2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【PC】日本エイサー初の国内生産PC「Predator G1」3モデルを限定発売 ゲーミングPC、ヘッドセットなどセット

1 :trick ★:2017/06/08(木) 01:52:45.54 ID:CAP_USER9.net
日本エイサー初の国内生産PC「Predator G1」3モデルを限定発売 - GAME Watch
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1063933.html

 日本エイサーは、ゲーミングPC Predatorシリーズより、「Predator G1」3モデルと、Predatorブランドのゲーミングヘッドセット、ゲーミングマウス、バックパック、ゲーミングキーボードなどのアクセサリー5種類を、6月7日よりAcer Direct楽天市場店で発売開始した。

 「Predator G1」シリーズ3モデルは、厳選したパーツを国内で組み上げた日本エイサー初の国内生産モデル。機種は「G1-710-H76J/G」、「G1-710-H78I/G」、「G1-710-H58F/G」で、価格は159,800円(税込)より。

 PCモデル「G1-710-H76J/G」のCPUには、第7世代インテルCore i7と、GPUにはNVIDIA GeForce GTX 1080を搭載したPredatorシリーズ中、最も高性能なモデル。

 また「G1-710-H78I/G」は、CPUに第7世代インテルCore i7と、GeForce GTX 1060のGPUを搭載し、メモリは8GB。そして起動ドライブ256GB SSDにデータドライブ1TB HDDを搭載したバランス重視のモデル。

 「G1-710-H58F/G」は、コストパフォーマンスに優れたモデルで、CPUに第7世代インテルCore i5と、GPUにGeForce GTX 1060、8GBのメモリに1TB HDDが搭載されている。

 本製品は、オンラインゲームポータル「Pmang」でサービス中の「黒い砂漠」、「Allicance of Valiant Arms (AVA)」、「TERA」、「ArcheAge」4タイトルの推奨PCに認定されている。PC購入者には、各ゲームを楽しむための購入特典アイテムが用意されている。

 Predatorブランドのゲーミングアクセサリーの詳細及び、上記PCの主なスペックは以下の通り。

「Predator G1」シリーズ3モデルの紹介
「G1-710-H76J/G」

CPU:Core i7-7700
GPU:GeForce GTX 1080(8192 MB)
チップセット:インテル H170 Express
メインメモリ:16GB DDR4(8GB×2)
ストレージ:512GB SSD(M.2)/2TB HDD
光学ドライブ:DVD±R/RW スリムドライブ
電源:230 W ACアダプター×2
OS:Windows 10 Home 64ビット
価格:329,800円(税込)

(続きはソース)

2 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 01:53:05.98 ID:nnZju+g/0.net
https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/acer-direct/cabinet/product/g1-710/g1-710_1.jpg

3 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 01:53:43.57 ID:FF+u/TTL0.net
ヘッドセットのセット

頭突きでもされるんかな?

4 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 01:53:47.24 ID:qowdfcVR0.net
DELLがエイリアンだからプレデターか

5 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 01:54:02.63 ID:fJMW5I//0.net
だせえ

6 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 01:54:09.66 ID:Ok/BY4XK0.net
Predatorって変な名前だよな

7 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 01:56:34.11 ID:N14kHqDC0.net
高級機なのにMBと石をケチるなよっていう
てか国産の部品1割も無いだろうw

8 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 01:59:21.38 ID:Ok/BY4XK0.net
ゲーミングバックパックって何?

9 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 02:00:25.57 ID:ee5dcX5h0.net
>>2
ドバイとかにこんな建物あったよな?

10 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 02:01:02.98 ID:FRkLkiTj0.net
国内で組み立てたので国産ですって
マウスと大差ないな

11 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 02:03:43.28 ID:mdlcjeAm0.net
https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/acer-direct/cabinet/product/g1-710/g1-710_1.jpg
日本エイサーは日本人の需要理解しとらんね
いかにもヘビーゲーマーっぽい外見は恥ずかしいのよ
いい年した大人が持つには
実際ゲームばっかりしてるわけでもないからね

12 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 02:03:52.35 ID:ISVSpADC0.net
>>10
マウスってダイナブックチームでしょ
組み立てが国産とかいうレベルじゃないでしょ。

13 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 02:04:03.20 ID:gH8bH3AA0.net
電源変えようか

14 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 02:13:28.22 ID:Wy0EMYY+0.net
欲しいのは国産でディスプレイ23インチ以上でCorei5メモリ8Gクラスで15万円以下
30万のパソコンなんていらないんだよ

15 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 02:22:53.22 ID:/wOyTWL50.net
ディスプレイ23インチ 1700円
Corei5(Sandy)メモリ8G 4000円

私のジャンクマシーン

16 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 02:37:01.62 ID:Z+ClU5ZI0.net
流石にBTOの方がまだ安いか

17 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 02:54:18.27 ID:B30toAlI0.net
バックパックってなんだ?
背中でガゴーンとか衝撃が来たりヴァイブレータや重量移動とかするのか?

