2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【茨城県大洗町】肺から最大2万2000ベクレル プルトニウム239 ★12

1 :コモドドラゴン ★:2017/06/08(木) 06:12:36.12 ID:CAP_USER9.net
※★7からソースを変えています

<作業員全員の肺からプルトニウム検出 原子力機構が発表>

茨城県の日本原子力研究開発機構大洗研究開発センターで放射性物質が飛散し、作業員5人が被曝(ひばく)した事故で、原子力機構は7日、5人全員の肺からプルトニウムが検出されたと発表した。

原子力機構によると、2万2千ベクレルが検出された50代の男性職員以外の4人からも、最大で1万4千ベクレル、6千ベクレル、5600ベクレル、2200ベクレルのプルトニウム239が検出された。
アメリシウム241も5人から7・1〜220ベクレル検出された。

5人は千葉県の放射線医学総合研究所に搬送されており、体内に入った放射性物質の排出を促す処置を受けている。

配信 2017年6月7日17時57分
朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/articles/ASK675T44K67ULBJ014.html?iref=comtop_8_01

★1が立った時間 2017/06/07(水) 11:55:56.77
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1496841905/

【関連スレ】
【内部被曝事故】ビニール突然破裂「想定外」 内部被曝招いたずさん管理
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1496868108/

374 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 08:52:13.79 ID:a5KRWpzx0.net
>>344
おまえが死ね

375 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 08:52:14.10 ID:haYzlB030.net
>>1
想定外って言葉を今更使うあたりが無能さをさらけ出してるな

376 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 08:53:23.19 ID:wOT9U6HF0.net
>>373
すまなかった、間違った

取り込んだ総量が36万ベクレル・・・ということは

360,000×8.3×0.001=2,988mSv で、50代の男性職員はこの事故で 約3Sv 被ばくした

国が定める、放射線診療(作業)従事者の線量限度は、100mSv/5年(1年間につき50mSv)なので、その6倍

377 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 08:54:58.40 ID:xKb28N+10.net
>>371
JOCの作業員は酷かったな、昨日ココに上がってた
ツべ動画見たけど、トラウマになっちゃうよ

378 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 08:55:55.30 ID:+SAMu9ws0.net
肺とか全部摘出すれば助かるかも?

379 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 08:57:28.54 ID:03enUSnYO.net
>>374
お前が死んだ方が人類の為だろ
早く死ねよ
今すぐ死ね
グズグズすんなよ

380 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 08:57:29.93 ID:lOnnsZa70.net
核種による違いも、経口か吸引かの違いも区別できないんだろうな。

それどころか、
22000ベクレルって、肺に到達した結果の値であって、
吸引物の値で無いのに・・・・ ←★ここは最も大事


ベクレルからシーベルトに換算する計算式って、
飲食前や吸引前に含まれている放射性物質からの強さから、被ばく線量を求めているからね。

つまり、全部が人体の深部に到達しないから、その減衰分も織り込んで計算しているんだろ。
今回の22000ベクレルは、直接肺から検出された値・・・違いが分かるかな。

381 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 08:59:26.16 ID:PFrvaXsf0.net
>>379
死ねクソバカネトウヨw

382 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 08:59:42.30 ID:19ZENIAg0.net
ねえ、知識勝負はいいから本当のこと言ってよ
だれがどう理屈付けてもヤバいよねこれ

383 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 08:59:46.90 ID:PFrvaXsf0.net
>>379
死にやがれクソが

384 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 09:00:04.18 ID:PFrvaXsf0.net
>>379
おっ死ねクソ野郎

385 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 09:00:18.22 ID:+vkCuuCC0.net
>>376
3シーベルト被ばくにプルトニウム吸引て即死〜数日で死亡レベルじゃないの?
大丈夫なの?36万ベクレルて想像絶するわ

386 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 09:00:22.65 ID:PFrvaXsf0.net
>>379
即死しろボケ

387 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 09:00:59.38 ID:PFrvaXsf0.net
>>379
被曝して死ね

388 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 09:01:20.68 ID:O7xsd5ky0.net
要するに責任者は経産省の天下りで
自分の任期だけ何もなければいいという意識の人間ばかりで
何も考えてなかったんだろ。
どこかのトンネルの天井が落ちて何人も死んだところと全く同じ。

389 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 09:01:21.96 ID:PFrvaXsf0.net
>>379
死ねファッキンハゲw

390 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 09:03:25.24 ID:+vkCuuCC0.net
これプルトニウムどれだけ外に飛び散ったんだろ
大洗町外出禁止か避難しなくていいの?

