2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国会】菅官房長官、皇位継承は男系男子を維持していきたいという考えを示す★3

1 :孤高の旅人 ★:2017/06/08(木) 06:58:05.36 ID:CAP_USER9.net
菅官房長官は、参議院の特別委員会での天皇陛下の退位に向けた特例法案の審議で、皇族数の減少への対策は先延ばしできない課題だとする一方、具体的な対応にはさまざまな意見があり、国民の合意を得るには慎重な検討が必要だという考えを示しました。また、皇位の継承について、男系の継承が古来例外なく維持されてきた重みを踏まえ、男系男子を維持していきたいという考えを示しました。

特例法のプロセスが先例になりえる

この中で、自民党の愛知治郎参議院政策審議会長は「将来退位を議論する場合には、各党、各会派が衆参正副議長を中心に立法府の総意の形成を目指した、今回のプロセスも先例になりえるのではないか」と質問しました。

これに対し、菅官房長官は「衆参正副議長の議論の取りまとめでは特例法が先例となって、将来の天皇の退位の際の考慮事情としても機能しえるとされている。また、法案の作成に至るプロセスや、基本的な考え方は、将来の先例となりえるものと考えている」と述べました。

円滑な退位へ最善尽くす

民進党の長浜博行氏は「法案が成立しても、施行しなければ、退位は実現しない。政府は国民生活への影響を考え、進捗(しんちょく)状況を公開しながら、可及的速やかに施行期日を決めるべきだ」と、ただしました。

これに対し、菅官房長官は「天皇陛下の退位は憲政史上初めての事柄であり、検討準備にどれだけの期間が必要か現時点で示すことは困難だ。退位日となる法律の施行日を定めるにあたっては、国民生活への影響なども考慮し、円滑な退位が遅滞することなく実施されるよう最善を尽くしたい」と述べました。

すべてを網羅して要件定めること困難

公明党の西田実仁参議院幹事長は「一代かぎりの退位ではなく、恒久制度とすべきとの意見もあったが、将来のすべての天皇を対象にしなかったのはなぜか」と質問しました。

これに対し、菅官房長官は「恒久的な退位制度を創設する場合には、退位の要件を定める必要があるが、将来の政治、社会情勢、国民の意識などは変化しえるものであることを踏まえれば、これらをすべて網羅して、退位にかかる具体的な要件を定めることは困難だ」と述べました。

特例法案 天皇のお言葉と関係するものでない

共産党の小池晃書記局長は「特例法案は、国民が天皇陛下のお気持ちを理解し共感していることを立法理由にしているが、事実上、天皇の意思を退位の要件としているのではないか」と指摘しました。

これに対し、菅官房長官は「国民が、天皇陛下のお気持ちを理解し、共感しているという現状は、お気持ちに対する国民の受け止めであり、天皇陛下のお言葉と直接関係するものではなく、憲法上の問題はない」と述べました。

女性宮家の創設などについて議論

一方、女性宮家の創設や、女性が皇位を継承する「女性天皇」、それに、その子どもが天皇になる「女系天皇」をめぐって、日本維新の会の片山虎之助共同代表は、「女性宮家の創設が議論になったが、皇位の継承とは独立した議論にすることが必要ではないか」とただしました。

社民党と統一会派を組む自由党の森ゆうこ参議院会長は「国民感情、憲法の規定する象徴制の意義を考えると、女性天皇の可能性を検討すべきだ」と主張しました。

参議院の会派、無所属クラブの松沢成文氏は「皇族数の減少には、女性宮家の創設とともに旧宮家の皇籍復帰が有効ではないか」と指摘しました。

参議院の会派の沖縄の風の伊波洋一氏は「歴史的にも女性天皇は存在するため、女性・女系天皇を容認すべきだ」と主張しました。

これに対し、菅官房長官は「皇族数の減少にかかる問題は、皇族方のご年齢からしても先延ばしすることはできない重要な課題だ。方策には、いろいろな考え方、意見があり、国民のコンセンサスを得るには十分な分析、検討と慎重な手続きが必要だ」と述べました。

