2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【たばこ】受動喫煙法案、今国会での成立を断念★3

547 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:14:52.15 ID:vqXyQUR20.net
>>524
店が禁煙なら、吸わない
嫌なら行かない
ただそれだけのこと

嫌煙バカはそんな簡単なことも出来ないんだな(笑)

548 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:15:18.56 ID:O3OCXT9F0.net
>>544
喫煙可の方が圧倒的に多いじゃねえか
ttps://nikkei.gnavi.co.jp/ac/fukuoka-KODS00067/2/

549 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:15:19.72 ID:AjzcTkkF0.net
>>546
日本やばいな
オリンピックまでには何とかしないとね

550 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:16:21.55 ID:O3OCXT9F0.net
ID:NX0cYTpL0
すぐバレる嘘つくアホ乙

551 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:16:33.50 ID:9UgQVIzD0.net
福岡ははっきり言って喫煙土人は多すぎるからな 
ヤニカスヤニ太郎大杉マジで

552 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:16:54.44 ID:Hq3Qi4qY0.net
>>550
それな

553 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:17:15.56 ID:AjzcTkkF0.net
>>547
禁煙になってくれたら飯が美味くなって嬉しいじゃん
タバコの臭いでビクビクせずに入れる店の選択肢を増やして欲しいんだよ

554 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:18:41.00 ID:vqXyQUR20.net
>>532
日本の神奈川では禁煙条例で大幅な売上減があったよ
環境や文化の違う海外持ち出されても全く意味ない
そもそも、屋外の扱いが全く違うから

555 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:18:47.26 ID:IJcmFnrH0.net
>>544

残念ながら健常者による「社会」は全面禁煙など必要としていないことが良く分かるだろ?

556 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:18:48.51 ID:NX0cYTpL0.net
>>548
個室の喫煙可/不可はノーカンな
本人が吸わなきゃ関係ないし

557 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:19:06.04 ID:1bin4FHl0.net
>>553
もっと臭いモノなんていくらでもあるのに
タバコだけ特別視して嫌悪するのが基地外

558 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:19:39.85 ID:Mri6idEk0.net
パチンカス総理の安倍ちゃん
マルハンカジノ法案は必死に成立させて、北朝鮮のミサイル開発支援

美しい反日テロリスト 安倍ちゃんマンセー

559 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:20:08.36 ID:4CXJUxoE0.net
取り急ぎパチンコ屋だけ試験的に全店舗禁煙やってみようか?w

560 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:20:31.03 ID:9UgQVIzD0.net
飲食店で喫煙したらうんこのにおいのする部屋に閉じ込める刑にしてくれよ

561 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:20:48.19 ID:IJcmFnrH0.net
>>554
あとは「シガーバー」の有無も大きく関係している。

562 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:20:50.57 ID:yMZk+ZCq0.net
未だに下層階級を働かせるための道具である猛毒をのさばらせている土人の国

自民はこの国に巣食うダニ
野党もノミ

いい加減にしろよ

563 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:21:07.81 ID:vqXyQUR20.net
>>538
だったら、今のままで何にも問題ないね
昔みたいに禁煙のところなんて全くないならいざ知らず
今は禁煙のところに行けば良いだけ

564 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:21:20.39 ID:O3OCXT9F0.net
>>556
そういうレベルの話じゃない
ちょっと見ただけだが禁煙店がほぼ絶滅の勢い

565 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:21:39.62 ID:AjzcTkkF0.net
>>554
国全体で実施すれば喫煙家が絶滅してお店の売上減少もないと思う

566 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:21:58.93 ID:NX0cYTpL0.net
>>548
そこの喫煙可店は大半が個室店
個室はそいつが吸わなきゃ関係ないから実質分煙店だよ

567 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:22:21.07 ID:yMZk+ZCq0.net
>>547
バカはヤニ中毒患者であるおまえなんやでー

568 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:22:36.37 ID:IJcmFnrH0.net
>>553
強迫性障害の疑いあり

569 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:23:08.19 ID:O3OCXT9F0.net
>>566
わかったわかった
じゃあそれを示すデータ持ってきてみてよ
こっちはもう出したんだから

570 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:24:29.61 ID:IJcmFnrH0.net
>>566
みぐるしい

571 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:25:28.10 ID:AjzcTkkF0.net
>>557
レストランの臭い被害の第一は圧倒的にタバコ
喫煙家はマヒしてるんだよ
特におれは煙で咳とまらなくなるし死活問題
分煙とかいっても余裕で漏れてるし
食べるの好きだから禁煙の店が増えて欲しいと心から思ってるよ

572 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:26:20.91 ID:O3OCXT9F0.net
食べログで福岡の店を検索すると
禁煙は4334件 喫煙可は9504件だよ

573 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:31:03.97 ID:IJcmFnrH0.net
>>571
それはお前個人の問題

574 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:32:00.68 ID:9UgQVIzD0.net
福岡は町中にヤニ糞ヤニ太郎が闊歩する糞みたいな町

575 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:32:13.75 ID:En3tWa++0.net
>>528

そんなに気に成るなら、禁煙の店に行けよ。w
それで誰の権利も侵害されなければ、誰も
不快な気分に成らないんだよ。w

576 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:33:46.38 ID:O3OCXT9F0.net
因みに、禁煙+分煙だと6125件
喫煙可+分煙は9504件
ここから分煙は1791件とわかり
全面喫煙は7713件となる
もちろんこれには個室の店も含まれるだろうが
それにしたってほぼ絶滅ということはない

577 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:34:02.68 ID:En3tWa++0.net
>>532

奈良自由に選択させれば、禁煙店が増えるだろ。w

578 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:34:09.25 ID:elJeNTno0.net
はータバコうっま

579 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:35:20.91 ID:IJcmFnrH0.net
>>575
だよなw
そんなこと言うなら禁煙の店に行けよw
としか返せんわww

580 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:35:56.22 ID:9UgQVIzD0.net
今馬鹿みたいに作ってる分煙室廃止したほうが儲かるよ

まず掃除がいらなくなる→経費削減
換気扇代減→経費削減
一番重要なキチガイ避けもできる
従業員も健康になってきちんと働くだろう

581 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:36:41.22 ID:9UgQVIzD0.net
ヤニ糞ヤニ太郎はキチガイ

582 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:38:09.12 ID:0b2M31DL0.net
2020東京オリンピックの頃のたばこスレ〜とある書き込み

480 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2020/10/21(水) 22:18:48. ID:PXghYipp0 [2/2]

3年前までは、日本でも居酒屋でタバコを吸えるのは当たり前だったんだよなー
あっという間に吸えなくなったよなー
今飲食店で吸えるのは、北朝鮮(残ってれば)と中国の闇飲だけだぜ

*レス求

583 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:39:44.59 ID:BmWBMhv60.net
>>524
誰がそれいってんのw
お前の脳内嫌煙の話は知らないよw
あと海犬は煙草擁護側だからなw
お前とかが言ってる嫌煙は○○の○○が実は悉く煙草擁護でしたってのばかりじゃねーかw
反原発やパチンコやら半島やらw

584 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:40:05.08 ID:MoSu4mn90.net
自民党のせいで全て滞ってる

585 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:41:06.56 ID:O3OCXT9F0.net
>>580
業種とターゲット層によるね
高級レストランや回転の早いラーメン店なら完全禁煙にした方が儲かるけど
居酒屋や焼き鳥、焼肉となると喫煙できる方が儲かると思うわ

586 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:44:22.87 ID:hCWnrwNu0.net
そもそもなんだけど、なんで煙草吸うようになったの?
嗜好品説があるけど、吸わないと苛々したり、煙を排出したり
火事になったり、ポイ捨てが問題になったり、火傷したり依存性も高い訳じゃん。

未成年者禁止されてるし、妊婦や胎児にも悪影響が出る
これを嗜好品と呼ぶには、些か問題があるよ。
自分の感覚では、車と同じ位の危険な物だと思う。
喫煙者には、免許証みたいに講習と筆記試験受けて合格点取れたら吸う位の物でなればいい。

煙草の臭いとキムチの臭いは同じ位辛い。
でも、キムチ臭い奴は、歩きキムチしないし、キムチ補充って言ってどこかでコッソリ吸わないから耐えられる

587 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:44:24.16 ID:En3tWa++0.net
>>582
> *レス求

妄想が見えるのは、ニコチンが足りないんジャマイカ?

588 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:44:45.61 ID:RL7eKJZB0.net
かなりの店が禁煙を選ぶと思うよ
年齢確認めんどいし家族連れの単価が魅力

589 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:44:45.88 ID:hY/Wi7IJ0.net
>>576
全滅どころか福岡喫煙店だらけだよw
路上禁煙も夜はシカトw
福岡で屋内禁煙とかしたら中州全滅するってお姉ちゃんら笑ってたし
つうか福岡だけじゃなく九州全県の自治体が厚労省案に反対意見書送りつけたくらいだしw

590 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:45:31.41 ID:AjzcTkkF0.net
有害物質を排出してる時点でタバコの正当化なんて無理だよ
喫煙家はこれからますます立場辛くなるから禁煙をすすめるよ
大変なんだろうけどね

591 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:46:30.38 ID:txVO8IcZ0.net
昨日昼飯に行ったチェーンの居酒屋
入口で禁煙席喫煙席に左右に分かれるんだが禁煙席は満席
一方その3倍位スペースのある喫煙席はガラガラだった
ホテルも禁煙ルームから予約が埋まる時代
非喫煙者をもっと優遇すべきだと思うがな、売り上げの為にも

592 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:47:40.34 ID:4nHD7Y/x0.net
>>586
何でそんなに脳ミソいかれているの?
嫌煙になると脳ミソいかれるのかな?(笑)

593 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:47:57.43 ID:BmWBMhv60.net
>>563
だからちゃんと禁煙、完全分煙、喫煙専門店にしようと言っても
何故だか煙草擁護は曖昧な煙草だけ喫煙可能みたいな枠組にしたがるよね

きっちり目的別に区切ってそれぞれ違反もできないように喫煙専門店を風俗店として登録制にしようで良いじゃないかな?
これなら厚労省案をちょっと弄れば良いだけだし現行のスナックやバーも相当救われるよね

594 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:48:03.76 ID:En3tWa++0.net
>>590

おお、原始人の生活覚悟してるのかよ。
流石底脳嫌煙廚だわ。w

595 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:48:59.04 ID:O3OCXT9F0.net
>>591
3倍位スペースのあるってのがミソで
同じだけの人数が入っていても広さでガラガラにも満席にも見えるだろw

596 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:49:04.54 ID:En3tWa++0.net
>>593
> 何故だか煙草擁護は曖昧な煙草だけ喫煙可能みたいな枠組にしたがるよね

どのレスの事?

597 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:49:48.10 ID:AjzcTkkF0.net
タバコで頭がおかしくなるのがよく分かるな

598 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:51:12.52 ID:KW/zxuCW0.net
なぜ、野党はこの件で自民を攻めないのだろう。
民進が自民のタバコ議連と同じ立場なのは理解している。
だが、主義主張を離れて何でも攻撃の材料にしているのだから、
この件だけ例外なのは解せない。
圧倒的に非喫煙者のほうが多数なのだから、確実に支持率は上がる。

599 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:51:21.03 ID:O3OCXT9F0.net
>>593
まず喫煙専門店というのがわからないし、
喫煙専門店を風俗店として登録制にしよう????
全く意味がわからない

600 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:52:09.80 ID:4nHD7Y/x0.net
>>591
だから何?

そういう店あるなら、そこに行けばいいだろ

どんな店作るかは店の自由
どんな店に行くかも客の自由

601 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:52:29.98 ID:BmWBMhv60.net
>>596
適当に検索してもこのスレですら沢山あるじゃないかw
210,264,507,548,572

602 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:53:01.85 ID:En3tWa++0.net
>>598
> 民進が自民のタバコ議連と同じ立場なのは理解している。
> だが、主義主張を離れて何でも攻撃の材料にしているのだから、
> この件だけ例外なのは解せない。

ワロタ。w

603 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:53:03.06 ID:BmWBMhv60.net
>>596
>>599も追加みたいだよ?w

604 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:53:08.79 ID:M+M38JQmO.net
>>595
それもあるけど昼間だからじゃね?
居酒屋のランチタイム時と夜の一番稼ぎ時では違うだろうから喫煙席三倍スペース取ってるんだろうし(笑)

605 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:55:02.66 ID:BmWBMhv60.net
>>599
あとお前は風営法学んでこいよw
未成年の入場制限しとかもあるし新法作るより現行法はで使いやすいのをチョイスするならこれが最適解だろよ

606 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:58:20.42 ID:En3tWa++0.net
>>603

>>599のレスは、
>> 何故だか煙草擁護は曖昧な煙草だけ喫煙可能みたいな枠組にしたがるよね
とは違う気がするが?
どちらかと言うと、>>593のレスの、「意味が分かんね」だろ。

607 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:58:55.78 ID:OS8AQByx0.net
自民やればできるのに
さっさと規制強化しろよ
完全に都議選のためだろ
仕事しろよ

608 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:59:02.54 ID:txVO8IcZ0.net
>>595
禁煙席に約20人、喫煙席に5人
ハイこれで分かりましたか?

