0.net
ID:kjjNNs380は良く頑張ってると思うけどきっついなあ

416 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 16:28:15.62 ID:FPU8xTGf0.net
>>410
人体実験するのかw
その環境で何年想定の実験するのかな?20年?w

417 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 16:28:42.75 ID:0DLaf9XP0.net
>>408
なんか、あいつらいくらでも使えるカード持ってるみたいなのよ。
彼は詳細は言わんけど。
我々の税金使い放題。

418 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 16:29:21.13 ID:J7yR1MVj0.net
発ガンには細胞が障害される事が必要だな
障害→修復の過程でDNA複製エラーが生じ、補正しきれなくなると発ガン

ピロリ菌みたいにさ、胃粘膜をカジカジし続けるとか

419 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 16:29:21.90 ID:vqXyQUR20.net
>>388
> >>379
> 発ガン性物質てんこ盛りなんだからタバコが原因なの明らかだろ
> 何言ってるの?

何言ってるの?
タバコに含まれている発ガン性といわれる物質は、ほぼ食品類に含まれているから

420 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 16:29:34.73 ID:crj0kRN9O.net
はっはっはっ、こんなもん成立するわけねえだろ

421 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 16:29:52.36 ID:YY++IrCQ0.net
>>413
法を犯すこと織り込んでるんならもうどうしようもない下衆だなw
いいからお前みたいなゴミにふさわしい据えたゲロの匂いがする場末のスナックに引っ込んでろよw

422 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 16:30:25.16 ID:FPU8xTGf0.net
>>415
疾患は煙草だけの要因ではないからね
他の環境差がない中での喫煙の有無でどの程度影響を受けると想定されるか、程度だから
勿論この方法は排ガスでも放射能でもアスベストでも同じやり方

423 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 16:30:36.02 ID:XNmW1Ipl0.net
面倒だ、タバコを禁止にしてしまえw
税金取れなくなるがなw

424 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 16:30:54.51 ID:J7yR1MVj0.net
>>417
俺の会社も、カード預けたことあ…、おっと誰か来たみたいだ

425 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 16:31:05.75 ID:usOonpz+0.net
嗜好品に生産性言い出す末期状態

426 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 16:32:06.35 ID:E+BdjGHL0.net
鬼の首取ったようにタバコのせいにして大騒ぎしてるけど
中国からくるPM2.5 とか黄砂に混じった放射性物質の影響も大きいんじゃないのか

危険だって喫煙所を排除しようとしても喫煙者が減らないと意味ない
いっそ危険薬物にでも指定して禁止にすればいいよ

427 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 16:32:22.96 ID:JZCWqtp+0.net
タバコ販売禁止にすればいいじゃん
そうすれば受動喫煙問題解決だろう
喫煙者だって子供の頃は吸わなかったんだし
ヤメようと思えば辞められるだろ

428 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 16:33:30.30 ID:kjjNNs380.net
依存症になると認知も歪むのがよく分かるスレ

429 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 16:33:30.41 ID:FPU8xTGf0.net
>>425
そもそも嗜好品なんだから害あっても文句言うな承知で吸ってるで良いんだよね
ただそれを他人に擦り付けるなというだけのこと、喫煙所で吸うこと自体最初から問題ないのだしね

430 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 16:33:33.69 ID:YY++IrCQ0.net
>>422
医学や栄養学は突き詰めるとデータとしては条件を拘束しづらくて結構ガバガバだったりするからねえ

まあ、紫煙が体に悪いのは今身をもって逆の体験中w
喉の調子がいいわw

431 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 16:33:47.24 ID:Lb99GtgZ0.net
リスクの段階的評価を無視して規制し続けたのがタバコ
いい加減 WHOの顔色伺わずに、独自研究して結果発表すりゃいいんだよ
どんな結果が出てもそれなら両者から文句でないわ。

432 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 16:34:25.69 ID:NZpwT+HOO.net
吸う吸わないは個人の自由だと言わないことで左翼の正体がわかる

433 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 16:35:48.66 ID:FPU8xTGf0.net
>>431
日本ではそこに煙草会社がアホみたいに介入して研究資金を盾に偏った報告させまくったから問題化したんだよ

434 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 16:36:25.98 ID:J7yR1MVj0.net
こういう法案通ると厚労省は天下り団体いくつ増やせるのかな

調査する団体
認定する団体
シールを交付する団体
3つくらいかな?

435 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 16:36:49.47 ID:lhxMT9RI0.net
つい最近寝煙草で子供と孫殺して自分だけいきのびたクソ爺みたいな老害もいるし煙草自身薬物と同じくらい厳しく取り締まって欲しいぐらいだわ

436 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 16:37:58.43 ID:FPU8xTGf0.net
>>434
そんなもの財務と警察が持って行くだろw

437 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 16:38:37.78 ID:NZpwT+HOO.net
受動喫煙しまくってた人が今長生きしてるんですがね

438 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 16:38:59.55 ID:Lb99GtgZ0.net
>>433

それ そうは言うけど逆もしかりだぞ
平山なんて経緯を見ればWHOに規制のロビーしまくったらだめだろ。
研究者は公正であるのが美徳なら 一方に肩入れしてる時点でアウト。
そして製薬会社の資金が・・・もなぜ言わないのか・・・・。

439 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 16:39:02.92 ID:6RsHJO3UO.net
>>383
あんたは吸わんの?

440 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 16:40:40.94 ID:B3xzGHkI0.net
みんなタバコから電子タバコに切り替えてるな
素直に止められないらしい

441 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 16:40:43.15 ID:WOYV3wWS0.net
ヒヤッハー俺だけ早死にしたくないもん…
道連れは一人でも多く…

442 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 16:43:11.09 ID:SfduYkelO.net
ヤニカス議員が全滅するまで無理だろうね


>>440
電子タバコは転売屋のせいで買えないらしいぞ

443 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 16:43:15.88 ID:6AV23Zoc0.net
>>423
バカといえば極論w

444 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 16:45:45.46 ID:pwiTj9Gv0.net
他人の健康被害がはっきりしてるならやむ終えないと思うんだけど、
「明らかになった」みたいな記事は散見されるんだけど、具体的な
統計みたいな数字が上がってくること無いんだよな。
もしかして、外が居向けのパフォーマンスにしか過ぎないんじゃないの?
って穿った味方も依然としてしまう。

445 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 16:47:32.03 ID:Lb99GtgZ0.net
電子タバコは転用可能なやつをJTが音頭とって製造すればいいんだけどね
ハードを自由競争にすれば国内企業活性化するし、Marlboroの独占状態にしとく必要ない。

446 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 16:48:42.70 ID:pcPdOQWG0.net
早く1箱2千円にならないかな。

447 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 16:49:26.18 ID:qRBmXH+z0.net
危険薬物指定して販売禁止にすればいい
変わりにニコチンパッチを売ればいいだろ

448 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 16:51:47.79 ID:6RsHJO3UO.net
>>446
そうなったら喫煙率1割切るかもね
ナマポ貰ってる喫煙者が一斉にやめると思う

449 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 16:55:12.17 ID:VGMqzKID0.net
国民の健康より利権関係者の利益
公害病の時代から全然進歩がねえな自民党

450 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 16:57:43.31 ID:NZpwT+HOO.net
喫煙禁煙はどちらでも構わないけど、禁煙法を公約にしたらミンシン党伸びるかもよ

451 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 17:02:40.87 ID:3i82EzM40.net
まずは欧米のように屋外を喫煙可にしないと難しいだろう。

452 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 17:04:05.23 ID:lhX7acsm0.net
店は喫煙の選択表示で良い、窓を閉めた集合住宅と車内は喫煙可、タバコの税金で機能を付けた喫煙施設を要所に多く造るべきなんだよ、タバコ俗議員の名前を晒すスレ付きを立ててくれ、こいつら落とそうよ、喫煙者も禁煙者にも害悪だよ(>_<)

453 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 17:05:46.97 ID:hoMTApY70.net
はよしねよくそやにかす

454 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 17:06:08.31 ID:NZpwT+HOO.net
タバコ利権亡者と罰金コジキ

455 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 17:10:27.90 ID:2lqBxf0IO.net
しゃべる友達いないからここで一日中書き込み禁煙者
ヤニだの値上げだの中身のない意見しかない
人生の八つ当たりは全て喫煙者にか(笑)

456 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 17:11:54.97 ID:F3JVuS0fO.net
まあ、そうなるだろ

457 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 17:13:51.22 ID:hoMTApY70.net
むいみなこうつうとりしまりなんてやってるひまあったらやにかすつかまえろやたこ

458 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 17:24:54.73 ID:t+077xoG0.net
>>455
しゃべる友達いないからここで一日中書き込み喫煙者
だったら酒は排ガスはと中身のない意見しかない
人生他人に迷惑をかけまくり。(笑)

459 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 17:36:15.99 ID:7ieVO/pc0.net
>>451
日本は欧米と同じで喫煙化だが?

毎日新しい吸殻があるのは何故?

例外てきな場所があるのも欧米と同じ

460 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 17:37:01.07 ID:7pIr4rXz0.net
別に喫煙店と禁煙店ハッキリ分かるようにしてくれてたら
それで良いんだけどね。近寄らないし、そこを禁煙にしろという気はない

461 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 17:38:08.82 ID:7ieVO/pc0.net
>>444
逆だろ?
健康被害がない事が確定するまでは禁止でいいんだよ

462 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 17:40:18.10 ID:QvclSsw6O.net
献金が足りないと。
N社とかF社とか?

463 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 17:52:59.82 ID:c9X5P2HW0.net
たばこは一本一万円にすればいいよね

464 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 17:57:13.14 ID:En3tWa++0.net
  
紙巻きたばこも美味しいけれども、葉巻やパイプもとても美味しい。
しかし喫煙者の皆には、電子タバコを是非試して貰いたい。
電子タバコに使うリキッドには、もちろんニコチンも有るし、
多種多様なフレーバーが有り、自分でブレンドして楽しむ事も出来る。
その上禁煙の店でもほぼ自由に楽しめるし、嫌煙廚にも
迷惑に成らないし、余程の基地害が居なければ皆がハッピーに成れるンだよね。
器具自体も安く成ってるし、リキッドは長持ちするから、
通常のタバコよりもランニングコストは全然安く済むよ。
紙巻きたばこのお手軽さには劣るかも知れないが、
禁煙店向け用に1個有ると便利だと思うし。

465 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 17:57:19.09 ID:qRBmXH+z0.net
>>463
麻薬一万売るとかバカか?
禁止にすれば解決

466 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 18:02:59.60 ID:3Z9qzzNT0.net
決められない党 自民党

467 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 18:03:43.98 ID:HfVM87rM0.net
アイコスの翻訳ミス拡散までして通したかった自民党の意図とは?

468 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 18:04:58.03 ID:ntVdH+yn0.net
>>455
そういうことは、タバコの毒ガスまき散らすのを
辞めてから言え!
話はそれからだ!

469 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 18:10:14.66 ID:ii0hLYzf0.net
たばこ吸わない俺みたいな酒好きは多いよ
やっぱり煙臭い店は酒も肴も不味いわ
全面禁煙の居酒屋とか結構はやると思うんだけどな
居酒屋店主の皆さん頼むよ

470 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 18:26:01.26 ID:Za7t0FW+0.net
>>450
民進はもくもくの対案前に反対表明してますし

471 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 18:36:53.49 ID:qRBmXH+z0.net
>>469
酒も禁止だろ
もしくは飲酒しての犯罪行為や飲酒強制は死刑

472 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 18:41:30.28 ID:3i82EzM40.net
屋外全面喫煙可から始めよう。
五輪に来る外人にもわかりやすい。

473 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 18:41:53.32 ID:NZpwT+HOO.net
>>470
レスありがとう

474 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 18:42:25.99 ID:8ebcJENtO.net
>>471

それが一番良いwww

475 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 18:43:14.35 ID:NZpwT+HOO.net
>>469
酒もタバコも嗜好品として等価値でよくね?

476 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 18:44:21.88 ID:zL8aWHUr0.net
本田圭祐、シリア戦後に社会派ツイート「既得権益なんですかね?」
http://www.huffingtonpost.jp/2017/06/07/keisuke-honda--passive-smoking_n_16993924.html
既得権益なんですかね?
政府も忙しいでしょうけど、喫煙者を完全否定してるわけではないんやから
法案成立まで上手く持っていけばいいのに。
次世代のことを考えれば譲歩して成立させられる事案ではないですか?

477 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 18:52:19.81 ID:xiUvgk/c0.net
>>476
なかなか素晴らしい事を言うよね。
スポーツ選手ももっと後押しすればいいのにね。


19万票もの意識調査で、
6割が、法案より厳しい、例外なし一律禁煙にすべき
2割が、例外ありの法案通り賛成
2割が、禁煙反対

(どっちにしろ8割が禁煙支持)
そういえば喫煙率も、非喫煙者8割で喫煙者2割だったな
たった2割しかいないとは思えないほど、やたらと声のでかいことでかいことw

食事をするほんの数十分、飲み会のほんの数時間すら我慢できないが為に
相手の自由権は考えず自分の自由権だけ振りかざす国会議員まで現れる程(しかもメンバーリストは自ら明かさないw)
依存薬物(ニコチン)に脳が支配され、依存薬物(ニコチン)中心でしかものを考えられない薬物中毒者に
みんなもう、うんざりしてるって事だ


受動喫煙対策案、例外を認めるべき?
https://news.yahoo.co.jp/polls/domestic/27862/result
実施期間:2017年2月10日〜2017年2月28日
合計:190,657票

小規模店舗は例外とする修正案に賛成
19.5% 37,163票

例外は認めるべきでなく、飲食店は原則禁煙にすべき
58.6% 111,762票

受動喫煙対策案自体に反対
19.8% 37,764票

わからない/どちらとも言えない
2.1% 3,968票


そんな民意や>>476に立ち向かう方々。
たばこ議連 3/7(火)出席者リスト 出席議員:61名(あれ?ニュースでは100名以上、の筈だけど…?w)  (火曜で3/7は今年2017=H29)
http://imgur.com/Srzijz4.png

ちょっと古い、平成26年(2014年)2月20日現在の たばこ議連役員
http://imgur.com/SqLmVp4.png



薬物(ニコチン)中毒者<8割が禁煙なんて嘘に決まってる!多重投稿ガー!
薬物(ニコチン)中毒者<神奈川条例時にJTが社員動員の組織票やらかした例もあるように信頼度全くない!
 ※ なお神奈川アンケート妨害当時、JTはアンケート妨害しない企業宣言をしていたw

つまり、19万票の前ではJTの組織票の効果はあまりなかったという事だなw

本当は、禁煙反対は2割どころか1割程度、
法案より厳しい例外なし禁煙は6割どころか7割(厚労省案通りも含めたら禁煙9割)の可能性もある訳だなw

478 :右京子:2017/06/08(木) 18:54:31.06 ID:mviPODEYO.net
471 この童貞ばかけっ。

479 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 18:55:00.54 ID:xiUvgk/c0.net
>>2
自販機があるのにタスポがないと買えない
外国人に勘違いさせかねない(とか、すでにやらかしているタスポ不正利用をさらに広げかねない)
からだろうね。

そこまで考えが及ばないとは。

480 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 18:56:08.79 ID:NZpwT+HOO.net
ダブルスタンダードが嫌いなんです
規制なんてプロレスだよ禁止するなら禁止で
規制しないなら規制しないがいい

481 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 18:56:52.20 ID:ii0hLYzf0.net
酒とたばこを同列で語るのはナンセンス
昔から神事仏事に酒は欠かせない
ふつう仏教神道で酒のないお祭り結婚式葬式なんか無いよね
あんまり極端な言い分は議論にもならないよ

482 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 18:57:04.15 ID:NZpwT+HOO.net
>>480
禁止=タバコ廃止ね

483 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 18:57:29.96 ID:O3OCXT9F0.net
厚労省の案はちょっとやり過ぎだね
受動喫煙の被害に遭いたくない人は禁煙の店に行けばいいだけの話なのに
受動喫煙の被害に遭いたくない人が行かない喫煙の店も一律禁止にしろというのは無理があるね

484 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 18:57:57.94 ID:r7B53k8V0.net
厚労省マフィアの野望を潰せ

485 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 18:59:56.26 ID:27SgqPyI0.net
パチ屋の力か

486 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:02:53.56 ID:NZpwT+HOO.net
じゃあさ嫌酒権運動もありだよな

487 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:03:36.06 ID:IVTKmuI90.net
>>459
投稿する前にちょっとは文章見直せよ
アホっぽいぞ

488 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:03:46.42 ID:xiUvgk/c0.net
>>483
連れの事なんてどうでもいい、自分の事しか考えてないのがよく分かるね。
だから>>477となる。
それとも一人でしか行った事がないのか?w

489 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:05:23.30 ID:IVTKmuI90.net
>>468
自分が正義だと威勢がいいな
実に気持ち良さそうだ

490 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:10:48.66 ID:O3OCXT9F0.net
>>488
連れにも意志がある
連れが禁煙がいいといえば禁煙の店に行けばいいし、
気にならないってなら喫煙の店に行けばいい
その辺は個人の自由意志で決めたらいい

491 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:11:48.49 ID:YtbSnlge0.net
まずは国会議員全員の禁煙措置を
して貰おうか。

492 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:12:31.56 ID:YtbSnlge0.net
絶対に無理だろうと思うけどな。

493 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:20:18.58 ID:ji9MgzJW0.net
家族でメシ食いに行く計画があって
当初全席喫煙の店の予定だったが
全席禁煙の店に変更することに成功した

ぐるなび 食べログで禁煙の店探せる マジ便利

494 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:21:06.07 ID:xiUvgk/c0.net
>>490
自由意志とか言って、それではと嫌がると、
常人にとっては非常にうんざりするレベルの反応するから>>477になってるんだろって事だよw

495 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:31:39.80 ID:2A0kcmd50.net
個人の飲食店にまで禁煙を押し付けるから話がまとまらないんだよ

飲食チェーン店は全面禁煙
個人店は店の自由で店先に禁煙喫煙分煙を明記

これでいいじゃないか

496 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:33:27.91 ID:WwPtU9xC0.net
禁煙団体の人達ってタバコが絶滅したら次は酒に難癖つけそうだよね

497 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:36:20.28 ID:O3OCXT9F0.net
>>494
そういう人と付き合わなければ?