また、菅官房長官は「安定的な皇位の継承維持は国家の基本に関わる極めて重要なもので、慎重かつ丁寧に対応する必要がある。男系継承が古来、例外なく維持されてきているという重みをしっかり踏まえつつ、引き続き検討していきたい」と述べました。

そして、「現状は男系男子であり、そこはしっかり引き継いでいきたい」と述べました。

全文はソースで
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170607/k10011009641000.html
★1:2017/06/07(水) 18:08:40.67
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1496842120/

543 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:40:31.79 ID:Hum69Ghk0.net
>>491
wikiの記事だけど

皇室という安定的生活が確保されている環境では出生率2 - 3人を想定することは、世間一般の夫婦間の出生率と同じである。
出生率2 - 3人ということは、男子が誕生する確率は75% - 87.5%。
仮に出生率2人で4宮家という計算で、まったく男子が誕生しない確率を出すと、0.5の10乗で、0.00098。つまり0.1%未満となる。
宮家4家体制を維持すれば、皇室でまったく男子が誕生しない可能性は、数千年に一度あるかないかということになる。

544 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:40:37.36 ID:y40456pS0.net
>>123
分かりやすい

545 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:48:22.28 ID:Vz9YAFcZ0.net
ユダヤ教が同胞助けなさいって言う宗教の教えみたいなのがあるのでガチャガチャになっているんだろう

ようはこんな変な会計で例えば100%居るユダヤ一味の中で誰が得するのか?
毎日ヒヤヒヤするだけなのに

こんな感じね
天皇家【王様でまだいたいのでお願いしますユダヤ様上納金差し上げますのでまだ王様で居させて】って感じで
ユ【もううんざりなんだもうゲームオーバーだ】っていう感じかな

この先何の未来があるのだろうか?

546 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:53:24.52 ID:5qOR3lac0.net
>>123
ワロタ

547 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:53:38.64 ID:40BhGCgd0.net
女系になるようだったら、もう国家元首は辞めて貰った方がいいと思う

548 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:56:06.33 ID:5qOR3lac0.net
>>547
今の憲法では今の天皇は国家元首ではない

549 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:57:36.19 ID:dw83hJSu0.net
>>547
別に天皇は元首になりたくはないだろう

550 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:59:22.73 ID:m/KgqzzyO.net
逆に元首になりたくないから、こういう議論をし始めた可能性のが高い

551 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:59:45.51 ID:kYrp5WI70.net
天皇を国家元首にしようとしてたのは自民党の憲法改正案&日本会議

552 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 14:01:30.21 ID:GPzKBin/0.net
天王星て永久に続かないといけないもんなの?

553 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 14:02:22.12 ID:0wjxfGzF0.net
悠仁にセあックスさせまくりで問題解決。
男子を妊娠したら結婚、出産したら離婚。
これを繰り返せばいい。
佐渡島のトキなんだから非常手段をとるべきだろ。

554 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 14:03:01.81 ID:m/KgqzzyO.net
つまり皇室は改憲元首は嫌なんだよ
祈ってりゃいいは
負けた時は首切らればいいだからな

555 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 14:03:12.03 ID:dw83hJSu0.net
>>551
明治憲法、明治の天皇制への回帰を望む自民党や日本会議を
天皇は嫌がっているよね

556 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 14:03:51.93 ID:NW9LqFO80.net
>>539
第一号狙っている小室くんは定職ついていないしな。
あいつ、皇室利権と税金集りにいくきまんまんだし。
本当に結婚させるの?一般人でも却下の案件だよ。
母親の身元不明だわ、父親と父方祖父は変死だし。

557 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 14:03:55.06 ID:9V7VT8nS0.net
男系は天皇制の本質とか言う割にどこにもそんな文献や記述がないんだよなw

558 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 14:06:58.08 ID:dw83hJSu0.net
>>556
皇統を考えれば内親王を旧宮家男子と見合い結婚させるのが一番いいが
それもしないで小室さんみたいな相手でも認めるということは
秋篠宮は皇統などどうでもいいと考えていると思う

悠仁で皇室終わるなら終わればーって感じかも

559 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 14:07:51.95 ID:0wjxfGzF0.net
結婚してから妊娠させたら男女は丁半博打の五分五分。
何人子作りしようが決して100%ではない。
その確率を100%にするには男子を妊娠した女と結婚。
これしかない。

