2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【うどん】丸亀製麺、「牛とろ玉うどん」が18時以降半額に 通常並690円のところが340円 6月8日まで

1 :trick ★:2017/06/08(木) 03:41:24.57 ID:CAP_USER9.net
丸亀製麺、6月6日から「牛とろ玉うどん」が18時以降半額に 好評の「夜なきうどん」企画第4弾 - ねとらぼ
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1706/05/news039.html
2017年06月05日 09時00分 更新

 讃岐うどん専門店「丸亀製麺」で6月6日から、18時以降「牛とろ玉うどん」が半額になるキャンペーンを実施します。期間は6月6日から8日までの3日間。

 寒い夜の日にうどんを食べる「夜なきうどん」イベントの第4弾。第1弾の「肉たまあんかけうどん」、第2弾の「釜揚げうどん」、第3弾の「鴨ねぎうどん」に続いての実施となります。6月に夜泣きうどんというのもちょっと不思議ですが、祝日がなく、何かと疲れがたまりがちな6月に少しでも元気を――というのが狙いのようです。

 「牛とろ玉うどん」は、甘辛い割り下で焼いた牛肉を、温泉玉子ととろろにからめて食べる季節限定限定メニュー。通常は並690円のところ、期間中は並340円、大390円で提供されます。実施店舗は一部を除いた丸亀製麺全店。
http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1706/05/nt_170605marugame01.jpg
http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1706/05/nt_170605marugame02.jpg

2 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 03:43:10.74 ID:3zyThvns0.net
在庫処分

3 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 03:43:58.23 ID:hoMTApY70.net
これクソ美味かったから今日食ってこよ

4 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 03:44:06.42 ID:8BLH8GEh0.net
おせーよ
残り1日じゃん

5 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 03:45:25.09 ID:Y6ZAXZp30.net
邪道なもん食うんじゃねーよ

6 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 03:46:29.01 ID:6JuihJIt0.net
丸亀 > 楽釜 > はなまる

かな。

7 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 03:47:37.81 ID:NY/0lu9F0.net
半額の変わりに器は洗わないとか?

8 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 03:47:54.23 ID:+u8OzGtr0.net
クーポン改悪してから行ってない

9 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 03:48:34.63 ID:UdOj/w7h0.net
>>1
食うなら+50円の大盛りより+100円の特盛りな
特盛りだと具材が2倍で温玉も2個になってお得感が凄い

10 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 03:48:57.15 ID:6TY749aY0.net
赤いきつねで十分

11 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 03:49:17.07 ID:S4eMwoCt0.net
まだ炭水化物を食うやつがいるのか
厚労省は禁止にしろよ

12 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 03:49:39.17 ID:uZfo7As50.net
>>6
はなまるが最下位とかねーよ
はなまるは香川人も認めるレベル

13 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 03:50:55.79 ID:m4FTOb1s0.net
アプリ入れてるんだから
こういう告知こそしっかり伝えろよ

14 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 03:51:45.34 ID:iotxDNu90.net
>>6
楽釜美味いよな

15 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 03:53:43.98 ID:/GSGb10x0.net
24時間営業にしろよ
開けんの遅いし、閉めるのも早いんだよ

16 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 03:56:15.56 ID:An/+5d7i0.net
今日までかよ

17 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 03:56:37.13 ID:iotxDNu90.net
>>12
本場の評価とかどうでもいい

18 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 03:58:36.35 ID:vBfVx1rL0.net
>>1
ちょっと来い。
ここに正座しろ。

なぁ、こういう内容は6日に前に告知するのが普通。

19 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 03:59:41.90 ID:SoKwWdwM0.net
たかが数百円でいくわけねー

20 :trick ★:2017/06/08(木) 04:00:07.82 ID:CAP_USER9.net
>>18
昨日食べてきました

21 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:00:39.94 ID:ByfmDEPu0.net
これおいしかったわ
醤油の甘ダレの肉がジュワジュワで
つーか、今日までかよwwwwwwwwww

22 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:00:47.48 ID:PepDU8rQ0.net
最近、丸亀製麺廻りしてる、不味くなった
初めて食べた時旨かった‼感動した
サービス精神なくなった?

23 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:01:33.11 ID:It6j9Xf20.net
>>20
キャップで雑談すると違反報告スレいき

24 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:01:53.62 ID:T3MhnFPZO.net
今日までじゃねーか市ね

25 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:02:18.04 ID:GDnh/9Xt0.net
早く言えよ!!!

26 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:03:23.50 ID:An/+5d7i0.net
>>20
記者失業乙

27 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:03:37.32 ID:uWezpcIp0.net
食った事無いな・・・近所にあるから時間が合えば
一度ぐらいは食べてみようと思っているんだけどなぁ。

28 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:08:19.04 ID:UdOj/w7h0.net
>>20
ワラタw

29 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:09:14.15 ID:UdOj/w7h0.net
丸亀製麺は油が酷く臭い
はなまるうどんは油変えてから非常に調子がいいから、丸亀もどうにかしてくれ

30 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:09:36.54 ID:7gsd8C6XO.net
丸亀のうどん、味薄い…

31 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:10:43.84 ID:R/7lNUdu0.net
深夜の飯テロ

32 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:11:23.11 ID:/ap+MFvF0.net
在庫処分としか見えないがまだ、あるのか?
なかったら、詐欺?
売り切れましたというのは問題ないのか?

33 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:12:31.15 ID:kyy8FW8P0.net
何で肉に豚や鳥を使わんかぃーコラァ

さては、牛丼の残りカスだな〜

じゃん、おらがの牛肉そばだけは一品。

34 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:13:08.80 ID:kyy8FW8P0.net
たまには便所掃除せんかぃー

35 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:14:02.71 ID:xaJIPJHg0.net
>>2 これだ。

36 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:17:05.03 ID:VUSHX1IU0.net
天ぷらが油ギトギトで気持ち悪い

37 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:17:07.79 ID:YgXG2MOe0.net
ピンピン!

38 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:20:49.59 ID:RKq/YTSj0.net
安いけどまずいよ。
大都市なら、もっとまともなうどん屋さんあるはずだから探しなよ。
麺類は体に悪いし、もっと吟味して食べるべき。

39 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:21:27.54 ID:V+RQn2PS0.net
普通のとろ玉うどんより安い?

