2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【山道】全長9.8キロの登山道にカーブ69カ所。津軽岩木スカイラインのカーブの多さがネットで話題に。青森県

1 :記憶たどり。 ★:2017/06/08(木) 06:10:05.32 ID:CAP_USER9.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170607-00000085-minkei-l02

津軽岩木スカイライン(弘前市常盤野)のカーブの多さが現在、ネット上で話題となっている。

津軽岩木スカイラインは岩木山南西に位置する有料の自動車専用道路。
岩木山の8合目(1247メートル)までを登ることができ、全長は9.8キロに69カ所のカーブがある。
近年は難所を利用した自転車や歩いて登るヒルクライムイベントなどが開催されている。

話題となったきっかけは、ツイッターアカウント「@Plakad1ryuta」さんが6月2日に、
津軽岩木スカイラインの地図画像とともに8号目から撮影した写真を「地図で見ただけでわかる
異常具合」とツイートしたことから。9000以上のリツイートがあったほか、1万1000以上の
いいねを集める反響があった。

津軽岩木スカイラインの梅原寛さんによると、栃木県日光市の「いろは坂」よりカーブの数は多く、
国内だけでなく海外からも問い合わせがあるという。1965(昭和40)年に開通した同道路の
背景には「重要無形民俗文化財指定のお山参詣信仰を後世に残すこともあった」とも。

津軽岩木山で行われている「お山参詣」は、旧暦の8月1日に「五穀豊穣」「家内安全」を祈願し、
岩木山神社(弘前市百沢)を参拝した後、山頂を目指して登山するという山岳信仰。

1962(昭和37)年6月には、一般人でも登りやすくするため道路整備の計画が浮上した。
「工事にあたっては安全と自然環境に配慮し、最低限の森を切り開いた結果、69カ所という
カーブの多さになった。過去にロープウェイの計画もあったが、生態系を壊しかねないと
頓挫したこともあった」と梅原さん。

梅原さんは「ネットで注目が高まったことに驚いている。春は新緑、秋は紅葉といった
シーズンの見どころのほか、最近では営業時間を延ばし、8合目から見る満点の星空や
夕日といった見所もある。ぜひシーズンで足を運んでほしい」と呼び掛ける。

営業時間は8時〜17時。最終入場は16時。7月〜9月は営業時間を延長する。
通行料金は二輪自動車=1,000円、軽自動車=1,500円、小型自動車・普通自動車=1,800円。


上空から撮影した津軽岩木スカイライン
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20170607-00000085-minkei-000-view.jpg

2 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 06:11:10.41 ID:H2mrSaQ30.net
九十九折、常連の滝
まいああああああああがるうううううう

3 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 06:12:20.49 ID:Oz8kKam10.net
上空から見るとすげーなw

4 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 06:17:03.52 ID:v84ao2Ny0.net
真っ直ぐ造ればいいだろカス

5 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 06:20:35.88 ID:+2g7wHBF0.net
有料だと仁Dごっこはいないの?

6 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 06:20:56.72 ID:H9FfmG+N0.net
通行料金だけで言えば高速道路の四倍近く高い

7 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 06:21:56.90 ID:eDQSWuvX0.net
笑たw 無茶苦茶 強引だなw

8 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 06:24:53.57 ID:WNpqOEE10.net
クソ道路やん
めちゃくちゃ酔うし運転してても疲れるからいい事なんて何もない
作った馬鹿は詫びろよ

9 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 06:25:29.37 ID:AKMeyzXf0.net
高え

10 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 06:28:36.58 ID:czSYkR5B0.net
https://images.keizai.biz/hirosaki_keizai/photonews/1496844077_b.jpg

真ん中をダーッと突っ切って降りたいわ。

11 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 06:29:57.81 ID:K1M93qtt0.net
バスが事故った場所?

