2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】期待外れの村上春樹『騎士団長殺し』 「大量返本」の可能性が浮上★4

1 :コモドドラゴン ★:2017/06/08(木) 03:30:22.42 ID:CAP_USER9.net
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170605-00010000-sentaku-soci

 村上春樹氏の七年ぶりとなる本格長編『騎士団長殺し』が二月に新潮社から刊行されたが、売れ行きが当初の目論見から外れ、「過去の作品と比べると、明らかに動きが鈍い」(大手取次幹部)という。
 新潮社は昨年十一月以降に、かなり力を入れたPRを行ってきた。初版は上下巻合計で異例の百万部を刷り、しかも発売直前に増刷をかけて過去最高の百三十万部を用意した。ニュース番組でも報じられた発売日とその直後にはかなりの売れ行きを見せ「初動で五十万部くらいまでは一気に売れたが、そこで急激にブレーキがかかった」(大手出版社関係者)という。現に、一般書店では今もうずたかく積まれた状態が続いており、最近では「五十万部以上が返本される可能性が取り沙汰されている」(出版業界関係者)。全量は保管できないため、多くが裁断処理されることになるが、新潮社には「返本十万部あたり一億数千万円」(同)ともいわれる負担が重くのしかかる。
 前回、二〇〇九〜一〇年に新潮社から『1Q84』が出版された際は社会現象にまでなったが、その夢よもう一度という願いは難しい状況になっている。

★1)2017/06/07(水) 07:33:21.25
前スレ http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1496837099/

2 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 03:33:40.07 ID:7iX1onVn0.net
 

  _ノ乙(、ン、)_ってゆうか、50万分以上売れてるんでしょ
          この出版不況といわれて20年以上たつ昨今、御の字でしょ…
          90年代の小室哲哉みたいにミリオンセラー連発とか無理無理

3 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 03:34:39.01 ID:JdTTnfNE0.net
ブックオフがあるさ

4 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 03:34:56.78 ID:zFNiG1BB0.net
だって今時あんな分厚い本買っても置き場所がないよ
日本は貧困化してるんだよ

5 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 03:35:00.10 ID:PLicDjxF0.net
南京なんちゃらが400万人とか言ってるヤツか?

6 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 03:35:54.51 ID:ug6Vt6nF0.net
それでも編集長が殺人事件起こした講談社なら何とかしてくれる

7 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 03:36:28.57 ID:kkPwe/XM0.net
>>1
てかノーベル取ってからの話だろ?

現状ちょっと人気のある作家って程度

8 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 03:36:49.11 ID:OO1lVnMN0.net
ノーベル賞も遠のいたなw

9 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 03:38:33.93 ID:mwc0+ZyB0.net
有名ネット左翼だから結構売れたと思うよ。いつも異常な量の宣伝するし。

10 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 03:38:39.98 ID:ODY+z5eP0.net
孔子文学賞は狙える。

11 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 03:39:35.43 ID:j5kXw2se0.net
早稲田マスゴミの捏造が通用しなくなったのはいいことだなあwww

12 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 03:39:43.75 ID:cfYLX8310.net
もともと過大評価されてる作家。何がいいのかさっぱりわからない。

買ってる連中の大部分は、普段本なんか読まないけどテレビで騒いでたから
ファッション感覚で買おうかな、という様な層。買ってもほったらかし。

13 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 03:40:20.14 ID:QmS61EQp0.net
でも中国で売れればいいんでしょ

14 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 03:40:28.13 ID:vLnPLoJK0.net
|  騎士団長殺しの回収に来ました

   ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ________
    ―――――――、Bookoffヽヽ
.   /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| ||____ヽヽ
  /.    ∧// ∧ ∧| || お売り  ヽヽ
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) || 下さい.  |  |
 ||_    _|_| ̄ ̄ ∪|.|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
 lO|――|O゜.|____|.||.-――――┴―|
 |_∈口∋ ̄_l__l⌒l | | コ□ニ//l⌒lソ
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー' ̄ `ー'   `ー'

15 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 03:40:46.73 ID:j5kXw2se0.net
プラトンも読んだことなく「イデア」とか使っちゃった。頭空っぽの作家だとばれちゃったぞ
アホな対談集で馬鹿を晒す春樹
新潮社逆効果w

https://dot.asahi.com/ent/publication/reviews/2017052500084.html


村上作品の女性像について〈男の作家の書く女性は、ファンタジーだ〉といった声があるが、〈村上さんはそういう性差にまつわる問題や指摘をあまり気にせず、
自由にお書きになってるっていう感じがするんですが〉。これ、
じつは相当辛辣な批判なんですよね。だが、当の村上は〈女の人がどう考えるんだろう、どう感じるんだろうとか、あんまり細かく考えないですね〉。
女性の登場人物が男性の自己実現の犠牲になっているのでは、という質問というか指摘にも〈うーん、たまたまのことじゃないかな〉。

 村上春樹、はぐらかしているのか、何も考えていないのか。じつは意外に後者かもしれないぞ。

『騎士団長殺し』の「イデア」について、一応プラトンを読んできたという川上の説明に〈全然知らなかった〉。
繰り返し出てくるモチーフも〈そういうことを意識したこと自体がない〉。〈これは前と同じだ、まずいな〉とは考えない?
〈僕の場合、昔書いたことってほとんど忘れちゃってるから、そんなに気にならない〉

 手前勝手な深読みをみんながしてきた村上春樹。ところが本人いわく〈本当に忘れちゃうんです〉。ひえー、
これはけっこうな爆弾発言でしょう。さあ、どうする、世界中の深読み軍団諸君

16 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 03:40:48.12 ID:LTC7WdIo0.net
肩パッドぱっつんぱっつんのバカ女が、電車でこれ見よがしに読みひけらかしてるイメージ。
こいつにディッケンズを穢されたのはいまだに許せんわ。

17 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 03:41:10.30 ID:j5kXw2se0.net
世界でも勘違いはバレ始めているけどな
クッツェーは春樹を読んだこともないといってるし
アップダイクは馬鹿にしていたし
スウェーデンではゴミ扱いwww

スウェーデンの批評家13人にアンケート
(1)誰が獲るか
(2)誰に獲ってほしいか
(3)誰に獲ってほしくないか
http://www.aftonbladet.se/kultur/article21539676.ab

獲ってほしくない人に春樹は5人の批評家に挙げられているだけしかもきびしい評言


Lennart Bromander・・・こっけいな女性差別主義者だ

Jenny Hogstrom:・・・ユーモア?女性たち?はっきりしろ!

Inga-Lina Lindqvist・・・過大評価のロマンチスト

Pia Bergstrom・・・・・不可解な過大評価

Elise Karlsson・・・漫画のほうが面白い

18 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 03:41:30.54 ID:tDxyXgND0.net
・風の歌を聴け → なんだかよくわからん処女作、読み切った記憶もない
・1973年 → 羊の後に読んだが、鼠の話だった記憶しかない、つまらない、読み切った記憶もない
・羊 → ジプリ映画で言えばラピュタ、冒険活劇どんでん返し、200回は読み返した傑作、右翼男が良い
・世界の終わり → 最高傑作、500回は読み返した 導入部のエレベーターと皇居地下が良い、世界の終わりが良い
・ノルウェイ → 記憶がない、一度読み切ったかどうか、官能小説
・ダンス → 消えた耳の女?の話だった記憶しかない、一度読んでそれきり
・国境 → 冒頭1-2ページで無理
・ねじまき → 100回は読み返した、羊以来の冒険活劇、クミコが良い、探偵もよい、ホテルのボーイが良い
・スプートニク → しらん
・カフカ → しらん
・1Q84 → 導入は面白かったが意味不明の宗教話になってそれきり、結局読み返す気が全く起きない

19 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 03:41:36.49 ID:j5kXw2se0.net
文壇での上昇志向しかないパンチラ高卒盗作作家川上未映子が春樹の一番の理解者(笑)なんだよ
こういう仕事をこなしたら自分が得をすると計算したのだろう
ハル気が何も考えてない作家だとバレてしまった


川上「このためにプラトン読んで来たんですけど。イデアって仮象の背後にある本質みたいなものということですかが?」

春樹「ああそうなの。プラトン読んだことないし。何も考えてなかった」



こんなレベルの対談集だからなww
タイトルだけはカッコいいけどなww

みみずくは黄昏に飛びたつ―川上未映子訊く/村上春樹語る―
川上未映子、 村上春樹

20 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 03:41:45.34 ID:OO1lVnMN0.net
しょせんは出版社のピエロだからな

周囲に良いように言われて持ち上げられて
それで気分が良くなりつい調子に乗ってしまって

21 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 03:41:48.55 ID:ug6Vt6nF0.net
>>12
ファッション感覚・・・
なんとなくクリスタルかな?

22 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 03:42:10.05 ID:j5kXw2se0.net
スウェーデンの文学関係者(作家、批評家、出版人、詩人、司会者など)100人にききました「あなたなら誰にあげたいノーベル文学賞」
春樹に誰も興味なし
http://www.dn.se/dnbok/om-du-fick-avgora-vilken-forfattare-som-ska-fa-arets-nobelpris-i-litteratur-vem-skulle-du-valja/

6人・・・ドン・デリーロ(アメリカ)、チママンダ・アディーチェ(ナイジェリア)

5人・・・ジョイス・キャロル・オーツ(アメリカ)

4人・・・ジャメイカ キンケイド(アンティグア・バーブーダ)、ニナ・ブラウイ(フランス)、アドニス(シリア)、アン・カーソン(カナダ)、アトウッド(カナダ)、ジオンゴ(ケニア)

3人・・・サルマン・ラシュディ(イギリス)、トゥーア・フォルストローム(ノルウェー)、デイヴィッド・グロスマン(イスラエル)、ミルチャ・カルタレスク(ルーマニア)
     ジョーン・ディディオン(アメリカ)

2人・・・・コーマック・マッカーシー(アメリカ)、カズオ・イシグロ(イギリス)、トマス・ピンチョン(アメリカ)、ペール・オーロフ・エンクイスト(スウェーデン)、オルガ・トカルチュク(ポーランド)
     イアン・マキューアン(イギリス)、カラム・トービーン(アイルランド)、ペーテルナーダシュ(ハンガリー)、ジャネット・ウィンターソン(イギリス)
     ヨン・フォッセ(ノルウェイ)、マリー・ンディアイ(フランス)、フィリップ・ロス(アメリカ)

1人・・・・・ウエルベック、モリッシー(イギリス)、ジョン・ル・カレ(イギリス)、アルンダティ・ロイ(インド)、
      ジョン・アッシュベリー(アメリカ)、クラウディオ・マグリス(イタリア)、オクサーナ・ザブジュコ(ウクライナ)、マーロン・ジェームス(ジャマイカ)
      アントニオ・ロボ・アントゥーネス(ポルトガル)、エステルハージ・ペーテルハンガリー)、エテル・アドナン(レバノン)、エレナ・フェランテ(イタリア)
      フリーデリケ マイレッカー(ドイツ)、ロイ・ヤコブセン(デンマーク)、ジャン・ジオノ(フランス)、インゲル・クリステンセン(デンマーク)
      ジェラルド・マーナン(オーストラリア)ジョン・バージャー(イギリス)ヒラリー・マンテル(イギリス)他
0人・・村上春樹

23 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 03:42:39.34 ID:V2x+1qj60.net
トイレット博士?

24 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 03:42:52.71 ID:j5kXw2se0.net
新聞書評でもボロクソ

1Q84 by Haruki Murakami: review

http://www.telegraph.co.uk/culture/books/bookreviews/8838770/1Q84-by-Haruki-Murakami-review.html

Perhaps the best line in
the book comes from Tengo’s editor, who says, "Don’t think too hard about this stuff.
This is the magnificent world of a picaresque novel."
He means the ghostwriting shenanigans, but it serves just as well for this mammoth
shaggy-dog story.

たぶんこの小説の最高の一節は天吾の編集者の「内容を難しく考えるな。壮大なピカレスク小説の世界の話だ」
という言葉である。

これはゴーストライターのごまかしのことを言ってるのだが、この言葉は「1Q84」という巨大で退屈な作品に
そのまま当てはまるだろう

25 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 03:43:11.52 ID:j5kXw2se0.net
ドイツのテレビ番組「文学四重奏団」は、4人の文学評論家が、会場にいる聴衆とともに、
新刊の文学書を紹介・査定するものだそうです。
そこで、「太陽の西 国境の南」が取り上げられたとき、賛否両論が渦?を巻いたのですが、
どういう非難が表明されたかというと・・・・

「村上の本は、この番組で取り上げる価値などない、文学的なファースト・フード、マクドナルドである」
「表現力を欠いた、覇気のない、つっかえがちなつぶやきにすぎない」

おおおおおっ。たしかにラジカル! 論争は、
この番組としてはいつになく過激で、やがて作品をそっちのけにした個人攻撃に発展したそうで。

そういうの、ディベート・インポの日本人の専売特許かと思っていたけれど、ドイツ人も、そうなんだ?
そして、新聞書評のほうは・・・・

「会話のように流れるだけの底の浅い文体」
「内容は緊密に構成されているが、文章の質は映画の脚本の水準を出ていない」
「比喩や対比は、まるでわざと読者を挑発するかのような安っぽさ」

あのヨーロッパの知性ともいうべき「フランクフルターアルゲマイネ」紙に、
そんな批評をされてしまうと、ファンとしても、もう頓死するしかないですよねえ。

http://www.across.or.jp/necizen/essay/e2000/e00122901.html

26 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 03:43:29.62 ID:j5kXw2se0.net
「男流文学論」(ちくま文庫)(上野千鶴子・小倉千加子・富岡多恵子)

村上春樹「ノルウェイの森」について

 小倉「この人は、いろんなことに関心がない、関心がないっていうのね。ところが、すぐ後の
    ページで、本当はめちゃくちゃ関心があることが暴露されてしまう(笑)」

    「このひと、他の人の言葉を借りて自分自身を褒めるのね。〈「この寮で少しでもまともな
    のは俺とお前だけだぞ。あとはみんな紙屑みたいなもんだ」/「どうしてそんなことがわか
    るんですか?」と僕はあきれて質問した。〉
    嘘付け。あきれてないじゃない。自分もそうおもってるくせに、厚顔無恥。」

上野「自分についての描写をみんな他人の口から言わせてる。「あなたってこうみたいな人ね」
    他人の口から言わせたことに対して、すべて肯定的なのよ。叙述の内容に責任をとらない
    というスタンスをいつも取っている」

富岡「全部翻訳文体なんだね〈午後が深まり〉、午後が深まりなんていうのも、翻訳文体ですね」

上野「やれやれ」というのは、その事態に対する距離と同時に。その事態を自分から変更する
   意思が何一つないことを示しています。村上の世界の恐るべき受動性を象徴しています」
   
富岡「やたら人が死ぬ。簡単に。小説の書き手のほうからいうと、非常に安易なのね」

上野「失敗した私小説でしょう」

上野・小倉・富岡「つまらん」

27 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 03:43:47.89 ID:j5kXw2se0.net
「男流文学論」(ちくま文庫)(上野千鶴子・小倉千加子・富岡多恵子)

村上春樹「ノルウェイの森」について

上野「わたなべくんには能動的なアクションが全然ない。彼にとってアクションはすべてまわり
    から起こってくる。彼にとっての幸運は、周囲の人間が、それほどおせっかいにも彼に
    手を出してくれているということ。」

富岡「この子は何もしない。学校へ出たり、アルバイトしたり、図書館へ行って本を読んだり
   しているだけ」

小倉「こういう文章が気に食わないんですよ〈僕自身は知らない女の子と寝るのはそれほど
   好きではなかった〉正直に書けば〈僕自身は知らない女の子と寝るのはまったく嫌いという
   わけではなかった〉(笑)
   なんでこんなええかっこうして書くの

上野「この文体ってテレビ的というか、漫画的なのかしら」
小倉「漫画の噴出しのせりふで」
上野「全体に、シナリオみたいな書き方でしょう」

小倉「私は、村上春樹がほんとうにまともに、どういう人生観をもってるか見えないですよ」

上野「ごく簡単よ。他人と関係を持ちたくない。他人との距離をつめたくない。僕はこういう
  人間なんだ。「やれやれ」といってるだけ」

上野「この半端さが彼の限界でありとりえであり、この気の利いたショートセンテンスと、ダイアローグ
   の組み合わせが初期からあり、もしモノローグだけ、ダイアローグだけならダイナミズム
   を生み出すのに、どちらも途絶するしかないというのが彼の小説作法です。
   何もおきないことのエクスキューズが気の利いたショートセンテンスです」

28 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 03:44:15.70 ID:j5kXw2se0.net
ノルウェイの森 アマゾンアメリカのレビューより酷評レビュー(恥ずかしいねえ)


・★「なんでみんなこの本を褒めちぎるんだ?」(ロンドン)
この本はホント悲惨な出来だし、完全に過大評価されている。なんでみんな褒めちぎるのかホント分からない。
語り手のトオルはフィクションで出会った最もイラつくヤツの一人だよ。すべての女の子は彼を愛して、彼と寝たいと思っている。これは村上の願望なんじゃないの?

この本の人生哲学なんて酷いなんてもんじゃない。ホント本当に表面的。それにホント時代遅れ。一例として、”人生はチョコレートの箱”みたいなやつ。

冗談じゃなくて。

人生は断じてチョコレートの箱なんかじゃない。チョコの箱を開ければ、人はその真ん中に何があるのか自ずと答えはわかる。残念だけど人生は開けたって、
君より先にあるものが何かなんて、自ずと答えてくれるものなんかない。(結果的にこの文がまさに人生の一つの答えとなることを願うよ。
ノルウェイの森を読むのを避けて、貴重な時間を無駄にしなくてすむような答えとしてさ)

もしフォレストガンプ風の哲学が好きなら、こんなひどい本でも十分楽しめるんじゃないかな。もし君が軽薄でないものが欲しいなら他のものを、
たとえば真の天才ミラン・クンデラが書いた哲学小説を探すといい。それとスーザン・ソンタグも。両者を読めば村上がいかに未熟かが分かるよ。

29 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 03:44:30.98 ID:A9NAgGPU0.net
いついまでもノーベル賞取れないから、ブランドや肩書が大好きなハルキストたちに見放されたんだろ

30 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 03:44:39.51 ID:pK7errsR0.net
まあこんなキモいパヨクの本なんて恥ずかしくて読んでるなんて言えないからね

31 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 03:44:51.90 ID:hKh37WHu0.net
人が作った小説なんかなんで読む意味があるのかなw(^o^)
ロシア文学とか巌窟王とかニーチェのツァトストラトか面白かったけどwww
その程度だねw
三島由紀夫とか読んだけど全く何が面白いかわからなかったわ、、、
親の医学書読んでセンズリこいたとか書いてんのねwww
バカじゃね〜の?
芥川の短編は面白かったわw
神々の微笑なんかは面白かった、、、

まぁ文学なんてそんなもんでしょw

32 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 03:44:56.94 ID:j5kXw2se0.net
「騎士団長」の中で春樹がとんでもない告白をしている
「買い手責任」ということを何度も繰り返す
つまり読者の責任だと言い出した
俺は適当に書いているだけだから、お前らが勝手に意味つけして読めよ、俺は製造物責任とらないぞと
この本でぶっちゃけている


Fラン作家というのがやっとみんな気がついちゃったねえ
全部インチキなのに


頭空っぽの人を他人が深いことを考えていると勝手に推測しているという図が
村上春樹を読んでいる評論家の馬鹿な忖度に当てはまる

33 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 03:45:17.36 ID:GCZnvjHV0.net
え?新作とか出してたの?

34 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 03:45:41.40 ID:3Tt4k9Cs0.net
又吉なんか来年にはこうなるよ

35 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 03:45:41.84 ID:j5kXw2se0.net
春樹のくさいセリフのネタ元・・・フィリップ・マーロウの気取ったセリフを現代日本のサラリーマンが喋っているという滑稽さ


レイモンド・チャンドラー名言集(『長いお別れ』他)

「アルコールは恋愛のようなもんだね」と彼はいった。「最初のキスには魔力がある。二度目はずっとしたくなる。三度目はもう感激がない。
それからは女の服を脱がせるだけだ」


「ぼくは店をあけたばかりのバーが好きなんだ。店の中の空気がまだきれいで、冷たくて、何もかもぴかぴかに光っていて、バーテンがその晩の最初の一杯をふって
、きれいなマットの上におき、折りたたんだ小さなナプキンをそえる。それをゆっくり味わう。静かなバーでの最初の静かな一杯――こんなすばらしい一杯はないぜ」

「ライムかレモンのジュースをジンとまぜて、砂糖とビターを入れれば、ギムレットができると思っている。ほんとのギムレットはジンとローズのライム・ジュースを半分ずつ、
ほかには何も入れないんだ。マルティニなんかとてもかなわない」

「飲むのなら自尊心を忘れないようにして飲みたまえ」


「あたしはこういう奴にはかかりあわない主義にしてるんです。油断のならねえ世の中なんだから、いざというときのために力をのこしておかなければなりませんからね」「なるほど、
それでここまでになれたってわけか」

「一日二十五ドルなのね」と、彼女はいった。「哀れな、淋しいドルさ」「とても淋しい?」「燈台のように淋しい」


私は夜の空気の中へ出た。夜の空気の権利を取っているものはまだ誰もいない。だが、権利を取りたいと考えているものは大勢いるだろう。
そのうちに、きっと誰かが取るにちがいない。


「お前さんは私に機会を与えてくれた」と、パットンはいった。「私のような人間に機会を与えちゃいけない。私はお前さんが生きてきた年月よりずっと長く拳銃を撃っているんだ」


「警察の仕事にはいろいろと問題がある。政治によく似ているよ。人格識見、申し分のない人間を必要とする仕事なんだが、そういう人間を魅きつけるものが何もない。
だから、手持ちの駒を動かして仕事をしなけりゃならないんで、こんなことが起きるんだ」

36 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 03:46:11.11 ID:j5kXw2se0.net
発売3日で終わったと報告されていた

村上春樹の『騎士団長殺し』の2冊の130万部の搬入もあり、書籍マイナスは小幅なものになったが、これもその反動が起きなければいいが。
『職業としての小説家』の場合、文庫よりも安い特価本が出回っている。

複数の書店からの証言によれば、『騎士団長殺し』はかつての売れ行きの半分ほどで、3日で止まってしまったという。確かに現在でも多くの書店で平積みされたままである。

http://d.hatena.ne.jp/OdaMitsuo/20170401/1490972427

37 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 03:46:18.86 ID:IwwZSkFD0.net
村上春樹の本は一つも読んだことないけど
灰羽連盟はおもしろい

38 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 03:46:42.34 ID:j5kXw2se0.net
村上春樹が何も考えず曖昧なことを書く

評論家がなにか深い意味があるのだと深読みする

実際は春樹は頭空っぽで何も考えていなかった


このからくりが完全にバレてしまったということだよね

39 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 03:47:05.01 ID:IZrmco300.net
 
                              ,, -──- 、._
                         .-"´        \.  
                        :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:                        ┏━━┓┏┓┏┓
┏━━┓     ┏┓┏┓      :/   o゚((●)) ((●))゚o ヽ:           ┏━━━━━┫┏┓┃┃┃┃┃
┗━━┛ ┏┓┃┃┃┃        :|    ::::::⌒(__人__)⌒::::: |:            ┗━━━━┓┃┗┛┃┃┃┃┃
┏━━┓ ┃┃┗┛┗┛  ┏━━:l        )  (      l:━━━┓              ┃┣━━┛┃┃┃┃
┗━━┛ ┃┃  ┏┓    ┃   :` 、       `ー'     /:     ┃┏┓┏┓┏┓    ┃┃.    .┃┃┃┃
         ┃┃┏┛┗━┓┗━━━:, -‐ (_).         /━━━━┛┃┃┃┃┃┃     ┃┃  .    ┗┛┗┛
 ┏━━━┛┃┗┓┏┓┃      :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´        ┗┛┗┛┃┃.┏━┛┃       ┏┓┏┓
 ┗━━━━┛  ┃┃┗┛         :ヽ   :i |:            ┏━━┛┃.┗━━┛       ┗┛┗┛
               ┗┛             :/  :⊂ノ|:             

40 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 03:47:37.86 ID:j5kXw2se0.net
イギリスの賭け屋会社も罪なことをしたな
村上春樹を候補に入れてたら日本から必死に投票が集まって金が稼げるというシステムで話題を作っちゃって
早稲田マスゴミがそれを利用して宣伝
インチキでぐるぐる回していく商法

41 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 03:47:39.43 ID:t1Bi3Qrh0.net
>>1
タイトルが悪いってことはないの?
なーんか「騎士団長」のあたりでライトノベルかよとなり未だに読んでない買ってない
本屋ではコーナーもあるんだけど微妙

42 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 03:48:14.66 ID:HH/kE5vm0.net
2冊くらいしか読んだこと無いけどベストセラー連発のエンタメとして優秀な作家なんだろ?
文学的価値とか知らんけどそれだけでいいじゃないか
ここで文句言ってるやつよりよほど日本の役に立ってるよ

43 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 03:49:40.01 ID:IZrmco300.net
だから言ったじゃん

ジャップの才能なんて所詮うわべだけwwww

44 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 03:50:27.20 ID:ii0hLYzf0.net
生理的に無理な作家。
本人の容姿とかではなく、文章が気持ち悪い。作家のオナニーを見せられてるような気分になる。

何であんなに評価されるのか解らない。
本は好きで回りも本好きが多いが誰一人彼の作品を買ってない。

45 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 03:50:53.23 ID:xWzy3h6m0.net
もう本を読む時代じゃない。
読者も定年を迎えて節約してるのだろう。

46 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 03:51:35.57 ID:j5kXw2se0.net
>>42

エンタメとしては完全に失敗している
ストーリーは破綻していて、カタルシスもない
だから映像化されない
つまらないから

47 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 03:52:07.92 ID:UdOj/w7h0.net
1Q84は1984のお陰で売れたんだろ
俺も気になったもん

ただ、1984をオマージュした良作ならマスコミは取り上げないハズ
マスコミがプッシュしてるんだから救いようのないゴミだと決めつけて
結局読んでない

読んだ人、どうでした?

48 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 03:52:48.14 ID:rRm1PMpr0.net
ノーベル欲しさにドヤ顔で政治語り始めたり中国に媚び売ってたからざまあだわw

49 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 03:52:56.81 ID:sW0ujhcb0.net
読んでた人たちは次々と老人ホームに入ってるの?
老眼で読書そのものを辞めたか、文字が拡大できる電子書籍に流れた?
あるいは図書館の順番待ち?

50 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 03:53:04.42 ID:KwQIO4zy0.net
ノーベル賞狙いでまともな小説書けるの?

51 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 03:53:16.97 ID:Uzg0NDrJ0.net
ノーベル賞とればまた売れるだろ

52 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 03:53:33.01 ID:6fPcoYns0.net
過去 未だに一度も読んだことない
書評を見て「ふーん」
ノーベル文学賞発表時のハルキスト集団を見て
「なんだこいつら」
多分これからも読まない

53 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 03:53:47.44 ID:mSE2Z5Yq0.net
>>1
どういう風に期待はずれだったのか書けや

54 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 03:54:12.21 ID:kWF01KIK0.net
>>12
それノルウェイの森の時で、いまファッションで春樹を買う人いるか?

55 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 03:54:29.40 ID:NH4O7DkM0.net
読んでいるときは、それなりに面白かったが、読み終わって一週間後には何も記憶に残っていない本。

強い情動を掻き立てるところが皆無なので、扁桃体に記憶が残らないことが原因。
「海辺のカフカ」以降の作品は、存在意義がなく、頭でつくっただけの作品だと思う。

56 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 03:54:54.43 ID:3Tt4k9Cs0.net
>>47
自分は1Q84からハルキ読み始めたけど
もっと他の作品も読んでみようかって程度には面白いよ
ちゃんとエンタメしてる

57 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 03:55:42.48 ID:jqMmsSTO0.net
読書よりもスマホゲーム・電子マンガ・バカッター・インスタ・朝鮮系SNSのほうが楽しいのかな?

58 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 03:55:42.92 ID:mQhHcgcz0.net
村上殺しだったww

59 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 03:56:22.30 ID:hKh37WHu0.net
まぁはっきり言おうかw(^o^)
単なるエロ小説じゃダメだよwww
人に幸せに、勇気を奮い起こせ、希望を輝かやかせるものを書かなくて

なんの役に立つんだwww

60 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 03:56:45.81 ID:C+xsUH8w0.net
タイトルだけみてくっころ系かと思ったが違うのか

61 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 03:56:56.40 ID:cJHSWOlM0.net
おまえら村上春樹がそんなにも嫌いなんだなあ
いいじゃん
一介の小説家だよ
なんで無視できないの
お前らは野良猫さえ無視できない人間だもんな

62 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 03:57:15.31 ID:kWF01KIK0.net
>>60
なんでやねん
「乱れた森」ならわかる()

63 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 03:57:19.78 ID:dewh1iy0O.net
>>51
もう取れないんじゃない?
何かもうチャンスのピークは遥か遠くに去ってしまった感じ

64 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 03:57:23.79 ID:An/+5d7i0.net
くっころくっころ

65 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 03:58:32.91 ID:mTr4hLYc0.net
朝鮮ヤクザ=バーニングの資金源の反日不倫女の安室奈美恵をCMに起用した売国企業のNTTドコモを倒産に追い込もう!
ドコモは反日韓国サムスンのスマホをえこひいきして社名消したり値引きしたりしてまで売りたがっている売国企業です
絶対に売国企業のNTTドコモを倒産に追い込みましょう!

http://blog.goo.ne.jp/2005tora/e/0e332cbc550c75471f9ff798edcf2d19
>NTTドコモは韓国のサムスンとスマートフォンで組んだ為に「例の法則」が働いて、スマホ販売競争では「1人負け」状態が続き、ドコモに最悪の事態になる。


https://darkness-tiga.blogspot.jp/2015/04/20150421T1502060900.html
>ドコモが出しているコマーシャルにも、サムスンというのは一言も出さず「ドコモ・ギャラクシー」とだけしか説明していない。


次に大麻で逮捕されるのは安室か?