40 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:22:23.77 ID:dz6v0beb0.net
>1
今日までやんけ
というか、丸3日も前のソースかよ

41 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:23:04.32 ID:1Yvl5Jr2O.net
ほんとだよ、昨日は丸亀の前を通る前に別な蕎麦屋に入って
しまった。ふざくんなよぅ

42 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:23:19.10 ID:TVPhe3yn0.net
広告スレには広告と書け

43 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:24:28.00 ID:Wgc+Y/Ua0.net
>>21
それ、うどんなくて良くね?

44 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:24:29.65 ID:HpnNECAi0.net
なんで平日にやるんだよお

45 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:25:52.64 ID:NBdvJQQv0.net
どんぶりに市販ゆでうどんとバラ牛肉入れてレンジでチンして 
その後めんみと卵加えれば良いだけのお手軽料理だろ

家で食べた方がましなレベル

46 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:29:26.37 ID:Wgc+Y/Ua0.net
>>44
休日にわざわざ食いに来るほどのもんじゃねーってことを、
店が理解してるってことだろw

47 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:29:31.54 ID:r7iEPtUeO.net
2ちゃんでステマする企業はカス

48 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:30:42.20 ID:yk+ORzMc0.net
丸亀製麺のうどんはゾンビ麺

はなまるのが食える

49 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:36:55.19 ID:qblz4Lej0.net
砂糖の甘さが強くて普通の肉うどんと思って食べると
ゲローってなる

50 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:37:36.48 ID:pIKKrNx40.net
なんだ、美味しそうだと思ったけど、自分で真似して作ることにするわ

51 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:37:40.49 ID:wgcDQGQE0.net
>>20おいwww

52 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:45:07.58 ID:YOSzek590.net
どこの小麦なの

53 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:52:08.07 ID:/iQh6q/L0.net
ここ、麺が美味しくないもんな
コシが弱い

54 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:52:40.62 ID:TDEw50Ea0.net
>>1
無能

キャップ雑談でも剥奪対象さようなら

55 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:53:42.58 ID:PMxjr+ijO.net
しょうがない夜行くわ

56 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:55:18.09 ID:4HMXdB+60.net
>>6
丸カビの回し者だろ

楽釜>>はなまる>>>丸カビ

これぐらいの差はあるぞ
楽釜はチェーンであのコシは凄い

57 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 05:02:55.39 ID:YwYnAeFB0.net
CM打ちまくってる割に売れてねーんだな

まだまだ夜は肌寒いのに、ぶっかけ売れる訳ないし

58 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 05:09:19.22 ID:hu3HmSlb0.net
丸亀製麺近所にないんだよ
つるまるとかはなまるばっかで
丸亀食いに行こうと思ったら電車で往復500円以上かかるわ

59 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 05:09:23.11 ID:PMxjr+ijO.net
まあ丸亀は量少ないくせに
うどんゴトキに690円とか
ボリすぎだわ

60 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 05:16:49.69 ID:SRYtKQgC0.net
うどん並690円wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

たかがうどんw

61 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 05:20:24.97 ID:yAkuLhmX0.net
最終日か
まだ食ってないし、いってこよ

62 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 05:20:46.88 ID:2Hg/CP1n0.net
これ牛肉が甘すぎんだよなぁ
今日行くけど

63 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 05:30:08.58 ID:VOheiCMR0.net
甘すぎてゲロ吐くわ

64 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 05:30:39.65 ID:hx3VqrOZ0.net
徒歩5分くらいの所にあるけど
知らんかった

65 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 05:32:07.73 ID:mc1IwSJ20.net
そもそもあんなものが690円とかないわ

66 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 05:33:09.11 ID:cHxL+IuJ0.net
>>1
県内に丸亀製麺が2店舗しかないんだが。

67 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 05:33:13.68 ID:i49kpWXO0.net
>>6
不等号つける方向逆っすよ

68 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 05:36:16.12 ID:J0hx2qnR0.net
>>4
ニュー速+なのに(´・ω・`)

69 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 05:37:48.79 ID:J0hx2qnR0.net
>>66
青森県ですら5軒もあるのに。
五所川原にもあるのに。

70 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 05:39:41.29 ID:UdodrNSa0.net
うどんを業務スーパーで買って牛肉と卵を加えて自分で作れば
100円もかからないで腹いっぱい食える

71 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 05:41:37.74 ID:fiiVTSaf0.net
もちろん丸亀に店あるおね?

72 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 05:45:26.24 ID:cHxL+IuJ0.net
>>69
すまん。>>66に不適切な表現があった。
×2店舗しかない。
○未だ2店舗も残ってる。

73 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 05:46:38.97 ID:xb3NX2Y50.net
丸亀はかき揚げがデカすぎるんだよ
大きさは半分でいいから値段を安くしてほしい

74 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 05:47:37.01 ID:UKkkCzPT0.net
肉そば食いたい
うどんに肉はあわない

75 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 05:58:49.75 ID:B94q0CN90.net
そばやうどんは冷食や乾麺の出来が良いからな
店で高値付けるのは難しいんじゃん?
最近じゃラーメンもそうだろ?生ラーメンの美味いのとか本当に美味いぞ

76 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 05:59:56.36 ID:YrJxbkD80.net
昨日たべてきた
かなり甘いんで生姜たくさん入れるとより美味しい

77 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 06:00:43.08 ID:waxfrj7h0.net
小麦粉はデブの元

78 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 06:02:11.50 ID:TTGLTlvT0.net
丸カビうどん

79 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 06:02:21.30 ID:tmVx57ae0.net
讃岐うどんを騙る偽物チェーンだっけか
はなまるうどんの方がマシだな

80 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 06:03:24.66 ID:VEezLCBG0.net
元がたかくねーかこれ

丸亀の分際で

81 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 06:13:01.20 ID:9V8sjTD10.net
>>70
さすがに牛肉は100円じゃ買えんぞw

82 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 06:14:12.77 ID:lJ52T+KE0.net
丸亀行っても、天丼用ごはんと天ぷらしか食ってない。
うどんより安上がり。

83 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 06:16:22.16 ID:B94q0CN90.net
>>81
牛肉を「良い物」だと思い込んでるのって昭和生まれまでだと思う

84 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 06:19:18.35 ID:D0KWBPAE0.net
>>6
俺も不等号逆だと思う