609 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:00:29.94 ID:O3OCXT9F0.net
>>605
あれ?風営法ってことは風俗店のことだよな
俺の記憶が正しければタバコは20歳になってからで、風俗は18歳以上じゃなかったっけ

610 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:00:45.76 ID:4nHD7Y/x0.net
嫌煙ってバカだよな

今でも禁煙のところがいっぱいあるのに
何でワザワザ喫煙のところいってギャーギャーいうのかね

611 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:01:07.45 ID:RL7eKJZB0.net
この50年喫煙率は平均年1%くらいずつ下がっててこれからも減少傾向
喫煙者の発言力は減っていく

612 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:02:59.21 ID:O3OCXT9F0.net
嫌煙ってバカなんだろうな
お店からしたら喫煙の方がコストがかかるのに
喫煙のお店があれだけあるってことは
そのコストを差し引いても店側に何らかのメリットがあるからじゃないか
それを利権だなんだと決め付けてアホみたい

613 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:04:19.86 ID:9UgQVIzD0.net
ヤニカスヤニ太郎 くさすぎ なにあいつくせ くさくさくさ  くせえ くさすぎ 今時たばこ吸ってばかじゃねえの うわああいつたばこ吸ってるキモ

614 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:04:46.01 ID:txVO8IcZ0.net
>>600
自由自由って何言ってんだ
意味不明のレス返しすんな

615 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:04:58.71 ID:9UgQVIzD0.net
煙カス太郎

616 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:05:46.01 ID:QtEJNHvR0.net
>>611
金持ち連中が禁煙しない限りは下がらんよ
一箱1万円だろうと禁煙しないって連中残ってるから

617 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:07:01.09 ID:4nHD7Y/x0.net
>>609
ねじれ早く直すべき

嫌煙のバカ団体とかのおかげで進まないがとっとと予定通り、全て18歳成人にすれば良いんだよ

618 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:07:08.12 ID:9UgQVIzD0.net
ニコチンカス太郎

619 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:07:37.04 ID:BmWBMhv60.net
>>606
つまり他のレスでは理解したということだろ
ならそのレスだけ外していいよ
他にも色々というか過去レス漁ったら相当あるがな

で、肝心の部分のきっちり区分けしようには賛成なのか反対なのかをまずははっきりさせようぜ?
反対なら理由付きでどうぞ
俺は理由はもう書いてるからそれ読んで

620 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:08:57.92 ID:En3tWa++0.net
>>612

賃貸の商用ビルやマンション持ってるが、
喫煙だろうが禁煙だろうが、退出後の
清掃費変わらんのよね。w

621 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:09:07.04 ID:4nHD7Y/x0.net
>>614
じゃあ、北朝鮮とか社会主義の国にでも行けば(笑)

622 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:09:12.38 ID:jqjIekZ90.net
まあ、受動喫煙防止したいなら、タバコ販売をやめるべきだ

税金欲しいからできねえんだよ

623 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:09:42.98 ID:BmWBMhv60.net
>>609
そんなの修正すればいいだけじゃん
そんな修正案は新法作るより遥かに楽だろって話を理解しないでしょーもない揚げ足探しなんだよお前w

624 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:10:40.69 ID:BmWBMhv60.net
>>610
その喫煙のところってなにを指してんの?
喫煙所?

625 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:11:04.21 ID:O3OCXT9F0.net
>>617
よくわからないのだが喫煙のできる店に未成年を入れないようにするために
18歳成人にするの?そっちの方が影響が他にもあるし手間だろw

新法作るより現行法はで使いやすいのをチョイスするならこれが最適解だろよって言ってるくらいだから
その2歳の差に頭いってなかったんだろw

626 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:12:44.64 ID:BmWBMhv60.net
>>625
逆も可能では風俗店を20歳制限とかw
そもそも風俗店でも種別で18歳とかOKなんだけどな、パチンコ屋がまんまそれだし

627 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:12:54.26 ID:En3tWa++0.net
>>619
>>97

628 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:13:09.91 ID:ihEXN2CV0.net
渋谷駅の喫煙スペースの外は喫煙禁止区域

喫煙スペースに入れないからとか
スペースのそばはセーフとか
他の人も減ってるから自分も吸っていいとか
喫煙者の条例やルールを守れなさは異常

あそこではエサありつくブタのように
喫煙スペースの灰皿に群がってギュウギュウ押し合いへし合い
喫煙スペースに入って吸うのがルール

629 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:14:20.93 ID:9UgQVIzD0.net
喫煙豚野郎だからな 豚箱喫煙所でブーブー言いながらイライラじじいやってる

630 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:14:27.40 ID:4nHD7Y/x0.net
>>625
手間とか言ってもな

選挙権18歳にしたのもそうだしね
政府は前々からそのつもりでやって来てるからな
民法以外はほぼ18歳成人なわけだしね
民法改正だけで事足りる

631 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:16:01.54 ID:jqjIekZ90.net
販売を停止すれば喫煙者も吸えなくなるし、受動喫煙もなくなるよ

政治利権だから絶対できないけどね

632 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:17:03.43 ID:BmWBMhv60.net
>>627
>>593

633 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:17:46.45 ID:Lb99GtgZ0.net
>>NX0cYTpL0
今日イチ笑わせてもらったわ。
実質分煙とか自分ルールや解釈でコロコロ変わるような法案成立しなくて正解なんだよ。
君の言い分だと受動喫煙の定義もどんどん変わるんだろうなぁ。
法案賛成者の程度が本当によくわかる流れだったわ。

634 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:18:47.29 ID:O3OCXT9F0.net
>>630
そういうことではなくて、18歳と言ったら高校生も含まれるのだから
高校生が酒飲んでいいのかって問題にも波及する
わざわざ喫煙のできる店に未成年を入れないようにするってだけのために
そんな議論を巻き起こさせる方が手間だということ

635 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:19:13.14 ID:4nHD7Y/x0.net
>>631
利権ね

利権以上に禁止にする根拠が無さすぎるんだよ
だから、世界中禁止にならない

唯一の禁止は宗教的に根拠があった国だけだからな

636 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:19:19.48 ID:BmWBMhv60.net
>>633
そうそんな変な法案通すくらいなら現行法をちょっと修正して両者に問題ない運用考える方が遙かにマシと考えないんだよなw

637 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:19:44.70 ID:9UgQVIzD0.net
ブータンは禁止だぞ

638 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:20:09.29 ID:9UgQVIzD0.net
ブータンが幸福度高いのってたばこがないからかもね

639 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:21:24.77 ID:IJcmFnrH0.net
多様性は単一思想には屈しない

640 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:21:26.03 ID:BmWBMhv60.net
>>634
明確に学籍持ち除くってつけりゃ良いじゃん
大学生も色々問題だから学生18歳解禁する必要ない
で、何でそんなしょーもない揚げ足探ししてんのかも理解し難い

641 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:21:38.82 ID:O3OCXT9F0.net
現行法をちょっと修正してって軽くいうが
20歳の所から2ひくだけでしょくらいのことしか考えていなさそうw

642 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:21:46.63 ID:4nHD7Y/x0.net
>>634
高校生なら高校のルールで決めれば良いだけ
今でも風俗店舗は18歳以上なら働くことも入店することも出来るでしょ

643 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:22:23.63 ID:BmWBMhv60.net
>>639
昭和の煙草原理主義自体も単一性のなれの果てだろw

644 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:23:25.00 ID:4nHD7Y/x0.net
>>637
なんど言われたらわかるのかな

ブータンは宗教状の理由

645 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:23:30.76 ID:O3OCXT9F0.net
想像力が足りてないバカだなあ

646 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:25:01.30 ID:BmWBMhv60.net
>>641
バカだろ
風俗店も種別分けされてそれぞれの適用違うのだから何も全部18にする必要性すらないんだよ
だから風営法学んでこいって書いただろう、お前はけち付けて揚げ足取りしてるだけで何の建設意見もないじゃないか

647 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:26:45.62 ID:9UgQVIzD0.net
いっそのこと仏教にたばこ禁止も盛り込もうぜ

648 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:27:26.35 ID:9UgQVIzD0.net
ニコチンカス太郎を淘汰していかないとな

649 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:27:28.38 ID:O3OCXT9F0.net
>>646
論理の穴を指摘される、つまり君の論がぐちゃぐちゃなのを指摘されるのと
揚げ足取りは違うよ?

650 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:27:45.58 ID:BmWBMhv60.net
>>647
止めはしないけど日本だとうざそうだからどこか外国で勝手にどうぞ

651 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:29:40.01 ID:BmWBMhv60.net
>>649
穴じゃないよ
風営法修正すればって最初から書いてるのにお前が修正しないことを前提にしてイチャモンつけてるだけじゃん
つまりお前が話を理解してないバカってだけ

652 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:30:18.20 ID:O3OCXT9F0.net
ID:BmWBMhv60
君つまんないなあ
自分は悪くない、全部他人が悪いって他罰思考してるの丸わかりだから
自分の言い分が間違っているの指摘されても後から追加追加して行って
お前は揚げ足取りしてるだけだーと叫ぶだけだろ 幼稚で面白くない 

653 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:30:57.50 ID:4n9lL2EH0.net
>>1
未成年時、1箱1000円ぐらいだったらゴミクソ煙草など吸わなかっただろうな!
未成年時に使った煙草代返せやゴミクソ政府にゴミクソJT(#`皿´)

654 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:30:58.99 ID:yJ0++BKy0.net
なぜ煙草の販売禁止は議論に上がらないんだ

655 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:31:36.84 ID:XMQi+A+u0.net
どうでもいい法案だからどうでもいい

656 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:31:44.51 ID:IcjdFaAV0.net
     ∠({ ソノ ノ l! } }l / ,.ィ                ヽ
      r'〉}Lヽ二彡ノノノノ/,./'/                   {  くだらねぇ法案で議論してんじゃねぇ
     (〈 ミ ニ二三彡'ノ''"´   三     _          /   議会開催の税金が無駄だわ
      `ヽニ三ニ,彡イ  ,r‐‐   ミ    /nヘ        /    んな事より汚職撲滅法案でも議論しろ!
          〃  .l ,ノ:{, -ァ   ヾ'、 /iト , }       /  増税しなくて済むようになるだろ?
         〈{  〈(l:;ィj /      V 〉//       /   いつまでも甘い蜜吸ってんじゃねぇーよ
               ) ー'     / ,.‐-' \     ,'
            /   ``       l′    \ト、.  i
           `ヽ, _       l         ヽ、!,.. 、
               `Yー-'′   ,. ‐'"     ,.. -‐''"´   i
              }     ., '´   ,.. -‐''"´        i
               /   /へ,. ‐''"              i
             ` 一'´ r'"                  ヽ
                     |            ,.. -‐''"´   ヽ

657 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:32:37.86 ID:e2ZhV9Rr0.net
嫌煙厨破れたり!

658 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:32:49.78 ID:b0V+k2qp0.net
まあこれは来年でいいんじゃね

659 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:33:14.62 ID:6wfhegAO0.net
よーしそのまま廃案にしろw

660 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:35:41.12 ID:BmWBMhv60.net
>>652
反論できないし揚げ足取り出来なくなったから個人攻撃はじめちゃったよw

事実お前は揚げ足取りしてるだけじゃん、
ならこういう修正案ならどうとかこういう代案ならどうとか出してからいえよ、
最初から風営法修正しようって書いていて事実その骨子な何も変わってないけど?
修正案に関してケチ付けてるだけのお前はほんとクレーマーだなよキチガイの部類の

661 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:36:49.10 ID:O3OCXT9F0.net
面白くないから続けても意味がない

662 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:38:03.57 ID:BmWBMhv60.net
それから何度も言うが現行法の修正でやるべきってのはこんな糞みたいな新法でやるべきじゃないという所からきてるのだからな
そのためにきっちり区分けしようというものだぞ?

663 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:39:26.58 ID:BmWBMhv60.net
>>661
わかったわかった、クレーマーのID:O3OCXT9F0にはなにも聞かないからw
もっとも絡んできたのはお前だけどw

664 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:40:12.32 ID:4nHD7Y/x0.net
>>646
必要はあるな

必要ないなら、何で選挙権を18歳にしたの?
選挙権を18歳にしたのは政府が18歳を成人と認めた意思表示
民法以外は18歳成人で国は動いているんだからそこにあわせるのが当たり前

665 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:43:32.18 ID:BmWBMhv60.net
>>664
選挙権の話なんて俺は一言も書いてないけど?
具体的にどれ?w
他人のレスなんて知らんよ俺は

666 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:52:34.49 ID:zx/Ta7Ho0.net
>>654
嫌煙学者の都合いいとこどりの疫学調査の推定数値だけで未だに煙草と病気の因果関係が証明されてないから

667 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:53:06.96 ID:O3OCXT9F0.net
ほらな つまんないことになったろ?