安室は小室のジャンキーパーティーの常連だった!
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1377125757/


<安室奈美恵>新年早々不倫疑惑と再婚話が浮上!
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1483711253/

234+567

66 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 03:59:07.25 ID:zEDp9BM30.net
反日ハルキ

67 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 03:59:12.62 ID:fg0Ywhmj0.net
>>61
(´・ω・`)野良猫というか捨て猫は代々拾ってていまは3匹目です
ちゃんとみんな最後は火葬してるよ

68 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:00:01.63 ID:8J+op0gI0.net
これって出版社が村上春樹に対して
「初版100万部刷りますから書き下ろして下さい」
ってオファーした結果がこのザマってことでしょ?
依頼した編集者も書いた村上春樹も情けないな

69 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:00:01.78 ID:vLnPLoJK0.net
今近所の図書館サイトを見たら、17冊の所蔵に対して
予約件数が852件もあってワロタ。

いくらタダだっつっても、2年も待って読みたいか?
100万部も市場に出たんだから、2年も待てば
ブックオフで2冊で108円セールくらいやるだろうよ。

70 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:00:08.57 ID:j5kXw2se0.net
>>51


候補ですらない

71 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:00:08.68 ID:mTr4hLYc0.net
中国に乗っ取られつつあるハリウッド… ハリウッドはもう政治的に日本の敵です。見るの止めましょう
反日媚中のハリウッドの映画を見に行く売国奴を徹底的に苛め抜いて地獄に叩き落としていきましょう
ハリウッドはますます反日親中路線が露骨になってきている

河野談話の見直しできないのはアメリカの圧力のせい。ハリウッドはもう政治的に完全に日本の敵!ハリウッド映画やアメリカ製品を日本から追い出そう!
反日ハリウッドと組んで、日本に文化的テロ攻撃を仕掛けてきている売国東宝=映画館といった反日企業も国の政策で叩き潰す事が必須。
パチンコより日本に害を与えている。売国映画館がアメ豚のコンテンツを受け入れる土壌になってしまっている
映画館ほど売国的なチャンネルは他にない。反日ハリウッドと組んでいる売国東宝=映画館自体を国の政策で叩き潰さないと
映画なんてもうネットで見られる。映画館なんてもう日本に必要ない
日本の政府とコンテンツ業界と官僚と国民が結託して、反日ハリウッドと組んでいる売国東宝=映画館を叩き潰していきましょう

リチャード・ギア、反中国発言でハリウッド追放
https://www.cinematoday.jp/page/N0091201

中国と一体化しつつあるハリウッド

http://www.cinematoday.jp/page/N0086881
もうハリウッドはおしまいか…『GODZILLA ゴジラ』続編、中国の巨大スタジオで撮影へ

https://twitter.com/eigahiho/status/788192719445164033
>>『パシフィック・リム2』『GODZILLA ゴジラ2』は中国青島のスタジオで撮影実施!
>>レジェンダリー・ピクチャーズを買収した大連万達グループのスタジオにて撮影が行われる。
>>同所では40%のリベートを受けることが可能

ハリウッドに異変 大作に不自然な「中国ヨイショ」盛り込み
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160216-00000012-pseven-int&p=1
【中国という猛毒】映画の「洗脳力」注視… ハリウッドの紅化、習主席の意向も (1/2ページ)
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20161119/frn1611191530002-n1.htm
夏休み映画の主役は“異星人”や“お化け”ではなく中国? ハリウッドの「媚中」に日本の観客もあきれ気味!
http://www.sankei.com/smp/premium/news/160820/prm1608200021-s1.html
中国がハリウッド作品への影響力拡大!何から何まで中国色、業界ルール変える例も
http://www.recordchina.co.jp/a145063.html
中国パワーに魅せられたハリウッド、急成長を遂げる中国の映画興行成績
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150628-00037529-crankinn-movi
【NHK】 「米国・ハリウッドの映画館が中国投資で改修、リニューアルオープンしました」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1379336479/
【中国】「尖閣は中国領」主張の<ハリウッド映画>を各地で上映…同監督にはチベットの解放称える作品も
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395920751/
【国際】中国に焦点合わせるハリウッドスター
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402027143/

スピルバーグ氏が国連で警鐘「虐殺が身近なところに存在」
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/01/28/kiji/K20140128007474130.html
> 自ら立ち上げた財団がカンボジアやルワンダでの虐殺、
>旧日本軍による南京大虐殺の生存者ら5万人以上の証言を集めたことも紹介。

【中国メディア】オリバー・ストーン監督「安倍首相は日本を非常に危険な方向へ導いている」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392731423/
【社会】オリバー・ストーン監督「日本はまず中国に謝罪することから始めるべきだ」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1376547048/
【WSJ】オリバー・ストーン監督「日本は中国や北朝鮮を敵国とみなさず謝罪を。スノーデン氏を逮捕しなかった中国は素晴らしい」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1376528463/
【人民日報】オリバー・ストーン監督「日本人は自らの侵略行為に対し無知。ドイツのような謝罪もしていない」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1392613183/
【映画】中国に媚びるハリウッド=“媚中”と揶揄される「トランスフォーマー」最新作
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404138651/
【米中】最近のハリウッド映画の中国人はなぜ「いい人」ばかりなのか
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1409223579/
.5517+

72 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:01:08.43 ID:4A3017Ks0.net
春樹爺も何かと大変だな。年寄りなんだから、あまり虐めるなよ。

73 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:01:46.07 ID:rGQwJMP+0.net
>>18
ダンス・ダンス・ダンスって羊をめぐる冒険の続編なのにそれすら把握できてないとかw

あと読みきってないなら論評にあげるなよ

74 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:02:58.54 ID:0VQQTbNi0.net
>>69
108円だすよりもたまたま貸し出されてない時があればなんとなく読みたいだけの関心なのでは

すぐじゃなくてもいいってことじゃないかね
すぐ読みたいのならそりゃブックオフでもメルカリでも買える

75 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:04:17.38 ID:HCSdbKNF0.net
最近の春樹の中では傑作だけどな
まりえと一緒に絵やらを屋根裏に戻すところのシーンがほんと良かった

76 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:05:53.10 ID:lw6kuFPY0.net
分厚い本は何日にも分けて読むから、最初のほうを忘れてしまう

77 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:05:57.77 ID:GH74pK+M0.net
薫風が過ぎて梅雨の湿った空気が辺りを覆い始めた頃、彼女の周りには雑然とした雰囲気が漂い始めていた。これまで彼女に与えられていた仕事とはうって変わった新しいプロジェクトが動き出そうとしていたのだ。
思えば彼女がこの世界に入った当初、その世界は混沌とした何か淫靡な香りを放っていたのだが、まだ少女の垢抜けなさを脱しきれていない彼女には当然知る由もなかった。
最初に接してきた女性の優しい穏やかな笑みに彼女は気を許し連絡先をすんなり教えた。これからの人生を大きく変える瞬間だとは、その時の彼女には想像すらできないほど、あっさりした挨拶だった。
街は陽光を放ち人いきれのする中で、その女性は涼しい風を送ってくるかのような新しい匂いを運んできたのだった。その薫りには少女を魅惑させるには充分な清新さがあった。その後の嵐を予感させないほどの。
 彼女は当時十七歳の処女だった。男性とはどこか距離を置くどちらかといえば内向きの性格で、よく言えば貞潔な考えをもった少女だった。
彼女の友達はもう男性経験を済ましているのが多く、よくからかわれた。しかし、友達は別の人格を持った存在として認識していたし、自己の芽生えの早い少女として彼女は成長を続けていた。
なので友達の揶揄に関しては、まったく気にならなかった。異性への憧れは仕舞ったままいつか出逢うであろう恋にぼんやりした憧憬を抱いたまま、日々を送るそんな女子高生だった。

78 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:06:04.69 ID:WHxFVeUL0.net
>>46
エンタメとしてはあれだけ長い間持ったら成功の部類。

79 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:06:19.06 ID:GH74pK+M0.net
学校は共学で高校三年生のカリキュラムにはついてゆける学力を備えており、容姿には愛嬌もあったので、男子生徒達からは人気があった。
中には彼女に好意を持つ男子連もいたのだが、彼らにできることは部屋へ帰る途端、見ることのできない彼女の様子を想い自慰に耽ることだけだった。
それは仕方のないことであり、責めるには値しない。男子の性的欲求の芽生えも十代にもなれば当然起こることであり、それは健康な証拠だ。ただし、対象になっている彼女には申し訳ないことではあるが。
 彼女が学校を友達と出ると将来の夢について話をした。
駅までの道はプライベートな内容でも比較的に自由に話せる。
電車に乗ってしまうと切り出しにくい話題でも、周囲にそれほどの人がいない公道はあっけらかんとした解放感がある。
学校を終えた後ではなおさらだろう。その友達は女優になるのが夢だった。テレビや映画に出演するのが目的ではないそうだ。
舞台に上がって客が多くなくてもいいから演劇を志したいそうだった。誰も見たことのない世界を他者の前で表現したい、夢の世界への案内者になりたい、自分も夢の世界でまるで違う人にでもなったみたいに生きてみたい。
それが続けばどんなにいいか、友達はうっとりするような目をしながら彼女に語った。彼女のほうは想像力を働かせて友達が大きな声で、「おおロミオ。なぜあなたはロミオなの?」と言っている光景を思い浮かべ、笑い出した。
シェークスピアを読んだことがあったからだ。

80 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:06:24.91 ID:hKh37WHu0.net
おれはノルウェイの森というのを進められて読んだことがあるんよw(^o^)
作家の格というのが分かる、、、

彼は大したことはないなwエロ小説家だよ、、、
トルストイと比べてみれば、ただのバカだろwww

81 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:06:43.01 ID:GH74pK+M0.net
友達は「何がおかしいの?」と言って、ちょっと怒りながら笑った。自尊心にちょっと傷をつけられたようだ。
「だって、あんな恥ずかしいことよくできるね?」と彼女は笑みを絶やさぬまま答えた。
彼女の頭の中でどのようなことが起こっているかわからない友達はちょっと拍子抜けした感じで、「なんで?」と返した。
彼女は「たくさんの人の前でセリフを叫ぶんでしょ?あんなのあたしできないな」。
友達。「演説するわけじゃないんだから。わたくしは皆さまに約束します!税金は増やしません!」と先日行われた選挙で落選した候補者がマイクを握りしめて叫んでいた真似をした。二人は笑いこけながら、駅の改札へ入っていった。
 駅の向こう側のホームへと階段を昇って行く時、二人の足は力強く踏みあがっていった。
渡り廊下では足取りは軽くなり、制服のスカートの裾は舞うように二人の周りにひらめいた。階段を降りてゆく時、午後の陽がホームを照らしていて、暗くなった階から出ていく様子に踏み切りの音が混じり合って電車が滑り込んできた。
ドアが開いて二人が車内へ入るとスマートフォンを取り出して、思い思いにいじりだした。
会話は単調になり、二人でいるのに液晶画面を見つめながら、互いに相槌を打ち出した。
座った側には陽射しが当たっていなくて、見やすい快適な会話が続いた。車内はそれ程混んでいない。
吊革が綺麗に小刻みに揺れている。中吊り広告の男性週刊誌の水着姿の女性が微笑んでいるが、二人は見向きもしなかった。
支持されていないカヴァーガールはどこか淋し気だ。

82 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:06:45.07 ID:0VQQTbNi0.net
50万売れてるならこの後はテレビかアニメかなんかにしてラストスパートかけられそうだけどね
まあ売れても売れなくてもいいし別に又吉くらい売れてたらいいじゃんて・・・
あーもしや又吉と比べられてんのかな?あっちはそりゃその辺の女子や主婦も買うからさすがに勝てないよ
内容うんぬんではなく

83 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:07:04.29 ID:GH74pK+M0.net
友達はお気に入りの劇団の最新情報を得ようとしている。
友達はそこの劇団員と実は付き合っていて、彼は青森県出身の21歳。居酒屋でアルバイトをしていて、友達はそこで彼と知り合い、演劇に興味を持ったのだった。
彼は同郷の演劇人故寺山修司氏に憧れていたが、歌は詠めなかった。しかし友達には歌といってもJ-POPがせいぜいで、その方面に関しては無知だった。
なので二人の間にあった障壁は言葉の発音、つまり方言だけだった。いや、意味はしっかり疎通した。
会話には何ら支障はなかったし、彼女にも違和感はなかった。ただ、初めて彼に誘われて舞台を見に行った時に若干の問題が生じたのだ。
なんとなくかもしれないが、台詞がナマるように聞こえるのである。
しかし、演劇に関しても無知に近かった彼女は、彼の発声にどこか間の悪い思いをしながらも、そのひた向きさに惚れた。彼に誘われるまま部屋へ入り一生忘れないであろうひと時を過ごしたのである。
電車が隣の駅へ停まり友達は手を振り挨拶をし降りていった。
彼女はというと挨拶を返してまた液晶画面へと目を戻した。彼女はゲームをしていた。駅を降りると陽はやや傾き、風に揺れている若葉が音をたてていた。
自転車置き場まで歩いてゆく途中で彼女は猫に逢った。にゃーと言ってきたので、彼女はにゃーと返した。
ガタッと音がしたので振り返ると自転車置き場の係員のお爺さんが冷めた視線を送っていたので、澄ました顔でお辞儀をすると、無視された。
猫は?と思いもう一度振り向くと丁度尻尾を向けてどこかへ向かうところであった。彼女が動こうとすると、猫がこちらを見た。彼女が動きを止めた時に逃げて行った。
彼女は努めて冷静に振る舞おうとするが、動きは荒かった。ガタンッガシャッ。
自転車を漕ぎ出し家に向かおうとするとスマートフォンが鳴った。仕方がないので自転車を降り、鞄からスマートフォンを取った。
母だった。「何?」と不機嫌さを露骨に出した声で応えると母が、「卵買ってきて。Mね」と言いざま切った。
握りしめたスマートフォンに汗が伝った。後ろから、「駄目だよ。運転中の電話はマナーモードじゃなきゃ」とさっきの自転車係員のお爺さんが言ってきた。
彼女は振り向き、言い返そうとしたがいつもお世話になっているので「はい!」と無表情で大きく応えた。空ではカラスが鳴いていた。

84 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:07:32.68 ID:GH74pK+M0.net
自転車に乗り直しスーパーマーケットへ向かう途中、五月の風が気分を変えてくれた。
伸ばした長い髪が、まるで音符がはしゃぐように向かい風と遊んでいる。
顔にあたる大気が気持ちよく、思わず頬が微かに緩み、流行りのメロディーが耳の奥に鳴った。そのルフランを聴いていると、日常的な風景がどこか色づくかのように彼女の目に映えた。
世界はパステルカラーに早変わりし、ペダルを漕ぐ足にリズムがついて、このまま風に乗って飛んでゆけたら…と彼女の脳裡を掠めていった。
と、思いきや、目的地前の信号が黄色に点滅し、現実が蘇り、そのまま赤になって足を地に着けた。
息を一つ大きく吐いて信号を待っていると、後ろから車のエンジン音が近づいてきて隣に停車した。
彼女が何気なく横を見遣ると、どうも外国車なのか左ハンドルの運転席の女性がジロっと睨め付けてきた。
その女性は、年齢は七十歳くらいで、濃いアイシャドウで虫眼鏡のような大きい眼鏡をかけて、これも大きい白い玉ねぎのようなちょっと見かけないタイプの髪型をしていた。
そのインパクトの強さに彼女はたじろいだが、すぐに見なかったかのように視線を外した。その様子をじっと見ていた高齢の女性は嗄れ声で言った。
「危ないからもっと端っこ走りなさいよ」
固まったままの彼女は、視線を合わせられないまま、高速で頷いた。
信号が青になり言い切った高齢の女性は静かにアクセルを踏んだ。
車は交差点を直進してそのまま去っていき、彼女はようようペダルに足を掛けた。
突然彼女の記憶の底から浮かび上がったのは、去年の夏に行ったコンサート会場の日本武道館の頂上だった。
あの髪型とその頂上とがシンクロし、最後のアンコールで辺りを包んだ熱狂した黄色い声が聞こえそうで、高揚した気分でサドルを浮かし、あたかも最後の直線をゴールまで鞭で叱咤を受けるサラブレッドさながら走った。
駐輪場に自転車を颯爽と乗り入れると彼女はひらりとスカートを靡かせ鞄を肩にサッと掛けてあたかも勝利ジョッキーでもあるかのように意気揚々と店内に入っていった。

85 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:07:49.62 ID:j5kXw2se0.net
>>78

映画会社も春樹の映画化の企画が何度も出ているけど
結局つまらないから実現しないそうだよ
実際つまらないし

86 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:08:03.07 ID:GH74pK+M0.net
どうでしょうか?アドバイスお願いいたします。

87 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:08:38.65 ID:kPUg6OY40.net
俺は700番の方を買った。

88 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:08:56.65 ID:eHauTts10.net
売り方が悪いんだよ
俺だったら氣志團とコラボするとか村上海賊とコラボするとかまあそれ以上のアイデアもあるけどここでは割愛する
時代はコラボだよホントこれだけ
コラボさえしとけば何だか知らないけど売れるし買う方も取り敢えずコラボしてるから買う
世界観違ってもコラボの一言で許される
ま、いっかってなる
世の中の趨勢を見極められない奴ほどコラボの発想がない
今後はコラボするべきだし今からでもコラボは遅くない
発売前に増刷かけて話題にするより絶対コラボした方がいいし
コラボして売れてからコラボ増刷してコラボ話題作りの末100万部コラボ突破
ゆくゆくはノーベル賞コラボもありえる
なんでコラボしないかなあ

89 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:09:05.70 ID:xaJIPJHg0.net
>>18 世界の終わりは元ネタあると聞いたが、どうなんだろw

90 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:10:04.35 ID:No6gHbTR0.net
ノルウェイの森は数年前に映画化した。
まったくヒットしなかった。

91 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:10:27.83 ID:JcK8LoOM0.net
>>88
売れなそうなコラボだ

92 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:10:43.40 ID:JukyJKN30.net
1Q84でやたら強かった在日にすら見放されたかwww

93 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:11:20.40 ID:j1FUDHHU0.net
ノルウェイの森を異常におすやつは苦手
読んだ後にまさかこれに感動できない自分がおかしいのか!?と悩んでしまう
学校で読んだこころや罪と罰のほうが自分にはあってた
趣味の違いだ。しゃあない

94 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:11:28.14 ID:HRE1PPoM0.net
>新潮社は昨年十一月以降に、かなり力を入れたPRを行ってきた

ほんまかいな
数日前、乃木坂目当てに見た香取慎吾の番組で初めて知った
自分は読書趣味人間ではないけどたまには読む

出版社は古臭い新聞広告・車内広告が好きそうだが
百万売りたいなら買ってもらわなきゃいけないミーハー層(俺含む)に届いてないぞ

95 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:11:47.81 ID:ItqOFKZU0.net
>>1
村上春樹の憂鬱

96 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:12:00.82 ID:MiRF8wGo0.net
>>72
村上春樹本人よりも彼を取り巻くハルキストとか言う連中がうざいという人は多いと思う。

97 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:12:21.99 ID:CnvEJGd+0.net
>>88
俺だったら伊藤園のおーいお茶にストラップつけるよってみえた
なんでだ

98 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:12:27.57 ID:pK7errsR0.net
コイツの本を買って読んだ奴の何割ぐらいがホンマに面白かったって思ってるんやろ

99 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:13:53.95 ID:NH4O7DkM0.net
しかし免色さんって、自分を120%コントロールしようとする病気だよね。
こんな人間いたら気持ち悪い。
なにかで自分を解放する喜びを拒み、本当の自分が声を上げることを恐れているようにも見える。

たぶんだらしなかった母親への嫌悪感が原因なのかな?

100 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:14:18.73 ID:CnvEJGd+0.net
>>96
毎回ノーベル賞!ノーベル賞!みたいなのをテレビでみたときは引いた
本人が毎回意気込んでるならともかく本人無視で周りが勝手に持ち上げて勝手に落胆してる

101 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:14:38.57 ID:1L/JcsMQ0.net
純文学というだけで拒絶反応示す層は居ると思うよ
逆に文学好きは文芸作品を低俗と見下す傾向があったり

102 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:14:47.17 ID:cJHSWOlM0.net
>>98
いや面白いことは面白いんだよ
それは読んでみればわかる
だけど売れ方がどう見ても異常なんだよ

103 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:15:49.31 ID:x/O1DCo40.net
油断して宣伝費をけちったんだろうな
ごり押しというのはずっと宣伝し続けないと売れないから

104 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:16:22.57 ID:1XTY3nEr0.net
>>1

ただの反安倍のバカチョンと同等の左巻きのキチガイですた、ガッカリww
 

105 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:17:25.47 ID:R6VcUkQX0.net
> 新潮社には「返本十万部あたり一億数千万円」(同)ともいわれる負担が重くのしかかる。
無駄に刷って処分する合計コストなら売れる売れないの見る目の無さなんだから自業自得やろ

106 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:18:41.00 ID:x/O1DCo40.net
>>98
そもそも何割が読んでるか

107 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:19:08.68 ID:luI2MFLW0.net
>>101
純文学だったのか
谷崎や樋口一葉と同じくくりなのか
まじでしらなかった
確かにウィキだと吉本バナナも純文学にはいってる

108 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:19:14.43 ID:HpnNECAi0.net
>>98
面白くなくて途中で投げ出した

109 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:21:19.34 ID:YAC9zBk20.net
>>1
ざっまぁああああああww

110 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:22:38.76 ID:2QIrmZnU0.net
>>101
村上春樹はライトノベル作家だよ

111 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:23:00.30 ID:rGQwJMP+0.net
>>85
村上春樹はプロットが優れているんじゃなくてその表現力が魅力なんだからメディアミックスしても意味がない
逆にファンに嫌われるだけ

ノルウェーの森は例外的にプロットは良かったけど映画化が遅すぎた
ダブルヒロインを採用した世界初の作品であり恋愛もの一つのジャンルを築き上げたが今ではありふれた作品にしか見えないだろう
特にダブルヒロインの作品の醍醐味である
「主人公はどちらのヒロインと結ばれるか」
で答えが知れわたりすぎた
トリックと犯人が分かった推理小説みたいなもの
誰が見たいと思うか

監督がアホなのもあるが元から勝ち目がない映画化だった

112 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:23:21.83 ID:No6gHbTR0.net
どれぐらいブックオフに流れるんだろうな

113 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:23:28.30 ID:WHxFVeUL0.net
>>85
俺が書いてるのはエンタメとしての文学としてだから。
別に小説だってエンタメの一部分だ、映像化できる=エンタメではない。

114 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:23:45.71 ID:8CH16O8h0.net
だいたいノーベル賞取る取る詐欺いつまでやってんだ
周りが盛り上がるほど賞が遠ざかっていくし
ファン以外はウンザリ

115 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:23:55.60 ID:B3tI3p9u0.net
姫騎士にしろとあれだけ言ったのに

116 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:24:04.43 ID:gxomqrFI0.net
初版以降は買い取り制度に変更した方がいいかも
返本制度があるから他業種と比べても仕入れ担当が適当に数読むんだと思う

117 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:26:19.74 ID:gxomqrFI0.net
もう紙媒体の販売は限界がきとるね
パッケージ販売と言うべきかな

118 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:26:20.88 ID:cJHSWOlM0.net
>>111
そういうことじゃないんだよ
春樹文学は中身がカラッポだから映像化とかしても意味がないんだよ

119 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:26:56.57 ID:rGQwJMP+0.net
>>118
だからそういってんじゃん

120 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:26:58.58 ID:x/O1DCo40.net
>>107
ストーリーもオチも書けない、親や地縁や民族のコネで宣伝してもらってる作家が逃げ込む先だからな
今の純文学というやつは

121 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:27:01.72 ID:qc0qhx2B0.net
>>81
取り敢えずたとえとけ、みたいなとこあるよな

なになにのようだった
なになにのようにみえた
なんとかの風はなになにのなんとかのようにみえ、なんとかはなになに風にみえた

122 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:28:35.15 ID:qc0qhx2B0.net
>>81
あとここおかしいから直したほうがいい

>座った側には陽射しが当たっていなくて、見やすい快適な会話が続いた。車内はそれ程混んでいない。

123 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:30:04.32 ID:2QIrmZnU0.net
>>111
確かにプロットは頭がおかしい

吹けば名無し:2013/11/26(火) 02:52:10.10 ID:jM+Ogm/k
ノルウェーの森

親友が突然自殺したお。そいつの彼女(直子)が残ったので、ノリでオマンコしておいたお。でも直子はメンヘルで施設に入ったお。
よく分からないけど、直子は大事な女性だお。とりあえず大学に入ったので、ナンパしてオマンコしまくったお。
好きでもない女とオマンコするのってむなしいお。大学で、ミドリって言うへんな女と知り合ったお。
俺には直子がいるし、ミドリにも彼氏がいるのでオマンコはしないお。
時々、直子の施設に行って手コキとかフェラしてもらってるから満足お。
そしたら、突然に直子が自殺したお。悲しいから旅に出るお。
帰ってきたら、直子の世話係の既知外ババアが俺んちに来たお。とりあえず、オマンコしたお。
そーしたら、何もかもふっきれたお。もう、必死にミドリとオマンコしにいくお。
ミドリ「落ち着けよ猿」【完】

124 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:30:14.51 ID:qc0qhx2B0.net
>>81
「ちょっと怒りながら笑った。自尊心にちょっと傷をつけられたようだ。 」

ちょっとを二回続けるのも変

125 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:31:22.61 ID:FUbCHdJaO.net
だから、初期の短編集と世界の終わりは面白いポップ作家だってば。
あと、エッセイも結構悪くないし

126 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:31:25.46 ID:cJHSWOlM0.net
>>119
ハア?
そういってんの?

127 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:32:39.64 ID:J+Z5einf0.net
ナルでキチばっかり出て来るし文体が苦手
殆ど途中で読むの止める

128 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:32:51.83 ID:gbzttqkG0.net
なんでアンチの人がごっそり湧いてくるのか
さっぱりわからないw
嫌なら読まなきゃいいし、一度読んでつまらなければ
二度と読まなきゃいい。

無関心こそ最大級の嫌悪ってよくいうけど、
みんなハルキストなんですね!♥

129 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:35:40.50 ID:J+Z5einf0.net
>>128
オマエみたいなのが湧いて来るのが面白いから釣ってるだけだよ
アホやなw

130 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:35:48.93 ID:rGQwJMP+0.net
>>123
性欲は三大欲求の一つ食欲や睡眠欲と同等
人間を書くなら性描写の一つや二つ珍しくもない
普段から小説を読まない君は知らないだろうが本屋で適当に選んでもあの程度の性描写はざらにある

そんなのいちいち気にするのは小学生まで

131 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:35:56.63 ID:Q/pFZFtmO.net
パコパコ書かないと話が作れない自称純文学の村上春樹

ラノベでもパコパコなしで映像化までいく時代だよ

132 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:36:29.43 ID:rcw+FI/+O.net
こんなラノベみたいなタイトルで売れるわけないだろ。

133 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:36:29.66 ID:DibUmpKX0.net
>>128
アンチというか感想なんでは

それとは関係なく無関心が最大の嫌悪という表現はどうかな
子供をころされた親が犯人に無関心になるとも思えない
無関心で放置しておくことが悪に繋がるというのならまだわかる
ネグレクトなど

134 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:36:59.82 ID:GJl1/VkK0.net
ノーベル賞取る取る詐欺自体もそうだけど、
ハルキスト()集めての結果発表待ち中継、あれほんとキモイんだよね
海外から見たらなんでこんなクソ作家をメディア総出で盛り上げてんの?って思うかもね
村上春樹自身は日本人の評価より海外の評価が欲しいんだろうけどさ

135 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:37:07.49 ID:Q/pFZFtmO.net
>>130
エロゲのノベライズより性交が多い純文学って何?

136 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:38:02.49 ID:gbzttqkG0.net
>>129
はいはい
リア充チラ見して僻んでるわけですね。
わかります。
本当にありがとうございました!プッ

137 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:38:38.47 ID:YPUJHT8h0.net
村上は偉大な作家である

これは読んでいないがw

村上自身も、売れる売れないとか、もはや拘っていないだろう

書きたい物を書く、いや自然に書かされている感じだろう

138 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:39:16.98 ID:Wgf4c7B+0.net
>>136
ノリが昭和だぞ

139 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:39:56.25 ID:Q/pFZFtmO.net
>>134
公共放送のNHKが

トップニュースで村上春樹新刊明日発売!
トップニュースで村上春樹新刊今日発売!
トップニュースで村上春樹新刊好調!