498 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:37:39.02 ID:BmWBMhv60.net
>>438
その煙草会社の手口が屑すぎたから信用されないものが積み上がったのだろう

ギリギリの解釈でも出ているモノ、その対抗が精査もないどころか捏造当たり前の糞にネガキャン
こんなの比較するまでもなく後者選ぶ訳ないだろうw

499 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:43:44.20 ID:xiUvgk/c0.net
>>497
そういう発想ができるのは、
社会に出たことがないか、
つまり>>488に戻って、やはり連れの事なんてどうでもいい、自分の事しか考えてないのがよく分かるって事になるんだが。

500 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:45:24.16 ID:O3OCXT9F0.net
>>499
why?

501 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:49:28.69 ID:InLPjyKn0.net
嫌煙厨死亡

502 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:51:42.99 ID:InLPjyKn0.net
>>496
アルコールとカフェインに同時アタックし始めてるが、税金が絡むアルコールの方が責めやすそうだな

503 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:52:15.45 ID:En3tWa++0.net
>>495

確かにおかしい所有るんだよね。
店側が禁煙や分煙・喫煙を明示して、入店者に
選択権を与えるならば、強制的な被害を与える訳ではない。
憲法13条に書かれてる、「すべて国民は、個人として尊重される。
生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利については、公共の福祉に反しない限り、
立法その他の国政の上で、最大の尊重を必要とする。」に抵触する可能性が高い。
厚生省は条約を盾に必要と言ってるが、条約自体が強制するものではないし、
条約よりも憲法が優先するのが通常の主権国家なんだよね。

504 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:56:34.40 ID:xiUvgk/c0.net
>>503
>店側が禁煙や分煙・喫煙を明示して、入店者に
>選択権を与えるならば、強制的な被害を与える訳ではない。

延々とそういう発想しかできないから>>494>>477となる

505 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:59:12.46 ID:En3tWa++0.net
>>504

さすが底脳嫌煙廚。
文章の主旨も理解出来ずに頓珍漢なレスアリガト。www

506 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:59:54.16 ID:r+3qBf270.net
>>1

さすが、国民の健康や医療費抑制はどうでもいいタバコ族政党・自民党
人権を制限するのが最優先


【待機児童】「待機児童ゼロ」3年先送り 今年度末の達成は絶望的 安倍晋三首相が31日にも表明©2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1496168038/
【出生率】昨年の出生率1.44、前年下回る 下落は2年ぶり 人口維持に必要な2.07に遠く及ばず★11 ©2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1496691837/

【国家戦略特区諮問会議】民間議員・竹中平蔵氏に“退場勧告” 戦略特区に利益誘導批判(週刊朝日)©2ch.net
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1496296096/
【天下り】安倍首相、刑事罰導入に慎重姿勢 官僚の天下りあっせん [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1486458389/

【行政】LINE 政府と行政サービス連携へ LINEの画面からマイナンバーを使って行政手続き★13 [無断転載禁止]©2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1496568134/

507 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:02:07.12 ID:O3OCXT9F0.net
国民の健康というが受動喫煙が気になる人は禁煙の店に行けばいいだけだろ
別に自民党は飲食店は全店原則喫煙可にしろなんて言ってないのだから

508 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:02:40.47 ID:MIKATRAF0.net
テロリストである喫煙者を破防法で駆逐しよう

509 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:06:32.25 ID:ai+esQQ40.net
失礼な話だが、
昭和天皇に頭を冷やせと言われても、
聞く耳持たず、不健康になるのかな?

それは、希望じゃない。

510 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:08:14.46 ID:ai+esQQ40.net
メルマガは、不着のリスクがあってもよい。

511 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:09:15.21 ID:BmWBMhv60.net
>>507
それは同じセリフまんまで単語変えて返されるぞw
当初の厚労省案ですら全部禁煙なんて言ってないし、喫煙者は喫煙所行けば?で終わる話になるぞ

512 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:11:02.94 ID:SrLPJAGZ0.net
後進国過ぎ

513 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:11:25.54 ID:O3OCXT9F0.net
>>511
バーなど小規模な飲食店以外は原則禁煙とするよう求める厚生労働省

514 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:15:30.48 ID:LhNKzjnz0.net
民間の店を、喫煙にしようが禁煙にしようが勝手だろ
国が口出す問題じゃないよ

禁煙望む客が多ければ、自然と禁煙の店が増えるし
分煙望む客が多ければ、自然と分煙の店が増える

515 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:17:59.23 ID:9FtdEm4T0.net
受動喫煙の証拠って血液検査とか尿検査で明らかに判るのか?

516 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:18:52.85 ID:CFSCs+LS0.net
自民党の利権が減るもんなwww

517 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:22:23.67 ID:zWYo9+3E0.net
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄日本日本日本無駄無駄無駄無駄無駄無駄
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄日本日本日本日本日本無駄無駄無駄無駄無駄
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄日本日本日本日本日本日本日本無駄無駄無駄無駄
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄日本日本日本日本日本日本日本無駄無駄無駄無駄
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄日本日本日本日本日本日本日本無駄無駄無駄無駄
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄日本日本日本日本日本日本日本無駄無駄無駄無駄
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄日本日本日本日本日本日本日本無駄無駄無駄無駄
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄日本日本日本日本日本日本日本無駄無駄無駄無駄
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄日本日本日本日本日本日本日本無駄無駄無駄無駄
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄日本日本日本日本日本無駄無駄無駄無駄無駄
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄日本日本日本無駄無駄無駄無駄無駄無駄
無駄無駄             無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
無駄無駄             無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
無駄無駄             無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
無駄無駄             無駄無駄無駄  駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
駄無駄無             駄無駄無駄無  駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
無駄無駄             無駄           無           駄無         駄無駄無
駄無駄無 \         / 駄無駄無駄   無駄無  無駄無駄  無駄  無駄無  駄無駄無駄
無駄無駄 | \      / | 無駄無駄  無 駄無駄 無駄無駄  無駄  無駄無  駄無駄無駄
駄無駄無 (  \   /   ) 駄無駄  無駄 無駄無駄無駄無  駄無 駄  無   駄無駄無駄
無駄無駄 | \  \/  / | 無駄   駄無  駄無駄無駄無駄 無駄  無駄     無駄無駄無駄
駄無駄無 \C ̄| | | ̄C/ 駄無駄無駄無  駄無駄無駄無  駄無駄無駄無   無駄無駄無駄
無駄無 ((\  ̄ ̄||| | ||| ̄ ̄/))))無駄無駄無駄無駄無駄無  駄無駄無駄無駄  無駄無駄無駄
駄無駄無| | ̄ ̄\|/ ̄ ̄| / ̄ ̄ ̄ ̄\無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無  駄無駄無駄無駄
 ̄ ̄ ̄ ̄| |          |/ ̄ ̄ ̄ ̄//⌒⌒ーヽ無駄無駄無駄無駄無駄   無駄無駄無駄無駄
 ̄ ̄ ̄ ̄| |  <⌒⌒>  / ̄ ̄ ̄ ̄/        \無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無
 ̄ ̄ ̄/ |    ⌒⌒  / ̄ ̄ ̄ ̄/           無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無
 ̄ ̄/   | \( ̄V ̄)/ ̄ ̄ ̄ ̄/            無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無
 ̄/ ⌒ |   \_// ̄ ̄ ̄ ̄/  ノ           無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
         ↑
日本を潰した、反日のアベ自民(スタンド名:ザ・日本消滅)少子化、年金・財政規律ほう壊で、日本は終了。
「消滅する日本は諦めるべき。アホ安倍は仕事をしているフリだけだ。」と、ディオ氏は語ったという。wwwwww。

アベノミクスwwww。名目マイナス1.2%とかwwwwww。安倍ぴょん、日本消滅ナイッショですwwwwwwwww。

518 :ドクターEX:2017/06/08(木) 20:35:34.33 ID:AepNemrL0.net
紙巻きタバコはダメだな。
紙巻きたばこは服ににおいが付く。

パイプ吸え。おいしいぞ。(-。-)y-゜゜゜

519 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:38:54.95 ID:XHIRfqcG0.net
>>513
厚労省案は規模に関係なく喫煙室作ればそこで吸えるじゃん

520 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:49:05.70 ID:HXVJfpEn0.net
これは評価するわ
今日はパーティーだ!!

521 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:55:42.29 ID:vqXyQUR20.net
>>519
喫煙室は行かないんだろ?
だったら、喫煙できる店や席にも行かなければいいだけじゃん

単なる自分が行きたいか行きたくないかだけの、他の人のことはどうでも良いという、自己中な理屈でしかない

522 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:08:12.84 ID:oGNCJ8tf0.net
>>477
全面禁煙化による経済リスクの説明もせずに取ったアンケートなどそれは
「思考」ではなく「嗜好」が反映されただけの結果に過ぎない。

523 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:09:24.65 ID:jgqKf/K1O.net
医療費減らしたきゃ医者が出す薬、市販しろよ。PLやら軽い風邪薬や皮膚科の薬だっていちいち診察せにゃならん、同じ薬でも医者と薬屋とじゃ中身成分違うの売ってンだろ?やたら点滴打ちたがる医者もいるぞ、

524 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:11:02.20 ID:oGNCJ8tf0.net
>>521
「俺はどこの店でも嫌煙行為をしたいんだ!だから全店禁煙にしろ!」

これが嫌煙の主張。

「俺はどこの店でも喫煙したいから全店喫煙可にしろ!」と言ってるに等しいと理解してるのかな?

525 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:36:39.71 ID:LDyERpd70.net
全店禁煙になったら嫌煙行為()とやらは必要無いんじゃないかなないかなw

526 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:37:46.53 ID:81eNQfGL0.net
俺は非喫煙者だが分煙すら禁止とかほざいてるやつは馬鹿なのか?
そいつらの言い分を用いるなら周りに害悪でしかない酒も禁止にして消費税30%で生活しやがれ

527 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:38:47.00 ID:0b2M31DL0.net
>>524


528 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:56:48.36 ID:AjzcTkkF0.net
>>526
分煙すれば非喫煙者に健康被害ないという前提に立ってない?
残念ながら分煙してもタバコの有害物質が相当量非喫煙者の方にも漏れてると言われてる
http://www.47news.jp/feature/medical/2010/03/post-296.html

529 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:57:24.34 ID:txVO8IcZ0.net
今日も歩きタバコに5人出会ったよ
ぜんぶ禁止条例 エリアだよ
警察官は痴漢条例を取り締まるんだったらタバコ条例も取り締まれってんだ
屋外喫煙野放しなら世界基準なんか意味ない
飲食店は喫煙可か不可のどっちかにして、屋外規制を徹底する日本基準を作ったらいい

530 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:57:46.09 ID:NX0cYTpL0.net
>>524
それがどうかしたの?
喫煙者の方が多かった時代はどこでも吸い放題だったね
喫煙者激減で立場が逆転しただけだよ
お分かり?

531 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:00:49.53 ID:Lb99GtgZ0.net
>>498
いや お前WHOと本気で論争に持ち込もうとしない風潮もおかしいとか思わないか?
あそこの勧告に本気で反論したのはソーセージの時のドイツしか俺は知らない。
クズすぎるとかいうなら平山の私怨での働きかけもクズすぎるだろ。
人の健康を盾にとって声高に叫べば正当化される社会風潮は環境保護団体のやり口と変わらんぞ。
両者非難されて当たり前なんだよ。

532 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:01:41.23 ID:AjzcTkkF0.net
>>522
WHOによると全面禁煙でレストランの売上減少は見られなかったらしいよ
http://www.huffingtonpost.jp/2017/04/07/who_n_15861022.html

533 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:03:31.79 ID:O3OCXT9F0.net
>>530
どう考えても禁煙の方がコストが低いのに
今も喫煙の店が多いってことはそういうことなんだよ

534 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:04:46.86 ID:oGNCJ8tf0.net
>>530
そのとおり!
つまり「受動喫煙防止法」などと仰々しい名前を付けてはいるが何のことはない「数」にものを言わせた「嗜好」の押し付けでしかない。

535 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:06:05.65 ID:AjzcTkkF0.net
>>534
受動喫煙による健康被害を防ぐという社会福祉への「志向」であって、
「嗜好」ではないと思うけど?

536 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:06:34.22 ID:oGNCJ8tf0.net
>>531
嫌煙団体=シーシェパード

537 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:06:51.06 ID:9UgQVIzD0.net
毒ガスヤニ太郎君まだがんばってるの?

538 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:07:32.51 ID:NX0cYTpL0.net
>>533
>今も喫煙の店が多いってことはそういうことなんだよ

サラッと嘘をつくあたり、ヤニカスの妄想癖の酷さが伺えるなw
喫煙席のみの店はほぼ絶滅、分煙店でも禁煙席の1/4程度しか席がない
今時居酒屋ですら分煙してるのに(笑)

539 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:07:57.05 ID:oGNCJ8tf0.net
>>535
言ってることがシーシェパードやなんかの狂信者と同じ

540 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:09:11.43 ID:9UgQVIzD0.net
受動たばこ毒ガス禁止法に名前変えよう 本当の話だから

541 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:09:15.05 ID:oGNCJ8tf0.net
>>538
うわっ面倒くさいなww
事実をちゃんと調べてから発言してくれ

542 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:09:44.61 ID:O3OCXT9F0.net
>>538
全席喫煙可の店なんかたくさんあるだろ
喫煙席のみの店はほぼ絶滅?
どこの都道府県住み?探してきてやるよ

543 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:10:09.60 ID:9UgQVIzD0.net
ヤニ糞ヤニ太郎君はくさい汚い嫌われ者ですよ 

あいつくせえな なにあいつのにおいきもちわる ヒソヒソ

544 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:10:40.91 ID:NX0cYTpL0.net
>>542
福岡

545 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:10:48.90 ID:9UgQVIzD0.net
有害毒ガスたばこ人間はたばこ妖怪に食われるよ

546 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:13:36.69 ID:oGNCJ8tf0.net
>>538
ほらよwこれが現実社会な

0125 名無しは20歳になってから 2017/05/19 19:43:48
『大人のレストランガイド』

東京都内
料理ジャンル 指定なし
こだわり条件 全面禁煙
ヒット 420件

こだわり条件 喫煙可
ヒット 1,313件

こだわり条件 分煙
ヒット 360件

う〜ん(^_^;)
確かに嫌煙者の選択肢が少なすぎるのは可哀想では有るな・・。
まぁ少数派の嗜好だと思って諦めてくれ。

547 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:14:52.15 ID:vqXyQUR20.net
>>524
店が禁煙なら、吸わない
嫌なら行かない
ただそれだけのこと

嫌煙バカはそんな簡単なことも出来ないんだな(笑)

548 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:15:18.56 ID:O3OCXT9F0.net
>>544
喫煙可の方が圧倒的に多いじゃねえか
ttps://nikkei.gnavi.co.jp/ac/fukuoka-KODS00067/2/

549 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:15:19.72 ID:AjzcTkkF0.net
>>546
日本やばいな
オリンピックまでには何とかしないとね

550 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:16:21.55 ID:O3OCXT9F0.net
ID:NX0cYTpL0
すぐバレる嘘つくアホ乙

551 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:16:33.50 ID:9UgQVIzD0.net
福岡ははっきり言って喫煙土人は多すぎるからな 
ヤニカスヤニ太郎大杉マジで

552 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:16:54.44 ID:Hq3Qi4qY0.net
>>550
それな

553 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:17:15.56 ID:AjzcTkkF0.net
>>547
禁煙になってくれたら飯が美味くなって嬉しいじゃん
タバコの臭いでビクビクせずに入れる店の選択肢を増やして欲しいんだよ

554 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:18:41.00 ID:vqXyQUR20.net
>>532
日本の神奈川では禁煙条例で大幅な売上減があったよ
環境や文化の違う海外持ち出されても全く意味ない
そもそも、屋外の扱いが全く違うから

555 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:18:47.26 ID:IJcmFnrH0.net
>>544

残念ながら健常者による「社会」は全面禁煙など必要としていないことが良く分かるだろ?