668 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:56:42.18 ID:9UgQVIzD0.net
ニコチンカス太郎は自分に都合のいいことしか言わない癖に何言ってんだか

669 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:59:18.08 ID:BmWBMhv60.net
クレーマーがつまらなくしただけじゃん
しかも単にID:O3OCXT9F0が気に入らないだけじゃねーか
揚げ足取り出来なくなって個人攻撃した奴のセリフじゃねーわなw

670 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 00:02:57.46 ID:GFl4j/qN0.net
自民党は、JTから献金貰ってるんだろw

671 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 00:09:49.36 ID:K3F4Wzpv0.net
>>611
下級国民がどれだけ増殖しても問題ないよ
世の中のルールを決めるのは上級国民なんで

672 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 00:16:12.16 ID:yUJA8AWu0.net
>>670
ttps://www.sentaku.co.jp/articles/view/16430

そんな話は今更

673 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 00:38:56.03 ID:zD4o2mie0.net
煙草
http://i.imgur.com/ntyEdb6.jpg
http://i.imgur.com/M32L8pk.jpg
http://i.imgur.com/L2CE8mO.jpg

674 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 00:50:25.78 ID:dGZkJ7OF0.net
とどのつまり財務省vs厚労省の利権争いでしかないんだよな

675 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 01:15:06.79 ID:r+vAK8Wo0.net
JTvs製薬害社の利権争いでもある

676 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 01:19:54.51 ID:h6L7SlAF0.net
JT「ヒャッハー!」

677 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 01:25:28.75 ID:dGZkJ7OF0.net
そしてそれらの代表者である「麻生」vs「塩崎」の代理戦争は「麻生」の勝利で敗者「塩崎」は更迭寸前とww

678 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 01:27:46.43 ID:b/iDlqxJ0.net
>>666
タバコ関連の疫学調査ちゃんと読んでみると、突っ込みどころ満載なんだよな。
自分の都合のよいように解釈して、タバコの害は証明されたとか、受動喫煙も危険なことが
明らかになったとか平気で嘘をつく

679 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 01:28:40.36 ID:Qsyd3GiU0.net
野党がしょーもないことで国会空転させたからな

680 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 01:30:54.27 ID:ibwLLdd80.net
都庁のある新宿ですら歩行喫煙してる人、ポイ捨て、飲屋街なんかは路上喫煙多数見るよね
3000円だっけ?回収するおじさん達もよく見るけど、とりあえずマナー守らない人も結構いるのも事実
ただそういう人に何を言ってもダメだと思うから、最低限今流行りの電子タバコに乗り移っては欲しいな喫煙者は

681 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 01:36:32.84 ID:WKMDxHla0.net
>>677
更迭したら安倍を見限る奴も多いだろうな

682 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 01:48:48.21 ID:/nNKTifC0.net
>>681
大半の国民は受動喫煙対策なんてどうでもいいとしか思ってない
むしろ社会人は民間の経営方針に官が口挟むことを快く思ってない
医療関係の利権やわずかな嫌煙の為にいつまで下らない時間割くより他の事やれよで終わるだけ

683 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 01:58:12.67 ID:f9SMMAJ00.net
>>678
推定○人被害
推定○倍リスク高まる可能性ある

その元になってる統計データは?

それは見せれません

だもんなw
平山論文も統計データに含まれてるらしけどウィーンでフルボッコにされた経緯あるから見せれないんだろうけどw

684 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 02:11:53.34 ID:kaoUnD8h0.net
女の化粧のが臭いわ

685 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 02:27:53.32 ID:8Qxl6A4R0.net
>>678
そうだな。タバコ会社の資金が入った論文は受取拒否だなw

686 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 02:29:21.58 ID:Ggs5y5+G0.net
>>678
その突っ込みが論破されてるがな
国も世界も認める事実に煙草の安全性の証拠を示せてないのが愛煙サイド

687 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 02:34:46.66 ID:Ggs5y5+G0.net
>>682
社会人は不当な利益をあげる組織を嫌うから、官が悪を監視するのは当たり前と思っているよ

大半の日本人は不快な煙がない環境で飯喰いたいと思っているから、これ周りの人に2択で聞けばわかる話

いつまで時間割かずに禁煙開始すればいいが民意

688 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 02:49:07.48 ID:CmYWQLnH0.net
>>678
不当な利益をあげる組織
ファイ○ーやジョン○ンエンドジョ○ソンから研究費って名目で金貰ってる医療団体
製薬会社に天下ってる厚労省役人の事ですね

689 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 02:50:06.07 ID:CmYWQLnH0.net
安価ミス>>688>>687

690 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 02:58:06.24 ID:vjI3hviQ0.net
>>687
経団連や日本商工会議所も反対派に回ってるってのに無職が何言ってんだか(笑)

691 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 03:17:10.47 ID:fEyXW/8w0.net
>>673
カッコイイ(*´・д・`*)

692 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 03:32:24.28 ID:KklXUSl/0.net
車内喫煙も禁止してくれ。
駐停車して窓開けてタバコ吸ってたら、そこらで煙草吸われてるのと
変わらんのだが('A`)

693 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 05:16:50.15 ID:FD7oPL6D0.net
受動喫煙被害否定の喫煙者ばかりだな
喫煙者は煙を外に出さず完全密閉状態で思う存分吸ってくれ
で病気になったら医療費全額自己負担な

694 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 05:18:12.15 ID:b/iDlqxJ0.net
>>686
その突っ込みって,,,,
どういう突っ込みどころか書いていないのに、それが論破されているって何でわかるんだ?
ほんものの馬鹿だな

695 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 05:26:53.07 ID:tLkuS+xkO.net
>>682
大半の国民は非喫煙者、受動喫煙により迷惑かけられてる側
喫煙者は少数派
それを忘れちゃいかん
政治家もね、有権者の大半が非喫煙者だってことを忘れないほうがいいと思うよ

696 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 05:45:25.40 ID:CBLEjFun0.net
別に今までもタバコの煙ぐらいあったろう
煙程度で体ダメになるんならその遺伝子は残しちゃいかんのよ

697 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 05:51:55.40 ID:ddS+9HBV0.net
>>696
他人に迷惑かけても良いとナチュラルに思ってる方が淘汰されるべきだろ
何を言ってるんだ?

698 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 05:58:46.80 ID:9/WAfmDa0.net
タバコの箱にも疫学的な統計によるとって書いてるし
科学的な証明はよ

699 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 05:58:58.56 ID:sRip1sx50.net
条例で決めた方が早いんだよ
いい加減気付けよ、ホント嫌煙はバカ

700 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 06:03:26.86 ID:ddS+9HBV0.net
麻薬ダメ絶対の国で合法の麻薬を許してるのがそもそもの間違い

麻薬ダメ絶対は与党野党問わずこの国の方針なのだからキチンと貫いて欲しい

701 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 06:15:38.44 ID:bcvZeQet0.net
早よ1箱3000円にしてくれや。

702 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 06:21:13.95 ID:l7df9zEo0.net
おい、大阪行きの普通の1両目で俺の隣に座ってる喫煙者
くっせんだよwし○よw

703 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 06:30:05.88 ID:nBjgeOYQ0.net
喫煙者が減っても、病気も医療費も減ってない時点で
詐欺だろ

704 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 06:32:57.52 ID:VATPf9XF0.net
長寿の秘訣は喫煙習慣

705 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 06:37:51.75 ID:LZrsVe9N0.net
>>687
今でも店を完全禁煙にする事は禁止されていない。店主の判断で自由にできる。煙がない場所で飲食したい人が8割もいるから売上は心配ないのにだ。むしろ店側は規制に反対している。これはいったいどういった事なのか分かるように説明して欲しい

706 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 06:46:48.64 ID:RjoQIY/C0.net
他人の飯に煙を吹きかけるためなら、あらゆる屁理屈で喚き散らすヤニカスには頭が下がるよ

707 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 07:12:06.42 ID:Bo4oG9z60.net
無能ぞろいか
とにかく阿部やめろ
ブラック過ぎ

708 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 07:52:01.43 ID:aTWx8nEx0.net
>>699
今ある条例もまともに守れないくせに偉そうに言うんじゃねえよ喫煙者

709 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 08:16:59.04 ID:/oidHQks0.net
>>705
w
喫煙者のみ→20パーセント
非喫煙者のみ→80パーセント
喫煙者と非喫煙者を合わせると→100パーセント

理解出来た?

710 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 08:40:50.44 ID:RRVocHy+O.net
>>696
健康被害うんぬんより臭いしヤニがつくっていうわかりやすい被害があるんだがw
タバコは問題ない!っていうなら何でホタル族は家でタバコをすわんの?
賃貸でやってる奴はいないよな
分譲マンションや戸建てのやつらばかりだよね
うちの中が臭くなるのが嫌とか、ヤニがついてると資産価値が下がるからって理由だろ?
吸ってる奴でさえ嫌なもんを非喫煙者に強要とかないわ
排ガスは、多少浴びたところで髪の毛とか服とか臭くならないからねw

711 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 09:23:21.77 ID:LZrsVe9N0.net
>>709
完全禁煙にすると飲食店の売上は減るという事なのかな?

712 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 09:37:53.99 ID:zFsMvl+e0.net
>>709

こんな馬鹿しか居ないから、底脳嫌煙廚と言われるんだろ。w
80%+20%じゃ無くて、80%OR20%の選択に成るはずだろ。
それも実際に80%居ればの話だが。w

713 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 09:38:15.52 ID:6U/cYQtp0.net
>>705
どの飲食店も国民が均等に行かない
ビジネス街のランチにガキやジジババが4割居ると思ってるのか?
各飲食店は来客世代と男女比、喫煙率を考慮して決めてるんだよ

714 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 10:14:56.09 ID:/oidHQks0.net
>>711
完全禁煙にしたら大丈夫だよ

715 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 10:16:23.44 ID:/oidHQks0.net
>>712
それは禁煙店or喫煙店 の話はだろ?
横レスするなとは言わないけど何の話したをしてるのかくらい理解してから横レスしろよwww

716 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 10:19:37.46 ID:Qb5Ag+uN0.net
運転手が走行中タバコ吸うのは禁止にしてほしい
後ろについて前のやつ運転下手だなと思ったら吸ってた
吸いながらの運転は技能が落ちる

717 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 10:21:57.73 ID:zFsMvl+e0.net
>>715

スマン。
一律で禁止しないで、20%の顧客を囲い込みたい店も有るから、
完全禁止に反対と言う事なのね。

718 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 10:34:15.29 ID:FhdoxcDgO.net
製薬ヤクザざまああああああああああああああああああああ
宗教ヤクザざまああああああああああああああああああああ

719 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 10:41:32.82 ID:zFsMvl+e0.net
  
しかし、今の禁煙運動見てると、中世の魔女狩りとそっくりだと思うわ。
ある宗教(禁煙狂)の宗教指導者と教団・権威(WHOや嫌煙学会・厚生省)が、
異端者(今は喫煙者だが)と言われる他宗派や他宗教者を絶対許容せずに、
「こいつらは異端者だ!○○がそれを証明している!(でっち上げの理由でも良い)」と叫んで、
愚民を扇動して異端者と言われるものを弾圧する。
其処には絶対共存は許さないと言う、狂気の決意が有るのも同じだろ。

宗教指導者や教団に扇動されて、騙された愚民が勢いづいて留まる事を知らない。
そして風向きが変われば、何時自分達が屠られる立場に成るのかにも気付かない。

人類は考える葦と言われていたはずだ。
まずは誰もが困らない様に共存を考えて、共存共栄が有るべき姿じゃないのか?
取りあえず、タバコ議連の出した喫煙・分煙・禁煙は、其々の立場の人たちの、
誰の権利を侵害しない、誰も不快にしない、最も進んだ民主主義じゃないのか?
繰り返しに成るが、日本は、世界に冠たる分煙先進国として、
喫煙者と非喫煙者の権利を両立させると言う、日本らしい解決策を
進めるべきだと思うんだわ。

720 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 10:55:46.97 ID:5uM0AD2z0.net
クソみたいな御託はいいから正当化してみろ

721 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 11:02:02.82 ID:02061aTQ0.net
>>719
現代宗教戦争だろ

ISIS(飲食店で吸いたいinside スモーカー)が大量煙テロで毎年数万人を殺害
政府軍が掃討作戦を始めたが政府軍にISISのスパイがいて難航中

722 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 11:22:12.62 ID:LZrsVe9N0.net
>>713
全体で見ると今まで敬遠していた非喫煙者の来店で売上が上がるって話じゃないのか。今ビジネス街のランチで吸えるとこなんて無くないか?