560 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 14:09:14.74 ID:kYrp5WI70.net
>>554
それだけじゃなくて宣戦布告させられる

561 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 14:09:40.81 ID:J0ddOhpA0.net
>>557
歴史的事実がすべてを物語っている

562 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 14:10:06.92 ID:m/KgqzzyO.net
>>560

そうだから首を切られるわけ

やってられっかってなるわ

563 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 14:10:22.81 ID:ZtfqvwJz0.net
お前がドヤ顔で言う問題じゃねーぞ菅
お前が言っているのは当たり前の事で、とやかく言う問題じゃねーんだよ

564 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 14:10:28.78 ID:3Bzo9Isj0.net
>>558
小室(こむろ)
皇室(こうむろ)

もしかして小室氏のルーツは皇室では?

565 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 14:10:39.62 ID:kGTcjIi/0.net
じゃないと絶対中韓の人間が皇族に入りたがるもん

566 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 14:10:51.06 ID:zi9Tgjsx0.net
皇位継承を女子化したい売国議員がわんさか

567 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 14:11:33.63 ID:J0ddOhpA0.net
>>564
池沼かな?

568 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 14:11:35.22 ID:QdHjHis30.net
>>7
いずれにしろ、今の天皇には初代天皇の血は1000分の1くらいに薄まってるんだろ?

569 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 14:11:59.98 ID:bEHpPKkN0.net
全会一致が原則になったことで女系の可能性は100%なくなったに等しい。

570 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 14:13:17.18 ID:J0ddOhpA0.net
>>568
Y染色体の由来はそのまま

571 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 14:14:33.07 ID:Hum69Ghk0.net
>>557
法律に男系男子が継承するとはっきり書いてある
天皇制とかパヨク用語で語ってる段階でアレだけど

572 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 14:16:30.72 ID:ZtfqvwJz0.net
>>566
国体破壊したい在チョンや帰化チョンがいっぱいいっぱいいるからな

573 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 14:16:37.19 ID:Vz9YAFcZ0.net
最初の目的はこうだったんだろう
密航者を中東に自衛隊のお供で連れて行きヤバイ奴等ハニトラ組みとかを殺害して貰い
20兆円の予算を貰い信用会計で行く算段で改憲だったんだろう

みんなが過払い率超え額面がずれた消費税でガタガタで計画破産が相次ぎ金融機関は木っ端微塵でガタガタ
ユダ菌の貸し付けた金もビクビクだ

戦争になれば天皇家は第二次世界大戦後ユダヤ舎弟で湯川秀樹の発明の原爆をアメリカに頼んで
長崎広島に落としてもらいそれが軍部にばれ袋叩きに合い日本国籍を捨て英国籍なので
戦争責任が出て来ないって言うか共食いって言うか変な位置に居るんだろうし

それでユダヤ一味が困り果てているんだろう

新しい会計で仕切り直しのために【共謀罪】を可決したんだろう
今まで天皇様の秘密って言って公務員席に座っていた密航者の一派で悪が密航者の下っ端に悪させて潜伏していたんだろうが
共謀罪は実行犯でなくても準備罪で主犯を逮捕出来る
日本は米韓と犯罪者引渡し協定結んでいるし北朝鮮は韓国の北側に住むゲリラ部隊で韓国籍だ

そういうわけで日本人監視とか言う愚か者がいるがそいつら監視人はボランティアで監視するのか?
このゲリノミックスで不景気の時に?
それは予算が付くわけでそうなればジンバ確定で国家破産が早まるしやはり会計変えるために
ベンジャミンが言ってた赤坂に爺さんたち1000人ばかし居てこいつ等が犯人って言ってた奴等を逮捕でガラガラポン完成か
アベ止めろとか基地反対とか言う小さな奴等じゃない
この1000人近く居るゲスを捕獲するためだろう共謀罪って

574 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 14:19:49.74 ID:+ywf/hkT0.net
ゴミスガ

575 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 14:22:04.11 ID:Zl2vLKKGO.net
>>564
知り合いに小室姓二人いるけど両方朝鮮人だよ