556 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:18:48.51 ID:NX0cYTpL0.net
>>548
個室の喫煙可/不可はノーカンな
本人が吸わなきゃ関係ないし

557 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:19:06.04 ID:1bin4FHl0.net
>>553
もっと臭いモノなんていくらでもあるのに
タバコだけ特別視して嫌悪するのが基地外

558 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:19:39.85 ID:Mri6idEk0.net
パチンカス総理の安倍ちゃん
マルハンカジノ法案は必死に成立させて、北朝鮮のミサイル開発支援

美しい反日テロリスト 安倍ちゃんマンセー

559 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:20:08.36 ID:4CXJUxoE0.net
取り急ぎパチンコ屋だけ試験的に全店舗禁煙やってみようか?w

560 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:20:31.03 ID:9UgQVIzD0.net
飲食店で喫煙したらうんこのにおいのする部屋に閉じ込める刑にしてくれよ

561 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:20:48.19 ID:IJcmFnrH0.net
>>554
あとは「シガーバー」の有無も大きく関係している。

562 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:20:50.57 ID:yMZk+ZCq0.net
未だに下層階級を働かせるための道具である猛毒をのさばらせている土人の国

自民はこの国に巣食うダニ
野党もノミ

いい加減にしろよ

563 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:21:07.81 ID:vqXyQUR20.net
>>538
だったら、今のままで何にも問題ないね
昔みたいに禁煙のところなんて全くないならいざ知らず
今は禁煙のところに行けば良いだけ

564 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:21:20.39 ID:O3OCXT9F0.net
>>556
そういうレベルの話じゃない
ちょっと見ただけだが禁煙店がほぼ絶滅の勢い

565 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:21:39.62 ID:AjzcTkkF0.net
>>554
国全体で実施すれば喫煙家が絶滅してお店の売上減少もないと思う

566 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:21:58.93 ID:NX0cYTpL0.net
>>548
そこの喫煙可店は大半が個室店
個室はそいつが吸わなきゃ関係ないから実質分煙店だよ

567 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:22:21.07 ID:yMZk+ZCq0.net
>>547
バカはヤニ中毒患者であるおまえなんやでー

568 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:22:36.37 ID:IJcmFnrH0.net
>>553
強迫性障害の疑いあり

569 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:23:08.19 ID:O3OCXT9F0.net
>>566
わかったわかった
じゃあそれを示すデータ持ってきてみてよ
こっちはもう出したんだから

570 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:24:29.61 ID:IJcmFnrH0.net
>>566
みぐるしい

571 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:25:28.10 ID:AjzcTkkF0.net
>>557
レストランの臭い被害の第一は圧倒的にタバコ
喫煙家はマヒしてるんだよ
特におれは煙で咳とまらなくなるし死活問題
分煙とかいっても余裕で漏れてるし
食べるの好きだから禁煙の店が増えて欲しいと心から思ってるよ

572 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:26:20.91 ID:O3OCXT9F0.net
食べログで福岡の店を検索すると
禁煙は4334件 喫煙可は9504件だよ

573 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:31:03.97 ID:IJcmFnrH0.net
>>571
それはお前個人の問題

574 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:32:00.68 ID:9UgQVIzD0.net
福岡は町中にヤニ糞ヤニ太郎が闊歩する糞みたいな町

575 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:32:13.75 ID:En3tWa++0.net
>>528

そんなに気に成るなら、禁煙の店に行けよ。w
それで誰の権利も侵害されなければ、誰も
不快な気分に成らないんだよ。w

576 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:33:46.38 ID:O3OCXT9F0.net
因みに、禁煙+分煙だと6125件
喫煙可+分煙は9504件
ここから分煙は1791件とわかり
全面喫煙は7713件となる
もちろんこれには個室の店も含まれるだろうが
それにしたってほぼ絶滅ということはない

577 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:34:02.68 ID:En3tWa++0.net
>>532

奈良自由に選択させれば、禁煙店が増えるだろ。w

578 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:34:09.25 ID:elJeNTno0.net
はータバコうっま

579 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:35:20.91 ID:IJcmFnrH0.net
>>575
だよなw
そんなこと言うなら禁煙の店に行けよw
としか返せんわww

580 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:35:56.22 ID:9UgQVIzD0.net
今馬鹿みたいに作ってる分煙室廃止したほうが儲かるよ

まず掃除がいらなくなる→経費削減
換気扇代減→経費削減
一番重要なキチガイ避けもできる
従業員も健康になってきちんと働くだろう

581 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:36:41.22 ID:9UgQVIzD0.net
ヤニ糞ヤニ太郎はキチガイ

582 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:38:09.12 ID:0b2M31DL0.net
2020東京オリンピックの頃のたばこスレ〜とある書き込み

480 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2020/10/21(水) 22:18:48. ID:PXghYipp0 [2/2]

3年前までは、日本でも居酒屋でタバコを吸えるのは当たり前だったんだよなー
あっという間に吸えなくなったよなー
今飲食店で吸えるのは、北朝鮮(残ってれば)と中国の闇飲だけだぜ

*レス求

583 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:39:44.59 ID:BmWBMhv60.net
>>524
誰がそれいってんのw
お前の脳内嫌煙の話は知らないよw
あと海犬は煙草擁護側だからなw
お前とかが言ってる嫌煙は○○の○○が実は悉く煙草擁護でしたってのばかりじゃねーかw
反原発やパチンコやら半島やらw

584 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:40:05.08 ID:MoSu4mn90.net
自民党のせいで全て滞ってる

585 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:41:06.56 ID:O3OCXT9F0.net
>>580
業種とターゲット層によるね
高級レストランや回転の早いラーメン店なら完全禁煙にした方が儲かるけど
居酒屋や焼き鳥、焼肉となると喫煙できる方が儲かると思うわ

586 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:44:22.87 ID:hCWnrwNu0.net
そもそもなんだけど、なんで煙草吸うようになったの?
嗜好品説があるけど、吸わないと苛々したり、煙を排出したり
火事になったり、ポイ捨てが問題になったり、火傷したり依存性も高い訳じゃん。

未成年者禁止されてるし、妊婦や胎児にも悪影響が出る
これを嗜好品と呼ぶには、些か問題があるよ。
自分の感覚では、車と同じ位の危険な物だと思う。
喫煙者には、免許証みたいに講習と筆記試験受けて合格点取れたら吸う位の物でなればいい。

煙草の臭いとキムチの臭いは同じ位辛い。
でも、キムチ臭い奴は、歩きキムチしないし、キムチ補充って言ってどこかでコッソリ吸わないから耐えられる

587 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:44:24.16 ID:En3tWa++0.net
>>582
> *レス求

妄想が見えるのは、ニコチンが足りないんジャマイカ?

588 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:44:45.61 ID:RL7eKJZB0.net
かなりの店が禁煙を選ぶと思うよ
年齢確認めんどいし家族連れの単価が魅力

589 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:44:45.88 ID:hY/Wi7IJ0.net
>>576
全滅どころか福岡喫煙店だらけだよw
路上禁煙も夜はシカトw
福岡で屋内禁煙とかしたら中州全滅するってお姉ちゃんら笑ってたし
つうか福岡だけじゃなく九州全県の自治体が厚労省案に反対意見書送りつけたくらいだしw

590 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:45:31.41 ID:AjzcTkkF0.net
有害物質を排出してる時点でタバコの正当化なんて無理だよ
喫煙家はこれからますます立場辛くなるから禁煙をすすめるよ
大変なんだろうけどね

591 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:46:30.38 ID:txVO8IcZ0.net
昨日昼飯に行ったチェーンの居酒屋
入口で禁煙席喫煙席に左右に分かれるんだが禁煙席は満席
一方その3倍位スペースのある喫煙席はガラガラだった
ホテルも禁煙ルームから予約が埋まる時代
非喫煙者をもっと優遇すべきだと思うがな、売り上げの為にも

592 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:47:40.34 ID:4nHD7Y/x0.net
>>586
何でそんなに脳ミソいかれているの?
嫌煙になると脳ミソいかれるのかな?(笑)

593 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:47:57.43 ID:BmWBMhv60.net
>>563
だからちゃんと禁煙、完全分煙、喫煙専門店にしようと言っても
何故だか煙草擁護は曖昧な煙草だけ喫煙可能みたいな枠組にしたがるよね

きっちり目的別に区切ってそれぞれ違反もできないように喫煙専門店を風俗店として登録制にしようで良いじゃないかな?
これなら厚労省案をちょっと弄れば良いだけだし現行のスナックやバーも相当救われるよね

594 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:48:03.76 ID:En3tWa++0.net
>>590

おお、原始人の生活覚悟してるのかよ。
流石底脳嫌煙廚だわ。w

595 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:48:59.04 ID:O3OCXT9F0.net
>>591
3倍位スペースのあるってのがミソで
同じだけの人数が入っていても広さでガラガラにも満席にも見えるだろw

596 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:49:04.54 ID:En3tWa++0.net
>>593
> 何故だか煙草擁護は曖昧な煙草だけ喫煙可能みたいな枠組にしたがるよね

どのレスの事?

597 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:49:48.10 ID:AjzcTkkF0.net
タバコで頭がおかしくなるのがよく分かるな

598 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:51:12.52 ID:KW/zxuCW0.net
なぜ、野党はこの件で自民を攻めないのだろう。
民進が自民のタバコ議連と同じ立場なのは理解している。
だが、主義主張を離れて何でも攻撃の材料にしているのだから、
この件だけ例外なのは解せない。
圧倒的に非喫煙者のほうが多数なのだから、確実に支持率は上がる。

599 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:51:21.03 ID:O3OCXT9F0.net
>>593
まず喫煙専門店というのがわからないし、
喫煙専門店を風俗店として登録制にしよう????
全く意味がわからない

600 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:52:09.80 ID:4nHD7Y/x0.net
>>591
だから何?

そういう店あるなら、そこに行けばいいだろ

どんな店作るかは店の自由
どんな店に行くかも客の自由

601 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:52:29.98 ID:BmWBMhv60.net
>>596
適当に検索してもこのスレですら沢山あるじゃないかw
210,264,507,548,572

602 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:53:01.85 ID:En3tWa++0.net
>>598
> 民進が自民のタバコ議連と同じ立場なのは理解している。
> だが、主義主張を離れて何でも攻撃の材料にしているのだから、
> この件だけ例外なのは解せない。

ワロタ。w

603 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:53:03.06 ID:BmWBMhv60.net
>>596
>>599も追加みたいだよ?w

604 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:53:08.79 ID:M+M38JQmO.net
>>595
それもあるけど昼間だからじゃね?
居酒屋のランチタイム時と夜の一番稼ぎ時では違うだろうから喫煙席三倍スペース取ってるんだろうし(笑)

605 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:55:02.66 ID:BmWBMhv60.net
>>599
あとお前は風営法学んでこいよw
未成年の入場制限しとかもあるし新法作るより現行法はで使いやすいのをチョイスするならこれが最適解だろよ

606 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:58:20.42 ID:En3tWa++0.net
>>603

>>599のレスは、
>> 何故だか煙草擁護は曖昧な煙草だけ喫煙可能みたいな枠組にしたがるよね
とは違う気がするが?
どちらかと言うと、>>593のレスの、「意味が分かんね」だろ。

607 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:58:55.78 ID:OS8AQByx0.net
自民やればできるのに
さっさと規制強化しろよ
完全に都議選のためだろ
仕事しろよ

608 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:59:02.54 ID:txVO8IcZ0.net
>>595
禁煙席に約20人、喫煙席に5人
ハイこれで分かりましたか?

609 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:00:29.94 ID:O3OCXT9F0.net
>>605
あれ?風営法ってことは風俗店のことだよな
俺の記憶が正しければタバコは20歳になってからで、風俗は18歳以上じゃなかったっけ

610 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:00:45.76 ID:4nHD7Y/x0.net
嫌煙ってバカだよな

今でも禁煙のところがいっぱいあるのに
何でワザワザ喫煙のところいってギャーギャーいうのかね

611 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:01:07.45 ID:RL7eKJZB0.net
この50年喫煙率は平均年1%くらいずつ下がっててこれからも減少傾向
喫煙者の発言力は減っていく

612 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:02:59.21 ID:O3OCXT9F0.net
嫌煙ってバカなんだろうな
お店からしたら喫煙の方がコストがかかるのに
喫煙のお店があれだけあるってことは
そのコストを差し引いても店側に何らかのメリットがあるからじゃないか
それを利権だなんだと決め付けてアホみたい

613 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:04:19.86 ID:9UgQVIzD0.net
ヤニカスヤニ太郎 くさすぎ なにあいつくせ くさくさくさ  くせえ くさすぎ 今時たばこ吸ってばかじゃねえの うわああいつたばこ吸ってるキモ

614 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:04:46.01 ID:txVO8IcZ0.net
>>600
自由自由って何言ってんだ
意味不明のレス返しすんな

615 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:04:58.71 ID:9UgQVIzD0.net
煙カス太郎

616 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:05:46.01 ID:QtEJNHvR0.net
>>611
金持ち連中が禁煙しない限りは下がらんよ
一箱1万円だろうと禁煙しないって連中残ってるから

617 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:07:01.09 ID:4nHD7Y/x0.net
>>609
ねじれ早く直すべき

嫌煙のバカ団体とかのおかげで進まないがとっとと予定通り、全て18歳成人にすれば良いんだよ

618 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:07:08.12 ID:9UgQVIzD0.net
ニコチンカス太郎

619 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:07:37.04 ID:BmWBMhv60.net
>>606
つまり他のレスでは理解したということだろ
ならそのレスだけ外していいよ
他にも色々というか過去レス漁ったら相当あるがな

で、肝心の部分のきっちり区分けしようには賛成なのか反対なのかをまずははっきりさせようぜ?
反対なら理由付きでどうぞ
俺は理由はもう書いてるからそれ読んで

620 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:08:57.92 ID:En3tWa++0.net
>>612

賃貸の商用ビルやマンション持ってるが、
喫煙だろうが禁煙だろうが、退出後の
清掃費変わらんのよね。w

621 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:09:07.04 ID:4nHD7Y/x0.net
>>614
じゃあ、北朝鮮とか社会主義の国にでも行けば(笑)

622 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:09:12.38 ID:jqjIekZ90.net
まあ、受動喫煙防止したいなら、タバコ販売をやめるべきだ

税金欲しいからできねえんだよ

623 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:09:42.98 ID:BmWBMhv60.net
>>609
そんなの修正すればいいだけじゃん
そんな修正案は新法作るより遥かに楽だろって話を理解しないでしょーもない揚げ足探しなんだよお前w

624 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:10:40.69 ID:BmWBMhv60.net
>>610
その喫煙のところってなにを指してんの?
喫煙所?

