2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【たばこ】受動喫煙法案、今国会での成立を断念★3

1 :ばーど ★:2017/06/08(木) 11:45:17.11 ID:CAP_USER9.net
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20170605-00000032-nnn-pol

受動喫煙の健康被害を防ぐ「受動喫煙防止法案」について
政府・与党は今の国会での成立を見送る方針を固めた。

この法案をめぐっては、バーなど小規模な飲食店以外は原則禁煙と
するよう求める厚生労働省と基準の緩和を求める自民党の間で
調整が難航している。こうした中、政府・与党は今国会の会期が
今月18日に迫っているため法案の成立を断念する方針を固めた。

また、今国会への法案提出についても厚労省と自民党の意見の
隔たりが大きく難しい状況。政府・与党は次の臨時国会での成立を
目指して調整を続ける方針。

★1が立った時間 2017/06/05(月) 13:20:18.64
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1496791205/

534 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:04:46.86 ID:oGNCJ8tf0.net
>>530
そのとおり!
つまり「受動喫煙防止法」などと仰々しい名前を付けてはいるが何のことはない「数」にものを言わせた「嗜好」の押し付けでしかない。

535 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:06:05.65 ID:AjzcTkkF0.net
>>534
受動喫煙による健康被害を防ぐという社会福祉への「志向」であって、
「嗜好」ではないと思うけど?

536 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:06:34.22 ID:oGNCJ8tf0.net
>>531
嫌煙団体=シーシェパード

537 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:06:51.06 ID:9UgQVIzD0.net
毒ガスヤニ太郎君まだがんばってるの?

538 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:07:32.51 ID:NX0cYTpL0.net
>>533
>今も喫煙の店が多いってことはそういうことなんだよ

サラッと嘘をつくあたり、ヤニカスの妄想癖の酷さが伺えるなw
喫煙席のみの店はほぼ絶滅、分煙店でも禁煙席の1/4程度しか席がない
今時居酒屋ですら分煙してるのに(笑)

539 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:07:57.05 ID:oGNCJ8tf0.net
>>535
言ってることがシーシェパードやなんかの狂信者と同じ

540 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:09:11.43 ID:9UgQVIzD0.net
受動たばこ毒ガス禁止法に名前変えよう 本当の話だから

541 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:09:15.05 ID:oGNCJ8tf0.net
>>538
うわっ面倒くさいなww
事実をちゃんと調べてから発言してくれ

542 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:09:44.61 ID:O3OCXT9F0.net
>>538
全席喫煙可の店なんかたくさんあるだろ
喫煙席のみの店はほぼ絶滅?
どこの都道府県住み?探してきてやるよ

543 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:10:09.60 ID:9UgQVIzD0.net
ヤニ糞ヤニ太郎君はくさい汚い嫌われ者ですよ 

あいつくせえな なにあいつのにおいきもちわる ヒソヒソ

544 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:10:40.91 ID:NX0cYTpL0.net
>>542
福岡

545 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:10:48.90 ID:9UgQVIzD0.net
有害毒ガスたばこ人間はたばこ妖怪に食われるよ

546 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:13:36.69 ID:oGNCJ8tf0.net
>>538
ほらよwこれが現実社会な

0125 名無しは20歳になってから 2017/05/19 19:43:48
『大人のレストランガイド』

東京都内
料理ジャンル 指定なし
こだわり条件 全面禁煙
ヒット 420件

こだわり条件 喫煙可
ヒット 1,313件

こだわり条件 分煙
ヒット 360件

う〜ん(^_^;)
確かに嫌煙者の選択肢が少なすぎるのは可哀想では有るな・・。
まぁ少数派の嗜好だと思って諦めてくれ。

547 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:14:52.15 ID:vqXyQUR20.net
>>524
店が禁煙なら、吸わない
嫌なら行かない
ただそれだけのこと

嫌煙バカはそんな簡単なことも出来ないんだな(笑)

548 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:15:18.56 ID:O3OCXT9F0.net
>>544
喫煙可の方が圧倒的に多いじゃねえか
ttps://nikkei.gnavi.co.jp/ac/fukuoka-KODS00067/2/

549 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:15:19.72 ID:AjzcTkkF0.net
>>546
日本やばいな
オリンピックまでには何とかしないとね

550 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:16:21.55 ID:O3OCXT9F0.net
ID:NX0cYTpL0
すぐバレる嘘つくアホ乙

551 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:16:33.50 ID:9UgQVIzD0.net
福岡ははっきり言って喫煙土人は多すぎるからな 
ヤニカスヤニ太郎大杉マジで