576 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 14:23:31.04 ID:A7+1vdO+0.net
男系絶対維持派 「天皇は奴隷でありDNAの入れ物に過ぎないのだからな生身の人間としての尊厳は必要ない」

577 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 14:23:37.65 ID:kYrp5WI70.net
>歴史的事実がすべてを物語っている

人が編纂した歴書の記録だから事実なのかどうか不明
神武天皇から続く系図最後の皇女と結婚した継体天皇の系図とか
オリジナルじゃなくて無くてこう書いてあったという記載が元になってる

578 :ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2017/06/08(木) 14:24:57.92 ID:DN1Md2oPO.net
これが女系派の正体

[877]P あなたの1票は無駄になりました@無断転載は禁止[] 2017/06/03(土) 22:09:30.16 ID:FroqwuO/0
AAS
伝統バカに崇拝されている天皇制なんか崩壊すれば良いな
だから女系天皇に移行すれば良いな
手のひら返しが凄そうだな

579 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 14:26:42.30 ID:G9eC/HI90.net
そらそうよ
ていうか女系が選択肢の一つかのように扱われてる現状に恐怖
その場合ちゃんと男系男子を婿に迎えて双系にしろ

580 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 14:28:16.05 ID:w0tMA/Cj0.net
さすが菅さん、ぶれないな。

581 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 14:30:02.31 ID:Vz9YAFcZ0.net
私は思うがね
もう難癖付けてでも皇室解体して第二の人生を歩んだほうがいいと思う
実際GHQは皇室と財閥解体していたのだし
天皇様だけはとパンパンの子の吉田茂がすがり9条で戦争責任なしの放棄でこのざまだ

今まではインターネットもないし秘密もばれなかったかばれ難かったが今は世界に情報が瞬時に飛ぶ
それに湯川秀樹の原爆の発明の特許もヒロヒトが取っているし←ガチキチだろうって感じだ
アメリカに原爆落としてもらったが日本製品だったって感じだ

そういうわけでこのまま皇室に居座っても何もいいことない
世界からも恨まれゲリノミックスでガタガタにしたし貧困国出した理由は額面のずれた子供銀行券をIMF経由で混ぜたことだし
色々あるので民間人になってお金はあるだろうから暫く日本から何処かにほとぼりが冷めるまで逃げて生活したらいいだけだろう

日本人を長年痛め付け世界を痛め付け現在ユダヤ人と共食い中で
惨めな感じね

小和田雅子の親父はスイスのホテルに軟禁されてるのは新しい会計にするための人質か?

582 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 14:30:19.85 ID:A7+1vdO+0.net
男系絶対維持派は>>476に筋の通った反論ができないだろう
男系絶対維持派の言う通りなら天皇は生身の人間にやらせるべきではなく、DNA保存器であるべきだ
人間は人間としての思いや感情を持つ
これが男系絶対維持派には邪魔

583 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 14:30:33.91 ID:ZtfqvwJz0.net
>>580
全然流石じゃねーだろ
皇紀2600年の常識を考えろ、それが答えだって言うもんだよ普通
こんな話題を取り上げる非常識を叩かなきゃ

584 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 14:30:36.49 ID:Hum69Ghk0.net
>>569
世論をまったく無視はできないから女性宮家を創って公務はさせるが、皇位は男系を堅持するのが今の落としどころと決めたんだろう
悠仁親王の子作りに期待して先送りにするのが妥当だよ

585 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 14:31:16.99 ID:IfzlKeis0.net
天皇には皇統を将来へ繋ぐ使命もある。
自分の孫の代で皇統が危ないのなら、さっさと別家系へ移す
働きかけを水面下で行なうべき。
子供や孫可愛さに女性にも〜なんて考えなら失望するし、後世、
皇統を私物化した暗愚として語られる。

586 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 14:32:39.59 ID:Hum69Ghk0.net
>>582
誰も相手にしてくれなくてさみしいねw

587 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 14:35:51.60 ID:DNzcgdgi0.net
>「皇族数の減少には、女性宮家の創設とともに旧宮家の皇籍復帰が有効ではないか」