625 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:11:04.21 ID:O3OCXT9F0.net
>>617
よくわからないのだが喫煙のできる店に未成年を入れないようにするために
18歳成人にするの?そっちの方が影響が他にもあるし手間だろw

新法作るより現行法はで使いやすいのをチョイスするならこれが最適解だろよって言ってるくらいだから
その2歳の差に頭いってなかったんだろw

626 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:12:44.64 ID:BmWBMhv60.net
>>625
逆も可能では風俗店を20歳制限とかw
そもそも風俗店でも種別で18歳とかOKなんだけどな、パチンコ屋がまんまそれだし

627 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:12:54.26 ID:En3tWa++0.net
>>619
>>97

628 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:13:09.91 ID:ihEXN2CV0.net
渋谷駅の喫煙スペースの外は喫煙禁止区域

喫煙スペースに入れないからとか
スペースのそばはセーフとか
他の人も減ってるから自分も吸っていいとか
喫煙者の条例やルールを守れなさは異常

あそこではエサありつくブタのように
喫煙スペースの灰皿に群がってギュウギュウ押し合いへし合い
喫煙スペースに入って吸うのがルール

629 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:14:20.93 ID:9UgQVIzD0.net
喫煙豚野郎だからな 豚箱喫煙所でブーブー言いながらイライラじじいやってる

630 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:14:27.40 ID:4nHD7Y/x0.net
>>625
手間とか言ってもな

選挙権18歳にしたのもそうだしね
政府は前々からそのつもりでやって来てるからな
民法以外はほぼ18歳成人なわけだしね
民法改正だけで事足りる

631 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:16:01.54 ID:jqjIekZ90.net
販売を停止すれば喫煙者も吸えなくなるし、受動喫煙もなくなるよ

政治利権だから絶対できないけどね

632 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:17:03.43 ID:BmWBMhv60.net
>>627
>>593

633 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:17:46.45 ID:Lb99GtgZ0.net
>>NX0cYTpL0
今日イチ笑わせてもらったわ。
実質分煙とか自分ルールや解釈でコロコロ変わるような法案成立しなくて正解なんだよ。
君の言い分だと受動喫煙の定義もどんどん変わるんだろうなぁ。
法案賛成者の程度が本当によくわかる流れだったわ。

634 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:18:47.29 ID:O3OCXT9F0.net
>>630
そういうことではなくて、18歳と言ったら高校生も含まれるのだから
高校生が酒飲んでいいのかって問題にも波及する
わざわざ喫煙のできる店に未成年を入れないようにするってだけのために
そんな議論を巻き起こさせる方が手間だということ

635 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:19:13.14 ID:4nHD7Y/x0.net
>>631
利権ね

利権以上に禁止にする根拠が無さすぎるんだよ
だから、世界中禁止にならない

唯一の禁止は宗教的に根拠があった国だけだからな

636 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:19:19.48 ID:BmWBMhv60.net
>>633
そうそんな変な法案通すくらいなら現行法をちょっと修正して両者に問題ない運用考える方が遙かにマシと考えないんだよなw

637 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:19:44.70 ID:9UgQVIzD0.net
ブータンは禁止だぞ

638 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:20:09.29 ID:9UgQVIzD0.net
ブータンが幸福度高いのってたばこがないからかもね

639 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:21:24.77 ID:IJcmFnrH0.net
多様性は単一思想には屈しない

640 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:21:26.03 ID:BmWBMhv60.net
>>634
明確に学籍持ち除くってつけりゃ良いじゃん
大学生も色々問題だから学生18歳解禁する必要ない
で、何でそんなしょーもない揚げ足探ししてんのかも理解し難い

641 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:21:38.82 ID:O3OCXT9F0.net
現行法をちょっと修正してって軽くいうが
20歳の所から2ひくだけでしょくらいのことしか考えていなさそうw

642 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:21:46.63 ID:4nHD7Y/x0.net
>>634
高校生なら高校のルールで決めれば良いだけ
今でも風俗店舗は18歳以上なら働くことも入店することも出来るでしょ

643 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:22:23.63 ID:BmWBMhv60.net
>>639
昭和の煙草原理主義自体も単一性のなれの果てだろw

644 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:23:25.00 ID:4nHD7Y/x0.net
>>637
なんど言われたらわかるのかな

ブータンは宗教状の理由

645 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:23:30.76 ID:O3OCXT9F0.net
想像力が足りてないバカだなあ

646 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:25:01.30 ID:BmWBMhv60.net
>>641
バカだろ
風俗店も種別分けされてそれぞれの適用違うのだから何も全部18にする必要性すらないんだよ
だから風営法学んでこいって書いただろう、お前はけち付けて揚げ足取りしてるだけで何の建設意見もないじゃないか

647 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:26:45.62 ID:9UgQVIzD0.net
いっそのこと仏教にたばこ禁止も盛り込もうぜ

648 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:27:26.35 ID:9UgQVIzD0.net
ニコチンカス太郎を淘汰していかないとな

649 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:27:28.38 ID:O3OCXT9F0.net
>>646
論理の穴を指摘される、つまり君の論がぐちゃぐちゃなのを指摘されるのと
揚げ足取りは違うよ?

650 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:27:45.58 ID:BmWBMhv60.net
>>647
止めはしないけど日本だとうざそうだからどこか外国で勝手にどうぞ

651 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:29:40.01 ID:BmWBMhv60.net
>>649
穴じゃないよ
風営法修正すればって最初から書いてるのにお前が修正しないことを前提にしてイチャモンつけてるだけじゃん
つまりお前が話を理解してないバカってだけ

652 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:30:18.20 ID:O3OCXT9F0.net
ID:BmWBMhv60
君つまんないなあ
自分は悪くない、全部他人が悪いって他罰思考してるの丸わかりだから
自分の言い分が間違っているの指摘されても後から追加追加して行って
お前は揚げ足取りしてるだけだーと叫ぶだけだろ 幼稚で面白くない 

653 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:30:57.50 ID:4n9lL2EH0.net
>>1
未成年時、1箱1000円ぐらいだったらゴミクソ煙草など吸わなかっただろうな!
未成年時に使った煙草代返せやゴミクソ政府にゴミクソJT(#`皿´)

654 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:30:58.99 ID:yJ0++BKy0.net
なぜ煙草の販売禁止は議論に上がらないんだ

655 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:31:36.84 ID:XMQi+A+u0.net
どうでもいい法案だからどうでもいい

656 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:31:44.51 ID:IcjdFaAV0.net
     ∠({ ソノ ノ l! } }l / ,.ィ                ヽ
      r'〉}Lヽ二彡ノノノノ/,./'/                   {  くだらねぇ法案で議論してんじゃねぇ
     (〈 ミ ニ二三彡'ノ''"´   三     _          /   議会開催の税金が無駄だわ
      `ヽニ三ニ,彡イ  ,r‐‐   ミ    /nヘ        /    んな事より汚職撲滅法案でも議論しろ!
          〃  .l ,ノ:{, -ァ   ヾ'、 /iト , }       /  増税しなくて済むようになるだろ?
         〈{  〈(l:;ィj /      V 〉//       /   いつまでも甘い蜜吸ってんじゃねぇーよ
               ) ー'     / ,.‐-' \     ,'
            /   ``       l′    \ト、.  i
           `ヽ, _       l         ヽ、!,.. 、
               `Yー-'′   ,. ‐'"     ,.. -‐''"´   i
              }     ., '´   ,.. -‐''"´        i
               /   /へ,. ‐''"              i
             ` 一'´ r'"                  ヽ
                     |            ,.. -‐''"´   ヽ

657 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:32:37.86 ID:e2ZhV9Rr0.net
嫌煙厨破れたり!

658 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:32:49.78 ID:b0V+k2qp0.net
まあこれは来年でいいんじゃね

659 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:33:14.62 ID:6wfhegAO0.net
よーしそのまま廃案にしろw

660 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:35:41.12 ID:BmWBMhv60.net
>>652
反論できないし揚げ足取り出来なくなったから個人攻撃はじめちゃったよw

事実お前は揚げ足取りしてるだけじゃん、
ならこういう修正案ならどうとかこういう代案ならどうとか出してからいえよ、
最初から風営法修正しようって書いていて事実その骨子な何も変わってないけど?
修正案に関してケチ付けてるだけのお前はほんとクレーマーだなよキチガイの部類の

661 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:36:49.10 ID:O3OCXT9F0.net
面白くないから続けても意味がない

662 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:38:03.57 ID:BmWBMhv60.net
それから何度も言うが現行法の修正でやるべきってのはこんな糞みたいな新法でやるべきじゃないという所からきてるのだからな
そのためにきっちり区分けしようというものだぞ?

663 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:39:26.58 ID:BmWBMhv60.net
>>661
わかったわかった、クレーマーのID:O3OCXT9F0にはなにも聞かないからw
もっとも絡んできたのはお前だけどw

664 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:40:12.32 ID:4nHD7Y/x0.net
>>646
必要はあるな

必要ないなら、何で選挙権を18歳にしたの?
選挙権を18歳にしたのは政府が18歳を成人と認めた意思表示
民法以外は18歳成人で国は動いているんだからそこにあわせるのが当たり前

665 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:43:32.18 ID:BmWBMhv60.net
>>664
選挙権の話なんて俺は一言も書いてないけど?
具体的にどれ?w
他人のレスなんて知らんよ俺は

666 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:52:34.49 ID:zx/Ta7Ho0.net
>>654
嫌煙学者の都合いいとこどりの疫学調査の推定数値だけで未だに煙草と病気の因果関係が証明されてないから

667 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:53:06.96 ID:O3OCXT9F0.net
ほらな つまんないことになったろ?

668 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:56:42.18 ID:9UgQVIzD0.net
ニコチンカス太郎は自分に都合のいいことしか言わない癖に何言ってんだか

669 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:59:18.08 ID:BmWBMhv60.net
クレーマーがつまらなくしただけじゃん
しかも単にID:O3OCXT9F0が気に入らないだけじゃねーか
揚げ足取り出来なくなって個人攻撃した奴のセリフじゃねーわなw

670 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 00:02:57.46 ID:GFl4j/qN0.net
自民党は、JTから献金貰ってるんだろw

671 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 00:09:49.36 ID:K3F4Wzpv0.net
>>611
下級国民がどれだけ増殖しても問題ないよ
世の中のルールを決めるのは上級国民なんで

672 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 00:16:12.16 ID:yUJA8AWu0.net
>>670
ttps://www.sentaku.co.jp/articles/view/16430

そんな話は今更

673 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 00:38:56.03 ID:zD4o2mie0.net
煙草
http://i.imgur.com/ntyEdb6.jpg
http://i.imgur.com/M32L8pk.jpg
http://i.imgur.com/L2CE8mO.jpg

674 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 00:50:25.78 ID:dGZkJ7OF0.net
とどのつまり財務省vs厚労省の利権争いでしかないんだよな

675 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 01:15:06.79 ID:r+vAK8Wo0.net
JTvs製薬害社の利権争いでもある

676 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 01:19:54.51 ID:h6L7SlAF0.net
JT「ヒャッハー!」

677 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 01:25:28.75 ID:dGZkJ7OF0.net
そしてそれらの代表者である「麻生」vs「塩崎」の代理戦争は「麻生」の勝利で敗者「塩崎」は更迭寸前とww

678 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 01:27:46.43 ID:b/iDlqxJ0.net
>>666
タバコ関連の疫学調査ちゃんと読んでみると、突っ込みどころ満載なんだよな。
自分の都合のよいように解釈して、タバコの害は証明されたとか、受動喫煙も危険なことが
明らかになったとか平気で嘘をつく

679 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 01:28:40.36 ID:Qsyd3GiU0.net
野党がしょーもないことで国会空転させたからな

680 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 01:30:54.27 ID:ibwLLdd80.net
都庁のある新宿ですら歩行喫煙してる人、ポイ捨て、飲屋街なんかは路上喫煙多数見るよね
3000円だっけ?回収するおじさん達もよく見るけど、とりあえずマナー守らない人も結構いるのも事実
ただそういう人に何を言ってもダメだと思うから、最低限今流行りの電子タバコに乗り移っては欲しいな喫煙者は

681 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 01:36:32.84 ID:WKMDxHla0.net
>>677
更迭したら安倍を見限る奴も多いだろうな

682 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 01:48:48.21 ID:/nNKTifC0.net
>>681
大半の国民は受動喫煙対策なんてどうでもいいとしか思ってない
むしろ社会人は民間の経営方針に官が口挟むことを快く思ってない
医療関係の利権やわずかな嫌煙の為にいつまで下らない時間割くより他の事やれよで終わるだけ

683 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 01:58:12.67 ID:f9SMMAJ00.net
>>678
推定○人被害
推定○倍リスク高まる可能性ある

その元になってる統計データは?

それは見せれません

だもんなw
平山論文も統計データに含まれてるらしけどウィーンでフルボッコにされた経緯あるから見せれないんだろうけどw

684 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 02:11:53.34 ID:kaoUnD8h0.net
女の化粧のが臭いわ

685 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 02:27:53.32 ID:8Qxl6A4R0.net
>>678
そうだな。タバコ会社の資金が入った論文は受取拒否だなw

686 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 02:29:21.58 ID:Ggs5y5+G0.net
>>678
その突っ込みが論破されてるがな
国も世界も認める事実に煙草の安全性の証拠を示せてないのが愛煙サイド

687 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 02:34:46.66 ID:Ggs5y5+G0.net
>>682
社会人は不当な利益をあげる組織を嫌うから、官が悪を監視するのは当たり前と思っているよ

大半の日本人は不快な煙がない環境で飯喰いたいと思っているから、これ周りの人に2択で聞けばわかる話

いつまで時間割かずに禁煙開始すればいいが民意

688 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 02:49:07.48 ID:CmYWQLnH0.net
>>678
不当な利益をあげる組織
ファイ○ーやジョン○ンエンドジョ○ソンから研究費って名目で金貰ってる医療団体
製薬会社に天下ってる厚労省役人の事ですね

689 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 02:50:06.07 ID:CmYWQLnH0.net
安価ミス>>688>>687

690 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 02:58:06.24 ID:vjI3hviQ0.net
>>687
経団連や日本商工会議所も反対派に回ってるってのに無職が何言ってんだか(笑)

691 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 03:17:10.47 ID:fEyXW/8w0.net
>>673
カッコイイ(*´・д・`*)

692 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 03:32:24.28 ID:KklXUSl/0.net
車内喫煙も禁止してくれ。
駐停車して窓開けてタバコ吸ってたら、そこらで煙草吸われてるのと
変わらんのだが('A`)

693 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 05:16:50.15 ID:FD7oPL6D0.net
受動喫煙被害否定の喫煙者ばかりだな
喫煙者は煙を外に出さず完全密閉状態で思う存分吸ってくれ
で病気になったら医療費全額自己負担な

694 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 05:18:12.15 ID:b/iDlqxJ0.net
>>686
その突っ込みって,,,,
どういう突っ込みどころか書いていないのに、それが論破されているって何でわかるんだ?
ほんものの馬鹿だな

695 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 05:26:53.07 ID:tLkuS+xkO.net
>>682
大半の国民は非喫煙者、受動喫煙により迷惑かけられてる側
喫煙者は少数派
それを忘れちゃいかん
政治家もね、有権者の大半が非喫煙者だってことを忘れないほうがいいと思うよ

696 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 05:45:25.40 ID:CBLEjFun0.net
別に今までもタバコの煙ぐらいあったろう
煙程度で体ダメになるんならその遺伝子は残しちゃいかんのよ

697 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 05:51:55.40 ID:ddS+9HBV0.net
>>696
他人に迷惑かけても良いとナチュラルに思ってる方が淘汰されるべきだろ
何を言ってるんだ?

698 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 05:58:46.80 ID:9/WAfmDa0.net
タバコの箱にも疫学的な統計によるとって書いてるし
科学的な証明はよ

699 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 05:58:58.56 ID:sRip1sx50.net
条例で決めた方が早いんだよ
いい加減気付けよ、ホント嫌煙はバカ

700 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 06:03:26.86 ID:ddS+9HBV0.net
麻薬ダメ絶対の国で合法の麻薬を許してるのがそもそもの間違い

麻薬ダメ絶対は与党野党問わずこの国の方針なのだからキチンと貫いて欲しい

701 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 06:15:38.44 ID:bcvZeQet0.net
早よ1箱3000円にしてくれや。

702 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 06:21:13.95 ID:l7df9zEo0.net
おい、大阪行きの普通の1両目で俺の隣に座ってる喫煙者
くっせんだよwし○よw

703 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 06:30:05.88 ID:nBjgeOYQ0.net
喫煙者が減っても、病気も医療費も減ってない時点で
詐欺だろ

704 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 06:32:57.52 ID:VATPf9XF0.net
長寿の秘訣は喫煙習慣

705 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 06:37:51.75 ID:LZrsVe9N0.net
>>687
今でも店を完全禁煙にする事は禁止されていない。店主の判断で自由にできる。煙がない場所で飲食したい人が8割もいるから売上は心配ないのにだ。むしろ店側は規制に反対している。これはいったいどういった事なのか分かるように説明して欲しい

706 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 06:46:48.64 ID:RjoQIY/C0.net
他人の飯に煙を吹きかけるためなら、あらゆる屁理屈で喚き散らすヤニカスには頭が下がるよ

707 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 07:12:06.42 ID:Bo4oG9z60.net
無能ぞろいか
とにかく阿部やめろ
ブラック過ぎ

708 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 07:52:01.43 ID:aTWx8nEx0.net
>>699
今ある条例もまともに守れないくせに偉そうに言うんじゃねえよ喫煙者

709 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 08:16:59.04 ID:/oidHQks0.net
>>705
w
喫煙者のみ→20パーセント
非喫煙者のみ→80パーセント
喫煙者と非喫煙者を合わせると→100パーセント

理解出来た?

