2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】期待外れの村上春樹『騎士団長殺し』 「大量返本」の可能性が浮上★3

1 :(^ェ^) ★:2017/06/07(水) 21:04:59.98 ID:CAP_USER9.net
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170605-00010000-sentaku-soci

 村上春樹氏の七年ぶりとなる本格長編『騎士団長殺し』が二月に新潮社から刊行されたが、売れ行きが当初の目論見から外れ、「過去の作品と比べると、明らかに動きが鈍い」(大手取次幹部)という。
 新潮社は昨年十一月以降に、かなり力を入れたPRを行ってきた。初版は上下巻合計で異例の百万部を刷り、しかも発売直前に増刷をかけて過去最高の百三十万部を用意した。ニュース番組でも報じられた発売日とその直後にはかなりの売れ行きを見せ「初動で五十万部くらいまでは一気に売れたが、そこで急激にブレーキがかかった」(大手出版社関係者)という。現に、一般書店では今もうずたかく積まれた状態が続いており、最近では「五十万部以上が返本される可能性が取り沙汰されている」(出版業界関係者)。全量は保管できないため、多くが裁断処理されることになるが、新潮社には「返本十万部あたり一億数千万円」(同)ともいわれる負担が重くのしかかる。
 前回、二〇〇九〜一〇年に新潮社から『1Q84』が出版された際は社会現象にまでなったが、その夢よもう一度という願いは難しい状況になっている。

2017/06/07(水) 07:33:21.25
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1496826382/

2 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:06:15.02 ID:XUYhpjRh0.net
中身読んでたのかw

3 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:06:34.10 ID:MZRirGr20.net
ノーベル賞取れる取れる詐欺のせいでの春樹のイメージダウンが痛かった

4 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:06:40.80 ID:8Sq7UBHG0.net
村上

5 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:07:20.30 ID:fpi1qyA50.net
でも今年もノーベル文学賞候補なんでしょ

6 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:07:34.00 ID:Sqx1tFSC0.net
新宿古着屋は返品すら出来ず全て負債となり倒産しました

7 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:07:45.58 ID:Uh3q5wSy0.net
ハンニチ作家

8 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:08:12.35 ID:X5Hnjil10.net
なに? この新潮社殺し

9 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:08:51.41 ID:fBM3X5pv0.net
有田芳生のせい?

10 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:08:53.08 ID:zqdAX8vu0.net
捏造してるんでしょ?

11 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:09:08.42 ID:s8/O7Hbg0.net
おうキンペー、沢山買ってやれよwww

12 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:09:13.79 ID:6wnb1Ix20.net
同じようなよく分からん作品書いてたら
そりゃ飽きられるだろ
判子小説家だもの(笑)
おい判子野郎!ってなもんよw

13 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:09:16.52 ID:gaBzEAh60.net
一冊も読まなくて良かった

14 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:09:42.30 ID:FAX2Pd580.net
タイトルからしてセンス皆無だわ。

15 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:09:51.74 ID:Q15G4gAv0.net
小田原を舞台にしてるみたいだけど小田原在住の自分でも興味ないし
地元で話題にもなっていないよ
身近な出来事でもう少し現実味のあるストーリーにすれば一般市民が魅了したかもな

16 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:10:02.19 ID:ren7cNxC0.net
初動で50万部も売り上げたのにそんなに残部が出るんだから単に刷りすぎでしょ

17 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:10:57.48 ID:X5Hnjil10.net
ブックオフで108円で売ってたら買おうかな

18 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:11:02.62 ID:6wnb1Ix20.net
印税は刷った分だけ入る
村上春樹は130万部の印税が入る
新潮社はこれ倒産大丈夫(笑)
宣伝費も相当かけてるでしょw

19 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:11:56.53 ID:o3R8P5UD0.net
ぼくは、射精した!

20 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:12:04.99 ID:6wnb1Ix20.net
新潮社の責任者は首吊ってお詫びかなぁ?(笑)

21 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:12:11.35 ID:3iX8mzrP0.net
中国で売ればいいのでは。

22 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:12:23.70 ID:46aeS+go0.net
あれだけマスゴミ総動員のメディアスクラムで
新聞、テレビ、雑誌、ラジオ総動員で毎日宣伝した割に返品の山か。

マスゴミよ
お前らが「買え」とゴリ推ししてくるものは
絶対死んでも買わないからな
よく覚えておけ!



ちなみに今年一番売れてる本はこれらしい
「九十歳。何がめでたい」
https://www.shogakukan.co.jp/books/09396537
作家の佐藤愛子さんが「老い」について
ユーモラスにつづったエッセー集「九十歳。何がめでたい」で、50代から70代の
女性の間で人気となり、累計発行部数は83万部となっています。

23 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:12:25.48 ID:+7pU1nyt0.net
中国に乗っ取られつつあるハリウッド… ハリウッドはもう政治的に日本の敵です。見るの止めましょう
反日媚中のハリウッドの映画を見に行く売国奴を徹底的に苛め抜いて地獄に叩き落としていきましょう
ハリウッドはますます反日親中路線が露骨になってきている

河野談話の見直しできないのはアメリカの圧力のせい。ハリウッドはもう政治的に完全に日本の敵!ハリウッド映画やアメリカ製品を日本から追い出そう!
反日ハリウッドと組んで、日本に文化的テロ攻撃を仕掛けてきている売国東宝=映画館といった反日企業も国の政策で叩き潰す事が必須。
パチンコより日本に害を与えている。売国映画館がアメ豚のコンテンツを受け入れる土壌になってしまっている
映画館ほど売国的なチャンネルは他にない。反日ハリウッドと組んでいる売国東宝=映画館自体を国の政策で叩き潰さないと
映画なんてもうネットで見られる。映画館なんてもう日本に必要ない
日本の政府とコンテンツ業界と官僚と国民が結託して、反日ハリウッドと組んでいる売国東宝=映画館を叩き潰していきましょう

リチャード・ギア、反中国発言でハリウッド追放
https://www.cinematoday.jp/page/N0091201

中国と一体化しつつあるハリウッド

http://www.cinematoday.jp/page/N0086881
もうハリウッドはおしまいか…『GODZILLA ゴジラ』続編、中国の巨大スタジオで撮影へ

https://twitter.com/eigahiho/status/788192719445164033
>>『パシフィック・リム2』『GODZILLA ゴジラ2』は中国青島のスタジオで撮影実施!
>>レジェンダリー・ピクチャーズを買収した大連万達グループのスタジオにて撮影が行われる。
>>同所では40%のリベートを受けることが可能

ハリウッドに異変 大作に不自然な「中国ヨイショ」盛り込み
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160216-00000012-pseven-int&p=1
【中国という猛毒】映画の「洗脳力」注視… ハリウッドの紅化、習主席の意向も (1/2ページ)
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20161119/frn1611191530002-n1.htm
夏休み映画の主役は“異星人”や“お化け”ではなく中国? ハリウッドの「媚中」に日本の観客もあきれ気味!
http://www.sankei.com/smp/premium/news/160820/prm1608200021-s1.html
中国がハリウッド作品への影響力拡大!何から何まで中国色、業界ルール変える例も
http://www.recordchina.co.jp/a145063.html
中国パワーに魅せられたハリウッド、急成長を遂げる中国の映画興行成績
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150628-00037529-crankinn-movi
【NHK】 「米国・ハリウッドの映画館が中国投資で改修、リニューアルオープンしました」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1379336479/
【中国】「尖閣は中国領」主張の<ハリウッド映画>を各地で上映…同監督にはチベットの解放称える作品も
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395920751/
【国際】中国に焦点合わせるハリウッドスター
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402027143/

スピルバーグ氏が国連で警鐘「虐殺が身近なところに存在」
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/01/28/kiji/K20140128007474130.html
> 自ら立ち上げた財団がカンボジアやルワンダでの虐殺、
>旧日本軍による南京大虐殺の生存者ら5万人以上の証言を集めたことも紹介。

【中国メディア】オリバー・ストーン監督「安倍首相は日本を非常に危険な方向へ導いている」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392731423/
【社会】オリバー・ストーン監督「日本はまず中国に謝罪することから始めるべきだ」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1376547048/
【WSJ】オリバー・ストーン監督「日本は中国や北朝鮮を敵国とみなさず謝罪を。スノーデン氏を逮捕しなかった中国は素晴らしい」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1376528463/
【人民日報】オリバー・ストーン監督「日本人は自らの侵略行為に対し無知。ドイツのような謝罪もしていない」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1392613183/
【映画】中国に媚びるハリウッド=“媚中”と揶揄される「トランスフォーマー」最新作
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404138651/
【米中】最近のハリウッド映画の中国人はなぜ「いい人」ばかりなのか
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1409223579/
.6++978

24 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:12:38.83 ID:Ucc7GHMR0.net
この初版部数って、過去の本の売れ行き見て決めるのか?

25 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:12:41.49 ID:rJSGKaEC0.net
ハルキストはどうした
買ってないのかよ

26 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:12:44.72 ID:+7pU1nyt0.net
朝鮮ヤクザ=バーニングの資金源の反日不倫女の安室奈美恵をCMに起用した売国企業のNTTドコモを倒産に追い込もう!
ドコモは反日韓国サムスンのスマホをえこひいきして社名消したり値引きしたりしてまで売りたがっている売国企業です
絶対に売国企業のNTTドコモを倒産に追い込みましょう!

http://blog.goo.ne.jp/2005tora/e/0e332cbc550c75471f9ff798edcf2d19
>NTTドコモは韓国のサムスンとスマートフォンで組んだ為に「例の法則」が働いて、スマホ販売競争では「1人負け」状態が続き、ドコモに最悪の事態になる。


https://darkness-tiga.blogspot.jp/2015/04/20150421T1502060900.html
>ドコモが出しているコマーシャルにも、サムスンというのは一言も出さず「ドコモ・ギャラクシー」とだけしか説明していない。


次に大麻で逮捕されるのは安室か?