こいつはあほだなあ・・・
男系男子で3000年もの間途切れることなく続いたから日本の天皇というのは
尊ばれて象徴たりえるんだろうが・・・それが途切れりゃ
単なる一族の子孫ってことになり、誰が尊ぶのかってことだろうが・・・
糞チョンコの血なんて絶対これから入れちゃいけないし、チョンの血なんか居れたら天皇家
が穢れるよ。

588 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 14:37:03.80 ID:A7+1vdO+0.net
>>586を見ての通り
反論できないからごまかすしかない
これが男系絶対維持派

589 :ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2017/06/08(木) 14:40:39.36 ID:DN1Md2oPO.net
アンチ男系はきちがいかよ

590 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 14:40:59.78 ID:r5OWnwgh0.net
 俺の想像だけど、想像だよ

 天皇陛下は超、安倍を嫌っておられるのでは無いかと・・・・
 安倍は国民の意見も聞かず、自分一人で先走りし過ぎだもん
 日本はおれ様のもん、何をやっても文句は言わせない〜
 ってなもんだもん

591 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 14:43:43.70 ID:IfzlKeis0.net
>>584
女性宮家を作ること自体、一筋縄でいかないと思う。
配偶者を皇族扱い、子供を皇族扱い。
子供が2人、3人と居た場合、その子達がまた結婚して配偶者を得る。
永久皇族制だからネズミ算式に継承権の無い皇族が増えていく可能性がある。

592 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 14:44:30.28 ID:DNzcgdgi0.net
女系天皇を認めると
チョンが皇室に入る可能性もあるってことだよ?
チョンが日本の象徴なんて誰がありがたがって認めるかね?

593 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 14:46:53.37 ID:DcU4Ua4D0.net
だっから早く旧皇族復帰させろって。
このまま行くなら男系男子派は生物学的には天皇制廃止論者ってことになるけど

594 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 14:48:22.97 ID:J0ddOhpA0.net
>>566
リスト化して徹底的に潰さないとあかんね

595 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 14:50:38.00 ID:SyOHSt6l0.net
>>590
内閣を国民の半数以上は支持しているのになに言ってるんですか?

596 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 14:51:05.19 ID:r5OWnwgh0.net
>>592

 日本の皇族も過去の韓国の王皇族に嫁いでいますけど。

597 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 14:51:35.75 ID:gzeFBJm4O.net
竹田を見て旧皇族復帰はみんな嫌になった

598 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 14:52:26.31 ID:kYrp5WI70.net
>>593
実際のところ皇族に復帰希望の旧皇族っているんだろうか?
いるんだったら女王の誰かと縁組してると思うんだが…

599 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 14:52:36.43 ID:Vz9YAFcZ0.net
天皇は滅んでいたんだよ
近親婚していたのでキチガイしか生まれなくなって

天皇も所詮
物部とか蘇我とかヤクザみたいな感じだったので変な奴等がご先祖様だ

そして後醍醐天皇が吉野に逃げて事実上天皇支配は終わり武士が1000年統治した
ハプスブルク家は6代でしまえたのは近親婚したからで
ゾロアスター教が廃れたのも近親婚の規定
藤原家を遠縁で養子に貰ったのは近親婚でキチガイで政治出来ず摂政関白だったんだろうし

そして中丸薫が言ってた明治時代に子供くらいの銅像を入れ替えたって
これはキチガイ天皇を殺したってことだろう

600 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 14:54:59.52 ID:J0ddOhpA0.net
>>599
キムチ臭すぎ
表面的にしか日本史知らないくせに偉そうにレスするな

601 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 14:58:05.36 ID:BvDs0ft70.net
>>596
倭人の王家だけどね

602 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 14:59:38.28 ID:IfzlKeis0.net
女性は子宮で物事を考えがちだからね。
好きになったらフリーターだろうと朝鮮人だろうと関係ない。
己の立場を重んじることは不得意かな。
ましてや、代わりがない唯一無二の皇室で育った姫様なら尚のこと
我を通さずにはいられないと思う。

603 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 15:03:44.41 ID:PnhYjcmi0.net
>>598
国民から、皇室からお願いするって体裁が必要なのだよ