85 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 06:20:09.32 ID:a6oHhhbi0.net
最近では、はなまるの方が旨いの?
ツーちゃんねるも、ステマだらけで、なにを信じればよいのやら
(´・д・`)

86 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 06:23:29.27 ID:XrFJzBtB0.net
>>20
ふつうはあれこれしゃべらず、>>1のIDはその目的で使いきりにした方のがよく、理由はその方がやぼったくなく、かっこいいからです。
でも今回は、例外的にそれでよいでしょう。
その正直さにちょっと笑ってしまいました。

87 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 06:24:41.14 ID:O3/YshqB0.net
また、駐車場に入れない車が渋滞作るのか…

88 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 06:32:12.19 ID:XrFJzBtB0.net
>>38
丸亀製麺は香川県丸亀市となにも関係がありませんものね。
安いのはやはり、それなりのものです。
いちど香川県にいき、うどん店めぐりをしたことがありますが、当時うどんとはこうもうまい食べ物だったかというくらいにおいしかった記憶があります。

89 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 06:37:06.36 ID:J0hx2qnR0.net
>>85
そのぐらい自分で確かめろや。
うまいもんはうまいだろ。

ちなみに、丸亀なら素うどんとかき揚げで、
うどんには天かす入れて、かき揚げは麺に入れず出しソースで食うのが好き。

90 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 06:42:44.57 ID:qA+l0Cha0.net
丸亀はネギ入れ放題なのが高評価

91 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 06:44:00.18 ID:R93mAsXM0.net
通常の値段が高いだけじゃねーかよ

92 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 06:49:29.65 ID:fojND9ug0.net
>>91
原価ほぼほぼ1割も行ってねーと思われる

93 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 06:51:07.95 ID:Wtu2kp2h0.net
松屋とかうどんとか一気に値下げ競争が始まったのは、梅雨入りと関係があるのかな?

94 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 06:55:38.18 ID:n5u1FerN0.net
>>1
近所に初めてできたので行ってみた。一回目はぶっかけ、二回目はかけうどんを食べたが、値段の割には美味くない。

95 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:01:39.08 ID:v+dAXNEO0.net
あんなに高いのに結構客入ってるよね

96 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:02:11.32 ID:ZxJ22BZ20.net
>>82
俺はご飯だけしか頼まない


あとはわかるな

97 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:03:51.39 ID:ZxJ22BZ20.net
>>93
梅雨入り→客足が鈍る

マーケティング屋さんが言ってるじゃないか

98 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:07:55.55 ID:gtTKyV5E0.net
これ国産牛なんだろうか?

99 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:14:16.67 ID:71TiuC650.net
忘れてないから怖くて食えない

100 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:14:46.40 ID:ZGvnbvjR0.net
今どき丸亀に行くん?

101 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:25:08.15 ID:cHxL+IuJ0.net
>>98
「国産ですよ!」(国内飼育とは言っていない)

102 :(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2017/06/08(木) 07:31:13.80 ID:o2BcqUw90.net
正直言おう、ウドンとウシと半タマがケンカしてとてもマズかった

103 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:31:30.21 ID:dpaaOPd20.net
ここは震災の対応が悪かったからなー
行く気にならない。

104 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:38:18.57 ID:8RovsCM+0.net
山田


105 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:45:24.22 ID:IILVwHf10.net
たまに牛が焦げたの出してくるよね

106 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:48:16.99 ID:SbNL+VaS0.net
大もりが少なすぎて二度と行かない ふざけやがって

107 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:49:43.21 ID:QIvAB+Wd0.net
こんなんで行列出来るんだから世話ないな

108 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:51:16.96 ID:Q9FzAA/c0.net
食ったら凄く甘辛かったんだけど
もしかしてこれ脇にあったかけうどんの出汁とかってのかけて食うもんだったのか?

109 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:52:15.92 ID:BNUa21pU0.net
歳のせいか、丸亀の天ぷらがキツい

110 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:52:37.22 ID:Q9FzAA/c0.net
あと量少ないのな
はなまるの小とほとんど変わらないと感じた

111 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:53:30.04 ID:U+THv0jlO.net
そんなに売れてないの?w

112 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:54:17.83 ID:LQJ5AAlO0.net
>>22
味に慣れたからじゃね?
家の近くに無いから最近行ってないなぁ

113 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:54:38.71 ID:JVD/JNXM0.net
ここに行くとこれ食うけど
夜にうどんを食う習慣ないからな
昼に食うと高い金払ってバカじゃないのとか思われそうで嫌だな

114 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:55:41.01 ID:Xr2oGA8/0.net
これでも利益出るって、元値どんだけふっかけてんだよ(笑)

115 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:57:12.70 ID:QdGNUi0l0.net
翌朝胃がもたれるね

116 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:59:41.82 ID:cP9AX3XM0.net
>>112
麺がモチモチの喉越しの時もあればチルド麺みたいなヤル気ない歯ごたえの時もある

117 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 08:03:46.26 ID:hp3j8i75O.net
CM見る度に「この時代に獣肉を食べてたっけ」とか考えてモヤモヤする

118 :47歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB :2017/06/08(木) 08:04:36.64 ID:nPkFWD/o0.net
今日までかよ!!!!

119 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 08:04:52.65 ID:W531ORUp0.net
昼しか行くたくねぇよ
だから夜半額なんだろうけどそうすると昼行くのが損した気分になって昼もいかなくなるわ

120 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 08:06:31.58 ID:ptsx3qk70.net
これが蕎麦なら食べに逝くw

121 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 08:06:35.71 ID:TcP0GNZDO.net
牛丼食うわ

122 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 08:06:54.44 ID:yVOH6UGR0.net
瀬戸うどんは美味いよ

123 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 08:07:13.02 ID:zWqe0rOO0.net
>>114
うどんの麺とか1人前数円じゃなかったか?