552 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:16:54.44 ID:Hq3Qi4qY0.net
>>550
それな

553 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:17:15.56 ID:AjzcTkkF0.net
>>547
禁煙になってくれたら飯が美味くなって嬉しいじゃん
タバコの臭いでビクビクせずに入れる店の選択肢を増やして欲しいんだよ

554 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:18:41.00 ID:vqXyQUR20.net
>>532
日本の神奈川では禁煙条例で大幅な売上減があったよ
環境や文化の違う海外持ち出されても全く意味ない
そもそも、屋外の扱いが全く違うから

555 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:18:47.26 ID:IJcmFnrH0.net
>>544

残念ながら健常者による「社会」は全面禁煙など必要としていないことが良く分かるだろ?

556 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:18:48.51 ID:NX0cYTpL0.net
>>548
個室の喫煙可/不可はノーカンな
本人が吸わなきゃ関係ないし

557 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:19:06.04 ID:1bin4FHl0.net
>>553
もっと臭いモノなんていくらでもあるのに
タバコだけ特別視して嫌悪するのが基地外

558 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:19:39.85 ID:Mri6idEk0.net
パチンカス総理の安倍ちゃん
マルハンカジノ法案は必死に成立させて、北朝鮮のミサイル開発支援

美しい反日テロリスト 安倍ちゃんマンセー

559 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:20:08.36 ID:4CXJUxoE0.net
取り急ぎパチンコ屋だけ試験的に全店舗禁煙やってみようか?w

560 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:20:31.03 ID:9UgQVIzD0.net
飲食店で喫煙したらうんこのにおいのする部屋に閉じ込める刑にしてくれよ

561 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:20:48.19 ID:IJcmFnrH0.net
>>554
あとは「シガーバー」の有無も大きく関係している。

562 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:20:50.57 ID:yMZk+ZCq0.net
未だに下層階級を働かせるための道具である猛毒をのさばらせている土人の国

自民はこの国に巣食うダニ
野党もノミ

いい加減にしろよ

563 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:21:07.81 ID:vqXyQUR20.net
>>538
だったら、今のままで何にも問題ないね
昔みたいに禁煙のところなんて全くないならいざ知らず
今は禁煙のところに行けば良いだけ

564 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:21:20.39 ID:O3OCXT9F0.net
>>556
そういうレベルの話じゃない
ちょっと見ただけだが禁煙店がほぼ絶滅の勢い

565 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:21:39.62 ID:AjzcTkkF0.net
>>554
国全体で実施すれば喫煙家が絶滅してお店の売上減少もないと思う

566 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:21:58.93 ID:NX0cYTpL0.net
>>548
そこの喫煙可店は大半が個室店
個室はそいつが吸わなきゃ関係ないから実質分煙店だよ

567 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:22:21.07 ID:yMZk+ZCq0.net
>>547
バカはヤニ中毒患者であるおまえなんやでー

568 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:22:36.37 ID:IJcmFnrH0.net
>>553
強迫性障害の疑いあり

569 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:23:08.19 ID:O3OCXT9F0.net
>>566
わかったわかった
じゃあそれを示すデータ持ってきてみてよ
こっちはもう出したんだから

570 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:24:29.61 ID:IJcmFnrH0.net
>>566
みぐるしい

571 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:25:28.10 ID:AjzcTkkF0.net
>>557
レストランの臭い被害の第一は圧倒的にタバコ
喫煙家はマヒしてるんだよ
特におれは煙で咳とまらなくなるし死活問題
分煙とかいっても余裕で漏れてるし
食べるの好きだから禁煙の店が増えて欲しいと心から思ってるよ

572 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:26:20.91 ID:O3OCXT9F0.net
食べログで福岡の店を検索すると
禁煙は4334件 喫煙可は9504件だよ

573 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:31:03.97 ID:IJcmFnrH0.net
>>571
それはお前個人の問題

574 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:32:00.68 ID:9UgQVIzD0.net
福岡は町中にヤニ糞ヤニ太郎が闊歩する糞みたいな町

575 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:32:13.75 ID:En3tWa++0.net
>>528

そんなに気に成るなら、禁煙の店に行けよ。w
それで誰の権利も侵害されなければ、誰も
不快な気分に成らないんだよ。w

576 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:33:46.38 ID:O3OCXT9F0.net
因みに、禁煙+分煙だと6125件
喫煙可+分煙は9504件
ここから分煙は1791件とわかり
全面喫煙は7713件となる
もちろんこれには個室の店も含まれるだろうが
それにしたってほぼ絶滅ということはない