604 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 15:05:33.75 ID:Hum69Ghk0.net
>>591
え、女性宮家ってそういう制度設計なの???
財政や警備の問題があるから配偶者や子供は皇族にはならんと思ってたよ
あくまでも結婚後も臣籍降下ではなく内親王・女王の身分が残るだけって制度じゃないのか?
小室に手を振られても困るんだがw

605 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 15:06:48.16 ID:WGxkUzPO0.net
2000年この方うまく機能していたバックアップシステムを
たった一度の敗戦でおジャンにしてしまうのももったいなかろうに

606 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 15:07:17.20 ID:Hum69Ghk0.net
>>588
さみしいねw

607 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 15:07:34.96 ID:kYrp5WI70.net
>>603
天皇陛下・皇太子殿下・秋篠宮殿下にお願いされるの待ってるのか?
そんな皇族って皇族じゃないだろ

608 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 15:08:28.18 ID:zBhRsvo50.net
総理に子供が
あれ

609 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 15:11:50.30 ID:SyOHSt6l0.net
>>598
竹田の話だと希望者はいないが、もしもの時はしゃーないやるかの認識だとさ。

>>604
一代だけでは宮家を作る意味がないじゃん、血のスペアとして女性宮家論なんだから。

610 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 15:12:39.68 ID:Cxr5x9Y10.net
>>590
選挙の結果最大与党なのは自民党。選挙制度を否定するのは民主主義の根幹を揺るがすことになるが?

611 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 15:12:55.49 ID:WGxkUzPO0.net
それは皇籍復帰したいでーすはーいはーいとかアピールして
旧皇族の人も必死だなプとか国民に思われるのも気持ち良くないだろ
察してくれよってことだよ

612 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 15:13:45.12 ID:Q3K3gqK/0.net
じゃあ>>476

Y染色体を崇めているんじゃなくて
「初代天皇の子孫が代々国を治めている」という物語を崇めてる

国を治めるという行為は時代によって異なる
今だと憲法に定められた天皇の義務を遂行する能力が求められる

精子やら染色体は国を治められない
国会を召集したり総理等を任命したりできないからダメ
お話になりません

613 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 15:14:01.65 ID:ziYa9nTG0.net
菅の意見などどうでもいい

614 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 15:14:32.10 ID:QFrMVIjL0.net
>>605
受け入れろ、それが筋ってもんだ。

女性解放
労働者保護
教育自由化
圧政制度廃止
経済民主化

これがセットだったんだから。

615 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 15:15:21.37 ID:Cxr5x9Y10.net
>>613
国民が自民党を支持しているということが重要。

616 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 15:15:49.80 ID:Q3K3gqK/0.net
>>611
竹田は「旧宮家にとっては希望制じゃなくて義務みたいなもの」
って言ってたような

女性皇族だって「はーい私女性宮家やりたいです」って言わないし

617 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 15:16:11.60 ID:uZp+uh0O0.net
伝統なんか要らないってんなら、天皇の何を残したいんだろう?w
今上のように国民と触れ合う中で培われた信頼と人徳こそが大事なんだ、と言えば聞こえはいいけど、そんなものを基準にして皇太子を目の前にしたら一気に天皇の地位が揺らぐなw
次天皇のことを思えば思うほど、天皇皇族と国民を結びつけるものは伝統だし、そうであるべきだと思うね

618 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 15:17:09.61 ID:IfzlKeis0.net
>>604
さあ、どうだろ?
結婚制度や社会制度をどう解釈するかにもよるけど、一般的に正式な
結婚と言えば入籍。
皇族には戸籍が無い。そこをどうクリアするのか?
表現が難しいが、我々の社会に姫様の身分のままでの参入はできない。
そこをどうクリアするか?
そのへんは先人達が考えに考えた臣籍降嫁が理に適ってると言わざるを得ない。

619 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 15:18:10.26 ID:B3MMB1Z90.net
>>556
時々富士山の噴火口に突き落としてやれば這い上がってくるよ

化学の結婚にそんな感じのことが書いてあった

目次読んだだけだけど

620 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 15:21:15.76 ID:Q3K3gqK/0.net
>>612続き