18 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 03:00:14.05 ID:7YS1TFz90.net
使えないオマケとか要らないんだよな
ゲーミングバックパックとか恥ずかしいヤツいつ使うのよ

19 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 03:08:09.42 ID:npPDCAz+0.net
バックパックの「長いトレッキングにも使用できる」っていったいどんな使用状況を想定してるんだよ
まさかPC担いで山にでも登る気か

20 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 03:14:49.67 ID:An/+5d7i0.net
CPUが7シリーズなのにH170チップって
せっかく2400いけるメモコンなのにメモリ2133までしかつかえんだろ

21 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 03:28:40.36 ID:XPtib2Mh0.net
マウスはlogicoolのチャタリングにキレて他のメーカーに移るけど結局logicoolに戻ってくるドM

22 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 03:30:47.11 ID:D9DbVo8X0.net
>>12
オリジナルパーツは箱ですよ

23 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 03:34:23.62 ID:D9DbVo8X0.net
>>21
エニウェア2の輸入版ええよ

24 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 03:38:00.79 ID:DtpS+/TS0.net
輸入した基板やCPUやHDDやメモリーやケースを組み立てて
国内で生産とか国士様バカにしてんの?ww

25 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 03:39:26.61 ID:b0bpQObo0.net
>>24
買ってきたパーツを組み立てて自作PCと言うがごとし

26 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 03:40:41.21 ID:fWShg+Od0.net
カリノジカンダ

27 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 03:42:16.18 ID:EXLfhkXB0.net
>>1
その32万のモデルに
クーラー追加、HDD追加、マザーボード上位変更、電源上位変更を加えて20万円くらいか

キーボード、マウス、バック、ヘッドフォンセットが3万くらいかな?

30%、10万円くらいの粗利益率なら適正かもな


【CPU】Core i7 7700 BOX \34,799 @最安
【CPUクーラー】虎徹 MarkII SCKTT-2000 \4,298 @最安
【メモリ】W4U2400CM-8G [DDR4 PC4-19200 8GB 2枚組] \13,269 @最安
【マザーボード】PRIME H270-PRO \14,537 @最安
【ビデオカード】GTX 1080 GAMING X 8G [PCIExp 8GB] \71,800 @最安
【サウンド】
【SSD】MX300 CT525MX300SSD1 \16,480 @最安
【HDD】ST4000DM005 [4TB SATA600] \12,348 @最安
【光学ドライブ】GH24NSD1 BL BLH \1,891 @最安
【ケース】Define R5 FD-CA-DEF-R5-TI [Titanium] \13,265 @最安
【電源】CX650M CP-9020103-JP \7,478 @最安
【OS】Windows 10 Home 日本語 Anniversary Update適用版 \13,608 @最安
【合計】 ¥ 203,773

28 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 03:45:53.65 ID:7dyTCXBn0.net
価格の割りに部品ケチってんなーww
メモリー8GとかSSD500GとかHD1Tとか、合わせても
4万しないだろ?

29 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 03:48:35.48 ID:Ak4n5ztx0.net
アチャ...Acer

30 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 03:50:40.39 ID:xmZhYjoX0.net
ゲーミングじゃなけりゃ買うのに。。。

31 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:01:31.94 ID:7dyTCXBn0.net
なんで何十万もするのにhomeとか入れちゃうわけ?
proくらい入れろよww

32 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 05:28:49.55 ID:tNhGzYc/0.net
>電源:230 W ACアダプター×2
×2 という所に、少しかなり驚いた。

33 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 05:36:57.32 ID:MiRF8wGo0.net
>>11
ヒザラガイみたいでなんかイヤ

34 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 05:40:23.40 ID:QLiMKpyy0.net
ゲーミングなのに何で電源をACアダプタ採用しているのか
軽作業用の静音PCなら分かるが…