真っ赤なポルシェって歌わせないNHKが村上春樹の商売には全力で荷担してくる

140 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:39:58.81 ID:bmNDEqmz0.net
>>1
血盟騎士団長?

141 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:41:07.29 ID:2QIrmZnU0.net
>>130
幼稚過ぎるだろ
こんな中身が無い幼稚な作品が純文学なの?

142 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:42:13.23 ID:Q/pFZFtmO.net
筒井康隆の1/1000ほどの才能もないだろ?村上春樹

純文学だから村上春樹が持て囃されて
SFだから筒井康隆が冷遇されてるだけ

143 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:42:19.31 ID:Ip357ud30.net
増刷をかけた責任者クビだろ。間抜けすぎるわ

144 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:42:38.88 ID:zz6KJ7hd0.net
売れ残ったら安売りセールでもすればいい

145 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:43:10.38 ID:No6gHbTR0.net
マスコミ御用達早稲田芸人一覧

乙武 洋匡
森 喜朗
河野洋平
植村隆
徳勝仁
スーパーフリー和田
小保方晴子
村上春樹
ハンカチ王子
小室哲哉
久米宏
橋下 徹
田中 眞紀子
竹下 登
タモリ
堀井 雄二
軽部 真一
菊間 千乃
吉田 照美
大塚 範一
筑紫 哲也
田原 総一朗
山崎 拓
三宅久之
勝谷誠彦
宮崎哲弥
青山繁晴
辛坊治郎
江川 紹子
大橋巨泉
広末涼子
サンプラザ中野くん
町山智浩
ライムスター宇多丸
石田純一
デーモン小暮閣下

146 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:43:23.01 ID:gbzttqkG0.net
>>133
村上春樹にキミの子供殺されたの?w

147 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:43:29.10 ID:Vg8cf9dk0.net
本屋で立ち寄みしたが、面白くなかったので3秒で書棚に戻しました(´・ω・`)

148 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:44:43.32 ID:0fnOzrox0.net
騎士団長ごろしっ←おにごろし的な
騎士ごろし←ふわっとしてる
騎士団長は眠らない←ポニーテールか
騎士団長への道←つらそう
騎士団長、しすべし←うーん
我ら騎士団長←?
騎士団長が殺された日←ミステリーファンなら手に取る?
騎士団長と夜の猫←女子受けよさげ
おーい騎士団長←・・・

149 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:44:54.83 ID:AlickFqF0.net
やれぼぱしゃ

150 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:45:41.04 ID:No6gHbTR0.net
本来なら本が売れ残ったなら安売りすればいいと思う。
amazonで半額とかやればいいんだ。

でもそれをやると既存の本を安売りしない
出版業界のシステムをくずしてしまうからできないw

それと電子出版に力を入れていけばいいのに、
見切り発車で大量に印刷した結果、
半分以上が不良在庫になりそうというバカさ加減。

151 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:45:58.65 ID:0fnOzrox0.net
>>147
はやいわよ(´・ω・`)まって
速読術使わないで

152 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:46:12.27 ID:gbzttqkG0.net
>>138
つまんねw

153 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:46:16.58 ID:5Vad4d8Y0.net
アオシマから倉庫ごとイデオンプラモデル買い取った駿河屋なら返本分全部引き取ってくれるかも

154 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:46:17.68 ID:Q/pFZFtmO.net
あらすじからして騎士団関係無さそうなんだけど

姫騎士のくっ殺せオーク漫才が流行ったから
便乗してきたのけ?

田崎なんちゃらの〜 の時はくそ長いタイトルのラノベに便乗だろ

次はけものフレンズにでも便乗する?春樹ちゃん

155 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:46:20.29 ID:WGQBeLu60.net
やれやれ、誠は世界の中に勢いよく射精した。
言葉に首を切られるとも知らずに。

156 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:46:52.98 ID:Vg8cf9dk0.net
どうせあれだろ。創価に都合悪い事実や記事を
新潮や文春が最近スクープ出していたからだろw

日本国内で100万部突破など創価学会信者の呼びかけによる購入が最多である可能性が高い事w
逆にインチキしているんだよな。創価信者の大半は忖度が常識だし。見返りも大きいしな。www

157 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:47:37.58 ID:rGQwJMP+0.net
>>141
純文学の定義はさほど詳しくない

個人的には表現技法に重点をおいた文芸作品と考えている
ならば中身がないことは純文学であることに反しない

君はどのように考えてる?
純文学の定義とは
村上春樹の作品はどうか

申し訳ないが君は純文学に漠然とした憧れを抱いているだけで良く考えていないように見られる
純文学=いい作品
いい作品=純文学
こんな感じではないかね

158 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:47:41.68 ID:2QIrmZnU0.net
>>130
例えばこの>>1にしても日本画家で絵のタイトルが「騎士団長殺し」とかは有り得ない設定だよ
それなら日本の西洋画家と設定したら違和感が無いが
日本画家がなぜ騎士団長なんて西洋画を描くんだよ

159 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:48:43.66 ID:+nrDeOuF0.net
くっ殺なんて書ける引き出しないだろ

160 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:48:56.03 ID:wmegcjuxO.net
集団ストーカー小説

161 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:49:20.27 ID:Q/pFZFtmO.net
>>158
日本画家「ツイッターで流行ってるじゃん。くっ殺」

162 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:50:23.83 ID:8BJyTkMk0.net
左翼だからゴリ押しされてるだけ
当然の末路

163 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:50:26.00 ID:VkBX5nqQ0.net
こいつの本買ったことないけど、宮本マサシ・・じゃなくて宮本武蔵の五輪書最近買ったわ
某漫画のせいでw万川集海も欲しいけどあっちはけっこう高い

164 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:50:29.86 ID:okKgednW0.net
>>158
コなんくん「モーニングセットを頼まないだと!?あやしい」

165 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:50:36.35 ID:J0hx2qnR0.net
>>14

50万部もあるんなら、AKBの中古CD並の扱いだと思うぞw

166 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:50:58.50 ID:rGQwJMP+0.net
>>158
読んでないのバレバレだなw
ネタばれしたくないから言わないがちゃんと書いてあるよ

167 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:51:20.13 ID:ebvDRJjY0.net
ちょー無責任ないつものてんびん座文学だろ、
Dylan>>>・・・・・・・・>>村上
村上にやるくらいなら、イシグロっしょ。

168 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:53:18.97 ID:2QIrmZnU0.net
>>157
表現技法なんて何も無いだろう
文章のリズムが独特でも無く卓越した物も無く
ただただ平面的に書くだけの作品に表現技法なんてあるの?
村上春樹の初期の作品とかはヨーロッパで仕入れた知識を切り売りする様な作品で中身は何も無かっただろう

169 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:53:48.97 ID:b0QnMzHd0.net
村上の小説は面白くないこともないが、あれだけ売れるのはおかしいからね
50万部でも十分だよ、130万部も売れるような内容じゃない
みんながそれに気付いただけなんじゃないの?

170 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:53:50.13 ID:J+Z5einf0.net
>>146
ブザマな奴やな君はw

171 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:53:55.72 ID:No6gHbTR0.net
ちなみにマスゴミ総動員で
村上春樹キャンペーンやったのに
2017年一番売れてるのは別の本というお粗末さ


「九十歳。何がめでたい」
https://www.shogakukan.co.jp/books/09396537
作家の佐藤愛子さんが「老い」について
ユーモラスにつづったエッセー集「九十歳。何がめでたい」で、50代から70代の
女性の間で人気となり、累計発行部数は83万部となっています。

172 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:54:09.16 ID:Q/pFZFtmO.net
純文学厨って

純文学だからいいの!
純文学素晴らしい!
純文学の読み方がわからないお前がバカ!

みたいなマウントとってくるばかりだから
純文学の何がいいのかまったく伝わらない

細かくつっこんでも「純文学だからいいの!こういうものなの」で回答になってないし
義務教育の国語知識内でオカシイだろうと思われたら、少なくとも商業出版には向かないだろ
文学部の研究室で回し読みしてろよ、純文学

173 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:54:17.95 ID:dtqD5rzH0.net
             ,,,、,,,,_
            、ミミ-ーミ、 "ヽ、
         /´    ミヾ   ヽ、
        /       ミ彡   彡
       ,ノ ̄ー- ..    彡  .ソ彡ヾ
.     ,,=-__-≡ッ    ソ彡  彡彡!  
.     ||_ ゞl.l´=-,,`____ゝ_彡彡!
      `;+ ノゝ==" ̄ ̄ ̄ ̄⌒ヾ彡ソ
       !〈 _ ,, )       ノ (>ソ州"
       ゝ〜ッ, ) l      t__ノソ"
       ナ'''´ /     ..:::::,:::|   
       i,""   ..:::::::::::::,,//_,,+}
       `ー-.、-、,,,_   ////ム
         _,/ヘ   .////////\
       ,,rイ/  ハ_/ ////////////へ
      i'"///ヾ ハ  //////////////
      |//////|," ヽ////////////////
      {/////丿  /////////////////
      {/////{  /////////////////
      |/////{ ///////////////////

    高銀(コ・ウン 1933年〜 大韓民国)
    ノーベル文学賞候補 代表作:ぞうきん、バケツ

174 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:54:33.56 ID:ZGuN/WdI0.net
(´・ω・`)エゴサーチと

(´・ω・`)なになに。くっころなんて書ける引き出しがない。。。。

Σヽ(`д´;)ノΣヽ(`д´;)ノ!Σヽ(`д´;)ノ!

(´・ω・`)もしもし?編集?次くっころ書くから
うんそう。くっころ
買われない?金のために書いてんじゃあないんだよ怒
同人誌で出すからええわ!けっ!

(´・ω・`)絶対書き上げる、わたしなりのくっころを

175 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:54:44.52 ID:fFjKAs/70.net
春樹本はあまり感動しなかったな。

俺がこれまで読んだもので最も感銘を受けたのは
中学生のときに読んだ「放課後の秘密」だな

176 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:54:45.64 ID:2QIrmZnU0.net
>>166
ちゃんと書いてあるとかそんな話では無いだろw

177 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:55:29.63 ID:jqQcqK4Q0.net
これは村上春樹ではなく出版社の戦略の問題だろ。
勝手に大量に売れるつもりでいただけで。
つーか最初から文庫とかで安く売れよ。

178 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:55:42.02 ID:rGQwJMP+0.net
>>168
質問に答えて

君が考える純文学の定義は
村上春樹の作品はどうであるか

「中身が無い」しか言えんのかw

179 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:56:59.13 ID:eu/vGwdQ0.net
タイトルが不吉な感じがして良くない

180 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:57:13.09 ID:sMor6iwz0.net
初期作をいくつか読んだけど、
登場人物に個性がないというか何を考えているかも判らないし薄っぺらいんだよな。
何が良いのかさっぱりわからなかった

181 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:58:54.93 ID:2QIrmZnU0.net
>>178
なんで質問に答えないといけないんだよw
だいたい純文学とかは元々は出版社が小説を売る為のジャンル分けだろ

182 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:58:56.52 ID:VkBX5nqQ0.net
表現技法で言ったらニンジャスレイヤーが卓越してると思うwあれなにか賞もらっていいと思うぞ

183 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:58:59.39 ID:jEj/T2BO0.net
着々とラノベ作家としての地位を固めつつあるね

ノーベル文学賞?
ご冗談でしょwwwww

184 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:59:12.12 ID:Q/pFZFtmO.net
>>180
ナルシストだからな
エエカッコして自分に酔いたいだけだからぺらい

筒井康隆なんか何考えてるかわからんくらい作品ごとにいろいろ盛ってくるのに

185 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 05:00:43.62 ID:2Zy9zm/o0.net
刷り部数130万の損益分岐点はどのぐらいなのか?

186 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 05:00:49.98 ID:ZGuN/WdI0.net
(´・ω・`)エゴサーチ止まらないなぁ

(´・ω・`)ええと、タイトルが不吉。。。。

(´・ω・`)

(´・ω・`)


(´・ω・`)もしもし?次は海辺や森みたいなタイトルにするから

(´・ω・`)は?売れないとかお前に決められたくないんだわ!売るために書いてるんじゃあないんだよ!人生だよ人生!この一度しかない人生で自分が何を書けるかなんだよ!

(´・ω・`)。。ふぅ

187 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 05:01:02.51 ID:2QIrmZnU0.net
>>184
ヨーロッパはカッコイイ
日本米国はダサいみたいな人だからな村上春樹

188 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 05:01:07.31 ID:Q/pFZFtmO.net
>>183
村上春樹がノーベル文学賞なら
神坂一の方が先に取るべき(笑)

まあ黙って筒井康隆にやっとけと

189 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 05:02:09.11 ID:cwzGlGPQ0.net
>>54
「花火」や「ふくらはぎを揉め」を買った人間はもれなく買っていると思う

190 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 05:02:53.22 ID:rGQwJMP+0.net
>>181
君のレスは色々破綻してるね
もしかしてID被ってる?

君が「なぜこれが純文学なのか」とレスしたのが始まりなのに
自分で出版社が決めたからとかいいだすのさw
支離滅裂じゃね

191 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 05:03:05.76 ID:Q/pFZFtmO.net
>>187
日本以外全部沈没
とか村上春樹には絶対に書けないよね

日本以外全部沈没はネタみたいだけど内容は無駄に深い

192 ::2017/06/08(木) 05:03:41.38 ID:OlmkFx+UO.net
>>11

193 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 05:03:48.62 ID:2QIrmZnU0.net
日本人がヨーロッパを良く書く
ヨーロッパで評価される
こんな感じでしょ

194 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 05:03:56.64 ID:MXs5+fVp0.net
村上春樹なんてエロシーンがあるのに買いやすい表紙だから売れてただけで
ネットでエロ画像が見放題の今は売れない

195 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 05:04:23.94 ID:2Zy9zm/o0.net
心理描写や形而上の概念に重きを置くのが純文学
ストーリー構成を重視し読者の興味娯楽に沿うのが大衆文学

196 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 05:04:30.12 ID:fKgNd2XX0.net
やっと終わったか。

この人は三部作と、世界の終わりまでだったよ。
その間の短編群は玉石混交。玉多めみたいな感じ。
世界の終わりは、その時代に読んだ者として大傑作だと今でも評価している。

だが、ノルウェイの森で全てが終わってしまった。
悪夢?としか思えない、本音暴露。

当時学生だったし金もなかった。
なんで総ページ数が、世界の終わりとたいして変わらないノルウェイの森を、
わざわざ緑と赤で二冊売りつけられたことにもショックを受けた。

以降は距離を置いてきたが、やっと終わったのね。
これ以上悲しまなくてよい、というのは嬉しいやら悲しいやらではあるけど。

197 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 05:04:46.33 ID:uxNTCTui0.net
もうすぐノーベル賞受賞する人効果でこの10年は
売れてたからな。

198 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 05:04:55.74 ID:RCsjwG4C0.net
馬鹿が読む本。

199 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 05:05:01.83 ID:0uZGDYYhO.net
クチコミで「つまんねえよ」て広まったらもうおしまいだな。
でもまあ50万部はすごいじゃん。

200 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 05:05:54.26 ID:2QIrmZnU0.net
>>190
村上春樹はライトノベル作家だろ
何も違わないだろ
出版社が純文学にしているだけでw

201 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 05:06:20.10 ID:Q/pFZFtmO.net
>>199
雑誌とかの書評もフルボッコだし
村上春樹だからなんでも良いみたいな話にはならんわけでさ

202 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 05:06:31.00 ID:+z3QE2w00.net
誰か漫画化しねーかな

203 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 05:07:38.75 ID:Q/pFZFtmO.net
>>200
なろう に村上春樹が作品投下したらランキング入らないと思うけどね

ラノベ作家としてもどうか

204 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 05:09:11.27 ID:ypZ8rA69O.net
発売したのも知らなかった

読まないけど

205 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 05:09:39.74 ID:bTRLnb3R0.net
バカサヨ作家w

ざまぁw

206 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 05:10:30.78 ID:GJl1/VkK0.net
気取った文章で小洒落た雰囲気出したかったのなら徹底的に顔出しNGにすべきだったわ
「これ、あの顔で書いてんだ…」ってなるのは余程整った顔じゃないとマイナスでしかない

207 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 05:10:41.92 ID:rGQwJMP+0.net
>>187
ノルウェーの森
羊をめぐる冒険
ダンス・ダンス・ダンス
を執筆したときヨーロッパを転々としていて、そのときの出来事を書いた「遠い太鼓」では愚痴しか言ってないぞw

208 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 05:10:42.20 ID:cXRIb75c0.net
反日工作書物のために関係者が作り上げた物書きなんだよな

209 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 05:10:42.85 ID:fKgNd2XX0.net
>>142
筒井康隆は凄まじいよ。
褒め言葉だけど気狂いだよ

210 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 05:11:07.60 ID:CfCUTRQh0.net
すみません読んだことないです><
ある作品がヒットしてたらしいときに、隣の席の女子がやたら怒ってた覚えしかないです><オレニオコラナイデ

211 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 05:11:13.28 ID:CxHDiLyF0.net
ブルーハーツの歌詞と槇原敬之の歌詞>私の中のハルキ

212 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 05:11:39.81 ID:2QIrmZnU0.net
>>191
基本的に村上春樹はヨーロッパで仕入れた知識の切り売りで
アイデアが無くなればまたまたヨーロッパから仕入れる
これの繰り返しだからな中身が無い

村上「ヨーロッパはカッコイイでしゅ」
ヨーロッパ「日本人がヨーロッパを現実離れした世界にしている素敵♪」
日本「有り得ねぇぇ〜ライトノベルだろ」

213 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 05:11:47.78 ID:GCz/alFE0.net
やっぱ小説は混乱期にこそ良作が産まれるようにできている。
歴史の終わりとかいう言説も出るというのに、小説が終わらないわけない。

214 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 05:12:21.23 ID:hu3HmSlb0.net
進撃の巨人の同人誌のタイトルだろ、これ

215 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 05:12:39.62 ID:od+cRT7D0.net
アカ野郎の末路

216 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 05:13:13.79 ID:dTn9mF7l0.net
意識高い系が買って、面白くないけど面白いって言わないと自分の尊厳が保てないから
無理やり面白いっていっちゃう残念な作品

それが村上春樹

217 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 05:15:20.81 ID:xhldWBAW0.net
>>214
残り50万部ならリヴァイの色紙つけたら売れそう
50万は無理か
余ったもんは仕方ないんだから後はもうさばけばいいんだよね

218 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 05:16:29.69 ID:9JClMT4O0.net
政治思想が透けて見えて読む気なくす

219 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 05:16:44.49 ID:wrlyiOCn0.net
>>26
これは無知と悪意を晒しているフェミババア共の卑しい僻みでしか無い
村上春樹を貶めるのには使えないのでは無いのかな、逆効果だ

>>1
電通マスコミのゴリ押しが通じなくなる、広告代理店とマスメディアが作り出す嘘が通じなくなってきているのは非常に良い傾向だ
反日ゴキブリが嘘の流行で売れてしまうという歪んだ市場を潰さないと、日本の文学だけでなく文芸も死ぬぞ

220 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 05:18:12.65 ID:sP1d9ooR0.net
バカノミクスのせいだろ。

221 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 05:18:39.55 ID:2QIrmZnU0.net
>>203
なろうは特殊でしょ
読者の反応を見ながら書くとかは作家として成功した人にはハードだよね
なろうより女性向けの小説サイトだと村上は少しは売れるかもね

222 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 05:19:17.54 ID:I3nQZdrQ0.net
ざまあ

223 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 05:19:18.79 ID:j5kXw2se0.net
インチキ作家のインチキがバレて底辺に戻っただけだろう
もう終わりだと思うぞ

224 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 05:19:57.53 ID:2Zy9zm/o0.net
文壇の春団治

225 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 05:20:32.23 ID:fKgNd2XX0.net
>>214
言えてるわw

226 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 05:20:57.64 ID:Q/pFZFtmO.net
>>221
ピクシブノベルに一本上げてみて
ランキング入るかどうかでいこう(笑)

227 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 05:20:58.20 ID:xKb28N+10.net
ステマサーファーの土左衛門

228 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 05:23:03.57 ID:5B/R7X1A0.net
くっころ

229 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 05:24:08.02 ID:zx3KUMz00.net
ネトサヨが持ち上げるのでノンポリまてドン引きして、

普通にしてたら買ってた層まで買うのを躊躇いだした

230 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 05:25:31.49 ID:j5kXw2se0.net
春樹信者はそっ閉じで近づかないスレだなww

231 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 05:26:01.06 ID:mBSMtgCt0.net
つまらなくて読み切ったことはない

232 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 05:27:18.62 ID:STO72OhD0.net
えらく、たたかれてんなぁ。そりゃさいきんのは自分も読んでないけど。


あの空疎な喫茶店の集まりがここまで間反感買ったのか。

233 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 05:28:01.08 ID:2QIrmZnU0.net
>>226
村上春樹が別のペンネームで書いたら面白いかもね(/・ω・)/

234 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 05:28:09.10 ID:LERpKvqK0.net
筒井がラノベはこんなもんだろって書いたのが時を掛ける少女だっけ?
春樹もエロラノベでもいいからなんか書いてみれば

235 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 05:28:30.43 ID:Q/pFZFtmO.net
>>229
ニュースで持ち上げ過ぎたのが萎える

トップニュースで 明日発売!今日発売!新刊好調! って三日間やられたら興が削がれるわ

ステマ(ダイマ?)臭がキツいだけで今は嫌われるし

236 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 05:28:38.83 ID:09IB20CX0.net
やれやれ、僕は返ってきた本の山に向けて、勢い良く射精した。

237 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 05:29:01.16 ID:rFZA6SR+0.net
電子本に慣れちゃうと、紙本が読みづらくてな

238 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 05:29:14.61 ID:DAfExIb50.net
この人の凄い所は必ずこの手の意見がある所


名無しさん
2017/03/02 12:45
本が売れない時代としてはいいことでは?
俺は読まないけど。

名無しさん
2017/03/02 12:28
ファンがついてると強いねぇ。
俺は好きじゃないけど。

名無しさん
2017/03/02 12:41
いくつか読んだけど、この人の作品の良さが全くわからないんだよなー。
売れているようだから、自分がズレてるだけかもしれないけど。

名無しさん
2017/03/02 07:41
んー申し訳ないが読む気しない

239 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 05:30:31.34 ID:sP1d9ooR0.net
>>223
安倍朝鮮人政権の破壊工作により
中〜下層の可処分所得が大幅に減り
インチキ作家の小説なんてなんの腹の足しにもならないものを
ファッションで支える余力が日本人にはなくなった。
エンゲル係数急増とはそういうことだろう。

まさにミンジョクの復讐である。

240 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 05:30:59.15 ID:MD7QZJDD0.net
>>1
読む気しない
買う気も全くないw
別の有意義なことにお金を使った方がよっぽどいいw

241 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 05:32:21.95 ID:Q/pFZFtmO.net
ちょいとデカイ病院内のローソンに騎士団長殺しが3冊ずつ
ずっと売れ残ってるのだが

騎士団長殺しを見舞いの手土産にするバカはおらんだろうし
通院や見舞い客が買うとも思えないのだが
意識高い系の医者に売り付けたいのかしら

242 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 05:32:57.97 ID:M+2P8nX50.net
>>233
樹 春村上(いつき はむか)

どや(/・ω・)/

243 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 05:35:25.23 ID:I6ZSxLjB0.net
人権やさんは店仕舞いしろ

244 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 05:36:33.47 ID:4AkczXWt0.net
>>1
これまで何冊か読んでて好きだったけど、1Q84が期待外れだったからなぁ。
ワンパターンというかつまらん。

245 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 05:37:33.52 ID:2Zh02i3U0.net
次作は反安倍本か

246 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 05:37:59.97 ID:oosO9I++0.net
期待し過ぎなんだよ
50万部売れりゃ御の字だろ

247 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 05:38:05.90 ID:L1WLRamo0.net
>>93
こころは本当にくだらない作品と未だに思う。
漱石で最初に読んだから、漱石は合わないと思ったが、他の作品は面白かった。

村上はここ最近読む気がしないけど、中期あたりまでは卓越してるのは確か。

ファンの気質とか、作家の政治的スタンス、世間への影響力に対する反感を動機に、
読みもしないのに叩いてるような連中は、ただたださもしい。

248 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 05:38:25.63 ID:Hg70mC+V0.net
ノーベル賞の為なら歴史をねじ曲げ先人を貶める糞野郎

249 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 05:39:12.91 ID:ComH1Yfv0.net
タイトルからしてセンスないわ
魅かれない

250 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 05:40:12.08 ID:Q/pFZFtmO.net
>>246
出版はペイライン決めて原稿料交渉するから
100行かないとペイできなかった(村上春樹がふっかけた)可能性がある

それなら刷るしかないわけで

251 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 05:40:13.32 ID:vvdRaQI+0.net
>>244
歳とると同じようなテーマでひたすら書く人が出てくる気がする
それが一番伝えたいことなんだろうけどそれを読んで楽しめるかはまた別みたいな
でもトータルで考えたら人気も信者もすごいし、滅多にここまでこれるもんじゃないし
趣味で書いてるようなもんなんじゃ?
それか頼まれたとかさ
売れ残りは読み違えた出版社が悪い
良くも悪くも村上春樹という名前は残した

252 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 05:40:19.21 ID:Wgc+Y/Ua0.net
春樹は何冊か読んだが、あんまりおもろくない
まあ趣味は人それぞれだが・・・
最近鴎外に回帰してしまった

253 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 05:40:43.17 ID:8iPKBLaZ0.net
中身がラノベでも題名と装丁工夫してニュースで騒げば売れるって典型ですなwww

254 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 05:41:02.86 ID:hfc1kQ5r0.net
>>189
火花やデー

255 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 05:41:19.20 ID:oosO9I++0.net
村上は風の歌を読んで
好かない作家だと思ってそれっきり
深遠ぶった構ってちゃん小説は苦手なんだ

256 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 05:42:06.42 ID:WWRelak00.net
積読に対するステマが足りなかった

257 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 05:42:41.17 ID:SVa9C9Fz0.net
やばい早く買っとかないと ステマ?
作者には刷った時点で印税確定してるし
再販制度維持してるから出版社って儲かるんだし
ちょっとギャンブルに失敗した程度
これじゃ農作物と同じだよなwww

258 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 05:42:46.71 ID:rGQwJMP+0.net
>>244
1Q84と同じパターンって何かあったっけ?

259 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 05:43:18.78 ID:QLIp2Qns0.net
・・それで、この本、手短にいうとどういう話なんですか?

260 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 05:43:29.22 ID:NMQBHGYn0.net
反日活動家と言う理由だけで
マスゴミが大宣伝してくれたのに、このざまw

よっぽど糞な中身だったんだろうな

261 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 05:44:11.54 ID:Q/pFZFtmO.net
>>259
村上春樹作品
ナルシスト 自分探し 多数の女とパコパコ

だいたいこれ

262 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 05:44:17.38 ID:L1WLRamo0.net
>>216
「意識高い系」って、アホが理解できない難解さや高尚さを、一言で腐す便利な言葉だよな。

もちろん、ファッションでそういう態度を見せつける空っぽ野郎も多いが、
そういう自分の理想像を実現するための背伸びで、高尚なものに理解を深めるなんて、
誰にでもあることだろうに。

意識低いやつなんか最悪よ?実際。

263 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 05:44:33.95 ID:KzcQCNq70.net
>>247
読んで面白くなかったから叩いてる人は無視ですかw
そんなんだからハルキストって低能で嫌われるんですよ?w

だいたい創作物なんてその人の趣味趣向で左右されるんだし、
面白いかどうかなんて意見が分かれて当然だろ?

おまえみたいに「俺の意見が全て!」って思ってる時点で低能過ぎてお話にならないから。

264 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 05:45:02.24 ID:IZNIYHja0.net
今までが一部の奴等に過剰に持ち上げられすぎてたってだけのことじゃないの

265 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 05:45:31.93 ID:VdCIwiNF0.net
村上春樹バブル崩壊

そろそろ来るだろうと思ってた

266 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 05:46:16.49 ID:vvdRaQI+0.net
>>262
そんなことないで
意識高い系はあほが理解できないもの〜ではなく
それを読んでるわいかっこいい!!みたいなのが「出ちゃってる」人らのことやで

267 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 05:47:41.50 ID:SVa9C9Fz0.net
これまだ読んでないけど、続編がある感じって評論家が書いてたけど
倉庫に置いとけばよくね?
でも今って新書とか新刊がむちゃくちゃ多いからどこもスペース無いのかね?
本売れないのにww

268 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 05:47:41.91 ID:a6oHhhbi0.net
>>172
いちおう、文学って芸術の範疇だから偉いっつーか、権威があるんだよ。

まあ、絵画だって、モネやルノアール、ドラクロア、ダ・ヴィンチみたいに、誰がみても芸術っていうのもあれば

これも芸術。
村上春樹は、このカテゴリw
http://i.imgur.com/4eLDCjR.jpg

269 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 05:48:13.01 ID:FKUHgFnW0.net
ざまあああああああああああ
ポルノ小説がノーベル賞とれるわけないだろwww

270 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 05:48:18.69 ID:+JQgwqUfO.net
紙の本はゴミにしかならないからね
最初に売れた50万部が古本屋や図書館に持ち込まれて回るんでしょ
あと電子書籍化は?そっちしか買わない人も増えてるし
まぁそもそも村上春樹自体が時代に合わなくなってるよね

271 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 05:48:38.99 ID:mn91g6ws0.net
村上春樹を今まで一冊も読んだことはない

これほどの人生の勝利感を味わったことはない

272 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 05:48:42.11 ID:SVa9C9Fz0.net
>>258
あるよ

273 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 05:48:50.80 ID:UFrM303W0.net
「ノーベル文学賞取る取る騒ぎ」が毎年あって、毎年駄目だから、
かえって、悪影響なんだと思う。

もっとも、俺自身は「村上春樹くらい読んどこう」と思って
「ノルウェーの森」を読み始めたことがあるが最初の数十ページで
つならなくて挫折した。

274 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 05:49:08.87 ID:g+7HB/Tr0.net
ハルキ信じている。今年こそノーベル賞!