124 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 08:08:10.84 ID:X0pDv60m0.net
>>119
ガタガタぬかすな

125 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 08:09:41.63 ID:9HfFlToW0.net
>>6
同意
丸亀と比べるとはなまるクッソまずすぎだろw
そのぶん安いけど

126 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 08:21:13.46 ID:7abYOSAs0.net
うちの近所の丸亀はチームがまるでダメで、前、鴨南半額やった時は酷すぎて笑えんかった。

127 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 08:22:09.58 ID:yVWrFACe0.net
あさりのうどんが美味しかったな
あれあさり20個以上入っててお得だったよね
来年も待ってる

128 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 08:22:39.53 ID:7abYOSAs0.net
少し離れたところの丸亀には神の手を持つベテラン爺さんがいるけど、いかんせん遠い。

129 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 08:31:02.21 ID:zWqe0rOO0.net
トリドール系の飲食店はチェーン店にしてはどこも美味しいよな

130 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 08:31:04.58 ID:VVRWl7fb0.net
はなまるかけうどん最強コスパ

131 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 09:13:21.10 ID:BvDs0ft70.net
>>6
黄金製麺所>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>丸亀製麺

132 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 09:21:18.60 ID:IFTB3aTY0.net
昨日川崎店に行ったが、10人以上並んでたw
俺はおにぎりと天ぷらも数個頼むから800円オーバーだったが
これの大盛りだけ頼むコジキはみっともないな

133 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 09:26:51.61 ID:BvDs0ft70.net
源平うどんの源平うどん600円

http://i.imgur.com/6zxPlce.jpg

134 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 09:59:27.39 ID:B0l8ZPtF0.net
>>1
丸亀からいくら貰った?
俺にも少し分けろよ

135 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:00:11.74 ID:N7D0L0PhO.net
>>117
豚はいないし牛は賤民しか食わないしせいぜい兎か山鯨(猪)ぐらいだわな

136 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:03:53.73 ID:cHxL+IuJ0.net
>>135
薩摩人「えのころ飯、美味ぇぞ。」

137 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:06:28.38 ID:teHtRR8m0.net
入りづらい

138 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:11:17.01 ID:LzlVlO240.net
>>11
またキチ害が出てきた

139 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:15:58.97 ID:e8LxhemI0.net
恥ずかしいんだけど
これムッチャ美味しかった♡

140 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:16:15.12 ID:LzlVlO240.net
この値段にしても儲かるんだから通常価格が高いんだよ
全品500円でお釣りがくる値段設定にしなさい
それか大盛り特盛は無料とかさ

141 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:25:04.60 ID:cHxL+IuJ0.net
丸亀製麺は関西のうどん屋なんだから「讃岐うどん」とか名乗らずに、「大阪のおうどん」を名乗ってれば良かったのに。
神戸人は大阪人と一緒にされると怒るらしいが。

142 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:26:15.79 ID:A2glVE0j0.net
18時以降なら帰って自炊したほうが同じ値段でいいもの食べられる罠

143 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:28:19.24 ID:YiBgmw8IO.net
昨日知らずに入って冷やかけ頼もうとしたら牛とろ玉を力強く勧められたので食ってみた
いつもこの値段だったら毎日でも食べたい

144 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:29:30.40 ID:ldZIMwuX0.net
昨日食べたけど味が濃すぎてびっくりした
もっと薄くていいのに

145 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:31:58.08 ID:9RRAm3oe0.net
売り上げが落ちているせいか、最近、飲食店の値引きやクーポンを使ったサービスが増えている

146 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:33:57.27 ID:LCflL2rs0.net
安くすると牛丼のすき家みたく客層悪くなるよ。

147 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:34:16.25 ID:c2fMXjQP0.net
一度も食べてないんだけど、こういう肉うどんって丸亀製麺に求めてない気がする
でもうまいんだったら食べてみるかな、、

148 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:34:38.59 ID:cHxL+IuJ0.net
>>145
んなこたーない!
アベノミクスのおかげで個人消費は全ての年齢層で爆進中。
物価も上がりまくって、デフレ脱却も全ての国民が認めるところ(白目)

149 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:35:29.01 ID:Wmmjkw5K0.net
半額でも通常が高いよw

150 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:36:18.05 ID:c2fMXjQP0.net
丸亀製麺って昼間行くと老夫婦の姿が目立つんだけど、年金世代がちょっと昼飯食いに行くっていうのにいいんだろうね

151 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:37:20.74 ID:uZ4ezOCY0.net
やったああああああああああああああああああああああああああああああああああ
今日は行けないから明日から一日5回食うぜえええええええええええええええええええええええ

152 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:37:26.47 ID:D6aRSqQ80.net
>>1
遅いよ!言うのが遅い!!
今日食うけど遅い!

153 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:37:33.67 ID:3qSdwC/J0.net
>>60
馬鹿野郎!
丸亀製麺のうどんはただのうどんじゃねーんだ!
職人さんが丹精込めて機械で打ったうどんだぞ!

154 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:39:21.14 ID:diT39v4J0.net
ニュースというより宣伝じゃないか

155 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:39:55.85 ID:evsFxCUJ0.net
廃棄費用の削減も

156 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:40:08.08 ID:W6JXnXK+0.net
23区内だが近所に丸亀一軒もないわ
新宿西口の店に一度行った事はある

157 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:41:06.85 ID:Xa5eLcmd0.net
昨日と一昨日、これの並だけ食って来たんだけど、
レジの態度が悪かった。
サブメニューも注文せな儲けにならんのはわかるが、
貧乏人の立場もわかってくれ。

158 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:49:34.54 ID:l6jAuTCt0.net
牛とろ玉うどん
牛 70円
とろ80円
玉 20円
うどん80円

自分ちなら250円と調味料で食える

159 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:52:40.61 ID:QDsA/E2V0.net
>>66
むしろ香川県に2店舗残ってる方が不思議
讃岐うどんじゃなくて、讃岐うどん風だし

160 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:55:45.84 ID:TeeI1NUZ0.net
ご飯にかしわ乗っけてワシワシしたい

161 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 11:00:41.25 ID:v7ETzNeF0.net
>>1
早く言えよ

162 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 11:01:51.24 ID:qBRewFy60.net
オレ的には
地場のうどんチェーンB>地場のうどんチェーンM≧はなまるうどん>地場のうどんチェーンR>坂出製麺≧丸亀製麺≧なか卯

163 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 11:04:01.12 ID:D6aRSqQ80.net
牧のうどん>>>>黒田藩>>ウエスト>>>>>>>>はなまる>>丸亀

かな

164 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 11:15:41.08 ID:WU/wQLem0.net
さぬきうどんと言わなければ問題ないんだが

165 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 11:16:24.95 ID:PIRJysrK0.net
340円とか高すぎ
100円にしろ

