2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】期待外れの村上春樹『騎士団長殺し』 「大量返本」の可能性が浮上★4

1 :コモドドラゴン ★:2017/06/08(木) 03:30:22.42 ID:CAP_USER9.net
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170605-00010000-sentaku-soci

 村上春樹氏の七年ぶりとなる本格長編『騎士団長殺し』が二月に新潮社から刊行されたが、売れ行きが当初の目論見から外れ、「過去の作品と比べると、明らかに動きが鈍い」(大手取次幹部)という。
 新潮社は昨年十一月以降に、かなり力を入れたPRを行ってきた。初版は上下巻合計で異例の百万部を刷り、しかも発売直前に増刷をかけて過去最高の百三十万部を用意した。ニュース番組でも報じられた発売日とその直後にはかなりの売れ行きを見せ「初動で五十万部くらいまでは一気に売れたが、そこで急激にブレーキがかかった」(大手出版社関係者)という。現に、一般書店では今もうずたかく積まれた状態が続いており、最近では「五十万部以上が返本される可能性が取り沙汰されている」(出版業界関係者)。全量は保管できないため、多くが裁断処理されることになるが、新潮社には「返本十万部あたり一億数千万円」(同)ともいわれる負担が重くのしかかる。
 前回、二〇〇九〜一〇年に新潮社から『1Q84』が出版された際は社会現象にまでなったが、その夢よもう一度という願いは難しい状況になっている。

★1)2017/06/07(水) 07:33:21.25
前スレ http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1496837099/

65 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 03:58:32.91 ID:mTr4hLYc0.net
朝鮮ヤクザ=バーニングの資金源の反日不倫女の安室奈美恵をCMに起用した売国企業のNTTドコモを倒産に追い込もう!
ドコモは反日韓国サムスンのスマホをえこひいきして社名消したり値引きしたりしてまで売りたがっている売国企業です
絶対に売国企業のNTTドコモを倒産に追い込みましょう!

http://blog.goo.ne.jp/2005tora/e/0e332cbc550c75471f9ff798edcf2d19
>NTTドコモは韓国のサムスンとスマートフォンで組んだ為に「例の法則」が働いて、スマホ販売競争では「1人負け」状態が続き、ドコモに最悪の事態になる。


https://darkness-tiga.blogspot.jp/2015/04/20150421T1502060900.html
>ドコモが出しているコマーシャルにも、サムスンというのは一言も出さず「ドコモ・ギャラクシー」とだけしか説明していない。


次に大麻で逮捕されるのは安室か?

安室は小室のジャンキーパーティーの常連だった!
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1377125757/


<安室奈美恵>新年早々不倫疑惑と再婚話が浮上!
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1483711253/

234+567

66 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 03:59:07.25 ID:zEDp9BM30.net
反日ハルキ

67 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 03:59:12.62 ID:fg0Ywhmj0.net
>>61
(´・ω・`)野良猫というか捨て猫は代々拾ってていまは3匹目です
ちゃんとみんな最後は火葬してるよ

68 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:00:01.63 ID:8J+op0gI0.net
これって出版社が村上春樹に対して
「初版100万部刷りますから書き下ろして下さい」
ってオファーした結果がこのザマってことでしょ?
依頼した編集者も書いた村上春樹も情けないな

69 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:00:01.78 ID:vLnPLoJK0.net
今近所の図書館サイトを見たら、17冊の所蔵に対して
予約件数が852件もあってワロタ。

いくらタダだっつっても、2年も待って読みたいか?
100万部も市場に出たんだから、2年も待てば
ブックオフで2冊で108円セールくらいやるだろうよ。

70 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:00:08.57 ID:j5kXw2se0.net
>>51


候補ですらない

71 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:00:08.68 ID:mTr4hLYc0.net
中国に乗っ取られつつあるハリウッド… ハリウッドはもう政治的に日本の敵です。見るの止めましょう
反日媚中のハリウッドの映画を見に行く売国奴を徹底的に苛め抜いて地獄に叩き落としていきましょう
ハリウッドはますます反日親中路線が露骨になってきている

河野談話の見直しできないのはアメリカの圧力のせい。ハリウッドはもう政治的に完全に日本の敵!ハリウッド映画やアメリカ製品を日本から追い出そう!
反日ハリウッドと組んで、日本に文化的テロ攻撃を仕掛けてきている売国東宝=映画館といった反日企業も国の政策で叩き潰す事が必須。
パチンコより日本に害を与えている。売国映画館がアメ豚のコンテンツを受け入れる土壌になってしまっている
映画館ほど売国的なチャンネルは他にない。反日ハリウッドと組んでいる売国東宝=映画館自体を国の政策で叩き潰さないと
映画なんてもうネットで見られる。映画館なんてもう日本に必要ない
日本の政府とコンテンツ業界と官僚と国民が結託して、反日ハリウッドと組んでいる売国東宝=映画館を叩き潰していきましょう