391 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 09:03:48.39 ID:xKb28N+10.net
ケンカを止めて〜 二人を止めて〜♪w

392 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 09:03:49.79 ID:lOnnsZa70.net
土壌や床から22000ベクレルが検出された     → 考慮するのは、そこから出る放射線被ばくと、一部の粉塵を吸引した場合の内部被ばく

=====↑この違い↓ =======

22000ベクレルの汚染された食べ物を食べた    → 全部が吸収されないから、過去の実験データから吸収率で被ばくを換算
22000ベクレルの汚染されたガスを吸った     → 全部が吸収されないから、過去の実験データから吸収率で被ばくを換算

=====↑この違い↓ ============

肺から22000ベクレルが検出された → 全ての放射性物質が人体に到達済みであり、全ての放射線が吸収される。

393 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 09:04:24.52 ID:HKIeVZM70.net
プルト君>>スーパーサイヤ人ゴッド

394 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 09:05:07.70 ID:+vkCuuCC0.net
バケツウランの大内さんを超えてるんじゃないの?

395 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 09:06:07.34 ID:wOT9U6HF0.net
>>380
すまなかった、間違った

取り込んだ総量が36万ベクレル・・・ということは

360,000×8.3×0.001=2,988mSv で、50代の男性職員はこの事故で 約3Sv 被ばくした

国が定める、放射線診療(作業)従事者の線量限度は、100mSv/5年(1年間につき50mSv)なので
その6倍を短期間に全身被ばくしたこととなり、ちょっとヤバい・・

396 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 09:07:10.36 ID:uB6fGoK20.net
2ちゃん見るまでこんな事があったの知らんかった

397 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 09:08:03.23 ID:wOT9U6HF0.net
>>385
すまなかった、間違った

取り込んだ総量が36万ベクレル・・・ということは

360,000×8.3×0.001=2,988mSv で、50代の男性職員はこの事故で 約3Sv 被ばくした

国が定める、放射線診療(作業)従事者の線量限度は、100mSv/5年(1年間につき50mSv)なので
その6倍を短期間に全身被ばくしたこととなり、ちょっとヤバい・・

398 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 09:09:46.45 ID:sy8wXlD00.net
前に水溜まりに落ちた人はどうなったの?アンダーコントロール?

399 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 09:09:51.47 ID:F8gV49CU0.net
>>359
オラもさっぱりわかんないけど、専門家、知識がある人ほど立ち入りたくない、ヤバいものじゃないかな。ハロワの急募の求人に東北の除染作業員よくあったな、裏社会の人間がらみもありそうだ。ハロワとて一件一件求人を精査してないからヤバい求人あるしな。

400 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 09:10:29.37 ID:03enUSnYO.net
>>389
いちいち6つもレスすんなよ
バカなの?

401 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 09:10:32.78 ID:+vkCuuCC0.net
>>397
ちょっとって状態でもないような
染色体無事なんだろうか

402 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 09:11:33.76 ID:+vkCuuCC0.net
これ関わる医者も命懸けレベルだよ

403 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 09:12:18.78 ID:nefUwBRg0.net
いまだに放射能で死ぬと信じてるアホが多くて哀れだわ・・・

404 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 09:14:07.15 ID:PFrvaXsf0.net
>>400
バカはテメーだろアホンダラのクソネトウヨがw死ねや

405 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 09:14:19.84 ID:qanlUiHo0.net
>>403
じゃあ原発で作業して来いよ

406 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 09:14:42.13 ID:PFrvaXsf0.net
>>400
いちいち何レスでもしてやるよクソ野郎w死ね

407 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 09:15:05.37 ID:lOnnsZa70.net
>>371
体内の放射性物質が死ぬまで放射線を出し続けるから、
内部からボコボコに破壊されていくな。
えぐいな。