710 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 08:40:50.44 ID:RRVocHy+O.net
>>696
健康被害うんぬんより臭いしヤニがつくっていうわかりやすい被害があるんだがw
タバコは問題ない!っていうなら何でホタル族は家でタバコをすわんの?
賃貸でやってる奴はいないよな
分譲マンションや戸建てのやつらばかりだよね
うちの中が臭くなるのが嫌とか、ヤニがついてると資産価値が下がるからって理由だろ?
吸ってる奴でさえ嫌なもんを非喫煙者に強要とかないわ
排ガスは、多少浴びたところで髪の毛とか服とか臭くならないからねw

711 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 09:23:21.77 ID:LZrsVe9N0.net
>>709
完全禁煙にすると飲食店の売上は減るという事なのかな?

712 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 09:37:53.99 ID:zFsMvl+e0.net
>>709

こんな馬鹿しか居ないから、底脳嫌煙廚と言われるんだろ。w
80%+20%じゃ無くて、80%OR20%の選択に成るはずだろ。
それも実際に80%居ればの話だが。w

713 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 09:38:15.52 ID:6U/cYQtp0.net
>>705
どの飲食店も国民が均等に行かない
ビジネス街のランチにガキやジジババが4割居ると思ってるのか?
各飲食店は来客世代と男女比、喫煙率を考慮して決めてるんだよ

714 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 10:14:56.09 ID:/oidHQks0.net
>>711
完全禁煙にしたら大丈夫だよ

715 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 10:16:23.44 ID:/oidHQks0.net
>>712
それは禁煙店or喫煙店 の話はだろ?
横レスするなとは言わないけど何の話したをしてるのかくらい理解してから横レスしろよwww

716 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 10:19:37.46 ID:Qb5Ag+uN0.net
運転手が走行中タバコ吸うのは禁止にしてほしい
後ろについて前のやつ運転下手だなと思ったら吸ってた
吸いながらの運転は技能が落ちる

717 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 10:21:57.73 ID:zFsMvl+e0.net
>>715

スマン。
一律で禁止しないで、20%の顧客を囲い込みたい店も有るから、
完全禁止に反対と言う事なのね。

718 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 10:34:15.29 ID:FhdoxcDgO.net
製薬ヤクザざまああああああああああああああああああああ
宗教ヤクザざまああああああああああああああああああああ

719 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 10:41:32.82 ID:zFsMvl+e0.net
  
しかし、今の禁煙運動見てると、中世の魔女狩りとそっくりだと思うわ。
ある宗教(禁煙狂)の宗教指導者と教団・権威(WHOや嫌煙学会・厚生省)が、
異端者(今は喫煙者だが)と言われる他宗派や他宗教者を絶対許容せずに、
「こいつらは異端者だ!○○がそれを証明している!(でっち上げの理由でも良い)」と叫んで、
愚民を扇動して異端者と言われるものを弾圧する。
其処には絶対共存は許さないと言う、狂気の決意が有るのも同じだろ。

宗教指導者や教団に扇動されて、騙された愚民が勢いづいて留まる事を知らない。
そして風向きが変われば、何時自分達が屠られる立場に成るのかにも気付かない。

人類は考える葦と言われていたはずだ。
まずは誰もが困らない様に共存を考えて、共存共栄が有るべき姿じゃないのか?
取りあえず、タバコ議連の出した喫煙・分煙・禁煙は、其々の立場の人たちの、
誰の権利を侵害しない、誰も不快にしない、最も進んだ民主主義じゃないのか?
繰り返しに成るが、日本は、世界に冠たる分煙先進国として、
喫煙者と非喫煙者の権利を両立させると言う、日本らしい解決策を
進めるべきだと思うんだわ。

720 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 10:55:46.97 ID:5uM0AD2z0.net
クソみたいな御託はいいから正当化してみろ

721 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 11:02:02.82 ID:02061aTQ0.net
>>719
現代宗教戦争だろ

ISIS(飲食店で吸いたいinside スモーカー)が大量煙テロで毎年数万人を殺害
政府軍が掃討作戦を始めたが政府軍にISISのスパイがいて難航中

722 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 11:22:12.62 ID:LZrsVe9N0.net
>>713
全体で見ると今まで敬遠していた非喫煙者の来店で売上が上がるって話じゃないのか。今ビジネス街のランチで吸えるとこなんて無くないか?

723 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 11:30:10.63 ID:6U/cYQtp0.net
>>722
その理論通りなら和民の禁煙化成功してるわな
立地条件や客層によるから成功失敗は店舗ごとに変わるとしか言えないだろ

724 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 11:38:53.12 ID:1zUDcoe20.net
>>719
自己まんの長文うぜ
嫌なら吸うな、禁煙店にくるな

725 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 11:46:35.52 ID:aTWx8nEx0.net
>>704
>>703
こういう認識だから喫煙者は馬鹿にされても仕方がない

726 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 11:51:04.21 ID:GqQifcz5O.net
>>719
比較の対象としては不適切にもほどがあるだろ(嘲笑)
実際毒ガスばらまいてるくせに。

727 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 11:55:35.09 ID:cpJyQjvW0.net
全面禁煙にしたとこで飲食店全体の売り上げなんて上がるわけない
今まで非喫煙者が店に入れずあぶれていたわけじゃないからな
すでに既存の禁煙店を選んで行ってるだろ
非喫煙者の引きこもりが、突如としてわらわらと湧いてくるわけない
全面禁煙になったら良くてプラマイゼロだが、飲食店全体ではたぶんマイナス

728 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 12:03:54.58 ID:nmYSkNtg0.net
>>695
塩崎みたいなやつだな
非喫煙者は8割でも嫌煙が8割なわけではないぞ
政治家ではっきり意見してるだけでも自民党幹事長の二階と民進党東京都連会長の松原は非喫煙者で分煙派だし
元々喫煙者と大多数の非喫煙者は共存共栄してる
だから署名でも大差付いてるんだろうが
嫌煙は勘違いしすぎ

729 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 12:07:14.30 ID:Ggs5y5+G0.net
>>705
まず店側は規制に反対って一部の店がって話だよ
大半の店はどっちでもいいか、禁煙でいい
一部の事情で反対しているのもいるのだろうが、687で言ったのは受動喫煙をさせることにより儲ける悪質ビジネスの根絶

受動喫煙をさせることにより儲ける悪質ビジネスは禁煙には反対するだろ、そいつらがいないなんて言ってないのに、なんか質問の内容が筋違いなんだか?

730 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 12:08:41.08 ID:Ggs5y5+G0.net
>>727
そいつらは飯を食わないことにいかないから経済全体でプラマイゼロだろ

731 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 12:10:46.46 ID:Ggs5y5+G0.net
>>728
喫煙者にも(他人の)嫌煙は多いからな
非喫煙者で好煙なんていないし
非喫煙者にタバコの煙が充満した店とそうでない店、どちらで食事したいと聞けば99%くらい煙のない環境じゃないかな?

732 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 12:14:03.85 ID:Rrm6iYpW0.net
「愛煙」も「嫌煙」も只の嗜好

733 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 12:15:25.18 ID:1fohWXt40.net
先進国はまだまだ遠いなw

734 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 12:16:23.84 ID:Rrm6iYpW0.net
>>727
今、現在禁煙店で外食してる輩がスライドするだけだからな。

735 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 12:18:34.16 ID:Rrm6iYpW0.net
>>695
非喫煙者≠嫌煙者な

736 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 12:19:43.00 ID:nmYSkNtg0.net
>>731
>喫煙者にも(他人の)嫌煙は多いからな

そのデータ出してるの禁煙学会だっけ?
禁煙治療してるやつ含む禁煙外来のモニターの意見とかデバイスかかりまくりだろw

737 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 12:23:42.98 ID:LZrsVe9N0.net
>>727
多分その通りでしょうね。

738 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 12:27:36.16 ID:1zUDcoe20.net
>>727
喫煙者は全面禁煙になると全く外食しなくなるんだなw

739 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 12:28:22.90 ID:1zUDcoe20.net
>>736
やはりヤニカスって馬鹿なんだな

740 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 12:29:09.97 ID:5uM0AD2z0.net
>>727 非喫煙者の気持ちが分かってない
出来立てのあったかい方がいいけど
臭いのがイヤで中食で済ましてた非喫煙者がくるんだよ

741 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 12:30:53.13 ID:LZrsVe9N0.net
>>729
受動喫煙をさせることにより儲ける悪質ビジネスってのがピンと来ない。ただの喫煙可の店を嫌みっぽく言ってるだけなんだろうが。飲食店は組合だかなんだか一部の反対って感じじゃなかったよ。つまり過剰な嫌煙は思ってるより少ないのでは?という疑問です。

742 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 12:33:45.39 ID:5uM0AD2z0.net
分煙席の圧迫感がいやな人もいる
片方がなくなると分散される

743 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 12:33:48.96 ID:2PwOLC1BO.net
飯食いながら煙草吸う奴少ないだろ、食った後に吸いたくなるんだよ、今がそっあ〜うまい。

744 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 12:40:03.83 ID:TlW9tPRX0.net
>>719
大西の発言叩かれてたけど

「タバコフリーサミット」では、加熱式たばこの有害性、他者危害性の有無を巡る議論で、有名な弁護士が、「倫理的に問題がありますけど」と前置きしてこう続けた。

「実験として、加熱式たばこで気分が悪くなる、あるいは喘息の発作が起きるという方にですね、実際、それを実験。
人体実験になってしまいますけど、そういうのをやってですね、目隠しをして、普通のたばこ、あるいは加熱式たばこ、あるいは何もないところ、それを比較してですね、
そういう発作が起きるかどうか、気分が悪くなるかどうかというのを検証して、エビデンスとしてつくっていただきたいということを思います」

加熱式たばこの有害性についてのエビデンスが決定的に欠如していることから、法的整備をするにはエビデンスを示す必要があるとの立場のようだが、動物実験を省いていきなり人体実験に言及する感覚が怖い。

https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/lifex/207004/2

嫌煙の方がとんでも発言してるしな
どうせ自分は人柱はやらないつもりなんだろうけど

745 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 12:40:58.46 ID:ew1kBzwv0.net
>>732
喫煙は嗜好では無くニコチンへの依存症という疾病症状
嫌煙は嗜好では無くニコチン等の猛毒物質への本能的行動

746 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 12:43:54.99 ID:Ggs5y5+G0.net
>>728
あと好き嫌いの問題でもないんだよ

747 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 12:45:51.31 ID:Ggs5y5+G0.net
>>741
健康増進法に罰則がないことをいいことに、法を守らずに利益を上げてる店ね

既に禁煙の店も多数なのに、禁煙に絶対反対は一部だよ

748 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 12:47:54.75 ID:cpJyQjvW0.net
>>740
そこまでの病的嫌煙はほとんど引きこもりだろ
どちらにせよ外には出ないから変わらん

749 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 12:48:27.13 ID:bcvZeQet0.net
吸ってもイイけど、他人に吸わせるなと。
それには全面禁煙しかないな。

750 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 12:48:33.25 ID:1JA+K5ZW0.net
>>744
喘息患者で実験データ作れってw
もう支離滅裂でデタラメすぎるなww
どんだけ自己中なんだよこいつらw

751 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 12:51:16.06 ID:/0/noEh90.net
民進はバカだよなぁ

利権利権で、金まみれ自民が手をつけられない
喫煙や、動物保護に矛先むけりゃ
まともな市民から支持得られるのに

売国ばっか

752 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 12:52:42.02 ID:FmqsMIK/0.net
成立しなかったし今まで通り吸えるのね

753 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 12:53:26.77 ID:1JA+K5ZW0.net
>>749
全面禁煙化の為には喘息患者に人体実験で吸わせろとおっしゃられてる方いるみたいなんだけどww

754 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 12:56:09.16 ID:ZzMHYsBB0.net
バーとか滅多に行かないし居酒屋も個人で行くことないからどうでもいい

755 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 12:58:32.91 ID:LZrsVe9N0.net
>>747
禁煙にすると利益が上がるって前提なら喫煙可の店は何らかの理由で利益を上げたくないからそうしてるだろうから悪質店ってのは腑に落ちない。それに禁煙店って多数じゃないよね?まだ少ないと思う。

756 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:04:20.73 ID:2PwOLC1BO.net
現政治家達の判断がくだされたんだよ。ある程度禁煙対策はなされてるだろ、国としてはこんなもんだよ。北のような独裁国家じゃないんだから、ファシストには不快だろうが、正しい判断だよ。

757 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:06:59.64 ID:fNgVzKDm0.net
>>747
全国で1割未満な禁煙店が多数ってギャグかよ
厚労省が愛知で自主的に禁煙した店売上げ下がってないぞー
って言ってるけど愛知で禁煙してる店県全体の1.6%ってオチだったってのに

758 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:08:32.43 ID:S/Vtp6UQ0.net
東京都は先行するからいいか

自民都連:東京五輪までに屋内全面禁煙−都議選公約で党内合意に先行
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-05-22/OQ6ZMY6S972801

759 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:17:47.67 ID:mkVFgsiG0.net
>>758
東京がやるのは子ども受動喫煙防止へ条例の努力義務な

飲食店は従業員を雇っていない店や全従業員が喫煙に同意した店を除き原則禁煙とした。

飲食店にはすでに抜け道用意してるから

http://www.jiji.com/jc/article?k=2017052500684&g=pol

760 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:17:54.10 ID:ew1kBzwv0.net
>>758
>「国の法律がどうなるかは関係ない。東京は東京できちんとやる」
さすが首都東京期待してるぞ

761 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:21:46.06 ID:l5mb1FzB0.net
>>748 他人の気持ちがわかってないってよく言われない?

762 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:21:46.39 ID:HJrZOSto0.net
何事もやり過ぎはいかんと思うがのぅ

白河の 清きに魚も 住みかねて もとの濁りの 田沼恋しき

763 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:25:41.63 ID:/oidHQks0.net
>>717
分かって無いなw
て言うかわざと斜め上を言ってるだけでしょ?
本気ならマジでヤバイよお前の頭

764 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:28:34.00 ID:/oidHQks0.net
>>762
やり過ぎてたのは喫煙者だろ?
清濁併せ持つのも良いけど今まではただの濁流だから
濁流どころか土石流な

765 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:30:24.35 ID:HJrZOSto0.net
>>764
被害妄想乙

766 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:32:33.43 ID:ew1kBzwv0.net
>>762
化学物質で濁った川に魚は住めない

767 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:33:10.48 ID:HJrZOSto0.net
>>766
例えを理解出来ない馬鹿乙

768 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:34:13.72 ID:/oidHQks0.net
>>765
妄想じゃ無いよ

現実

769 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:56:51.85 ID:r1Fei/790.net
>>46
ホンこれ

770 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:16:49.69 ID:Ggs5y5+G0.net
>>755
その前提では話してはないが?

771 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:18:26.56 ID:Ggs5y5+G0.net
>>762
飲食店でまで喫煙するというのがやりすぎ
喫煙所に行けばいいだろ

772 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:18:29.75 ID:bvTxJL5z0.net
>>723
相席+家族コンセプト+喫煙所でガキ放置でリーマンが宴会に使う訳ない

773 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:23:51.38 ID:Xm1vAYz20.net
議員連中が喫煙者が多いのがな

774 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:30:17.02 ID:LZrsVe9N0.net
>>770
じゃあ禁煙にすると客が減るって事なのか?そうすると今以上の禁煙を望むのは少数派の意見って事にならないか?

775 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:30:26.49 ID:t6B4bxIL0.net
先に受動排ガス法案成立させようぜ

776 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:39:54.68 ID:/oidHQks0.net
>>775
先ずはお前が車を利用するなよ

非喫煙者はそうしてるだろ?

777 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:42:44.92 ID:LR5ELo+r0.net
>>738
行かないな
タバコ我慢していく必要もないし
飲食店って嫌なら行かなきゃいいだけの話に法制化って馬鹿なのかと思うわ
自分で行っといて受動喫煙の被害って嫌煙って当たり屋かよって感じだし

778 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:44:06.31 ID:Ggs5y5+G0.net
>>774
それがどっちでもいいんだよ

他人に被害を与えて利益を得るような商売は、被害者のためにもなくさないといけないという話

飯もまずくて取り柄がない、喫煙者を入れて、一部まぎれた非喫煙者に害を与えているような店は反対しているんだろうけど

779 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:47:18.90 ID:zFsMvl+e0.net
>>768

具体的に何をされたのか、書いてみてくれないか?

780 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:48:27.57 ID:zFsMvl+e0.net
>>778

おまえみたいな基地害は、禁煙店に行けばよいだけだろ。
そうすればお互い不快な思いしなくても済む支那。

781 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:48:43.34 ID:Ggs5y5+G0.net
>>777
それでは、痴漢が嫌なら朝は電車に乗るなっての同じ
居合わせる可能性があるのだから善良な市民を守らないとならない

782 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:51:10.85 ID:5Q4xDTJU0.net
>>780
禁煙店に行けばよいとかそういうことではなく
ID:Ggs5y5+G0には他人に被害を与えて利益を得るような商売は、
被害者のためにもなくさないといけないという使命があるから
それに従い行動、発信している
禁煙にすると利益が上がるとかどうでもいいわけ

783 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:53:43.31 ID:zFsMvl+e0.net
>>782

独裁国家じゃあるまいし、どうするかは店が考えれば良いだけだろ。w

784 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:55:54.38 ID:LZrsVe9N0.net
>>778
けっこう珍しい理論だね。トラックの運転手とかは他人に被害を与えて利益を得るような商売にはあたらないの?