35 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 05:42:47.99 ID:m8S8W9sL0.net
>>27
結局今でも自作が一番安いんだよねw

36 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 05:43:18.64 ID:3xyuxuSm0.net
イラネ

37 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 05:44:56.84 ID:Wgc+Y/Ua0.net
ライトな層は買わないだろうし、ヘビー層は
この程度じゃ満足せんだろというか、自作じゃろ

38 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 06:06:15.55 ID:zF38Sdtj0.net
第一世代と第七世代のi7の性能が違いすぎて笑った。
大きいクーラーつけたらCPUファン、滅多に回らないのな。
たまに数百RPMで申し訳なさ程度に回ってすぐとまる。

39 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 06:06:45.57 ID:sY6jsPtT0.net
>>35
ハイスペックならな
ローだと自作は高く付く

40 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:18:54.74 ID:HR+v+jaW0.net
何でゲーミングPCのデザインてダサいの?

41 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:19:35.26 ID:pwL6U1QZ0.net
チョンゲーだらけやんけ

42 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:25:21.85 ID:/uCSnYj40.net
なんでこういう「いかにも」な感じにしちゃうんだろ

43 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:32:20.85 ID:56JxuGxX0.net
自宅で組み立てた自作PCも国産PCと呼んでもいいかな?

44 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:36:45.66 ID:bu5r0w720.net
>>39
ローのを組むなら新品の部品なんか買わないんじゃね?
つか、ローのなんて組む奴いるのか?

45 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:45:22.27 ID:1TV80BHj0.net
モビルスーツか

46 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:54:48.17 ID:mCwtRB8o0.net
>>43
国内生産のメーカーものも、中は台湾製とかで組み立ては日本てだけじゃないのん?

47 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:37:00.41 ID:e9MTjW2o0.net
日本メーカーにはない企画力

48 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:06:54.98 ID:7dyTCXBn0.net
>>27
メーカーが市販の価格で仕入れているわけねーだろww

49 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 13:08:30.18 ID:/PkaP61w0.net
>>27
> クーラー追加、HDD追加、マザーボード上位変更、電源上位変更を加えて20万円くらいか

> キーボード、マウス、バック、ヘッドフォンセットが3万くらいかな?
なにそのぼった栗w

50 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 15:41:12.87 ID:N14kHqDC0.net
(´・ω・`)売れ筋は入れずに売れ残りの在庫処分感がマッハね
(´・ω・`)しかもボッタだし割安感無いし

51 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 16:01:40.32 ID:MOfJt7Jy0.net
>>44
昔は中古パーツを買って組む奴がそれなりにいた
今は皆無

52 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 16:08:46.37 ID:N14kHqDC0.net
つーか、この商品は割高だけど、今は基本的にBTOの方が安くないか?
使ってるパーツも微妙だから自作が長いなら好みのパーツで組んだ方が安上がりだろうけど

53 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 16:22:10.14 ID:FFOmQHDF0.net
組み上げるのはフリーターの皆様です。

54 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 09:14:42.34 ID:EpCoqrKw0.net
いまどき日本で作ってるものなんて銘板とマニュアルぐらいのもん。
そんな国の自称技術大国なんて海外からすれば噴飯ものだろうね。

55 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 09:19:03.35 ID:GvLHJ4wW0.net
狩りの時間だ!

56 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 09:35:39.17 ID:byeLMVhc0.net
たっか(笑)

57 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 13:36:17.34 ID:Dz1Pqh8U0.net
自作やめてBTOにしたいんだけどどこもケースがでかすぎなんだよな

58 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 01:12:10.29 ID:S2HNqhOF0.net
初めてPC買うんじゃなけりゃ
キーボードもマウスもHDDもBlu-rayもWindowsも使い回すし、
BTO買う意味が分からん

59 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 01:43:20.03 ID:x+hIx38c0.net
>>57
汎用性と拡張性を考えるとああいう
サイズになっちゃうんだよなあ

60 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 07:33:34.17 ID:XJE2Gmlh0.net
>>4
これか!