723 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 11:30:10.63 ID:6U/cYQtp0.net
>>722
その理論通りなら和民の禁煙化成功してるわな
立地条件や客層によるから成功失敗は店舗ごとに変わるとしか言えないだろ

724 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 11:38:53.12 ID:1zUDcoe20.net
>>719
自己まんの長文うぜ
嫌なら吸うな、禁煙店にくるな

725 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 11:46:35.52 ID:aTWx8nEx0.net
>>704
>>703
こういう認識だから喫煙者は馬鹿にされても仕方がない

726 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 11:51:04.21 ID:GqQifcz5O.net
>>719
比較の対象としては不適切にもほどがあるだろ(嘲笑)
実際毒ガスばらまいてるくせに。

727 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 11:55:35.09 ID:cpJyQjvW0.net
全面禁煙にしたとこで飲食店全体の売り上げなんて上がるわけない
今まで非喫煙者が店に入れずあぶれていたわけじゃないからな
すでに既存の禁煙店を選んで行ってるだろ
非喫煙者の引きこもりが、突如としてわらわらと湧いてくるわけない
全面禁煙になったら良くてプラマイゼロだが、飲食店全体ではたぶんマイナス

728 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 12:03:54.58 ID:nmYSkNtg0.net
>>695
塩崎みたいなやつだな
非喫煙者は8割でも嫌煙が8割なわけではないぞ
政治家ではっきり意見してるだけでも自民党幹事長の二階と民進党東京都連会長の松原は非喫煙者で分煙派だし
元々喫煙者と大多数の非喫煙者は共存共栄してる
だから署名でも大差付いてるんだろうが
嫌煙は勘違いしすぎ

729 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 12:07:14.30 ID:Ggs5y5+G0.net
>>705
まず店側は規制に反対って一部の店がって話だよ
大半の店はどっちでもいいか、禁煙でいい
一部の事情で反対しているのもいるのだろうが、687で言ったのは受動喫煙をさせることにより儲ける悪質ビジネスの根絶

受動喫煙をさせることにより儲ける悪質ビジネスは禁煙には反対するだろ、そいつらがいないなんて言ってないのに、なんか質問の内容が筋違いなんだか?

730 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 12:08:41.08 ID:Ggs5y5+G0.net
>>727
そいつらは飯を食わないことにいかないから経済全体でプラマイゼロだろ

731 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 12:10:46.46 ID:Ggs5y5+G0.net
>>728
喫煙者にも(他人の)嫌煙は多いからな
非喫煙者で好煙なんていないし
非喫煙者にタバコの煙が充満した店とそうでない店、どちらで食事したいと聞けば99%くらい煙のない環境じゃないかな?

732 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 12:14:03.85 ID:Rrm6iYpW0.net
「愛煙」も「嫌煙」も只の嗜好

733 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 12:15:25.18 ID:1fohWXt40.net
先進国はまだまだ遠いなw

734 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 12:16:23.84 ID:Rrm6iYpW0.net
>>727
今、現在禁煙店で外食してる輩がスライドするだけだからな。

735 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 12:18:34.16 ID:Rrm6iYpW0.net
>>695
非喫煙者≠嫌煙者な

736 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 12:19:43.00 ID:nmYSkNtg0.net
>>731
>喫煙者にも(他人の)嫌煙は多いからな

そのデータ出してるの禁煙学会だっけ?
禁煙治療してるやつ含む禁煙外来のモニターの意見とかデバイスかかりまくりだろw

737 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 12:23:42.98 ID:LZrsVe9N0.net
>>727
多分その通りでしょうね。

738 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 12:27:36.16 ID:1zUDcoe20.net
>>727
喫煙者は全面禁煙になると全く外食しなくなるんだなw

739 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 12:28:22.90 ID:1zUDcoe20.net
>>736
やはりヤニカスって馬鹿なんだな

740 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 12:29:09.97 ID:5uM0AD2z0.net
>>727 非喫煙者の気持ちが分かってない
出来立てのあったかい方がいいけど
臭いのがイヤで中食で済ましてた非喫煙者がくるんだよ

741 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 12:30:53.13 ID:LZrsVe9N0.net
>>729
受動喫煙をさせることにより儲ける悪質ビジネスってのがピンと来ない。ただの喫煙可の店を嫌みっぽく言ってるだけなんだろうが。飲食店は組合だかなんだか一部の反対って感じじゃなかったよ。つまり過剰な嫌煙は思ってるより少ないのでは?という疑問です。

742 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 12:33:45.39 ID:5uM0AD2z0.net
分煙席の圧迫感がいやな人もいる
片方がなくなると分散される

743 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 12:33:48.96 ID:2PwOLC1BO.net
飯食いながら煙草吸う奴少ないだろ、食った後に吸いたくなるんだよ、今がそっあ〜うまい。

744 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 12:40:03.83 ID:TlW9tPRX0.net
>>719
大西の発言叩かれてたけど

「タバコフリーサミット」では、加熱式たばこの有害性、他者危害性の有無を巡る議論で、有名な弁護士が、「倫理的に問題がありますけど」と前置きしてこう続けた。

「実験として、加熱式たばこで気分が悪くなる、あるいは喘息の発作が起きるという方にですね、実際、それを実験。
人体実験になってしまいますけど、そういうのをやってですね、目隠しをして、普通のたばこ、あるいは加熱式たばこ、あるいは何もないところ、それを比較してですね、
そういう発作が起きるかどうか、気分が悪くなるかどうかというのを検証して、エビデンスとしてつくっていただきたいということを思います」

加熱式たばこの有害性についてのエビデンスが決定的に欠如していることから、法的整備をするにはエビデンスを示す必要があるとの立場のようだが、動物実験を省いていきなり人体実験に言及する感覚が怖い。

https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/lifex/207004/2

嫌煙の方がとんでも発言してるしな
どうせ自分は人柱はやらないつもりなんだろうけど

745 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 12:40:58.46 ID:ew1kBzwv0.net
>>732
喫煙は嗜好では無くニコチンへの依存症という疾病症状
嫌煙は嗜好では無くニコチン等の猛毒物質への本能的行動

746 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 12:43:54.99 ID:Ggs5y5+G0.net
>>728
あと好き嫌いの問題でもないんだよ

747 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 12:45:51.31 ID:Ggs5y5+G0.net
>>741
健康増進法に罰則がないことをいいことに、法を守らずに利益を上げてる店ね

既に禁煙の店も多数なのに、禁煙に絶対反対は一部だよ

748 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 12:47:54.75 ID:cpJyQjvW0.net
>>740
そこまでの病的嫌煙はほとんど引きこもりだろ
どちらにせよ外には出ないから変わらん

749 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 12:48:27.13 ID:bcvZeQet0.net
吸ってもイイけど、他人に吸わせるなと。
それには全面禁煙しかないな。

750 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 12:48:33.25 ID:1JA+K5ZW0.net
>>744
喘息患者で実験データ作れってw
もう支離滅裂でデタラメすぎるなww
どんだけ自己中なんだよこいつらw

751 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 12:51:16.06 ID:/0/noEh90.net
民進はバカだよなぁ

利権利権で、金まみれ自民が手をつけられない
喫煙や、動物保護に矛先むけりゃ
まともな市民から支持得られるのに

売国ばっか

752 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 12:52:42.02 ID:FmqsMIK/0.net
成立しなかったし今まで通り吸えるのね

753 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 12:53:26.77 ID:1JA+K5ZW0.net
>>749
全面禁煙化の為には喘息患者に人体実験で吸わせろとおっしゃられてる方いるみたいなんだけどww

754 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 12:56:09.16 ID:ZzMHYsBB0.net
バーとか滅多に行かないし居酒屋も個人で行くことないからどうでもいい

755 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 12:58:32.91 ID:LZrsVe9N0.net
>>747
禁煙にすると利益が上がるって前提なら喫煙可の店は何らかの理由で利益を上げたくないからそうしてるだろうから悪質店ってのは腑に落ちない。それに禁煙店って多数じゃないよね?まだ少ないと思う。

756 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:04:20.73 ID:2PwOLC1BO.net
現政治家達の判断がくだされたんだよ。ある程度禁煙対策はなされてるだろ、国としてはこんなもんだよ。北のような独裁国家じゃないんだから、ファシストには不快だろうが、正しい判断だよ。

757 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:06:59.64 ID:fNgVzKDm0.net
>>747
全国で1割未満な禁煙店が多数ってギャグかよ
厚労省が愛知で自主的に禁煙した店売上げ下がってないぞー
って言ってるけど愛知で禁煙してる店県全体の1.6%ってオチだったってのに

758 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:08:32.43 ID:S/Vtp6UQ0.net
東京都は先行するからいいか

自民都連:東京五輪までに屋内全面禁煙−都議選公約で党内合意に先行
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-05-22/OQ6ZMY6S972801

759 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:17:47.67 ID:mkVFgsiG0.net
>>758
東京がやるのは子ども受動喫煙防止へ条例の努力義務な

飲食店は従業員を雇っていない店や全従業員が喫煙に同意した店を除き原則禁煙とした。

飲食店にはすでに抜け道用意してるから

http://www.jiji.com/jc/article?k=2017052500684&g=pol

760 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:17:54.10 ID:ew1kBzwv0.net
>>758
>「国の法律がどうなるかは関係ない。東京は東京できちんとやる」
さすが首都東京期待してるぞ

761 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:21:46.06 ID:l5mb1FzB0.net
>>748 他人の気持ちがわかってないってよく言われない?

762 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:21:46.39 ID:HJrZOSto0.net
何事もやり過ぎはいかんと思うがのぅ

白河の 清きに魚も 住みかねて もとの濁りの 田沼恋しき

763 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:25:41.63 ID:/oidHQks0.net
>>717
分かって無いなw
て言うかわざと斜め上を言ってるだけでしょ?
本気ならマジでヤバイよお前の頭

764 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:28:34.00 ID:/oidHQks0.net
>>762
やり過ぎてたのは喫煙者だろ?
清濁併せ持つのも良いけど今まではただの濁流だから
濁流どころか土石流な

765 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:30:24.35 ID:HJrZOSto0.net
>>764
被害妄想乙

766 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:32:33.43 ID:ew1kBzwv0.net
>>762
化学物質で濁った川に魚は住めない

767 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:33:10.48 ID:HJrZOSto0.net
>>766
例えを理解出来ない馬鹿乙

768 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:34:13.72 ID:/oidHQks0.net
>>765
妄想じゃ無いよ

現実

769 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:56:51.85 ID:r1Fei/790.net
>>46
ホンこれ

770 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:16:49.69 ID:Ggs5y5+G0.net
>>755
その前提では話してはないが?

771 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:18:26.56 ID:Ggs5y5+G0.net
>>762
飲食店でまで喫煙するというのがやりすぎ
喫煙所に行けばいいだろ

772 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:18:29.75 ID:bvTxJL5z0.net
>>723
相席+家族コンセプト+喫煙所でガキ放置でリーマンが宴会に使う訳ない

773 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:23:51.38 ID:Xm1vAYz20.net
議員連中が喫煙者が多いのがな

774 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:30:17.02 ID:LZrsVe9N0.net
>>770
じゃあ禁煙にすると客が減るって事なのか?そうすると今以上の禁煙を望むのは少数派の意見って事にならないか?

775 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:30:26.49 ID:t6B4bxIL0.net
先に受動排ガス法案成立させようぜ

776 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:39:54.68 ID:/oidHQks0.net
>>775
先ずはお前が車を利用するなよ

非喫煙者はそうしてるだろ?

777 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:42:44.92 ID:LR5ELo+r0.net
>>738
行かないな
タバコ我慢していく必要もないし
飲食店って嫌なら行かなきゃいいだけの話に法制化って馬鹿なのかと思うわ
自分で行っといて受動喫煙の被害って嫌煙って当たり屋かよって感じだし

778 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:44:06.31 ID:Ggs5y5+G0.net
>>774
それがどっちでもいいんだよ

他人に被害を与えて利益を得るような商売は、被害者のためにもなくさないといけないという話

飯もまずくて取り柄がない、喫煙者を入れて、一部まぎれた非喫煙者に害を与えているような店は反対しているんだろうけど

779 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:47:18.90 ID:zFsMvl+e0.net
>>768

具体的に何をされたのか、書いてみてくれないか?