577 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:34:02.68 ID:En3tWa++0.net
>>532

奈良自由に選択させれば、禁煙店が増えるだろ。w

578 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:34:09.25 ID:elJeNTno0.net
はータバコうっま

579 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:35:20.91 ID:IJcmFnrH0.net
>>575
だよなw
そんなこと言うなら禁煙の店に行けよw
としか返せんわww

580 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:35:56.22 ID:9UgQVIzD0.net
今馬鹿みたいに作ってる分煙室廃止したほうが儲かるよ

まず掃除がいらなくなる→経費削減
換気扇代減→経費削減
一番重要なキチガイ避けもできる
従業員も健康になってきちんと働くだろう

581 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:36:41.22 ID:9UgQVIzD0.net
ヤニ糞ヤニ太郎はキチガイ

582 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:38:09.12 ID:0b2M31DL0.net
2020東京オリンピックの頃のたばこスレ〜とある書き込み

480 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2020/10/21(水) 22:18:48. ID:PXghYipp0 [2/2]

3年前までは、日本でも居酒屋でタバコを吸えるのは当たり前だったんだよなー
あっという間に吸えなくなったよなー
今飲食店で吸えるのは、北朝鮮(残ってれば)と中国の闇飲だけだぜ

*レス求

583 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:39:44.59 ID:BmWBMhv60.net
>>524
誰がそれいってんのw
お前の脳内嫌煙の話は知らないよw
あと海犬は煙草擁護側だからなw
お前とかが言ってる嫌煙は○○の○○が実は悉く煙草擁護でしたってのばかりじゃねーかw
反原発やパチンコやら半島やらw

584 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:40:05.08 ID:MoSu4mn90.net
自民党のせいで全て滞ってる

585 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:41:06.56 ID:O3OCXT9F0.net
>>580
業種とターゲット層によるね
高級レストランや回転の早いラーメン店なら完全禁煙にした方が儲かるけど
居酒屋や焼き鳥、焼肉となると喫煙できる方が儲かると思うわ

586 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:44:22.87 ID:hCWnrwNu0.net
そもそもなんだけど、なんで煙草吸うようになったの?
嗜好品説があるけど、吸わないと苛々したり、煙を排出したり
火事になったり、ポイ捨てが問題になったり、火傷したり依存性も高い訳じゃん。

未成年者禁止されてるし、妊婦や胎児にも悪影響が出る
これを嗜好品と呼ぶには、些か問題があるよ。
自分の感覚では、車と同じ位の危険な物だと思う。
喫煙者には、免許証みたいに講習と筆記試験受けて合格点取れたら吸う位の物でなればいい。

煙草の臭いとキムチの臭いは同じ位辛い。
でも、キムチ臭い奴は、歩きキムチしないし、キムチ補充って言ってどこかでコッソリ吸わないから耐えられる

587 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:44:24.16 ID:En3tWa++0.net
>>582
> *レス求

妄想が見えるのは、ニコチンが足りないんジャマイカ?

588 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:44:45.61 ID:RL7eKJZB0.net
かなりの店が禁煙を選ぶと思うよ
年齢確認めんどいし家族連れの単価が魅力

589 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:44:45.88 ID:hY/Wi7IJ0.net
>>576
全滅どころか福岡喫煙店だらけだよw
路上禁煙も夜はシカトw
福岡で屋内禁煙とかしたら中州全滅するってお姉ちゃんら笑ってたし
つうか福岡だけじゃなく九州全県の自治体が厚労省案に反対意見書送りつけたくらいだしw

590 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:45:31.41 ID:AjzcTkkF0.net
有害物質を排出してる時点でタバコの正当化なんて無理だよ
喫煙家はこれからますます立場辛くなるから禁煙をすすめるよ
大変なんだろうけどね

591 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:46:30.38 ID:txVO8IcZ0.net
昨日昼飯に行ったチェーンの居酒屋
入口で禁煙席喫煙席に左右に分かれるんだが禁煙席は満席
一方その3倍位スペースのある喫煙席はガラガラだった
ホテルも禁煙ルームから予約が埋まる時代
非喫煙者をもっと優遇すべきだと思うがな、売り上げの為にも

592 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:47:40.34 ID:4nHD7Y/x0.net
>>586
何でそんなに脳ミソいかれているの?
嫌煙になると脳ミソいかれるのかな?(笑)

593 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:47:57.43 ID:BmWBMhv60.net
>>563
だからちゃんと禁煙、完全分煙、喫煙専門店にしようと言っても
何故だか煙草擁護は曖昧な煙草だけ喫煙可能みたいな枠組にしたがるよね