275 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 05:49:45.40 ID:elcfPxmB0.net
聞いたことないラノベが100万部売れたらしいw

ラノベ「ロクでなし魔術講師と禁忌教典」がシリーズ累計200万部を突破!
アニメ化決定から100万部部数を伸ばす快挙 [無断転載禁止]©2ch.net
元スレ http://egg.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1496828582/

276 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 05:50:21.78 ID:a6oHhhbi0.net
>>203
恋愛チートがハーレム作る話。
なんだから、村上春樹は
むしろ、なろう向きw

277 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 05:50:39.92 ID:ComH1Yfv0.net
意識高い系って富裕層なら共感できる感性みたいなやつでしょ

278 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 05:50:53.89 ID:7K1K5H2f0.net
そもそもタイトルに「殺し」なんていう物騒な言葉を使った作品は人気でないよ

279 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 05:51:41.56 ID:+JQgwqUfO.net
>>247
横だけど
作家本人がなんとなく生理的に嫌いだから読まない、は全然ありなんだよ
小説なんて所詮は嗜好品なんだから
ロッテが嫌いだからチョコパイ買わないってのと同じ

280 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 05:52:26.17 ID:rz06xyto0.net
ノーベル賞欲しくて左翼化きもい

281 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 05:52:47.10 ID:GCz/alFE0.net
いずれは犯罪者の懺悔録に部数で負ける日が来るだろう。

282 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 05:52:59.53 ID:L1WLRamo0.net
>>263
あのー、全レスの傾向を網羅して、全方向に批評レスする必要がどこにあんの?w
読んで面白くなかったつーレスについて無視とか、コメントしたいやつがすりゃいいわ。アホか。

283 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 05:53:08.52 ID:rGQwJMP+0.net
>>272
何?

284 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 05:53:20.01 ID:vzvAKuFtO.net
>>247
持ち上げてる連中の顔ぶれ見てるだけでウンザリするんだわ。
さもしくてごめんね。

285 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 05:54:33.57 ID:+JQgwqUfO.net
>>273
同じw
自分は職場の先輩に「ぜひ読んで!」ってわざわざ新品をプレゼントされたんだけど
10頁も読まずに放置しちゃったわ

286 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 05:54:36.15 ID:Yt42zrth0.net
三越をボロクソに叩いた手紙をエッセイに載せてたよな

287 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 05:54:58.59 ID:wrctZtK40.net
>>5
南京詐欺で中国人が買うんじゃね

288 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 05:55:42.74 ID:L1WLRamo0.net
>>284
ならシカトでよかろうに。
自分の好きなもんについてのスレに居ついたほうが、何かと建設的よ?

289 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 05:56:44.66 ID:d0/hJ4N/0.net
>>275
し、し、シリーズ累計だから(震
シリーズってか漫画なんか一千万部突破だの軽くあるから(震
ら、ラノベなんて漫画だから(震

僕等がいた 少女漫画
16巻で1000万部突破

十二国記 ファンタジー小説
シリーズ累計780万部突破 講談社 新潮社

290 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 05:56:57.84 ID:+v2/yFLF0.net
喫茶店でこの本読めばハルキストになれますか?

291 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 05:57:31.41 ID:STO72OhD0.net
ねじまき鳥までだよなぁ。それ以降は、なんか読む気しない。ねじまき鳥がギリ。

292 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 05:57:43.21 ID:SVa9C9Fz0.net
>>283
ワンダーランドは物語構造が一緒
2巻のラストの幻想オチはほぼ同じ
3巻は取って付けた物語

293 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 05:59:11.98 ID:STO72OhD0.net
>>292
やっぱりあれ、三巻は蛇足だよね。1984で見切ったもんなぁ。

294 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 06:00:21.36 ID:ji+6ix/F0.net
>>203
「なろう」の方が村上春樹風の文体の作家ばかりでうんざりすることがあるw
やれやれ。やはり厨二にはウケがよいのだろう。ソルティードッグのグラスの縁についた塩をなめたような顔をした。

295 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 06:00:40.35 ID:STO72OhD0.net
ワンダラーと比べて話の密度薄いし。スイスイ読めるけど、綾波レイ出てきたり、なんだこれ感。

296 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 06:00:55.04 ID:WBvKSm0q0.net
この人1月生まれくさいと思ったら本当に1月だった

297 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 06:02:45.13 ID:ji+6ix/F0.net
>>290
アップル製品を持っていなくても
スタバあたりでドヤ顔できるのでなかなか便利だよ

298 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 06:03:27.90 ID:YsUnxHs20.net
メルカリとかで送料+αだけで大量出品されそうだな(´・ω・`)

299 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 06:03:44.33 ID:fGqeGQRy0.net
まずもって本のタイトル見ただけで読む気なくすからw

300 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 06:04:25.15 ID:rDOI03TE0.net
小説は読まない byポール・ディラック

301 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 06:05:29.40 ID:rGQwJMP+0.net
>>292
ちゃうやんw
共通点は異世界ってだけ

異世界の方向性も違うし二人主人公構成も違うし
その程度か

302 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 06:05:30.84 ID:iy9BpMU50.net
>>294
なろうはタダだからな
風の作品好きならワザワザ分厚い一度読んだら邪魔なものよりスマホでいくらでも様々な人の描いた無料の村上風のが楽しい

303 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 06:06:15.35 ID:STO72OhD0.net
村上春樹は読書になにを伝えたいんだろうね。オカルトな体験と背景がこの人にはありそうなんだよな。

304 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 06:06:22.17 ID:yxAe5Mzj0.net
90年代後半に出た「スプートニクの恋人」も予想に反し全く売れず村上春樹オワコン説流れたんだけどな
でももう本人も70歳近いし無理して時代に合わせなくてもいい気がするけど

305 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 06:06:24.43 ID:jqCl0TH60.net
と言っても総資産は50憶だか60憶だかある大金持ちだぞ
海外版を含めたら、もっとあるという噂だし

勝ち組なのは間違いない

306 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 06:07:28.61 ID:8TiG+XEz0.net
本売るためにノーベル賞騒ぎをしてるんじゃないの?

307 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 06:07:29.39 ID:Hduc0Zlc0.net
新潮社ボーナスなしか?

308 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 06:07:47.00 ID:U7s8T6wl0.net
やっと村上バブルが終わるのか
内容のわりに結構続いたんじゃないか?

309 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 06:07:53.05 ID:ZBMXmzeo0.net
>>301
審査員「異世界ものとタイムリープもの禁止しますね」

310 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 06:07:55.34 ID:QUNCJQVo0.net
まあ80-90年代的空気で初期作を読む分には暇つぶしにはなるが
村上なんて21世紀に読むもんじゃねえよなw
ポストモダンやニューアカ以降、日本から作家が死滅したのかと錯覚する
少なくとも日本の純文学は糞化した
筒井康隆や星新一の方がしっかり作家業をやってるだろ
マスゴミとパヨク界隈が煽ってるけど部数の問題か?
部数を言い出すと、あの盗作しまくりの駄作、百田の永遠のゼロにすら及ばない
マッチポンプ商法の乞食っぷりが明らかになった
左翼の皆さんがこれを広告塔にするなら買い支えが足りないと言わざるを得ない

311 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 06:07:57.71 ID:STO72OhD0.net
>>306
だろうね。ノーベル賞は取れないと思うけどなぁ。

312 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 06:09:29.15 ID:SVa9C9Fz0.net
>>299
日本語訳にしないと格好いいよ!

Killing Commendatore

多分編集者は悩んだと思う

313 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 06:09:31.43 ID:STO72OhD0.net
>>310
ニューアカですか。浅田彰って今なにしてんの? 京大をやめたあたりから、自分のアンテナに全く引っかからなくなった。

314 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 06:10:20.33 ID:apNij/330.net
女子高生作家なら握手券という手も有ったが、オッサンじゃあなあ

315 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 06:11:01.44 ID:jqCl0TH60.net
もう腐るほど金あるし
最後に欲しいのは名誉なんだろうなあ

大金持ちの典型的な例

316 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 06:11:24.10 ID:vzvAKuFtO.net
>>288
え?
ここは「春樹の新刊が思ったほど売れてない」ってすれだよね。
「春樹を持ち上げてる連中の顔ぶれ見てるだけでウンザリする」っていう俺にぴったりのスレだろがw
お前こそ場違いだよ。

317 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 06:12:21.07 ID:STO72OhD0.net
どうも、もうニューアカとかポストモダンとかあのへんの言葉だけで組み上げたものが、宗教的な動機で引き起こされるテロが当たり前の社会では、砂上の楼閣になってしまった。

村上春樹が売れなくなったのもなんかその辺に理由ありそう。虚構を楽しむ余裕がなくなったんだよ。

318 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 06:13:26.08 ID:2QIrmZnU0.net
>>242
解りやすいな(/・ω・)/

319 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 06:13:49.22 ID:tussKYSD0.net
人の善意を信じてる人で尚且つ相手にそれを押し付けるような価値観じゃないとこの人の作品は面白くない
ある意味欲望に素直だった昭和の遺物って感じ

まったく読んだことねーけどw

320 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 06:13:55.58 ID:iy9BpMU50.net
>>310
そこわらうとこか?
確かにタヒってもまだ売れ続けてるけどな

321 :出雲犬族@目指せ小説家:2017/06/08(木) 06:14:40.99 ID:WcC3m0VC0.net
U ・ω・) 村上春樹は論外。
ジョグやりすぎによる脳内麻薬と振動による軽度のパンチドランカー症状で劣化した脳で、
たいして推敲もせずパッと思いついた内容をそのままだらだらと小説に書いてるだけ。
欧米の批評家にも「村上春樹の本は内容がペラい」と看破されてる始末。
そりゃそうだ、ただの小説風エッセイだもの。

322 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 06:14:52.86 ID:yLK77znH0.net
>>315
小室哲哉のピーク時代よりは金ないだろ
わからんけど
高須よりは金ないだろ
わからんけど

金持ちて名誉も買えそうだから逆に小さいものを求めてそうだけどな
犬と散歩してるときが一番や、とか
コーヒー飲むために生まれてきたわ、とか
お尻やっぱいいわ、とか
イメージな。イメージ()

323 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 06:14:56.03 ID:SVa9C9Fz0.net
>>317
そんなあなたには今からでも「1Q84」がおすすめ

324 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 06:15:22.09 ID:lJ52T+KE0.net
反日嘘つきの本など売れるわけもなし。

325 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 06:16:55.39 ID:STO72OhD0.net
>>323
それを読んで、この作家を見切ったんだけど。なんか、薄っぺらなというか。

人間以外の闇の存在を仄めかすいつものテーマは、現実の狂信テロの前には虚構としか思えないんだよね。

326 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 06:17:54.98 ID:wgmzKyQw0.net
>>325
もう聞いてるほうがつらい

327 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 06:19:24.46 ID:xRBOh50G0.net
50万人もオナニー小説買ったの?すげーなw

328 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 06:19:57.48 ID:2QIrmZnU0.net
>>317
貧困なヨーロッパをそのまま描けば良かっただけだよ
ヨーロッパに暮らした意味が無いじゃん

329 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 06:20:20.78 ID:SVa9C9Fz0.net
気志團と安田大サーカスを足して2で割った
ストーリーが良くないと思う
団長を殺した犯人もクロちゃんていうありきたりの展開だったよ

330 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 06:20:23.43 ID:STO72OhD0.net
闇の存在を仄めかすじゃなくて、現実でテロやってるそいつらを制圧しなきゃならない現実が今ここにあるんだ、と。

闇は虚構じゃなくて、リアルで向き合う実体あるなにかなんだよ。仄めかしてそれで終わりでは済まないんだよ。

だから読まれなくなった。

331 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 06:21:08.30 ID:t0jcslpY0.net
病院の中にあるコンビニの棚に何冊かあったな

332 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 06:21:16.34 ID:0uyR6jbZ0.net
村上春樹なんか読んでる奴等って、マスコミに乗せられやすい馬鹿だけだろ
あんなスカした鼻に付く作文のどこが面白いのかまるで分からん

333 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 06:21:30.86 ID:yX2yJ2rn0.net
>>330
四の五の言ってないでノンフィクション読んでろよ

334 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 06:22:15.34 ID:STO72OhD0.net
>>333
お前は、あの喫茶店に集まってる類のそれか。頭の中がお花畑なんだろなぁ。

335 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 06:22:21.06 ID:ji+6ix/F0.net
>>330
酒鬼薔薇先生の次回作にご期待下さい!

336 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 06:22:27.55 ID:Vfwp+2uq0.net
タイトルがラノベっぽいな

337 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 06:22:32.63 ID:iy9BpMU50.net
村上の作品が云々より村上ファンが嫌いなせいで作品に色眼鏡かけちまうようになった奴は自分だけじゃないはず
他の作家のファンはオススメだからって頼んでも居ないのに本を無理やり貸したがったりしない
ファンがまるで新興宗教やカルト系の布教に熱心な信者みたいなところが嫌い
村上作品の売上良いのはファンが布教用として複数冊購入してるからじゃないか?と邪推してしまう
あと買ってまで読みたくないので図書館予約がすごくなり図書館での10冊購入とかがあるから

338 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 06:22:41.74 ID:jU3Xjp6Z0.net
ゴーストライターいるんじゃね?

339 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 06:23:31.88 ID:9W3CvsMm0.net
中国に持っていけばいい。売れるだろw

340 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 06:23:54.01 ID:IYf14Ezi0.net
>>318
ハムカ
文学者および詩人
代表作品
小説『カアバ聖殿の保護の下に』
『ファン・デル・ウエィク号の沈没』
1927年にメッカへの巡礼を済ませており、宗教学の分野では『タフシル・アル・アズハル』というコーランの注釈書を書いている。

(ΦωΦ)これはいけそう

341 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 06:24:01.55 ID:c+xjUeLh0.net
今なら表紙を吉崎観音に描いてもらうといい

342 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 06:24:48.44 ID:elcfPxmB0.net
マスゴミのゴリ押しを不愉快に思う人間は多い。

例えばキムタクや剛力だってどうでもいいタレントだが、
マスゴミのゴリ押しに反発が起きた。

343 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 06:24:53.74 ID:yX2yJ2rn0.net
>>334
今更薄っぺらいから見限るとか言ってグチャグチャポエム語ってるお前こそ激しくお花畑
薄いのが好きか嫌いかでしかないのに

344 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 06:25:40.90 ID:STO72OhD0.net
>>343
お前のような奴は、なんなのだろね。なんか、別のことを言いたいんだろ。死ねよ。

345 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 06:26:00.55 ID:STO72OhD0.net
こちらは、前のようには優しくないんだよな。

346 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 06:26:16.46 ID:c+xjUeLh0.net
なんか喧嘩してて笑ったw

347 :出雲犬族@目指せ小説家:2017/06/08(木) 06:26:25.75 ID:WcC3m0VC0.net
U ・ω・) 最近、「村上春樹も実は朝鮮人なのでは?」 と思ってる。
東野圭吾とかは明らかに朝鮮人だよね。

電通やらマスゴミやらの朝鮮人業界がステマで生み出した虚構のブーム。
それを信じて騙され、振り回され続けた日本人読者たち。

U ・ω・) 村上春樹の実態はそんな気がする……。

348 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 06:27:54.02 ID:yX2yJ2rn0.net
>>344
二言目にもう死ねしか出てこないか、なんという貧しさ
予想通り激しく薄っぺらいな

349 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 06:28:00.31 ID:STO72OhD0.net
村上春樹はもう時代とずれてるし、彼の作品を楽しむ余裕がみんなないんだよ。これが正解に思える。

あるともないとも分からない世の中の闇を語り続けられても、だからなんだと。そんなことよりも考えなきゃならないことが多すぎるのだと。

350 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 06:28:11.71 ID:vckmTJu+0.net
>騎士団長はどんな官能小説だったの?

絵画教室で教えている生徒に手を出すw画家の「私」。
生徒はもちろん子持ちの人妻。浮気です。この時、既に「私」は妻のユズから
離婚話を切り出されていたがwまあ一応、不倫w 相手の人妻は二人。
他に、東北のホテルで地元女と行きずりのSEX。やりながら(下品w)女から「頸を締めて」
と懇願され、心ならずもチョーキング・プレイ(下品w)をやってしまう。

「私」の浮気相手の人妻の一人には、まりえという女の子がいて、彼女も「私」の絵画教室の生徒w 
まりえの姿を米軍の高性能双眼鏡で毎日覗いている、アブナイ男が噂の免色渉(めんしき・わたる)。
「私」はまりえと「バストの膨らみとブラジャーの話」をする。少女と37歳男の会話とは思えない、
と話題にw
物語も佳境になって、夢の中で激しく射精する「私」。妻と寄りを戻す話が出た時初めて、妻の妊娠
を知る。「私」はなぜだか、夢の中の射精で妻が現実に妊娠したかも、という不思議な考えに取り憑
かれてしまい…。

官能小説というよりは、体育会系の「スペルマ」小説といったほうがいいでしょうw
要約するとなんかとても下品ですが、実際、当該部分がこの通りなので、仕方があり
ませんwしかし、もちろん小説全体を見れば決して下品ではない印象、というあたり
は村上マジックといったところでしょうかw

351 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 06:28:16.57 ID:STO72OhD0.net
>>348
だから?

352 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 06:29:00.16 ID:ZzvFq0Qr0.net
なんか評判いまいちだね
ノーベル賞狙ってスベった?
鼻くそホジりながら書いた?
本屋さんはガッカリだわな

353 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 06:29:03.17 ID:elcfPxmB0.net
村上春樹はマイペースなんだが、
それをありがたがる出版業界やマスコミがズレている。

354 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 06:29:08.77 ID:uuNE6mt/0.net
印税って刷った時点で発生するから
新潮社が丸損涙目で、村上春樹高笑い

355 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 06:29:47.04 ID:vckmTJu+0.net
>もちろん小説全体を見れば決して下品ではない印象、というあたり
は村上マジックといったところでしょうか

つまり『要約するとSEX好きで妄想好きの男の超下品な話を
下品ではないよう印象操作することに成功した小説』ってことかい?

356 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 06:29:48.88 ID:Kr9aLlT60.net
今回の作品もメンヘラ女とセクロスする話ですか?
純文学って頭の足りない女とセクロスする話のことでいいですか?

357 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 06:30:01.25 ID:yX2yJ2rn0.net
>>351
もはや何も返せない程度ならもういいよ、自らの絶望的な薄っぺらさだけ自覚してろ

358 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 06:30:30.48 ID:STO72OhD0.net
>>357
だから?

村上春樹に自己投影して、心が傷ついたのか。どうでもいいね。

359 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 06:31:19.65 ID:BFEr2BBc0.net
なぜ綾波レイは好かれるのか?

ダブルヒロイン
自分探しをする主人公
とりあえず射精

( ゚д゚)ん?

360 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 06:31:22.15 ID:Sbfk12G40.net
で、オークはどうなったの?

361 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 06:31:34.52 ID:2Um22NTF0.net
>>317
楽しめる余裕の質が変わったんじゃね?
日本人も少しは賢くなってんだよ。
この人を好きだって言ってた人の、
悪い意味での小市民感が好きになれなかったなあ。
昔からちゃんとした人は、
村上春樹なんて、歯牙にもかけてなかったよ。

362 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 06:32:04.10 ID:QzKgFuUS0.net
大江を見てみろよ
ノーベル賞と売れる売れないはあまり関係ない
むしろ欧米の戦勝国史観に媚びた今作品はノーベル賞受賞へ近づける作品になる

363 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 06:32:22.29 ID:g93klCiF0.net
>>353
実力以上に出版社が売ってくれる(刷ってくれる)からマイペースでいられるわけで。

364 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 06:32:34.32 ID:V18QLbzC0.net
ビートルズで一世風靡
その後ジャズやってクラッシック
そして今作はモーツァルトのオペラ
どうせやるならドン・ジョヴァンニじゃなく
コジにすれば今時だし女性受けも良かったのに
次作検討よろ

365 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 06:32:44.05 ID:7OMY1UcP0.net
(あこれ返本でプレミアつくかもって煽りだ)

366 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 06:32:49.38 ID:9PL0FQJa0.net
あらすじ

奥さんに離婚を突きつけられた主人公が、天井裏で「騎士団長殺し」という日本画をみつけたことをきっかけに、免色さんという変態と出会い、身長60cmの騎士団長を目覚めさせた挙げ句に殺し、異世界に行って戻って来て、奥さんと関係を再構築する。
その合間に料理をし、絵を描いて、人妻とセックスをし、酒を飲み、オペラを聴く。

367 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 06:33:09.18 ID:KKGXrV3o0.net
大学の先輩まんこが嵌まってたなあ

368 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 06:33:13.28 ID:STO72OhD0.net
>>361
そっかー。

村上春樹の作品って、いつの間にかつまらなくてワンパターンだなーと思い始めたんだよなぁ。

369 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 06:33:13.60 ID:T+xfJ3+q0.net
ゲシュタポとか南京とか出されてもなぁ
また突然女が消える展開か
やれやれまた流れでセックスか
おっすオラ イデア!

こんな感じ?

370 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 06:35:09.89 ID:STO72OhD0.net
書いてるテーマがいつも同じなんだよな。世界のどこかで蠢いている、人間以外の暗い何か。

それにこだわり続ける姿勢に飽きた。1q84がやっぱり駄作すぎた。

371 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 06:36:53.20 ID:b4lpHQMr0.net
1Q84売れたけど中身はイマイチだったからなあ

372 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 06:36:54.10 ID:STO72OhD0.net
解決策がないし、投げっぱなしがずっと続くだけ。一回書けばいいだけだし、優れた作品を一冊読めばいいだけだとやっとわかったよ。

373 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 06:37:02.94 ID:vTe8RH7O0.net
勝手に期待して、勝手に失望してるだけの話。。

374 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 06:37:38.73 ID:17GzmLqz0.net
以前ステマで買わされた人が、読んでもつまらなかったと思い
もう村上春樹の本とかいらね、ってなっただけ。
絶賛しているのはマスコミだけで、ネットではつまらんと評判だったのに
もう売り上げ伸ばしたい工作員しか買うやついるわけないじゃん。

375 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 06:37:42.47 ID:T2Q5ymyY0.net
>>361
クリスマスカラーの表紙
バブル世代
ファンは村上春樹の活躍してる世界に憧れてたんじゃないの
>シチリア島のパレルモで書き続け、それからローマに移動。3月7日、早朝から17時間休みなしで第一稿を深夜に書き上げる。直後の日記に「すごく良い」とだけ書き記した。
4月初め、イタリアのボローニャ国際児童図書展に来た講談社の社員に原稿を手渡す。
「ノルウェイの森」というタイトルがついたのはボローニャに行く2日前のことだった


こういう暮らししてええええみたいな

376 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 06:38:25.13 ID:MRhH2pOo0.net
だが面白いんだろ
小説で読者つくってすごいんだから

377 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 06:38:38.99 ID:gbzttqkG0.net
村上春樹読まない俺カッケー
読んだけどつまんない自分スゲー
ってかw
やっぱ日本文学の最先端は村上春樹なんですね。
わかります。

378 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 06:38:44.83 ID:1wqkGM4a0.net
こんなゴミみたいな小説でノーベル賞文学賞に推薦なんて
いくらなんでも恥ずかして言えないだろうなあ

379 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 06:39:07.72 ID:k/xIkkj10.net
しちねんごろし

380 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 06:39:15.28 ID:elcfPxmB0.net
前作より売り上げ落ちたなら、
前作がつまらないと思い、
次は買わないと判断した人が多いんでしょ。

381 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 06:39:40.37 ID:Teuxm3Y40.net
カフカが最後の一花だよな?

382 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 06:40:01.49 ID:oewpfduN0.net
>>18
スプートニクはクソ未満のゴミ作品だったな
わけわからん基地外女が意味不明な行動の末に失踪して迷惑かけまくった挙句、
突如姿を現したのを見て、主人公が

「彼女はそう言った。とてもクールに。とてもリアルに。」

とか、これまた理解不能な感想を述べて終わり

383 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 06:40:18.75 ID:zZjcl5OM0.net
>>377
純文学ていうけどミヒャエルエンデのほうがよほど自分にとって哲学で文学だ

384 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 06:40:26.86 ID:2Um22NTF0.net
近所の本屋は、売れる本しか置かないという、
正しくも憎々しい存在なのだが、
その本屋が1週間で平積みから外したもんなw
その時に、こりゃ相当売れてないんだなぁ、と思った。

村上サンは、あとは海外に高飛びするだけじゃねw
頼むから日本と日本人には迷惑かけないでね。
よろしくお願いします。

385 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 06:41:44.68 ID:tZF7URoD0.net
何が川端康成が嫌いだ!!お前も川端だ!!
村上,川端って関西に多い苗字だな
787 :名無しステーション :2017/06/07(水) 11:31:30.65 ID:+C/swrgo0
http://hayabusa7.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1496800843/736
良い奇跡だか!?悪い奇跡だか!?、世界で大好評の『日本国関西をh t m g k u!』

386 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 06:44:15.90 ID:oewpfduN0.net
>>366
わろた

387 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 06:44:39.77 ID:gbzttqkG0.net
>>383
はいはい
ミヒャエルエンデ ミヒャエルエンデ
ちょっと読んだけどつまんなかった つまんなかった
お次の方どーぞ!

388 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 06:44:46.96 ID:N298FAJO0.net
>>1
メッキが剥がれ始めたか。

389 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 06:46:35.09 ID:Lj2SvXQK0.net
空気さなぎ

390 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 06:47:08.18 ID:9PL0FQJa0.net
今年の10月もノーベル賞を全裸正座で待つの?

391 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 06:47:43.86 ID:yD4Ygvrm0.net
>>1
村上春樹のファンは、インテリ層の左派市民がほとんど
アンチは低脳低学歴のバカウヨ倭猿しかいないw

村上春樹ファンの左派市民に多い職業
学者、医者、弁護士、サイエンティスト、一流企業役員、起業家、新聞記者、ジャーナリスト、映画監督、芸術家、小説家、ミュージシャン、俳優など成功者、社会的強者

アンチのバカウヨ倭猿に多い職業
無職、フリーター、派遣社員、SE、小売店員、介護職、期間工、新聞配達員、警備員、駐車場誘導員、ドカタ、トラック運転手、タクシー運転手など低学歴だらけの社会的底辺

392 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 06:47:49.49 ID:WRkSAODU0.net
でも図書館の予約待ちリストはどこも50〜150人待ちだってよ
買ってまでは読みたくないけどまあ話題作だしってとこなんだろうけど
いざ自分までまわってきた時は全く興味無くなってそうじゃね
そもそも新刊を図書館におくなよとも思うが

393 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 06:48:25.98 ID:Kr9aLlT60.net
>>366
なろう系だったw
タイトルもなろう系だとおもったけど

394 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 06:48:55.42 ID:yD4Ygvrm0.net
>>1
卑のマル倭猿「ニポンは世界中から好かれてるぞ!」

中国「倭猿は南京30万人大虐殺を謝罪しろ!」

大韓民国「テンノーの命令による従軍慰安婦強制連行の賠償はマダー?」

アメリカ「ジャップはさっさとハルモニに強制連行の賠償をしろ!」

オーストラリア「野蛮なジャップを殺して鯨を守れ!」

フランス、ドイツ「死刑を廃止できないジャップは人ではなく野蛮な猿」

カナダ「日本は放射能まみれだから中国や大韓民国より危険」

イギリス「旭日旗は戦犯旗だから使うのやめるわ」

アノニマス「嫉韓バカウヨレイシストには制裁をする」

台湾「漁業権もセンカクも頂くわww馬鹿な倭猿」

国連「ニポン政府はいい加減にバカウヨ倭猿のレイシズムと妄言を逮捕しろ!これは命令だ!」

卑のマル倭猿「ぐぬぬ」

395 :出雲犬族@目指せ小説家:2017/06/08(木) 06:49:01.90 ID:WcC3m0VC0.net
U ・ω・) なぜ村上春樹などが絶賛され社会的ブームになったのか?
なぜカルト団体のような気持ちの悪い信者とそれを取材するマスゴミが絶えなかったのか?

村上春樹が朝鮮人だとすれば、すべてに説明が付く……。

396 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 06:49:20.73 ID:Ud1Tx26s0.net
>>366
ワロタ
まさかの異世界ものか

397 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 06:49:26.66 ID:J0hx2qnR0.net
>>391
>ミュージシャン、俳優
(´-`).oO(インテリ層なのか?)