12 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 06:30:09.15 ID:EiWxPns60.net
イタコの走り屋とかいないのかよ

13 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 06:30:58.94 ID:AdDvbe8D0.net
デカいタイヤ痕みたい

14 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 06:33:07.57 .net
バイクで行きたいな。
昔は膝を擦りながら走るのが流行ってたけど、今は肘を擦るんだってな。

15 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 06:34:18.83 ID:kITHZ8n40.net
運転しながら吐くw

16 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 06:34:23.63 ID:09IB20CX0.net
見てるだけで酔いそう

17 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 06:34:51.61 ID:6tULf3kY0.net
>>10
走り屋のDQNが集まってきそう

18 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 06:37:42.83 ID:pXPmejk80.net
>>14 失敗すると頭を擦るはめになる

19 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 06:39:19.02 ID:fs5GRyyj0.net
世の中にはいろいろあるな

20 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 06:41:45.84 ID:B1A+PoBz0.net
道路作る必要あったのか

21 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 06:43:51.81 ID:Ei8uEmm90.net
面白いw

22 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 06:44:02.27 ID:YUy/ZT9n0.net
ハイパワーターボ プラス 4WD、この条件にあらずんば車にあらずだ

23 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 06:45:09.40 ID:6oUWHQNW0.net
「わだすはアイルトンセナだすぅ」

24 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 06:45:38.88 ID:7EnZcDGq0.net
昔の軽自動車みたいな馬力のないクルマでも登れるようにした結果なんだろうな

25 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 06:46:26.13 ID:Aqhwhz6x0.net
娘をさらった悪人を追うために
父親が直線で追いかけるってシチュエーションができるな。

26 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 06:46:33.34 ID:4C3wrtZN0.net
>>20
国内旅行ブームの頃の観光道路だろ。
昔はいろんな山にロープウエイやらケーブルカーがあった。

27 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 06:46:45.03 ID:wq9v0bys0.net
地図で見たら、登山道みたいにカーブが連続してるなあ。一度行きたい。

28 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 06:46:59.31 ID:HAfklq3x0.net
漏れのランエボキュンキュンいわしてやんよ

29 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 06:49:47.21 ID:a0CrTnqn0.net
ここでF1やれよ。

30 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 06:50:30.35 ID:/dy5PHSM0.net
画像しか見てないが、正直、単調で面白みに欠けるな
もうちょっとコーナーにバリエーションが欲しい

31 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 06:50:46.29 ID:t/zy4cow0.net
>>4
>>8
お前ら外に出たことのないニートだろw

32 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 06:50:46.33 ID:QNXKoAii0.net
わいの愛車JOGで行こうかとオモたら遠すぎワロタ

33 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 06:54:25.37 ID:fWXG94iO0.net
>>10
スゴイなこれw

34 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 06:56:32.29 ID:VQ1MZsFc0.net
>>1
完全に嫌がらせじゃねーか

35 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 06:56:33.90 ID:0AkivBNF0.net
俺の軽だとガソリンメーター2つぐらい減りそうだな

36 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 06:58:10.10 ID:YUy/ZT9n0.net
>>10
シュワルツネッガーならそうするだろ

37 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 06:59:28.48 ID:N8eaYcD+0.net
時にはパワードリフト、時には溝落しのあらん限りのテクニックで
連続するカーブを駆け抜けたい

38 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:05:49.23 ID:wEseVU+K0.net
ひとつの直線区間が100メートルくらいしかないのかね

39 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:07:45.23 ID:sFdx9enL0.net
岩木山は8合目まで有料道路
そこから9合目までリフト、
最後の1号登ると頂上です。

低い山だけど、孤立峰なので、山頂のからの見晴らしは格別だった

40 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:09:03.55 ID:w6+PRTVm0.net
ああ、津軽のシックスナインか

41 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:09:10.97 ID:X06A9hUZ0.net
仁Dごっこが捗るな

42 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:11:24.43 ID:g+3B9EX50.net
同じリズムで曲がれそうw

43 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:12:29.70 ID:mlWiiEHE0.net
車カスやバイカスが危険運転するだろうな

44 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:12:44.37 ID:R8rPgWX70.net
秋名から遠征

45 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:13:18.10 ID:5Y0rPevDO.net
冬はスキー場

46 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:13:31.20 ID:40hhfWfs0.net
夏から秋にかけて岩木山のふもとで嶽きみっていう超甘いとうもろこしを売店がいっぱい出るから、一度は行くといいよ
リンゴやメロンも旨いしね

47 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:14:20.77 ID:776jvVX/0.net
ここが日本のトランスファガラシャンか

48 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:16:48.63 ID:40hhfWfs0.net
あと、この道はカーブからカーブの間隔がとても短くて加速できないんで、イニシャルDごっこなんて出来ないよ

49 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:17:18.18 ID:vhdeJMrq0.net
こんなとこをエンジン2つ積んだ車で
真っ直ぐ登っていく競技があったような

50 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:18:16.40 ID:7OMY1UcP0.net
で?