22000ベクレルで、
1年間に1.2シーベルトと50年間で12シーベルトと発表があったから、
もしそれ以上の被ばくなら、酷いことになるだろうな。

408 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 09:15:45.13 ID:c1JbJos+0.net
鼻の穴24ベクレル
肺の中2万2000ベクレル
身体の中全体36万ベクレル ←NEW

体内へ総量36万ベクレルか
原子力機構の作業員被ばく事故
https://this.kiji.is/245282360307679237

どんどん増えてんじゃん

409 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 09:16:20.16 ID:2zBrxPQF0.net
2桁のシーベルト浴びると数週間で死ぬって書いてあった…((((;゜Д゜)))

410 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 09:18:31.14 ID:+vkCuuCC0.net
>>408
報道規制バリバリにしてお上から出てくる情報でこれだもんね
下手すりゃ数十倍かも
INESレベルだと4か?

411 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 09:19:05.13 ID:nqLMeLQU0.net
おまいらも福1のやつを毎日吸ってるんやで

412 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 09:19:16.06 ID:4c9oH6Ag0.net
日本原子力研究開発機構を即刻解体しろ

413 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 09:20:06.60 ID:c1JbJos+0.net
2万2000ベクレルが年間1・2シーベルトだよね
てことは、
36万ベクレルをシーベルト換算すると年間で……………ヒイ

414 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 09:20:34.27 ID:e3/TDG/X0.net
>>412
どいつもこいつもというので構成された烏合の集団なんだろうな。

415 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 09:21:11.31 ID:+vkCuuCC0.net
さすがに石坂浩二ナレの原発推進CMは自粛だろうね

416 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 09:22:09.47 ID:KsqLqzSR0.net
何かあったときのために、「事前指示書」を残しておいたほうがいいな。
もちろん70歳80歳90歳まで生きる可能性もあるが、事前指示書はムダにはならない。

俺らも書いておいたほうがいい。
http://www.ncgg.go.jp/zaitaku1/eol/ad/2kaisetsu.html

417 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 09:22:27.66 ID:+vkCuuCC0.net
>>413
バケツウランの大内さん超えてるやん!

418 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 09:22:50.22 ID:wOT9U6HF0.net
>>398
約3Sv 被ばく でも

溜まり水に、間違って足を突っ込んで
くるぶし下に2 Sv〜3 Sv程度の高線量ベータ線被曝するのは「局所被ばく」で

放射性物質を吸い込んで、実効線量3Sv被ばくしたのは「全身被ばく換算」で

全然違う

419 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 09:23:18.21 ID:lOnnsZa70.net
>>413
もし比例する毒性なら1年で19シーベルト・・・、臨界事故と同量に達するね。
2年、3年で、臨界事故の2倍、3倍と・・・

420 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 09:24:01.32 ID:bD7SUyNr0.net
>>409
短時間で浴びると,だけどな。

今回は,2桁Svであっても数十年かけて浴びるんで,
急性障害よりも,晩成障害(発がん)の可能性の方が高いと思われ。
まぁ被害者は50代なので逃げ切れる可能性もあるが。

421 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 09:26:09.48 ID:+vkCuuCC0.net
>>420
レチェンコフ浴びてないから染色体破壊はとりあえずない感じ?

422 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 09:26:36.74 ID:N9hq2Fm50.net
>>354

(‘人’)

職場教育でみんな知っとるやろ

423 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 09:27:41.85 ID:60nW6d7E0.net
不謹慎だが低線量長期間被曝のいいデータ取りになりそうだ

424 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 09:28:12.49 ID:+vkCuuCC0.net
>>422
現場教育してたわりには安全管理ずさんすぎない?

425 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 09:28:13.36 ID:WJq0BJXR0.net
何でこんな事故が起きるんだ?解ってないのだろう。
バケツ臨界の名残だろうな。

426 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 09:28:21.54 ID:wOT9U6HF0.net
>>398
約3Sv 被ばく でも

溜まり水に、間違って足を突っ込んで
くるぶし下に2 Sv〜3 Sv程度の高線量ベータ線被曝するのは「局所被ばく」で

放射性物質を吸い込んで、実効線量3Sv被ばくしたのは「全身被ばく換算」の
体内に取り込んだ放射性物質が体内に存在している間に(つまり半減期も考慮して)人体に影響を及ぼすと考えられる総線量で