780 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:48:27.57 ID:zFsMvl+e0.net
>>778

おまえみたいな基地害は、禁煙店に行けばよいだけだろ。
そうすればお互い不快な思いしなくても済む支那。

781 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:48:43.34 ID:Ggs5y5+G0.net
>>777
それでは、痴漢が嫌なら朝は電車に乗るなっての同じ
居合わせる可能性があるのだから善良な市民を守らないとならない

782 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:51:10.85 ID:5Q4xDTJU0.net
>>780
禁煙店に行けばよいとかそういうことではなく
ID:Ggs5y5+G0には他人に被害を与えて利益を得るような商売は、
被害者のためにもなくさないといけないという使命があるから
それに従い行動、発信している
禁煙にすると利益が上がるとかどうでもいいわけ

783 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:53:43.31 ID:zFsMvl+e0.net
>>782

独裁国家じゃあるまいし、どうするかは店が考えれば良いだけだろ。w

784 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:55:54.38 ID:LZrsVe9N0.net
>>778
けっこう珍しい理論だね。トラックの運転手とかは他人に被害を与えて利益を得るような商売にはあたらないの?

785 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:59:22.29 ID:5Q4xDTJU0.net
>>783
ID:Ggs5y5+G0になりきっていうと
他人に被害を与えて利益を得るような商売は、
被害者のためにもなくさないといけない!
これは俺だけの考えではない アンケート結果でも全面禁煙にしろという意見が多い
この国は民主主義なのだから多数派に従うのは当然
それなのにそれを邪魔をする喫煙者や自民党は悪だ 罰すべき存在でゴミだクズだ

786 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:59:59.07 ID:Ggs5y5+G0.net
>>784
珍しくないよ、世界的な標準だが。
場合にもよるだろうね。
飲食店は健康増進法に違反しているからね
締結した条約の問題もあるからな。

787 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:02:34.19 ID:/oidHQks0.net
>>779
逆に聞いて良い?
お前ら喫煙者は何もしてないと思ってるの?
流石に冗談だよな?w

喫煙者のマナー違反を語らしたら
俺1人で1000まで書き込まないとダメになるじゃんw勘弁してよw
次スレも必要かもw

788 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:04:27.17 ID:6U/cYQtp0.net
>>786
憲法の自由>条約>法

789 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:04:53.95 ID:/oidHQks0.net
>>783

火災報知器やスプリンクラーの設置とかは?
避難経路とか
最低賃金とか
どうするかは店が考えれば良いだけなの?
何その無法地帯w

790 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:04:58.77 ID:C5Gpklo60.net
こないだの「がん患者は働かなければいい」みたいな考えの爺どもばかりなのか自民党は

791 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:05:37.20 ID:Ggs5y5+G0.net
>>783
だったらJKビジネスとか脱法ハーブもなんでも店のやり放題でいいわな

792 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:06:13.18 ID:reGbHNjA0.net
ID:Ggs5y5+G0 (笑)

793 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:06:33.43 ID:zFsMvl+e0.net
>>787

逆に聞く前に答えろよ。w

794 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:06:36.68 ID:LR5ELo+r0.net
>>781
利用する必然性ある交通機関と必然性ない飲食店一緒くたにするって馬鹿なの?
電車の禁煙化に反対してるのは喫煙者でもいないだろ

795 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:07:46.02 ID:UgUit/Qo0.net
>>774
飲食店を使って外で飲んだり食べたりする人と
日本の喫煙者+非喫煙者の数がイコールじゃないから

嫌煙者だけど外食したい人は今でも禁煙のところに行けばすむからそうしている、現状でも禁煙のところがないから行けないなんて問題はほとんどないから

全面禁煙になって起こるだろう動きは
嫌煙者の外食していた人が行く店が増えて他の店にスライドする
喫煙者は行かなくなる、行く頻度が下がるという人が出てくる
トータルとしてはその喫煙者の分が減るといういたって簡単な理屈

796 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:08:08.54 ID:Ggs5y5+G0.net
>>788
あれ、まだ中学で公民ならってないのかな?
自由=条約
くらいだろ、どちらも憲法で保障され義務付けられている

憲法で認めているのは健康的に暮らす権利もあるから、飲食店は喫煙不可だろ

797 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:09:18.14 ID:/oidHQks0.net
>>793
いいよ
その代わり俺が1つ答えたらお前も1つ答えろなw
先ずはポイ捨て
今朝も見たよ車の窓からアホみたいに腕垂らしてポイーって

じゃあ俺からも質問だ
なんでお前らは迷惑かけるの?答えて

798 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:11:09.62 ID:5Q4xDTJU0.net
>>795
ID:Ggs5y5+G0になりきっていうと
他人に被害を与えて利益を得るような商売は、
被害者のためにもなくさないといけない!
たばこの規制に関する世界保健機関枠組条約にも入っているし、
健康増進法もありそれを守るのは当然だ
全面禁煙になって喫煙者の分が減る?そんなこと知ったこっちゃない
禁煙で儲けているところもあるのだからそれはその店の努力不足でその店の責任

799 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:11:17.16 ID:zFsMvl+e0.net
>>797

迷惑何ぞかけて無いが。w

800 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:11:19.24 ID:UgUit/Qo0.net
>>781
> >>777
> それでは、痴漢が嫌なら朝は電車に乗るなっての同じ
> 居合わせる可能性があるのだから善良な市民を守らないとならない

その車両は痴漢して良いの?(笑)
痴漢してよくないだろ?
タバコは最初から吸っても良い場所とわかっている場所

全く違うから(笑)

801 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:11:33.44 ID:/oidHQks0.net
>>794
イヤイヤw
電車内とホーム禁煙の反対は凄かったぞ
俺たち喫煙者のおかげで営業出来てるのにー!!という謎理論でw

映画館や飛行機はそれほどでもなかったけど

802 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:12:33.55 ID:LR5ELo+r0.net
>>796
WHOは専門機関でしかないからWHOの条約に強制力はないぞ
憲法や行政とは雲泥の差
それこそ中卒かよお前

803 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:12:36.48 ID:Ggs5y5+G0.net
>>795
現状喫煙店にどれくらいの非喫煙者が混じっているか考えればいい
実際に被害がなくなっていないから法で整備しないとならない
火災報知機もお金かけるのが嫌だから火災を出さなければいいでは済まない問題。

804 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:13:01.00 ID:/oidHQks0.net
>>799
なら良いよ
気がついてないなら強権的に躾けてあげるだけだから
今までもそうだったろ?
思い出せよ
電車にホームに映画館や飛行機等等

805 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:14:00.25 ID:Ggs5y5+G0.net
>>800
飲食店は受動喫煙させてはならないと健康増進法で決まっている場所
喫煙者がしたくても店がさせてはならないんだよ

806 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:14:54.69 ID:/oidHQks0.net
>>800
今まで痴漢はセーフだったけどこれからはアウトになりますって話だぞw

807 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:15:12.47 ID:Ggs5y5+G0.net
>>802
憲法で条約を守ることと決められている

808 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:16:13.94 ID:LR5ELo+r0.net
>>801
まあJRに関しては民営化する際にたばこ特別税上げて国鉄時代の赤字分払わされたから謎理論ってわけでもないけどな

809 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:16:14.76 ID:zFsMvl+e0.net
>>804

ほんと、底脳嫌煙廚の被害妄想の基地害って言うのは、
始末に負えんな。
吸い殻のポイ捨ては、捨てた奴が悪いのであって喫煙者じゃないのよ。w
そして、ごみのポイ捨ては非喫煙者であろうと、非難の対象なんだわ。
こう言う事が峻別できない馬鹿が、嫌煙廚になるんだよ那〜。

810 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:17:28.23 ID:5Q4xDTJU0.net
>>805
残念
受動喫煙させてはならないと健康増進法で決まっている これは誤り

811 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:18:13.65 ID:zFsMvl+e0.net
>>804

あ、それと、電子タバコ持ってるから禁煙の店だろうが
駅だろうが空港だろうが、全然問題無いんだわ。w

812 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:18:17.48 ID:6U/cYQtp0.net
>>796
いつから日本で憲法と条約の強さが同じになったのやら
条約の方が上になる国もあるけどね

813 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:18:45.37 ID:bvTxJL5z0.net
>>809
喫煙者の問題は個人のせいだ!そいつのみを叩けばいい!
嫌煙者の問題は全体のせいだ!嫌煙が全体で責任とれ!

?????

814 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:19:36.26 ID:LR5ELo+r0.net
>>807
国連の国際条約だろ
専門機関のガイドライン条約は強制力ないから努力義務程度でしかないぞ

815 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:20:21.97 ID:/oidHQks0.net
>>809
?タバコのポイ捨てするのは誰なの?
喫煙者?非喫煙者?
どっち?
教えてよ
さっき俺は答えたろ?
今度はお前の番
喫煙者か非喫煙者かで答えて

816 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:20:39.43 ID:Ggs5y5+G0.net
>>813
そいつのみを叩けば嫌煙はいなくなるが

817 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:22:07.34 ID:Ggs5y5+G0.net
>>812
そもそも、経営者が自分の商売を何でも間でも好き放題できる自由は憲法で保障されてないけどな

818 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:22:08.60 ID:eWirAWob0.net
治療して止めさせる方向の案が一切出ないからなあ
禁煙外来無料化するだけで、無料なのになんで治療しないのばかなのって話になるんだが
売り続けます値上げしますでも吸わせまんじゃ反発しか出ないに決まってるだろ

819 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:22:46.56 ID:zFsMvl+e0.net
>>813
> 嫌煙者の問題は全体のせいだ!嫌煙が全体で責任とれ!

何処にそんな事が書いてある?
単に低脳の馬鹿が嫌煙廚に成ると書いたつもりだが。w

820 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:23:42.07 ID:/oidHQks0.net
>>818
誰も吸わせませんなんて言ってないだろw捏造すんな
迷惑かけるなって言ってんの
なんでお前ら喫煙者はすぐに【迷惑かけるな】を【タバコ吸うな】にすり替えるんだ?w

821 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:24:43.83 ID:5Q4xDTJU0.net
>>817
何でも間でも好き放題できる自由の誇大解釈で乗り切る腹ね

822 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:24:44.69 ID:/oidHQks0.net
>>811
電子タバコならセーフといつから勘違いしてたんだ?w

823 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:24:50.39 ID:zFsMvl+e0.net
>>817

公共の福祉に反しない限りは自由だ間抜。w

>第十三条  すべて国民は、個人として尊重される。生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利については、
>公共の福祉に反しない限り、立法その他の国政の上で、最大の尊重を必要とする。
 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

824 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:25:36.83 ID:1zUDcoe20.net
>>777
飯より煙っていう時点でアホの極み
ヤニカスは論理破綻している証拠

825 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:25:45.00 ID:zFsMvl+e0.net
>>822

実際問題ないのだが。w

826 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:26:20.73 ID:eWirAWob0.net
>>820
ニコチン中毒は病気なんだから治療が必要だって言ってるんだよ
なんで俺が喫煙者だなんだっていう飛躍が発生するんだ

827 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:27:06.76 ID:/oidHQks0.net
>>825
そんなのに答えなくて良いから>>815にさっさと答えろよ
逃げ回ってないでw

828 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:27:28.68 ID:fVHQNR9t0.net
>>524
根本的に違う
喫煙所があると、喫煙者がどこかしこに存在する
喫煙者は存在しているだけでテロ行為をしているんだよ
喫煙者の呼気だけでなく、衣服、体全体に染み付いた毒ガスが散布される
喫煙者は存在自体がテロなんだよ

829 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:27:37.15 ID:bSgVNsxx0.net
「これで喫煙者と飲食店の大量票がゲットできる」 by 自民

830 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:27:39.77 ID:5Q4xDTJU0.net
>そもそも、経営者が自分の商売を何でも間でも好き放題できる自由は憲法で保障されてないけどな
ここで、自由だというレスがあるとすると
じゃあ経営者が違法ハーブや大麻を出してもいいのか!良いわけないだろ!バカ!
経営者が自分の商売を何でも間でも好き放題できる自由なんかないんだよって言う腹よ

831 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:29:10.34 ID:fVHQNR9t0.net
>>825
こういう低脳が存在するのが喫煙者なんだよ
電子タバコとあたかも毒ガスとは無縁かのような呼称であるが、
実態は毒ガスを散布している
テロ行為だよ

832 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:29:12.50 ID:5Q4xDTJU0.net
>>828
テロか
なら、喫煙者を見つけたら
警察か公安に、あいつテロしてますよって通報してみたら?