51 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:19:04.01 ID:WRkSAODU0.net
静岡の畑薙ダムにいく道路とかあんな感じかな

52 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:20:47.83 ID:+JQgwqUfO.net
>>1
日本人ならちゃんと「満天の星空」って書いてほしいわね

53 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:21:27.20 ID:vhdeJMrq0.net
きちんと管理の手が入ってるらしいのは立派だな
ここまでヘボだとフェードアウトさせちゃうとこもあるでしょ

54 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:22:11.92 ID:002phwxT0.net
>>39
小学校2年の時に涙流しながら頂上まで登ったわ。一番最近は15年くらい前に8号目まで。

55 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:24:10.91 ID:+JQgwqUfO.net
>>39
岩木山神社だっけ、麓に龍穴あったよね
岩木山はその龍穴の祖山だとか

56 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:26:08.06 ID:rGE6m7cE0.net
普通車通行料1800円

57 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:29:08.31 ID:73unsbpX0.net
山腹を思い切り削り込むとカーブを減らせるが、地形になるべく沿って
運び出す土砂の量を最小限にするとカーブが多くなる。

いいんじゃね?

58 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:31:14.06 ID:oOs5Vije0.net
>>43
バイク雑誌にも時々載るけど
あんまりカーブが多過ぎて
逆に楽しくないってさ
ヘンタイ扱いされてるよ(´・ω・`)

59 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:33:33.06 ID:Mcnr0Pvm0.net
>>1
みた感じ180度ターンの連続やね
あまり走って楽しい道じゃなさそう

60 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:35:07.26 ID:336LKoLd0.net
>>4
天才だと思う

61 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:39:10.47 ID:2sS7izzz0.net
カーブじゃなくてコーナーだろ
どうでもいいけど

62 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:41:56.02 ID:4C3wrtZN0.net
>>56
一家四人でロープウエイに乗ったと思えば安い

63 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:53:32.66 ID:ddHXGSqH0.net
津軽富士

64 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:57:58.73 ID:XwPPpevh0.net
JAF割引があるよ
かなり前に走ったがくもりで楽しめず
りんごジュースがうめぇ

65 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 08:00:26.67 ID:nGTkCq7p0.net
酔いそうだが、
箱根ターンパイクみたいな真っ直ぐの急斜面よりは良いな。
ターンパイクは急斜面すぎて危険が危ないよ。

66 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 08:00:44.43 ID:6oUWHQNW0.net
>>52
ぜひシーズンで足を運んで欲しい


ぜひ季節で足を運んで欲しい



www

67 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 08:01:19.87 ID:XwPPpevh0.net
あとコーナーで車のはみ出しがひどい
ちゃんと走れないなら来るなと言いたい
また酷くなりそうだわ

68 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 08:01:28.43 ID:9jzk2lgt0.net
GTR一度はオーナーになってみたい

69 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 08:02:37.77 ID:7+8HVwgh0.net
DNAの螺旋だろ
知ってるぞ

70 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 08:04:55.78 ID:KUIGQ9ci0.net
普通車1800円とか高すぎ

71 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 08:10:17.03 ID:XwPPpevh0.net
>>70
往復料金だからな

72 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 08:18:56.65 ID:002phwxT0.net
>>68
先々週国道101号であっという間に後ろに着かれた。ミラーチラ見して一瞬のうちに
後ろに着いた車は今の所現行GTRとFDのみだわ。すごい車だと思った。

73 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 08:20:08.46 ID:yVOH6UGR0.net
ケン・ブロックにドリフトで往復してもらおう。

74 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 08:26:53.47 ID:Otscq4e00.net
レンタルビデオ屋に、頭文字Dのビデオ借りに行ったんだけど
「か行」探しても全然ないんだよ
で、レンタルビデオ屋のアホ店員は「あたまもじD」って読んでるんじゃね?と
思って
「あ行」を確認したらマジで置いてあってびびったwww

75 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 08:27:33.90 ID:r8THQQPU0.net
私の地元ですが国道279号の木野部峠もカーブが多い区間。

76 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 08:30:51.60 ID:oSL7wIgA0.net
規則的すぎて眠くなりそう。
ええっ!っていうコーナーをいくつか不規則に入れるべき。