リチャード・ギア、反中国発言でハリウッド追放
https://www.cinematoday.jp/page/N0091201

中国と一体化しつつあるハリウッド

http://www.cinematoday.jp/page/N0086881
もうハリウッドはおしまいか…『GODZILLA ゴジラ』続編、中国の巨大スタジオで撮影へ

https://twitter.com/eigahiho/status/788192719445164033
>>『パシフィック・リム2』『GODZILLA ゴジラ2』は中国青島のスタジオで撮影実施!
>>レジェンダリー・ピクチャーズを買収した大連万達グループのスタジオにて撮影が行われる。
>>同所では40%のリベートを受けることが可能

ハリウッドに異変 大作に不自然な「中国ヨイショ」盛り込み
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160216-00000012-pseven-int&p=1
【中国という猛毒】映画の「洗脳力」注視… ハリウッドの紅化、習主席の意向も (1/2ページ)
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20161119/frn1611191530002-n1.htm
夏休み映画の主役は“異星人”や“お化け”ではなく中国? ハリウッドの「媚中」に日本の観客もあきれ気味!
http://www.sankei.com/smp/premium/news/160820/prm1608200021-s1.html
中国がハリウッド作品への影響力拡大!何から何まで中国色、業界ルール変える例も
http://www.recordchina.co.jp/a145063.html
中国パワーに魅せられたハリウッド、急成長を遂げる中国の映画興行成績
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150628-00037529-crankinn-movi
【NHK】 「米国・ハリウッドの映画館が中国投資で改修、リニューアルオープンしました」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1379336479/
【中国】「尖閣は中国領」主張の<ハリウッド映画>を各地で上映…同監督にはチベットの解放称える作品も
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395920751/
【国際】中国に焦点合わせるハリウッドスター
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402027143/

スピルバーグ氏が国連で警鐘「虐殺が身近なところに存在」
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/01/28/kiji/K20140128007474130.html
> 自ら立ち上げた財団がカンボジアやルワンダでの虐殺、
>旧日本軍による南京大虐殺の生存者ら5万人以上の証言を集めたことも紹介。

【中国メディア】オリバー・ストーン監督「安倍首相は日本を非常に危険な方向へ導いている」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392731423/
【社会】オリバー・ストーン監督「日本はまず中国に謝罪することから始めるべきだ」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1376547048/
【WSJ】オリバー・ストーン監督「日本は中国や北朝鮮を敵国とみなさず謝罪を。スノーデン氏を逮捕しなかった中国は素晴らしい」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1376528463/
【人民日報】オリバー・ストーン監督「日本人は自らの侵略行為に対し無知。ドイツのような謝罪もしていない」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1392613183/
【映画】中国に媚びるハリウッド=“媚中”と揶揄される「トランスフォーマー」最新作
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404138651/
【米中】最近のハリウッド映画の中国人はなぜ「いい人」ばかりなのか
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1409223579/
.5517+

72 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:01:08.43 ID:4A3017Ks0.net
春樹爺も何かと大変だな。年寄りなんだから、あまり虐めるなよ。

73 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:01:46.07 ID:rGQwJMP+0.net
>>18
ダンス・ダンス・ダンスって羊をめぐる冒険の続編なのにそれすら把握できてないとかw

あと読みきってないなら論評にあげるなよ

74 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:02:58.54 ID:0VQQTbNi0.net
>>69
108円だすよりもたまたま貸し出されてない時があればなんとなく読みたいだけの関心なのでは

すぐじゃなくてもいいってことじゃないかね
すぐ読みたいのならそりゃブックオフでもメルカリでも買える

75 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:04:17.38 ID:HCSdbKNF0.net
最近の春樹の中では傑作だけどな
まりえと一緒に絵やらを屋根裏に戻すところのシーンがほんと良かった

76 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:05:53.10 ID:lw6kuFPY0.net
分厚い本は何日にも分けて読むから、最初のほうを忘れてしまう