398 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 06:50:18.57 ID:9PL0FQJa0.net
>>41>>158>>336
ではタイトルをこうしたらどうだろ?

天井裏から『騎士団長殺し』という変な日本画が出てきた件

399 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 06:50:25.59 ID:dWXRy/j50.net
やれやれ言いながらチンポコするだけのラノベ作家

400 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 06:50:36.20 ID:2TtbxNID0.net
最近は売れてる本はコミカライズしたりアニメにしたり
実写化したりと速いペースでやるのに
村上の本はノルウェイの森の映画化ぐらい?
しかも大して売れなかったよな

401 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 06:50:54.20 ID:ABb77ZIU0.net
安倍晋三のデタラメ三昧な政治は
■■■ 「鳥ブタ政治!」■■■ と言うそうだwww

http://www.youtube.com/watch?v=4OMAYd0iJeg
2017.06.06「NO WAR KITAKU ACTION」大山憲司さん

402 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 06:51:13.28 ID:KZfCyC3d0.net
>>46
何冊かは映像化されてる
ノルウェイも映画化されてレンタルで見たけど
特にどうって感想もでてこなかった

403 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 06:51:52.30 ID:2QIrmZnU0.net
>>340
これで行こう(`・ω・´)シャキーン

404 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 06:52:14.16 ID:vckmTJu+0.net
>>39
村上ファンって世間じゃ恥ずかしいほうだろ
ちなみにお前は周囲の人間にファンであることカミングアウトしてるの?w

405 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 06:52:28.79 ID:TqSDHSQe0.net
売れる売れるいうけど2016年に売れたのこの辺やぞ

■おやすみ、ロジャー 魔法のぐっすり絵本
推定売上部数 625,935

■天才 石原慎太郎
推定売上部数 535,423

■世界一かんたん定番年賀状 2016
年賀状素材集編集部
推定売上部数398,289

■百姓貴族 4 漫画 荒川弘
推定売上部数 315,773

406 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 06:53:13.76 ID:dFs5Xwip0.net
>>262
背伸びしたい年頃の子が大人ぶるのや内実を伴った立派な人は意識高い系とは言われない
いい年してんのに背伸びが村上春樹wっていう人が言われるただの皮肉であって実際に意識も別に高くないべ

407 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 06:54:00.11 ID:HpBZHvMc0.net
>>304
自分が10代だった90年代には既に村上春樹はダサい存在だったな
阿部和重や町田康、中原昌也あたりが持て囃されていて春樹は古臭いおじさんという扱いだった
00年代も舞上や吉田修一、平野が出てきて存在感なかった


春樹は海外でバカ売れしてカフカ賞やエルサレム賞を受賞して
ノーベル賞候補として名前が挙がるようになりまた日本でも需要ができたという印象

408 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 06:54:21.66 ID:5WSvn6F70.net
トニー滝谷は非常につまらなかった

409 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 06:55:00.03 ID:k3fq8UYV0.net
>>304
スプートニクの恋人はさすがに売れんだろう
あれほんと読みながら脱糞するくらい酷い出来だったよ
何をどうしたらあんな駄作を最後まで書き上げて公表する気になるのか訝しんでしまう

410 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 06:55:05.19 ID:9PL0FQJa0.net
>>157>>141>>178
純文学って純喫茶みたいなものだと思う

最近はセブンカフェのほうが人気

411 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 06:55:38.71 ID:vckmTJu+0.net
>>391
村上ファンって世間じゃ恥ずかしいほうだろ
ちなみにお前は周囲の人間にファンであることカミングアウトしてるの?w

412 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 06:55:52.81 ID:KZfCyC3d0.net
>>395
ノルウェイの森が出るまでは、そこそこ売れてた作家だったんだよ
新しい文体の作家が出て来たって感じだった
なぜかノルウェイの森が超売れてそこから変わった
多分、直木賞貰ってたら別の事になってたんだろうけど
朝鮮人かどうかは別の話

413 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 06:57:09.07 ID:6Y8YA55lO.net
>>366
これはおもろそうだな

414 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 06:57:18.93 ID:A7tRmzBZ0.net
>>1
思惑が外れたって言う話かへぃへぃ

415 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 06:57:20.96 ID:HpBZHvMc0.net
>>404
え?アンチの人が言うにはハルキストとやらはカフェで春樹の本を読んでるんだろ?
そもそも100万冊も売れるような作家をひとくくりにして定義できるのかね

416 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 06:57:36.06 ID:WRkSAODU0.net
ノーベル文学賞候補って何年も言われてきてるけど
ノーベル文学賞のwiki見ながら夢中になった中毒本書いてる作家を挙げてみたら
トーマスマン・パールバック・ソルジェニーツィン・ギュンターグラス・・超大物の作家やんけ・・
ハードル高くね?

417 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 06:57:54.32 ID:kZstnXFQ0.net
ゴミ作家とついにバレだしたか

418 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 06:58:32.20 ID:2QIrmZnU0.net
>>410
大正時代はカフェ
昭和前半は純喫茶
昭和後半はカフェバー
今はまたカフェ
次はまた純喫茶かなあ

419 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 06:58:39.58 ID:gbzttqkG0.net
>>391
百田尚樹だとどうなるん?
ウヨとサヨ入れ替わるだけで上段と下段の面子まんまじゃん。
バカなの?

420 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 06:58:40.72 ID:cr9Kmdh00.net
面白いの?漫画にしてくれ

421 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 06:58:52.72 ID:hhgukx650.net
>>396
もうライトノベルスレでこれ広めたほうが変な層に売れる気がしてきたわww

しかし現在
>KADOKAWAのライトノベルレーベル「NOVEL 0(ノベルゼロ)」主催の小説コンテストの募集要項に
「異世界転生以外ならオールジャンルOK」と明示され、ネット上で話題を呼んでいる。

422 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 06:59:43.78 ID:tyj+rDmF0.net
>>374
テレビで話題?ステマでしょ?ゲラゲラwww
こういう会話が普通にされてる時代に、無理だわなwww

423 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:00:03.94 ID:2QIrmZnU0.net
>>398
それで行こう!(/・ω・)/

424 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:00:36.67 ID:cr9Kmdh00.net
>>366
破天荒で面白い人生だなw
まさにフィクションといえる
異世界ラノベで足りる

425 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:00:38.76 ID:KZfCyC3d0.net
>>416
マスゴミ以外、誰も文学賞貰えると思ってない

426 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:01:09.65 ID:k3fq8UYV0.net
この手のスレだとハルキストの方が顔とid真っ赤にして攻撃的なレスをしまくるのが定番になってるな
ID:rGQwJMP+0とか

427 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:01:22.32 ID:sFdx9enL0.net
まあ、大概問題をかかえた僕がなにかする話だからな……
何かしてたっけ?

428 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:01:22.59 ID:HpBZHvMc0.net
>>416
ドン・デリーロやフィリップロスはもう80歳になるのにまだ受賞できてないしな
仮に春樹が受賞するにしても順番が回ってくるのはだいぶ先だろう

429 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:01:56.25 ID:WRkSAODU0.net
ちなみに我が小田原市では世界のハルキの最新作の舞台に選んでいただいたことで
聖地巡礼的なアレを目論んでアピールに余念がありません

430 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:01:56.91 ID:tyj+rDmF0.net
>>425
マスゴミの願望って、朝鮮のそれと全く同じなんだよなw
中身一緒だからか?w

431 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:02:25.30 ID:2Hg/CP1n0.net
ハルキニストというのに一度だけ出くわした事がある

50過ぎのおっさんだったが、雑談の途中で「僕が春樹に出会ったのはねぇ・・」とか聞いてもいないのに語り出してアホ丸出しだったわ

432 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:02:29.77 ID:eweWWcEa0.net
ファッションの一部みたいにやっていた層もみんなババアだからな
いい加減にそう言うの気にしなくなっただろう

433 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:02:32.55 ID:2QIrmZnU0.net
>>421
角川のは大人の読者に評価されると言うのもあるからなあ

434 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:02:45.63 ID:BsXu1o5+0.net
>>12
煽れば売れると勘違いしている時代錯誤な連中の結果

435 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:03:08.29 ID:KZfCyC3d0.net
>>430
マスゴミの手法で誰かを持ち上げて
煽るってやり方だと思う 朝鮮なんかどうでもいい

436 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:03:27.17 ID:pD4kaUse0.net
田崎つくるとかいうの読んだけど吐くほどつまんなかったw
思わせぶりなだけで中身がない。チョンピースとかと同じ

437 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:04:23.96 ID:sI5O69sF0.net
故人かと思ってた(^ω^)

438 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:05:01.31 ID:isah4ojz0.net
読んで良かったのは、ねじまき鳥〜だけ。
両村上といって吉本隆明が評価しなければ、春樹の作品は読まなかった。
龍の方は、「愛と幻想のファシズム」がおすすめ。

439 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:05:32.87 ID:T+xfJ3+q0.net
村上春樹の作品自体はアレだけど
毎年恒例の今年こそノーベル賞授賞か!?漫才と、ファンたちの小市民的スノビズムを鑑賞するのはとても面白いので今後も末長く作品を書き続けていって欲しい

440 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:05:53.91 ID:fKgNd2XX0.net
>>366
1000ページでコレというのが、ネタじゃないから悲しいよ

441 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:06:52.27 ID:KZfCyC3d0.net
>>440
凄いな ラノベ見たいな内容で1000ページもあるのかよ

442 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:06:57.54 ID:WRkSAODU0.net
>>428
選考基準とかがわからんけど
例えばユン・チアンとかだってワイルドスワンで受賞してもおかしくないのになあと思ったけど
そういういきなり出てきて大ベストセラーって人も違うんだろな
少なくともトルコの作家が賞とった回想記なんかよりは格段に鷲掴みにされたんだが

443 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:07:25.85 ID:O/Ldrc0C0.net
前回はブームで今回は春樹好きだけ

444 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:07:31.63 ID:oOs5Vije0.net
読んでないけど
たぶん「戦場の長嶋巨人軍」の方が
面白いと思う

445 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:07:37.54 ID:elcfPxmB0.net
130万部売れると思ってた出版社がバカ。
130万冊一気に印刷するとかバカ過ぎるw
様子見てから半分印刷すれば良いものを。
しかも現段階で売れた50万部も、
かなりブックオフに流れると思う。

446 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:07:39.86 ID:eweWWcEa0.net
村上春樹は読書好きの行くコーナーになくて表の方に積まれていて旬の物みたいな印象だからな

447 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:07:56.66 ID:k3fq8UYV0.net
誰かスプートニクの恋人読んだ人いないの?
あの酷さを知っている人は?

448 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:09:21.64 ID:HpBZHvMc0.net
春樹読むのもいいけどチェスタトン読もう
古畑も相棒もコナンもあの映画もあのドラマもチェスタトンのトリックを応用したものばかり

ただトリックが凄いというだけではなく途方もない形而上的世界に導いてくれるのがチェスタトンの凄いところ
有名な「木の葉を隠すなら森の中、貝殻を隠すなら浜辺、では死体を隠すなら?」もチェスタトンの小説から

449 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:09:40.05 ID:A814mo/T0.net
>>442
戦争もの書けばいけるだろきっと
て、アカ◯ミー賞とれなかった人が言ってた

450 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:10:52.08 ID:63OT60i50.net
>>447
電子書籍で読んだらどんだけハァーーーばかやろーーーーになる?ハァーーーばかやろーーーー指数によっては今から買ってくる

451 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:11:18.85 ID:gbzttqkG0.net
>>439
はいはい
世間の話題に背を向ける俺様カッケーカッケー
小市民的スノビズムw プッ

452 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:11:36.45 ID:tyj+rDmF0.net
>>445
100万部印刷、さらに30万部増刷決定というのが宣伝文句で、広告費だなwww

453 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:11:49.54 ID:eweWWcEa0.net
流行するほど陳腐化するからな

454 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:13:07.95 ID:tyj+rDmF0.net
>>445
あと、取次ぎに130万部納品したら、金が入ってくるから、出版社の資金繰りのためかも?www

455 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:13:30.58 ID:yXh3J79A0.net
そんなものより深夜プラスワンの新訳を読みたい

456 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:13:35.32 ID:0oRNAzdd0.net
>>86
おもしろかった。
アドバイスは無理

457 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:13:39.21 ID:fKgNd2XX0.net
>>412
世界の終わりまでは面白かったよね

458 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:13:56.14 ID:MDFi6ULW0.net
なんかお付きのファンらがノーベル賞ノーベル賞って
騒いでる人だっけ

459 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:14:51.38 ID:Lf37K8ZS0.net
ほれ、左翼どもちゃんと買い支えろよ

460 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:15:25.80 ID:RK9X8uKZ0.net
ラノベのほうがよっぽど売れてるやんけ

461 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:15:55.53 ID:V8WGmAz40.net
20代デブス書道教師がノルウェイの森読んでたな
生徒に書道させてる間に黙々と読書
悪いけどハルキストってそういうイメージ

462 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:16:11.43 ID:336LKoLd0.net
>>446
流行作家だからな
ノーベル賞なんて取れる訳も無いけど、それでお祭りやって宣伝

463 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:16:16.54 ID:9SWR0zsI0.net
これ、発売当初言ったよ?
本屋の一番目立つところに平積みしてあったけど2版くらいしか出回ってなくてコレ、どうすんの新潮社って思ったし言ったけどね。

464 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:17:51.76 ID:k3fq8UYV0.net
>>450
その指数がよく分からないけどかなりハイレベルな数字は叩き出すと思うよ

465 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:19:23.92 ID:YMpTLSrz0.net
一番過大評価されてる作家は、村上春樹だと思う。

466 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:19:28.87 ID:GWw0NxKl0.net
中国で売れればいいんじゃないの?
ついでにさっさと移住して欲しい。

467 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:20:33.92 ID:STO72OhD0.net
もう、本人には書きたいことがないんだろなぁ。

468 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:21:08.79 ID:STO72OhD0.net
70近くでしょ。

どうしてもこれ言いたいとか、もうなにもないんじゃないの?

469 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:21:53.41 ID:T+xfJ3+q0.net
>>451
食いつきいいねー、ファンってバカだから好きよ

「俺は世間の凡百な人間とは違うんだ」的な意識を密かに持ちながら手にするのは世間的に話題になるベストセラー作家の作品という矛盾と限界をハルキストは自覚してるのかな?

470 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:22:21.93 ID:QSP0JaF/0.net
文芸はアルジャーノンに花束をしか読んだことがありません
面白かったです
文字の本はこれ以上に面白いものでないと途中脱落するので開きたくも無いです

471 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:22:30.28 ID:5iD2Vb9s0.net
>成人男性を主人公にした、『今の大人が読みたい!』と思う小説を広く募集いたします! 題材は『異世界転生』以外であればなんでもあり! 時代も舞台も内容もオールジャンルOKです!」
「タイトルに俺・件を使うの禁止」「一軒家に子供だけが住んでるの禁止」


はるき「かどかわ?」

472 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:22:34.21 ID:STO72OhD0.net
もう、商業ベースの出版はやめたらいいのに。

村上春樹のネームバリューを使わずに、別のペンネームで本当に書きたいことを書いて、それが話題になるか、高い評価を受けるか知りたい。

473 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:23:26.05 ID:CpPQ5iKy0.net
ジャップwwwwwwwwwwwwwwwwwww


ざまあああああああああああああああああああああああ

474 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:23:45.02 ID:ns00XLx30.net
露骨にゲシュタポとか南京を絡めてきたのは
ノーベル賞を踏まえてでしょ

体制批判とか社会ネタを織り交ぜると、ノーベル賞を取りやすくなるというしね

475 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:24:05.03 ID:HpBZHvMc0.net
>>468
自作のパスティーシュになるのは仕方ないよね
70歳で新境地開いたらノーベル賞確定だろうw

476 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:24:05.96 ID:ldZIMwuX0.net
この作家とハルキスト()は大嫌いだが
50万も売れれば十分だろ
期待されすぎもかわいそう

477 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:24:24.95 ID:MD2I+axM0.net
枯れたのに無理して書くから面白く無くなる。

478 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:24:41.76 ID:ug53gP8Q0.net
名前だけが一人歩きしている典型例

479 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:24:44.27 ID:UZe5oHc/0.net
この人よりも十二国記の方が売れると思う

480 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:24:47.68 ID:5ZZ8cPZp0.net
読まないでなんかみんなが叩いてるから
叩くバカが多すぎる

481 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:25:27.12 ID:w9ozKp8+0.net
やれやれ┐(´д`)┌

482 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:25:36.00 ID:dQwGJE250.net
そういや氣志團とかいうチバリアン、今何やってんの?
殺されたん?

483 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:27:54.05 ID:5rgUcCpq0.net
ハルキストwは一人十冊買えよ

484 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:27:58.07 ID:0yyg6RZ00.net
>>468
流石に70近くなると、軽さが幼稚さへと変わっていくね。

晩節を”例の組織”に汚されないように気をつけたほうがいいと言いたいが、

もう遅いかもね。反日闘士は日本から出て行けという話になるだろうからねw

485 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:28:15.03 ID:v6NLJ7V+0.net
>>480
叩くってか石原程度しか売れなかったから困ってるってスレじゃないの?ここ

486 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:28:16.29 ID:YtgJFF/G0.net
>>17
漫画の方が面白いってw
本当の事がバレてんじゃん

487 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:29:24.43 ID:g9mddY+C0.net
買い取りじゃないのか

488 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:29:51.11 ID:bjPn5EYE0.net
「しかも発売直前に増刷をかけて過去最高の百三十万部を用意した」

何やらかしてんだ
せめて売れ行きみろ
誰だ決めたの
そいつが責任とればいい件について

489 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:30:06.82 ID:ILESM44z0.net
村上は前川喜平(前川製作所)の和敬塾
の学生でした(ノルウェーの森のモデル)


加計学園問題「総理の意向」文書全文 Kindle版

Kindle 価格: ¥ 648
販売: 販売元: Amazon Services

https://www.amazon.co.jp/dp/B071JL79XM

490 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:30:35.95 ID:EJUmMkWV0.net
海辺のカフカはいい作品だと思うけどそれ以降は過大評価だな
多崎つくるなんて本来金出して読む価値ない作品だと思う
話題ばかりで実際は凡作続いたらそりゃジブリと同じで飽きられる

491 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:30:41.45 ID:8iFc8DjhO.net
内容については読んでないから何とも言えないが、読者が紙の本を読むことを面倒くさがっている可能性はある
この人の本を読む層も、そろそろ老眼が始まっている頃だろうし、年代的にタブレット端末で読む事にあまり抵抗なさそうな気がする
紙の本を売りたけりゃ、文字をもう少し大きくすればいいと思うよ

492 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:30:43.44 ID:bPVIYf220.net
ノーベル出版から本を出す気はないのだろうか?

493 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:31:05.20 ID:du113vqr0.net
河瀬直美みたいな世界観

好きになれない

494 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:31:10.82 ID:nErrlHPf0.net
この本分厚くて重いから売れないんだろ
最初から文庫で売れ

495 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:31:14.74 ID:CPB88ODR0.net
当時の人口が20万程度の南京で、40万人も殺されたとか、もうね。
村上春樹には失望したよ。もう読まない。

496 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:31:40.60 ID:XaP9jgdMO.net
情報化時代、作り話読んでる暇無いわな

497 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:32:20.83 ID:ZIsUTRVa0.net
ノーベル賞を取るためには、政治的メッセージが必要と、
日本の悪口をねつ造した文章を入れた。
ただの若者小説だと、ノーベル賞はとれないからね。

498 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:32:59.36 ID:STO72OhD0.net
小説は、Kindleで読みたい。TPPが頓挫してるから、三島がギリで青空文庫に入りそうだし嬉しいかな。

499 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:33:26.84 ID:U1rgi19W0.net
>>497
この人のは女の書き方で取れないんではなかろうか、

500 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:33:51.71 ID:zghMSuGH0.net
新潮社殺しwww

501 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:34:11.99 ID:JKvKcQ4B0.net
電子書籍で読む方が楽だからかなー
大ファンなら買っておきたいだろうけど何となく読みたい人だったら電子で充分だろうし

502 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:34:16.23 ID:oxUU8atUO.net
>>479
悪霊シリーズの方が読みたい……
新作を十数年待ってる身としては

503 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:34:54.66 ID:gbzttqkG0.net
>>459
村上春樹って左翼か?
小説読む限りノンポリの小市民って感じだろ?
音楽でいえば松任谷由美とかニューミュージック系でしょ?
恋愛中心にモノや食生活にこだわってオシャレに生きる主人公サイコー
みてな。
まー2次元狂いのキモヲタとか頭の悪い筋肉DQNとか小汚い底辺なんかの
登場人物は間違っても出てこないわな。
例えていうなら真鍋昌平のウシジマ君の対局みてな感じ。

504 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:35:10.22 ID:8IyZaPXW0.net
マスゴミの力入れよう考えたら、こいつチョンコなんだろ?w

505 :出雲犬族@目指せ小説家:2017/06/08(木) 07:35:45.52 ID:WcC3m0VC0.net
U ・ω・) こういう外国を拠点にしてる作家の場合、読者が欧米社会へ漠然と抱いてる
いわば「憧れ」を煽って売っていた側面が大きかったんだけれど
今ではネットの普及で欧米、とくにヨーロッパの実情が知れ渡り、
日本人の欧米社会への憧れが薄れてきた、ってのも売れなくなった原因として大きいな。

ヨーロッパの都市部なんてキレイなのは大通りだけ。
路地に行けば小汚く、食生活も文化も基本的に貧しくコンビニさえない利便性の悪さ。
移民の犯罪が山盛りで日常生活も危険極まりなければ
売ってる本も少ないし、未だ階級社会で夢もない、
外国人差別ももちろんある。売ってる品物の質は悪い癖に、物価だけはクソ高い。
フランスのマクロンみたいな口だけ人間が大統領に当選する政治的にも後進国の集まり。
それが今のヨーロッパの現実。
日本に比べて良いところがなにも無い……。

そんなヨーロッパの実情がネットで知れ渡り、日本人が憧れる理由がなくなった。
憧れを煽って売っていた村上春樹タイプの作家は干上がるのみ。
今じゃローマとかパリに住んでる日本人は、いまだ洗脳の解けないじーさんばーさんだけ。

>>375、の
>>シチリア島のパレルモで書き続け、それからローマに移動。
>>3月7日、早朝から17時間休みなしで第一稿を深夜に書き上げる。直後の日記に「すごく良い」とだけ書き記した。
>>4月初め、イタリアのボローニャ国際児童図書展に来た講談社の社員に原稿を手渡す。
>>「ノルウェイの森」というタイトルがついたのはボローニャに行く2日前のことだった

みたいなの聞いても、アイタタタ……としか思わなくなった日本人が増えたってことですな。

U ・ω・) それで正しいんだよ。

506 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:35:46.38 ID:j5kXw2se0.net
>>497

この人は何も考えてないからそもそも明確なメッセージを発することができない
いつも何も行っていない曖昧な言葉しか言えない
たまに明確なことを言おうとすると「日本は相手がいいと言うまで謝り続けろ」などどアホな事しか言えない
精密に複雑なことを考えられる人ではない

507 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:36:23.19 ID:dLYkkAPV0.net
ライトノベル以下のつまらなさが売れるわけない

508 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:37:24.42 ID:vddCP8JoO.net
日本の作家でラノベを書かない唯一の作家だよね 読んでもわからないから自分も読んだことないけどこの作家が世間から叩かれるような何か悪いことをしたのかとw

509 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:37:49.01 ID:AoBYYy2j0.net
新潮社には十二国記があるよー
上下巻出せばそれこそ一気に稼げる
問題はいまだに出ないことだけ・・はやくよみたい

510 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:37:56.62 ID:mE/lQqvY0.net
前作が最後で、もうお前は小説は書けないんだよ。

511 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:38:12.70 ID:elcfPxmB0.net
電子書籍とか関係なく、
前作IQ84より売れなかった、
というのが現実だろ。

512 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:38:18.06 ID:2Zy9zm/o0.net
左翼といっても悲願のノーベル賞取るまでの
方便左翼便宜的左翼で春樹の本質はノンポリ個人主義と思うよ

513 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:38:20.61 ID:+JNMlHcD0.net
>>508
反日活動やってるぞ。

514 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:38:30.49 ID:BxwEIAHu0.net
返却された50万部の本が並んでいる状態は
なかなか壮観だなw

515 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:40:12.93 ID:8Gkj6R/40.net
ざまぁw

516 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:40:13.89 ID:wUAEMSoH0.net
ノルウェイの森は映画化させない
何故ならノルウェイの森は僕が一番うまく書いたから
こんなこと言ってた頃の村上春樹はよかった

517 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:40:20.60 ID:Pg2IymV50.net
>>489
こっちにしろよ
村上春樹も出て来るし

天下り斡旋で辞任、文科省前事務次官の「華麗すぎる人脈」
型破りな性格、ブログで政権批判も…伊藤 博敏

「退職金なんか出なくとも」

文部科学省が、リクルート事件以来の激震に見舞われている。

リクルート事件当時は事務次官が収賄容疑で逮捕され、今回は前川喜平事務次官(依願退職)が、審議官時代に自ら天下りの斡旋に口利きをしていたことが発覚した。

内閣府の再就職等監視委員会による調査を欺くため、人事課を中心に口裏合わせや想定問答まで作成していたことなどは、事務次官の単独犯罪だったリクルート事件に比べ、むしろ悪質といえる。

映像は残酷だ。7日に行なわれた衆院予算員会の集中審議で、前川氏は「万死に値する」と頭を下げたが、違法性の認識については否定、死を持って償うほどの反省をしている様子はなかった。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/50936

518 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:41:05.99 ID:x/O1DCo40.net
>>504
京都の伏見区出身で、出版業界から不自然なプッシュされているからな
BかZという可能性は高そう

519 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:41:10.65 ID:zWYo9+3E0.net
                  
     ,,_r'" ̄ ̄ ̄``ミヘ、   名目マイナス成長、日本破壊男(62歳)
    ./   彡ヾ;:;:;:;:     `ミ、_ ↓
   /     ;:;:;:;: ゞ;:;:;:;:    : : : \
  /        ミミヾrー――‐‐ミ: : : `、
. /: : :       ミ          "彡 }
/;:;:;:: : : : :   ソ           ヾミ.}   あははは  引っかかりましたね!!
{;:;:;:;:;:;:: : : : : 彡  __,----ッ  rzzzy,!ミ}
.ヽ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:/.   ァヲ"⌒`.ヘ r'´ _`、{ソ  
 ヘ__.;:;:;:;:;:;:|    __, rtニッ.)  、 'r`‐'`、i   財政健全化も、少子化対策も、アベノミクスも、中国包囲網も、
  {" `ヽ;:;彡     `ー  _   ` ̄ .ヽ  全て失敗しちゃいましたw。
  `i て ヽソ       r'(   ヽ   .}   
  ヽ れ{.       / `.^ .nイ ヽ  !
   ヽ、 .,:::::...    (   __,, ィ`} j    日本を潰してしまったわけですけど、私は楽しかったですw。
     ミ!:::::::...    `ゞ¨_エィ'" / /     
    ,rー|.  :::ヽ      ー‐'  /       
   /三{.ヽ    :::ミ、       ./       好きな言葉ですか???もちろん「反日」と   
_,ィ'"三三|  '、     ヽ、_  _,ノ          「日本死んだ」ですよw。あははは
/三三三ミ  \      r /|\、_    
三三三三ミ    \     / |三\三ミー、_ 「絶望日本」は、当然に終了ですwwwww。
三三三三.ヘ    >ー<  /三三\三三三ミ、、
三三三三三ヘ /{ミ三三ミ}\|三三三ミ三三三三ミ

520 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:41:18.10 ID:ZKyb4yvc0.net
1Q84はノーベル賞騒ぎから生まれたバブルで、それをあてにした書店が大量発注しちゃったと。つまり本来の売上に戻ったつー話かと。

そもそも大衆ウケする作風じゃないもん、この人。

521 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:42:08.93 ID:+wm/y5q30.net
彼の作品って無駄な文章が多くない?

522 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:42:14.03 ID:PPIXB58I0.net
やっと気付いたかw
これで泉下の川端先生や三島由先生も喜ばれる

523 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:42:41.19 ID:8iFc8DjhO.net
>>508
ノーベル賞の発表の度に落選がニュースになるのがウザい
本人はどうだかしらないが、マスコミと大騒ぎするファンが嫌い

524 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:42:46.51 ID:6ShKoWxv0.net
読んだことはないが、表現の参考に色んな作家の文章載せてるサイトに多々挙げられた文章見て読む必要はないと感じた作家
そのサイトに一番多く参考文章で挙げられてたから好きな人は好きなんだろうが、昭和世代の作家の文章に慣れた自分からしたらただの文章こねくり回しだな
どの表現もピンと来ない
あやふやに少し的外れな言葉を使えば高尚に見えるってそんな感じの文章ばかり

525 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:42:52.49 ID:AH+i9IYs0.net
俺は村上春樹には無関心だが
村上春樹の本が好きだ、と公言するような人間は大嫌いだ。

526 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:43:09.19 ID:ys4rBOIP0.net
>>11
村上春樹って早稲田か。だからこんな風にマスコミがアホのように取り上げるのか。
合点がいったわ。
清宮フィーバーとおんなじね。

527 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:43:15.46 ID:v6z006nT0.net
ハルキスト=酒飲まないでも自分に酔ってるセックス好き男女
不倫浮気は当たり前

528 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:43:31.06 ID:Bl9shwcR0.net
便所紙にもならない

529 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:43:32.78 ID:Pg2IymV50.net
>>505
ところが財務省や麻生は日本をヨーロッパみたいな貧困な国にしようとしている

530 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:43:57.55 ID:dm2rc6Vp0.net
毎年ノーベル賞詐欺ばっかりやってるか正当な評価に落ち着いてきたね

531 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:44:18.72 ID:AH+i9IYs0.net
村上春樹とかより
湊かなえのほうが面白いよ

532 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:44:41.51 ID:PPIXB58I0.net
オリンピックまでにAKBのようなアイドル連中と取り巻き、この胡散臭い作家&取り巻き
は消えてくれ

533 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:44:59.81 ID:rz5wjm910.net
儲かったのは印刷会社だけ。。。

534 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:45:00.86 ID:gQCYrhNN0.net
前作が面白くなかったんだろ。だから今回は売れないと。

535 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:45:35.32 ID:gbzttqkG0.net
>>525
百田尚樹だったらどうなん?