833 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:29:37.05 ID:zFsMvl+e0.net
>>827

>>809を読んで理解できないほどの馬鹿なら、何書いても無駄だ罠。w

834 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:29:37.51 ID:/oidHQks0.net
>>826
自らの意思で麻薬に溺れた麻薬中毒者を俺たちの金で助けるの?
マジ勘弁

835 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:30:35.73 ID:zFsMvl+e0.net
>>831

水蒸気の何処が毒ガスだよ。w
底脳嫌煙中の馬鹿の底は、計り知れん。w

836 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:30:56.61 ID:LR5ELo+r0.net
>>824
飯より煙なんて一言も言ってないけど?
禁煙店しかないなら外食しないってだけ
出前でも弁当でも自炊でも飲食する方法は他に選択肢はあるから
わざわざ金払って禁煙店に行く必要はない

837 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:31:06.15 ID:/oidHQks0.net
>>833
おw
また逃げるw
詰んでるからそうやって逃げ回るしか手は無いもんなw
でも逃さないよw
質問されたら答えないといけないのがお前のルールだろ?
早く答えて

838 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:31:17.07 ID:fVHQNR9t0.net
>>834
あくまでも中毒であって、一般的にいう病気というのは受け入れられないな
精神異常者のそれと同じだよ

839 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:31:31.22 ID:1zUDcoe20.net
>>832
喚き散らしてないで少しでもルールを守れるように努力しろ

840 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:31:43.01 ID:eWirAWob0.net
>>834
助けずに放置するほうが明らかに害が大きいだろうがよ
健康被害の問題を感情で判断するのか

841 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:32:02.44 ID:zFsMvl+e0.net
>>837

>>809に答えは書いてある。w

842 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:32:10.15 ID:ew1kBzwv0.net
>>818
禁煙外来は保険が利くようになったのになあ
あとはタバコ依存症は病気だという意識を社会に定着させていくように
厚生省がキャンペーン張ってくれるといいんだけどね
http://www.microdocs-news.info/禁煙外来でチャンピックスが保険適用になる条件まとめ

843 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:32:21.61 ID:5Q4xDTJU0.net
>>839
何のルール?

844 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:32:24.70 ID:fVHQNR9t0.net
>>835
なるほど、君の脳内では、水蒸気しか存在しないんだな
電子タバコは、その水蒸気の中に毒ガスを混入させているんだよ

低脳は消えろよ
若しくは、半島へ帰れ

845 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:32:38.20 ID:UEPx4h1c0.net
スーパーの入口近くの灰皿でスパスパ吸ってるの見ると分煙って意味ねーよなw

846 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:32:41.21 ID:1zUDcoe20.net
>>836
お前マイルールなんて誰も聞いてないんだよ

847 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:33:31.11 ID:1zUDcoe20.net
>>843
喫煙マナーといえば理解出来るかなw

848 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:33:37.55 ID:/oidHQks0.net
>>835
電子タバコにも色々あるだろ
アイコスか?グローか?プルームか?ベイプか?
ベイプならニコチンは?入ってるの?

情報の小出しなんて姑息なことやってないで答えろよ
じゃ無いと話にならんだろ?
後出しして「引っかかったギャハハw」やりたいだけなのは分かってるからはよ答えろw

849 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:33:43.82 ID:UgUit/Qo0.net
>>803
それがどうした?

禁煙化でメリットある
現在外食している嫌煙者→行く店が増える

デメリットある
喫煙OKの店→喫煙者で来なくなる人が増える
禁煙の店→禁煙の店が増えて他の店に行かれて客が減る
喫煙者
タバコは問題なく、喫煙者の仲間と飲食していた非喫煙者→一緒に行く相手が減る

デメリットばかりしかない

850 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:33:54.62 ID:eWirAWob0.net
>>842
1回失敗するとしばらく効かない
まだまだ中途半端だよ

851 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:34:11.55 ID:reGbHNjA0.net
厚生省、予算継続消化で自分の仕事作り過ぎwwwwwwww
次は飲酒禁止だろw

852 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:34:33.36 ID:zFsMvl+e0.net
>>844

どんな毒ガスが入っているのか、
取りあえずその種類を上げて見てくれ。w

853 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:34:42.83 ID:5Q4xDTJU0.net
>>847
マナーとルールって違うよ?(´・ω・)

854 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:35:39.89 ID:1zUDcoe20.net
>>853
禁煙エリアで吸うな

855 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:35:53.30 ID:/oidHQks0.net
>>841

(ポイ捨てするのが悪いのであって喫煙者じゃ無い)
が答えなの?
なら間違ってるよ
ポイ捨てするのは喫煙者
悪いのも喫煙者
理解できた?

856 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:36:13.52 ID:Ggs5y5+G0.net
>>849
一緒に行く相手が増えるケースは書かないの?

857 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:36:41.27 ID:LR5ELo+r0.net
>>846
マイルール?
それが世のルールなんだけど
禁煙店が儲かると思ったら店は自主的に禁煙化するだろうけどこっちはそれに従うだけ
嫌煙みたいに自己中を押し付けたりしないし

858 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:36:59.23 ID:zFsMvl+e0.net
>>848

もうずいぶん前に買った奴だから、名前なんて分からん。
紫色のボディーで、途中に透明のリキッドタンクが有って、
ボタンを押すと加熱して蒸気を出す仕組みの物だ。

859 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:37:00.08 ID:UgUit/Qo0.net
>>805
> >>800
> 飲食店は受動喫煙させてはならないと健康増進法で決まっている場所
> 喫煙者がしたくても店がさせてはならないんだよ

努力義務どまりなのは憲法らが定める国民の権利を侵害する恐れがあるから
国民の権利が最優先

860 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:37:00.71 ID:/oidHQks0.net
>>852
ニコチン

861 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:37:11.53 ID:Ggs5y5+G0.net
>>849
店のメリットは経費節減とかいろいろ出てくるよ

862 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:38:09.68 ID:Ggs5y5+G0.net
>>859
国民の健康に暮らす権利を侵害するから、新法で取り締まろうって段階なんだよね

863 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:38:28.33 ID:AEJpEQ6L0.net
たばこぐらい自由に吸わせてやれ
そんなに生きたいのか

864 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:38:56.65 ID:zFsMvl+e0.net
>>860

ニコチンリキッドは、使ってないが。w

865 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:39:06.04 ID:1zUDcoe20.net
>>857
お前のマイルールなら喫煙目的で外食だから禁煙になろうが関係ないだろw
そもそも飲食店ではなく喫煙所が目的なのだから

866 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:39:24.58 ID:RXZOJhsP0.net
小池が選挙でしゃべれる演説が増えたな

867 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:39:26.57 ID:/oidHQks0.net
>>858
ニコチンが入ってるなら問答無用でアウト
入ってなくても紛らわしいからアウト

「果樹園で帽子をかぶり直すな」と躾けられなかったのか?

868 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:39:41.57 ID:/oidHQks0.net
>>864
それでもアウトだよw

869 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:40:06.85 ID:LR5ELo+r0.net
>>842
チャンピックスって黒枠警告されてる薬剤だろ
それこそ副作用麻薬に近いし

870 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:40:40.21 ID:/oidHQks0.net
>>869
麻薬だの副作用だの喫煙者が心配してんじゃねーよwww

871 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:40:52.67 ID:5Q4xDTJU0.net
>>854
喫煙者は存在しているだけでテロ行為をしているんだよ
喫煙者の呼気だけでなく、衣服、体全体に染み付いた毒ガスが散布される
喫煙者は存在自体がテロなんだよ に対して
テロならば公安に連絡しろと言ったら
君はまき散らしていないでルールを守れと言い、
そのルールを俺が問うと、ルールは禁煙エリアで吸うな ということだと言う

まるでわからん

872 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:41:04.59 ID:fVHQNR9t0.net
>>864
水蒸気しかない、と言い切った君が、無害であることを証明したまえ

873 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:41:46.37 ID:zFsMvl+e0.net
>>867,868

何がどうアウトなんだ?w
お前の妄想は、どうでも良いのよ。
法律の何処にも、「禁止」と成って無いんだわ。w

874 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:41:54.97 ID:X2hXMPvn0.net
最初の厚労省案が出た時の嫌煙さん達の喜び様が忘れられないよ
骨抜きにされると言っても「m9(^Д^)プギャー」ってさ
微笑ましかったなぁ…
今はこんなスレで喫煙者叩いて鬱憤晴らしてるんだろうけど、叩くだけしか出来ないんだから好きなだけ叩かせてあげようよ
可哀想だよ

875 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:42:23.81 ID:ew1kBzwv0.net
>>869
医師の処方で正しく使ってね
http://nonsmoking-club.jp/method/medication.html

876 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:43:11.14 ID:eWirAWob0.net
どっちも感情的になってるから売られ続ける限り決着つかんのかな
諸外国の屋内NG屋外フリーがいい落としどころだとは思わんが、双方妥協しあってるのは確かなんだよなあ

877 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:43:15.04 ID:zFsMvl+e0.net
>>872

逆だろ。
毒ガスが有ると言ってるお前が、どんな毒ガスか言えよ。
此方は毒ガスは無いと言ってるのだから、
無い物の証明はできない罠。w

878 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:43:50.99 ID:Af081Dm80.net
元々東京五輪で世界にドヤ顔したいってだけの動機なんだから
五輪の時だけ屋内禁煙期間にしようってんで十分だった
欲かきすぎたな

879 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:44:55.72 ID:UgUit/Qo0.net
>>856
> >>849
> 一緒に行く相手が増えるケースは書かないの?

どういう理屈で?
その一緒に行く相手はどこからわきだすの?

880 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:45:01.10 ID:1zUDcoe20.net
>>871
ヤニカスが偉そうに長文出しても説得力ないよ
ヤニカスは見苦しく喚き散らす前に人並みにルールが守れるように努力しろ

881 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:45:11.81 ID:5Q4xDTJU0.net
>>876
厚生省が欲張った結果、ご破算になった

882 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:46:30.79 ID:TbKiC4U90.net
ヤニカスパチンカス

自民はゴ民進のことを言えないほどシナチョン民度の売国奴の集まり

883 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:46:49.25 ID:LR5ELo+r0.net
>>870
タバコの健康被害数十年経っても証明されてないから未だにインチキ統計の疫学調査頼り
それもチャンピックスみたいな黒枠警告されてる薬剤販売促進の為に研究費出してる製薬会社の利権論文だろ
厚労省も製薬会社に天下ってたり予算確保で必死になってるだけでコレステロール=悪の時とまったくやってること変わらないし

884 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:46:52.46 ID:fVHQNR9t0.net
>>877
知らないのはお前だけだ

低脳に授ける教育はない

885 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:47:00.10 ID:eWirAWob0.net
>>881
おときたが言ってる喫煙所大量に作る案がとりあえずは妥当かもな
外国人の喫煙者もいっぱい来るんだし

886 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:48:04.28 ID:UgUit/Qo0.net
>>861
売上が変わらなければ経費節減意味あるけどね

国というくくりなら
経費節減=お金の巡りが減るということでしかない

887 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:48:50.00 ID:zFsMvl+e0.net
>>884

知ってるんだろ?
なら話は早い、サッサと毒ガスの種類書いてくれよ。w

888 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:49:11.76 ID:5Q4xDTJU0.net
>>884
逃げちゃった

889 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:51:50.78 ID:fVHQNR9t0.net
街中で高卒ともめそうになったら逃げるだろ
同じことだよ
低脳君

890 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:51:55.89 ID:zFsMvl+e0.net
  
底脳嫌煙廚の皆に聞きたいんだが、
店が禁煙・分煙・喫煙と明示して居れば、
心身症の底脳嫌煙廚の皆は禁煙店に行けばよいだけだし、
それだけで誰の権利も侵害しなければ、誰も不快に成らないのに、
何か不満が有るのか?

891 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:52:06.38 ID:/oidHQks0.net
>>873
瓜田に靴を納れず、李下に冠を正さず
じゃあお前は理解出来ないから訳すと
果樹園で帽子をかぶり直すな、畑で靴を履き直すな
さらにお前に分かりやすく説明すると
悪事をしないと思う者は、悪事と思われる様なことをしてはならない

理解できた?