77 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:05:57.77 ID:GH74pK+M0.net
薫風が過ぎて梅雨の湿った空気が辺りを覆い始めた頃、彼女の周りには雑然とした雰囲気が漂い始めていた。これまで彼女に与えられていた仕事とはうって変わった新しいプロジェクトが動き出そうとしていたのだ。
思えば彼女がこの世界に入った当初、その世界は混沌とした何か淫靡な香りを放っていたのだが、まだ少女の垢抜けなさを脱しきれていない彼女には当然知る由もなかった。
最初に接してきた女性の優しい穏やかな笑みに彼女は気を許し連絡先をすんなり教えた。これからの人生を大きく変える瞬間だとは、その時の彼女には想像すらできないほど、あっさりした挨拶だった。
街は陽光を放ち人いきれのする中で、その女性は涼しい風を送ってくるかのような新しい匂いを運んできたのだった。その薫りには少女を魅惑させるには充分な清新さがあった。その後の嵐を予感させないほどの。
 彼女は当時十七歳の処女だった。男性とはどこか距離を置くどちらかといえば内向きの性格で、よく言えば貞潔な考えをもった少女だった。
彼女の友達はもう男性経験を済ましているのが多く、よくからかわれた。しかし、友達は別の人格を持った存在として認識していたし、自己の芽生えの早い少女として彼女は成長を続けていた。
なので友達の揶揄に関しては、まったく気にならなかった。異性への憧れは仕舞ったままいつか出逢うであろう恋にぼんやりした憧憬を抱いたまま、日々を送るそんな女子高生だった。

78 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:06:04.69 ID:WHxFVeUL0.net
>>46
エンタメとしてはあれだけ長い間持ったら成功の部類。

79 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:06:19.06 ID:GH74pK+M0.net
学校は共学で高校三年生のカリキュラムにはついてゆける学力を備えており、容姿には愛嬌もあったので、男子生徒達からは人気があった。
中には彼女に好意を持つ男子連もいたのだが、彼らにできることは部屋へ帰る途端、見ることのできない彼女の様子を想い自慰に耽ることだけだった。
それは仕方のないことであり、責めるには値しない。男子の性的欲求の芽生えも十代にもなれば当然起こることであり、それは健康な証拠だ。ただし、対象になっている彼女には申し訳ないことではあるが。
 彼女が学校を友達と出ると将来の夢について話をした。
駅までの道はプライベートな内容でも比較的に自由に話せる。
電車に乗ってしまうと切り出しにくい話題でも、周囲にそれほどの人がいない公道はあっけらかんとした解放感がある。
学校を終えた後ではなおさらだろう。その友達は女優になるのが夢だった。テレビや映画に出演するのが目的ではないそうだ。
舞台に上がって客が多くなくてもいいから演劇を志したいそうだった。誰も見たことのない世界を他者の前で表現したい、夢の世界への案内者になりたい、自分も夢の世界でまるで違う人にでもなったみたいに生きてみたい。
それが続けばどんなにいいか、友達はうっとりするような目をしながら彼女に語った。彼女のほうは想像力を働かせて友達が大きな声で、「おおロミオ。なぜあなたはロミオなの?」と言っている光景を思い浮かべ、笑い出した。
シェークスピアを読んだことがあったからだ。

80 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:06:24.91 ID:hKh37WHu0.net
おれはノルウェイの森というのを進められて読んだことがあるんよw(^o^)
作家の格というのが分かる、、、

彼は大したことはないなwエロ小説家だよ、、、
トルストイと比べてみれば、ただのバカだろwww

81 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:06:43.01 ID:GH74pK+M0.net
友達は「何がおかしいの?」と言って、ちょっと怒りながら笑った。自尊心にちょっと傷をつけられたようだ。
「だって、あんな恥ずかしいことよくできるね?」と彼女は笑みを絶やさぬまま答えた。
彼女の頭の中でどのようなことが起こっているかわからない友達はちょっと拍子抜けした感じで、「なんで?」と返した。
彼女は「たくさんの人の前でセリフを叫ぶんでしょ?あんなのあたしできないな」。
友達。「演説するわけじゃないんだから。わたくしは皆さまに約束します!税金は増やしません!」と先日行われた選挙で落選した候補者がマイクを握りしめて叫んでいた真似をした。二人は笑いこけながら、駅の改札へ入っていった。
 駅の向こう側のホームへと階段を昇って行く時、二人の足は力強く踏みあがっていった。
渡り廊下では足取りは軽くなり、制服のスカートの裾は舞うように二人の周りにひらめいた。階段を降りてゆく時、午後の陽がホームを照らしていて、暗くなった階から出ていく様子に踏み切りの音が混じり合って電車が滑り込んできた。
ドアが開いて二人が車内へ入るとスマートフォンを取り出して、思い思いにいじりだした。
会話は単調になり、二人でいるのに液晶画面を見つめながら、互いに相槌を打ち出した。
座った側には陽射しが当たっていなくて、見やすい快適な会話が続いた。車内はそれ程混んでいない。
吊革が綺麗に小刻みに揺れている。中吊り広告の男性週刊誌の水着姿の女性が微笑んでいるが、二人は見向きもしなかった。
支持されていないカヴァーガールはどこか淋し気だ。

82 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:06:45.07 ID:0VQQTbNi0.net
50万売れてるならこの後はテレビかアニメかなんかにしてラストスパートかけられそうだけどね
まあ売れても売れなくてもいいし別に又吉くらい売れてたらいいじゃんて・・・
あーもしや又吉と比べられてんのかな?あっちはそりゃその辺の女子や主婦も買うからさすがに勝てないよ
内容うんぬんではなく