536 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:45:40.19 ID:HpBZHvMc0.net
>>521
念入りに彫琢されていると思うけどな
1枚必ず5回推敲するそうだ

ただ天才肌の作家ではなく毎日ルーティンをこなす職人という印象
だから自己憐憫に陥って自殺したりすることはない

537 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:45:56.43 ID:MznZjGgJ0.net
創価も弱体化してるんだな

538 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:46:01.65 ID:+t+uO96J0.net
南京大虐殺で40万人だったっけ。
その記述で買う気なくなった

539 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:46:11.19 ID:au0LkbmK0.net
作家の友人から昔聞いたことあるけど、裁断処理されても村上春樹には130万冊分の印税が入るんだぜ。

540 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:46:15.90 ID:5iqpxb4h0.net
タイトルが先に発表されたので、新機軸で歴史ものでも書くのかと思ったら…

まあ単純に飽きられたってのが大きいのでは。

541 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:47:06.13 ID:gQCYrhNN0.net
>>539
次も50万部は見込めるなら、新潮社は損を取っても離さないよなぁ。

542 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:47:55.65 ID:x/O1DCo40.net
>>529
欧米で成長率が日本より低いのはギリシャとポルトガルくらい
自民が目指しているのは東南アジア諸国のレベルだよ

543 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:48:16.33 ID:gQCYrhNN0.net
村上春樹の担当編集者はどういう人なんだろな。村上春樹の作品が後世も読み続けられると信じてるのだろか。

三島由紀夫みたいには残らないような気がするんだけど、どうなんだろ。

544 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:48:30.60 ID:VPAeExgy0.net
南京虐殺を真実とぬかす
キチガイパヨクは死ね!!

545 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:48:39.77 ID:8IyZaPXW0.net
損じゃないのよ、出版社の資金繰りのために一杯印刷するのwww

546 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:49:16.19 ID:MusXFWjM0.net
どっかの先生とグルになってノーベル賞にノミネートしてたのを宣伝してただけで実際に読まれた評価は散々だろ

547 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:49:28.71 ID:x/O1DCo40.net
>>539
毎回そのくらい印刷しないと創価か解同に囲まれるんだろうな

548 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:50:04.13 ID:gQCYrhNN0.net
亡くなったらあっという間に読まれなくなるよね。大江健三郎だってものすごく怪しい。

549 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:50:34.43 ID:AH+i9IYs0.net
>>535
百田のは「海賊と呼ばれた男」を買って読んだけど、
会話の表現で「〇〇みたいな・・・」と出てきた時点で
読むのを止めてしまった。
なぜかというと昭和初期で「〇〇みたいな・・・」なんて言うかな?と疑問に
思って調べたけど、結局見つからなくて。

純文学はあまり最後まで読まないかも。だいたいが途中退屈しちゃうか、疑問が湧いて止めるパターン

550 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:50:54.59 ID:Pg2IymV50.net
>>542
日銀と財務省と左翼マスコミで意図的にGDP成長を止めて来たのが日本な

http://blog-imgs-19.fc2.com/r/a/n/randomwalker/photo_20111119_1.jpg

https://pbs.twimg.com/media/B603jLOCUAAsL3Z.jpg

551 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:50:54.98 ID:HpBZHvMc0.net
>>543
どうだろ?
太宰と同じように春樹の小説に通底している喪失と不安はどの時代の若者も持っているもの

552 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:51:16.59 ID:8iFc8DjhO.net
>>429
小田原聖地なのか…

しばらく近づくのやめておこう

553 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:51:21.60 ID:KBjgV09x0.net
左だろうが右だろうが、政治的な発言する人の作品は読みたくなくなるわ。
筒井みたく遠くから石ぶつけるみたいなのは笑えるけど。

554 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:51:36.89 ID:Uo+ApFV+0.net
ブームに乗せられて1Q84に飛びついた奴らも、一冊も読んだこと無い若しくは
ムードに流されてノルウェイの森あたりに飛びついてつまんなくて、それだけで詰まんない作家と
決めつけてる奴らも、情けない。せめて、世界の終わりとハードボイルドワンダーランドくらい
読んでからにしてくれ。

555 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:52:06.89 ID:336LKoLd0.net
>>541
次はいいとこ20万くらいだろ
ブームは去ったよ

556 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:52:37.22 ID:BFvK+Nxh0.net
ノーベル賞といってもノミネートが発表されてるわけでもないのに
落選騒ぎにするのは村上の宣伝のためだよな
ノーベル賞級の作家ということに仕立てあげる

557 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:52:46.07 ID:7dwKkXGN0.net
ノーベル賞取るための嘘つき反日本

558 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:53:07.10 ID:YD3vnp2N0.net
>>528
返本はちゃんと良質な便所紙に生まれ変わるから安心しろ

559 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:53:09.08 ID:00IwRS+a0.net
>>548
本屋勢は追悼フェア開催で一時は儲かるんじゃないかな?
その後は知らんけど

560 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:53:11.41 ID:BFvK+Nxh0.net
>>520
誰にでも読めるのが村上のいいところなのに

561 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:53:47.88 ID:KhrIFVS60.net
普段本なんか読まねー奴まで書店行って買うんだからバカだよな

562 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:53:55.78 ID:j5kXw2se0.net
Fラン作家がFランだと認識されるのが正しい世の中
少しずつ世の中は良くなっているな

563 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:53:57.46 ID:nvTlhk6J0.net
名前が怖い
本屋で忌避しちゃう

564 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:54:05.42 ID:X3q9LevY0.net
コイツの小説ってクセーんだよな
「僕の考えたアウトロー」みたいでw
笑けてきてダサくて読んじゃらんない

565 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:54:13.60 ID:AH+i9IYs0.net
今は純文学よりもミステリーのほうが流行しているだろ。
ミステリーは意外な人物を犯人にする手法が流行っている。
リバースなんて最後の一行が「真犯人は、俺だったのか」だぞ。

566 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:54:33.96 ID:WDZXYfSw0.net
アホすぎるww

567 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:54:44.50 ID:ZKyb4yvc0.net
>>562
Aランクは誰?

568 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:55:27.17 ID:isah4ojz0.net
爆笑大田は、かっこつけてるんじゃねーと村上春樹を貶していたが、実は全部読んでいる。
羊をめぐる冒険はよかったが、世界の終わり〜は、頂けないとしている。

569 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:55:33.26 ID:s/duvlRx0.net
意識高い系という評価が定着したから。

570 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:55:33.31 ID:j5kXw2se0.net
>>556

そういうこと早稲田マスゴミがイギリスの賭け屋会社が日本人客を釣るために選択肢に入れただけで
日本人が必死にベットしてカネになるからやっているだけなのに
それを利用して宣伝してきただけ

571 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:55:55.28 ID:8IyZaPXW0.net
>>549
検索せんと分からん奴が気にするなwww

572 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:56:28.11 ID:Pg2IymV50.net
>>542
ヨーロッパは平均給与240万円の貧困国だぞ
日本は100万円減ったがそれでもまだ350万円はあるからな

573 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:56:39.36 ID:vckmTJu+0.net
いま紙代ってバカにならないからねw
100万見込んで実売半分なら上巻だけで5億の赤字
やらかした感あるねえw

574 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:57:03.22 ID:0GTM/Lqy0.net
アホサヨクの小説なんて臭くて読めないよ

575 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:57:23.64 ID:FNRrcPrp0.net
姫騎士団長くっ殺し
とかエロ同人でないのかよ

576 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:58:11.26 ID:IZNIYHja0.net
この作品がオリコン上半期のランキング1位と1週間ぐらい前の報道でやってたらしい
なのに売れないって…

577 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:58:52.42 ID:HpBZHvMc0.net
>>565
そんなの昔から沢山ある
アクロイド殺しはそれでアンフェア論争を巻き起こした

578 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:59:10.56 ID:x/O1DCo40.net
>>550
安倍政権も第一次で官僚にこてんぱんにのされてから第二次政権ではすっかり官僚べったりだぞ

579 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 08:00:04.30 ID:8IyZaPXW0.net
人妻と騎士団に題名しとけば、売れたのにw

580 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 08:00:11.99 ID:Pg2IymV50.net
>>578
麻生が増税派だからな

581 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 08:00:34.63 ID:MZPxNdPD0.net
中世を舞台にした推理小説

582 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 08:00:59.95 ID:KTh3F56HO.net
そう言えば近所のスーパーの雑誌売場になぜか山積みされてたな。

583 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 08:01:28.28 ID:gQCYrhNN0.net
>>568
え?

逆だろ。あの、児玉誉士夫をモデルにしたとしか思えない羊よりも、世界の終わりのほうが圧倒的にいいよ。

584 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 08:01:37.25 ID:x/O1DCo40.net
>>572
旧東欧諸国を入れるとそうなるな

585 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 08:02:05.62 ID:Mcnr0Pvm0.net
>>111
>ダブルヒロインを採用した世界初の作品であり

えー?(疑問)

586 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 08:02:36.78 ID:3L78lQwE0.net
いつもこの人と
村西とおるを間違える

587 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 08:02:45.60 ID:gQCYrhNN0.net
爆笑問題の太田のセンスが疑わしくなってきた。あの人、黒澤明を自分の理解が追いつかないだけと無理やり褒めてたんだよなぁ。白黒じゃない黒澤は駄作多いと思う。

588 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 08:02:48.64 ID:VzzQugJt0.net
反日認定された作家とかミュージシャンてたいてい商業的には終わるよな
そりゃそうだろっていう

589 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 08:03:48.32 ID:AH+i9IYs0.net
>>571
違う。
「〇〇みたいな・・・」と言う口語表現は1980年代に広まったことが
分かっているけど
昭和初期の時点で使っていた人が絶対居ないかというのは調べないと分からない
から調べた。
それに「調べる」とはネット検索ではないぞ。昭和初期に生きていた人に聞き込みしたのと国会図書館で調べた。
君ね、インターネットに上がっている情報なんて世界中の情報のごくごく一部、
爪の先くらいの少ない情報しかないぞ。
検索しただけで調べたつもりになってると笑われるぞ

590 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 08:04:04.48 ID:vckmTJu+0.net
>>536
そういうこと自分から率先して言うのって、
この人らしいというか、
そんなこと言う作家は他にはいないってw

591 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 08:04:19.15 ID:k3fq8UYV0.net
晩節を汚すといえば、江川達也のウェブ漫画も酷かったな
あっという間に打ち切られたが

592 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 08:04:55.26 ID:HpBZHvMc0.net
春樹をエロ小説というけど淡泊でエロくない
そういう何となくセックスしたけど大して気持ちよくもなく虚しいねっていうのが新人類世代にウケたんだろうけど
今は何となくセックスすることもなくエロ動画見ながらオナホでシコる時代だからな

自分は噛み切るくらい乳首を吸って、ふやけるくらいクリを愛撫して
強烈な匂いが漂う中で汁まみれになりながらセックスするような小説の方が読みたいです。おしまい

593 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 08:05:01.03 ID:Xr2oGA8/0.net
最近は電子書籍じゃないと買わないことにしてる。

紙媒体なんて、読んだらゴミになるから邪魔だし。
電子書籍ならいつでもどこでも読めるから。

594 :出雲犬族@目指せ小説家:2017/06/08(木) 08:05:04.03 ID:WcC3m0VC0.net
>>『新潮社殺し』ww

U ・ω・) ふーむ。ゲームの『ファイナル(小売り)ファンタジー15』と相通ずるモノがあるな。
あっちは腐女子にシナリオ書かせて爆死したが、こっちは老人に異世界ラノベ風の不倫小説書かせて爆死か。

595 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 08:05:38.50 ID:Pg2IymV50.net
>>584
これフランスの平均給与なんだが
東欧は更に貧困だよ

596 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 08:05:50.79 ID:isah4ojz0.net
黒澤の映画は「影武者」からダメになった。
あくまで個人の感想です。勝新太郎→仲代が拙かったのかも。

597 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 08:06:08.28 ID:a6oHhhbi0.net
>>362
逆に考えるんだ。
大江がノーベル賞を取ってなかったら
もっと売れないw

598 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 08:06:24.28 ID:YiP4eFoU0.net
これ新潮社もしょーもないと思っただろうになんで大量に印刷したんだろうね?
内容クソつまらなくてもネームバリューだけで売れると思ったんだろうか

599 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 08:06:46.85 ID:OlDBqycq0.net
村上春樹の作品は読んだ記憶がない。
本能的に避けてるのかもしれない。

600 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 08:07:16.93 ID:fKgNd2XX0.net
>>490
言えてるなあ。宮崎駿もラピュタまでだったし。ワンパターンだし

601 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 08:07:19.10 ID:wHXQr0f70.net
たしかに売れてないね
平積みになってるコーナーの山の高さが低くならない

602 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 08:07:33.09 ID:F3vcMfjPO.net
『カリアゲ委員長殺し』にしてくれ。

603 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 08:08:14.89 ID:j5kXw2se0.net
>>536


全く推敲されてない
そもそも緊密に構成された作品が全然ない
書きながらその場で感覚的に書き継いでいるので
ダラダラとただ長いだけで落ちもないテーマも不明
自分でもよくわかってない
「買い手責任」と「騎士団長」では言い出した
つまり読み手が勝手に読み取れ俺は製造物責任取らないぞと書いちゃった

春樹は頭空っぽなので喋れば喋るほどボロが出る
だから人前には出ない批評家と議論しない
これは自分の実体がばれないようにする戦略だったんだね

604 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 08:09:07.82 ID:dsjudW4C0.net
ハルキストが手分けして買い取れよ。
資源を無駄にするな(´・ω・`)

605 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 08:09:09.67 ID:j5kXw2se0.net
>>521

無駄だらけ
同じことを何度も書いちゃうし
思いつきで書いているから結末付けられずにだらだらと長くなる

606 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 08:09:28.60 ID:J7BVq8VK0.net
風の歌を聴けだかのを出たてに読んで、あまりにつまらなくて読むのが苦痛だった

607 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 08:09:44.45 ID:MZPxNdPD0.net
>>586
俺は角川春樹

608 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 08:11:03.24 ID:DLq691Gy0.net
>>398
ラノベじゃなかったのね

609 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 08:11:09.19 ID:0wjxfGzF0.net
村上春樹がすごいのは間違いない。
でも創作家の才能はいづれ枯渇する。
ジブリの宮崎と同じ。

610 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 08:12:05.71 ID:X08CvOUQ0.net
>>12
そう思うわ

611 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 08:13:07.47 ID:BFvK+Nxh0.net
>>561
普段読まない奴が買うからベストセラー
普段読まない奴でも読める文章

612 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 08:14:01.71 ID:gQCYrhNN0.net
>>609
ジブリはハウルまで? ハウルのあの破綻ぶりは自分はギリセーフだったが、ダメな人多いね。

613 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 08:14:37.68 ID:caU5j94o0.net
ここの糞レス読んでる方が面白い

614 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 08:14:45.64 ID:XrOXtMAD0.net
好みもあるけど春樹は独特の世界観でそこらの作家より面白いよ
ノーベル賞どうこうで世の中のバカどもに無理やり売ろうとしなければ良かっただけ
てか春樹がノーベル賞って??w

615 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 08:15:07.19 ID:wHXQr0f70.net
>>586
たしかに村西とおる氏も皮膚感覚や身体感覚でモノを申しておられる傾向があるけど、あの人の場合は諸々の凄絶な体験や実社会での人間との対話や論争を経ている確証を読者に与える説得力がある

そのせいなのか、すくなくとも個人的には村上春樹から受けるような気障な印象はおぼえないです

616 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 08:16:06.53 ID:9PL0FQJa0.net
>>608
いやラノベ

617 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 08:16:16.08 ID:Cm4etw1T0.net
村上春樹は左翼思想家だからなぁ 

618 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 08:16:53.13 ID:Pg2IymV50.net
>>594
それだ!

619 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 08:17:23.93 ID:vckmTJu+0.net
>>598勢いだけでしょ
出版界の救世主『金のなる樹/村上様』で
一発当ててレジェンド作るぐらいの軽いノリが
根底にあったんだろうね
担当者も業界全体や全社内からの見えない圧力で
暴走し自滅したみたいな、いまは死んだふりしていて
周囲からは判断ミスの金食い虫の自業自得野郎って言われてるよw

620 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 08:17:35.43 ID:gQCYrhNN0.net
村西とおるに私小説を書いて欲しいかな。実はあの人の文章を自分も面白く読んでた。

621 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 08:18:12.44 ID:9PL0FQJa0.net
未だに紙の本を売ろうと必死なのがダサい

622 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 08:18:48.15 ID:zLmzrREd0.net
クソみたいな作家
消えればいいのに

623 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 08:21:05.40 ID:j5kXw2se0.net
社会の害悪だった作家だけに
消えるのはいいことだねえ

624 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 08:21:09.69 ID:BFvK+Nxh0.net
あんなに宣伝してもこんなもんか
ほとんど宣伝なしの漫画の方が売れたりするんだな

625 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 08:21:16.67 ID:AlickFqF0.net
どうせまた陰キャぶ男がモテモテのやまくりでヤレヤレ射精するんだろ?

626 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 08:23:29.33 ID:ZGW7nuO60.net
ヤレヤレ僕はおもむろに射精した。

変態ネトウヨが〜www

627 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 08:23:35.77 ID:elcfPxmB0.net
早稲田マスコミのメディアスクラムでモノが売れる時代はもう終わり。

628 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 08:23:36.13 ID:A2VdUyGv0.net
お求めは近くのブックオフで!
絶賛販売中!!

629 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 08:23:50.35 ID:LupwC4Jj0.net
「騎士団長の聖剣が入らない」にでも改名したら

630 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 08:23:56.59 ID:0wjxfGzF0.net
>>609
ワンピースやドラゴンボールだって
原作者は途中で力尽きている。
でも金儲けのために周囲の人間が続けさせる。
ドラゴンボールは天下一武道会でピッコロ倒して終わっていた。
ジャンプ側の担当者が最終ページを差し替えて
原作者からドラゴンボールを奪う形で続行した。

631 :出雲犬族@目指せ小説家:2017/06/08(木) 08:24:53.45 ID:WcC3m0VC0.net
U ・ω・) 最近なにかと話題の『本屋大賞』も、チョン電通のステマなんだよな。
大賞とってる冲方丁とか、受賞後に電通に勤めてる女房ぶん殴って逮捕されて在日チョンだとバレたし。
もうどこまで汚鮮が進んでるんだか……

632 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 08:25:01.78 ID:WudkjJbi0.net
平積みされているけど
売れているのかは不明だ

633 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 08:25:32.54 ID:46NPxWyW0.net
左翼に魂を売った穢れた作家

634 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 08:26:29.93 ID:bMC2zTLN0.net
村紙廃棄氏

635 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 08:26:35.52 ID:exR3DSgi0.net
どうしたハルキスト?
おまえらは村上の騎士団だろ?
ノルマは一人百冊だ 買占めて来い

636 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 08:26:40.02 ID:Xhz4JA1/0.net
ラノベみたくアニメっぽいイラストつけなきゃ売れないよ
この台詞回しに合うイラストレーターって誰だろ
ジョージ秋山とかかな

637 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 08:27:03.46 ID:5j8R4ElO0.net
押し紙ならぬ押し本

638 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 08:27:13.41 ID:vckmTJu+0.net
>>630
村上春樹連載じゃないでしょ、書き下ろしの売り込み
本人まだまだ書く気満々だよ、出版社が及び腰になる日も近い

639 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 08:27:31.01 ID:aDPR515P0.net
「小説家として」どうかは別として
10年代に入ってからは龍の方が元気な気はするな

640 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 08:27:41.93 ID:Wo7GVVwD0.net
刷りすぎだろw
バカじゃね

641 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 08:27:44.22 ID:zplhUYwN0.net
皇帝殺しに名前を変えて中韓に売りさばけ

642 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 08:27:53.35 ID:5j8R4ElO0.net
昔みたいにエッセイを書けばいいのに

643 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 08:27:56.62 ID:PqDmLBd00.net
宣伝効果のはったりで売ってる分が大きいから
1Q84で化けの皮はがれたあとじゃいくら宣伝しても
もう…

644 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 08:28:07.33 ID:NlUm5Qw80.net
>>633
初めから左翼だった可能性は?

645 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 08:28:33.10 ID:H2q+VrOmO.net
刷りすぎ

646 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 08:29:13.40 ID:M6LsMCfd0.net
小説が普段ではないくらい爆発的に売れるのは普段読まない層が買ってるから
メディアの影響受けてハルキストなんて呼ばれて悦に浸ってるバカはすぐ飽きる

647 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 08:30:12.91 ID:8IyZaPXW0.net
>>589
だから気にするなってwww

648 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 08:31:19.57 ID:t9A+i0FkO.net
今作が売れないのは今作の問題というより前作の問題じゃねえの
前作が期待はずれだったから今作から買わなくなったんだろ
そしてそれを見抜けずまた売れると思った編集が無能

649 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 08:31:26.35 ID:hMCSYys60.net
自称インテリのメッキが剥げた

650 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 08:31:47.77 ID:jU52cit30.net
>>642
何年か前にan・anでエッセイを書いていたな
イラストが水丸さんじゃないからコレジャナイ感があったが
まあ仕方がない…

651 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 08:31:59.29 ID:0wjxfGzF0.net
春樹全盛期は1980年代。
支持者層は60歳前後。
書店で書籍を買うののも同じ層。
死ぬまで書店と出版社のネタ。

652 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 08:32:24.88 ID:nZdpY9oQ0.net
ねじまき鳥以降の長編小説のオチは
いったいなんだったのだろうかと今でも考えるわ
それくらい意味不明だから
オチの話を大っぴらにしないルールがあるから
おかしいっていわれてないだけでしょ

653 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 08:32:51.36 ID:Mcnr0Pvm0.net
タイトルが平凡すぎたんや
「K4DNC0-564」とかにしとけば…

654 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 08:34:49.84 ID:0wjxfGzF0.net
キン肉マン
キャプテン翼
北斗の拳
ドラゴンボール

ジャンプ全盛期に売れた作品も
商売でダラダラ続けて最後はボロボロ。

村上春樹もボロボロでも周りが延々と続けさせる。

655 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 08:35:20.42 ID:oqbyrS8C0.net
ブームにつられて前作買った層は新作出ても反応せんわな
まあ50万部あっという間なんて凄まじい売り上げなのだが

656 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 08:36:19.67 ID:0FKPAXLr0.net
南京虐殺肯定シーンがあるって情報のせいだな。
あれ結局本当だったの?

657 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 08:38:24.35 ID:xfaXIfdR0.net
タイトルが悪い
春樹がとちくるってラノベに手を出したとしか思えない

658 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 08:39:10.32 ID:LVdUTakh0.net
前作が詰まらなかった上に、今作で40万人大虐殺と吹かして悪評の嵐
次回作は更に売れなくなるね
オワコンだな

659 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 08:39:23.63 ID:eeYgwuAb0.net
50万部売ったのなら超超ベストセラーだから問題ない

660 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 08:39:52.36 ID:ZPrzXSDJ0.net
題名に「殺」入れるのも良くなかったんぢゃない
死とか殺とか本能的に避けるし

661 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 08:39:59.08 ID:ZGW7nuO60.net
どんどん劣化してるのにね
ノルウェーの森より前の若い頃の作品の方がいい
以降は学生が本棚に飾るためだけの本になり
出版社や取り巻きの顔が見栄隠れして気持ち悪くなった

662 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 08:41:05.03 ID:65i/Jc2A0.net
>>89
元ネタこれな

1980·9 文学界
http://i.imgur.com/zw0NtCa.jpg

663 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 08:41:42.25 ID:IVBCSMt50.net
春樹読んでる世代がだんだん鬼籍なんだろ

664 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 08:45:48.34 ID:1R7TL8tf0.net
西尾維新のほうが面白い

665 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 08:46:35.34 ID:sROw5iZN0.net
タイトルが良くない

666 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 08:48:23.60 ID:vaVh/c/F0.net
こいつ持ち上げるくらいなら安部公房とか開高健とか再評価しろよと

667 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 08:48:38.69 ID:f5h0jtMC0.net
限りなく水に近い、味のない飲み物を高い金を出して買わされたような?
本棚に飾るだけの代物という感じ。以前、他の作品を読もうとしたけど、
果たせなかった。どうにも苦痛だった。

668 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 08:51:35.17 ID:cpRBMIPO0.net
昔中学生の読書感想文課題図書に海辺のカフカがあった時は笑った
主人公が同年代なだけで内容は中学生が読めたもんじゃないのに

669 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 08:51:42.67 ID:NKKD2QwB0.net
ノンポリの星だった春樹が左翼にすり寄ったから
ノンポリは興ざめ、左右で半笑いで読んでいた層はドン引きって感じかな?
一作品しか読んでないし合わなかったからこの程度しか思い至らないわ
あと宣伝ゴリゴリだったからこの後の引き波がきつそうw

670 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 08:52:34.64 ID:gRrP3wzP0.net
>>375
意識高い系の先駆けみたいな暮らしだな

671 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 08:52:48.92 ID:HhjHaQDO0.net
中韓で売ればよくね?

672 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 08:53:53.19 ID:AQ58pYCm0.net
カズオイシグロの「作家のピークは45歳」説は正しいのかも知らんね。
前作までは、それでもそれなりに楽しんだのだけれど、今回はダメだった。
主人公が絵画教室の生徒複数に自分から不倫を持ちかけるようなクズなのはまぁ、いつものこととしても、
細かい描写に矛盾が目立って悲しくなった。一人目の不倫はなかったことになってるし、
女友達とたまに映画を観に行くだけの生活とかいっておきながら、学生時代にトラック荷台に閉じ込められて以来、
映画館にもほとんど行っていないとか書いちゃってる。

673 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 08:54:42.98 ID:JR3Env1U0.net
>多くが裁断処理されることになるが

うわぁ・・・もったいない

674 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 08:54:46.50 ID:R56L0fNN0.net
名前からつまんなそうだしなw

675 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 08:57:43.79 ID:wwfMW2ux0.net
騒がれるほどの器じゃない

676 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 08:59:22.18 ID:aW1BNaRJ0.net
>>659
ハルキ的には問題ない
出版数で印税が儲かるから
出版社的には大問題 かつてのたまごっちといっしょ 

677 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 09:00:31.74 ID:haYzlB030.net
これを格安で売っちゃうと文庫版が売れなくなるものな

678 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 09:00:55.68 ID:xdZYB+GW0.net
>>674
そう
ハルキスト以外はタイトル見たら
つまんなそうって第一印象しか持たんわな
中身云々の手前でさよなら

679 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 09:01:50.71 ID:RqCH67l40.net
娯楽小説なんぞ電子書籍で十分

680 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 09:01:58.79 ID:+jxszS2G0.net
ニュースだけでタイトル読みあきたわ

681 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 09:02:48.54 ID:KZfCyC3d0.net
売れ残った50万部どうなるの?