全然違う

427 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 09:28:23.19 ID:lOnnsZa70.net
>>420
まあ例えると、

(臨界事故)
今すぐ1億払えなら自殺に追い込まれるけど、
(今回の事故)
1億円を毎日少しずつ50年かけて払えなら、徐々にジリ貧に追い込まれるけど、今すぐには致命傷にならないからな。
寿命が来て、ジリ貧で自殺する前に、借金取りから逃げられるかもしれないし。

428 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 09:28:52.09 ID:O2eBNuse0.net
>>413 ヒィーーーーーって、36万割る2万2千を1.2で掛けるって計算できねーのか

答えは19.6シーベルトぐらいだよ


ん、ヒーーーーー、死んじゃうよ、これ

429 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 09:29:52.35 ID:ODxxnJ790.net
この事故の一番の問題点って、東海村の被爆事故から
取扱に関する業務工程や安全管理、予防措置が進歩してないことだよね・・・

建物は負圧で外にでないように換気システムがなってるんだろうけど
でも、こういう事故はなくならないような気がする
東海村の被爆事故も、知識や社員教育がないレベルで作業していたからな
そういう企業や機関にも問題はあるけど、なくならないだろうな

430 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 09:29:58.67 ID:+vkCuuCC0.net
>>423
心停止しても蘇生アンド強心剤で無理矢理サンプル取りはやめてあげて欲しい

431 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 09:30:45.63 ID:lOnnsZa70.net
>>428
あとはキレート剤でどれだけ排出できるかだな。

432 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 09:31:06.12 ID:SnopJath0.net
>>282
私は茨城県西、親はまだ大洗、念のためうちに来たら?と言っても、お前は一体何を騒いでるんだ?と全く相手にしてくれない。孫が言ってもダメ。
目に見えないものだからなのかな、年寄りにはピンと来ないのかな、とにかく「ニュースで特番組むでもなし、大騒ぎだよ。東海の時だって近くにいた姉ちゃんは何でもなかったべよ」って

433 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 09:31:34.46 ID:9RRAm3oe0.net
高レベル放射性廃棄物をどこに捨てるか全く見通せていないのに、安倍は原発を再稼働
重大インシデントが発生しても安倍は何の責任も取らない
被害を被るのは一般市民
放射性廃棄物に国が押しつぶされる前に、安倍を首相の座から引きずりおろせ

434 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 09:31:51.52 ID:N9hq2Fm50.net
>>424

(‘人’)

今回はバケツじゃなくて手順に従ったら容器が劣化しててパーンみたいだから
作業員を責めらんよ。

435 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 09:31:56.73 ID:fZmrIfVf0.net
ビニール袋に入れるのって問題ないの?
放射線でまくりだと思うけど

436 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 09:32:18.11 ID:+vkCuuCC0.net
>>431
吸引したプルトニウムはキレート剤じゃ無理だよね?
ヨウ素剤レベルじゃないしどうなるの

437 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 09:32:53.42 ID:wOT9U6HF0.net
>>423
すまなかった、間違った、ぜんぜん低線量じゃ無い

取り込んだ総量が36万ベクレル・・・ということは

360,000×8.3×0.001=2,988mSv で、50代の男性職員はこの事故で 約3Sv 被ばくした

これは体内に取り込んだ放射性物質が
体内に存在している間に(つまり半減期も考慮して)
人体に影響を及ぼすと考えられる総線量で

国が定める、放射線診療(作業)従事者の線量限度の6倍を
短期間に全身被ばくしたこととなり、ちょっとヤバい・・

438 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 09:33:20.70 ID:81ijMwj80.net
もう12かよ

439 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 09:33:47.34 ID:WdJFu+gn0.net
バケツで作業してて被爆した作業員は
悲惨な画像が出回ってたよな?

440 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 09:33:52.78 ID:+vkCuuCC0.net
>>432
東海村の被曝者のドキュメントがつべであるから見せてでも避難させたら?

441 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 09:34:00.90 ID:KwHV+zWS0.net
>>429
外に漏れてないって報道がないのが気になる

442 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 09:34:39.65 ID:wGzxbuhI0.net
Pu239って兵器にできるやつじゃなかったっけ?