安室は小室のジャンキーパーティーの常連だった!
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1377125757/


<安室奈美恵>新年早々不倫疑惑と再婚話が浮上!
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1483711253/

6359677

27 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:13:00.03 ID:dNKJ+Kn90.net
つまり、執筆者殺しってわけね
じゃあ自殺だろソレ

28 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:13:00.17 ID:7lgkvjDI0.net
村上春樹の話ラノベ以下で面白くないけど文体は好きだから読んでしまう

29 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:13:19.94 ID:nq+d2e5j0.net
そもそも気持ち悪いわな

なんで老人がエロを書いてんのよ


ノーベル詐欺もやりすぎやで

30 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:13:30.46 ID:5yePW5kG0.net
中国人に買ってもらえ

31 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:13:38.51 ID:zG0oY7RN0.net
まあ、ノーベル賞欲しさに、パヨク好みの反日駄文を書く乞食野郎の本なんてね

32 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:14:19.25 ID:wkUJumea0.net
健全すぎて読んでて面白くない

33 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:14:21.83 ID:sa6kMc970.net
新潮文庫はしおり用のヒモが付いている。
そこは評価する。

34 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:14:23.40 ID:vbmoIgQe0.net
題名から中身が想像できんから興味がわかん。

35 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:14:34.50 ID:Ec8RhNvI0.net
宣伝で煽りすぎると碌な事が無い

36 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:14:38.76 ID:tnE31HTf0.net
出し過ぎだよ
アホみたいな長編なのに

37 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:14:57.72 ID:ACQUWlA+0.net
ノルウェイの森が転機だったな
悪い意味で

38 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:15:01.26 ID:sYreaOBx0.net
村上春樹はもう固定ファンしか買わないんだし前作の売上ギリギリ印刷すればよかったんだよ。

39 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:15:17.41 ID:6wnb1Ix20.net
50万部返本になった作家として歴史に名を残せるやん!
ハルキストやったな!
50万部返本なんて普通作家には逆立ちしたって無理やからな!
さすが村上春樹!wwwww

40 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:16:28.44 ID:wvZW1PtRQ.net
>>2 おそらく読んでないと思う

字ばっかりだし
写真イラストないしwww

クソつまらん本を読むヤツは
ほんとウンコみたいなヤツだと思う

41 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:16:38.92 ID:dTQyfLb40.net
これからもファン囲い込みで食っていけるしな

42 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:16:41.47 ID:6wnb1Ix20.net
バブル崩壊
面白くないってやっと言えるようになって
これから手のひら返しのフルボッコの始まり

43 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:16:50.51 ID:2P3u8fS50.net
読者って殆ど女だろタイトルがよくない

44 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:17:03.88 ID:KxvqfG420.net
俺「騎士団長殺し」キリッ
だっておwwwwwwwwww

と言う感じの、タイトルから既に恥ずかしい作品だが
こいつホントに小説家なのか?

45 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:17:06.90 ID:doFHYMkf0.net
思うに、2巻同時に発売したのは失敗だったのでは

46 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:17:21.50 ID:yuUDh/Qd0.net
ねじまき鳥クロニクルを読んで途中で気持ち悪くなって投げだした以来、村上作品から決別したオレにはどうでもいい話

47 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:17:24.32 ID:y3D7OYuy0.net
>>9
有田のせいでこりゃ売れないぞって言ってたけど本当になったな

48 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:17:39.93 ID:6wnb1Ix20.net
君の名はをもう一回見にいった方がマシだってみんな気付いた

49 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:19:06.38 ID:X5Hnjil10.net
>>46
皮膚をめくる拷問のところを思い出した。

50 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:19:13.96 ID:/K5Z1L+g0.net
こういう風に煽れば信者が不良在庫を買い占めてくれるんですね^^

51 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:19:20.40 ID:R6Lkm6Jh0.net
再販制度って厳しいよな(笑)

52 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:19:24.47 ID:sa6kMc970.net
50万部も売れてんだから、評価してやって良いんじゃないの。
最初から100万部を刷る新潮社がバカなだけだろう。

53 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:19:35.01 ID:hGZCJmj10.net
売り場に「大人気、大量増刷!」みたいなポスター的なものが貼られていたな

発売日の朝にw

54 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:19:41.84 ID:wkUJumea0.net
司馬遼とか塩野みたいな、ある程度の歴史の背景を前提に書いてる
作家なら、読んだあとに何がしかの骨片みたいなのが残って、つぎも
新作読もうかなとおもうけど、完全に荒唐無稽で無味無意味だからな。
そうそう頻繁に読みたいとは思わないよ。他にもっと笑える小説書く作家
いくらでもいるんだし。とはいえ小澤征爾との対談集は面白かった。
もう、ああいうのだけやってればいいと思うわ。

55 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:19:55.49 ID:FAX2Pd580.net
タイトルくっさ、厨二レベル

56 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:20:02.34 ID:y3D7OYuy0.net
>>45
二巻ぐらいだったら同時のほうが売れやすい
一緒に買う人が多いからね
二巻目が半年後とかだと一巻がおもしろくなかった人、買いそびれる人、などでガクッと売上落ちる

57 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:20:15.42 ID:AZtO8AkB0.net
印税はどうなる?
印刷した分?売れた分?

58 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:20:22.50 ID:5TfDuXvx0.net
長いんだもん…

59 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:20:28.19 ID:0MElNl8d0.net
のーべる賞とったら売れるんじゃないの

60 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:20:31.65 ID:iK4P9gJbO.net
大々的に取り上げてたのは所詮、出版社の出版社による出版社の為の宣伝だからな
実際はといえばこんなもん

後は捨て値でブックオフに並ぶだけ

61 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:20:39.50 ID:FQJzorF80.net
>>45
下巻を後から販売したら、売れる自信がなかったんじゃねw

62 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:20:42.89 ID:jxm+BkVL0.net
>>8
ワロタ

63 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:20:54.24 ID:6wnb1Ix20.net
>>52
一番人気のラノベは25万部くらい売れるんだぞ
君の名はは100万部だったか?
ノーベル賞とか言ってる奴が50万部じゃダメだろw

64 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:20:58.03 ID:aMV0eakn0.net
ゴリ押し切れw

65 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:20:58.48 ID:iUIQp7FJ0.net
気志團の団長が殺されたのかと思た。

66 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:21:10.06 ID:43aB7Ad20.net
ハルキスト=知恵遅れ

67 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:21:15.50 ID:ORtr31zO0.net
それなりには売れたんだろ。
あれだけ宣伝したんだから。

68 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:21:53.97 ID:p2dV7Nck0.net
ここからだよ、彼の作品が光るのは。

69 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:22:05.18 ID:Q5NkiRNJ0.net
>>16
熱狂的なハルキストが日付の変わり目をカウントダウンして買って読むとか発売直後の瞬発力だけだもんなー。
内容の面白さでじわじわ販売部数が伸びていくって種類のものでもないし。

70 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:22:12.16 ID:6prXH0ph0.net
「七年殺し」なら知ってるよ

71 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:22:13.14 ID:wLT2+XCM0.net
>>48
上下2冊分の金があれば、
レイトショーを3回見れるよね>君の名は。

72 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:22:19.32 ID:/nJ/fglA0.net
春樹の出版社殺しなら読みたい

73 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:22:52.98 ID:wkUJumea0.net
あーこれか。こりゃダメだ。

有田芳生 Retweeted
実話BUNKAタブー編集部@BUNKA_taboo 2月24日
村上春樹の『騎士団長殺し』には「南京大虐殺は絶対にあった!」と書いてあるので、ネトウヨにはオススメできない小説です。
https://pbs.twimg.com/media/C5ZwpEKUwAASkQG.jpg
https://twitter.com/BUNKA_taboo/status/834978635316518912

ひさお@hisao_his 19 時間前
@BUNKA_taboo "犠牲者数は40万人と言う人もいる"と村上氏。誇張が大好きな中国が
日本を貶める為に30万人と思いっきり水増して世界に宣伝したのに、村上氏はさらに
10万人上乗せ。悪意を感じます。己の文学の才能不足を捏造でごまかすデマゴーグ。
狙いはノーベル文学賞ですか。
https://twitter.com/hisao_his/status/835083662957780992

74 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:22:57.59 ID:wLT2+XCM0.net
ブックオフで108円になったら買う。

75 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:23:15.31 ID:++TFx3ml0.net
1分でわかる騎士団長殺し見れば1000ページも読まなくて済むな。

http://blog-img.esuteru.com/image/article/201702/799e68fba30be3d472617e730c0ec207.png

76 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:23:23.14 ID:FrfWsAfS0.net
.

NHKが
意見を募集中
http://i.imgur.com/DCuRcYc.jpg
     

【今夜 22時放送】 「2兆円アニメ産業 加速する“ブラック労働”」に迫る (クローズアップ現代)

77 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:23:52.27 ID:Yf050/6c0.net
みんなブクオフ待ちだしな

78 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:24:05.46 ID:sjqdB0Qk0.net
>新潮社には「返本十万部あたり一億数千万円」(同)ともいわれる負担が重くのしかかる。

1冊あたり千数百円かぁ
また大量に新刊本が発行されるんだろうな

79 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:24:20.72 ID:wkUJumea0.net
けっきょく「日本人はダメだ」とか言って日本に帰ってこれなくなった
坂本龍一とおんなじパターンだな。ハルキも。

80 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:24:29.01 ID:46aeS+go0.net
マンガやドラクエ関連書籍の方が売れてる

81 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:24:36.21 ID:77FMVlyr0.net
読んだ方がええんかな?
読んだ人どうだった?