166 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 11:18:13.03 ID:QIvAB+Wd0.net
>>157
一日の半額もそうなんだけど半額イベントはバイトにとって何のメリットもなくただ忙しいだけなので察してやれ

167 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 11:21:04.25 ID:6Cm3qEID0.net
元の690円が高杉

168 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 11:24:54.50 .net
「いつものパン」があなたを殺す: 脳を一生、老化させない食事
http://www.amazon.co.jp//dp/4837957552

小麦は食べるな! 
http://www.amazon.co.jp//dp/4537260335 

小★麦=砂★糖

米=砂★糖


★を抜いて読んで

169 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 11:25:30.98 ID:WDZXYfSw0.net
ステマひどいな

170 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 11:29:11.74 ID:AvA8sW4b0.net
昨日食べたんだけど、牛の脂がくどすぎて食後3時間くらい胃もたれして気持ち悪かった
あそこのかき揚げでも同じようなことになるし、あの店俺に合わないんだな

171 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:37:15.60 ID:BNUa21pU0.net
丸亀の揚げ物はモタれる
歳のせいかと思ってたが、どうやら俺だけじゃないようだな

172 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:39:12.85 ID:mSE2Z5Yq0.net
丸亀製麺は丸亀にはない

173 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:43:19.86 ID:er6LbHmyO.net
讃岐風うどん風丸亀風製麺

174 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:43:32.32 ID:zySuKvUn0.net
>>18
狗HKとかのローカルニュースでもよくあるよね
「今日、○町でイベントがあり、多くの来訪者でにぎわいました」
先に言ってくれたら(映像は去年のでいいじゃん)行ったのに…

175 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:44:45.58 ID:9mUxnlK40.net
日本三大うどんチェーン創業・設立年
山田うどん 1935年
丸亀製麺 2000年
はなまるうどん 2001年

今夜が山田、山田うどん!埼京!

176 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:45:09.91 ID:N7D0L0PhO.net
>>136
知らんのでググったら…
赤や黄色に染まった米…無理ですw

177 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:45:34.50 ID:MH3wQYBP0.net
岡山県 19店
徳島県 6店
高知県 4店
愛媛県 9店


香川県 2店

178 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:48:09.50 ID:OW6PrpGM0.net
うどんは健康に悪いから食わないわ

179 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:08:34.70 ID:XhZWYb9I0.net
>>18
たまには2ちゃん以外も見ろよw

180 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 14:13:45.98 ID:dXqpBB8V0.net
半額でやっと普通の値段

181 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 14:50:49.26 ID:dz6v0beb0.net
>>57
丸亀のぶっかけは温と冷を選べるぞ

182 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 16:12:22.28 ID:U+THv0jlO.net
丸カビだらけのとこね

183 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 16:14:17.55 ID:7JAQDYbB0.net
温泉卵とか苦手だわ

184 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 16:27:05.62 ID:0NgcaxAs0.net
こういうのを【乞食速報】と呼ぶ

185 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 17:31:11.18 ID:Q64SjgM60.net
確かに、丸亀製麺は半額ぐらいが丁度いいw

186 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 17:39:52.64 ID:sRhVDmQ10.net
昨日たべたけど味がくどいと思った
牛丼みたいな味だな
牛肉半分でいいわ

187 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 17:55:51.64 ID:G/olU+bA0.net
>>186
参考にして これとごはんで食ってくる

188 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 18:21:28.69 ID:LzlVlO240.net
行ってきた
眼鏡かけたお前らみたいなので埋まってたわw

189 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 18:21:47.81 ID:YiBgmw8IO.net
今ライスとセットで食らって満足
しかし自分も食っといてなんだがめちゃくちゃ並んでけつかるw

190 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 18:23:05.98 ID:ivYZUGqO0.net
クソマズ山田うどん

191 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 18:27:36.25 ID:j6lu/ZTs0.net
>>22
所詮は大阪の商人商店だからな、当然売上至上主義だろ。
丸亀製麺ゆーても、四国の讃岐地方とは全く関係のない企業だし。

192 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 18:29:37.33 ID:9kp2Flnu0.net
牛トロ玉うどんが終わったらつきに一度のとみ坂の上あぶり肉うどん500円だぜ

193 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 18:29:54.98 ID:LeA36lGpO.net
クソデブ共は厚切りカルビやないと発狂するでしかしw

194 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 18:33:07.42 ID:oek6wXMr0.net
昨日食って思ったけどうどんってラーメンより重いね。牛トロ玉うどん大盛の方が藤沢二郎麺半分より翌日のもたれ感半端ない

195 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 18:33:21.33 ID:HM116Ya20.net
なんか甘いってレス多いな
定価なら行かないけど半額なら、と思った気持ちが削がれてきた

196 :アへちょんハンターさん:2017/06/08(木) 18:34:28.92 ID:nVLb1ZU70.net
ちょっと混んでて入るのやめた

197 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 18:35:10.23 ID:0Nyk1GC/0.net
あんまり安くなると客層がアレになるよ
既にバイトの従業員の質が酷いんだしw

198 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 18:35:22.43 ID:lPfOtaHN0.net
牛要らん

199 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 18:36:12.71 ID:lPfOtaHN0.net
>>197
接客極端に悪くなったよなw

200 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 18:36:46.04 ID:rDY87boq0.net
うどんなんて1玉20円だろ
どんだけぼったくってるんだよ

201 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 18:38:50.91 ID:5ocrUAfh0.net
大盛りとか特盛にした時って
大盛りの値段の半額?
半額の値段に大盛り分プラス?

202 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 18:39:48.02 ID:52815Z7b0.net
楽釜製麺所の方が美味い。丸亀?なにそれ

203 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 18:41:07.73 ID:U1q4ubWG0.net
今宵、うどんかラーメンかで悩む

204 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 18:42:03.45 ID:qY73yNZsO.net
不味い
甘い
2回目食いに行くか悩む
どうしたら良い?