892 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:52:51.32 ID:fVHQNR9t0.net
>>890
828

893 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:55:18.70 ID:Rrm6iYpW0.net
>>890
「俺は全ての店に行きたいんだ!」

894 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:55:25.52 ID:MCxSO0+O0.net
>>884

お前バカだろ・・・。ニコチン無しリキッドって書いてる時点で1種類しかないんだよ。
VAPEだわ 吸わないから知らないのはいいが、無知を盾に攻撃するのは人として失格。
電子タバコの種別さえわからないのが偉そうに声をあげれば無害が害にかわるような魔法は使うな。

895 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:56:37.10 ID:Ggs5y5+G0.net
>>890
今現在でも非喫煙者が喫煙店に紛れ込んで受動喫煙の被害を受けている
その表示でも非喫煙者が喫煙店に紛れ込んで受動喫煙の被害を受けるのは確実

896 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:57:24.78 ID:5Q4xDTJU0.net
>>889
バカだなあ
電子タバコ 害 でググればいくらでもそれらしいものヒットするのに
ただ俺は知ってるけど答えてやらないなんて言ってもバカに見られるのが落ちなのに

897 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:57:43.16 ID:UEPx4h1c0.net
>>890
あの、スーパーの入口の灰皿にここは喫煙所じゃありませんと紙が貼られてて、
そこで吸ってる喫煙者を見かけるのだが、それをなんとかしてちょ

898 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:57:48.32 ID:/oidHQks0.net
>>894
ニコチン有り無しはリキッドの中身であって
ベイプ自体でニコチンフリーと判断は出来ない
ついでに言うと
ベイプなどのベポライザーはニコチンだけではなく他の麻薬(大麻や覚醒剤)などにも使用される
つまり紛らわしいんだわ
そしてまともな人間はそんな紛らわしい事をやらないの

899 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:58:53.61 ID:wZe0ffQF0.net
嫌煙って言葉を作った時点でヤニカス側が必死なのが笑えてくる
この言葉見るといつも笑っちゃう

900 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:59:36.93 ID:5Q4xDTJU0.net
>>897
そもそもスーパーの周りは路上喫煙禁止区間じゃないから
あのへんで路上喫煙しても問題ない 

901 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:59:58.57 ID:MCxSO0+O0.net
>>898
そーだよ でもスレのやつはニコチン無しと明記してたろ。
見た目わからないから規制しろならわかるが、見た目わからないから害があると言ってるのは
ほんとーにバカなんだぞ。

902 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:00:26.44 ID:UEPx4h1c0.net
>>900
いや店で分煙すればよいと言っているのに、それはないんじゃ?

903 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:01:23.79 ID:zFsMvl+e0.net
>>891

流石底脳嫌煙廚、引用する慣用句の
付き合い方を間違えてやがる。w
怪しまれる事をするなと言う内容の慣用句で、
極めて明確に明示されてる事への反論は、
ピンボケも良い所。w


>>892

お前は、>>887答えてからな。w


>>893

その辺はお互い様だし、お店の自由意思も尊重するべきと思うんだよね。
本来喫煙自体が合法なのに、其処に政治が介入しちゃ遺憾と思うのよね。

904 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:02:06.09 ID:/oidHQks0.net
>>901
額にでも「これはニコチンフリーです」って書いてるならまだしも
何も掲示しないなら同じ物とみなされても仕方ないだろ?
こいつがワザと知らない人を引っかけるために紛らわしい言い方してる所からも読み取れるだろ

905 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:02:19.62 ID:zFsMvl+e0.net
>>895

だから、お前みたいな心身症の嫌煙廚は、
禁煙店に行けよ。
お互い不快な思いしないで済むだろ。w

906 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:03:14.74 ID:/oidHQks0.net
>>903
慣用句との付き合い方を教えてよw

907 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:04:01.32 ID:5Q4xDTJU0.net
>>905
ID:Ggs5y5+G0は自分の正義に従って行動してる運動家だから
自分が禁煙店に行けばお互い不快な思いしないで済むとか関係ないのよ

908 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:04:05.45 ID:f8rDk2kw0.net
禁煙の場所では吸わないってのはルールを守ってるだけ
喫煙マナーってのは、喫煙可の場所であっても、他人には煙を吸わせないように配慮すること
喫煙可=喫煙優先というなら、そもそも喫煙マナーなんてものは存在しないことになる
これだけ禁煙の場所が増えたんだから、喫煙可=喫煙優先でいいでしょってのは喫煙者だけの思い込み
そもそもタバコを吸う権利は、他人に煙を吸わせて良い権利まで含む訳じゃない

909 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:05:16.73 ID:zFsMvl+e0.net
>>906

付き合い方 → 使い方

910 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:06:07.40 ID:E/fQK5Xi0.net
土人自民

911 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:06:33.45 ID:5Q4xDTJU0.net
>>908
日本は法治国家なので法律を守っていれば良いのです
それ以上を他人に期待するな

912 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:07:31.70 ID:eWirAWob0.net
譲歩して譲歩して譲歩してブチ切れて始まった太平洋戦争みたいな状態

913 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:07:55.01 ID:reGbHNjA0.net
>>911
おまえ、中国人かよw

日本人はなぁ、互いに譲りあうんだよ

914 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:08:41.80 ID:MCxSO0+O0.net
>>904
しつこく言っても錯誤してたことは変わらない。
確かに、VAPEに関してはお前の指摘の通り、そういった違法なこと(禁止薬物)に使用する輩も
いるにはいる。
けどなぁ 根本から間違ってるのは、日本国内ではアイコスが一般的になったのは
ニコチンリキッドが個人輸入や代行以外では手に入れられないからなんだよ。
海外は電子タバコ=アイコス<VAPEなのよ。
もう一回書くけど、ニコチンフリーのVAPEで害があるなんて何故思ったの?

915 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:09:38.74 ID:f8rDk2kw0.net
>>911
マナーを守れない奴がいるから、ルールで縛る羽目になる

916 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:09:51.43 ID:5Q4xDTJU0.net
>>913
譲り合うというのは良い理念だね
でも、今の喫煙と嫌煙って譲り合いではなく
お前が譲れの押し付け合いでしょ
ちゃんと現実を認識してから物言ってくれよ

917 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:10:40.54 ID:zFsMvl+e0.net
>>910

タバコ議連の野田は大嫌いなんだが、
今回は良い仕事したと思うよ。w

918 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:11:20.80 ID:/oidHQks0.net
>>914
ニコチンフリーだと分からないからアウトなの
どうやって判断するの?

919 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:12:43.39 ID:zFsMvl+e0.net
>>916

いやもう、喫煙側は基地害みたいな嫌煙廚とは、
出来るだけ棲み分けたいと思ってるのが大半だと思うんだわ・・・。
お互いが不快な思いしないで済むしね。

920 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:12:57.50 ID:7Wb4TkFR0.net
うーす喫煙者でーす。
早く煙草禁止にしてみろゴミカスw

921 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:13:01.28 ID:5Q4xDTJU0.net
日本人はなぁ、互いに譲りあうんだよって言うなら
それこそ嫌煙は禁煙に行って喫煙の店に行かなきゃいいで終わりだろう
でも、君たち嫌煙は飲食店の全面禁煙を求めているのだろう?
それって日本人的な発想の譲り合いではなく、
お前が譲れと押し付け合ってる中国人的発想じゃねえかw

922 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:13:04.74 ID:/oidHQks0.net
>>916
その譲り合いだの、お互い様だのは何なんだ?w
JTも同じ様な事言ってるけどさw
こっちが譲歩する事はあっても喫煙者が何を譲ってんだよw

923 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:13:17.52 ID:bvTxJL5z0.net
>>819
>>719とかもそいつだけ叩けば?嫌煙を総称しないでさw

924 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:14:24.48 ID:5Q4xDTJU0.net
>>922
禁煙の店を認めている

925 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:14:47.00 ID:vXBhRwA90.net
今、タバコとコーヒー飲みながらネットしてる

926 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:15:09.36 ID:/oidHQks0.net
>>924
それのどこが譲ってるの?
煽ってんの?

927 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:15:53.50 ID:MCxSO0+O0.net
>>918
こらこら すり替えるな 今後、規制するなら一括アウトでいいと思うが、害があるかどうかではセーフだろ。
君は過ちを認めることが出来ないタイプなの?
俺目線で見た目で判断できないから現状でもアウトなんて言いがかりだぞ。

928 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:17:12.16 ID:reGbHNjA0.net
>>916
禁煙・喫煙可が明確じゃない所では、

喫煙者は、子供や赤ん坊が居れば、遠くの席に離れて吸うし
禁煙者は、多少のタバコの匂いくらいは許容する、許容できない人は自ら遠くの席に移る

929 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:17:34.79 ID:/oidHQks0.net
>>927
見た目だけでは害があるかどうかが分からないからアウトなの
何回同じこと言わせるんだお前は

930 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:18:30.03 ID:bvTxJL5z0.net
>>921
どこにいるかわからない嫌煙に限定しなくて良いから多数の非喫煙者含めた人達に配慮すれば?
喫煙する事を前提に語ってる段階で譲ってないじゃんw
>>593みたいにきっちり分かれてるならその枠内の場所ではそれぞれの主張でどうぞだがな

931 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:18:52.53 ID:/oidHQks0.net
>>928
非喫煙者は言われなくてもそれをやってきたけど
喫煙者はそれが出来ないから規制するんだよw

932 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:20:38.72 ID:zFsMvl+e0.net
>>926
> それのどこが譲ってるの?

(@_@;)

933 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:20:52.93 ID:reGbHNjA0.net
>>931
そんな事無いと思うけどな

日本人は殆ど >>928 だよ
一部の喫煙者や禁煙車は違うけど、ごく一部、たぶん日本人じゃない

934 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:20:53.37 ID:5Q4xDTJU0.net
>>926
タバコ吸いたいのを我慢してやっているじゃないか
それが譲れ合いだろ
そもそもこの法案に発して、喫煙者は全面喫煙可にしろなんて言ってない
禁煙の店があるのもいい、それを受け入れようって立場
それに対して嫌煙の君らは飲食店の全面禁煙を求めている
つまり自分の禁煙の場に止まらず、喫煙者のテリトリーを侵そうとしているわけだ
日本人は譲り合いの精神じゃなかった?真逆のことやってるだろw

935 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:21:28.74 ID:RjhmwvHj0.net
よっしゃああああああ
何でも締め付ければいいってもんじゃねーよ

936 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:22:23.93 ID:MCxSO0+O0.net
>>929
何回でも同じこと言ってやるわ
街中でみかければそうだろうが、スレ内のやつはニコチン無しと明記してたろ?
そいつに対してアウトと言ったのはおかしいんだ。
こんな破綻した理屈で言いがかりつけるのは人としてダメだろ。
そして現状、VAPEがセーフかどうかはアウトだと俺も思う(錯誤しやすい)
それも含めての規制議論なんだよ。とにかくアウトは一方的な締め付けだ。

937 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:22:35.46 ID:5Q4xDTJU0.net
嫌煙者ってもしかして日本人じゃない?
日本人は譲り合いの精神なんだろ?w

938 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:23:31.83 ID:f8rDk2kw0.net
>>928
子供や赤ん坊じゃなければ、他人に煙を吸わせても良いってのが喫煙マナーなのか?

939 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:24:19.38 ID:eWirAWob0.net
>>931
実際にできてないのは喫煙者のごく一部だろう
まだ喫煙率は20%超えてるが、あたりかまわずといった風情の喫煙者は1%いるかどうか怪しいもんだよ

940 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:26:21.33 ID:reGbHNjA0.net
>>938
??
禁煙・喫煙可が明確じゃない所では、喫煙者はタバコ吸うよ
近くの人がタバコ嫌かどうか解らないしね
でも、赤ん坊がいたら、遠くの席に離れて吸うよ

これは、一般的な喫煙者

941 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:27:45.55 ID:UgUit/Qo0.net
>>899
> 嫌煙って言葉を作った時点でヤニカス側が必死なのが笑えてくる
> この言葉見るといつも笑っちゃう

嫌煙って嫌煙者が作った造語なんどけど
嫌煙はやっぱりバカでしたか(笑)

942 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:27:47.73 ID:MCxSO0+O0.net
>>938
受動喫煙しそうなら声をまずかけろ
意図せずに吸い込む可能性はあるが、それでお前の体にどんな害があるの?
お前が受ける受動喫煙害の症状をまず明確にしろ 科学的にな。
正しいと思うならそこまで徹底してやってからそういう事を言いなさい。
法改正を待つまでもない。

943 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:30:05.98 ID:zFsMvl+e0.net
>>940

いや、さすがにそれは無い。w
灰皿が有るか?若しくはお店の人に聞くわ。w

944 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:30:37.31 ID:bBvsg8Sl0.net
法案出すのは、まず全議員が禁煙してからだ

945 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:31:21.13 ID:UgUit/Qo0.net
>>908
> 禁煙の場所では吸わないってのはルールを守ってるだけ
> 喫煙マナーってのは、喫煙可の場所であっても、他人には煙を吸わせないように配慮すること

それはお前の脳内理論な
マナーなんて場所や環境で180度変わるもの
どこでも同じことを他人ににしつけることこそマナーなんてない行動(笑)

946 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:31:53.61 ID:reGbHNjA0.net
>>943
禁煙・喫煙可が明確じゃない所の話しね

公園とかさ

947 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:32:59.48 ID:zFsMvl+e0.net
>>946

ああスマン、勘違いした。w

948 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:33:21.47 ID:5Q4xDTJU0.net
マナーって自分が守るものだろ
お前のマナーを押し付けるな

949 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:33:40.57 ID:reGbHNjA0.net
官僚(厚生労働省)のお仕事法案を国会議員が潰すんだから、やっと真の民主主義の達成だな
安倍ちゃん GJ!!