82 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:24:46.59 ID:3cpumKGB0.net
>>1

もうダメだね
反日売国奴のイメージが一気についたからね

83 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:24:56.89 ID:jg6mOYkf0.net
パヨクのクズ作家という〜正体バレた村上春樹

オワタ

84 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:25:18.44 ID:sAB8JN110.net
最初から大量に刷るから売れないんだよ。品薄気味にしておけばもっと売れただろうに。

85 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:25:34.40 ID:Yf050/6c0.net
1Q84すら積んでる

86 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:25:34.91 ID:43aB7Ad20.net
取次から書店に納品されてから3ヶ月返本しないで初めて売上確定で
書店は取次への支払い義務
なので3ヵ月経つ前に返本すれば書店は1円も支払い義務はない

※大半の本は3ヶ月も待たずにすぐ返本される。委託展示期間は非常に短い

87 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:25:42.33 ID:46aeS+go0.net
amazonで半額で売ればいいじゃん

「大セール!」ってやって

88 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:25:47.61 ID:77FMVlyr0.net
>>84
なんでそんな博打しちゃったんだろうねww

89 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:26:10.38 ID:Z4lvMu600.net
反日バレたらもうだめでしょ

90 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:26:13.69 ID:py3R+8WU0.net
>>1 大量返本の可能性

もうコイツの書くものはまったく面白くねえよ!
返品も当たり前だろ。

91 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:26:14.15 ID:o3FqHjEL0.net
世界の終わりと〜だけは間違い無く面白かった。この人はあれだけ読めば十分だ。

92 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:26:24.17 ID:KFKyhCGv0.net
持ち上げすぎて色々バレとる

93 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:26:29.86 ID:3yoXGW1N0.net
そもそもどうしてここまで村上春樹を持ち上げるのかわからない。

94 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:26:39.41 ID:FcEfYJY/0.net
もったいない
電子書籍化を頑なに拒むと資源の無駄につながる

95 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:26:43.86 ID:3cpumKGB0.net
>>1
もともと
マスゴミの話題づくりだけでタダ売れてただけで

内容なんかまるでないw 糞だw

96 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:26:52.52 ID:77FMVlyr0.net
ってか反日内容だったんかww
ノーベル賞消えたなwwザマア

97 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:27:05.99 ID:wkUJumea0.net
>>75 さんきゅー。もういいわw
こんな話し読むために時間割くとか馬鹿だろw

98 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:27:07.45 ID:46aeS+go0.net
マンガのワンピースもそうだけど
実際は人気が落ちてるのに
やたら出版社が大量に印刷して宣伝してゴリ推ししてくるのがウザい

99 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:27:15.24 ID:77FMVlyr0.net
>>95
マスゴミわろた

100 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:27:22.18 ID:EWPPlEyw0.net
幻影旅団団長殺しなら、
冨樫の新作と間違えて買ったかも

101 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:27:47.62 ID:fOFWBIbh0.net
ステマはもう通用しない
130万部も刷るなんて正気の沙汰じゃないだろw

102 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:27:56.73 ID:jg6mOYkf0.net
中国共産党のプロパガンダをそのまま書いたアホ作家。

もう村上なんて誰も相手にしない。南京大虐殺が捏造だって今時

高校生でも知ってる。ほんと村上アホだわー 自業自得

103 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:28:08.58 ID:dTQyfLb40.net
>>68
衰えてからの作家が書くものってどんどん変になるから
好事家にはたまらんだろうなw

104 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:28:13.59 ID:FcEfYJY/0.net
1巻買うともれなく2巻目がついてくるキャンペーンでもやればいいのに

105 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:28:28.56 ID:5FOj7D4W0.net
タイトルがラノベ以下の件w

106 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:28:50.64 ID:77FMVlyr0.net
そういや少し話変わるかもだけど又吉ってどうなんな?

107 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:29:02.58 ID:aaWCnmGE0.net
なんでこんな企画段階の仮タイトルみたいなのをそのまま通したの?
ノーベル賞狙う()作家にしては投げやりすぎるんじゃないだろうか

大手書店が店頭にブロックのように積み上げて遊ぶような作家さんは
失敗した時の反動がえげつないね

108 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:29:19.93 ID:fxnxp7Ne0.net
今年のハルキは史上最低と言われた2012年並の出来栄え

109 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:29:29.40 ID:fOFWBIbh0.net
>>96
ノーベル賞で騒いでいたのは、マスゴミだけ。
日本国民の殆どは、どうでもええがなみたいな感じ。

110 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:29:33.05 ID:5rZQN8iV0.net
>>88
きっとこれ担当したやつが、ここで博打打って利益上げれば、取締役の椅子間違いなし
って思ったんだろう。

111 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:29:39.35 ID:DndYzumW0.net
騎士団長は異世界からキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!モテモテ人生奴wwwww

このくらいのタイトルじゃないともう誰も見ないよ。え?ラノベだろ?

112 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:29:42.97 ID:YYavkD3J0.net
>>22
九十歳。何がめでたいはササッと読んでみたけど
老人ってこんなのに共感しちゃうバカばっかなんだなと老人総アホの時代だと認識させられた本だったわ
頭の固いボケ老人が威張り散らしながらぶつくさ文句言ってる本だったけど

こんなアタマの悪い本を見て喜んでる老人共が日本人総アホとか言ってんだから
シルバーデモクラシーの改善は見込めないだろうな

113 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:29:45.46 ID:77FMVlyr0.net
>>104
それやったら売上半減で村上春樹も血の涙流すでww

114 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:29:55.96 ID:szTG5lq+0.net
騎士団長生殺し

115 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:30:04.27 ID:Ynq66jfA0.net
発売日前から煽ってベストセラーを「作る」商法に
信者と出版社以外は冷めてるんだよ

116 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:30:04.75 ID:ELeWtPag0.net
>>75
なるほどわからん

117 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:30:17.79 ID:N2OREupoO.net
ボジョレとハルキで季節を感じる日本人

118 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:30:20.03 ID:BiV2NM1Q0.net
村上春樹って読んだことがない
読まず嫌い

119 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:30:22.17 ID:46aeS+go0.net
130万部はたくさん刷りすぎ。
もう永久に増刷の必要はない。
最初にすって売れた50万部のうちの何割かが
ブックオフに売られてずっと回転するだけ。
返品された80万部はどうなるか知らん。
捨てるのかな?

120 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:30:30.73 ID:eFJyRctl0.net
当たり前だろ
出し過ぎ

121 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:30:42.19 ID:77FMVlyr0.net
>>110
出世欲恐ろし
学生の俺には関係なしwwwwww

122 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:30:48.61 ID:qj59+JHk0.net
刷ったもんだがあったんだな

123 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:31:06.71 ID:fOFWBIbh0.net
>>106
ワンパターンで飽きた。
火花は毛色が違うので、売れたんだろうな。
中身はないよ。

124 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:31:09.46 ID:JKWnGH1B0.net
そんなポンポン出すからだよ
一冊出したら20年はインターバル置いて付加価値をつければ100万部いけるだろ(適当)

125 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:31:21.27 ID:f2lWec7U0.net
春樹スト以外は買うなよ……
入門書はちゃんと別にあるだろ

126 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:31:39.01 ID:okcp6+6q0.net
>>43
40代の独身男じゃないの?

127 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:31:46.28 ID:uFUSTDHt0.net
ケリー・リンクあたりの剽窃・翻訳してるだけの作家でしょ

128 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:32:02.51 ID:wkUJumea0.net
「おれの妹が棋士団長だったんだが、愛さえあれば殺してもいいよねっ」
とかにタイトル変更汁

129 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:32:04.50 ID:vBnPPPr10.net
握手券付ければ良かったのにな

130 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:32:06.30 ID:s8/O7Hbg0.net
細部については歴史学者のあいだにも異論がありますが、
とにかくおびただしい数の市民が戦闘の巻き添えになって殺されたことは、
打ち消しがたい事実です。
中国人死者の数を四十万人というものもいれば、十万人というものもいます。
しかし四十万人と十万人の違いはいったいどこにあるのでしょう?


勉強しないと、村上春樹になっちゃうよwww

131 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:32:08.59 ID:77FMVlyr0.net
>>109
ゴミキストが黙っておらんわ。
いずれなんJ民のせいでノーベル賞消えた!とか言い出すでww

132 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:32:17.16 ID:fOFWBIbh0.net
出版社は返品の嵐で大赤字じゃね?
ザマァ〜〜wwww

133 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:32:36.08 ID:6wnb1Ix20.net
>>128
お兄ちゃんどいて!
そいつ殺せない!!

134 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:32:49.81 ID:RpyODeAn0.net
村上春樹ってのは本好きからはだいたい嫌われているから、ふだん読書しない人、はっきりいえばバカ層を釣る商売だった

しかし、
村上作品=ライトノベル
ハルキスト=キモい
という実体がネットによってかなり浸透した

結果、カモにしていたバカ層にも相手にされなくなった

135 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:32:58.65 ID:ukAraZUk0.net
信者のお布施が足りないだけでしょ
信心をみせてよ

136 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:33:07.00 ID:FQJzorF80.net
騎士団長殺しw
中二病でももっとまともな題名思いつくぞw
読者が買ってみよう〜!と思う題名思いつかなったのかな?

137 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:33:12.18 ID:fOFWBIbh0.net
あとは、電子ブックでどれだけ伸ばせるかだが、百万部はいかんだろ

138 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:33:14.85 ID:hvV7sVqW0.net
やっぱ装丁だよ。国民的グラフィックデザイナーの佐野さんに1点200万円で
やってもらって、おしゃれに意識高い感じでオリジナルの見た目を中身に
ふさわしく麗々しくやってもらわないとニーズにヒットしないんだよ。
ついでに役者を熱烈な読者に仕立てて、文化ニュースとして配信するんだよ。
こうやって売ってきたんだから、作家だけに依存しちゃ駄目だよ。反省しろ。

ていうか滅びろ

139 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:33:30.55 ID:jgmn9Mg00.net
仮に文化人がすべてパヨクだったら、この国に文化はいらないよ
いまの若い人たちは愛国に目ざめている
富国強兵あるのみだよ

140 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:33:35.48 ID:2M+lW4R+0.net
てか、実はノーベル候補に1度もなってねえんじゃね?
まあ、事実がわかるのは何十年も後になるんだろうけど

141 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:33:42.16 ID:y3D7OYuy0.net
日本画家の話?
日本がやってたから萎えるわー
油画から転向する人なんかいるの?そしてそんなん売れるの?
技術も画壇的にも画商的にも積み重ねの世界なのに

142 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:33:46.26 ID:OO7ROTii0.net
どうでもいいんだが、ノルウェーの森って何で韓国で映画化されたの?
韓国人に人気の作家さんなのかな?