443 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 09:34:46.07 ID:lOnnsZa70.net
>>436 → >>313

444 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 09:35:30.38 ID:zdLkkbK10.net
日本は原子力の実験島国なんじゃないか?
明らかに原子力への依存が異常、連番停電で脅しまでやるくらいだったし

445 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 09:36:18.74 ID:60nW6d7E0.net
>>437
低線量高線量の定義ってあるのか?
とりあえずバケツ臨界の時みたいに一瞬で何Svも浴びたわけではないから分けたつもりだけど。

446 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 09:36:27.91 ID:+vkCuuCC0.net
>>434
作業自体は仕方ないにしてもそんな危険なモンは
ロボットアームで遠隔操作とかさ
予算的に無理なら何故吸い込んじゃうようなマスクしてたんだってとこだよ

447 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 09:36:28.79 ID:xKb28N+10.net
>>415
高橋英樹は随分稼いだだろうな

448 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 09:36:36.64 ID:lOnnsZa70.net
>>442
ニダーが知ったら、チョッパリが核実験をしていると、イチャモンをつけてきそうだな。

449 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 09:36:49.65 ID:81ijMwj80.net
まじにやばすぎ

【茨城県大洗町】原子力機構の被ばく事故 総量36万ベクレルへ [無断転載禁止]©2ch.net
元スレ http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1496877217/

450 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 09:37:08.51 ID:ssJlvuPM0.net
JCO事故被害者みたいに肉が腐れて骨から剥がれ落ちてゆくのか・・・
わかっているだけにこれからが精神的に地獄だな

451 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 09:37:19.55 ID:zQULN7ls0.net
特殊能力に目覚めた超人になる可能性はどれくらい?

452 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 09:37:31.77 ID:F8gV49CU0.net
危険性もない分析にかけるサンプルですら2重に包装してさらに容器に詰めて持ってくるってのに、仮に放射能を通しにくい袋だとしてもたまに不良品や穴が空いてるかも知れないから、2重じゃないと危険な感じがするけど。

453 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 09:38:51.77 ID:S3wTSL1m0.net
体外排出されたプルトニウムはどこへ行くの?
まさか普通に下水通って川や海に行くの?
今後、この人の尿は必ず測定して、プルトニウムが排出されてるなら永久に保管するんだよね?

454 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 09:39:28.14 ID:+vkCuuCC0.net
>>450
家族は間違いなく検索するだろうから発狂もんだよ
自分ならせめて痛みだけは感じさせないようにモルヒネでも
なんでもいいから使ってくれと頼む

455 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 09:41:29.86 ID:wOT9U6HF0.net
>>445
一般的に

あるしきい値を超えて被ばくした際に発生する健康影響(確定的影響)で、低線量とされるのは

100mSv以下

456 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 09:41:37.68 ID:6ta+t/cs0.net
開けたら破裂したって事は蓋を開けた事による圧力の変化か何か原因?

457 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 09:42:16.63 ID:xKb28N+10.net
>>421
大内さんは、臨界による中性子線放射ででDNAが破壊され
細胞の複製機能が失われたんだよね、だから細胞単位で体が崩れていく感じ
体細胞の放射化も起きてたらしくて、移植も無駄だった

458 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 09:42:55.93 ID:81ijMwj80.net
被ばくで直ちに健康被害が出ることは考えにくいと指摘しながらも、「長期的には発がんリスクが上がるのが今までの科学的な知見の中ではっきりしている」と話した。10年以上の長期間観察する必要があるとの認識も示した

459 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 09:43:06.81 ID:C0TovYra0.net
呼吸するたびに放射能をまき散らすのか

460 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 09:43:12.39 ID:+vkCuuCC0.net
>>456
圧力か熱膨張か劣化かどうなんだろうね
正式発表はまだだよね

461 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 09:44:32.02 ID:85LwMkIb0.net
自殺したくても自身が汚染物だから出歩けなくて、
ジワジ身体が溶けてく前に舌噛みきれると良いね。

462 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 09:45:18.37 ID:+vkCuuCC0.net
>>457
むごいなんてもんじゃないね
大内さんの手記とか魂の叫びがすごいもん

463 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 09:45:20.36 ID:N9hq2Fm50.net
>>446

(‘人’)