83 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:07:04.29 ID:GH74pK+M0.net
友達はお気に入りの劇団の最新情報を得ようとしている。
友達はそこの劇団員と実は付き合っていて、彼は青森県出身の21歳。居酒屋でアルバイトをしていて、友達はそこで彼と知り合い、演劇に興味を持ったのだった。
彼は同郷の演劇人故寺山修司氏に憧れていたが、歌は詠めなかった。しかし友達には歌といってもJ-POPがせいぜいで、その方面に関しては無知だった。
なので二人の間にあった障壁は言葉の発音、つまり方言だけだった。いや、意味はしっかり疎通した。
会話には何ら支障はなかったし、彼女にも違和感はなかった。ただ、初めて彼に誘われて舞台を見に行った時に若干の問題が生じたのだ。
なんとなくかもしれないが、台詞がナマるように聞こえるのである。
しかし、演劇に関しても無知に近かった彼女は、彼の発声にどこか間の悪い思いをしながらも、そのひた向きさに惚れた。彼に誘われるまま部屋へ入り一生忘れないであろうひと時を過ごしたのである。
電車が隣の駅へ停まり友達は手を振り挨拶をし降りていった。
彼女はというと挨拶を返してまた液晶画面へと目を戻した。彼女はゲームをしていた。駅を降りると陽はやや傾き、風に揺れている若葉が音をたてていた。
自転車置き場まで歩いてゆく途中で彼女は猫に逢った。にゃーと言ってきたので、彼女はにゃーと返した。
ガタッと音がしたので振り返ると自転車置き場の係員のお爺さんが冷めた視線を送っていたので、澄ました顔でお辞儀をすると、無視された。
猫は?と思いもう一度振り向くと丁度尻尾を向けてどこかへ向かうところであった。彼女が動こうとすると、猫がこちらを見た。彼女が動きを止めた時に逃げて行った。
彼女は努めて冷静に振る舞おうとするが、動きは荒かった。ガタンッガシャッ。
自転車を漕ぎ出し家に向かおうとするとスマートフォンが鳴った。仕方がないので自転車を降り、鞄からスマートフォンを取った。
母だった。「何?」と不機嫌さを露骨に出した声で応えると母が、「卵買ってきて。Mね」と言いざま切った。
握りしめたスマートフォンに汗が伝った。後ろから、「駄目だよ。運転中の電話はマナーモードじゃなきゃ」とさっきの自転車係員のお爺さんが言ってきた。
彼女は振り向き、言い返そうとしたがいつもお世話になっているので「はい!」と無表情で大きく応えた。空ではカラスが鳴いていた。

84 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:07:32.68 ID:GH74pK+M0.net
自転車に乗り直しスーパーマーケットへ向かう途中、五月の風が気分を変えてくれた。
伸ばした長い髪が、まるで音符がはしゃぐように向かい風と遊んでいる。
顔にあたる大気が気持ちよく、思わず頬が微かに緩み、流行りのメロディーが耳の奥に鳴った。そのルフランを聴いていると、日常的な風景がどこか色づくかのように彼女の目に映えた。
世界はパステルカラーに早変わりし、ペダルを漕ぐ足にリズムがついて、このまま風に乗って飛んでゆけたら…と彼女の脳裡を掠めていった。
と、思いきや、目的地前の信号が黄色に点滅し、現実が蘇り、そのまま赤になって足を地に着けた。
息を一つ大きく吐いて信号を待っていると、後ろから車のエンジン音が近づいてきて隣に停車した。
彼女が何気なく横を見遣ると、どうも外国車なのか左ハンドルの運転席の女性がジロっと睨め付けてきた。
その女性は、年齢は七十歳くらいで、濃いアイシャドウで虫眼鏡のような大きい眼鏡をかけて、これも大きい白い玉ねぎのようなちょっと見かけないタイプの髪型をしていた。
そのインパクトの強さに彼女はたじろいだが、すぐに見なかったかのように視線を外した。その様子をじっと見ていた高齢の女性は嗄れ声で言った。
「危ないからもっと端っこ走りなさいよ」
固まったままの彼女は、視線を合わせられないまま、高速で頷いた。
信号が青になり言い切った高齢の女性は静かにアクセルを踏んだ。
車は交差点を直進してそのまま去っていき、彼女はようようペダルに足を掛けた。
突然彼女の記憶の底から浮かび上がったのは、去年の夏に行ったコンサート会場の日本武道館の頂上だった。
あの髪型とその頂上とがシンクロし、最後のアンコールで辺りを包んだ熱狂した黄色い声が聞こえそうで、高揚した気分でサドルを浮かし、あたかも最後の直線をゴールまで鞭で叱咤を受けるサラブレッドさながら走った。
駐輪場に自転車を颯爽と乗り入れると彼女はひらりとスカートを靡かせ鞄を肩にサッと掛けてあたかも勝利ジョッキーでもあるかのように意気揚々と店内に入っていった。