77 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 08:33:31.95 ID:Tqb4Dnch0.net
>>22
出たよハイパワーバカ。
車ってのは走る、曲がる、止まるでワンセットなんだよわかる?パワーだけあっても曲がらない、止まらないんじゃしょうがねーんだよ?
どうせ二千回転以上ビビって回せないクセに三百馬力とか言ってんじゃねーよスバヲタwww
せめて原チャリを手足のごとく乗りこなせるようになってから言えよカス。

78 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 08:35:28.24 ID:huf028GUO.net
凄いけど、何か単調なような。

79 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 08:43:32.30 ID:zAOt1RNi0.net
>>74
懐かしいコピペだな

80 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 08:44:07.24 ID:nKes0Dor0.net
>>77
頭文字Dのセリフだろ
力抜けよ

81 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 08:47:29.21 ID:Ulv2G3A60.net
>>4
下りでブレーキを多用すると・・・

82 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 08:47:54.42 ID:XwPPpevh0.net
>>80
色々とスルー出来ない人なんだろ
こういうやつが2ちゃんねるを賑やかにさせてんだろうな

83 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 08:48:05.93 ID:aOEx00lk0.net
>>70
駐車場代も入ってるからな

84 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 08:48:19.77 ID:WCaEB7mu0.net
索道の方が自然壊さないような気がするがなあ

85 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 08:49:43.98 ID:WCaEB7mu0.net
>>30
地形が単調ならしょうがない

86 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 08:55:45.22 ID:1ct+3KI80.net
この単調でいて微妙に異なるカーブを楽しめるのは通だなw
俺なら5回くらい曲がった時点で苦痛を感じる

87 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 08:59:58.67 ID:wEseVU+K0.net
ゆっくり走って景色を楽しむにしても、70近いヘアピンは運転が忙しそうだ

88 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 08:59:59.86 ID:7gP3HxRu0.net
自分はあの木に見覚えがあります

89 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 09:06:20.09 ID:g4VhiKSo0.net
スカイラインじゃなくてジッパーじゃん

90 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 09:09:05.16 ID:p8aiHLkJ0.net
>>10
マチュピチュのグッバイボーイかよ

91 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 09:12:12.56 ID:5m6Veb9P0.net
シックスナイン坂wwwwwwww

92 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 09:14:22.16 ID:hW88DzXr0.net
ドリフトで登るとタイヤなくなりそうだな

93 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 09:20:59.44 ID:nAZUbLwW0.net
>>4
天才あらわる

94 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 09:26:41.41 ID:hVbtxgli0.net
>>93
まっすぐ作ると、鳥取県某所のように白バイの入れ食い坂となるわけでして…

95 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 09:27:43.34 ID:ddHXGSqH0.net
碓氷峠のほうがカーブ多いらしい

96 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 09:43:00.70 ID:7gP3HxRu0.net
>>95
旧道の碓氷峠は183か184だったかと 碓氷バイパスはずっと少ない

97 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 09:50:40.55 ID:/fCmcUOZ0.net
>>48
だからさ
パワーなんだよ!!

98 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 09:54:54.13 ID:odeM0Tg80.net
>>97
アマゾンのグランドツアーにお戻りください

99 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:24:22.39 ID:PDJ6i3+q0.net
>>10
すげぇ・・・

100 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:47:39.61 ID:A5DFbL/e0.net
津軽岩木って一筆書きにすればよかったのに

101 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 11:02:01.75 ID:U7jxDL090.net
>>25
コマンドーじゃねえか

102 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 11:20:18.01 ID:XwPPpevh0.net
ジャッキーならまっすぐ降りてくるだろう

103 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:08:10.96 ID:xs02KHDw0.net
ここ原付も通れるようにしろよ
なんで原付だけ規制してるのか意味不明

104 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:12:57.36 ID:0LFDL/lf0.net
>>103 死ぬ気か?