950 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:34:35.96 ID:UgUit/Qo0.net
>>928
> >>916
> 禁煙・喫煙可が明確じゃない所では、
>
店舗は全て明確でしょ
禁煙じゃなければ喫煙OKなんだけど
勝手な理屈で嫌煙だけ屁理屈いってる

951 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:35:23.17 ID:LZrsVe9N0.net
>>786
で他人に被害を与えて利益を得る悪質な飲食店は全体の何%ぐらいなの?厚労省案に反対する飲食店は全体のごく一部なんだよな?信じていいのか

952 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:35:38.18 ID:eWirAWob0.net
まあマナーというなら煙が嫌な人は喫煙可の場所に行かないのもマナーだろうなあ

953 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:37:08.50 ID:/oidHQks0.net
>>933
本当にごく一部ならこんな事になって無いだろw
現実から目を背けるなよ
今も、これからも喫煙者はマナーは守れない
それは経験では無く歴史が証明してるだろ
何年じゃねーぞ
何十年と訴え続けてきてんの
マナー守って下さいって

954 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:38:34.63 ID:5Q4xDTJU0.net
>>953
それはお前がマナーだと思っているものが
他の人のマナーだと思っているものとは違うってことが理解できていないからだよ

955 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:39:07.93 ID:7qkoOAqG0.net
子供から離れても同じ空間なら意味ない
そこは吸わないだろ
離れて吸うはおかしい

956 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:39:37.09 ID:zFsMvl+e0.net
>>951

お前を見てると、「弱者の恐喝」って言葉を思い出すわ。w

957 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:40:30.70 ID:eWirAWob0.net
>>953
マナーを守ってない喫煙者しか目に入りようがないというだけの話でしょ
渋谷駅前の100人中20人が煙草吸ってるか?
あと何十年前は喫煙率8割超えてた時代だが・・・

958 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:43:20.40 ID:MCxSO0+O0.net
>>953
規制議論の内容を改正するなら賛成するが
禁止区域やポイ捨てに関しては、10万円の罰金か24時間内の期限中に1時間の清掃活動従事で
おそらく殆どのやつはルールに従う。
それで治らないやつは+10万円か48時間の勾留にしてやればいいんだよ。
街もキレイになるとおもうよ。

959 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:46:03.61 ID:zFsMvl+e0.net
>>958

ポイ捨て全てを罰金にすれば、なお良いだろ。

960 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:47:36.45 ID:eWirAWob0.net
ポイ捨て罰金は灰皿なり喫煙所なりをちゃんと設置した上でのことだなあ
シンガポールを参考に

961 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:47:42.15 ID:/oidHQks0.net
>>936
おいおいwこのスレの奴も紛らわしい言い方してるだろ?w
釣る気満々で最初に出した情報は電子タバコだけ
それだけだとベイプかアイコスかグローかプルームか分からない
でも一般の人はせいぜいアイコスくらいしか知らないからアイコスだと思って語り始めると「残念ベイプでしたw」の揚げ足取り
俺はお前らが姑息なのはよ〜く知ってるから>>848で確認をとってるだろ?
そしたら案の定「ベイプです」
でもニコチンが入ってるか入ってないかはまた出さない
これまた紛らわしい狡い考え
それも当然俺は予測してるから>>867
そこでようやく、「本当にようやくニコチンなんて入ってませ〜ん」だからなw
どんだけ狡いんだよお前らはwww

962 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:49:51.16 ID:MCxSO0+O0.net
>>959
金だけじゃ多分ダメなんだよ
払えない罰金か清掃活動従事ならほとんどが後者を選択するだろ?
日本人は世界で一番人目を気にする民族だから、後者を選んで従事したら二度とそこでは同じことやらない。
どこで誰が見てるかわからない恐怖感は罰則では最大限の苦痛。

963 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:50:54.62 ID:/oidHQks0.net
>>945
俺だけじゃ無いからこんな事になってるのでは?w

964 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:51:57.02 ID:/oidHQks0.net
>>954
俺1人の力でこの禁煙の流れを作ったとは思えないんだけどwww
もしそうなら俺って凄くね?w

965 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:52:08.71 ID:zFsMvl+e0.net
>>960

灰皿の設置はタバコ税を当てれば良いと思うが、
ゴミ箱の設置はテロの絡みも有って、難しいかもね・・・。

966 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:52:52.67 ID:eWirAWob0.net
>>962
そういえば日本は社会奉仕系の罰則ってないな
たしかに一番効きそうなのに

967 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:53:48.13 ID:UVu35/Fd0.net
オリンピックまで何とかしろよ、このままだと、海外から笑いもにされるぞ


968 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:55:53.64 ID:eWirAWob0.net
>>967
外でも内でも吸えないってのが一番ばかにされるからやり直しでとりあえずセーフだな
煙草吸うのは日本人だけだと思ってるんじゃないかと不安になる

969 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:56:12.99 ID:fVHQNR9t0.net
>>933
糞尿成分混入しているタバコをすっている喫煙者がなにをいわんや

970 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:58:40.29 ID:fVHQNR9t0.net
>>966
喫煙者はヘドロをさらっていればよいよ
あとは、下水処理場とか

971 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:59:35.63 ID:MCxSO0+O0.net
>>961

>>864
のレスはお前の中では無かったことになってるの?
その前のレスでも買ったときについてたリキッドがそのままっぽいレスしてるだろ。
お前の未来予想はそこから導かれるニコチンフリーリキッドの可能性までは見抜けないの?
いいかげんにしろよ言いがかりも。生まれなおしてこい。
無知は罪だとは思わない、謝れないのは罪である。

972 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:01:12.05 ID:reGbHNjA0.net
化学物質過敏症の女と付き合ったことあるけど、マジ、キチガイだわwwwwwwww

普段は、化学物質あっても気にならない
そこにあるぞっと教えると急にスイッチ入っちゃって、騒ぎ出す、喚き散らしだす、死ぬ死ぬ言って止まらないw

受動喫煙とか言ってる人って、同じじゃないの?
キチガイじゃないの?

973 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:01:15.10 ID:bvTxJL5z0.net
>>968
現行でも外で吸えるよね、無制限ではないだけで喫煙所が沢山あるからなw
屋内も厚労省案ですら沢山例外があって更に喫煙所が沢山あるから問題なく吸えるよなw

なんで一方は一切吸えないみたいに語り出して更に一方を無制限の喫煙認めろみたいな主張してんの?

974 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:01:42.12 ID:MCxSO0+O0.net
>>966
民族性のせいで効果抜群すぎて人権屋がうるさいんじゃない?
すーぐしゃしゃり出てくるからw

975 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:02:29.73 ID:wVUUpQNG0.net
強い圧力出したのってパチンコ屋だろ?

976 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:03:21.07 ID:bvTxJL5z0.net
>>924
だから喫煙専門店も喫煙所も認めてるじゃないかw

977 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:05:06.69 ID:bvTxJL5z0.net
>>974
煙草擁護の人権派弁護士とかまんまプロ市民専属みたいだなw

978 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:07:09.56 ID:/oidHQks0.net
>>971
その>>864の前に俺が突っ込んだんだろ?ニコチンは?って
そこで初めて「ニコチンは入って無い」情報を出したの
追い詰められてからなw
それまでの流れをみろよ
電子タバコの情報だけ出して加熱式の電子タバコと勘違いさせて釣ってるだけだろ?
でも俺に突っ込まれて敗北
まさか非喫煙者が電子タバコに詳しいなんて夢にも思ってなかった哀れなそいつは逃げ出してるだろ?

ID変えて別人のフリして絡んで無いならの話だけどなw

979 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:07:23.66 ID:Yoz8Ml3k0.net
何この法案?うんこくだらねー

980 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:08:40.92 ID:Yoz8Ml3k0.net
もっと他にやる事あんだろ?サイバー攻撃に関するのとか
道楽に税金使わんでほしいわ

981 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:10:24.74 ID:hj8hAfRk0.net
>>959
そうだな
ゴミも全て
子供のポイ捨ても保護者責任で親が罰金

982 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:13:10.59 ID:hj8hAfRk0.net
>>967
> オリンピックまで何とかしろよ、このままだと、海外から笑いもにされるぞ
> 。

されないよ
今のままで調査データが示すように世界一の日本の禁煙環境に感動して帰っていく

983 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:14:31.31 ID:hj8hAfRk0.net
>>973
世界基準からいえば(笑)
ないにも等しいな

984 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:15:43.46 ID:MCxSO0+O0.net
>>978
負け惜しみがお前もひどいわw
確かに非喫煙者なのに詳しいが、俺からしたら名前も知らない紫色でリキッド付きの時点で
ほぼ ニコチンフリーのVAPEなんだよ。
突っ込む相手が逃げたやつと同じかどうかとか疑う頭はあるのに、なんでそこまで頭回らないかな
浅い知識で鬼の首取ろうとするからそうなるんだよ。
知らないことはほんとーに恥じゃないんだ そうやって悪あがきするのが恥なんだよ。

985 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:18:49.97 ID:/oidHQks0.net
>>984
負け惜しみてw
煽りとかじゃ無くて本当に負けた要素が皆無なんだが
マジで教えてよどこらへん?

986 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:21:53.48 ID:MCxSO0+O0.net
>>985
ハイハイ 一連の流れを恥と思ってないならそれでいーよ
見た人が判断するだけだからw ほんと恥ずかしい。
セイギノミカタの僕を攻撃するわるいやつはきっとあくのそしきだ とでも思ってる?

987 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:22:17.21 ID:aTWx8nEx0.net
まずは今ある条例をちゃんと守れ
守らない奴がいたら行政は警官使ってでも徹底的に取り締まれ
それが出来ないならどんな法律作ろうがザル法だぞ

988 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:31:45.80 ID:5Q4xDTJU0.net
電子たばこは毒煙を撒き散らすからダメだって意見に
じゃあどんな有害成分出しているのだ?と言われてニコチンだと答えた
それに対し、いや、ニコチンは入っていないんだと言われると
ニコチンは問答無用でアウト、ただニコチンが入ってなくても疑わしい行為がアウトなんだと言い始め
そのアウトの基準は何なんだよと呆れられて終わっただけじゃん

989 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:32:39.04 ID:/oidHQks0.net
>>986
一連の流れなら完璧におれの勝ちだろw
狡い釣りを見抜いて先に突っ込んでるし
予防線張ってたのも論破してるしなぁw
マジで分からないから、どこらへんで勝ったと勘違いしたのか教えてよ
お前が勝ったと思った所なんだから恥ずかしがらずに頼むよw
出し惜しみしてるわけじゃ無いだろ?

990 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:33:10.58 ID:5Q4xDTJU0.net
ただニコチンが入ってなくても疑わしい行為がアウトなんて言い出した時点で
話がブレ過ぎててそこで終わりだろw

991 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:33:33.81 ID:/oidHQks0.net
>>988
李下に冠を正さず
がまだ理解出来てないの?www

992 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:35:04.16 ID:/oidHQks0.net
>>990
瓜田に靴を納れず
がまだ理解出来てないの?www

993 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:36:36.89 ID:5Q4xDTJU0.net
>>991
判断基準が違う
電子たばこが有害か否かっていう有害性が軸の話をしているのに
有害性なんか関係ない、李下に冠を正さず だ 
疑わしい行為はアウトだと言ってるのがお前
話がブレてる

994 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:39:12.88 ID:/oidHQks0.net
>>993
また電子タバコw
ニコチンフリーのベイプ限定の話だろ?w
そのベイプが有害かどうかは周りから判断できないだろ?
額にでもこれはニコチンフリーですなんて貼ってるのかな?

995 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:39:34.02 ID:reGbHNjA0.net
コイツ、最高にアホ


------------------------------
991 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2017/06/09(金) 17:33:33.81 ID:/oidHQks0 [42/43]
>>988
李下に冠を正さず
がまだ理解出来てないの?www

992 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2017/06/09(金) 17:35:04.16 ID:/oidHQks0 [43/43]
>>990
瓜田に靴を納れず
がまだ理解出来てないの?www

996 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:40:49.65 ID:5Q4xDTJU0.net
>>994
周りから判断できるかどうかも関係ないから
有害性の話でしょ
周りから見てアウトかどうかの話じゃないからw

君は文章を正しく認識する力が足りないんだよ

997 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:41:17.13 ID:/oidHQks0.net
>>995
反論できないからってコピペする癖どーにかしろよw
毎回毎回同じパターンでスレ消化するな

998 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:43:19.63 ID:/oidHQks0.net
>>996
ニコチンが入ってるかも
の時点でアウトに決まってるだろw

999 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:46:29.41 ID:5Q4xDTJU0.net
>>998
アウトとセーフの基準が途中でズレているんだよ
だから呆れられて終わり

それに気づかないから逃げた、勝ったと哀れにも騒いでるに過ぎない

1000 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:47:09.64 ID:5Q4xDTJU0.net
また勝ってしまった

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
282 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200