143 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:33:53.95 ID:77FMVlyr0.net
>>138
またパクる→村上炎上→自害
これしかない

144 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:33:54.22 ID:Ynq66jfA0.net
>>57
刷った分
春樹だけ大喜び

145 : ◆twoBORDTvw :2017/06/07(水) 21:33:57.44 ID:JnPmktFn0.net
騎士団長〇しっていう題名は良いと思う。そしてその通り
騎士団長がでてきてって内容(いわゆるラノベに挑戦)
にしとけばよかったとも思う。

146 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:34:10.41 ID:fOFWBIbh0.net
二、三冊買ったが、何れも途中で飽きて捨てたわ

147 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:34:17.47 ID:ZGID0nvS0.net
やれやれ、射精した。

148 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:34:26.22 ID:wlPiFw6W0.net
奇抜なタイトル付けりゃあ
売れると思ってる軽薄中身
スカスカ野郎。

149 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:34:29.15 ID:JQc6+dcz0.net
>>23
中国云々以前にマンネリでつまらんからもう観てないよ。
日本のラノベにまでネタを求めるようになっちゃ終わり。

150 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:34:30.47 ID:5dsM4vNF0.net
>>139
ネトウヨって関係ないスレでも必ず「パヨク」つー言葉使うのなww

151 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:34:32.14 ID:N0KYT06N0.net
不細工野郎のポエムも飽きられたか

152 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:34:44.52 ID:hGZCJmj10.net
ハルキは優秀だよ翻訳家としては
自分を出さずに自分を描こうとするから小説家としてはスカだけど

ネコのクシャミにも神の息吹を感じるレベルの信者眼でもないと、退屈で読んでられん

153 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:34:48.61 ID:77FMVlyr0.net
>>144
あーこれただ村上が印税ほしくて刷った感あるな

154 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:34:59.55 ID:46aeS+go0.net
ゴリ押しすればたくさん売れると思って
たくさん刷ったんだろ。
一度にたくさん印刷するほど印刷代は安くなるし。
知らないが出版社の他の部署に赤字や借金とかがあって
それを埋め合わせるつもりだったとか?

155 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:35:01.42 ID:sa6kMc970.net
書き下ろしの出版ってのは博打だよな。
ちゃんと連載してから出版しろ

156 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:35:12.90 ID:eTL5z13S0.net
反日作家がどうしたの?

157 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:35:15.86 ID:CjsTEHzX0.net
新潮社ざまあwww

158 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:35:22.30 ID:jh1dzcb10.net
>>9
何のことかとぐぐったら
有田が南京の記述をほめたたえるツイートしてたのかw

159 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:36:04.33 ID:X5Hnjil10.net
騎士団長半殺し、のほうが逆に生々しい

160 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:36:09.91 ID:gsxl7po90.net
だから何?
商売には当たり外れは付き物。

ちなみに、自分は村上春樹氏の作品は全く興味無し。

161 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:36:16.93 ID:iK4P9gJbO.net
>>115 ほんとこれ

162 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:36:21.66 ID:ZysN7dA70.net
大手取次ぎ殺しw
マスゴミ挙げて創った幻想が・・・・・・・(笑

163 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:36:22.19 ID:77FMVlyr0.net
ってかみなさん村上のこと喜びすぎかww俺も喜んでるけどww

164 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:36:22.92 ID:dYJosWRR0.net
エロが足りなかったんじゃないの

165 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:36:35.51 ID:bmSRegsK0.net
初回50万部売れりゃ上出来なのに、130万部とかw 新潮社欲をかきすぎ。
過大評価しすぎ。  あんなもん、一部信者とマスコミ好きが買うだけだろ。
かつて社会現象

166 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:36:36.00 ID:77FMVlyr0.net
>>164
それかもww

167 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:36:56.41 ID:ceIu/W0R0.net
ノルウェーの森読んでくそつまらんと思った

168 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:37:08.70 ID:fOFWBIbh0.net
最近の新潮社は、パヨク色が強いから嫌い

169 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:37:13.33 ID:hvV7sVqW0.net
本日の ざまあ会場はここですか?

170 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:37:13.77 ID:FQJzorF80.net
>>130
思いっきり、南京安全区国際委員会と日本軍との話し合いなどガン無視されてもなw
日本軍が嫌いでも南京安全区国際委員会を発足しさせていろいろ話し合った
ラーベなど諸外国の人たちの努力は無視すんなよなwと言いたいw

171 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:37:15.77 ID:0gO1JXsc0.net
>>25
寿命

172 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:37:25.07 ID:wkUJumea0.net
有名絵師に表紙イラスト描いてもらったほうがいいとおもう

173 :名無しさん@13周年:2017/06/07(水) 21:42:32.17 ID:gDnHzJaRe
ネットで反日が知れ渡ったからね
アホ丸だしだろコイツ

174 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:37:33.38 ID:48pLVZVK0.net
反日作家だからな 

175 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:37:40.98 ID:aMV0eakn0.net
まだリアルでハルキストに出会った事がない・・・

176 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:37:46.30 ID:f+lcb8nP0.net
ぱよく買ってやれよwww

177 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:37:53.37 ID:iSAPQSZw0.net
 
パヨキリスト半泣き

178 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:38:20.72 ID:wkUJumea0.net
夏コミケで手売りしろ
根性みせろ

179 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:38:21.34 ID:wvZW1PtRQ.net
>>146に限らず
ほとんどがコレだと思う
つまりアレだよ

テレビに踊らされてるだけ

180 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:38:24.90 ID:gsxl7po90.net
この事には何の興味はないが、
朝日がこの記事を書いた真意に興味がある。

181 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:38:30.88 ID:fOFWBIbh0.net
刷ったからには印税払うんだろう。
ざっと計算して二億円か。

そんな価値ないからなぁ、売れなくて清々したわwwww

182 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:38:41.01 ID:4cC46LiS0.net
>>1
村上春樹より酒鬼薔薇の本の方が売れるとか
この国は終わってる

183 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:38:47.40 ID:zxVtNADv0.net
キンペーですら射精できない内容だもんな

184 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:38:57.71 ID:xyPSCiYe0.net
トイレットペーパーを買った方が遥かにマシ

185 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:39:01.98 ID:G7u0fpcO0.net
村上がラノベに挑戦したのかと思ったよ
このタイトル

186 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:39:04.05 ID:TtzYSvdvO.net
村上春樹のカーヴァーの訳本はなかなかいいけど本人の作品は短編集ですら読了できた試しがない

187 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:39:15.91 ID:PQ8CV6ke0.net
中韓に売りたいために日本を売った反日作品

188 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:39:17.92 ID:bmSRegsK0.net
大体、ハルキストって何なんだよ?w 

189 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:39:31.79 ID:aMV0eakn0.net
売れない本を刷らせるなんて地球にやさしくない作家だな・・・

190 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:39:58.87 ID:aHI2Kr490.net
春樹も68歳だろ
小説の鬼といわれた宇野浩二でさえ60歳超えてからは
作品を残していない。期待するほうがおかしい。

191 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:40:02.93 ID:oCG77vUx0.net
まるでFFみたいだぁ・・・

192 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:40:12.11 ID:Ynq66jfA0.net
>>140
毎年シーズンに文教堂の株をS高にするための壮大な仕手だから
しかしこの調子だと今くらいの安い時に仕込んで秋に売る投資法も今年は怪しいかな

193 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:40:15.12 ID:olOeVrlj0.net
タイトルが『女騎士団長殺し』なら買ってた

194 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:40:15.94 ID:fOFWBIbh0.net
>>187
マジか?
とんだ反日野郎だな!

195 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:40:30.61 ID:/0ujxcOY0.net
>>182
二行目だけだろ、おまえの言いたいことはw

196 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:40:36.17 ID:URQrzJpc0.net
表に出ちゃったのがマズかったかもな
テレビの取材を受けたり露出する事で、そこらの作家と同じ印象になってしまった
あとそれ以上にハルキストを面白おかしく取り上げられた事で、狂信者たちが白けたのかも

197 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:40:43.41 ID:bmSRegsK0.net
以前からノーベル賞ゴリ押しは日本の恥だと思ってた。これでおとなしくなればいいんだが、、、

198 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:40:56.38 ID:k5h5aMlA0.net
ネトウヨとハルキストはかぶらないと思うんだけどねー。
前回とこんなに差がついたのはなぜ。

199 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:41:00.77 ID:9uIFtq4D0.net
>>158
普通、そうなると売れる流れなんだけどな

200 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:41:00.92 ID:1qbWBPa80.net
本当の作品のファンなら、どういう所が面白いの?とかどんな話?と聞くと待ってましたとばかりに解説してくれるもんだが…村上春樹作品にはそれがほとんど無い。
あるのはノルウェーコピペくらいだ。

201 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:41:18.51 ID:fOFWBIbh0.net
>>190宮崎駿もそうだが、老害ってやだね

202 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:41:18.90 ID:YuYZs5pD0.net
元々何がいいのかさっぱりわかんからな
まったくもって読む気になれないから読んだことないよ

203 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:41:19.49 ID:X5Hnjil10.net
>>167
はじめてノルウェイの森を読んだときは読了後放心状態だったわ。
でも、今読んだら文体や内容が気取りすぎて気がもたれる。
半分も読めなかったなぁ。ほんとこの時間の経過による感じ方の
違いって自分でも驚いてしまうわ。

204 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:41:40.86 ID:c7//35d50.net
80年代の夢物語を追い求めても無駄。

205 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:41:48.01 ID:FWXDJ//a0.net
佐藤賢一「騎士団長殺し」だったら買ったけど
春樹じゃあなあ…

206 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:41:49.39 ID:5q1kApdG0.net
万年自称候補引退だな

207 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:41:56.47 ID:yCuaOSWc0.net
来年のノーベル賞の時期まで死蔵しとけば
また取れる取れる詐欺で話題になって売れるだろ

208 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:42:15.35 ID:HtwF7Tp+0.net
出光の毎週楽しみだった音楽番組に
糞村上タイトルつけてた

スポンサー出光は知らなかったみたい
こういうことをするからテレビは信用できないわ

209 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:42:17.83 ID:aBmMa0JW0.net
つーか買うなよこんなもん

210 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:42:20.68 ID:7vGnhk5U0.net
ハルキストと呼ばれる人の中で春樹さんの同世代の人が本格的に老いてきて
長くて重い本が読めなくなっているんでしょう 本を軽くすればいい
少女少年向けのコミックも6年スパンで絵柄や付録が変わるっていうのと近い現象では

211 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:42:28.41 ID:ArRvJUqH0.net
上下合わせて80万部しか売れてねぇの?
最後の作品になるんじゃねぇのか、もう書く元気も出ないだろ

212 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:42:31.70 ID:hvV7sVqW0.net
実力相応ってもんよ。身の程知らずにノーベル賞とか止めてくれ。
人類の福祉に貢献せんと取れないんだぞ。

213 :名無しさん@13周年:2017/06/07(水) 21:47:06.86 ID:hbTNfzZno
ハルキニストなんて言う気持ち悪いファンが居るからな

214 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:42:36.97 ID:Ec8RhNvI0.net
>>67
固定ファンがそこそこいるから
そんなに宣伝しなくても
50万部は売れたのかもしれんとか思ったけど
実際のところ過去作はどの程度売れてきた作家なのだろう

215 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:42:54.40 ID:y4y7t/Cg0.net
昔の短編は結構好きだったけど
例えばどんなの?って言われても思い出せない。
ヤクルトファンで奥さんがヨーコさんてとこしか覚えてない。
左翼の嫁はヨーコ率高いな。

216 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:43:02.38 ID:R2IWQzn20.net
毎年取れるって言われてるけど
候補にすら入ってないんだから笑えるよなw

217 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:43:07.25 ID:hGZCJmj10.net
初代ガンダムをハルキにリメイクさせたら面白くね?

