2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【考古学】人類の起源は30万年前、定説覆す化石発見

49 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:48:43.98 ID:oLyVeTyH0.net
>>15

アフリカで人類が誕生したってことは、

その地が人類の生存に快適な場所だったからだろうな。
気候も快適で(アフリカは一般に思われてるほど熱い気候ではない)食い物も豊富にある。

そして、そのアフリカの人類の中で、弱者が迫害されてその地から追い出されて新天地に向かったってことだろう。
まあ、弱者となる理由にはサマザマな理由があるが、一番の理由は、「肉体の虚弱」だろう。
何しろ、イザ、戦う時は、その肉体の強靭さが一番の武器だからな。

弱者は追い出され、新天地でその地で生き延びるための新しい肉体上の進化がなされた、それが新人種の誕生となったと思われる。

  基本的には、魚類が陸上に上がって進化したのも
  生存競争に弱い種類の魚が、逃避場所として岸辺に向かったのが常態化したと言われてる。
  その岸辺で生存しやすいように形態が進化したってことだ。

それから数十万年たち、
「昔にアフリカを追い出された弱者」が、白人として高度文明を築き、
高度な武器を使用してアフリカの地を侵略し、昔の先祖種族の黒人を軒並み奴隷にしたのは、広大な時間の流れの中での「リベンジ(復讐)」であったとも言える。

総レス数 358
87 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200