205 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 18:48:47.80 ID:pS1MH+qv0.net
俺が作ったほうがうまそうだな。しかも安い。

206 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 18:51:29.68 ID:rIB3yi/+0.net
特盛も半額ってまじなの?
大盛り半額でくったけど
たしかに甘すぎて気持ち悪くなった
吐くから金返してほしい
特盛にしたい

207 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 18:52:50.54 ID:1kdmV7k+0.net
690円て高いよ

208 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 18:54:25.22 ID:F9L3Vkst0.net
うどんとそばが500円超えるとか意味わからん
200円以下の食い物だぞ

209 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 18:56:13.39 ID:COFx8p/d0.net
ニュースでも速報でもないただの宣伝
記者キャップはく奪しろ

210 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:01:42.63 ID:6qkITicn0.net
寒い夜の日にうどんを食べる「夜なきうどん」イベントの第4弾


6月・・・

211 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:03:45.09 ID:l36oTiGM0.net
はなまるの方が好きだな
備え付きの醤油をかけて食えばだが

212 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:20:44.82 ID:/WaXVsxyO.net
さっき変な丸亀製麺行ったら牛とろ玉うどんてのあっていわゆる肉うどんみたいな味を想像して食べたら
肉が糞甘くて牛丼のたれにつけたようなきもい甘さでつゆの味もとろろと玉子のマイルドさも全てぶち壊す甘さで
えげつない甘さに丼が侵されておよそ食い物とは思えんミスマッチな不味さ、残さない主義なんで一味かけまくったが甘さは消えずまじ酷い
なんでも入れればいいてもんじゃない、似たのに徳島ラーメンあるが、あれはスープに油があるから甘さが相殺されて食える、だがうどんつゆに
あの糞甘肉が合わないことは頭が弱くても分かるはずだで新メニュー決めるすごい権力もった人が味覚障害としか考えられんわ
丸亀は昔はよく行ってここ1年は引っ越してご無沙汰で1年ぶりに食べてこの仕打ち、この体たらく、泣きたいわ!しかもうどん券くれんし相変わらず天ぷら冷めてベチョベチョだし
唯一良くなったのは釜あげ以外の全ての麺が特盛できるようになったことだけ、牛とろ玉うどんは今までの人生で金田して食べた
全てのもので最悪レベルのまずさ、しかも690円、意味がわからないよ

213 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:21:17.68 ID:CaGKlXUx0.net
>>206
特盛は駄目だったよー

214 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:21:24.48 ID:LGJWzo4M0.net
>>1
これのどこが速報性のあるニュースですか?>trick ★           

215 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:22:54.47 ID:aJ9IfFKd0.net
>>1
6月5日のニュースを今頃出すなよ(´・ω・`)

216 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:30:21.84 ID:3heiSm8W0.net
もう晩御飯食べたあとなんだが・・・

217 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:56:39.71 ID:qY73yNZsO.net
くそ不味い

218 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:01:13.40 ID:G1So6WZ/0.net
元の値段が高すぎる

219 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:01:15.54 ID:dHSEEhLA0.net
半額だと思えば、まあまあだったなぁ。
明日アプリ配信予定の天ぷらトップ3無料クーポンの方がおいしいかも。

220 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:01:58.11 ID:aA2neRZ20.net
どうせ18時までに売り切れるんだろ?

221 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:03:37.11 ID:FotBA/Vv0.net
これ、味が濃すぎる。

222 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:03:57.26 ID:Evu3G9V70.net
何時まで?、まだ腹減ってない

223 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:06:41.28 ID:pS1MH+qv0.net
まあまあうまそうだな。あした自分で作るわ。

224 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:06:46.80 ID:Pdbwy8mC0.net
半額で普通の定価レベルの値段やん

225 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:07:31.73 ID:YrfG+EaG0.net
野菜系出せよ

226 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:08:28.44 ID:YrfG+EaG0.net
>>209
安倍のソンタクだろ

227 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:09:52.82 ID:DUq3+WfU0.net
>>20
をまwww

228 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:11:35.29 ID:ALlW+7aY0.net
5日の記事がなんで8日スレ建てなんだよもっと早く建てろやほんまつっかえ

229 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:24:15.38 ID:PMxjr+ijO.net
今食って帰って来た
この額なら許せるな

230 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:31:07.06 ID:hoMTApY70.net
さっき食ってきたけどものすげー混んでた
流行なのか知らんがネギ山盛りにしてる人が多かったな

231 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:41:57.67 ID:sGvr76K90.net
食べログのヤツのせいでうどんが風評被害を受けている。

232 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:45:04.70 ID:Q/MIru/u0.net
これ見てさっき行ったら売り切れとか舐めてんのかよ
中野セントラル店死ね

233 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:46:35.42 ID:Q/MIru/u0.net
たら腹準備しとけ糞亀コノヤロー
食い物の恨みはこえーぞゴラァ

234 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 20:54:44.24 ID:T3MhnFPZO.net
>>230
混んではいたけど毎月1日の釜上げ半額の日ほどじゃなかったな

宣伝不足

235 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:00:10.66 ID:ei+yiJRU0.net
食ってみたけど甘すぎだわw
二度と食わん

236 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:00:46.25 ID:2XfzeowH0.net
>>207
ほんこれ。
うどんが690円なんてアホ。

237 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:06:33.61 ID:3W2McGg10.net
初めて丸亀行ったけど、こんなもんなの?温かいの食べたけど思ったよりコシなかった

238 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:14:50.90 ID:WvuQiAtl0.net
お前ら連絡するのが遅いから、昨日の分と今日の分で二杯食っちまったよ。
おかげで腹がパンパンだよ。

239 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:31:43.05 ID:xWtjjXk70.net
カビ玉うどん

240 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:32:12.41 ID:KaPATdvq0.net
金とろ玉

241 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:35:59.40 ID:C3JtWbSS0.net
>>237
釜あげ喰うためにあるんだぞ、製麺所
バカじゃないの?

242 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:36:01.81 ID:1ct+3KI80.net
うまそうだけど高いな
うどんに払える金は340円までだろ

243 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:37:10.29 ID:mOw8etYW0.net
遅いわ

244 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:38:59.87 ID:h8kBWXID0.net
普通の肉うどん売れよ(´・ω・`)

245 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:40:03.94 ID:dHSEEhLA0.net
もうすぐ閉店時間だ…

246 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:47:34.45 ID:ByjPZ7w60.net
冷凍うどんに細切れ牛肉を砂糖と醤油で甘辛く炒めて豆腐も入れれば十分に満足できる

247 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:56:42.28 ID:hSENGdy10.net
さては、夜の客入りが悪いんだろな

248 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:02:36.43 ID:Lg6icEwJO.net
お盆持って席探すの嫌いでね

249 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:04:47.93 ID:FdRLt26g0.net
えっ
今知っても…

250 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:05:58.73 ID:fnUk8k7u0.net
これ甘すぎてだめだった
豚マリ出せ

251 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:08:12.73 ID:89PKqTyt0.net
>>1
みんなに聞くけど丸亀って美味しい?
自分はまずいと思ったけど。。
天ぷらも油が悪いのか美味しくない

252 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:11:56.96 ID:yd1bC5zU0.net
あの江戸時代風のCMは違和感がある。
江戸の庶民が牛肉なんか食べるかよ!