「子孫」の考え方が、昔は男系限定だったんだろうね
女は嫁に行く、男は嫁をとり(一族の中で優れたものが)家を継ぐ

「優れた」の考え方が昔は本人の能力や後見の権力、今は「長男優先」

125代(今上まで)頑張ってつづけてきているものを
128代目(悠仁)が子供を作れないかもしれないから
126代目のあとは愛子天皇、その次はいっそ女系にしちゃいましょう、
ってのは積極的に男系を断絶させる行為なので到底賛成できない

というのが男系派の主張

621 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 15:23:08.31 ID:jsGyYx/UO.net
>>593
とゆうか もう一般民にも混じってそうだからなぁ
旧宮の人たちだって、もう600年は 血が離れてるらしいわ

よくわからんよね。こうゆう風に突き詰めて考えると

でも、皇族が減れば 公務が減ることは 普通であり、自然体で、それでいいと思うよ。

622 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 15:23:26.59 ID:yn6UzcyK0.net
維新の片山が質問で言っているように女性宮家の問題と皇位継承の問題は分けて
考えた方がいいんじゃないかな。
公務が多くて天皇の負担軽減というところを考えて「女性宮家」を作る。

「天皇の子供は宮家を創設する。但し内親王は皇位継承しない」と言う風に皇室
典範を修正したらどうだろうか。
結婚後も本人のみは公務に携わり、皇室との関係が維持される方が理に適っている
ように思う。

623 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 15:24:04.36 ID:QFrMVIjL0.net
>>609
竹田は旧皇族復帰の急先鋒だからな、詐欺師みたいな矛盾した野郎なんだよ。

スペアなんて言うけど、旧宮家で存続してる伏見宮系ってのは700年遡って一度も皇位についたことがない、
遠い傍系スペアだったんだぜ。
良い身分を謳歌してきただけで無駄飯喰らいの役立たず。
GHQのおかげでやっとクビにできた連中。
悠仁さまがいるのでこいつらは要らない。

624 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 15:25:11.95 ID:KmTZQ/wo0.net
神武は神じゃないから、男系の祖先て誰だかわからない
わからないなら、誰でも同じになるので
男系女系の意味をなさなくなる、人間宣言したから
男系維持の根拠も消えた

625 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 15:26:42.21 ID:Q3K3gqK/0.net
>>604 >>618
> あくまでも結婚後も臣籍降下ではなく内親王・女王の身分が残るだけって制度じゃないのか?

それだったら「皇室典範第12条の一時停止:女性皇族の結婚による降嫁を一代限りナシにする」でOK
女性皇族は皇籍と戸籍両方を持つ状態になる

女性宮家は(制度設計次第だけど)ふつうは
結婚で家を創設するってことは国民が戸籍を新しく作るのと同じように
女性皇族に婿入りして夫も子供も皇族になるってこと
一般人男(=天皇と血縁なし)が結婚で皇族になるなんて、そんなの皇室の歴史で一例もない

「夫や子供は皇族にしない制度で」って言っても
それは自然じゃないからなし崩しになる可能性が大

626 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 15:29:08.23 ID:Q3K3gqK/0.net
>>623
女性皇族とその子孫に皇位継承権を与えようって考えを肯定できる人なら
「女性皇族が嫁入りしてる旧宮家」の子孫だって皇位継承権を持てると考えるはず

現役女性皇族だけが尊くて、今上の姉(元内親王)は尊くないとでも?

旧宮家を否定する女性宮家派は矛盾してるよ

627 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 15:29:27.59 ID:IfzlKeis0.net
>>621
>旧宮の人たちだって、もう600年は 血が離れてるらしいわ

皇位継承資格は神武天皇から続く男系男子であり、
今上を中心にした血統じゃないでしょ。
そこを勘違いしてる人が多いと思う。
馴染みのある今の皇室を基準にしちゃう気持ちもよく分かるけどね。