きっちり目的別に区切ってそれぞれ違反もできないように喫煙専門店を風俗店として登録制にしようで良いじゃないかな?
これなら厚労省案をちょっと弄れば良いだけだし現行のスナックやバーも相当救われるよね

594 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:48:03.76 ID:En3tWa++0.net
>>590

おお、原始人の生活覚悟してるのかよ。
流石底脳嫌煙廚だわ。w

595 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:48:59.04 ID:O3OCXT9F0.net
>>591
3倍位スペースのあるってのがミソで
同じだけの人数が入っていても広さでガラガラにも満席にも見えるだろw

596 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:49:04.54 ID:En3tWa++0.net
>>593
> 何故だか煙草擁護は曖昧な煙草だけ喫煙可能みたいな枠組にしたがるよね

どのレスの事?

597 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:49:48.10 ID:AjzcTkkF0.net
タバコで頭がおかしくなるのがよく分かるな

598 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:51:12.52 ID:KW/zxuCW0.net
なぜ、野党はこの件で自民を攻めないのだろう。
民進が自民のタバコ議連と同じ立場なのは理解している。
だが、主義主張を離れて何でも攻撃の材料にしているのだから、
この件だけ例外なのは解せない。
圧倒的に非喫煙者のほうが多数なのだから、確実に支持率は上がる。

599 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:51:21.03 ID:O3OCXT9F0.net
>>593
まず喫煙専門店というのがわからないし、
喫煙専門店を風俗店として登録制にしよう????
全く意味がわからない

600 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:52:09.80 ID:4nHD7Y/x0.net
>>591
だから何?

そういう店あるなら、そこに行けばいいだろ

どんな店作るかは店の自由
どんな店に行くかも客の自由

601 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:52:29.98 ID:BmWBMhv60.net
>>596
適当に検索してもこのスレですら沢山あるじゃないかw
210,264,507,548,572

602 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:53:01.85 ID:En3tWa++0.net
>>598
> 民進が自民のタバコ議連と同じ立場なのは理解している。
> だが、主義主張を離れて何でも攻撃の材料にしているのだから、
> この件だけ例外なのは解せない。

ワロタ。w

603 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:53:03.06 ID:BmWBMhv60.net
>>596
>>599も追加みたいだよ?w

604 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:53:08.79 ID:M+M38JQmO.net
>>595
それもあるけど昼間だからじゃね?
居酒屋のランチタイム時と夜の一番稼ぎ時では違うだろうから喫煙席三倍スペース取ってるんだろうし(笑)

605 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:55:02.66 ID:BmWBMhv60.net
>>599
あとお前は風営法学んでこいよw
未成年の入場制限しとかもあるし新法作るより現行法はで使いやすいのをチョイスするならこれが最適解だろよ

606 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:58:20.42 ID:En3tWa++0.net
>>603

>>599のレスは、
>> 何故だか煙草擁護は曖昧な煙草だけ喫煙可能みたいな枠組にしたがるよね
とは違う気がするが?
どちらかと言うと、>>593のレスの、「意味が分かんね」だろ。

607 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:58:55.78 ID:OS8AQByx0.net
自民やればできるのに
さっさと規制強化しろよ
完全に都議選のためだろ
仕事しろよ

608 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:59:02.54 ID:txVO8IcZ0.net
>>595
禁煙席に約20人、喫煙席に5人
ハイこれで分かりましたか?

609 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:00:29.94 ID:O3OCXT9F0.net
>>605
あれ?風営法ってことは風俗店のことだよな
俺の記憶が正しければタバコは20歳になってからで、風俗は18歳以上じゃなかったっけ

610 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:00:45.76 ID:4nHD7Y/x0.net
嫌煙ってバカだよな

今でも禁煙のところがいっぱいあるのに
何でワザワザ喫煙のところいってギャーギャーいうのかね

611 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:01:07.45 ID:RL7eKJZB0.net
この50年喫煙率は平均年1%くらいずつ下がっててこれからも減少傾向
喫煙者の発言力は減っていく

612 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:02:59.21 ID:O3OCXT9F0.net
嫌煙ってバカなんだろうな
お店からしたら喫煙の方がコストがかかるのに
喫煙のお店があれだけあるってことは
そのコストを差し引いても店側に何らかのメリットがあるからじゃないか
それを利権だなんだと決め付けてアホみたい