105 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:16:20.28 ID:vfJLPZXB0.net
マンガみたいな道だな

106 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:32:54.04 ID:aEQlXIG/0.net
>>49
パイクスピークかな

107 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:59:09.26 ID:oISE+tzD0.net
両さんなら一直線で登り降り

108 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 14:43:10.00 ID:Rv+e++zJ0.net
板金七万円コースか

109 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 15:23:24.79 ID:GuE/PosC0.net
インベタのさらにイン

110 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 15:47:17.14 ID:/USMdeZh0.net
2年前に弘前行ったけど
駅近辺にすごい数の障碍者がうろついてて気味悪かった
二度と行かない

111 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 16:04:55.40 ID:C8H14eCP0.net
目が回りそう

112 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 18:48:07.37 ID:LJuovaYv0.net
>>110
障害者が増えてるんだから仕方ないだろ
文句があるなら出生前検診に反対する障害者の親共に言えよ

113 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:58:20.30 ID:WNpqOEE10.net
>>31
出たことないのはお前だろ
誰が好き好んで曲がりくねった道走りたがるんだよ

114 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:30:10.02 ID:3zyThvns0.net
凍結対策じゃなかろうか
南側に作られてるしね

地元だけど行った事ない

115 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 07:55:26.66 ID:qkb7b+5q0.net
>>110
交通機関の問題だろ。確かに弘前は障害者目立つかもしれんがドカタで出稼ぎして
大怪我したりして後遺症残している人とか多いよ。それとどうしても収入低かった
から病院行かずに我慢して悪化してようやく手遅れで通院。

116 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 08:01:03.09 ID:1Tm82zys0.net
>>113
烈と藤吉

117 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 08:05:18.72 ID:oKRKkH180.net
標高が高ければ、周りの木々が無くて面白い道だったろうに。

118 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 08:07:17.68 ID:poE8BEZR0.net
>>10
ジャッキーの映画なら観光バス10台でやりそう。

119 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 08:07:24.76 ID:LOsCitur0.net
群馬でよく見る光景

120 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 08:08:32.20 ID:Ya5K1LV40.net
BNR32のスカイラインターボはめちゃめちゃ速い

121 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 08:15:56.21 ID:IYk1WtYk0.net
自転車の通行料は?

122 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 08:39:22.63 ID:Zq4uvOHl0.net
いろは坂とどっちが凄い?

123 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 09:43:47.36 ID:k6CcgZuN0.net
一回行ってみたい、ただ南関東住みなので遠い
GT-Rなので下りは車重がネック、登りは超楽しそう

124 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 09:50:19.21 ID:7QeTyOA80.net
マチュピチュのカーブごとに現れて手を振る少年ごっこができるな…

125 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 19:58:07.71 ID:crbB3M9s0.net
ミニ四駆大会やろうぜ

126 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 20:19:23.36 ID:wBUQ18zS0.net
昔 ラリーのスペシャルステージやってたな 登りコースで

127 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 20:58:28.91 ID:Y2P1uuxw0.net
>>10
ジムニーで

128 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 21:33:00.03 ID:+az3lfIi0.net
>>1
みた感じ、ちょっと真っすぐいってクルッと180度近く回るの繰り返しだな
走り出して5分で飽きそう…

129 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 21:36:51.03 ID:/Z3yqthw0.net
楽しく走れるのは最初の10ターンまでだな
あとはほとんど拷問だと思う

130 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 21:52:59.27 ID:ev+j8WAJ0.net
キモすぎてワロタ
走り屋には楽しそうだな

131 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 22:00:08.93 ID:Atb87jBz0.net
一度通った事あるけど
道狭いから前に遅い車とかいるとなかなか前に出れないんだよな

132 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 08:26:24.93 ID:vwOJmSgb0.net
カーブじゃない。コーナーと言えby 仁D

133 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 15:06:14.69 ID:49GCt1bE0.net
世界中のモンスターマシンを集めてパイクスピーク津軽岩木やれ。
https://pedal2themetal.files.wordpress.com/2011/09/monster-sport-escudo.jpg?w=600

134 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 15:09:56.78 ID:yPRVrZox0.net
直線短いしヘアピンばかりだから楽しくなさそう

135 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 15:16:25.08 ID:YR5DA3qp0.net
ドリフト走行の聖地じゃないんだなw

136 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 15:17:22.20 ID:WWa6bqJE0.net
ヘアピン間の直線が100mもないから途中から飽きてくる

137 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 15:24:46.25 ID:j9510+O+0.net
>>10
GTA5ならバスで降りられそうだな

138 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 15:30:36.43 ID:aM2EUn2H0.net
転落したらクマに食われそうだな

総レス数 138
24 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200