85 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:07:49.62 ID:j5kXw2se0.net
>>78

映画会社も春樹の映画化の企画が何度も出ているけど
結局つまらないから実現しないそうだよ
実際つまらないし

86 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:08:03.07 ID:GH74pK+M0.net
どうでしょうか?アドバイスお願いいたします。

87 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:08:38.65 ID:kPUg6OY40.net
俺は700番の方を買った。

88 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:08:56.65 ID:eHauTts10.net
売り方が悪いんだよ
俺だったら氣志團とコラボするとか村上海賊とコラボするとかまあそれ以上のアイデアもあるけどここでは割愛する
時代はコラボだよホントこれだけ
コラボさえしとけば何だか知らないけど売れるし買う方も取り敢えずコラボしてるから買う
世界観違ってもコラボの一言で許される
ま、いっかってなる
世の中の趨勢を見極められない奴ほどコラボの発想がない
今後はコラボするべきだし今からでもコラボは遅くない
発売前に増刷かけて話題にするより絶対コラボした方がいいし
コラボして売れてからコラボ増刷してコラボ話題作りの末100万部コラボ突破
ゆくゆくはノーベル賞コラボもありえる
なんでコラボしないかなあ

89 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:09:05.70 ID:xaJIPJHg0.net
>>18 世界の終わりは元ネタあると聞いたが、どうなんだろw

90 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:10:04.35 ID:No6gHbTR0.net
ノルウェイの森は数年前に映画化した。
まったくヒットしなかった。

91 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:10:27.83 ID:JcK8LoOM0.net
>>88
売れなそうなコラボだ

92 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:10:43.40 ID:JukyJKN30.net
1Q84でやたら強かった在日にすら見放されたかwww

93 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:11:20.40 ID:j1FUDHHU0.net
ノルウェイの森を異常におすやつは苦手
読んだ後にまさかこれに感動できない自分がおかしいのか!?と悩んでしまう
学校で読んだこころや罪と罰のほうが自分にはあってた
趣味の違いだ。しゃあない

94 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:11:28.14 ID:HRE1PPoM0.net
>新潮社は昨年十一月以降に、かなり力を入れたPRを行ってきた

ほんまかいな
数日前、乃木坂目当てに見た香取慎吾の番組で初めて知った
自分は読書趣味人間ではないけどたまには読む

出版社は古臭い新聞広告・車内広告が好きそうだが
百万売りたいなら買ってもらわなきゃいけないミーハー層(俺含む)に届いてないぞ

95 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:11:47.81 ID:ItqOFKZU0.net
>>1
村上春樹の憂鬱

96 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:12:00.82 ID:MiRF8wGo0.net
>>72
村上春樹本人よりも彼を取り巻くハルキストとか言う連中がうざいという人は多いと思う。

97 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:12:21.99 ID:CnvEJGd+0.net
>>88
俺だったら伊藤園のおーいお茶にストラップつけるよってみえた
なんでだ

98 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:12:27.57 ID:pK7errsR0.net
コイツの本を買って読んだ奴の何割ぐらいがホンマに面白かったって思ってるんやろ

99 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:13:53.95 ID:NH4O7DkM0.net
しかし免色さんって、自分を120%コントロールしようとする病気だよね。
こんな人間いたら気持ち悪い。
なにかで自分を解放する喜びを拒み、本当の自分が声を上げることを恐れているようにも見える。

たぶんだらしなかった母親への嫌悪感が原因なのかな?

100 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:14:18.73 ID:CnvEJGd+0.net
>>96
毎回ノーベル賞!ノーベル賞!みたいなのをテレビでみたときは引いた
本人が毎回意気込んでるならともかく本人無視で周りが勝手に持ち上げて勝手に落胆してる

101 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:14:38.57 ID:1L/JcsMQ0.net
純文学というだけで拒絶反応示す層は居ると思うよ
逆に文学好きは文芸作品を低俗と見下す傾向があったり

102 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:14:47.17 ID:cJHSWOlM0.net
>>98
いや面白いことは面白いんだよ
それは読んでみればわかる
だけど売れ方がどう見ても異常なんだよ

103 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:15:49.31 ID:x/O1DCo40.net
油断して宣伝費をけちったんだろうな
ごり押しというのはずっと宣伝し続けないと売れないから

104 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:16:22.57 ID:1XTY3nEr0.net
>>1