785 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:59:22.29 ID:5Q4xDTJU0.net
>>783
ID:Ggs5y5+G0になりきっていうと
他人に被害を与えて利益を得るような商売は、
被害者のためにもなくさないといけない!
これは俺だけの考えではない アンケート結果でも全面禁煙にしろという意見が多い
この国は民主主義なのだから多数派に従うのは当然
それなのにそれを邪魔をする喫煙者や自民党は悪だ 罰すべき存在でゴミだクズだ

786 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:59:59.07 ID:Ggs5y5+G0.net
>>784
珍しくないよ、世界的な標準だが。
場合にもよるだろうね。
飲食店は健康増進法に違反しているからね
締結した条約の問題もあるからな。

787 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:02:34.19 ID:/oidHQks0.net
>>779
逆に聞いて良い?
お前ら喫煙者は何もしてないと思ってるの?
流石に冗談だよな?w

喫煙者のマナー違反を語らしたら
俺1人で1000まで書き込まないとダメになるじゃんw勘弁してよw
次スレも必要かもw

788 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:04:27.17 ID:6U/cYQtp0.net
>>786
憲法の自由>条約>法

789 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:04:53.95 ID:/oidHQks0.net
>>783

火災報知器やスプリンクラーの設置とかは?
避難経路とか
最低賃金とか
どうするかは店が考えれば良いだけなの?
何その無法地帯w

790 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:04:58.77 ID:C5Gpklo60.net
こないだの「がん患者は働かなければいい」みたいな考えの爺どもばかりなのか自民党は

791 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:05:37.20 ID:Ggs5y5+G0.net
>>783
だったらJKビジネスとか脱法ハーブもなんでも店のやり放題でいいわな

792 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:06:13.18 ID:reGbHNjA0.net
ID:Ggs5y5+G0 (笑)

793 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:06:33.43 ID:zFsMvl+e0.net
>>787

逆に聞く前に答えろよ。w

794 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:06:36.68 ID:LR5ELo+r0.net
>>781
利用する必然性ある交通機関と必然性ない飲食店一緒くたにするって馬鹿なの?
電車の禁煙化に反対してるのは喫煙者でもいないだろ

795 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:07:46.02 ID:UgUit/Qo0.net
>>774
飲食店を使って外で飲んだり食べたりする人と
日本の喫煙者+非喫煙者の数がイコールじゃないから

嫌煙者だけど外食したい人は今でも禁煙のところに行けばすむからそうしている、現状でも禁煙のところがないから行けないなんて問題はほとんどないから

全面禁煙になって起こるだろう動きは
嫌煙者の外食していた人が行く店が増えて他の店にスライドする
喫煙者は行かなくなる、行く頻度が下がるという人が出てくる
トータルとしてはその喫煙者の分が減るといういたって簡単な理屈

796 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:08:08.54 ID:Ggs5y5+G0.net
>>788
あれ、まだ中学で公民ならってないのかな?
自由=条約
くらいだろ、どちらも憲法で保障され義務付けられている

憲法で認めているのは健康的に暮らす権利もあるから、飲食店は喫煙不可だろ

797 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:09:18.14 ID:/oidHQks0.net
>>793
いいよ
その代わり俺が1つ答えたらお前も1つ答えろなw
先ずはポイ捨て
今朝も見たよ車の窓からアホみたいに腕垂らしてポイーって

じゃあ俺からも質問だ
なんでお前らは迷惑かけるの?答えて

798 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:11:09.62 ID:5Q4xDTJU0.net
>>795
ID:Ggs5y5+G0になりきっていうと
他人に被害を与えて利益を得るような商売は、
被害者のためにもなくさないといけない!
たばこの規制に関する世界保健機関枠組条約にも入っているし、
健康増進法もありそれを守るのは当然だ
全面禁煙になって喫煙者の分が減る?そんなこと知ったこっちゃない
禁煙で儲けているところもあるのだからそれはその店の努力不足でその店の責任

799 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:11:17.16 ID:zFsMvl+e0.net
>>797

迷惑何ぞかけて無いが。w

800 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:11:19.24 ID:UgUit/Qo0.net
>>781
> >>777
> それでは、痴漢が嫌なら朝は電車に乗るなっての同じ
> 居合わせる可能性があるのだから善良な市民を守らないとならない

その車両は痴漢して良いの?(笑)
痴漢してよくないだろ?
タバコは最初から吸っても良い場所とわかっている場所

全く違うから(笑)

801 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:11:33.44 ID:/oidHQks0.net
>>794
イヤイヤw
電車内とホーム禁煙の反対は凄かったぞ
俺たち喫煙者のおかげで営業出来てるのにー!!という謎理論でw

映画館や飛行機はそれほどでもなかったけど

802 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:12:33.55 ID:LR5ELo+r0.net
>>796
WHOは専門機関でしかないからWHOの条約に強制力はないぞ
憲法や行政とは雲泥の差
それこそ中卒かよお前

803 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:12:36.48 ID:Ggs5y5+G0.net
>>795
現状喫煙店にどれくらいの非喫煙者が混じっているか考えればいい
実際に被害がなくなっていないから法で整備しないとならない
火災報知機もお金かけるのが嫌だから火災を出さなければいいでは済まない問題。

804 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:13:01.00 ID:/oidHQks0.net
>>799
なら良いよ
気がついてないなら強権的に躾けてあげるだけだから
今までもそうだったろ?
思い出せよ
電車にホームに映画館や飛行機等等

805 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:14:00.25 ID:Ggs5y5+G0.net
>>800
飲食店は受動喫煙させてはならないと健康増進法で決まっている場所
喫煙者がしたくても店がさせてはならないんだよ

806 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:14:54.69 ID:/oidHQks0.net
>>800
今まで痴漢はセーフだったけどこれからはアウトになりますって話だぞw

807 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:15:12.47 ID:Ggs5y5+G0.net
>>802
憲法で条約を守ることと決められている

808 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:16:13.94 ID:LR5ELo+r0.net
>>801
まあJRに関しては民営化する際にたばこ特別税上げて国鉄時代の赤字分払わされたから謎理論ってわけでもないけどな

809 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:16:14.76 ID:zFsMvl+e0.net
>>804

ほんと、底脳嫌煙廚の被害妄想の基地害って言うのは、
始末に負えんな。
吸い殻のポイ捨ては、捨てた奴が悪いのであって喫煙者じゃないのよ。w
そして、ごみのポイ捨ては非喫煙者であろうと、非難の対象なんだわ。
こう言う事が峻別できない馬鹿が、嫌煙廚になるんだよ那〜。

810 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:17:28.23 ID:5Q4xDTJU0.net
>>805
残念
受動喫煙させてはならないと健康増進法で決まっている これは誤り

811 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:18:13.65 ID:zFsMvl+e0.net
>>804

あ、それと、電子タバコ持ってるから禁煙の店だろうが
駅だろうが空港だろうが、全然問題無いんだわ。w

812 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:18:17.48 ID:6U/cYQtp0.net
>>796
いつから日本で憲法と条約の強さが同じになったのやら
条約の方が上になる国もあるけどね

813 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:18:45.37 ID:bvTxJL5z0.net
>>809
喫煙者の問題は個人のせいだ!そいつのみを叩けばいい!
嫌煙者の問題は全体のせいだ!嫌煙が全体で責任とれ!

?????

814 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:19:36.26 ID:LR5ELo+r0.net
>>807
国連の国際条約だろ
専門機関のガイドライン条約は強制力ないから努力義務程度でしかないぞ

815 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:20:21.97 ID:/oidHQks0.net
>>809
?タバコのポイ捨てするのは誰なの?
喫煙者?非喫煙者?
どっち?
教えてよ
さっき俺は答えたろ?
今度はお前の番
喫煙者か非喫煙者かで答えて

816 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:20:39.43 ID:Ggs5y5+G0.net
>>813
そいつのみを叩けば嫌煙はいなくなるが

817 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:22:07.34 ID:Ggs5y5+G0.net
>>812
そもそも、経営者が自分の商売を何でも間でも好き放題できる自由は憲法で保障されてないけどな

818 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:22:08.60 ID:eWirAWob0.net
治療して止めさせる方向の案が一切出ないからなあ
禁煙外来無料化するだけで、無料なのになんで治療しないのばかなのって話になるんだが
売り続けます値上げしますでも吸わせまんじゃ反発しか出ないに決まってるだろ

819 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:22:46.56 ID:zFsMvl+e0.net
>>813
> 嫌煙者の問題は全体のせいだ!嫌煙が全体で責任とれ!

何処にそんな事が書いてある?
単に低脳の馬鹿が嫌煙廚に成ると書いたつもりだが。w

820 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:23:42.07 ID:/oidHQks0.net
>>818
誰も吸わせませんなんて言ってないだろw捏造すんな
迷惑かけるなって言ってんの
なんでお前ら喫煙者はすぐに【迷惑かけるな】を【タバコ吸うな】にすり替えるんだ?w

821 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:24:43.83 ID:5Q4xDTJU0.net
>>817
何でも間でも好き放題できる自由の誇大解釈で乗り切る腹ね

822 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:24:44.69 ID:/oidHQks0.net
>>811
電子タバコならセーフといつから勘違いしてたんだ?w

823 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:24:50.39 ID:zFsMvl+e0.net
>>817

公共の福祉に反しない限りは自由だ間抜。w

>第十三条  すべて国民は、個人として尊重される。生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利については、
>公共の福祉に反しない限り、立法その他の国政の上で、最大の尊重を必要とする。
 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

824 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:25:36.83 ID:1zUDcoe20.net
>>777
飯より煙っていう時点でアホの極み
ヤニカスは論理破綻している証拠

825 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:25:45.00 ID:zFsMvl+e0.net
>>822

実際問題ないのだが。w

826 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:26:20.73 ID:eWirAWob0.net
>>820
ニコチン中毒は病気なんだから治療が必要だって言ってるんだよ
なんで俺が喫煙者だなんだっていう飛躍が発生するんだ

827 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:27:06.76 ID:/oidHQks0.net
>>825
そんなのに答えなくて良いから>>815にさっさと答えろよ
逃げ回ってないでw

828 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:27:28.68 ID:fVHQNR9t0.net
>>524
根本的に違う
喫煙所があると、喫煙者がどこかしこに存在する
喫煙者は存在しているだけでテロ行為をしているんだよ
喫煙者の呼気だけでなく、衣服、体全体に染み付いた毒ガスが散布される
喫煙者は存在自体がテロなんだよ

829 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:27:37.15 ID:bSgVNsxx0.net
「これで喫煙者と飲食店の大量票がゲットできる」 by 自民

830 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:27:39.77 ID:5Q4xDTJU0.net
>そもそも、経営者が自分の商売を何でも間でも好き放題できる自由は憲法で保障されてないけどな
ここで、自由だというレスがあるとすると
じゃあ経営者が違法ハーブや大麻を出してもいいのか!良いわけないだろ!バカ!
経営者が自分の商売を何でも間でも好き放題できる自由なんかないんだよって言う腹よ

831 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:29:10.34 ID:fVHQNR9t0.net
>>825
こういう低脳が存在するのが喫煙者なんだよ
電子タバコとあたかも毒ガスとは無縁かのような呼称であるが、
実態は毒ガスを散布している
テロ行為だよ

832 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:29:12.50 ID:5Q4xDTJU0.net
>>828
テロか
なら、喫煙者を見つけたら
警察か公安に、あいつテロしてますよって通報してみたら?

833 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:29:37.05 ID:zFsMvl+e0.net
>>827

>>809を読んで理解できないほどの馬鹿なら、何書いても無駄だ罠。w

834 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:29:37.51 ID:/oidHQks0.net
>>826
自らの意思で麻薬に溺れた麻薬中毒者を俺たちの金で助けるの?
マジ勘弁

835 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:30:35.73 ID:zFsMvl+e0.net
>>831

水蒸気の何処が毒ガスだよ。w
底脳嫌煙中の馬鹿の底は、計り知れん。w

836 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:30:56.61 ID:LR5ELo+r0.net
>>824
飯より煙なんて一言も言ってないけど?
禁煙店しかないなら外食しないってだけ
出前でも弁当でも自炊でも飲食する方法は他に選択肢はあるから
わざわざ金払って禁煙店に行く必要はない

837 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:31:06.15 ID:/oidHQks0.net
>>833
おw
また逃げるw
詰んでるからそうやって逃げ回るしか手は無いもんなw
でも逃さないよw
質問されたら答えないといけないのがお前のルールだろ?
早く答えて

838 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:31:17.07 ID:fVHQNR9t0.net
>>834
あくまでも中毒であって、一般的にいう病気というのは受け入れられないな
精神異常者のそれと同じだよ

839 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:31:31.22 ID:1zUDcoe20.net
>>832
喚き散らしてないで少しでもルールを守れるように努力しろ

840 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:31:43.01 ID:eWirAWob0.net
>>834
助けずに放置するほうが明らかに害が大きいだろうがよ
健康被害の問題を感情で判断するのか

841 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:32:02.44 ID:zFsMvl+e0.net
>>837

>>809に答えは書いてある。w

842 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:32:10.15 ID:ew1kBzwv0.net
>>818
禁煙外来は保険が利くようになったのになあ
あとはタバコ依存症は病気だという意識を社会に定着させていくように
厚生省がキャンペーン張ってくれるといいんだけどね
http://www.microdocs-news.info/禁煙外来でチャンピックスが保険適用になる条件まとめ

843 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:32:21.61 ID:5Q4xDTJU0.net
>>839
何のルール?

844 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:32:24.70 ID:fVHQNR9t0.net
>>835
なるほど、君の脳内では、水蒸気しか存在しないんだな
電子タバコは、その水蒸気の中に毒ガスを混入させているんだよ

低脳は消えろよ
若しくは、半島へ帰れ

845 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:32:38.20 ID:UEPx4h1c0.net
スーパーの入口近くの灰皿でスパスパ吸ってるの見ると分煙って意味ねーよなw

846 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:32:41.21 ID:1zUDcoe20.net
>>836
お前マイルールなんて誰も聞いてないんだよ

847 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:33:31.11 ID:1zUDcoe20.net
>>843
喫煙マナーといえば理解出来るかなw

848 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:33:37.55 ID:/oidHQks0.net
>>835
電子タバコにも色々あるだろ
アイコスか?グローか?プルームか?ベイプか?
ベイプならニコチンは?入ってるの?

情報の小出しなんて姑息なことやってないで答えろよ
じゃ無いと話にならんだろ?
後出しして「引っかかったギャハハw」やりたいだけなのは分かってるからはよ答えろw

849 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:33:43.82 ID:UgUit/Qo0.net
>>803
それがどうした?

禁煙化でメリットある
現在外食している嫌煙者→行く店が増える

デメリットある
喫煙OKの店→喫煙者で来なくなる人が増える
禁煙の店→禁煙の店が増えて他の店に行かれて客が減る
喫煙者
タバコは問題なく、喫煙者の仲間と飲食していた非喫煙者→一緒に行く相手が減る

デメリットばかりしかない

850 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:33:54.62 ID:eWirAWob0.net
>>842
1回失敗するとしばらく効かない
まだまだ中途半端だよ

851 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:34:11.55 ID:reGbHNjA0.net
厚生省、予算継続消化で自分の仕事作り過ぎwwwwwwww
次は飲酒禁止だろw

852 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:34:33.36 ID:zFsMvl+e0.net
>>844

どんな毒ガスが入っているのか、
取りあえずその種類を上げて見てくれ。w

853 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:34:42.83 ID:5Q4xDTJU0.net
>>847
マナーとルールって違うよ?(´・ω・)

854 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:35:39.89 ID:1zUDcoe20.net
>>853
禁煙エリアで吸うな

855 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:35:53.30 ID:/oidHQks0.net
>>841

(ポイ捨てするのが悪いのであって喫煙者じゃ無い)
が答えなの?
なら間違ってるよ
ポイ捨てするのは喫煙者
悪いのも喫煙者
理解できた?

856 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:36:13.52 ID:Ggs5y5+G0.net
>>849
一緒に行く相手が増えるケースは書かないの?

