2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【秋田】町のマスコット案、総選挙後に白紙 ゆるくなさ一因?…投票率は戸別で4.3%

1 :コモドドラゴン ★:2017/06/08(木) 10:17:47.42 ID:CAP_USER9.net
 秋田県小坂町は、町の看板となるマスコットキャラクターを決める「総選挙」に出した候補7体をすべて撤回することにした。今年度中に新たなデザインを公募する。選挙で子ども以外の投票が低調だったのは、7体の「ゆるくなさ」も一因とみている。

 5日夜、観光PRなどに使うマスコットを選ぶ第3回検討会議が役場で開かれた。メンバーは細越満町長や教育関係者、観光業者ら8人。細越町長が「デザインを白紙に戻して町内外から公募したい」と提案し、他のメンバーも同意した。今年1月、3月の会議でも「公募してほしい」との声が出ていた。

 候補だった7体が参加した「KSK こさかまち マスコット・キャラクター選抜総選挙」は、昨年11月10〜30日に行われた。

 町には独自のマスコットがない。そこで、地元出身のデザイナーに頼み、町にあった小坂鉱山にちなんで、ドイツの鉱山技師や鉱山の妖精、明治の貴婦人などをモチーフにした7体を描いてもらった。

 7体を紹介した投票用紙を町の広報誌に折り込んで戸別配布し、投票を呼びかけた。小中学校の児童・生徒全員(約240人)にも投票を頼んだ。

 約3週間の選挙期間中、小中学生は9割以上が投票したが、戸別投票は2035世帯のうち87世帯(4・3%)にとどまった。投票用紙には「選びたいものがない」などと書かれ、検討会議では「いろいろ盛り込み過ぎてわかりにくい」とケチがついた。

 町観光産業課は「あまりシンプルなデザインにして、どこかのゆるキャラに似てはまずいと考えた」と釈明。公募に変えても、「ほかのどれとも似ていないマスコットを選びたい」と、ゆるさだけでは選ばない考えを強調した。(村山恵二)

2017年6月8日7時11分 朝日新聞
http://www.asahi.com/articles/ASK6746CZK67UBUB00F.html

小坂町が用意した7体のマスコット(昨年11月実施の「総選挙」の投票用紙から、同町提供)
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170607002218_comm.jpg

2 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:19:04.46 ID:uwq+m4x20.net
こーゆーのに税金つかうな

3 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:19:19.66 ID:AgdNVl8a0.net
ひじりんに書いてもらおう

4 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:20:24.17 ID:z7Fz9mv50.net
これ全部デザイン同一人物なんか?

5 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:21:20.15 ID:9sfKyHWZ0.net
4番やべええええええ

6 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:22:16.64 ID:TDEw50Ea0.net
>>4
ソース読めよ

このデザイナーは二度と街を歩けんだろうな

7 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:22:17.86 ID:ltXSMByZ0.net
(´・ω・`)実体化したら絵のクオリティーは出せないんだから撤回しなくても良くね?

8 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:22:35.52 ID:vMY/aawW0.net
>>1
> 町観光産業課は「あまりシンプルなデザインにして、どこかのゆるキャラに似てはまずいと考えた」と釈明。公募に変えても、「ほかのどれとも似ていないマスコットを選びたい」と、ゆるさだけでは選ばない考えを強調した。

ゆるきゃらでなくてよくね?

9 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:24:24.87 ID:rLP7eoDt0.net
ゆるくないゆるキャラとか難しいこと言うね

10 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:24:46.72 ID:PWDgOFWU0.net
>>1
どう見てもイラストレーターが悪い
てか何故こいつにしたw

11 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:25:22.68 ID:YsUY//zK0.net
全部キモい

12 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:25:26.65 ID:9sfKyHWZ0.net
なんで公募で集めないんだよ……
イラストレーターなんて掃いて捨てるほどいるだろ。

13 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:25:31.13 ID:lBV8KFk60.net
町にマスコットとかいる?