ただの反安倍のバカチョンと同等の左巻きのキチガイですた、ガッカリww
 

105 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:17:25.47 ID:R6VcUkQX0.net
> 新潮社には「返本十万部あたり一億数千万円」(同)ともいわれる負担が重くのしかかる。
無駄に刷って処分する合計コストなら売れる売れないの見る目の無さなんだから自業自得やろ

106 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:18:41.00 ID:x/O1DCo40.net
>>98
そもそも何割が読んでるか

107 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:19:08.68 ID:luI2MFLW0.net
>>101
純文学だったのか
谷崎や樋口一葉と同じくくりなのか
まじでしらなかった
確かにウィキだと吉本バナナも純文学にはいってる

108 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:19:14.43 ID:HpnNECAi0.net
>>98
面白くなくて途中で投げ出した

109 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:21:19.34 ID:YAC9zBk20.net
>>1
ざっまぁああああああww

110 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:22:38.76 ID:2QIrmZnU0.net
>>101
村上春樹はライトノベル作家だよ

111 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:23:00.30 ID:rGQwJMP+0.net
>>85
村上春樹はプロットが優れているんじゃなくてその表現力が魅力なんだからメディアミックスしても意味がない
逆にファンに嫌われるだけ

ノルウェーの森は例外的にプロットは良かったけど映画化が遅すぎた
ダブルヒロインを採用した世界初の作品であり恋愛もの一つのジャンルを築き上げたが今ではありふれた作品にしか見えないだろう
特にダブルヒロインの作品の醍醐味である
「主人公はどちらのヒロインと結ばれるか」
で答えが知れわたりすぎた
トリックと犯人が分かった推理小説みたいなもの
誰が見たいと思うか

監督がアホなのもあるが元から勝ち目がない映画化だった

112 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:23:21.83 ID:No6gHbTR0.net
どれぐらいブックオフに流れるんだろうな

113 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:23:28.30 ID:WHxFVeUL0.net
>>85
俺が書いてるのはエンタメとしての文学としてだから。
別に小説だってエンタメの一部分だ、映像化できる=エンタメではない。

114 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:23:45.71 ID:8CH16O8h0.net
だいたいノーベル賞取る取る詐欺いつまでやってんだ
周りが盛り上がるほど賞が遠ざかっていくし
ファン以外はウンザリ

115 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:23:55.60 ID:B3tI3p9u0.net
姫騎士にしろとあれだけ言ったのに

116 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:24:04.43 ID:gxomqrFI0.net
初版以降は買い取り制度に変更した方がいいかも
返本制度があるから他業種と比べても仕入れ担当が適当に数読むんだと思う

117 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:26:19.74 ID:gxomqrFI0.net
もう紙媒体の販売は限界がきとるね
パッケージ販売と言うべきかな

118 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:26:20.88 ID:cJHSWOlM0.net
>>111
そういうことじゃないんだよ
春樹文学は中身がカラッポだから映像化とかしても意味がないんだよ

119 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:26:56.57 ID:rGQwJMP+0.net
>>118
だからそういってんじゃん

120 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:26:58.58 ID:x/O1DCo40.net
>>107
ストーリーもオチも書けない、親や地縁や民族のコネで宣伝してもらってる作家が逃げ込む先だからな
今の純文学というやつは

121 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:27:01.72 ID:qc0qhx2B0.net
>>81
取り敢えずたとえとけ、みたいなとこあるよな

なになにのようだった
なになにのようにみえた
なんとかの風はなになにのなんとかのようにみえ、なんとかはなになに風にみえた

122 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:28:35.15 ID:qc0qhx2B0.net
>>81
あとここおかしいから直したほうがいい

>座った側には陽射しが当たっていなくて、見やすい快適な会話が続いた。車内はそれ程混んでいない。

123 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:30:04.32 ID:2QIrmZnU0.net
>>111
確かにプロットは頭がおかしい

吹けば名無し:2013/11/26(火) 02:52:10.10 ID:jM+Ogm/k
ノルウェーの森

親友が突然自殺したお。そいつの彼女(直子)が残ったので、ノリでオマンコしておいたお。でも直子はメンヘルで施設に入ったお。
よく分からないけど、直子は大事な女性だお。とりあえず大学に入ったので、ナンパしてオマンコしまくったお。
好きでもない女とオマンコするのってむなしいお。大学で、ミドリって言うへんな女と知り合ったお。
俺には直子がいるし、ミドリにも彼氏がいるのでオマンコはしないお。
時々、直子の施設に行って手コキとかフェラしてもらってるから満足お。
そしたら、突然に直子が自殺したお。悲しいから旅に出るお。
帰ってきたら、直子の世話係の既知外ババアが俺んちに来たお。とりあえず、オマンコしたお。
そーしたら、何もかもふっきれたお。もう、必死にミドリとオマンコしにいくお。
ミドリ「落ち着けよ猿」【完】

124 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:30:14.51 ID:qc0qhx2B0.net
>>81
「ちょっと怒りながら笑った。自尊心にちょっと傷をつけられたようだ。 」

ちょっとを二回続けるのも変

125 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:31:22.61 ID:FUbCHdJaO.net
だから、初期の短編集と世界の終わりは面白いポップ作家だってば。
あと、エッセイも結構悪くないし

126 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:31:25.46 ID:cJHSWOlM0.net
>>119
ハア?
そういってんの?