857 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:36:41.27 ID:LR5ELo+r0.net
>>846
マイルール?
それが世のルールなんだけど
禁煙店が儲かると思ったら店は自主的に禁煙化するだろうけどこっちはそれに従うだけ
嫌煙みたいに自己中を押し付けたりしないし

858 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:36:59.23 ID:zFsMvl+e0.net
>>848

もうずいぶん前に買った奴だから、名前なんて分からん。
紫色のボディーで、途中に透明のリキッドタンクが有って、
ボタンを押すと加熱して蒸気を出す仕組みの物だ。

859 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:37:00.08 ID:UgUit/Qo0.net
>>805
> >>800
> 飲食店は受動喫煙させてはならないと健康増進法で決まっている場所
> 喫煙者がしたくても店がさせてはならないんだよ

努力義務どまりなのは憲法らが定める国民の権利を侵害する恐れがあるから
国民の権利が最優先

860 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:37:00.71 ID:/oidHQks0.net
>>852
ニコチン

861 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:37:11.53 ID:Ggs5y5+G0.net
>>849
店のメリットは経費節減とかいろいろ出てくるよ

862 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:38:09.68 ID:Ggs5y5+G0.net
>>859
国民の健康に暮らす権利を侵害するから、新法で取り締まろうって段階なんだよね

863 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:38:28.33 ID:AEJpEQ6L0.net
たばこぐらい自由に吸わせてやれ
そんなに生きたいのか

864 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:38:56.65 ID:zFsMvl+e0.net
>>860

ニコチンリキッドは、使ってないが。w

865 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:39:06.04 ID:1zUDcoe20.net
>>857
お前のマイルールなら喫煙目的で外食だから禁煙になろうが関係ないだろw
そもそも飲食店ではなく喫煙所が目的なのだから

866 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:39:24.58 ID:RXZOJhsP0.net
小池が選挙でしゃべれる演説が増えたな

867 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:39:26.57 ID:/oidHQks0.net
>>858
ニコチンが入ってるなら問答無用でアウト
入ってなくても紛らわしいからアウト

「果樹園で帽子をかぶり直すな」と躾けられなかったのか?

868 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:39:41.57 ID:/oidHQks0.net
>>864
それでもアウトだよw

869 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:40:06.85 ID:LR5ELo+r0.net
>>842
チャンピックスって黒枠警告されてる薬剤だろ
それこそ副作用麻薬に近いし

870 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:40:40.21 ID:/oidHQks0.net
>>869
麻薬だの副作用だの喫煙者が心配してんじゃねーよwww

871 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:40:52.67 ID:5Q4xDTJU0.net
>>854
喫煙者は存在しているだけでテロ行為をしているんだよ
喫煙者の呼気だけでなく、衣服、体全体に染み付いた毒ガスが散布される
喫煙者は存在自体がテロなんだよ に対して
テロならば公安に連絡しろと言ったら
君はまき散らしていないでルールを守れと言い、
そのルールを俺が問うと、ルールは禁煙エリアで吸うな ということだと言う

まるでわからん

872 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:41:04.59 ID:fVHQNR9t0.net
>>864
水蒸気しかない、と言い切った君が、無害であることを証明したまえ

873 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:41:46.37 ID:zFsMvl+e0.net
>>867,868

何がどうアウトなんだ?w
お前の妄想は、どうでも良いのよ。
法律の何処にも、「禁止」と成って無いんだわ。w

874 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:41:54.97 ID:X2hXMPvn0.net
最初の厚労省案が出た時の嫌煙さん達の喜び様が忘れられないよ
骨抜きにされると言っても「m9(^Д^)プギャー」ってさ
微笑ましかったなぁ…
今はこんなスレで喫煙者叩いて鬱憤晴らしてるんだろうけど、叩くだけしか出来ないんだから好きなだけ叩かせてあげようよ
可哀想だよ

875 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:42:23.81 ID:ew1kBzwv0.net
>>869
医師の処方で正しく使ってね
http://nonsmoking-club.jp/method/medication.html

876 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:43:11.14 ID:eWirAWob0.net
どっちも感情的になってるから売られ続ける限り決着つかんのかな
諸外国の屋内NG屋外フリーがいい落としどころだとは思わんが、双方妥協しあってるのは確かなんだよなあ

877 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:43:15.04 ID:zFsMvl+e0.net
>>872

逆だろ。
毒ガスが有ると言ってるお前が、どんな毒ガスか言えよ。
此方は毒ガスは無いと言ってるのだから、
無い物の証明はできない罠。w

878 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:43:50.99 ID:Af081Dm80.net
元々東京五輪で世界にドヤ顔したいってだけの動機なんだから
五輪の時だけ屋内禁煙期間にしようってんで十分だった
欲かきすぎたな

879 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:44:55.72 ID:UgUit/Qo0.net
>>856
> >>849
> 一緒に行く相手が増えるケースは書かないの?

どういう理屈で?
その一緒に行く相手はどこからわきだすの?

880 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:45:01.10 ID:1zUDcoe20.net
>>871
ヤニカスが偉そうに長文出しても説得力ないよ
ヤニカスは見苦しく喚き散らす前に人並みにルールが守れるように努力しろ

881 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:45:11.81 ID:5Q4xDTJU0.net
>>876
厚生省が欲張った結果、ご破算になった

882 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:46:30.79 ID:TbKiC4U90.net
ヤニカスパチンカス

自民はゴ民進のことを言えないほどシナチョン民度の売国奴の集まり

883 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:46:49.25 ID:LR5ELo+r0.net
>>870
タバコの健康被害数十年経っても証明されてないから未だにインチキ統計の疫学調査頼り
それもチャンピックスみたいな黒枠警告されてる薬剤販売促進の為に研究費出してる製薬会社の利権論文だろ
厚労省も製薬会社に天下ってたり予算確保で必死になってるだけでコレステロール=悪の時とまったくやってること変わらないし

884 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:46:52.46 ID:fVHQNR9t0.net
>>877
知らないのはお前だけだ

低脳に授ける教育はない

885 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:47:00.10 ID:eWirAWob0.net
>>881
おときたが言ってる喫煙所大量に作る案がとりあえずは妥当かもな
外国人の喫煙者もいっぱい来るんだし

886 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:48:04.28 ID:UgUit/Qo0.net
>>861
売上が変わらなければ経費節減意味あるけどね

国というくくりなら
経費節減=お金の巡りが減るということでしかない

887 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:48:50.00 ID:zFsMvl+e0.net
>>884

知ってるんだろ?
なら話は早い、サッサと毒ガスの種類書いてくれよ。w

888 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:49:11.76 ID:5Q4xDTJU0.net
>>884
逃げちゃった

889 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:51:50.78 ID:fVHQNR9t0.net
街中で高卒ともめそうになったら逃げるだろ
同じことだよ
低脳君

890 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:51:55.89 ID:zFsMvl+e0.net
  
底脳嫌煙廚の皆に聞きたいんだが、
店が禁煙・分煙・喫煙と明示して居れば、
心身症の底脳嫌煙廚の皆は禁煙店に行けばよいだけだし、
それだけで誰の権利も侵害しなければ、誰も不快に成らないのに、
何か不満が有るのか?

891 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:52:06.38 ID:/oidHQks0.net
>>873
瓜田に靴を納れず、李下に冠を正さず
じゃあお前は理解出来ないから訳すと
果樹園で帽子をかぶり直すな、畑で靴を履き直すな
さらにお前に分かりやすく説明すると
悪事をしないと思う者は、悪事と思われる様なことをしてはならない

理解できた?

892 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:52:51.32 ID:fVHQNR9t0.net
>>890
828

893 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:55:18.70 ID:Rrm6iYpW0.net
>>890
「俺は全ての店に行きたいんだ!」

894 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:55:25.52 ID:MCxSO0+O0.net
>>884

お前バカだろ・・・。ニコチン無しリキッドって書いてる時点で1種類しかないんだよ。
VAPEだわ 吸わないから知らないのはいいが、無知を盾に攻撃するのは人として失格。
電子タバコの種別さえわからないのが偉そうに声をあげれば無害が害にかわるような魔法は使うな。

895 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:56:37.10 ID:Ggs5y5+G0.net
>>890
今現在でも非喫煙者が喫煙店に紛れ込んで受動喫煙の被害を受けている
その表示でも非喫煙者が喫煙店に紛れ込んで受動喫煙の被害を受けるのは確実

896 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:57:24.78 ID:5Q4xDTJU0.net
>>889
バカだなあ
電子タバコ 害 でググればいくらでもそれらしいものヒットするのに
ただ俺は知ってるけど答えてやらないなんて言ってもバカに見られるのが落ちなのに

897 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:57:43.16 ID:UEPx4h1c0.net
>>890
あの、スーパーの入口の灰皿にここは喫煙所じゃありませんと紙が貼られてて、
そこで吸ってる喫煙者を見かけるのだが、それをなんとかしてちょ

898 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:57:48.32 ID:/oidHQks0.net
>>894
ニコチン有り無しはリキッドの中身であって
ベイプ自体でニコチンフリーと判断は出来ない
ついでに言うと
ベイプなどのベポライザーはニコチンだけではなく他の麻薬(大麻や覚醒剤)などにも使用される
つまり紛らわしいんだわ
そしてまともな人間はそんな紛らわしい事をやらないの

899 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:58:53.61 ID:wZe0ffQF0.net
嫌煙って言葉を作った時点でヤニカス側が必死なのが笑えてくる
この言葉見るといつも笑っちゃう

900 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:59:36.93 ID:5Q4xDTJU0.net
>>897
そもそもスーパーの周りは路上喫煙禁止区間じゃないから
あのへんで路上喫煙しても問題ない 

901 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:59:58.57 ID:MCxSO0+O0.net
>>898
そーだよ でもスレのやつはニコチン無しと明記してたろ。
見た目わからないから規制しろならわかるが、見た目わからないから害があると言ってるのは
ほんとーにバカなんだぞ。

902 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:00:26.44 ID:UEPx4h1c0.net
>>900
いや店で分煙すればよいと言っているのに、それはないんじゃ?

903 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:01:23.79 ID:zFsMvl+e0.net
>>891

流石底脳嫌煙廚、引用する慣用句の
付き合い方を間違えてやがる。w
怪しまれる事をするなと言う内容の慣用句で、
極めて明確に明示されてる事への反論は、
ピンボケも良い所。w


>>892

お前は、>>887答えてからな。w


>>893

その辺はお互い様だし、お店の自由意思も尊重するべきと思うんだよね。
本来喫煙自体が合法なのに、其処に政治が介入しちゃ遺憾と思うのよね。

904 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:02:06.09 ID:/oidHQks0.net
>>901
額にでも「これはニコチンフリーです」って書いてるならまだしも
何も掲示しないなら同じ物とみなされても仕方ないだろ?
こいつがワザと知らない人を引っかけるために紛らわしい言い方してる所からも読み取れるだろ

905 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:02:19.62 ID:zFsMvl+e0.net
>>895

だから、お前みたいな心身症の嫌煙廚は、
禁煙店に行けよ。
お互い不快な思いしないで済むだろ。w

906 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:03:14.74 ID:/oidHQks0.net
>>903
慣用句との付き合い方を教えてよw

907 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:04:01.32 ID:5Q4xDTJU0.net
>>905
ID:Ggs5y5+G0は自分の正義に従って行動してる運動家だから
自分が禁煙店に行けばお互い不快な思いしないで済むとか関係ないのよ

908 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:04:05.45 ID:f8rDk2kw0.net
禁煙の場所では吸わないってのはルールを守ってるだけ
喫煙マナーってのは、喫煙可の場所であっても、他人には煙を吸わせないように配慮すること
喫煙可=喫煙優先というなら、そもそも喫煙マナーなんてものは存在しないことになる
これだけ禁煙の場所が増えたんだから、喫煙可=喫煙優先でいいでしょってのは喫煙者だけの思い込み
そもそもタバコを吸う権利は、他人に煙を吸わせて良い権利まで含む訳じゃない

909 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:05:16.73 ID:zFsMvl+e0.net
>>906

付き合い方 → 使い方

910 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:06:07.40 ID:E/fQK5Xi0.net
土人自民

911 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:06:33.45 ID:5Q4xDTJU0.net
>>908
日本は法治国家なので法律を守っていれば良いのです
それ以上を他人に期待するな

912 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:07:31.70 ID:eWirAWob0.net
譲歩して譲歩して譲歩してブチ切れて始まった太平洋戦争みたいな状態

913 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:07:55.01 ID:reGbHNjA0.net
>>911
おまえ、中国人かよw

日本人はなぁ、互いに譲りあうんだよ

914 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:08:41.80 ID:MCxSO0+O0.net
>>904
しつこく言っても錯誤してたことは変わらない。
確かに、VAPEに関してはお前の指摘の通り、そういった違法なこと(禁止薬物)に使用する輩も
いるにはいる。
けどなぁ 根本から間違ってるのは、日本国内ではアイコスが一般的になったのは
ニコチンリキッドが個人輸入や代行以外では手に入れられないからなんだよ。
海外は電子タバコ=アイコス<VAPEなのよ。
もう一回書くけど、ニコチンフリーのVAPEで害があるなんて何故思ったの?

915 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:09:38.74 ID:f8rDk2kw0.net
>>911
マナーを守れない奴がいるから、ルールで縛る羽目になる

916 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:09:51.43 ID:5Q4xDTJU0.net
>>913
譲り合うというのは良い理念だね
でも、今の喫煙と嫌煙って譲り合いではなく
お前が譲れの押し付け合いでしょ
ちゃんと現実を認識してから物言ってくれよ

917 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:10:40.54 ID:zFsMvl+e0.net
>>910

タバコ議連の野田は大嫌いなんだが、
今回は良い仕事したと思うよ。w

918 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:11:20.80 ID:/oidHQks0.net
>>914
ニコチンフリーだと分からないからアウトなの
どうやって判断するの?

919 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:12:43.39 ID:zFsMvl+e0.net
>>916

いやもう、喫煙側は基地害みたいな嫌煙廚とは、
出来るだけ棲み分けたいと思ってるのが大半だと思うんだわ・・・。
お互いが不快な思いしないで済むしね。

920 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:12:57.50 ID:7Wb4TkFR0.net
うーす喫煙者でーす。
早く煙草禁止にしてみろゴミカスw

921 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:13:01.28 ID:5Q4xDTJU0.net
日本人はなぁ、互いに譲りあうんだよって言うなら
それこそ嫌煙は禁煙に行って喫煙の店に行かなきゃいいで終わりだろう
でも、君たち嫌煙は飲食店の全面禁煙を求めているのだろう?
それって日本人的な発想の譲り合いではなく、
お前が譲れと押し付け合ってる中国人的発想じゃねえかw

922 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:13:04.74 ID:/oidHQks0.net
>>916
その譲り合いだの、お互い様だのは何なんだ?w
JTも同じ様な事言ってるけどさw
こっちが譲歩する事はあっても喫煙者が何を譲ってんだよw

923 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:13:17.52 ID:bvTxJL5z0.net
>>819
>>719とかもそいつだけ叩けば?嫌煙を総称しないでさw

924 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:14:24.48 ID:5Q4xDTJU0.net
>>922
禁煙の店を認めている

925 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:14:47.00 ID:vXBhRwA90.net
今、タバコとコーヒー飲みながらネットしてる

926 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:15:09.36 ID:/oidHQks0.net
>>924
それのどこが譲ってるの?
煽ってんの?

927 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:15:53.50 ID:MCxSO0+O0.net
>>918
こらこら すり替えるな 今後、規制するなら一括アウトでいいと思うが、害があるかどうかではセーフだろ。
君は過ちを認めることが出来ないタイプなの?
俺目線で見た目で判断できないから現状でもアウトなんて言いがかりだぞ。

928 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:17:12.16 ID:reGbHNjA0.net
>>916
禁煙・喫煙可が明確じゃない所では、

喫煙者は、子供や赤ん坊が居れば、遠くの席に離れて吸うし
禁煙者は、多少のタバコの匂いくらいは許容する、許容できない人は自ら遠くの席に移る

929 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:17:34.79 ID:/oidHQks0.net
>>927
見た目だけでは害があるかどうかが分からないからアウトなの
何回同じこと言わせるんだお前は

930 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:18:30.03 ID:bvTxJL5z0.net
>>921
どこにいるかわからない嫌煙に限定しなくて良いから多数の非喫煙者含めた人達に配慮すれば?
喫煙する事を前提に語ってる段階で譲ってないじゃんw
>>593みたいにきっちり分かれてるならその枠内の場所ではそれぞれの主張でどうぞだがな

931 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:18:52.53 ID:/oidHQks0.net
>>928
非喫煙者は言われなくてもそれをやってきたけど
喫煙者はそれが出来ないから規制するんだよw

932 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:20:38.72 ID:zFsMvl+e0.net
>>926
> それのどこが譲ってるの?