無気力なアムロがなんとなくガンダムに乗りフラウボウとHするみたいな

218 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:43:11.09 ID:Qn8vaDYM0.net
タイトルで騎士団長が死ぬ事はわかってるからね
読む価値ないよ

219 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:43:32.95 ID:lkyfIZpy0.net
出版社殺し

220 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:43:49.72 ID:gsxl7po90.net
新潮社のステマとCMが失敗だったんじゃね。
本の売れ行きは、内容より出版社のマーケティングにかかってる。

221 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:43:50.54 ID:D3fXWMD40.net
ハルキストを行使したか

222 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:43:51.31 ID:9YVIgn1j0.net
こんな奴がノーベル賞とったら日本の恥だろ
間違って受賞する前にとっとと○んでほしい

223 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:43:57.22 ID:y3D7OYuy0.net
中国で売れるから良いじゃない?

224 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:43:57.54 ID:fOFWBIbh0.net
>>212
全くだな。
この程度の作家に、ノーベル賞はないわ

225 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:44:15.41 ID:hvV7sVqW0.net
自称脳科学者のなんとかさんもノーベル賞とか言ってたな。
あれと同類だろ

226 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:44:16.33 ID:5q1kApdG0.net
次回作で絶筆
永遠のノーベル賞候補

227 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:44:25.57 ID:dYJosWRR0.net
「後家殺し」だったら・・・

228 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:44:29.19 ID:n3Clzhnk0.net
>>218
騎士団長も殺しも出てこないというタイトルのスレを嫌儲で見た

229 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:44:32.40 ID:p3bDI51y0.net
>>15
って事はあのおっさん小田原にきたって事?
きもっマジできもっ。あいつのファンが聖地巡礼とかいってくることもきもっ。

230 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:44:42.56 ID:ZwkTzR/t0.net
>>33
あ、あれまだついてんの?
あの文庫のヒモしおり、新潮だけになって何年かな?
いまだにつけてるのはエライな。
つーことは、新潮文庫からヒモしおりがなくなったときが本当にヤバいときかも…

231 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:44:46.97 ID:fOFWBIbh0.net
>>223
意識高い系の、アホ中国人が買うのかなwwww

232 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:45:01.19 ID:FQJzorF80.net
ノーベル賞選考委員会もいい加減、頭にきて
村上春樹は候補にも上がってないってばらされてたな。

233 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:45:12.15 ID:X5Hnjil10.net
>>218
最初、そのタイトル見たとき、春樹もいよいよ推理作家に
転職したのかと思ったわ。

234 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:45:23.17 ID:oXaCxIJ20.net
スプートニクもカフカも途中で飽きて読むのやめちゃった
ぜんぜんワクワクもドキドキもしない退屈な駄文にしか見えなかった

235 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:45:28.56 ID:8jtelNtT0.net
急に売れなくなるってのは
前作が相当酷かったからでしょw

このまま尻すぼみだろうねぇw
在日のノーベル賞悲願残念でしたw

236 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:45:36.59 ID:9F4JPBnu0.net
ザマあw
こりゃ赤字か?w

237 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:45:40.24 ID:doFHYMkf0.net
>>228
絶海の孤島で訓練中の騎士団の中で殺人事件が発生
犯人はこの中にいる!

って話かと思ってたわ

238 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:45:45.50 ID:zF6OPX4J0.net
それでもすでに50万部売れてりゃ、最近の出版事情からすると大ヒットでしょ

239 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:45:52.97 ID:L6V5fFX50.net
騎士団長って進撃の巨人の影響?

240 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:45:56.36 ID:ADcAwV+A0.net
>>193
全編くっころか

241 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:45:57.86 ID:fxnxp7Ne0.net
クッコロ

242 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:46:00.09 ID:g3QHkjmG0.net
×騎士団長殺し
◯出版社殺し

243 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:46:06.54 ID:Ke8ptI9M0.net
5年前図書館でほか作品読んでみたがなんか薄っぺらい文章だなーとおもっていたけど、
捏造反日ヤローと聞いて納得。何で人気なのか・・・韓流詐欺と同じ?

244 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:46:14.13 ID:OO7ROTii0.net
>>223
>>231
アホ中国人は誰かが読み上げた音声データを拾ってきて、その朗読を聞いて
読書にするそうな

245 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:46:52.21 ID:XDMU+HL00.net
まーたハルキストが発狂してんのか

246 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:47:01.89 ID:FQJzorF80.net
                γ" ̄ ̄`ヽ
            /) ( ミ"`ー"ν   だ〜〜れが殺した 騎士団ちょ〜〜〜!!!
           /  ̄/ C  ´∀`)_
 ((´⌒;; ≡     |   /  ̄|つy/ __|つ
    ((´⌒((´⌒≡ | /  ̄   / |
((´⌒;;≡≡      く ヽ=====ロ /      ∧_∧   .∧_∧   ∧_∧
 ((´⌒;;        \___''ノ   ∩ ( ,,`◇´) ( ,,`◇´)  ( ,,`◇´)
   ((´⌒(´ ≡≡    |    |    | ̄/__lつV>_lつ_lつV>_lつ_lつV>_lつ
 ((´⌒((´⌒;; ≡≡≡ /__/    ヽ〈____ノヽ〈____ノ ヽ〈____ノ
              し'         〉___〉    〉___〉    〉___〉
                        し'     し'      し'

247 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:47:10.99 ID:aBmMa0JW0.net
それよりお前ら銀英伝またアニメ化するってよ

248 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:47:11.97 ID:k5h5aMlA0.net
えっ、騎士団長死なないの?
ていうか、ここにいる人で読んだ人いるの?

私は読んでないから作品批判はしないよ。

249 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:47:16.66 ID:X5Hnjil10.net
50万部の損失を50万部の利益で埋めると思うとなんか笑って
しまいそうになる。

250 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:47:17.99 ID:8oxEn73C0.net
>>165
いちおう初版の動きをみてから増刷を決めているわけで
構造的な村上春樹ばなれがあるんだろーな

251 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:47:24.19 ID:46aeS+go0.net
日本語で印刷した本が中国で売れるわけないだろ。
日本語で書いてあるんだから日本でしか売れんよ。

252 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:47:30.99 ID:fOFWBIbh0.net
>>244
安上がりだし楽で良いなwwww

253 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:47:31.14 ID:adGFcQ9H0.net
タイトルからして売れなさそう
読みたいと思わんわ
こんなの

254 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:47:47.87 ID:DcGGJD3q0.net
中学一年の時頭お花畑の女担任が学級文庫置く!って言い出して
巻き込まれて管理やらされた時に蔵書にあったノルウェイの森読んだけど
嫌悪感すごくて二度と読めなくなった

他の話は面白いんだろうか
食わすわ嫌いは勿体無い気もするから読もうとは思うんどけど
ノルウェイがダメなら他もダメと言われて以後読んだことない

255 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:48:15.73 ID:/KwKDu6D0.net
ブランド力に弱いから最初にどれだけ買わせるかが勝負になっているな

256 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:48:35.90 ID:m8cXFdoz0.net
>>39
確かに50万部返品なんて
ノーベル賞受賞候補である村上春樹しか無理


つーか電子書籍じゃないんだ
時代遅れ

257 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:48:46.04 ID:c+gYZAEQ0.net
パヨクの法則きちゃったかー

258 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:49:11.30 ID:VFLNXaf20.net
売れてから刷ればよかったのに

ばかじゃね

けもフレなんかいまだ一般書店には出回ってねえぞ

259 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:49:25.38 ID:L6V5fFX50.net
ブックオフに溢れかえるな。

260 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:49:35.12 ID:p3bDI51y0.net
>>217
富野が書いた小説読んで見ろ。

261 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:49:37.57 ID:jzVl+f/X0.net
しかし作者が痛いのはともかく
50万部売って期待はずれってかわいそうじゃね
期待しすぎw

262 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:49:48.54 ID:8jtelNtT0.net
中国でさえ南京被害者30万人って言ってたのを
更に10万人持ったトンデモ本だしなw

263 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:49:50.13 ID:jNM25dMP0.net
小出し品薄商法の方が良かったんじゃないのか?

264 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:50:04.44 ID:pDKcO8Az0.net
海外の文学賞授賞式で欧米や日本のナショナリズム批判のつもりで言った演説が
イスラエル批判と受け取られ、今後永久にノーベル賞受賞は無理な人

265 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:50:12.05 ID:Zfm7ACFE0.net
電子書籍の時代にハードカバーとかしねよ

266 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:50:14.58 ID:P4z/nuzw0.net
だって三島由紀夫のパクリ作家だし

267 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:50:25.86 ID:4yex36MB0.net
日本大好きだって言ったら立ち読みでもしてやるけど
反日なのに立ち読みすらしたくない

268 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:50:40.39 ID:xQyxZwZI0.net
「大量返本?」
その夜、2ちゃんねるを見て僕は目を疑った。
「はっきり言ってね、あんな掲示板はあてにならないから。」
はっきり言って、というのが彼女の口癖だ。
「やれやれ」
僕は射精した。

269 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:50:41.01 ID:y3D7OYuy0.net
全く50万売れたら十分じゃないか
欲をかきすぎだわ

270 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:50:56.02 ID:fNZvoaKq0.net
ざまあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

271 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:51:07.73 ID:46aeS+go0.net
最終的には在庫を捨てることになると思う。
どこかにキレイに保管しておけば
十年後とかにはぜんぶ売り切るかもしれないが
50万冊も湿気を避けて置いて置く場所や保管するのが大変だから。

272 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:51:13.08 ID:YvadCTqL0.net
>>1
これのどこが速報性のあるニュースですか?>(^ェ^) ★      

273 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:51:14.63 ID:Q5x4s7W50.net
なぜならけものフレンズが大ヒットしてガイドブックが売れているから

274 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:51:19.25 ID:hvV7sVqW0.net
いやー、おっさんの自己陶酔とか、いちばん嫌いですわ。居酒屋でクダ巻いててくださいね。

275 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:51:24.50 ID:ZJn09XCt0.net
>>1
村上春樹 村上春樹 村上春樹 って、サクラまで使って大宣伝
こいつも在日朝鮮人利権なのか?