14 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:25:52.96 ID:f5bJAUK70.net
昔新潟のロシア村に行ったときこんなキャラクターがいた気がする

15 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:26:18.23 ID:l4zlCtmo0.net
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170607002218_comm.jpg
全般的にキモい

16 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:26:33.53 ID:Xhz4JA1/0.net
けもフレの人にちゃちゃっと書いてもらえ

17 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:27:40.21 ID:u3NKQ5AO0.net
お題がゆるキャラなのに実体化できない絵を描いたやつは、デザイナとはいえない

18 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:27:54.72 ID:KzcQCNq70.net
デザイナーのセンスの無さに唖然
実に秋田らしいね

19 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:27:55.50 ID:btjLOvh70.net
新規でつくるより既存の人気キャラに兼務してもらえよ。

20 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:28:24.55 ID:i48ziFRRO.net
ユルいとかユルくないとかの前にキモいでしょこれ……

21 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:29:31.00 ID:uA73l4sL0.net
ある意味グローバルデザイン
欧米なら特に違和感無く受け入れられそう
高得点かは別だが

22 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:31:01.96 ID:iAd+MXYd0.net
>>2
町おこしは試行錯誤なんだよ

無職には分かるまい

23 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:31:19.55 ID:WGNx6xyt0.net
>>1
>地元出身のデザイナー

秋田県小坂町の本気

24 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:31:25.85 ID:nkntD1Uw0.net
>>6
イメージがかぶらないように7キャラも作ったデザイナーは頑張ったろ
複数のデザイナーに依頼しなかった役員が悪い

25 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:32:48.16 ID:kcDqQGK/0.net
ほっこり系ってなんだよ
いつも疲れているんか??

26 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:33:03.15 ID:4XP+/QfS0.net
目がこわい

27 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:34:01.36 ID:vCp+kVEA0.net
ゲームのキャラクターかこれ?

28 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:34:53.36 ID:m/Kgqzzy0.net
これは軸がぶれぶれの町長がダメでしょ
せんとくんくらい肝を据えて進めろよ

29 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:39:08.64 ID:ScfhkneA0.net
投票で決めると当たり障りのないイメージ通りのどこにでもありふれた全く特徴のないゆるキャラになるんだろうな
素人に選ばせるとそういうのに票が行きがち
全然おもしろくない結果になる

30 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:39:19.32 ID:/+hiyHBE0.net
   / ̄ ̄ ̄Y ̄ ̄ \
   l            l
   ヽ,,,,,/  ̄ ̄ ̄ ̄ ヽノ   
   |:::::          l      
   |:::   __    _ |  マスコット・・・
  (6   \●>  <●人     
   !      )・・(   l   
   ヽ       (三)   ノ          
    /\    二  ノ 
   /⌒ヽ. `ー ─ 一' \ 
  l    |      ヽo ヽ   

31 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:39:39.29 ID:+Z7LID0u0.net
劇画にしてあるだけでポップに書き直せばいける

32 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:39:59.21 ID:wWOmwSiN0.net
だんないよ

33 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:42:52.73 ID:Omd0o3f60.net
このデザイナーゆるキャラ向きじゃない気が

34 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:44:02.53 ID:t0GIILae0.net
ゲームの雑魚キャラ見たい

35 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:44:11.19 ID:tGZDnKxZ0.net
このデザイナーはマスコットキャラクター何にもわかってない、、、と最初は思ったけど、頼んだ人間がきっと細かく指定して、それをデザイナーが渋々ながら具体化しただけなんだろうとも思う

36 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:44:14.49 ID:IR3dZP/60.net
>>1
グロ注意

37 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:44:26.76 ID:os3LkOH70.net
なんでこんなアメリカンテイストなのw

38 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:45:02.76 ID:ZFk2gvww0.net
デザイナーの年齢が気になる。

39 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:46:43.27 ID:DK8FwAQ50.net
>>1
オシャカルトwwww

40 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:49:54.48 ID:q/+PBARU0.net
>>31
うむ。
線をシンプルにすればいくつかは使えそう。
だが盛り込み過ぎという意見は分かる。
どこかのに似たらまずいとか言うが
最初からパクる意図が無いなら問題など無い。
日本の著作権に関する考え方は歪になってる。

41 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:51:45.04 ID:7YVPHFTD0.net
デザイナーでもキャラクターイラスト描く人おるけど
デザイナーはイラストレーターじゃないんよ
頼むよオマエら・・・

42 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:56:52.49 ID:Pme3Kemk0.net
もうね市長の似顔絵を緩めに描いてそれで良いわ