613 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:04:19.86 ID:9UgQVIzD0.net
ヤニカスヤニ太郎 くさすぎ なにあいつくせ くさくさくさ  くせえ くさすぎ 今時たばこ吸ってばかじゃねえの うわああいつたばこ吸ってるキモ

614 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:04:46.01 ID:txVO8IcZ0.net
>>600
自由自由って何言ってんだ
意味不明のレス返しすんな

615 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:04:58.71 ID:9UgQVIzD0.net
煙カス太郎

616 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:05:46.01 ID:QtEJNHvR0.net
>>611
金持ち連中が禁煙しない限りは下がらんよ
一箱1万円だろうと禁煙しないって連中残ってるから

617 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:07:01.09 ID:4nHD7Y/x0.net
>>609
ねじれ早く直すべき

嫌煙のバカ団体とかのおかげで進まないがとっとと予定通り、全て18歳成人にすれば良いんだよ

618 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:07:08.12 ID:9UgQVIzD0.net
ニコチンカス太郎

619 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:07:37.04 ID:BmWBMhv60.net
>>606
つまり他のレスでは理解したということだろ
ならそのレスだけ外していいよ
他にも色々というか過去レス漁ったら相当あるがな

で、肝心の部分のきっちり区分けしようには賛成なのか反対なのかをまずははっきりさせようぜ?
反対なら理由付きでどうぞ
俺は理由はもう書いてるからそれ読んで

620 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:08:57.92 ID:En3tWa++0.net
>>612

賃貸の商用ビルやマンション持ってるが、
喫煙だろうが禁煙だろうが、退出後の
清掃費変わらんのよね。w

621 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:09:07.04 ID:4nHD7Y/x0.net
>>614
じゃあ、北朝鮮とか社会主義の国にでも行けば(笑)

622 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:09:12.38 ID:jqjIekZ90.net
まあ、受動喫煙防止したいなら、タバコ販売をやめるべきだ

税金欲しいからできねえんだよ

623 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:09:42.98 ID:BmWBMhv60.net
>>609
そんなの修正すればいいだけじゃん
そんな修正案は新法作るより遥かに楽だろって話を理解しないでしょーもない揚げ足探しなんだよお前w

624 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:10:40.69 ID:BmWBMhv60.net
>>610
その喫煙のところってなにを指してんの?
喫煙所?

625 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:11:04.21 ID:O3OCXT9F0.net
>>617
よくわからないのだが喫煙のできる店に未成年を入れないようにするために
18歳成人にするの?そっちの方が影響が他にもあるし手間だろw

新法作るより現行法はで使いやすいのをチョイスするならこれが最適解だろよって言ってるくらいだから
その2歳の差に頭いってなかったんだろw

626 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:12:44.64 ID:BmWBMhv60.net
>>625
逆も可能では風俗店を20歳制限とかw
そもそも風俗店でも種別で18歳とかOKなんだけどな、パチンコ屋がまんまそれだし

627 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:12:54.26 ID:En3tWa++0.net
>>619
>>97

628 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:13:09.91 ID:ihEXN2CV0.net
渋谷駅の喫煙スペースの外は喫煙禁止区域

喫煙スペースに入れないからとか
スペースのそばはセーフとか
他の人も減ってるから自分も吸っていいとか
喫煙者の条例やルールを守れなさは異常

あそこではエサありつくブタのように
喫煙スペースの灰皿に群がってギュウギュウ押し合いへし合い
喫煙スペースに入って吸うのがルール

629 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:14:20.93 ID:9UgQVIzD0.net
喫煙豚野郎だからな 豚箱喫煙所でブーブー言いながらイライラじじいやってる

630 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:14:27.40 ID:4nHD7Y/x0.net
>>625
手間とか言ってもな

選挙権18歳にしたのもそうだしね
政府は前々からそのつもりでやって来てるからな
民法以外はほぼ18歳成人なわけだしね
民法改正だけで事足りる

631 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:16:01.54 ID:jqjIekZ90.net
販売を停止すれば喫煙者も吸えなくなるし、受動喫煙もなくなるよ

政治利権だから絶対できないけどね

632 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:17:03.43 ID:BmWBMhv60.net
>>627
>>593

633 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:17:46.45 ID:Lb99GtgZ0.net
>>NX0cYTpL0
今日イチ笑わせてもらったわ。
実質分煙とか自分ルールや解釈でコロコロ変わるような法案成立しなくて正解なんだよ。
君の言い分だと受動喫煙の定義もどんどん変わるんだろうなぁ。
法案賛成者の程度が本当によくわかる流れだったわ。

総レス数 1001
282 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200