276 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:51:37.33 ID:jg6mOYkf0.net
まさか村上春樹が

反日パヨクだったとは、

読者を裏切る行為だ。

277 :名無しさん@13周年:2017/06/07(水) 21:57:09.22 ID:hbTNfzZno
村上春樹の著書をブックカバーなしに 車内で髪の毛をかきあげながら読んでる女性が
日本国憲法で違憲にならない理由を教えてください。
と言うヤフーの質問を見たことがある。ハルキスト、ハルキニストどっちなんだろう
マァどっちでも良いよね

278 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:51:51.50 ID:iK4P9gJbO.net
>>254 その教師は間違いなくアホだな

村上春樹の評価の是非は別(俺は嫌いだが)にしても、少なくとも村上春樹はガキ向けではない

279 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:51:58.11 ID:qfe/lX280.net
1Q84はそれなりに面白かったのに、今回はマンネリ、退屈、中身薄いから仕方ないね

280 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:52:00.93 ID:A84rmWCK0.net
嘘をつく訳ではないのだけれど、

281 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:52:03.11 ID:zbtJT7yT0.net
裸の王様すぎて笑うな。ノーベル賞候補だと本気で思ってるのも本人だけだろ

282 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:52:12.34 ID:sy9EDoZj0.net
え、返品されても印税は春樹に入るのか
いいな、春樹

283 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:52:17.49 ID:8jtelNtT0.net
初版から100万部商法もこれにて

おしまいっ

284 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:52:43.29 ID:Zfm7ACFE0.net
>>271
ハードカバー→文庫の流れで
ハードカバー残ったら高いハードカバーを誰が買うのかと
それだったら古本で買うわってなる

285 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:52:48.48 ID:Ec8RhNvI0.net
>>75
ふむ、よく分からん

タイトルから中世の話か
騎士団長ってニックネームの人が殺される話かと思ってた

286 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:53:06.03 ID:Dcl8aIhwO.net
テレビに出てた「ハルキスト」ってやつらがめちゃめちゃ気持ち悪かったw

287 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:53:08.64 ID:NllqXdKj0.net
有田先生のおかげだね
彼がネトウヨにはおすすめできないと騒いでくれたおかげで
ノーベル賞候補だと国の誇りのために買っていたネトウヨ層が購入を控えた
その結果売り上げ半減と

288 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:53:28.51 ID:dZnNHR010.net
増刷して130万部という数字は書店が欲しがったからというのもあるだろうから
新潮社の判断ミスというわけでもないんだろうけど

289 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:53:28.52 ID:HHAb2fPK0.net
毎年毎年ノーベル詐欺で韓国の詩人のウンコさんみたいに胡散臭くなっちゃったからなぁ
ハルキストとかいうノーベルオタクが一番の癌

290 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:53:31.25 ID:ZJn09XCt0.net
>>281
なんか強引な押しつけがましさがチョンドラ押しの頃のやり方と被る

291 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:53:41.42 ID:NiBOoa2C0.net
タイトルが悪い

292 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:53:41.90 ID:VFLNXaf20.net
たしか印税は出版数で決まるんだっけ

だったらハルキは大儲けじゃん

損するのは出版社だけでしょ? 社員の給料へらせば、へーきへーき

293 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:53:48.29 ID:FQJzorF80.net
>>260
キャスバル兄さんの殺害計画を告白してアムロと寝る アルテイシアだった。

294 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:54:45.36 ID:46aeS+go0.net
これを売りきるには
amazonとかで半額や
70%オフで売るしかないと思うが、
それをやると本を値引きしないという
既存の取次や流通システムが崩壊してしまうからできないという。

295 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:55:14.53 ID:gYRFkeao0.net
タイトルに殺しとか入れちゃうヤツは、、

296 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:55:15.04 ID:Ec8RhNvI0.net
>>271
どこかに保管しておいて
災害時に暖をとるための燃料にしよう

297 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:55:27.44 ID:B/S1aUgH0.net
サリンジャーとかの影響受けすぎ

298 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:55:31.55 ID:VT2SkWcx0.net
ムラカミハリスト(wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

299 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:55:32.81 ID:1YTQIgyA0.net
故・池田大作もビックリ

300 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:55:36.76 ID:8jtelNtT0.net
>>294
売り切るもなにも
裁断だってよ

301 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:55:39.96 ID:VFLNXaf20.net
>>293
でぶがモテモテのアニメはおかしい!

302 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:55:44.84 ID:9F4JPBnu0.net
内容知ってる奴おる?
全く調べる気はゼロだけどネタにはなりそうだから

303 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:55:59.87 ID:oc2DY62D0.net
春巻きって旨いよなー

304 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:56:14.32 ID:Kk3FN4BA0.net
「騎士団長殺し」
タイトルが不気味で縁起悪い。
装丁がダサい。

村上春樹=オサレと思ってるファン層が離れたんだよ。
タイトルを「薔薇の騎士」にすればもっと売れたはず。

305 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:56:40.73 ID:DcGGJD3q0.net
>>278
だよな…あれを厨房に読ませようとした感覚がマジでわからん
若いうちから読まないと!って言われて押し付けられて
素直に読んでムカムカした
そのあと大学入って読み直したけど
昔の印象からやっぱり苦手でどうにも手がつけられらない
今も読書好きだから勿体無かったと思ってる

306 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:56:44.59 ID:vfwunJoS0.net
>>292
ハルキとご機嫌取りに大量印刷したツケがまわっただけやな
それともキックバックでももろうとるんか?

307 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:57:02.81 ID:46aeS+go0.net
ハルキも本屋も損しないならどうでもいいが、
50万部とか大量の返品された本の山が
その後どうなるのかは興味がある。
とりあえず本の墓場送りかな。

308 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:57:05.08 ID:t3L+bQwp0.net
ttps://www.youtube.com/watch?v=ZD13a-p-tNw&t=2m30s
『1Q84』まで、ずーと読んできましたけど。それなにり評価をしてまいりました。
しかし、これは文学の表現上もそうだし、ストーリーもそうですし、これは純文学とはとても言いがたい。
『1Q84』もそうでしたけど、それ以上に文章そのものが荒れに荒れてしまったと。

tps://www.youtube.com/watch?v=ZD13a-p-tNw&t=4m20s
村上文学の中心というのは、まず国籍がないこと、伝統や文化、そういうものが一切ないこと。
そういう意味で日本国憲法の世界、もっと言うとグローバル文学である。
このグローバリズムの文学、だからノーベル賞の候補になったとも言えますけれども、
私がなぜ村上春樹とうい小説家を評価してきたか?
日本国憲法の前文にありますことを、正に体現した小説が、村上春樹の小説だったわけであります。

国境がなくても、国というアイデンティティがなくても、伝統や文化がなくても、人間は人間として幸せに生きられるか?
こういった日本国憲法のありかた、これを文学上の活動として実践しきたのが村上春樹の文学だったわけであります。

309 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:57:06.32 ID:Q9Z+iJ810.net
>>254
厨房に村上春樹はねえよな
や、読んでも全然問題ないけど学究文庫は違うよな
ってか中一ってさ、小学生だよなwww

310 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:57:18.62 ID:vm8bsr0a0.net
ラノベっぽいタイトルだけど

311 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:57:26.21 ID:W89IPXs40.net
村上春樹の憂鬱

312 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:58:00.07 ID:Md+WwW9E0.net
ラノベの方が面白いだろw

313 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:58:09.15 ID:sa6kMc970.net
返本十万部あたり一億数千万円もかかるのか?

一億もあれば焼却場作れるだろう

314 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:58:14.69 ID:y3D7OYuy0.net
>>264
あれってイスラエル批判じゃないの?
すべての人がイスラエル批判だと思ったと思うんだけど

315 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:58:16.91 ID:8jtelNtT0.net
出版社も次は恐ろしくて
50万部からもスタートできないでしょw

316 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:58:33.13 ID:lSGmm8Tm0.net
あれ?
このオッサンって人気あるんじゃなかったのか?
人気なくなったの?

317 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:58:35.09 ID:RxsBGdOn0.net
読みやすいんだけど中身がね・・・
この人のはつまらない

318 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:58:39.55 ID:VFLNXaf20.net
>>311
ハルキは憂鬱じゃないでしょ 印税で1億円以上の儲けなんだから ウハウハだよ

319 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:58:41.34 ID:HtwF7Tp+0.net
>>167
同感
学校の図書館で読んだ
くそつまらんを通り越して以後いっさい無視だなぁ
生理的に受け付けない

プラハの墓地とミレニアムがインパクトあったなぁ

320 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:59:23.04 ID:NiBOoa2C0.net
>>295
そっちより騎士団長が駄目

321 : ◆twoBORDTvw :2017/06/07(水) 21:59:24.48 ID:JnPmktFn0.net
ハルキストは憂鬱かもしれん。しかしそれは仕方がない事なのだ。

322 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:59:40.13 ID:FQJzorF80.net
>>304
薔薇の騎士団だとゲート 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えりに出てくる騎士団になっちゃうぞw
去年、アニメ化されて、再評価されてるからなw
春樹とは真逆な作品だしな。

323 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:59:47.80 ID:hz6dTnMq0.net
タイトルが中世ファンタジーっぽくて一般のミーハー層にウケなかったんじゃない?
今までみたいに意味不明か高尚っぽいタイトルにした方が良かったような

324 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:59:47.82 ID:XDMU+HL00.net
電子書籍なしでこれだからもう単純に飽きられてるだけでしょ

325 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:00:14.75 ID:ew/N70Z80.net
もう村上の思想的左寄りと、
なんも勉強しないカラッポ感がバレちゃったもんな

326 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:00:55.10 ID:GScACHIT0.net
売れ行きと作品の質は、関係がない。
好きで、読みたい人だけが読めば良い。
元々、文学ってそういうものだ。
おれは花村萬月だったら、どんなものでも読むし、
いつも本を読む至福を味あわせてくれる。
村上春樹だって、読みたい人だけ読めば良いし、
「騎士団長殺し」も、これ好きだなあ、と思っている読者だっているはずだ。

327 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:00:57.87 ID:1W5tHc2q0.net
あらら、三流小説がバレちゃった!