682 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 09:06:03.15 ID:xP3tE3ME0.net
ハードカバーの本50万部売っただけでもすごいけどな

683 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 09:06:22.86 ID:0CJitXIG0.net
何か必死に貶めてる人いるよね
人気作家ってことをどうしても認めたくないんだろうな

684 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 09:06:55.07 ID:+KWBGlRY0.net
ファッションだから、ブランドと流行で買われる洋服みたいに、
熱い寒い快適便利で買われる物じゃない。気が向かなければ買われない。
出版社が井の中の蛙になってた。

685 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 09:08:07.65 ID:2gIrALLP0.net
>>681
裁断機行き

686 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 09:08:50.05 ID:j5kXw2se0.net
自分がフィリップ・マーロウになった気分のサラリーマンが出てくる滑稽な小説というのが春樹


レイモンド・チャンドラー名言集(『長いお別れ』他)

「アルコールは恋愛のようなもんだね」と彼はいった。「最初のキスには魔力がある。二度目はずっとしたくなる。三度目はもう感激がない。
それからは女の服を脱がせるだけだ」


「ぼくは店をあけたばかりのバーが好きなんだ。店の中の空気がまだきれいで、冷たくて、何もかもぴかぴかに光っていて、バーテンがその晩の最初の一杯をふって
、きれいなマットの上におき、折りたたんだ小さなナプキンをそえる。それをゆっくり味わう。静かなバーでの最初の静かな一杯――こんなすばらしい一杯はないぜ」

「ライムかレモンのジュースをジンとまぜて、砂糖とビターを入れれば、ギムレットができると思っている。ほんとのギムレットはジンとローズのライム・ジュースを半分ずつ、
ほかには何も入れないんだ。マルティニなんかとてもかなわない」

「飲むのなら自尊心を忘れないようにして飲みたまえ」


「あたしはこういう奴にはかかりあわない主義にしてるんです。油断のならねえ世の中なんだから、いざというときのために力をのこしておかなければなりませんからね」「なるほど、
それでここまでになれたってわけか」

「一日二十五ドルなのね」と、彼女はいった。「哀れな、淋しいドルさ」「とても淋しい?」「燈台のように淋しい」


私は夜の空気の中へ出た。夜の空気の権利を取っているものはまだ誰もいない。だが、権利を取りたいと考えているものは大勢いるだろう。
そのうちに、きっと誰かが取るにちがいない。


「お前さんは私に機会を与えてくれた」と、パットンはいった。「私のような人間に機会を与えちゃいけない。私はお前さんが生きてきた年月よりずっと長く拳銃を撃っているんだ」

687 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 09:08:52.29 ID:V6cVK5jI0.net
>>18
羊とねじまきは面白いのか

688 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 09:09:19.38 ID:dxyXNB8K0.net
こんな駄作を発表しやがってこれでノーベル賞はなくなったな・・・・と思ったころに受賞したりするんだな。

689 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 09:10:28.54 ID:abj0lCNm0.net
狭い家でかさばる物はゴミ扱いだよ。
分厚すぎる本なんて、読者への配慮が足りない。

690 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 09:11:02.85 ID:zklm9XUW0.net
春樹には異世界転生物は無理なんだよ

力不足

691 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 09:12:14.86 ID:ISVSpADC0.net
反日作家は社会的に消えろ

692 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 09:13:48.16 ID:1sbYmR5c0.net
返本の金額的なリスクってだれが負うの?

693 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 09:17:40.68 ID:EaTRAnnC0.net
>>692
そりゃ出版社だろ

694 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 09:18:11.78 ID:KZfCyC3d0.net
>>685
そういう運命なのか もったいないな

695 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 09:18:50.73 ID:fKgNd2XX0.net
>>683
>何か必死に貶めてる人いるよね
>人気作家ってことをどうしても認めたくないんだろうな

他ならぬ『日本殺し』をしたからだよ。
イスラエルでのスピーチを見て、ああダメだこの人は、と思ったもの

696 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 09:19:11.14 ID:YY++IrCQ0.net
左巻きのアイドルに祭り上げられた時点でもう駄目
てか、まあ左巻きは昔からだけど

697 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 09:20:33.10 ID:1L3ejllu0.net
ハルキスト(笑)が全部買えばええやん

698 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 09:21:17.06 ID:fKgNd2XX0.net
>>688
>こんな駄作を発表しやがってこれでノーベル賞はなくなったな・・・・と思ったころに受賞したりするんだな。

村上春樹が受賞したら、南京大虐殺も、ナチもノーベル賞お墨付きとなるわけだよ。
とんでもないことだな

699 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 09:21:26.66 ID:8P0DIuok0.net
いつ迄期待してるんだよ

700 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 09:22:05.99 ID:wJOSH1Nf0.net
今でも50万部も売れる作家というのがすごいわ

701 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 09:22:15.47 ID:y1yfSFq90.net
ノルウェイの森のどこが傑作なのかわからん。フランス書院から出ても不思議じゃないくらいのエロ小説。村上の実体験なの?あれって?

702 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 09:22:53.92 ID:6ShKoWxv0.net
>>639
村上龍ってコインロッカーベイビーズの村上龍か?
2000年前も別に村上春樹のが上だった気はしないのだけど…

703 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 09:23:01.95 ID:BFvK+Nxh0.net
>>683
ノーベル賞落選とか宣伝方法が下品
作品を読んでも先入観を覆すほどでもない

704 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 09:23:29.46 ID:+DPaViDz0.net
勝手に周りが燃えているだけで
作家本人は白けてるんじゃないの

705 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 09:25:10.85 ID:crj0kRN90.net
村上春樹が南京大虐殺 40万人説を披露してる本売れゆき悪いのか?
反日作家だから中国では売れてんじゃねーの?

706 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 09:25:26.42 ID:j5kXw2se0.net
>>704

ファン的にはあの川上未映子との対談集まで出して宣伝したのはどう思うのだろうね
しかも中身がアホ丸出し

707 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 09:25:45.19 ID:AQ58pYCm0.net
自我とは他者との間で共同幻想である。全ての個人的心理現象は歴史的、社会的起源を持つ。
そうした人間観にかすりもしない文学はいい歳して読めない。
というわけで村山春樹は俺にとってはまだ読めるほうの現役作家だったけれど、次回作からは読まないかも知れない。つまらないのはいいとして、雑なのはダメだ。今回は雑すぎた。
近作でも「女のいない男たち」とか、訳集「恋しくて」に載せた書き下ろしなんかはホント面白かったのにな。

708 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 09:26:12.92 ID:BFvK+Nxh0.net
村上春樹は「清水俊二の口語文の翻訳」調で地の文を書いた作家という印象

709 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 09:26:26.41 ID:/PCpBmRH0.net
だって冷静になったらわかるよ、
つまんない って

710 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 09:27:49.35 ID:fKgNd2XX0.net
>>701
傑作『世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド』からの落差が激しくて、
この脈略のない変節は一体なんなのか、当時考えた。
答えは、『ノルウェイの森』のイミフ具合は 「これは自分語りの商業日記なんだから仕方ないな」ということ。
未だに無念でならない、かつての読者として

711 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 09:28:37.45 ID:wJOSH1Nf0.net
ハードル上げすぎておいて「期待外れw」ってバカにする手法は
2ちゃんの人格障害者と同じ

712 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 09:28:46.08 ID:OKS94ItE0.net
ハルキストが保存用と布教用であと2冊ずつ買って買い支えてやれや

713 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 09:29:20.94 ID:mXzx+DTa0.net
本屋で平積みされてるのよく見てるが売れてないんだ

714 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 09:29:44.05 ID:BFvK+Nxh0.net
>>711
宣伝した連中に言えよ
ノミネートされたわけでもないのにノーベル賞落選って何度もやってるんだから

715 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 09:29:47.97 ID:rcw+FI/+O.net
アトリエとかの方がよかったんじゃないか?

716 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 09:29:49.45 ID:8fdiwqCL0.net
中国共産党がアホみたいに買い上げるから大丈夫ダイジョーブ

717 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 09:30:58.42 ID:cPSTfWnN0.net
>>1
本読むの好きだけど
村上春樹はクセが強すぎて
読むの疲れるから嫌い

718 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 09:31:46.15 ID:ISVSpADC0.net
何で増刷したのか謎

719 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 09:33:06.70 ID:j5kXw2se0.net
>>718

最初上下50万刷っといて発売前に残り50万刷って2刷りで出す
それがそのまま売れずに残っているという状態

720 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 09:33:50.97 ID:8fdiwqCL0.net
お前らがどんだけ騒いでも、
村上はこれでノーベル文学賞取りますからwww

村上のお陰で「ノーベル賞も認める南京大虐殺!!!」って既成事実化できるからね。
さすが反日運動加熱中の2012年中国で唯一出版を許可された村上先生ですwww

721 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 09:34:36.60 ID:ISVSpADC0.net
>>719
はぁ? 元ネタくらいちゃんと読め

722 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 09:35:31.47 ID:pYpvkLoY0.net
>>704
あの、とかわざわざつけるような女じゃない
一般人は誰も知らない

723 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 09:35:52.70 ID:OnAHXC5D0.net
おらおら、ハルキスト
全部買い取ってやれよwww

724 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 09:36:09.90 ID:0SQz8jls0.net
出版社も今まで散々稼がせてもらったんだろう
そういう事もあるわな

725 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 09:36:10.51 ID:eiyZmB2a0.net
話題になるから読むけど
面白くないよね

726 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 09:36:16.82 ID:AQ58pYCm0.net
村上龍は村山龍で、最近は「妻子に見放された50代の底辺フリーライターが億万長者の指命を受けて、メンヘラの美女と日本転覆を目論むテロリスト達に立ち向かう」
という本屋大賞みたいな長編しか書いていないからな。楽しく読んだけど。

727 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 09:36:28.84 ID:Jngkjw1k0.net
作品の記憶よりビーフカツレツを思い出す作家
あと風呂場で洗濯

728 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 09:38:02.15 ID:1rFNGIn80.net
南京虐殺を肯定どころか、大げさにしたんだろ。

そんな歴史オンチの作家の小説とか読みたくないわ。
フィクションにしても勉強はちゃんとしてないと無理。

729 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 09:38:15.17 ID:SF4h4xIv0.net
アメトークあたりで又吉が宣伝すれば売上上がるんじゃね?
少しは。

730 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 09:38:52.14 ID:C0TovYra0.net
2冊セットで千円に値下げすれば売れると思うけど
amazonで古本として売ればいいのに

731 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 09:38:54.10 ID:rQRTWvjxO.net
一番面白いのは短編集のカンガルー日よりと図書館奇譚

732 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 09:40:02.46 ID:+DPaViDz0.net
>>706
あー…たしかにそういう結構分厚い本出てたね

733 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 09:40:54.18 ID:RuYIte9C0.net
再販制度でよかったな

734 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 09:40:57.74 ID:wgH4Lflt0.net
こいつの糞作品よりラノベの方が素直に面白い。

735 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 09:41:08.24 ID:Bqwoy5t90.net
>>695
あれは残念だった もっと前から残念な部分も透けて見えてきてだんだん遠ざかっていたけど
世界の終わりあたりまでは面白かった スプートニクあたりで読むのやめたから最近のは知らない

736 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 09:41:59.33 ID:1rFNGIn80.net
左翼をこじらせると作家は終わり。

大江健三郎もそうやって終わった。
ノーベル賞とったのに、小説がくそつまらん。
誰からも愛されない大作家様。

737 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 09:42:03.73 ID:3CXDW4q+0.net
>>726
面白そう笑

738 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 09:42:16.09 ID:HCtGI7ww0.net
ブックオフ買い取ってくれるのか?

739 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 09:42:19.29 ID:c6iDz4620.net
>>54
いるからそれなりに売れてる

740 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 09:43:13.02 ID:j5kXw2se0.net
>>726

最高じゃないか

741 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 09:43:22.30 ID:8fdiwqCL0.net
>>736
愛される必要も出版が売れる必要もない。

朝日東京をはじめとしたマスコミが先生として崇め、
一生養ってくれるからな。

742 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 09:44:25.45 ID:IXEJU3GH0.net
やれやれ

743 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 09:45:33.44 ID:NlUm5Qw80.net
これで村上の次回作は遠くなったかな?
それとも逆に奮起してまた長編書いちゃうのかな?

744 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 09:45:42.87 ID:2mR2vncF0.net
なんだかんだ言ってまだ騒がれるんだな
電子書籍化したら買ってもいいわ

745 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 09:48:19.02 ID:exR3DSgi0.net
ハルキストも店で飲み食いしながら朗読会よりも
ハルキの本を買ってやれよ
それが村上に対する最大の功徳だぞ?
信心が足りないよ 最低でも一人100冊は買い上げろ

746 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 09:48:20.27 ID:M8J3KGXS0.net
捨てるくらいなら無料で配ってくれれば読んでみるかもしれない

747 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 09:49:33.57 ID:afSBNeeJ0.net
よかった。買わなくて

748 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 09:49:47.63 ID:AQ58pYCm0.net
>>737
楽しいよ。なかなか味のある台詞もあるんだよ。
「弱虫は年寄りになれないんだ。老いるというのはそれだけでタフであることの証明なんだ」とかさ。

村上春樹はウディ・アレンみたいなものなんだよ。あまりに固執的でそのため生きるのに戦略を必要とするタイプの人間が個人的に量産する(したかに見える)娯楽。

749 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 09:50:07.78 ID:tDxyXgND0.net
・世界の終り

秋がやってくると、彼らの体は毛足の長い金色の体毛に|覆《おお》われることになった。
それは純粋な意味での金色だった。他のどのような種類の色もそこに介在することはできなかった。
彼らの金色は金色として世界に生じ、金色として世界に存在した。
すべての空とすべての大地のはざまにあって、彼らはまじりけのない金色に染められていた。

僕《ぼく》が最初にこの街にやってきた|頃《ころ》――それは春だった――獣たちは様々な色の短毛を身にまとっていた。
それは黒であり、とび色であり、白色であり、赤味のかかった茶であったりした。
そのうちの何色かをまだらに組みあわせているものもいた。そのような思いおもいの色の毛皮に包まれた獣たちは
若い緑の大地の上を、風に吹き流されるかのようにひっそりとさすらっていた。
彼らは|瞑《めい》|想《そう》|的《てき》といっていいほどにもの静かな動物だった。
息づかいさえもが朝の霧のようにひそやかだった。
彼らは緑の草を音を立てずに|食《は》み、それに飽きると脚を曲げて地面に座り、短かい眠りについた。

春が過ぎ、夏が終り、光が|微《かす》かな透明さを帯びはじめ初秋の風が川の|淀《よど》みに|小波《さざなみ》を立てる頃、
獣たちの姿に変化が見られるようになった。
金色の体毛は最初のうちはまばらに、まるで何かの偶然によって芽ぶいた季節はずれの植物のように姿をあらわしたが、
やがては無数の触手と変じて短毛を|絡《から》めとり、最後にはすべてを輝かしい黄金色で覆いつくした。
その儀式は始まってから完了するまでに一週間しかかからなかった。

--------------------------------------------------

うーむ、やはり傑作だ

750 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 09:51:35.71 ID:exR3DSgi0.net
いまさ 手ごろな鍋敷きがないからどっちでもいいから一冊くれよ

751 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 09:52:04.51 ID:fnL0Pr080.net
勝手に持ち上げておいてこれはひどい
さすがマスゴミ

752 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 09:52:10.04 ID:NlUm5Qw80.net
>>744
騒がれると言うよりは、あの手この手で話題を流してる、ってカンジじゃない?

753 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 09:52:45.76 ID:PVB+t6hy0.net
ブックオフに持ち込んだ勇者はいるのかな

754 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 09:52:51.63 ID:RK9X8uKZ0.net
博報堂の関係者に村上春樹のファンがいるから
騒いでるだけ
ただの凡人作家

755 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 09:54:03.61 ID:fJDLsZ450.net
パヨクと在日朝鮮人中国人が買えばいいんじゃないか?

756 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 09:54:29.09 ID:exR3DSgi0.net
>>744
喋りよりも実際に本屋でハルキの本を買ってやれよ
功徳を施せ不信心者がw

757 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 09:54:51.04 ID:zO7PwalY0.net
こいつの書く文章ってダセーんだよw
サンドイッチをビールで流し込むって何?w
僕の想像したアウトローって感じが恥ずかしくて
読んでられないw

758 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 09:55:21.88 ID:exR3DSgi0.net
>>763
こちらの本は1冊10円で合計20円です

759 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 09:56:55.72 ID:2mR2vncF0.net
>>752
そんでも何十万部も売れるんだもんなあ

760 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 09:57:12.43 ID:exR3DSgi0.net
しかし村上って一応大御所だろ?
何で何時もこう言う羞恥プレーばかりやらされるんだ?www

761 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 09:58:07.73 ID:BhhLf8bO0.net
中国で1億部売れば良いじゃん

762 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 09:59:07.21 ID:j1+j40+N0.net
タイトルが悪い
ハルキスト気取ったクソ共はファッションで読んでんだからお洒落なタイトルにしないと

763 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:00:31.07 ID:4PHFX+Ca0.net
>>『1Q84』が出版された際は社会現象にまでなったが

あの時すでにクソだったろうが、アマゾンの書評でも見てこい
往年のファンもこれはちょっと…だったぞ

764 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:04:36.51 ID:GdeN66V20.net
確かこれ来年のノーベル文学賞受賞作品だよな

765 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:04:56.24 ID:j5kXw2se0.net
>>760

喋れば馬鹿をさらすから
人前に出ない誰とも話さない
これで神秘性を保つ戦略が破綻してきた

766 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:05:17.45 ID:BFvK+Nxh0.net
>>759
宣伝量に対しての売れ行きで言うと少ない
ラノベや漫画は宣伝はさほどでなくても数十万部がちょいちょいある
村上はニュース番組・情報番組総出で持ち上げてるのにこの程度

767 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:06:03.01 ID:j5kXw2se0.net
NHKのトップニュースでこいつの新作発表が宣伝してくれるという異常な世界だからな

768 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:06:07.21 ID:o2g30zil0.net
俺も春樹は10冊以上持ってる。しかもハードカバー。
はっきりいって一冊も読んでない。知的に見られるかなと三重で買った。
一冊30円から高いので108円もして出費も馬鹿にならん。

769 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:06:51.52 ID:AQ58pYCm0.net
>>757
サンドイッチについては仕方がない。
パン一斤を温めたナイフで均等の厚さに切り分けるテクニックは、
本人が汗水垂らして店を切り盛りしていた時代に身につけたものだからな。
俺なんかは逆に、サンドイッチの描写にのみリアリティを感じるよ。

770 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:07:18.33 ID:BFvK+Nxh0.net
しゃれた雰囲気とか結論を出さないような作風だから誤魔化せたけど
現実の問題にコメントすると必ず村上より詳しい人がいるから無知や間抜けが露見する

771 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:08:09.72 ID:jgqKf/K1O.net
確かに題名よくないな、ミーハー馬鹿女が引いたな。次回がんばれ

772 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:08:23.56 ID:RK9X8uKZ0.net
博報堂、電通工作失敗

773 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:09:38.68 ID:TKg4derC0.net
古本屋で 500円で並ぶのはいつだ? 返本品を100円で売ってくれるのが一番。

そういえば「女のいない男たち?」 途中で読むのを止めた。

774 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:10:23.38 ID:6ta+t/cs0.net
流行だっただけでそりゃすぐ売れなくなるわ
ファンじゃなくてただ有名だから買ってみるかで流された奴らばかりで長続きするわけない

775 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:11:07.02 ID:Bqwoy5t90.net
>>767
あれにはびっくりする もっと大事なニュースやれと思う

776 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:11:16.92 ID:aVU5TThNO.net
みんなポーズで読んでるのにこのタイトルはいただけない

777 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:12:35.73 ID:MY0PrATK0.net
フェミニストなどから女蔑視作家と言われてるのだから、もうちょっと2ちゃんで支持されてもよさそうなものだけどな

778 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:14:54.90 ID:j5kXw2se0.net
ユング心理学だの河合隼雄だのにハマる時点で知能はかなり低いことがわかる

779 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:15:46.41 ID:BFvK+Nxh0.net
>>777
女性軽視でも本文が面白ければいいんだが
清水俊二の劣化版みたいな文体で気色が悪い

780 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:16:36.61 ID:AQ58pYCm0.net
村上春樹「十人中、ひとりでも気に入ってくれる人がいれば商売は成り立つ」
村上龍「春樹さんすげぇなぁ。俺は十人中十人がいいって言ってくれなきゃ嫌だけど」

781 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:17:37.14 ID:TY6MZrjt0.net
政治的主張しているからな。保守系の人間は買わなくなったかもな。

782 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:17:50.22 ID:ZGW7nuO60.net
NHKのプロデューサーって
完全に左巻きで片寄ってるし

そんなに主張したいなら政治家なったらいいのに
放送を私物化して王国築いてるし

783 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:18:39.61 ID:EmFpkAqg0.net
50万部売れたって言っても上下巻合計でこれだからな
だから買ったのは最大で25万人
あれだけ煽りまくったのにこの有様か

784 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:19:26.81 ID:BFvK+Nxh0.net
>>781
政治的主張はいいんだけどそれがすごく浅いんだよ
本当は興味も知識もないんだと思う

785 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:21:16.04 ID:7bTq+lA70.net
>>783

だから5月21日までに売れたのは86万3000冊。
もう4スレ目なんだからいい加減理解しろよw

786 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:21:31.67 ID:m6aTVVZ10.net
ノーベル症作家か

787 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:23:57.71 ID:j5kXw2se0.net
早稲田マスゴミはだんまりだろう
いかに嘘をついて存在しない者をあるかのように見せかける
嘘をつく捏造する
それが早稲田のすべてだから

788 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:25:06.65 ID:mB6zbTCX0.net
>>781
あれで醒めたわ

789 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:25:09.11 ID:QQc0Ab9C0.net
>>776
ああなるほど、一種のファッションなんだ。
納得。


ノーベル文学賞発表前夜にハルキストとかいうのが、飲み屋か喫茶に集ってるのを
テレビで流していたが、単なる祭り気分丸出しでダッサって思ったし、
似非も含めればそりゃぁすっげぇファンが多いようにみえるわな。

790 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:26:38.93 ID:BqhiuWqd0.net
だって本気で面白くないじゃん
昔ノルウェイ読んだだけだけどさ、ただのちょっといきったオッサンのひとりごとって感じだった

791 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:27:12.98 ID:exR3DSgi0.net
出版社殺しww

792 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:28:35.75 ID:AQ58pYCm0.net
肖像画家、屋根裏に隠された絵。オスカー・ワイルドの「ドリアン・グレイの肖像」を思い浮かべる。
たしか冒頭にはこうある。「芸術家が世の役に立つものを書いてもいい。でも、それが許されるのは本人がそれを鼻にかけないときだけ」。

20世紀中には全ての個人的心理現象は歴史的、社会的起源を持つことは広く知られるようになったし、
ウィトゲンシュタイン(村上は後期ウィトゲンシュタインに影響を受けていることを明言)の私的言語論にある通り、私的言語などとあものは存在し得ない。
要するに政治的でない文学など存在しない。作品にイデオロギーが反映するのは問題ではない。問題はそのときの態度。
「買い手責任」などと言っていて良いのだろうか。

793 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:29:06.87 ID:R1bdkK7X0.net
ブックオフに50万冊並べてみて欲しい。コラでも可^^

794 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:30:06.88 ID:dtXhBhFw0.net
ハルキストってのが気持ち悪い

795 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:32:06.99 ID:exR3DSgi0.net
おらっ ハルキストこういう時こそ信心が試される時だぞ?
ハルキが困ってんだから 買い上げてやれよ
毎年騒ぐのにカネが絡むと他人の振りか???????

796 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:32:47.61 ID:7bTq+lA70.net
>>790

関西人だろw

797 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:33:12.20 ID:N9hq2Fm50.net
(‘人’)

ハルキゲニア

798 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:34:26.22 ID:ossE/5Gz0.net
今回は孔子平和賞狙いでしょ

799 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:34:44.41 ID:bu5r0w720.net
ノルウェイの森が凄まじくキモかったから、コイツの本はそれ以後読んでないが、どういう話だったの、これ

800 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:35:23.36 ID:exR3DSgi0.net
買わんかい コラっ!

801 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:36:10.40 ID:EmFpkAqg0.net
>>794
ノーベル賞シーズンといい今回の件といいマジで意識高いアホにしか見えないからなぁ

802 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:36:13.17 ID:kHJPTTMl0.net
電通のノーベル受賞戦略がついに事切れたか!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

803 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:36:17.67 ID:3X12qWdH0.net
ごめん、そもそも顔が無理・・・

804 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:36:55.71 ID:VI7z5sl/0.net
やれやれ

パチン

ぼくはうんざりしながらモニターに向かって射精した

805 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:37:56.40 ID:2+KR5dfR0.net
きったねえ喫茶店に集まる自称ハルキストのみなさんお元気ですか

806 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:37:59.28 ID:PVB+t6hy0.net
>>801
テレビでハルキストが集まってる様子を報道するけど
普通の人から見ると隠れキリシタンみたいな感じなんだよね
あんまり見ないし

807 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:38:08.14 ID:ZTM4kM8r0.net
本離れが進んでいつんだろうね
ネットなら売れる

808 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:38:33.05 ID:kHJPTTMl0.net
>>793
サントリーのオレンジーナ売り切れ報道の翌日のイオンの店頭!wwwww
https://2.bp.blogspot.com/-3Y5FJXcN7Ws/VwJIUFghVJI/AAAAAAAAQYI/hd9-yYIe98MEG8uBohJdceN4FFidkMJ5A/w1200-h630-p-nu/44e9ec2e-s.jpg

809 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:39:01.27 ID:ZTM4kM8r0.net
>>806
自分を普通の人と思ってる時点で・・・・

810 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:39:07.25 ID:G/olU+bA0.net
>>805
お前 フラグ立てたな
みなさんお元気ですか〜とか
陛下に何かあったらお前のせいな

811 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:40:15.73 ID:5jkgVyq60.net
ハルキストの皆さんがうなだれる姿がまた見たい

812 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:40:28.61 ID:8TO6BG3E0.net
この人の作品はいいのかも知れないけれど、この人のファンがイヤだから読む気にならない

813 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:40:51.02 ID:xL6eTzPC0.net
>>769
先生はサンドイッチ屋さんだったのかwwだからパン屋再襲撃なの?

>>780
その割には村上龍は家系ラーメン屋みたいな感じだし
村上春樹は高円寺のカフェみたいな、好みは有れど来るもの拒まずてきな感じなのね

814 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:41:54.92 ID:tZretsHl0.net
反日捏造本になっちゃったから日本では売れない
ただしこれでノーベル賞取れるかもしれない、中共の支援もあるだろう

815 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:42:14.15 ID:G/olU+bA0.net
サンドイッチをビールで流し込むと
泡立って噴き出す件

816 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:42:23.28 ID:dG6YTetn0.net
村上春樹の本は読むための物じゃなく小脇に抱えるための物だから装丁が悪いと売れないんだよ

817 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:44:54.34 ID:P8J+QEAB0.net
もう本は売れないよね・・

818 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:45:38.54 ID:ZUrq66zF0.net
村上春樹に面白いも面白くないもあったのかw
総じてツマラン。

819 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:46:29.51 ID:6E2iCdCA0.net
>>814
それは中共プロパガンダの孔子平和賞だろ

820 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:47:37.72 ID:S0GJ6ciE0.net
印税は実質売れた分だけ?
それとも増刷の印刷部数分払っちゃう?

821 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:48:13.61 ID:e+Vp/+m80.net
出版社殺し
デスク殺し

いいネーム決まらんな

822 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:48:52.68 ID:G/olU+bA0.net
何で最後っ屁の30万部増刷したんだ?

823 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:49:16.33 ID:BFvK+Nxh0.net
>>820
村上に限らず印刷した分で作者に払われる

824 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:49:22.69 ID:HyGepLN80.net
ソードアートオンラインみたいなラノベだろ

825 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:49:29.18 ID:bxwU9O/Q0.net
>>769
普通にスライサー使うだろw

826 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:49:38.71 ID:Odgqmnhr0.net
景気が悪いからそこまで手が回らないのよね。

827 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:49:38.73 ID:e+Vp/+m80.net
>>820
部数に対し対価でるからハルキだけ儲かるな

828 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:51:09.20 ID:lBArA7BC0.net
だって世界中に向けて日本人を貶めるようなこと言ってんだもの
そりゃ嫌われて当然じゃないかな

829 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:51:50.38 ID:cZyZ9Go40.net
>>820
印税って刷った数に対して払われるからハルキはホクホク
返品と在庫処分で出版社がかぶるだけ

830 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:53:43.13 ID:oYdATdXC0.net
この人ほど顔出ししなきゃ良かった作家はいないんじゃないだろうか?

831 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:54:17.99 ID:jFHVbOSz0.net
なんで村上春樹が持ち上げられてるのかさっぱり分からん
実際の人気と見合ってないだろ

832 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:54:18.26 ID:BFvK+Nxh0.net
>>830
言っちゃ悪いけど池沼ヅラだよな

833 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:55:14.91 ID:S0GJ6ciE0.net
>>823
やっぱり。
村上は懐豊かになって、出版社真っ青か。

834 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:57:10.15 ID:uaZ+9F6E0.net
小説読んで何が残るの?
時間を消費するだけじゃないの?

835 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:57:16.04 ID:7bTq+lA70.net
>>813

いや別にサンドウィッチ屋さんというわけでは…W
そういう意味ではロールキャベツ屋さんでもあったわけだなW

836 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:57:34.27 ID:AQ58pYCm0.net
「からすのパン屋さん」には家族論が、「きかんしゃトーマス」には労働の価値が貫かれており、
「象のバハール」に植民地主義、「スター・ウォーズ」には国連中心主義(ハン・ソロはモンロー主義)が描かれる。
村上文学が政治的であっても一向に構わないし、南京大虐殺や原発が恐ろしいことは事実なので、それはイデオロギーですらない。
でも、雑でつまらないのはダメ。今回のは雑。

837 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:57:56.89 ID:Bj2ZoRTG0.net
柴田錬三郎先生を横綱とするなら村上春樹は幕下さ。

838 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:59:54.04 ID:aAS2gk6o0.net
村上春樹スレは毎回おもしろいw
一冊も読んだこと無いけど

839 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 11:00:31.61 ID:BFvK+Nxh0.net
なんらかの分野で詳しくなって政治的な意見を持ったならともかく
政治的なことに関心があると示すために政治的な意見を表明するのはみっともない

840 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 11:00:41.92 ID:L/qjZ1WE0.net
 

少年買春常習ガチホモ
財団も把握しているので永遠に受賞なし。
原発批判、日本政府批判ばかり。本も売れない。人間性は腐りきっている。
もう自殺すればどうか。

841 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 11:01:25.55 ID:cKotIHGx0.net
ネタバレを読むと、タイトル通り、マジックリアリズム物か
おもしろそうだけどな

でも世間は手コキ物を求めているのかもしれん

842 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 11:03:20.97 ID:CGu6FuOL0.net
>>834
ネットの閲覧、書き込みは?

