2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】リニア、BRT…名古屋市とトヨタ連携、バス自動運転・新交通めざす

1 :孤高の旅人 ★:2017/06/08(木) 11:12:46.41 ID:CAP_USER9.net
リニア、BRT…名古屋市とトヨタ連携、バス自動運転・新交通めざす
2017.6.7 16:10
http://www.sankei.com/smp/west/news/170607/wst1706070061-s1.html

 リニア中央新幹線の2027年の開業に向け、新たな公共交通システム導入を目指す名古屋市は、トヨタ自動車と連携協定を結んだ。自動運転や燃料電池バスシステムの情報を共有し、両者で環境負荷の少ない街づくりを目指す。

 市はリニア開業後の観光客増加を見込み、名古屋駅と名古屋城や繁華街・栄を結ぶ交通システムの導入を検討している。
 河村たかし市長は5日、市役所前でトヨタの燃料電池バスに試乗し「機動力があって非常に良い。多くの人に名古屋を周遊してもらいたい」と述べた。市は今後、導入の可否を検討する。
 燃料電池バスは水素と酸素を化学反応させて発電し、走行する。排ガスを出さないのが特長で、東京都が既に2台を導入し運行を始めている。

2 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 11:13:44.08 ID:V0NZP7RD0.net
税金使わないで自助努力でお願いね

3 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 11:17:18.99 ID:Rb4VNPXH0.net
「ゆとりーとライン」があるじゃない!

名古屋ガイドウェイバス ウェブサイト:ゆとりーとライン
http://www.guideway.co.jp/

4 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 11:17:30.06 ID:k/XYPvtJ0.net
なんのために桜通線つくったんだよアホか

5 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 11:18:53.74 ID:zUJ8SVZF0.net
観光客の増加を見込みってwwwwww
名古屋なんて何も無いでしょ

6 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 11:20:40.18 ID:O7QXHRSy0.net
また最初から死んでるインフラつくるのか
お味噌は廃線ネタ好きだな

7 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 11:21:38.52 ID:9KqBYGEj0.net
こらぁ あと10年後は名古屋が日本の先端いってる都市になりそうだな
秋篠宮天皇をおよびして首都にするというてもありそう

8 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 11:21:46.65 ID:x/PIj2+K0.net
初見殺しのバスレーン

9 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 11:34:46.72 ID:boXVQv460.net
第二のピーチライナーを目指せ!

10 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 11:48:10.07 ID:/sSQNQeq0.net
鉄道も燃料電池で走らせば電線が不要になる
先ずはディーゼルが主の北海道で走らせよう

11 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 11:58:27.44 ID:RJ/DImGk0.net
10年後には栄が大凋落してるのは確定だよ。名古屋駅エリアに既に抜かれてるし売上も激減してる。目的地がなくなると鉄道も要らなくなる

12 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 11:58:30.27 ID:zYy17JKa0.net
せっかくトヨタからむんなら、なんか工夫できんかね?これ

13 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:00:16.94 ID:zYy17JKa0.net
>>11
今から大開発する久屋大通公園を
金山北口アスナル広場のように

公園道路の枠を外して、自由に使えるん【みどりの広場】にしてしまえば

テレビ塔やオアシスが化けると思うよ

14 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:01:12.69 ID:VIn+Gd6q0.net
ガイドウェイバスを進化させようって気はないんだな。
どうせ30年後には同じ末路だから、BRTも自動運転も要らないよ。

15 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:13:55.61 ID:6ssHS+Nw0.net
>>3
これ、はじめて見たときはビビった

高架上の駅で列車を待ってたら
バスが走ってきた

16 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:25:07.34 ID:MA87QgMO0.net
糞狭い東京や大阪じゃ出来ない新時代の理想都市を実現できるのが名古屋

17 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:28:54.55 ID:CVSGQZX7O.net
無人搬送車のメロディーが耳に焼き付いて離れない

18 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:32:48.92 ID:jS29ii4R0.net
市営地下鉄がお粗末すぎる
東山線は狭いしマナカのチャージ機はアホだし鶴舞線は民度低いし

19 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 14:16:34.33 ID:AF6WPZd00.net
>>9
あれは名鉄小牧駅じゃなくてJR春日井駅に接続してれば間違いなく今でも生き残ってただろう
大人の事情が招いた悲劇といえるね

20 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 15:54:32.21 ID:jtd9m4/M0.net
>>19
上飯田連絡線の開通もね
小牧から乗った電車の行き先が
陸の孤島じゃ、そんなもん誰も
利用しないわ

21 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 18:45:45.90 ID:A/9gip5G0.net
あれ?名駅〜お城〜栄をLRT通す計画なかった?