628 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 15:29:55.37 ID:FiZdjGFl0.net
>>593
旧皇族復帰は憲法14条違反の疑いがあるでしょ
通らないと思うよ
今は華族制度はなく、天皇や皇族と、一般国民だけ
旧皇族といえども一般国民
他の国民と区別する根拠がない
たまたま内親王や女王が旧皇族と出会ってうまく恋愛して結婚できた
としても、一般国民男性が皇族になるってのはどうなのよ

一般国民の女性が皇族と結婚して妃になって皇族になるってのは皇室典範で
認められているけど、この場合は、妃の家柄が特定の家限定ということは
今はないでしょ(戦前は宮家や華族限定だったそうだけど)
それなのに男性の場合だけ、旧皇族の家柄限定で、
内親王と女王と結婚したら皇族になれるってのは根拠がなさすぎ

629 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 15:30:39.57 ID:Q3K3gqK/0.net
>>624
それだと男系だけじゃなくて女系でも同じこと
大統領制にでも移行したらいい

「任期4年の国民投票で選ばれた日本の元首を天皇とする」とでも変えとけ

630 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 15:30:51.49 ID:NRXa8HWE0.net
>>627
今上陛下の姉が旧宮家に嫁いでるし
今上陛下の母親は旧宮家から嫁いできてる

631 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 15:30:52.89 ID:jsGyYx/UO.net
>>623
でもぉ 竹田さん わりとチャーミングだし

電通もあぁなったんだし
今までみたいに、あんな派手に TVとか出なくてもいいんだしさぁ
地味で品良く コジンマリと 皇室とゆうか、お祈り宮室とかでよいのでは?

632 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 15:31:52.49 ID:QFrMVIjL0.net
>>626
一度臣籍降下しちゃった人を戻す事は難しいよ。
そしたら旧宮家復帰のネタにもなるからね。
だから早く眞子さまの為に急がねば。

633 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 15:33:43.18 ID:m/KgqzzyO.net
菅「天皇!安倍さんに忖度しろ!」

634 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 15:33:52.03 ID:Q3K3gqK/0.net
婿養子じゃなくて養子にすればいい
皇室は養子をしない、「ただし旧皇族の男系子孫を迎える場合は皇室会議の議を経てなんとか」
みたいに改正すればいい

635 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 15:34:54.83 ID:SyOHSt6l0.net
>>623
その薄い男系に現宮家の女性の血を入れればいいような。
ようは旧宮家男系をそのまま復帰させずに現宮家女系との結婚を条件にすれば世論も納得すると思われ。
ま、実際は女系の宮様方は降下を望んで彼氏を作ってしまうがねw

636 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 15:35:40.24 ID:QFrMVIjL0.net
>>627
皇位継承に神武から続く男系男子などとは古代から決まってた事はないでしょ。
慣習があっただけで、たまたま男系継承者がいたってだけで。

637 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 15:35:49.80 ID:Q3K3gqK/0.net
>>632
> 一度臣籍降下しちゃった人を戻す事は難しいよ。

生まれた瞬間から皇位継承権が無いと決まってる方(女性皇族)に
皇位継承権を与えようとかいう与太話が女性天皇論なのに
「難しい」のはどの案も同じだよw

638 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 15:36:49.38 ID:Q3K3gqK/0.net
>>636
> たまたま男系継承者がいたってだけで。

必死で継体つれてきたのも「たまたま」?
継体の息子(内親王との子供ではなく前妻との子供)も皇位継承してるけど?

639 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 15:37:45.64 ID:S7b4xcNq0.net
>>623
つまり、伏見宮系を親王宣下していた歴代天皇はアホだって言いたいの?

640 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 15:38:08.88 ID:J0ddOhpA0.net
>>632
一度皇籍離脱したとしても小室家より数万倍まし
しかもその皇籍離脱はGHQによって不当になされたことだし
戦後レジームから脱却するためにGHQの不当処分を一旦元に戻すべき

641 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 15:39:03.75 ID:QFrMVIjL0.net
>>635
結婚相手を限定したらそれこそ基本的人権に抵触するんで国民はむしろ反対すると思うね。

642 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 15:39:33.88 ID:9vGlsPhK0.net
俺は菅を辞めさせたい。

643 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 15:39:53.30 ID:J0ddOhpA0.net
>>642
菅直人ですね
わかります

総レス数 1001
334 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200