2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【宇宙】SpaceX、1月に使ったFalcon 9の第一段ロケットを6月17日に再利用へ【実現すれば以前の半分の期間】

1 :ののの ★:2017/06/08(木) 11:39:46.45 ID:CAP_USER9.net
http://jp.techcrunch.com/2017/06/08/20170607spacex-aims-to-reuse-a-falcon-9-booster-used-in-january-on-june-17/

2017年6月08日 by Darrell Etherington
https://techcrunchjp.files.wordpress.com/2017/06/spacex-crs-11-rocket.jpg?w=738
SpaceXは1月14日の打ち上げに使ったFalcon 9の第一段ブースターロケットを次の打ち上げに再利用しようとしている。実現すればすばらしいターンアラウンドタイム(約6か月)だ。SpaceXは3月30日のSES-10ミッションで Falcon 9のブースターを1度だけ再利用したことがある。その時のロケット改装には1年近くかかっているので、半分に満たない6か月以下というのは劇的な改善だ。

SpaceXは最終的にFalcon 9を24時間以内に再打ち上げしたいと考えている。短い時間にできるだけ多く発射することで打ち上げ容量を最大化しスケールメリットを高めることができる。
https://twitter.com/SpaceX/status/872455800177831936/photo/1

[CRS-11の打ち上げから数時間後、この実証済みのブースターロケットは39A格納庫に収容され、6月17日のBulgariaSat-1の発射を目指す]

SpaceXがFalcon 9の再利用を予定している6月17日のBulgariaSat-1ミッションは、ケネディ宇宙センターで開始される。当初は昨年末に実施される予定だったが、昨年9月にSpaceXのロケットが発射前のテスト中に爆発した事故を受け延期されていた。

[原文へ] https://techcrunch.com/2017/06/07/spacex-aims-to-reuse-a-falcon-9-booster-used-in-january-on-june-17/

(翻訳:Nob Takahashi / facebook )

2 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 11:40:21.39 ID:DwnT/T9e0.net
非処女とかマジ勘弁ww

3 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 11:41:58.69 ID:1TV80BHj0.net
素材が丈夫で耐久性上がってんだろ

4 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 11:42:27.72 ID:b5FPCPNq0.net
結局コストがかかり過ぎると言うな

5 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 11:45:14.59 ID:E7uHKQxe0.net
スペースシャトルとこれ何が違うの?

6 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 11:51:39.64 ID:cL8Awjuw0.net
>>5
大気圏再突入しないという決定的な差

7 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 11:56:50.45 ID:CP90agmh0.net
宇宙軍は反重力機で宇宙に行ってるのに
燃料ロケットの再利用とかおかしいだろ

8 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 11:57:57.98 ID:cL8Awjuw0.net
再利用でなく再再利用はいつから始まるんだ

9 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:12:38.34 ID:GTUTXrB+0.net
>>5
毎回同じこと聞いて飽きない?

10 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:13:04.58 ID:GTUTXrB+0.net
>>8
あんたも、毎回毎回同じこと言ってるよな。

11 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:17:49.87 ID:GTUTXrB+0.net
スペースコロニー、月面都市、火星有人探査、そして遠い将来の軌道エレベータ。

人類が真に宇宙時代を迎えるには、再利用ロケットでコスト1/10でもまだ足りない。

恒常的に、今の10倍100倍のペイロードを打ち上げるくらいじゃないと。
ガンガン行こうぜ!

12 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:22:29.28 ID:GTUTXrB+0.net
そして全段再利用のファルコンヘビー、
惑星間航行システムへ。

Falcon Heavy | Flight Animation
https://www.youtube.com/watch?v=4Ca6x4QbpoM

SpaceX Interplanetary Transport System
https://www.youtube.com/watch?v=0qo78R_yYFA

13 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:23:14.52 ID:ZqhSUwbM0.net
この試みが成功するにしても失敗するにしても
ここが頑張ってくれるおかげで世界的なコスト競争がさらに進む

14 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:35:03.14 ID:ITdZD/nR0.net
ただでさえ成功率引くのに、再利用品で大丈夫なのか?

15 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:36:39.94 ID:YKs+xYie0.net
>>5
人が乗るか否か。

人が乗るとなると、全ての部品の再テストが必要で、膨大な費用の結果として得にならない。

人が乗らないなら、故障率の低い部品のテストを簡略化できる。(打ち上げ失敗リスクとのコストバランスを取ればいい)

16 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:42:14.14 ID:hR608tPZ0.net
やっぱアメリカは行動が速いな
日本にはこのフットワークの軽さが無いわ

17 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:42:47.49 ID:8Hjd22+90.net
再再利用はいつやんの?

18 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:00:51.88 ID:utPJz5c80.net
経費節約民間委託してから失敗がひどいアメ

19 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:18:44.78 ID:7oNK58O70.net
再利用しない使い捨てでもH2ロケットよりも安いのだから
もう日本の商業ロケットは完全に終わった。

お手盛りで税金を入れないでキッチりと破たんさせろよ。

20 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:34:51.51 ID:N4HAusKb0.net
まだこの会社信じてる奴居るの?

21 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:42:25.64 ID:GTUTXrB+0.net
スペースX社、米軍無人シャトルX-37B打ち上げを受注
https://spaceflightnow.com/2017/06/06/u-s-air-force-taps-spacex-to-launch-next-x-37b-spaceplane-mission/

22 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 14:44:21.65 ID:lvLOfCB/0.net
>>20
信じる信じないではなく結果がある

23 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 15:42:19.61 ID:erGyBr2q0.net
>>5
シャトル→宇宙まで行って帰還、ロケットと宇宙船が一体
FALCON→大気圏内で切り離し帰還

24 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:52:50.63 ID:yZQEfHc90.net
>>20
結果出してて文句いう気分どう?

25 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:55:50.72 ID:2J92mM9h0.net
一回使うとススだらけになって掃除するのがめんどくさそう。

26 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:56:15.68 ID:/ePrrLs80.net
日本人には手も足も出せない本当の最先端技術というものをこうして突きつけられた日本ホルホルのネトウヨが怒りの余り

27 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:31:45.52 ID:FNdTrOQC0.net
日本社会は何も行動しないやつが行動するやつの失敗をいつまでも指摘して足を引っ張るからだよ
指摘することで何も行動しないやつが上に立てちゃう社会

日本すごいサイコー

28 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:51:43.66 ID:tx+0fyku0.net
>>26
どこの国の人なのかな?

29 :名無しさん@13周年:2017/06/13(火) 17:48:20.21 ID:yX2OBwHs8
最初に民進党と共産党議員が国会質疑をやり終えて
その後に維新の順番になったらいきなり民進党議員が「問責決議案」を提出して
「いますぐ委員会を止めろ!」と抗議して中断して審議は散会になった。


■維新の東徹議員が質疑しようとする
  ↓
■直後に民進党の真山議員が割り込み「金田大臣の問責決議案を出したから止めろ!」と騒ぐ
  ↓
■維新側が「質問中に出すのは失礼!」と反論
  ↓
■民進党側は「止めろ!止めろ!」と騒ぎまくって質疑を妨害
  ↓
■委員会が止まって、その後散会へ
http://i.imgur.com/1PWCXnO.jpg

総レス数 29
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200