253 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:12:20.76 ID:mXZACusZ0.net
丸亀とか讃岐うどんって釜揚げとかまぜまぜうどんで不味い。

254 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:16:22.95 ID:yd1bC5zU0.net
うどんの「どんどん」の方がおいしい。by山口県

255 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:16:40.48 ID:w4K6Ll040.net
うわ、今知った。
食べてみたかったな。

256 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:16:41.86 ID:UFjd9f410.net
>>251
うどん、そば屋なんてのは立ち食いで充分美味い

257 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:17:09.85 ID:bMC2zTLN0.net
麺がちょっと硬ぎみなので、湯で加減を注文できるといいな

258 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:18:41.18 ID:r3kpV5+60.net
>>12
昼間は行かないが、夜はあまりやってないから行くことがある。
丸亀はうどん県民から総スカン食らってるので、
はなまるは不味くても生き残る。

259 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:19:33.50 ID:5s33apEf0.net
牛とろ玉陵

260 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:21:15.88 ID:ma7ESm9X0.net
創業者の経歴が問題になって上場を拒否された所か?

261 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:22:14.39 ID:LWfbprmg0.net
昼にやってくれよ
明日も冷しとろ玉うどん大になりそ…

262 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:22:29.22 ID:FKYCQnnu0.net
うどんなんて女子供の食い物
大の男が食うもんじゃねーよ

263 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:22:42.04 ID:fxTD1zjG0.net
>>1
時々この種のスレが立つけど丸亀から金貰ってるのか?

264 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:23:35.41 ID:FKYCQnnu0.net
丸亀のてんぷらはまずい

265 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:24:53.14 ID:r3kpV5+60.net
>>260
それ、はなまる。豊田商事。
丸亀製麺は本場丸亀市の店が海外出店する時に、
丸亀の名は丸亀製麺のものだ。とシナチョンレベルの文句つけて出店妨害。

266 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:27:22.53 ID:ma7ESm9X0.net
>>265 ありがとう。どうしようもなくなって吉野家に売ったところか。

丸亀は店長偽装で残業代をカットした方か。

267 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:29:15.63 ID:xH07ncPa0.net
乞食大歓喜

268 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:32:20.16 ID:/xSCneJX0.net
とろろ無いバージョンも作ってくれたら食べるのに(。・ω・。)

269 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:33:47.37 ID:gDmDYhi10.net
半額って今知ったけど今日までじゃん!
つーかCMでやってるメニューが高すぎだと思う

270 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:33:54.89 ID:G07ZOj3q0.net
ケツ穴玉トロうどん

271 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:37:59.78 ID:poaui2u80.net
>>131
こがねはまあまあうまいな
店によっては迷走するが

あ、チェーン最高は「めりけんや」ね。

272 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:40:33.31 ID:rpEgv+kx0.net
>>6
なんだよ楽釜って
テメー首都圏自慢か死ね糞

273 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:43:18.85 ID:B0ZAjK3/0.net
普段あまり外でうどんを選ばないけど
小学生の娘がうどんがいいと言うから
いっしょに買って1のうどんを食べてみた

思ってたよりはるかにうまくてビビった

274 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:46:20.78 ID:pvhWIu5o0.net
この前、空いてる時に食べに行ったら物凄く美味かった。びびった。
690円以上の価値あったな。肉も美味いし量もボリュームあったし。

ところで、ねぎは白い部分が欲しいな、なんで緑の部分だけなんだろうか?

275 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:53:50.28 ID:lcjoJxcZ0.net
なんだよ今知ったよ

276 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:06:54.46 ID:dz6v0beb0.net
さっき8時過ぎに寄ったら、もう半額は終わってた
途中で終わるとか聞いてないぜ・・なんか嫌な気分になったので、別の店で天丼食べたわ

277 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:23:43.83 ID:3gmVjK4T0.net
これ系のうどんチェーンって
確かに立ち食いうどんとは違うけど
もはや別物ってくらい本場讃岐うどんからは遥かに落ちるよな。

278 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 23:37:25.86 ID:cglD9jN2O.net
いろいろ書いてあるみたいだけど安くて美味いよ
はなまるうどんも丸亀製麺も

故郷にあるうどんチェーン店は不味くて高いし、無愛想なチンピラ(ヤクザ?)が作ってた店もあった

279 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 01:32:08.92 ID:BCNhiDSt0.net
普段のだし汁じゃなくて、これ用の甘いつゆだった
それ自体はいいんだけどつゆの量が多すぎるのか濃かった
もっと水気を切ってつゆも少なめにして、溶いた玉子ととろろを絡ませたい
水気が多いからスープ状になり玉子もとろろも薄まっちゃう

280 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 04:26:30.81 ID:/scWyAqn0.net
結局2日連チャンで行ってしまった。大盛390円だからなぁ。夜食べるにはけっこうヘビーだった

281 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 04:30:50.30 ID:FEnFNiW10.net
うわ今知った

残念

282 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 04:36:34.43 ID:/FpE/LpR0.net
>>268
牛すきかけうどんに生卵トッピングしたらいいんじゃね。半額はないけど
もしくは言えば抜いてくれるだろう

283 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 04:48:39.82 ID:qh1rzxmy0.net
丸亀うまいけど、閉まんの早過ぎ。

せめて夜の12時くらいまで(最終電車くらいまで)
やってくれよ。
会社帰りに食いたいのに・・・。

284 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 05:03:45.35 ID:ovj57y1R0.net
うまかったけど得サイズだと少々きついな

並+天ぷらで食ってるやつら多くて食べ方を学んだ

285 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 05:24:51.97 ID:NcvAfSjk0.net
>>247
大正解!