328 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:00:59.87 ID:pDKcO8Az0.net
この人はノーベル賞欲しくてわざわざ南京持ち出して中国におべっか使った
文学賞選考委員に中国と深いつながりある人物がいるから
中国人が受賞したのもそのため

329 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:01:12.34 ID:dJc9ZaXR0.net
作家は作品の中で主義主張を表現すべきところを
何を勘違いしたのか
ノーベル候補で有頂天いや既に取ったつもりでいたのか
軽い口でペラペラと能書き垂れるようになってしまったのが
読者離れの原因だろうね

330 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:01:19.72 ID:vfwunJoS0.net
>>318
他人に数億の借金させて自分はがっぽりとか射精してしまう
僕はキメ顔で勃起させつつ反り返ったイチモツで障子紙を破り呟いた

331 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:01:22.08 ID:w9fBEEUQ0.net
ニダの法則キター。

332 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:01:36.96 ID:N56A5vUk0.net
角川のごり押しだった
それだけの話だろ

333 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:01:38.57 ID:TAO1iopH0.net
大江健三郎と村上春樹は名前と本を宣伝するたった一行のキャッチコピー
だけでゲンナリ。食欲がなくなる。
古典ではあるが例えば夏目漱石など読みだせば一気に読了させる筆力が
ある。この二人は読者との真摯な対話力を持ってるんだろか?
排泄物を並べて見せているだけじゃなかろうか。ファンに聞いてみたい。

334 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:01:54.27 ID:jzVl+f/X0.net
え、推理サスペンスちゃうの
ジャンル何?恋愛小説???

335 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:02:26.72 ID:8P2oHVYV0.net
そいえば、忘れてた

336 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:02:35.97 ID:wkD8UNUX0.net
村上春樹が面白かった時期なんてあるのかな
自分は知らないが…
本当にノーベル賞の候補になってるの?
毎年のとるとる詐欺見てるだけで恥ずかしいんだけど…

337 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:02:47.29 ID:GBVY7x/W0.net
>>254
ノルウェイの森を高1の時に読んだけど、全然面白くなくてエロシーンしか印象に残らなかったな。
文学作品って、派手な面白さは無いもんだし。

でもまあ、オッサンになって読み返してみたら、それなりに面白かったよ。

338 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:02:50.36 ID:6wnb1Ix20.net
>>307
溶かして紙にするんだ
再利用だね

339 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:02:51.17 ID:vhAfzF5ZO.net
文章力が低い
読む人のことをちょっとは考えて書けや

340 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:02:51.88 ID:eN3BrhUH0.net
進撃の巨人とタイアップすれば売れるだろ

341 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:02:53.24 ID:SnO1SWXV0.net
南京大虐殺の部分で、拒否な人も多いんじゃないの。

342 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:03:29.56 ID:qdie5YRc0.net
ハラキリスト

343 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:03:57.29 ID:DvkUfsfq0.net
スカトロビデオに春樹そっくりな男優が出てる
※検索注意

344 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:04:03.58 ID:hvV7sVqW0.net
読者層が消滅したんだな。全体に賢くなりすぎた。読者たちから古いおもちゃにされた感じは小説の
ネタになりますよ先生、って言う失敬な編集とか書いて見ろ。そしたら見直してやるぜ。

345 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:04:15.87 ID:qzQE/1Il0.net
次作『新潮社殺し』
村上春樹初のノン・フィクション作品です ご期待ください!

346 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:04:17.20 ID:hVLlN8HY0.net
高校生の時はよく読んでたけどね。ただ、だんだん反日色が強くなってきたのは、中国人購買層への迎合にしか映らない。それが薄っぺらい。あちらの人もそんなこは望んでないのでは?

347 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:04:25.84 ID:1W5tHc2q0.net
ノーベル賞の候補?、面白く無い、自画自賛の詐欺だろ!

348 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:04:46.13 ID:+sD4Hm+C0.net
ハルキゲニア、だっけ?

349 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:04:46.93 ID:xYFLjwK40.net
どうでもいいけどフィッツジェラルドを汚すのはやめてくれ

350 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:05:31.55 ID:BGmJMy7A0.net
>>1

IQ84で完全に終わった。あれのどこが文学だよ( ̄д ̄)

351 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:05:36.77 ID:SnO1SWXV0.net
>>337
よく完読できたね。
一度読んでるからかもね。
若い頃にしか受け付けられない本ってあるけど
ノルウェイがそうだと思う。
若い頃も好きじゃなかったけど。

352 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:05:59.42 ID:rLHlOcH90.net
なんかイメージに
政治的な色が付いてしまったのは
完全に失敗だよね…

353 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:06:19.60 ID:/0ujxcOY0.net
>>333
そのふたりは特に恥ずかしい
漱石だのバルザックだのと同じ小説家という括りに入れたくない

354 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:06:39.15 ID:WzS0vuzg0.net
本は大好きだけど、こいつの本だけは読む気にならない

355 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:06:41.48 ID:DI0MdDuF0.net
新潮社は写生した

356 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:06:50.77 ID:OO7ROTii0.net
>>349
サリンジャー・ファンも被害に・・・
いつの間に村上はフラニーとゾーイー訳してたんだ・・・
青春の野崎版が店頭から消えてしまった

357 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:07:01.51 ID:ew/N70Z80.net
実際日本でノーベル賞に値するのは村上じゃなくて筒井康隆だと思うよ

358 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:07:10.81 ID:sIJZPgF40.net
村上春樹を賞賛するって音楽でいうとGRAYが好きっていうレベルでしょ?

359 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:07:17.24 ID:8oj+aJdH0.net
読んでとても面白かった





このニュースw

360 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:07:19.63 ID:BGmJMy7A0.net
>>353

ユゴーやバルザックは格違いすぎて、文字が書かれているということ
以外の共通性が見当たらない。

361 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:08:05.97 ID:9RhdeLsP0.net
村上龍勝利wwwwwwwwwwwwwww

362 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:08:07.49 ID:HXd/ivrO0.net
 
昭和12年12月の南京攻防戦を直接取材した朝日毎日の従軍記者は 明確に南京事件の存在を否定しており
彼らの証言を裏付ける多くの証拠写真が残存しているからである。

「虐殺?全然見たことも聞いたこともありません。夜は皆集まりますが、そんな話は一度も聞いたことはない。
誰もそういうことを言ったこともないし、朝日新聞では話題になったこともありません。
難民区は兵隊や憲兵がいて入れませんでした。ですから市民は安全でした。一般市民の屍体というのは一つも見ていません。
紅卍字会の人が戦死体をかたづけたりしていました。」
(山本治氏 大阪朝日新聞記者)

「南京事件ねえ、全然聞いてない。もしあったとすれば、記者の中で話が出るはずだ。
記者というのは、少しでも話題になりそうなことは、互いに話をするし、それが仕事ですからねえ。噂としても、聞いたことがない。
朝日では、現地記者を集め、座談会もやったが、あったなら話がでるはずだ。報道規制?何も不自由は感じていない。
思ったこと、見たことはしゃべれたし、書いていた。」
(橋本登美三郎氏 朝日新聞南京派遣記者団キャップ)  

「私が編集局長の時、南京に特派した記者たちを集めて、一人一人聞いてみたが、そのようなことは見たことも聞いたこともない、という返事ばかりだ。
何万、何十万なんていう虐殺など、絶対にない。」
(細川隆元氏 朝日新聞編集局長)

363 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:08:08.24 ID:wuYC0JO/0.net
日本の外国人流入数はドイツ、米国、英国、韓国に次ぐ規模。



移民問題、日本も当事者 年間34万人、世界第5位


中国人の人口侵略が加速する、外国人労働者も増えるからさらに治安悪化しそう

高度人材の外国人永住権、1年に大幅短縮。中国籍が3分の2
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161226-00000042-san-pol


首相官邸、各省庁への問い合わせ
http://www.kantei.go.jp/jp/iken.html


自民党への問い合わせ
https://www.jimin.jp/voice/

364 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:08:12.83 ID:SxLRqPFC0.net
50万部返本作家として歴史に名を残すだろう

パヨクにはお似合いだわw

365 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:08:13.45 ID:y3D7OYuy0.net
芥川とか本当にうまいよな

366 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:08:20.22 ID:LgJ6obNX0.net
>>112
共感、反発共にリアクションがあれば売れる。
好きの対義語は、無関心だよ。

367 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:08:22.01 ID:udZKRBa+0.net
ちょうど今三島さんみたいなのが必要
村上はしっしっ

368 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:08:45.79 ID:Ec8RhNvI0.net
>>308
人は一人じゃ生きていけない
ほぼ必ずと言っていいほど何かの集団の一員となる

そしてその集団のあり方がアイデンティティの元になる
そのようなモノに恵まれない者が急に愛国を叫び出し
そこに自分の居場所を見いだそうとするのだ

村上春樹が本当にそのような意図で小説を書いているのだとしたら
それはただのごまかしに過ぎず
そのごまかしに魅惑される者はどこかおかしい

369 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:08:48.97 ID:sbTK4G8K0.net
こんな風采のあがらないモグラみたいなオッサンの脳内妄想なんかに金払えるかよ。

370 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:08:49.84 ID:GBVY7x/W0.net
出てくるオサレ言葉のほとんどがわからない10代の若者が読んでも、面白いはずもない。

同じ村上でも龍の方が10代にはいい。

371 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:09:01.97 ID:NuAbBlut0.net
Don Giovanni 騎士団長
https://i.imgur.com/JQtWD2g.gif

372 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:09:03.23 ID:doFHYMkf0.net
>>311
そういやハルヒって完結したんだっけ?
なんか中途半端だったような…

373 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:09:08.06 ID:Kk3FN4BA0.net
中高生は村上春樹よりもまず蓮實重彥の「伯爵夫人」を読め。
人生が変わるはず。

374 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:09:13.72 ID:z3sSlGUr0.net
キチガイザーメン小説

気持ち悪い

375 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:09:33.60 ID:zVMYpANu0.net
設定段階で既にラノベより薄っぺらい

イデア
『騎士団長殺し』に描かれた騎士団長の姿を形体化して顕れる。身長は60センチほど。
単数の人間に対し「諸君」と呼び、「あたし」「〜ではあらない」など特徴的なしゃべり方をする。
メタファー
『騎士団長殺し』に描かれ主人公が「顔なが」と呼ぶ姿で顕れる。身長は70センチから80センチほど。
失踪したまりえを探す主人公を「メタファー通路」という異空間へと誘う。

376 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:09:37.53 ID:ew/N70Z80.net
>>369
人間カオだよな

377 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:09:37.65 ID:6wnb1Ix20.net
『50万部返品の村上』
いい二つ名ができたじゃないか
こんなこと真似できる奴は日本国内にはいないぞ!