127 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:32:39.64 ID:J+Z5einf0.net
ナルでキチばっかり出て来るし文体が苦手
殆ど途中で読むの止める

128 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:32:51.83 ID:gbzttqkG0.net
なんでアンチの人がごっそり湧いてくるのか
さっぱりわからないw
嫌なら読まなきゃいいし、一度読んでつまらなければ
二度と読まなきゃいい。

無関心こそ最大級の嫌悪ってよくいうけど、
みんなハルキストなんですね!♥

129 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:35:40.50 ID:J+Z5einf0.net
>>128
オマエみたいなのが湧いて来るのが面白いから釣ってるだけだよ
アホやなw

130 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:35:48.93 ID:rGQwJMP+0.net
>>123
性欲は三大欲求の一つ食欲や睡眠欲と同等
人間を書くなら性描写の一つや二つ珍しくもない
普段から小説を読まない君は知らないだろうが本屋で適当に選んでもあの程度の性描写はざらにある

そんなのいちいち気にするのは小学生まで

131 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:35:56.63 ID:Q/pFZFtmO.net
パコパコ書かないと話が作れない自称純文学の村上春樹

ラノベでもパコパコなしで映像化までいく時代だよ

132 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:36:29.43 ID:rcw+FI/+O.net
こんなラノベみたいなタイトルで売れるわけないだろ。

133 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:36:29.66 ID:DibUmpKX0.net
>>128
アンチというか感想なんでは

それとは関係なく無関心が最大の嫌悪という表現はどうかな
子供をころされた親が犯人に無関心になるとも思えない
無関心で放置しておくことが悪に繋がるというのならまだわかる
ネグレクトなど

134 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:36:59.82 ID:GJl1/VkK0.net
ノーベル賞取る取る詐欺自体もそうだけど、
ハルキスト()集めての結果発表待ち中継、あれほんとキモイんだよね
海外から見たらなんでこんなクソ作家をメディア総出で盛り上げてんの?って思うかもね
村上春樹自身は日本人の評価より海外の評価が欲しいんだろうけどさ

135 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:37:07.49 ID:Q/pFZFtmO.net
>>130
エロゲのノベライズより性交が多い純文学って何?

136 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:38:02.49 ID:gbzttqkG0.net
>>129
はいはい
リア充チラ見して僻んでるわけですね。
わかります。
本当にありがとうございました!プッ

137 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:38:38.47 ID:YPUJHT8h0.net
村上は偉大な作家である

これは読んでいないがw

村上自身も、売れる売れないとか、もはや拘っていないだろう

書きたい物を書く、いや自然に書かされている感じだろう

138 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:39:16.98 ID:Wgf4c7B+0.net
>>136
ノリが昭和だぞ

139 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:39:56.25 ID:Q/pFZFtmO.net
>>134
公共放送のNHKが

トップニュースで村上春樹新刊明日発売!
トップニュースで村上春樹新刊今日発売!
トップニュースで村上春樹新刊好調!

真っ赤なポルシェって歌わせないNHKが村上春樹の商売には全力で荷担してくる

140 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:39:58.81 ID:bmNDEqmz0.net
>>1
血盟騎士団長?

141 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:41:07.29 ID:2QIrmZnU0.net
>>130
幼稚過ぎるだろ
こんな中身が無い幼稚な作品が純文学なの?

142 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:42:13.23 ID:Q/pFZFtmO.net
筒井康隆の1/1000ほどの才能もないだろ?村上春樹

純文学だから村上春樹が持て囃されて
SFだから筒井康隆が冷遇されてるだけ

143 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:42:19.31 ID:Ip357ud30.net
増刷をかけた責任者クビだろ。間抜けすぎるわ

144 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:42:38.88 ID:zz6KJ7hd0.net
売れ残ったら安売りセールでもすればいい

145 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:43:10.38 ID:No6gHbTR0.net
マスコミ御用達早稲田芸人一覧