43 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:57:12.81 ID:hiq/pM9l0.net
>>31
確かになんか線や塗りで損してる感じが。

44 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 11:21:18.19 ID:WGNx6xyt0.net
>>1
デザイナーは真面目な70代女性

45 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 11:27:39.89 ID:Xhz4JA1/0.net
ゆるくないというか、軽くゴスロリな感じが古めかしい
絵本の挿絵とか向いてそう

46 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 11:28:23.66 ID:QrAny6HE0.net
ゆるキャラのゆるいの本来の意味的にはあってるんじゃない

47 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 11:43:20.40 ID:FiZdjGFl0.net
1番のとか、癒し系じゃなくて煽り系だろこれ

48 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 11:48:44.92 ID:ScfhkneA0.net
古臭い海外のファンタジー絵本風

49 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 11:50:00.09 ID:6/VKrnrz0.net
>>43
デザイン自体はそこまで悪くも無いと思うわ

てかpeggle思い出した
ヤバい!(でぇ~でぇ~ん)

50 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:02:40.45 ID:rIpZVHQn0.net
>>1
なんでこんな質感グロくしちゃうの
2、6の質感が無理すぎる
天野喜孝リスペクトの出来損ないみたい

51 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:10:05.96 ID:jS29ii4R0.net
いいかげん二番煎じの地域振興策やめたら?
猫も杓子もゆるキャラゆるキャラ…
金より頭使えよ

52 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:11:58.00 ID:Vvmo0d6x0.net
いい加減ゆるキャラから離れろよ

53 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:18:53.84 ID:N7D0L0PhO.net
これでカードバトルでもするのか?
カードも売れなそうだけどw
頼む方も頼まれる方も解って無さすぎだろ

54 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:19:06.21 ID:uRUDkOyQ0.net
>>1
>投票が低調だったのは、7体の「ゆるくなさ」も一因

「キモさ」ってハッキリ言ったほうがいい。
七体すべてキモいよこれ・・・

55 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:20:42.10 ID:GbDq80o00.net
>>1
これはないけど、デザイナー可哀そうに

56 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:24:30.34 ID:C+xrF7nR0.net
余計なデザイン多すぎだな

57 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:27:32.64 ID:utPJz5c80.net
ゆるキャラだとコンセプト伝えたのか

58 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:27:46.75 ID:jZ4JJmWt0.net
こういうキモイくらいの方が今はいいと思うんだけどな
立体化した時にとても気持ち悪そうで話題になりそうだと思うが

59 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:28:43.24 ID:TmzU8XAb0.net
5はぬいぐるみにしたら上手く可愛く加工できそう

60 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:29:30.02 ID:+uiei9ZJ0.net
画風も適切に変えられないデザイナー()様がやらかした案件だろ

61 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:30:59.78 ID:TmzU8XAb0.net
一番秋田の田舎町っぽい>5
2にしたらネタ化できそう

62 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:32:10.11 ID:C+xrF7nR0.net
デザイナーのセンスがもろ昭和

ニャッパゲや弥治郎のデザインした人に頼んだらスッキリさせてくれそう

63 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:32:48.62 ID:TmzU8XAb0.net
わざわざ投票させないで役員で勝手に選べばよかったじゃん。全部同じデザイナーの絵じゃ選んだ気しないし

64 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:33:49.34 ID:TmzU8XAb0.net
昭和っつーか高齢の老女が好きそうな。ある種のグロカワ系

65 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:35:29.75 ID:TmzU8XAb0.net
自分から依頼しといて却下ってなんか気の毒だし失礼じゃん。頑張って使えるように工夫してやろうよ。前もって複数デザイナーに頼まなかった運営の落ち度なんだし

66 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:38:10.42 ID:TmzU8XAb0.net
ここはあえて評判の悪い2にしてまわりを脅かしながら出て来る芸風で売ってみたいw
せんとも定着したんだから適当でも何とかなるw

67 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:39:32.57 ID:6/VKrnrz0.net
>>66
メロン熊とかと被るしデザイナーもそれなら全却下のがマシだろう

68 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:41:02.21 ID:TmzU8XAb0.net
メロン熊と戦わせたらいいじゃん

69 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:42:45.57 ID:TmzU8XAb0.net
中途半端にヘラヘラしたゆるキャラより殺伐としたキャラクターのが面白い

70 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:44:11.13 ID:TmzU8XAb0.net
ゆるキャラ界はクマモンが制覇した。後進はゆるくないネタを探せ

71 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:55:58.18 ID:wJIGjmaZ0.net
中学校に美術部無いの?