61 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 07:40:43.27 ID:LFUykDLy0.net
>>11
恥ずかしい大人向けなんだよ

62 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 07:43:30.46 ID:wjpAisJv0.net
>>1
ぼったくりじゃねえか何日本企業の真似してるの
日本の情弱から金むしりとるのは良い方法だけどwww

63 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 07:53:51.53 ID:y1ERbkv60.net
エイサーはサポートとか評判の悪さなんとかしてから、新製品出せよw

評判の悪さじゃ、ドスパラと同じレベルじゃまいか。個人的には、ドスパラでも痛い目あったことないから、どのくらい酷いか知らないけど。

>>57
BTOで、楽になるところって何かあったっけ。
まとめて買えるところだけじゃないの。修理はたいていセンドバックだし、導入時の安定度チェックとか結局自作と変わらない気がするんだが。。。

フルタワーじゃなくて、コンパクトATXケースみたいなのじゃだめなんか。

64 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 08:17:08.74 ID:QkKc4Q0P0.net
PUBGをノートでやりたいんだが・・・

65 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 08:24:45.75 ID:6KQ4Q8fz0.net
ゲーミングPC特有のダサいガワをなんとかして

66 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 08:27:30.17 ID:BIgCnz+U0.net
いよいよガンシュも下火なのに何をプレーすればいいの?

67 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 08:59:50.45 ID:Eu+WPwB20.net
沖縄に製造投資してたら凄いが多分中華イイヤマなんだろうなー

68 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 09:00:08.81 ID:9kkp4Wog0.net
この電源で二年動くのか?

69 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 09:00:34.28 ID:Eu+WPwB20.net
>>19 イイヤマ辺りだと出荷の際に必須かも知れないな

70 ::2017/06/12(月) 09:02:34.80 ID:XRkTQpKD0.net
機能から絞り込まれるデザインが好きな俺にはちょっと

71 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 09:03:43.31 ID:Eu+WPwB20.net
>>42 ホント折角ハリウッドイメージに便乗してるんだから台湾の山奥かバリ島にでも行ってデザインハントするべき

72 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 09:19:47.58 ID:dMYKAr5a0.net
エイサ〜
ハラマスコ〜イ♪

73 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 09:20:20.78 ID:WG/FWQM60.net
> 電源:230 W ACアダプター×2
> OS:Windows 10 Home 64ビット
はあ?w

74 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 09:23:12.50 ID:+24ByXkC0.net
> 価格:329,800円(税込)

これだけ出すならマウスとかで買ったほうが・・・

75 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 09:23:51.50 ID:scADVaYI0.net
AMDじゃねーのかよ。。。

76 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 09:57:34.60 ID:SaSRRXbH0.net
HPも東京生産

77 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 10:03:10.11 ID:caoC+mY90.net
輸入したパーツをケースに入れるのが生産ねえ
この国の製造業もここまで落ちたか

78 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 10:10:03.51 ID:i1fUp5DO0.net
>>1
これのどこが速報性のあるニュースですか?>trick ★      

79 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 10:16:35.38 ID:JGsF59l70.net
>>58
それ全部無しのBTOにすればよくね?

80 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 10:18:07.85 ID:nidbLDVf0.net
>>77
20年以上前から「国産」メーカーがやってる事を
エイサーがやったら叩くお前はレイシスト?

81 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 11:37:36.53 ID:KmGW+l5H0.net
価格の割に、性能が低過ぎる。
10万くらいボッテないか?

82 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 11:39:43.07 ID:N0HVPcv20.net
ゲーミングのこと考えたら今やSSD以外あり得ないのに
ハードディスクのみだけ載せてゲーミング謳う商品は罠だと思ってる

83 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 11:41:43.45 ID:DtRYfR6F0.net
でもマザーは中国製だしな

84 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 11:42:49.34 ID:v+Rdmbbt0.net
ゲームやらないならもうstickPCでいいんじゃないかと思えてしまうのだがな

85 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 11:47:39.93 ID:wjpAisJv0.net
230W電源では高負荷ゲームだとブルー画面通り越して一瞬で電源落ちてブラック画面になるぞ
最低500w余裕こいて750wが妥当

86 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 11:49:16.00 ID:92XJGKeO0.net
中華スパイウエア入り

87 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 11:49:40.61 ID:SvKN0wUM0.net
普通の箱にして

88 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 11:49:41.20 ID:LfGGvSvN0.net
ところで、Predatorスマホはどうなったんだ? (´・ω・`)
買う気まんまんで待っているんだが?

89 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 00:09:47.33 ID:vd9ecYlx0.net
>>74
マウスなら22万ぐらいで買えるな

90 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 00:12:16.02 ID:Jrf9GD4f0.net
高い!
3万円ぐらいの出せよ

総レス数 90
18 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200