乙武 洋匡
森 喜朗
河野洋平
植村隆
徳勝仁
スーパーフリー和田
小保方晴子
村上春樹
ハンカチ王子
小室哲哉
久米宏
橋下 徹
田中 眞紀子
竹下 登
タモリ
堀井 雄二
軽部 真一
菊間 千乃
吉田 照美
大塚 範一
筑紫 哲也
田原 総一朗
山崎 拓
三宅久之
勝谷誠彦
宮崎哲弥
青山繁晴
辛坊治郎
江川 紹子
大橋巨泉
広末涼子
サンプラザ中野くん
町山智浩
ライムスター宇多丸
石田純一
デーモン小暮閣下

146 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:43:23.01 ID:gbzttqkG0.net
>>133
村上春樹にキミの子供殺されたの?w

147 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:43:29.10 ID:Vg8cf9dk0.net
本屋で立ち寄みしたが、面白くなかったので3秒で書棚に戻しました(´・ω・`)

148 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:44:43.32 ID:0fnOzrox0.net
騎士団長ごろしっ←おにごろし的な
騎士ごろし←ふわっとしてる
騎士団長は眠らない←ポニーテールか
騎士団長への道←つらそう
騎士団長、しすべし←うーん
我ら騎士団長←?
騎士団長が殺された日←ミステリーファンなら手に取る?
騎士団長と夜の猫←女子受けよさげ
おーい騎士団長←・・・

149 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:44:54.83 ID:AlickFqF0.net
やれぼぱしゃ

150 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:45:41.04 ID:No6gHbTR0.net
本来なら本が売れ残ったなら安売りすればいいと思う。
amazonで半額とかやればいいんだ。

でもそれをやると既存の本を安売りしない
出版業界のシステムをくずしてしまうからできないw

それと電子出版に力を入れていけばいいのに、
見切り発車で大量に印刷した結果、
半分以上が不良在庫になりそうというバカさ加減。

151 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:45:58.65 ID:0fnOzrox0.net
>>147
はやいわよ(´・ω・`)まって
速読術使わないで

152 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:46:12.27 ID:gbzttqkG0.net
>>138
つまんねw

153 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:46:16.58 ID:5Vad4d8Y0.net
アオシマから倉庫ごとイデオンプラモデル買い取った駿河屋なら返本分全部引き取ってくれるかも

154 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:46:17.68 ID:Q/pFZFtmO.net
あらすじからして騎士団関係無さそうなんだけど

姫騎士のくっ殺せオーク漫才が流行ったから
便乗してきたのけ?

田崎なんちゃらの〜 の時はくそ長いタイトルのラノベに便乗だろ

次はけものフレンズにでも便乗する?春樹ちゃん

155 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:46:20.29 ID:WGQBeLu60.net
やれやれ、誠は世界の中に勢いよく射精した。
言葉に首を切られるとも知らずに。

156 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:46:52.98 ID:Vg8cf9dk0.net
どうせあれだろ。創価に都合悪い事実や記事を
新潮や文春が最近スクープ出していたからだろw

日本国内で100万部突破など創価学会信者の呼びかけによる購入が最多である可能性が高い事w
逆にインチキしているんだよな。創価信者の大半は忖度が常識だし。見返りも大きいしな。www

157 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:47:37.58 ID:rGQwJMP+0.net
>>141
純文学の定義はさほど詳しくない

個人的には表現技法に重点をおいた文芸作品と考えている
ならば中身がないことは純文学であることに反しない

君はどのように考えてる?
純文学の定義とは
村上春樹の作品はどうか

申し訳ないが君は純文学に漠然とした憧れを抱いているだけで良く考えていないように見られる
純文学=いい作品
いい作品=純文学
こんな感じではないかね

158 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:47:41.68 ID:2QIrmZnU0.net
>>130
例えばこの>>1にしても日本画家で絵のタイトルが「騎士団長殺し」とかは有り得ない設定だよ
それなら日本の西洋画家と設定したら違和感が無いが
日本画家がなぜ騎士団長なんて西洋画を描くんだよ

159 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:48:43.66 ID:+nrDeOuF0.net
くっ殺なんて書ける引き出しないだろ

160 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:48:56.03 ID:wmegcjuxO.net
集団ストーカー小説

161 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:49:20.27 ID:Q/pFZFtmO.net
>>158
日本画家「ツイッターで流行ってるじゃん。くっ殺」

162 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:50:23.83 ID:8BJyTkMk0.net
左翼だからゴリ押しされてるだけ
当然の末路

163 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:50:26.00 ID:VkBX5nqQ0.net
こいつの本買ったことないけど、宮本マサシ・・じゃなくて宮本武蔵の五輪書最近買ったわ
某漫画のせいでw万川集海も欲しいけどあっちはけっこう高い

164 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:50:29.86 ID:okKgednW0.net
>>158
コなんくん「モーニングセットを頼まないだと!?あやしい」

165 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:50:36.35 ID:J0hx2qnR0.net
>>14

50万部もあるんなら、AKBの中古CD並の扱いだと思うぞw

総レス数 1001
254 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200