72 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:00:00.55 ID:HI021I1e0.net
ゆるくないゆるキャラなら岡山県津山市の祟りちゃんだな。

73 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:01:27.34 ID:ow4flfF30.net
>>1
秋田県と韓国の深い関係

秋田市役所には日本の国旗と韓国旗が並べて掲揚されています(2012年まで確認済み)
秋田県と韓国は友好姉妹都市()か何かの約束を交わしているらしく秋田空港からは韓国への定期便が発着しております
秋田県は県全体の活性化を謀るため韓国ドラマのロケ地として日本と朝鮮にアピールしましたが韓国から秋田にやって来たのはマナーもモラルも無いような人達ばかり
ロケ地付近の土産物屋はもちろん、空港や一般商店でも商品の万引きが頻発し、神社仏閣、その他文化財の破損や汚損、盗難も相次ぎました

また秋田と言えば修学旅行先に韓国を選ぶ事で有名です
修学旅行先を決めるのは各々の学校ですが旅行先についての自由な意見交換は無く、有無を言わさず韓国へ渡航するのが慣例となっているようです
暗黙の了解と言うよりは有力者からの圧力とでも言いましょうか、教師陣も自己保身のために提案や意見を口にする事はありません

秋田県の目下の問題は県住民の流出ですが、地元や地域の活性化を韓国からの旅行者や留学生を安易に呼び込む事に賭けている事から、この先も経済や人口流出が好転する可能性は究めて低いと言わざるを得ません

追記:2015年5月に開催された東北六魂祭、航空ショーで祭に華を添え協力した自衛隊機の着陸を拒否した事からも韓国との癒着は強いと言える

74 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:03:48.69 ID:s9e3lmUm0.net
>>1
ひとまず3で手を打っとけよ

75 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:15:43.71 ID:6EPujmVe0.net
結論
いらない

76 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:23:59.74 ID:7+ghEszL0.net
これ実際に着ぐるみ作ったら1000万はかかるわ

77 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:30:43.07 ID:/psCs08UO.net
>>1
どうしてそうなった

78 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:22:58.60 ID:6rm4eBw00.net
2ちゃんでは悪名高い上小阿仁村が
最近作った「こあぴょん」は評判いいよ
http://www.kigurumi.biz/upload/save_image/05191059_591e5167d504b.jpg

79 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 07:13:55.01 ID:+jXKG7+OO.net
どうせボツになるんなら えびなさん くらいインパクトあるの頼む

80 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:46:57.53 ID:HnCHICCy0.net
俺はこのキャラは悪くないと思うけど
作家性出過ぎw
自治体のマスコットなんて
みんなに無難に好かれなきゃいけないもんには不向きだろ

81 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 01:39:49.73 ID:/uCYpt6C0.net
海老名市のえびなさん復活希望

82 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 07:04:40.97 ID:T9HlDkxP0.net
きもーい

83 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 19:18:13.30 ID:5WQok3zL0.net
http://i.imgur.com/eadCNmo.jpg

84 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 19:29:02.17 ID:q3oqkOzD0.net
同一人物の作った同じようなイメージ7体を投票する意義がわからない

85 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 21:44:55.02 ID:Y4EQZ3ib0.net
ドイツ鉱山技師系マスコットって意味不明
クラーク博士くらいメジャーならともかく
そんな無名のお抱え外国人出されても

86 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 09:34:36.85 ID:i5HlXtAT0.net
>>85
1も満足に読めない馬鹿には意味不明でも仕方が無い。

87 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 12:22:49.74 ID:hZ8c6+hX0.net
>>86
1って、「小坂鉱山にちなんで」しか書いてなくね?
その町に来た人は、「小阪と言えばドイツ人鉱山技師だよな!」ってすぐわかるの?

88 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 00:39:36.54 ID:EqoTVOkH0.net
>>72
何それ怖い((( ;゚Д゚)))

総レス数 88
18 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200