286 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 06:59:32.11 ID:AGmjLXvP0.net
>>276
広報は閉店までって書いてあるから、本部まで苦情の一つでも入れておいてやれよ

本部の指導が悪いのか、店が独断でやってるのか不明だから

287 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 07:15:22.00 ID:gPwvTTF60.net
鶏タル始まったら有給取って食いに行く

288 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 07:44:21.87 ID:plhzBACw0.net
釜上げってか、たらいうどんだから、トッピングにウズラを用意して欲しいわ

289 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 07:48:44.80 ID:gGsYanBQ0.net
>>247
閉店までと告知してるイベントを20時の時点で終わった
とか嘘つくような店が、夜の客の入りがどうのっておかしな事やってるわな〜
客追い返してるようなものだもの

290 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 09:02:40.95 ID:oi1IHmDw0.net
天ぷら人気ベスト3無料クーポンの配信が来ねー

291 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 09:10:17.60 ID:oi1IHmDw0.net
と思ったら10時に配信ってこっそり追記されてたわ…

292 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 10:02:29.48 ID:oi1IHmDw0.net
クーポン来ますた、わーい

293 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 11:26:17.32 ID:syi5DfX60.net
通常価格だと食わないけど
半額で大盛りでも390円だからコスパは良い
このスレがもっと早く立ってれば半額期間中全て行ったのに
甘めだけどネギと生姜どっさり入れたらうまいのなんの

294 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 11:33:29.35 ID:GlUOOpAn0.net
丸亀のは全品半額にしてようやく考えてもいいかなってレベルだろ

295 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 11:41:37.00 ID:e/K1ACBR0.net
>>271
たもやかな。

296 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 12:12:56.96 ID:uWOpBTq10.net
スレ開いたら終わってた

297 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:01:49.00 ID:uv7eWlHO0.net
>>7
うどんが主食なのに奴はコメントしてへん

298 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:20:42.94 ID:BqL6o07C0.net
>>293
だいたい
並、1玉
大、1.5玉
特盛、2玉
ってのが詐欺臭いんだよ

本場なら大中小で、3玉、2玉、1玉
だからさぬきうどんと錯誤させてアコギな商売、コスパ悪いわな

299 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:34:33.56 ID:y+xHx9Ue0.net
丸亀、最近は肉メニューばっかり
アメ肉なの?

300 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:37:00.66 ID:CM+pHzat0.net
>>251
じゃあ食わなきゃいい。
そんな質問不毛だろ。

301 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:38:10.07 ID:eG3Qyi4Z0.net
340円じゃお値打ち感が無いよ
300切らんと

302 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:38:42.67 ID:Q55017Ol0.net
これマジで?
今日の夜絶対イクわ

303 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:24:40.74 ID:TxLYFCrT0.net
>>302
昨日までやぞw

304 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 14:36:25.16 ID:ctwf69Gh0.net
広島のうどんチェーン店ちからはバイト面接で人格否定して貶す最低最悪企業、価格もぼったくりで行く価値なし。

305 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:03:40.82 ID:x7ShNZxK0.net
>>251
オレが自分で作るよりは旨い

306 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:26:51.57 ID:NMrLIMb00.net
>>1
それでも利益は出ます♪

307 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:59:08.82 ID:qCvKkX190.net
みんな甘い、くどいって思ってたんだな。

自分は激ウマと思った。
地域性とか慣れた味付けかあるのかな

308 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:02:42.46 ID:KQyYbLFE0.net
はなまるは安いのと天ぷら定期券
まあ通はおにやんまだけどな

309 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:05:09.61 ID:/Qq/2Y0a0.net
>>307
俺も丸亀は何度も食って美味しいと思わなかったから全然行ってなかったが、たまたま食うところがなくて丸亀でこれ食ったら旨くてちょっとした衝撃だった。
丸亀でもやればここまでできるんだ、へーーってな感じ。

310 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:48:50.63 ID:8kQEYQqt0.net
>>309
丸亀製麺「化学調味料の味です。」

311 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:50:37.94 ID:qyxV9EQ80.net
わーい…って9日じゃねえか!

312 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:51:50.20 ID:jwSN77Nh0.net
昨日までかw

313 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:52:18.42 ID:yGMeZ7Xp0.net
節操のない無能なスレ立て人ですいませんね(笑)

314 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:54:08.07 ID:84WisiSk0.net
昨晩食べたな白飯が欲しくなった美味いね。

315 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:43:30.91 ID:acC8th2g0.net
昨日までと知らず家族にオススメしてもうた

316 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:24:41.62 ID:Z8Eave2o0.net
もう、終わっちゃてるし。

317 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 20:18:05.93 ID:HldQxCPi0.net
>>309
無理…
http://i.gzn.jp/img/2013/05/09/marugameseimen-kabi/01.jpg

318 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 20:26:22.81 ID:+jyvDGx80.net
普段からあるメニューは至って普通だが
期間限定のは飛び抜けて美味い気がする
鴨ねぎも別格に美味かったなあ

319 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 21:17:23.77 ID:s6jMTeBH0.net
ざるうどんは噛もう☆
そばと違い歯応えも愉しめるので☆

320 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 21:32:26.68 ID:P4cprJF30.net
>>317
なあに、免疫がつく

321 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 21:53:49.64 ID:3tHRxoYI0.net
まあ普段から空気中をカビの胞子やら花粉が舞ってるんだしね

322 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 11:26:51.68 ID:vhGEVqFt0.net
雇われ社長の座を追われ、著書返本で莫大な負債を
背負ったうどん主食が店の片隅ですするには良いかもな

323 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 11:46:50.36 ID:oMLQTevG0.net
>>322
接待で夜な夜な良いもの喰ってる〜
うどん主食、っていうポジトーク

324 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 18:39:55.64 ID:FVzJWx580.net
食いたかった

325 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 12:49:30.85 ID:FLgdz3HL0.net
昨日18時すぎてるの確認してから頼んだけど普通に取られたよ
対象店舗とか書いてくれよって思った

326 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 13:03:13.60 ID:P1bLUPfs0.net
6-8日の3日間限定で、もう終わっとるよ

327 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 19:00:00.92 ID:vxtPzMta0.net
うどんがハゲ親父により酷い風評被害受けていると聞きました。
うどんをすするたびにあのハゲ親父が私の体内にニュルリニュルリと入り込んでくる感覚がしそうです。
ジョジョのアンジェロのアクアネックレスのようです。クソキモいので☆一つです。

総レス数 327
56 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200