そうだね!ロボットに任せられる所はロボットにだよね

または手袋の手だけ遮蔽された透明のケースの中に入れて操作するとか

室内に散らばらすとか杜撰ちゃあ杜撰

464 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 09:48:06.86 ID:+vkCuuCC0.net
>>463
バケツウランから何ひとつ学んでないね
安全管理者どうなるんだろ

465 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 09:48:21.11 ID:lOnnsZa70.net
臨界事故のドキュメンタリー動画が見つかったぞ。

被曝治療83日間の記録 東海村臨界事故
http://www.dailymotion.com/video/xz8zzl_%E8%A2%AB%E6%9B%9D%E6%B2%BB%E7%99%8283%E6%97%A5%E9%96%93%E3%81%AE%E8%A8%98%E9%8C%B2-%E6%9D%B1%E6%B5%B7%E6%9D%91%E8%87%A8%E7%95%8C%E4%BA%8B%E6%95%85_news

466 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 09:49:08.41 ID:OxTq1CeM0.net
管理も何も無い
実際はこんなもの

馬鹿すぎ

467 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 09:49:23.26 ID:6bu+xoLz0.net
>>55
フェラルだろ

468 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 09:51:04.33 ID:KsqLqzSR0.net
>>462
俺は

朽ちていった命:被曝治療83日間の記録  (新潮文庫) 文庫 –   2006/10/1
NHK「東海村臨界事故」取材班 (著)

しか知らないんだけど、
手記あるの? ご本人のじゃなくて、ご家族の手記?

469 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 09:51:36.44 ID:wJOSH1Nf0.net
>>434
1 コモドドラゴン ★ sage 2017/06/08(木) 05:41:48.45 ID:CAP_USER9
 日本原子力研究開発機構が起こした国内最悪の内部被曝(ひばく)事故。これまで何度も問題になってきた、
原子力機構による放射性物質のずさんな管理が再び繰り返された。
作業員が吸ったプルトニウムは体内に長い間とどまり、がんのリスクを高めると指摘されている。

 被曝(ひばく)事故があったのは、26年前に封がされた保管容器の中身を確かめようとした時だった。

 原子力機構の大洗研究開発センター(茨城県大洗町)にある燃料研究棟。
6日朝、作業にあたる職員5人が分析室に直径10センチほどのステンレス製の保管容器を持ち込み
、分析用の作業台に載せた。保管容器の中には、プルトニウムとウランなどの酸化物が入ったポリ容器が、
二重のビニール袋に包まれて入っていた。

 午前11時15分ごろ、50代の男性職員が6本のボルトを緩めて保管容器のフタを開けると、
突然、ビニール袋が破れ、中にあった放射性物質が飛び散った。
この職員は2万2千ベクレルのプルトニウムを吸い込み、近くにいた3人の肺からも放射性物質が検出された。
保管容器は1991年にフタを閉じた後は、一度も開けたことがなかったという。

 原子力機構は「この作業でビニールが破れるとは想定していなかった」と説明。
作業マニュアルでも、この作業を密閉された特殊な箱の中ではなく、
前面のガラスの一部が開いた状態の作業台で行う手順にしていた。

 職員が付けていたマスクはフィルター付きで口と鼻を覆うタイプだった。
どのような経路で吸い込んだかは不明だが、マスクと顔の間に隙間があったり、
放射性物質がまだ浮遊しているのにマスクを外したりした可能性が考えられている。
顔全体を覆うタイプのマスクを使っていれば、内部被曝は防げたかもしれない。

470 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 09:52:29.23 ID:+vkCuuCC0.net
大洗町の放射線料を計測する報道番組ないよね
情報統制怖いわ
戦時中みたい

471 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 09:53:40.12 ID:wJOSH1Nf0.net
>突然、ビニール袋が破れ、中にあった放射性物質が飛び散った。


これを想定していたとしたらどんな作業手順になったのかな?

472 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 09:54:27.36 ID:+vkCuuCC0.net
>>468
つべの画像で血まみれの手書きの文字を出してたけどあれ本人手記じゃないのかな?
殺してとかモルモットじゃないとか

473 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 09:54:46.63 ID:9gpraJcq0.net
まだまだ隠蔽されている情報がありそうだね

総レス数 933
242 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200