22 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:41:59.21 ID:AF6WPZd00.net
>>20
なんで上飯田なんて中途半端なところに終点があるんだと思ったら
あそこは市電の終点だったんだよな
そこから名鉄が伸びる形で成り立ってたのに市電廃止で浮いちゃったと
本来ならその時点で何とかすべきだったんだ
って今更言ってもしょうがないんだが

23 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:29:04.80 ID:lH2GNIht0.net
>>22
交通局にメリットないからほったらかしだったな

24 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:30:34.94 ID:CaGKlXUx0.net
輸送力は大丈夫なのか?

25 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:48:35.22 ID:vPJhVpOK0.net
>>12
せっかくって、役所に絡むのは毎度の事だろが

トヨタが噛む利権の建前は公金掠めるだけだし、
中長期的に国益になる事なんてまず無い

26 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:53:11.37 ID:xfIznok+0.net
名古屋の地下鉄は不便すぎる。
あと3本くらい新線を建設して市内くまなく地下鉄で移動できるようにしとけ。

あれじゃあ利用する価値が無い。

27 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:55:48.42 ID:NTD0AQYx0.net
BRTね。正直、JR東の気仙沼線レベルで十分かと。

28 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:07:42.99 ID:xfIznok+0.net
JR東の気仙沼線レベルは運行がとろくさくて都心では使えんだろ。
他に移動手段が自家用車しかない土地だから、交通弱者(高齢者や観光客、学生)が使うのであって。

29 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:33:32.25 ID:AF6WPZd00.net
>>23
結局住民の利便性より企業のメリットが優先されちゃうんだよな

このスレの件だと普通のバスが燃料電池バスに変わっても利便性に変化ないもんな
栄周辺なんて交通量も多いし自動運転とかちゃんとできるんかねという疑問
自動運転なんてとりあえずゆとりーとラインでやっておけばいいじゃんと思う

30 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 00:37:48.77 ID:rKaMA8Y+0.net
ケチだけつけてなにもしないのが名古屋人
市役所はその鏡なだけだね

31 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 00:40:48.55 ID:JaZROxEH0.net
>>29
敷設免許持ってる交通局が上飯田線作っても名古屋市外の人しか使わないからって後回しにしてただけだぞ
何で市外のやつらのために名古屋市の補助金を使って作らねばならんのだってことで
名古屋市民のために桜通線と名城線環状化が最優先だったのと地下鉄の建設費の返済でそれどころじゃないってのもあるが
結局上飯田線は名古屋市交通局に金とやる気が無かったから愛知県や周辺自治体が金出して建設したな

32 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 06:57:58.41 ID:V5F5l9EGO.net
>>18
まなかは便利なんだが
外国のお客さんが使おうとすると
いったん日本円にしなくちゃならん
元ドルやクレカから 直まなかにならんかな

33 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 06:59:29.54 ID:V5F5l9EGO.net
>>21
トヨタが資金をだすからLRTはありえない

34 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 07:02:54.59 ID:U8Ain4ss0.net
>>16
需要はないけどな

35 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:13:52.15 ID:JOIe0JLY0.net
いい感じ
http://house.chunichi.co.jp/upload/55ffcbf920ae8ad279d85c6c932abf6c.jpg

36 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:55:48.91 ID:HHSNonAY0.net
ゆとりーとといい新交通システムマニアの名古屋

37 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 21:45:20.63 ID:uzH39QTS0.net
名古屋名物痴漢バス

38 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 21:49:35.86 ID:OHcNzPft0.net
こういうロコモーティブ方面の発展は名古屋がうってつけかも知れないね。
名古屋市とトヨタで好きに出来るだろうし。

しかしその前に糞名古屋糞高速なんとかしろ、全部壊してやり直せ糞が

39 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 03:45:18.07 ID:97nCFrJ70.net
理想は専用道だけど
優先道路で落ち着きそう・・・(´・ω・`)

40 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 11:38:41.14 ID:iL+S6boFO.net
あおなみ線に乗り入れできるかな
レールを外して道路にすればよくないかな
あおなみ線に乗り入れできると
そのまま湾岸線につながるから 長島や三重方面まで延長できるだな

41 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 11:50:31.74 ID:iL+S6boFO.net
名古屋市が最大の出資しているだから
バス化して三重県まで延長してもよいだろ
アホなSL走らせるより将来を真剣に考えてくれ

42 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 16:11:57.74 ID:iL+S6boFO.net
観光客がおおいだろうから 外国通貨にも対応してほしい
今日でも改札機の前で 慣れない日本と慣れない改札機で大混乱だわ
常滑までいけるだろうか

43 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:40:00.08 ID:CHGDmqcD0.net
名古屋最強

44 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 05:05:17.02 ID:4GaHic5M0.net
>>40
あおなみ線は半分貨物だから
そんな事できわけないだろ

45 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 10:06:36.01 ID:4Ln5chiAO.net
あおなみ線がBRTになればお客さんが増えて収益あがるぞ
長島三重までいけるだから

総レス数 45
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200