843 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 11:03:39.31 ID:K011WSq/0.net
>>1 村上春樹の発言 2015年4月17日

(韓国、中国などに対して)「謝罪は恥ずかしいことではない」
過去の日本の侵略の事実を認めた上で「相手国が納得するまで謝罪すべきだ」と発言。
これまでにも特定アジア寄りの発言多数あり。
マスゴミが不自然なまでに村上春樹を持ち上げる理由とは無関係なのでしょうか?
またマスゴミがハルキニスト?とかいう人達をやたらと取り上げたがる背景にはハルキニスト達がこの発言の支持者だという可能性も大いにありえます。
日本サゲを生業とする集団といえば特定アジアの人達が有名ですが村上春樹とその支持者達はいったいどういう思想の持ち主でドコの国の人達なんでしょうね・・・

844 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 11:05:09.92 ID:7bTq+lA70.net
>>841

なるほどw それで世間とズレができたのか!
新作はこれまでにない「膣」がフィーチャーされているので、
外で出す必要がなかったのだろうw
エロくないよ、実際、そんな小説だからw

845 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 11:06:02.75 ID:exR3DSgi0.net
こいつの本なら志茂田景樹の本の方がまだ面白いよ

846 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 11:06:26.15 ID:v+o1RQ570.net
村上はオワコン

847 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 11:06:35.35 ID:dWXRy/j50.net
在庫の森
編集長殺し

848 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 11:06:42.91 ID:3uBF703n0.net
ボクシングで言うと亀田か

にしても50万部売れればベストセラーなのに
いきなり100万部するなんて馬鹿なことを
普通は初版5000部も刷らないくせに

849 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 11:06:58.81 ID:7wJXuKs30.net
これは わりとじみに、

@気志團がすきなでない。
A恋愛物を読みたい女性は、推理物はどうでもいい

ってかんじを受けた。

それはそうと、初版本をサインしてもらうと ノーベル賞をとったときに家宝になるかもしれないけど
売ってもすごいことになるかも。

850 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 11:07:03.64 ID:ga3Witnu0.net
新作は冒頭のもったいぶった感じがひどくて読む気が失せた

851 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 11:07:04.25 ID:V/Z1C4JX0.net
よくわかんなくてあまり面白くない

852 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 11:07:33.74 ID:w3Ctvmqc0.net
>>781
保守系ではないけど例の件は胸糞なので買わなかった

853 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 11:09:44.13 ID:n3Uc30WA0.net
読んでないけど
私を倒したらゲームクリアだ

854 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 11:10:32.21 ID:NALwTYjM0.net
面白くないから売れない。
当たり前。
出版社、悪乗りし過ぎ。

855 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 11:10:56.64 ID:dWXRy/j50.net
>>781
興味も知識もないけど
ノーベル賞が欲しいから政治的主張しましたみたいな感じ

856 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 11:12:21.51 ID:7bTq+lA70.net
>>849

うん! 実際、ヤフオクとかの落札価格見てみ。結構な値段ついてるよ。

>検索結果(終了120日分) 約55件 落札価格 最安50円 平均30,349円 最高106,000円

857 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 11:13:11.66 ID:7wJXuKs30.net
返本 10万冊で 1億数千万円。 50万冊以上の返本。

1さつあたり・・・・・ 1600円くらいか。

アマゾンで見たら1900円くらいの品。


どうするのだろう。こんなに見込み違いってあるのかってレベル。

これはファンの人で ほかのひとにこの本をプレゼントしたいって人が50万冊くらい買ってくれるといいかも。

すてるとごみ、あげるとプレゼント。

858 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 11:14:36.32 ID:BFvK+Nxh0.net
せめて政治的主張する前にそのジャンルに比類なく詳しくなってから発言したほうがいい

859 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 11:15:25.79 ID:7wJXuKs30.net
これはもう しょうがないから、

村上春樹は 今後3年間 毎日4時間 余った本にサインしてうるとかしたらいいかも

お友達の作家さんにも、 意味不明のサインをしてもらって 村上春樹と又吉のサインとか いろいろなくみあわせがあると

ファンがなんかよくわからないけど手に入れるかも。

860 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 11:15:55.72 ID:AQ58pYCm0.net
>>834
図書館へ行く機会があったら、児童コーナーでトルストイの童話「三匹の熊」を探してめくってみるといい。何かを思い出すはず。

861 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 11:16:44.53 ID:5k6l8LLo0.net
そういやあの事件、どうなったんだろうな?

>>6
>それでも編集長が殺人事件起こした講談社なら何とかしてくれる

862 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 11:18:33.24 ID:7wJXuKs30.net
これは急いで ドラマ化するといいかも。

少しは在庫がさばけるかも

映画化でもいいかも。

863 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 11:21:29.99 ID:7wJXuKs30.net
新潮社 又吉の2作目も新潮社だったきがする。

イデア編って プラトンなのかイデオンなのかっておもう。

864 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 11:22:44.26 ID:a/IcuGm00.net
>>830
安西水丸のイラストのイメージ

865 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 11:24:14.18 ID:7bTq+lA70.net
>>863

本人曰く「プラトンなんて読んでないからw あれは自称イデアであって、
本当にイデアかどうかわからない。まあイデア族がいるとか、俺たちイデア団とか
、そういう風に読めばいいんじゃないかなあw」

866 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 11:24:40.91 ID:Bqwoy5t90.net
社会にコミットメントしないと行き詰まる、という動機のもとの政治的主張だから底が浅いんだろう
普通は労働したり家族持ったりするだけで普通に社会と接して生きていける
かえって初期の根無し草の生き方を一貫して突き通せば 文学としての深みが出たかも

867 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 11:24:44.24 ID:7wJXuKs30.net
話題は 又吉とかにあるしー

っていうか 新潮ってなんで漫画やらないのっておもったよ

868 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 11:24:57.61 ID:aW1BNaRJ0.net
>>783
マジかよ
けもフレ以下じゃん

869 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 11:25:35.99 ID:X3LhZO8e0.net
ハルキストwww

870 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 11:27:04.57 ID:XRj6Vt930.net
オワコンなのか。

871 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 11:28:35.44 ID:JcVxRByk0.net
>>18
ハードボイルドはおもしろかったよな

872 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 11:28:37.98 ID:ZzJauqKF0.net
これは刷りすぎだろ
いまどき50万も売れたらすごいと思うが、何で130万も刷ったの
きょうびゲームだって国内だけじゃそんな売れねーよ

873 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 11:28:56.46 ID:J0jiNlsi0.net
そんなにつまらないの?

874 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 11:30:24.83 ID:wk4krBvU0.net
50万部売れてるのは凄いが、刷りすぎですね

875 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 11:30:30.19 ID:dUTIoiBv0.net
どこが面白いのか理解できない

876 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 11:32:17.83 ID:CGu6FuOL0.net
ブックオフのせいだろ

877 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 11:32:24.93 ID:7bTq+lA70.net
>>868

ロムれよw 売れたのは5月21日までで86万3000部。
上下で平均、43万1500部×2 売れたわけ。
事前重版の30万冊刷ってなきゃ良かった。
村上春樹は初版1000万部級の作家、という位置付けは
変わらん。

50万ってのは返品になるかも? という数字。よく読めw

878 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 11:32:50.91 ID:7wJXuKs30.net
これはノーベル賞を取ることで 急に解決っていうかんじになるかも。

ゲームのシナリオとかだと、むりでごりおしなかんじでも、なんか解決したり、無理に敵と和睦してたり
味方が敵になったり 裏技でレベルを最大にしたり、攻略本と攻略サイトの情報で秘密のアイテムを見つけたり

よくかんがえるといい武器で攻撃力をレベル4つあげるより、裏技のような方法でレベル最大にしたほうがいいねってのににているので

 なんかずっと病んだ感じになってしまう展開て人生にはあるってことで
作風がうつなかんじにかわってさらに売れない作家に代わるってこともあるかも。

関係ないけど角川のようにアニメとライトノベルを連携させるって いいかんじ。

879 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 11:33:59.16 ID:exR3DSgi0.net
ハルキスト ノルマは一人100冊な
カネがなきゃ親戚にでも借りて来い

880 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 11:34:46.40 ID:AIF2ZpLVO.net
>>1
カンブリア宮殿の人?
角川書店の人?

881 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 11:35:30.74 ID:7wJXuKs30.net
9か月後には図書館で借りれるかんじ。

ノーベル賞を取るか取らないか。

それで未来が変わるのがなんかいい。

882 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 11:35:30.90 ID:X3LhZO8e0.net
ノーベル賞?www
無理無理
ハルキストとアホメディアが持ち上げてるだけwww
騒げばとれるってもんじゃねえんだよ電通www

883 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 11:35:44.82 ID:OadPziwt0.net
もっと政治的なの書いてほしい

884 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 11:36:17.80 ID:nthsoSGe0.net
文庫化してブックオフの108円棚に並ぶまで待ってる俺に隙はない

885 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 11:36:23.10 ID:Y6fkOvd00.net
>>18
魚が空から降ってくるのってなんだったっけ?

886 :巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2017/06/08(木) 11:36:41.38 ID:8rmMfLLJ0.net
氣志團?

887 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 11:37:23.59 ID:sxoUfi3m0.net
俺は東野圭吾が大好きで全部読んでて、最近で1番感動したのは君の膵臓がたべたいって小説
これくらいの読書家なんだけど、村上春樹は何がいいのか全く分からん
文章は読みやすいんだけどさ
うーん、で結局何が言いたいの?って感じなんだよなあ
読んだ後になにも残ってないし

888 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 11:37:48.70 ID:4PHFX+Ca0.net
お前らラノベを馬鹿にし過ぎ、あっちは実力の世界

889 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 11:40:19.83 ID:qJUPectG0.net
酒飲んでいい気分になるのと変わらん
文体が気持ちいいと思うだけ
趣向が合わなきゃ便所紙以下

890 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 11:40:20.62 ID:IXfuznQ/0.net
『出版社殺し』

891 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 11:41:27.46 ID:i3FiG5sAO.net
結局は出版社やマスコミが必死に作り上げたハリボテな流行りであって、実際はこんなもんで大したことはない

892 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 11:42:47.12 ID:By5ytqbD0.net
ハルキストがすました顔で


893 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 11:43:41.30 ID:+UYigz8e0.net
池田大作先生の新人間革命は出版するとミリオンセラー確実だけど村上春樹はダメなんだな

894 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 11:44:06.89 ID:9nxLaM5T0.net
この作品で笑ったのが反日的な内容入れて日本人やネトウヨを煽ろうとしたのにほとんどネットで
話題にならなかったところ
発売していろんな板にスレが立ったけど特に何か論争になるわけでもなくみんな「あ、そう」みたいな感じで
すぐ収束してしまった
俺はそれを見て「ああ、これはオワコンだなぁ」と思った

895 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 11:44:22.51 ID:xSkFI91u0.net
タイトルが売れなそう予感 劇場も激情とかじゃねーの恋愛 純愛んsだってー もう紙の本はたまになんでまいの

896 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 11:44:29.43 ID:UrOXNm1qO.net
>>880
六三四の剣の人

897 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 11:45:25.21 ID:BtgCuMEF0.net
>>89
福永某の「世界の終り」が元ネタだろ、って突っ込んでる人が前にいたな

898 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 11:45:36.43 ID:+snSWII90.net
>>838
スレは面白いな
思わず読み耽ってしまう

899 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 11:46:13.44 ID:AQ58pYCm0.net
>>889
「ウォーク・ドント・ラン」という村上春樹との対談本で村上龍がそう言っているよ。
春樹さんの本を読むと気分が良くなる。そういう本があってもいい、と。

900 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 11:47:17.01 ID:7eafNUx50.net
>>1
旦那は本好きで新刊は殆ど買っているが
この本は、本好き仲間から
南京・左翼本と、聞き買っていないそう

901 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 11:49:34.50 ID:fWXG94iO0.net
ハルキストが春樹ストかよ根性ねーな

902 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 11:50:40.30 ID:CrsCOiUI0.net
ノーベル賞は無理でも返品数でギネス記録には残るんじゃね?

903 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 11:51:16.97 ID:exR3DSgi0.net
ハルキ 「買え コラ!」

904 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 11:51:51.37 ID:uHRiVtb40.net
反日組織のおかかえ作家

905 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 11:52:12.60 ID:exR3DSgi0.net
>>901
あいつら信者のくせに金には渋いから

906 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 11:53:17.54 ID:kNKeoBzR0.net
>>1
タイトルから漂うこの勘違いラノベ臭はなんだろうな悪い意味でセンスある
せめてハリポタや指輪物語のような魔法や剣のファンタジー系が
国内外で流行ってた頃ならこのタイトルもアリだったかもしれない

907 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 11:53:32.96 ID:l7p+DKX60.net
>>110
こないだ
ラノベこそが村上の系譜なのだ
って記事何処かで読んだ

すごい納得
ヤレヤレ系とか当時最先端だろ
80年代にあれを出したのが凄いのでは?

908 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 11:56:05.92 ID:XYVes0kk0.net
やれやれまたセックスしてパスタ食った

909 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 11:56:09.07 ID:8qYx1Z8w0.net
勉強になるスレだなあ

910 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 11:58:00.83 ID:MU2ub5yN0.net
「世界の終わり〜」が村上春樹の代表作
ジブリがアニメ化するのにちょうど良い感じ
手堅くヒットが見込める企画だと思うが
逆に言えばその辺りが村上春樹の限界

911 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 11:59:34.49 ID:uPqnUqly0.net
クソ村上シネバカ
つまんねんだよ売国奴

912 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 11:59:44.51 ID:q/+PBARU0.net
>>165
古本屋じゃなくて古紙回収業者の仕事だな。

913 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:00:51.11 ID:9PL0FQJa0.net
>>908
最近はパスタの枕詞はヘイトスピーチなのにな

914 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:01:04.99 ID:Y6fkOvd00.net
>>912
108円くらいなら、何人かは買う人いるんじゃないか?

915 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:01:35.22 ID:shW77PLx0.net
>>11

出版界も早稲田のクズが多いからねぇ・・・(;´・ω・)

漫画でも主人公が「W大」とかいう設定多いしなぁ。

916 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:03:00.06 ID:9PL0FQJa0.net
電子書籍にすれば、こんなふうに在庫で悲鳴を上げなくて済むのでは?

917 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:04:01.19 ID:TWAAmvI10.net
村上春樹はもうだいぶ前から海外の方が印税貰ってるし
長編より短編のほうが好き

918 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:04:20.05 ID:pnrkbSQW0.net
春樹も西尾先生に教えを乞うたらいいんでない?

919 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:04:22.72 ID:89hob0OT0.net
ラノベのおかげで超有名作家より無名作家の作品のほうが面白いと気づいた

920 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:06:04.25 ID:YsUY//zK0.net
潰れろ反日出版社

921 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:06:49.55 ID:xGsq98qY0.net
他の純文学の作家は全然売れてないのにこいつだけ売れてたのが異常だっただけ

922 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:07:18.60 ID:Su0tmMXO0.net
ラノベと確かに共通項は多い。ラノベも本格的に海外展開したら案外うまくいくかもなw
ハルキ本は程度の低い奴が教養としてひけらかすのに丁度良いツールだったせいで歪になったラノベ

923 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:09:33.27 ID:t7dJBqVb0.net
天地●用GXPの最新刊もちょっと期待外れ。

924 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:10:59.37 ID:aTkyeXYl0.net
まあ2chだとこういう反応になるよね

925 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:12:16.31 ID:5aMO4i0D0.net
期待したのは出版社

926 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:13:12.62 ID:pnrkbSQW0.net
春樹も鎌池先生の教えを乞うたらいいんでない?
あんなわけのわからない中2病全開の禁書目録くらいの方が潔くていいわ。

927 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:14:00.73 ID:CpxypTwu0.net
ちゃんころに食わしてもらってください。この国にはもう要らないんで。
あ 中国語で文章書けないんだっけ?知るか、カス。

928 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:15:08.18 ID:CrsCOiUI0.net
全部返本でも刷った分だけ印税は貰えるんでしょ

929 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:15:10.96 ID:Mcnr0Pvm0.net
>>701
> ノルウェイの森のどこが傑作なのかわからん。フランス書院から出ても不思議じゃないくらいのエロ小説。

読んだことないけどそんな作品なんだ…
高校の図書室にあった気がするぞ

930 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:15:11.77 ID:AOZsRYiT0.net
宣伝で売る手法もだんだん通用しなくなってきたって事
まあまだまだ宣伝の効果は大きいけどね
存在を知らなきゃ手に取ることもないんだし

931 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:15:46.44 ID:8V3jLOQ60.net
>924
むしろタイトルを見ただけで「エロゲか?」というところである
「騎士団長」では、タイトルに引かれて手に取ってみようという気にさえならん

932 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:17:16.75 ID:CrsCOiUI0.net
>>701
オレも読みもしないのにノーベル文学賞もらったって知識だけで
クラスの女子にガルシア・マルケスの「百年の孤独」奨めてしまった黒歴史を思い出してしまった

933 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:17:39.16 ID:8mXX+zSw0.net
子の本を立ち読みで読了した強者はいるのか?

934 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:17:43.55 ID:HdP2SvVa0.net
反日作家の本なんて買わないよ

935 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:17:45.33 ID:OnE/+tl00.net
恋に恋するメンヘラが読むイメージ。

936 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:19:36.65 ID:olS+kvHg0.net
というか村上春樹が何書こうが出版しようが自由なわけで、読みもしない人間が口を挟む問題じゃない

937 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:19:57.67 ID:MU2ub5yN0.net
>>928
もらえる。作家の印税に返品は関係ない
リスクをとるのは出版社
出版社としては大量に刷ったのに大量に売れ残るような作家には
もう次の仕事頼みたくないという感じになる

938 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:20:09.31 ID:ydFZCpr60.net
村上春樹は、ピリオドの向こうへ行ってしまったんだよ。

939 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:21:08.23 ID:pYpvkLoY0.net
>>936
大量返本をあざ笑ってるだけなのに、ハルキ信者はバカしかいないな

940 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:21:21.08 ID:yAkuLhmXO.net
元祖チーレムファンタジー水野良氏>>>>>>>>>>>>ラノベの壁>>>>>>村上春樹

941 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:21:26.66 ID:ydFZCpr60.net
>>936
お前みたいなやつは2ちゃんに来ない方がいいよw

942 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:21:36.28 ID:CrsCOiUI0.net
>>930
未だにテレビで紹介されたり芸能人の愛読書だったりすると
普段売れない作家の本が急に売れ出したりする
ただそれで買う人は基本読書家では無いだろうし
読んでみて正直つまらないと感じたら
本自体から遠ざかってしまう

943 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:21:54.38 ID:Jg+2NVtR0.net
>>301
また異世界かよ
と思わないのかな。

色々と不思議なことが起こっても「どうせまた異世界なんでしょ」
と思っちゃうけど。

944 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:23:01.56 ID:o2g30zil0.net
握手券とかチェキ会とかやれば一発ではけるだろ。

945 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:23:19.42 ID:7bTq+lA70.net
>>936

その通りだが、このスレはマーケットの動向というもので、
いわば「出版業界誌」みたいに語るのが基本。

946 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:24:20.16 ID:pnrkbSQW0.net
返品分は羊男に食べてもらえよw

947 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:24:21.40 ID:ZNwd1R9V0.net
生活保護の多重取りでウハウハな在日達が買い取るから問題ないよ

948 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:24:34.27 ID:lqBqZ4x30.net
>>337
それなんてチョンピース信者

949 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:25:55.05 ID:9nxLaM5T0.net
>>936
それをいうなら2chで誰がどう論評するかも個人の自由であってお前がとやかくいう問題ではない

950 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:26:24.23 ID:1PlYbYMK0.net
バブル時代の作家の生き残りだったけど、ついに価値暴落の日が来たか。
世の中は大変だったのに、調子にのって反日発言を繰り返したツケが来たかな?

951 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:26:26.91 ID:co1b7B0P0.net
いかな盲信者でも今回の駄作は擁護出来ないだろう。

952 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:26:36.93 ID:Su0tmMXO0.net
>>939
本屋店長殺しw
まあわりと面白かったよ。異世界モノで帰還後に関係を再構築するラノベは近年あんまないしな

953 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:28:57.99 ID:Mcnr0Pvm0.net
>>944
「ノーベル賞候補作家の直筆サイン本」ならば
とりあえず買っとけという層に売れると思う

954 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:29:00.27 ID:InLPjyKn0.net
支那に引き取らせろよ

955 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:29:05.49 ID:7bTq+lA70.net
>>946

面白い。一行批評大賞ものだよw
念のためYahoo知恵袋みたら、羊も
ヤギも基本は紙食べるんだってw

956 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:30:30.02 ID:CpxypTwu0.net
だから早稲田はニセモノしかいないんだってば

957 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:32:09.55 ID:jgqKf/K1O.net
読みもしない人間に、なんとか気を引こうと思って海外ブックメーカーに金ぶっこんで人気高めてそれをあ・うんで報道するってのが日本的体質じゃないの?
極めて体制に浸かってる翻訳家だと思うけど

958 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:32:45.62 ID:aFnMOSEv0.net
騎士団長殺しなんて面白くなさそうなタイトルで売れると考える方がおかしい
本当に売れると思って仕入れたのかね
誰も出版するまでクソタイトルを止めようとした人はいないのか
そういう所が出版業界がダメなのよ

959 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:32:57.86 ID:rcpYpi3f0.net
買切りも多いから、そこまで大量の返本は無いだろう。
本屋は死ぬが

960 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:33:43.97 ID:MU2ub5yN0.net
まあ所詮1980年代の感性だからね
ファン層も高齢化してきて老眼はじまってるから
本読むのもだんだんしんどくなってるんだ
次出すときは活字のポイント上げたほうがいいよ

961 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:35:50.11 ID:iRtAv4qf0.net
ハルキストの画像は?

962 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:36:21.80 ID:9nxLaM5T0.net
>>958
そもそも日本人は「騎士」ってものをよく知らないからね
なんか日本人がイメージする「騎士像」って本当は中世ヨーロッパで
確たるものとして存在してたわけではないみたいなことも聞くし。
なんかよくわからないものが殺されましたよと言われても一体
どう反応していいかわからない

963 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:36:22.02 ID:Kp/LhFHb0.net
相変わらずまとめを見ても意味がわからないのに大衆がありがたがってるのが笑える

964 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:36:27.04 ID:Vp+8zt660.net
チャンコロ相手に南京で商売をするヨロシw

965 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:37:02.51 ID:pnrkbSQW0.net
>>960
KAGEROUくらい読みやすくして欲しい?w

966 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:37:10.68 ID:3mZkoErE0.net
ジタミネトサポのバカウヨ倭猿が

50万部 売れている

という現実から必死に見ないフリをして

必死に叩いてるだけ

967 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:38:13.50 ID:fX98Sv3K0.net
売れ残りは全部裁断か。
紙資源の無駄遣いが半端ないな。

騎士団長殺しじゃなくて、森林殺しだな。

968 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:39:26.13 ID:Tpp9jQLE0.net
騎士団長とやらが殺されたから
何だっての。

969 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:40:54.17 ID:9nxLaM5T0.net
>>966
いくら50万部売れても出荷130万部で80万部の売れ残り
これは全て小売の本屋が負担する事になる
いや素晴らしい
全国の本屋を皆殺しにかかってるw

970 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:40:55.35 ID:ydFZCpr60.net
>>966
ん?どうした?
生活保護が打ち切られそうで、イラついているのか?
バカサヨが来るところじゃないから、二度と口を開くなよ。口くせーんだよw

971 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:41:01.67 ID:Su0tmMXO0.net
>>958
その売り方がラノベらしくていいよなw

972 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:45:09.55 ID:qu14AqHJ0.net
>>1
ハルキストが買い支えするでしょ

973 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:46:07.72 ID:g516cCqC0.net
裁断?
断裁だろ

974 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:49:17.36 ID:u2nSGknj0.net
>>1
選択みたいなゴロ雑誌にとっちゃ格好のネタやな

975 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:52:01.68 ID:yh3dNH1K0.net
>>966
初動が50万弱だっただけでオリコン集計で86.3万部じゃね
オリコン対象外の店でも多少は売れてるだろうが30万部の発売前重刷が余計だったな

976 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:54:48.01 ID:7bTq+lA70.net
>>969

志村〜逆〜w

売れたのは86万3000冊(5/21現在、オリコン調べ)
返品の可能性があるのが47万冊。
いいがげん把握しろよw

977 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:55:15.38 ID:8BC4MzWA0.net
はっきり言わせてもらうと、新作ポルノは読まんでいいわ
日本には多数の名作家がいるのに、何でわざわざポルノなのか

978 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:55:42.50 ID:SrLNkP7n0.net
今回はタイトルも悪かった。興味をひかれないもん。

979 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:55:42.68 ID:qYDTJHRz0.net
握手券つければ一週間でさばける

980 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:58:21.10 ID:9nxLaM5T0.net
>>976
あ、そうなんだw
でも結局50万近くの在庫があるんだよね
やっぱり本屋殺しじゃんw

981 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:58:57.47 ID:co1b7B0P0.net
村上の低俗なポルノ小説をラノベ扱いするのはラノベ作家に失礼

982 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:00:09.37 ID:t7WBa3qH0.net
本屋「やれやれ…。」とか呟いてんのかな

983 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:00:24.28 ID:7bTq+lA70.net
>>980

いや本屋さんは死なないの。
新潮社さんが鼻血ブーなの。でもまあ鼻血程度ともいえるw

984 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:01:29.93 ID:exR3DSgi0.net
売れのこりはハルキストに振り分けて行商でもさせろよ

985 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:02:43.36 ID:3mZkoErE0.net
歴史修正主義者との対決が騎士団長殺しのテーマだから

バカウヨ倭猿がギャーギャー騒ぐ

986 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:03:16.73 ID:q3lAQNFE0.net
ただのシナのプロパガンダ本だからな

987 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:03:19.90 ID:pYpvkLoY0.net
新潮の社長だっけ、毎年3割づつ売上が減ってるって言ってたのは
あれが10年くらい前だったから、もう消えてなくなってるはず

988 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:05:01.52 ID:BEbJS0W80.net
パヨク[端翼]とは?
「在」留許可を受け「日」本国に居住する北朝「鮮」・韓国「人」、略して在日鮮人の
内、通名を使い日本人に成り済まして在留許可基準に違反する政治活動・間接侵略工作
を行う、日本にとっての左翼でも右翼でも無い、それ以外の「端」翼とも云うべき在日
鮮人の利益保護・利益拡大を追求する者達の総称。その特徴は、反日の意図を持って
ネトウヨなどと他者をレッテル貼りすることが多く、レンコリ(ネトウヨ連呼リアン)とも
云われている。
なお、パヨクには在日鮮人のみならず、売国ミンシ党有田ゴキフや白眞勲などの様に
成り済まして日本に帰化した者も含まれる。

989 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:05:07.60 ID:Su0tmMXO0.net
傷だらけの店長でも読むといいw

990 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:05:09.95 ID:X3LhZO8e0.net
ハルキスト()が一人100冊買えばいいだろwww

991 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:06:25.76 ID:YsUY//zK0.net
>>936
批判するのも自由ですう

992 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:06:38.45 ID:5G1rCgUS0.net
お前ハルキストかよwww

って馬鹿にされて笑われる対象になってしまったから,能なしのおしゃれさんwが読者じゃなくなったね

993 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:06:55.47 ID:caLPcUXq0.net
>>60
女騎士団長か

994 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:08:32.04 ID:3mZkoErE0.net
>>991
読みもしないで批評か

さすが偏見だけの低脳レイシスト

995 :↑ハルキスト↑:2017/06/08(木) 13:11:32.13 ID:5G1rCgUS0.net
>>994はハルキストだよw

996 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:11:36.49 ID:7bTq+lA70.net
>>994

田中ヤスオが昔「読まずに書く文藝時評」ってのを
やっていたから、それ自体はアリ?

997 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:12:15.82 ID:YsUY//zK0.net
>>994
古本あったら買ってみるねw

998 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:12:17.14 ID:9nxLaM5T0.net
>>994
村上春樹さんは神作家だから作品をいちいち読まなくても楽しめるんだよねw

999 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:12:24.85 ID:J0jiNlsi0.net
そんなに不評なの?

1000 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:13:00.02 ID:3mZkoErE0.net
>>1000なら

ジミン信者のバカウヨ倭猿は
あのチェルノブイリ を遥かに超える
最悪中な最悪の原発事故である

メ ル ト ア ウ ト

で一匹残らず憤死

次期総選挙ではゲリアベがゲリアベ学校への土地横流し問題で責任追及されて逃げ回ったから

ジ ミ ン が 惨 敗 し

ゲ リ ア ベ 政 権 崩 壊

小池が「政治とカネ」の問題でアッサリ追放され

野党連合の新知事により東京ではヘイトスピーチが犯罪とされ
バカウヨ倭猿はキーキーと喚きながら一匹残らず逮捕w

このレスは未来永久に有効で取消し変更不可能

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
254 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200