(@_@;)

933 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:20:52.93 ID:reGbHNjA0.net
>>931
そんな事無いと思うけどな

日本人は殆ど >>928 だよ
一部の喫煙者や禁煙車は違うけど、ごく一部、たぶん日本人じゃない

934 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:20:53.37 ID:5Q4xDTJU0.net
>>926
タバコ吸いたいのを我慢してやっているじゃないか
それが譲れ合いだろ
そもそもこの法案に発して、喫煙者は全面喫煙可にしろなんて言ってない
禁煙の店があるのもいい、それを受け入れようって立場
それに対して嫌煙の君らは飲食店の全面禁煙を求めている
つまり自分の禁煙の場に止まらず、喫煙者のテリトリーを侵そうとしているわけだ
日本人は譲り合いの精神じゃなかった?真逆のことやってるだろw

935 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:21:28.74 ID:RjhmwvHj0.net
よっしゃああああああ
何でも締め付ければいいってもんじゃねーよ

936 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:22:23.93 ID:MCxSO0+O0.net
>>929
何回でも同じこと言ってやるわ
街中でみかければそうだろうが、スレ内のやつはニコチン無しと明記してたろ?
そいつに対してアウトと言ったのはおかしいんだ。
こんな破綻した理屈で言いがかりつけるのは人としてダメだろ。
そして現状、VAPEがセーフかどうかはアウトだと俺も思う(錯誤しやすい)
それも含めての規制議論なんだよ。とにかくアウトは一方的な締め付けだ。

937 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:22:35.46 ID:5Q4xDTJU0.net
嫌煙者ってもしかして日本人じゃない?
日本人は譲り合いの精神なんだろ?w

938 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:23:31.83 ID:f8rDk2kw0.net
>>928
子供や赤ん坊じゃなければ、他人に煙を吸わせても良いってのが喫煙マナーなのか?

939 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:24:19.38 ID:eWirAWob0.net
>>931
実際にできてないのは喫煙者のごく一部だろう
まだ喫煙率は20%超えてるが、あたりかまわずといった風情の喫煙者は1%いるかどうか怪しいもんだよ

940 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:26:21.33 ID:reGbHNjA0.net
>>938
??
禁煙・喫煙可が明確じゃない所では、喫煙者はタバコ吸うよ
近くの人がタバコ嫌かどうか解らないしね
でも、赤ん坊がいたら、遠くの席に離れて吸うよ

これは、一般的な喫煙者

941 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:27:45.55 ID:UgUit/Qo0.net
>>899
> 嫌煙って言葉を作った時点でヤニカス側が必死なのが笑えてくる
> この言葉見るといつも笑っちゃう

嫌煙って嫌煙者が作った造語なんどけど
嫌煙はやっぱりバカでしたか(笑)

942 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:27:47.73 ID:MCxSO0+O0.net
>>938
受動喫煙しそうなら声をまずかけろ
意図せずに吸い込む可能性はあるが、それでお前の体にどんな害があるの?
お前が受ける受動喫煙害の症状をまず明確にしろ 科学的にな。
正しいと思うならそこまで徹底してやってからそういう事を言いなさい。
法改正を待つまでもない。

943 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:30:05.98 ID:zFsMvl+e0.net
>>940

いや、さすがにそれは無い。w
灰皿が有るか?若しくはお店の人に聞くわ。w

944 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:30:37.31 ID:bBvsg8Sl0.net
法案出すのは、まず全議員が禁煙してからだ

945 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:31:21.13 ID:UgUit/Qo0.net
>>908
> 禁煙の場所では吸わないってのはルールを守ってるだけ
> 喫煙マナーってのは、喫煙可の場所であっても、他人には煙を吸わせないように配慮すること

それはお前の脳内理論な
マナーなんて場所や環境で180度変わるもの
どこでも同じことを他人ににしつけることこそマナーなんてない行動(笑)

946 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:31:53.61 ID:reGbHNjA0.net
>>943
禁煙・喫煙可が明確じゃない所の話しね

公園とかさ

947 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:32:59.48 ID:zFsMvl+e0.net
>>946

ああスマン、勘違いした。w

948 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:33:21.47 ID:5Q4xDTJU0.net
マナーって自分が守るものだろ
お前のマナーを押し付けるな

949 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:33:40.57 ID:reGbHNjA0.net
官僚(厚生労働省)のお仕事法案を国会議員が潰すんだから、やっと真の民主主義の達成だな
安倍ちゃん GJ!!

950 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:34:35.96 ID:UgUit/Qo0.net
>>928
> >>916
> 禁煙・喫煙可が明確じゃない所では、
>
店舗は全て明確でしょ
禁煙じゃなければ喫煙OKなんだけど
勝手な理屈で嫌煙だけ屁理屈いってる

951 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:35:23.17 ID:LZrsVe9N0.net
>>786
で他人に被害を与えて利益を得る悪質な飲食店は全体の何%ぐらいなの?厚労省案に反対する飲食店は全体のごく一部なんだよな?信じていいのか

952 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:35:38.18 ID:eWirAWob0.net
まあマナーというなら煙が嫌な人は喫煙可の場所に行かないのもマナーだろうなあ

953 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:37:08.50 ID:/oidHQks0.net
>>933
本当にごく一部ならこんな事になって無いだろw
現実から目を背けるなよ
今も、これからも喫煙者はマナーは守れない
それは経験では無く歴史が証明してるだろ
何年じゃねーぞ
何十年と訴え続けてきてんの
マナー守って下さいって

954 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:38:34.63 ID:5Q4xDTJU0.net
>>953
それはお前がマナーだと思っているものが
他の人のマナーだと思っているものとは違うってことが理解できていないからだよ

955 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:39:07.93 ID:7qkoOAqG0.net
子供から離れても同じ空間なら意味ない
そこは吸わないだろ
離れて吸うはおかしい

956 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:39:37.09 ID:zFsMvl+e0.net
>>951

お前を見てると、「弱者の恐喝」って言葉を思い出すわ。w

957 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:40:30.70 ID:eWirAWob0.net
>>953
マナーを守ってない喫煙者しか目に入りようがないというだけの話でしょ
渋谷駅前の100人中20人が煙草吸ってるか?
あと何十年前は喫煙率8割超えてた時代だが・・・

958 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:43:20.40 ID:MCxSO0+O0.net
>>953
規制議論の内容を改正するなら賛成するが
禁止区域やポイ捨てに関しては、10万円の罰金か24時間内の期限中に1時間の清掃活動従事で
おそらく殆どのやつはルールに従う。
それで治らないやつは+10万円か48時間の勾留にしてやればいいんだよ。
街もキレイになるとおもうよ。

959 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:46:03.61 ID:zFsMvl+e0.net
>>958

ポイ捨て全てを罰金にすれば、なお良いだろ。

960 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:47:36.45 ID:eWirAWob0.net
ポイ捨て罰金は灰皿なり喫煙所なりをちゃんと設置した上でのことだなあ
シンガポールを参考に

961 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:47:42.15 ID:/oidHQks0.net
>>936
おいおいwこのスレの奴も紛らわしい言い方してるだろ?w
釣る気満々で最初に出した情報は電子タバコだけ
それだけだとベイプかアイコスかグローかプルームか分からない
でも一般の人はせいぜいアイコスくらいしか知らないからアイコスだと思って語り始めると「残念ベイプでしたw」の揚げ足取り
俺はお前らが姑息なのはよ〜く知ってるから>>848で確認をとってるだろ?
そしたら案の定「ベイプです」
でもニコチンが入ってるか入ってないかはまた出さない
これまた紛らわしい狡い考え
それも当然俺は予測してるから>>867
そこでようやく、「本当にようやくニコチンなんて入ってませ〜ん」だからなw
どんだけ狡いんだよお前らはwww

962 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:49:51.16 ID:MCxSO0+O0.net
>>959
金だけじゃ多分ダメなんだよ
払えない罰金か清掃活動従事ならほとんどが後者を選択するだろ?
日本人は世界で一番人目を気にする民族だから、後者を選んで従事したら二度とそこでは同じことやらない。
どこで誰が見てるかわからない恐怖感は罰則では最大限の苦痛。

963 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:50:54.62 ID:/oidHQks0.net
>>945
俺だけじゃ無いからこんな事になってるのでは?w

964 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:51:57.02 ID:/oidHQks0.net
>>954
俺1人の力でこの禁煙の流れを作ったとは思えないんだけどwww
もしそうなら俺って凄くね?w

965 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:52:08.71 ID:zFsMvl+e0.net
>>960

灰皿の設置はタバコ税を当てれば良いと思うが、
ゴミ箱の設置はテロの絡みも有って、難しいかもね・・・。

966 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:52:52.67 ID:eWirAWob0.net
>>962
そういえば日本は社会奉仕系の罰則ってないな
たしかに一番効きそうなのに

967 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:53:48.13 ID:UVu35/Fd0.net
オリンピックまで何とかしろよ、このままだと、海外から笑いもにされるぞ


968 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:55:53.64 ID:eWirAWob0.net
>>967
外でも内でも吸えないってのが一番ばかにされるからやり直しでとりあえずセーフだな
煙草吸うのは日本人だけだと思ってるんじゃないかと不安になる

969 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:56:12.99 ID:fVHQNR9t0.net
>>933
糞尿成分混入しているタバコをすっている喫煙者がなにをいわんや

970 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:58:40.29 ID:fVHQNR9t0.net
>>966
喫煙者はヘドロをさらっていればよいよ
あとは、下水処理場とか

971 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:59:35.63 ID:MCxSO0+O0.net
>>961

>>864
のレスはお前の中では無かったことになってるの?
その前のレスでも買ったときについてたリキッドがそのままっぽいレスしてるだろ。
お前の未来予想はそこから導かれるニコチンフリーリキッドの可能性までは見抜けないの?
いいかげんにしろよ言いがかりも。生まれなおしてこい。
無知は罪だとは思わない、謝れないのは罪である。

972 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:01:12.05 ID:reGbHNjA0.net
化学物質過敏症の女と付き合ったことあるけど、マジ、キチガイだわwwwwwwww

普段は、化学物質あっても気にならない
そこにあるぞっと教えると急にスイッチ入っちゃって、騒ぎ出す、喚き散らしだす、死ぬ死ぬ言って止まらないw

受動喫煙とか言ってる人って、同じじゃないの?
キチガイじゃないの?

973 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:01:15.10 ID:bvTxJL5z0.net
>>968
現行でも外で吸えるよね、無制限ではないだけで喫煙所が沢山あるからなw
屋内も厚労省案ですら沢山例外があって更に喫煙所が沢山あるから問題なく吸えるよなw

なんで一方は一切吸えないみたいに語り出して更に一方を無制限の喫煙認めろみたいな主張してんの?

974 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:01:42.12 ID:MCxSO0+O0.net
>>966
民族性のせいで効果抜群すぎて人権屋がうるさいんじゃない?
すーぐしゃしゃり出てくるからw

975 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:02:29.73 ID:wVUUpQNG0.net
強い圧力出したのってパチンコ屋だろ?

976 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:03:21.07 ID:bvTxJL5z0.net
>>924
だから喫煙専門店も喫煙所も認めてるじゃないかw

977 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:05:06.69 ID:bvTxJL5z0.net
>>974
煙草擁護の人権派弁護士とかまんまプロ市民専属みたいだなw

978 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:07:09.56 ID:/oidHQks0.net
>>971
その>>864の前に俺が突っ込んだんだろ?ニコチンは?って
そこで初めて「ニコチンは入って無い」情報を出したの
追い詰められてからなw
それまでの流れをみろよ
電子タバコの情報だけ出して加熱式の電子タバコと勘違いさせて釣ってるだけだろ?
でも俺に突っ込まれて敗北
まさか非喫煙者が電子タバコに詳しいなんて夢にも思ってなかった哀れなそいつは逃げ出してるだろ?

ID変えて別人のフリして絡んで無いならの話だけどなw

979 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:07:23.66 ID:Yoz8Ml3k0.net
何この法案?うんこくだらねー

980 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:08:40.92 ID:Yoz8Ml3k0.net
もっと他にやる事あんだろ?サイバー攻撃に関するのとか
道楽に税金使わんでほしいわ

981 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:10:24.74 ID:hj8hAfRk0.net
>>959
そうだな
ゴミも全て
子供のポイ捨ても保護者責任で親が罰金

982 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:13:10.59 ID:hj8hAfRk0.net
>>967
> オリンピックまで何とかしろよ、このままだと、海外から笑いもにされるぞ
> 。

されないよ
今のままで調査データが示すように世界一の日本の禁煙環境に感動して帰っていく

983 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:14:31.31 ID:hj8hAfRk0.net
>>973
世界基準からいえば(笑)
ないにも等しいな

984 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:15:43.46 ID:MCxSO0+O0.net
>>978
負け惜しみがお前もひどいわw
確かに非喫煙者なのに詳しいが、俺からしたら名前も知らない紫色でリキッド付きの時点で
ほぼ ニコチンフリーのVAPEなんだよ。
突っ込む相手が逃げたやつと同じかどうかとか疑う頭はあるのに、なんでそこまで頭回らないかな
浅い知識で鬼の首取ろうとするからそうなるんだよ。
知らないことはほんとーに恥じゃないんだ そうやって悪あがきするのが恥なんだよ。

985 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:18:49.97 ID:/oidHQks0.net
>>984
負け惜しみてw
煽りとかじゃ無くて本当に負けた要素が皆無なんだが
マジで教えてよどこらへん?

986 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:21:53.48 ID:MCxSO0+O0.net
>>985
ハイハイ 一連の流れを恥と思ってないならそれでいーよ
見た人が判断するだけだからw ほんと恥ずかしい。
セイギノミカタの僕を攻撃するわるいやつはきっとあくのそしきだ とでも思ってる?

987 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:22:17.21 ID:aTWx8nEx0.net
まずは今ある条例をちゃんと守れ
守らない奴がいたら行政は警官使ってでも徹底的に取り締まれ
それが出来ないならどんな法律作ろうがザル法だぞ

988 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:31:45.80 ID:5Q4xDTJU0.net
電子たばこは毒煙を撒き散らすからダメだって意見に
じゃあどんな有害成分出しているのだ?と言われてニコチンだと答えた
それに対し、いや、ニコチンは入っていないんだと言われると
ニコチンは問答無用でアウト、ただニコチンが入ってなくても疑わしい行為がアウトなんだと言い始め
そのアウトの基準は何なんだよと呆れられて終わっただけじゃん

989 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:32:39.04 ID:/oidHQks0.net
>>986
一連の流れなら完璧におれの勝ちだろw
狡い釣りを見抜いて先に突っ込んでるし
予防線張ってたのも論破してるしなぁw
マジで分からないから、どこらへんで勝ったと勘違いしたのか教えてよ
お前が勝ったと思った所なんだから恥ずかしがらずに頼むよw
出し惜しみしてるわけじゃ無いだろ?

990 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:33:10.58 ID:5Q4xDTJU0.net
ただニコチンが入ってなくても疑わしい行為がアウトなんて言い出した時点で
話がブレ過ぎててそこで終わりだろw

991 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:33:33.81 ID:/oidHQks0.net
>>988
李下に冠を正さず
がまだ理解出来てないの?www

992 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:35:04.16 ID:/oidHQks0.net
>>990
瓜田に靴を納れず
がまだ理解出来てないの?www

993 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:36:36.89 ID:5Q4xDTJU0.net
>>991
判断基準が違う
電子たばこが有害か否かっていう有害性が軸の話をしているのに
有害性なんか関係ない、李下に冠を正さず だ 
疑わしい行為はアウトだと言ってるのがお前
話がブレてる

994 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:39:12.88 ID:/oidHQks0.net
>>993
また電子タバコw
ニコチンフリーのベイプ限定の話だろ?w
そのベイプが有害かどうかは周りから判断できないだろ?
額にでもこれはニコチンフリーですなんて貼ってるのかな?

995 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:39:34.02 ID:reGbHNjA0.net
コイツ、最高にアホ


------------------------------
991 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2017/06/09(金) 17:33:33.81 ID:/oidHQks0 [42/43]
>>988
李下に冠を正さず
がまだ理解出来てないの?www

992 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2017/06/09(金) 17:35:04.16 ID:/oidHQks0 [43/43]
>>990
瓜田に靴を納れず
がまだ理解出来てないの?www

996 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:40:49.65 ID:5Q4xDTJU0.net
>>994
周りから判断できるかどうかも関係ないから
有害性の話でしょ
周りから見てアウトかどうかの話じゃないからw

君は文章を正しく認識する力が足りないんだよ

997 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:41:17.13 ID:/oidHQks0.net
>>995
反論できないからってコピペする癖どーにかしろよw
毎回毎回同じパターンでスレ消化するな

998 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:43:19.63 ID:/oidHQks0.net
>>996
ニコチンが入ってるかも
の時点でアウトに決まってるだろw

999 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:46:29.41 ID:5Q4xDTJU0.net
>>998
アウトとセーフの基準が途中でズレているんだよ
だから呆れられて終わり

それに気づかないから逃げた、勝ったと哀れにも騒いでるに過ぎない

1000 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:47:09.64 ID:5Q4xDTJU0.net
また勝ってしまった

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
282 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200