378 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:09:40.80 ID:xiKXATMf0.net
1Q84が最初に買った春樹本だったが、ストーリーは破綻してて、SFとしても中途半端で、読むに耐えなかった。それ以来無関心。つくる君だっけ?それも読んでない。

379 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:09:41.23 ID:gr9leV1D0.net
>>22
一般人が情弱から脱して、マスゴミに騙されなくなったんだろうね〜
春樹のレベルが低すぎるんでしょ

380 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:09:41.48 ID:T4lxG8w80.net
歴史もの
ファンタジー小説
ラノベ

みたいなタイトルでな。

381 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:09:55.59 ID:ZkALTGAq0.net
>>1
ノーベル賞欲しさに南京大虐殺なんてデマを肯定するからこうなる

まあノーベル文学賞なんて大江健三郎が取った時点でもうモンドセレクション並みの賞だけどさw

382 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:10:15.02 ID:ZJn09XCt0.net
>>350
もともとゴリ押しとサクラを使ったチョンリューと同じで
最初から人気なんて無かったんだよ

383 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:10:18.49 ID:GviinoJ/0.net
>>75
わかんねーよw

384 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:10:29.67 ID:GScACHIT0.net
>>305
読書好きだって、好みは千差万別だからなあ。
おれは村上春樹も読まないわけじゃないけど、
米沢穂信の古典部シリーズや、長岡弘樹、貫井徳郎のほうが好き。

385 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:10:33.91 ID:N56A5vUk0.net
大藪春彦さんの作品みたいなハードボイルドなのが
読みたいな
無理だけど…

386 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:10:43.82 ID:6wnb1Ix20.net
>>372
終わってない
数年前に中途半端に上巻だけでていたやつの下巻が数年ぶりに発売された
その後音沙汰なし

387 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:11:11.57 ID:0SSeEBRgO.net
ノーベル賞狙いで勝負に出たのかな?
年齢的に名を残すことに焦りがあるのだろうなぁ。
わかる気がする。
どんまい!次いってみよう!

388 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:11:12.92 ID:4UYLUaWS0.net
村上を高評価してる人はリアルタイムで読んだんじゃないだろうか
時間経過とともにずれが生じてくる手法だと思う
読者側に察して欲しい空気みたいなものが時間の流れによって合致しなくなってる

389 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:11:50.36 ID:DP9hGeMU0.net
宮部みゆきの方が遥かにノーベル賞近いだろうにな
M氏はそもそも才能皆無の猿真似ミキサー作家で自が出てる部分は本当に退屈な文で読むには苦痛を伴う

390 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:11:58.60 ID:y5PtWZpu0.net
50万部全てにサインすれば売れるだろ

391 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:12:15.23 ID:IK+snh2H0.net
フリブで読みました^o^v

392 : ◆twoBORDTvw :2017/06/07(水) 22:12:39.53 ID:JnPmktFn0.net
ハ〇ヒは佐々木ってキャラが魅力的すぎたんだわな。
皮肉な話だ。

393 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:12:55.81 ID:ArRvJUqH0.net
ttp://overwatch.seesaa.net/article/447633489.html

ネタばらしサイトから引用

> 奥さんに離婚を突きつけられた主人公が、免色さんという変態と出会い、
> 騎士団長を目覚めさせた挙げ句に殺し、異世界に行って戻って来て、
> 奥さんと関係を再構築する。
> その合間に料理をし、絵を描いて、人妻とセックスをし、酒を飲み、オペラを聴く。以上。

.・・・読みたくはないなw

394 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:13:02.76 ID:GBVY7x/W0.net
宮部みゆきの、ページの水増しだらけのミステリーなんか持ち上げられてもなあ。

395 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:13:11.50 ID:VUzhVTVq0.net
煙草辞めると作家はダメになるこれマメ

396 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:13:13.44 ID:N56A5vUk0.net
>>388
アホでも知ってるレベルだったかね
宣伝とマスコミが凄かったもん

397 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:13:20.71 ID:0V95Sb7e0.net
永遠のノーベル候補じゃな

ブックオフ100円コーナーで十分
そんなに筆力無いのに何故かもてはやされる作家第1位
俺の中で

398 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:13:24.24 ID:G8NdZgx/0.net
タイトルが悪い
意味不明

読んでないし

399 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:13:56.79 ID:Zx97ITzr0.net
今は世界的に、アメリカにまで左翼が台頭しているから、
ノーベル賞(ただし理系じゃない方)を取りたいのなら「中国様に媚びたら取れるかも」
と考えるのは当然の流れかもしれないな。
学生時代から世間に出たことがなくて、ずっとマスゴミ界にだけいたらなおさらそうだろ。
やっぱり学生時代から漫画家やってた小林よしのりも江川達也も最近は政治づいてるし。

400 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:14:00.06 ID:IK+snh2H0.net
>>397
え、買っちゃったんすか??
フリブにあったのにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

401 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:14:09.49 ID:dJc9ZaXR0.net
>>357
うむ、「日本列島七曲り」の中で

女の唇に無理やり「接吻」して貪る様にベロチューしたら
タラコの味がした、昼ご飯にタラコ食ったんだと思いながら接吻する

なんとシュールでリアリティに溢れた短編ですごく影響を受けた

402 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:14:22.04 ID:NfIW9ij60.net
>>269

二月の発売から五月二十一日までの期間に、863.000部 売れたらしいよ。
(100万(初版)+事前重版30万)−86万3000=43,7000

返品になるのは33〜35万部なんじゃね。

403 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:14:27.82 ID:3eYC3I7oO.net
本の題名が良くない
騎士団と羊の冒険だろ

404 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:14:51.45 ID:N56A5vUk0.net
>>393
ラノベじゃん
はらたく魔王さまのが面白そうだな…

405 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:14:55.59 ID:rRUTwHQo0.net
90年代中頃までにねじまき鳥や世界の終わりやダンスを読んでた人にとっては
確かに価値のある作家だったとおもう時代性って大事よ
作品や作家が時代を超えて遺るんだとしたらそういう時代性を含めて遺るんだよ多分

406 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:15:15.96 ID:lW1MkFXE0.net
バカサヨ作家なんて、こんなもんだろw

407 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:15:21.48 ID:OO7ROTii0.net
絶対、次のタイトルは「イン・マイ・ライフ」になると思ってたのでがっかり。
まあこれ以上ビートルズ・ファンを敵に回すのもどうかと思うが。

408 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:15:24.00 ID:IK+snh2H0.net
>>403
悪くないけどまだ余計なものがあるな
「羊の冒険」でいいんじゃね

409 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:15:26.65 ID:Tso8QNua0.net
やっぱり『殺し』というタイトル名が災いしたんだろう。

『殺し』『犯す』『輪姦』は御法度

410 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:16:16.23 ID:1YTQIgyA0.net
白井編集長殺し(さるまん)

411 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:16:22.85 ID:T4lxG8w80.net
大江健三郎は障碍者の息子との愛の日々で
ノーベル賞とったようなもんだろ。

412 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:16:28.97 ID:4UYLUaWS0.net
書かれた時代のしゃれた・かっこつけ・すかしみたいなものが時間経過とともに陳腐化してる
そこを飛び越えるほどの文章のおかしみや味わいみたいなものはない

413 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:16:29.94 ID:cmakCtJg0.net
読む予定はないがタイトルだけで内容予測してみる

中心人物は大学生の主人公(アダルトチルドレン・ヤリチン)、
突撃隊(ネトウヨ)、騎士団長(良心的日本人)
突撃隊が騎士団長を自殺に追い込む
「やれやれ」僕は射精した

414 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:16:35.49 ID:ArRvJUqH0.net
>>390
1分間に3冊にサインできるとしても、1時間で180冊
一日に8時間サインしても1440冊、50万冊だと丸一年かかりますな

415 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:17:04.80 ID:G8NdZgx/0.net
だいたい、騎士団って何?
日本人には馴染みなさすぎ
それに「殺し」がついてるのが最悪だね
読みたくならない

416 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:17:48.34 ID:2AYSfi+o0.net
>>75
いつも通りの村上春樹で
たいして面白くもない事を
迂遠で分かりづらい方法で表現する事で
読者の「私はわかってる!」感を引き出す事で
自己満足に浸らせようって事が分かった。

417 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:17:54.93 ID:hvV7sVqW0.net
居間まで期待されてきたことを幸いと思えよ。
時を経て後の世代に発見され続けるというのが古典だが、こいつの作品には
ないだろ。

418 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:17:58.71 ID:0SSeEBRgO.net
>>404
うどんより蕎麦が好きだ。
うどんさん退場で、おそばさん出して。

419 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:18:05.01 ID:iK4P9gJbO.net
題名通り中世の騎士団なりの小説だったらもう少し受けが良かっただろうな
そうでないならただの中二病タイトルでしかない

420 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:18:13.34 ID:aaWCnmGE0.net
本当の読書好きは安易に具体的な作者やタイトル挙げないイメージあるわ
相手が「こういう作家が好きなんだけど」って具体例出してきたらそれに近いの答える

売れてる本を並べて押し付けてくるのはお花畑のにわか

421 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:18:27.39 ID:GScACHIT0.net
>>308
あなたが考えている純文学って、
どのようなものですかね?

422 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:18:35.94 ID:G8NdZgx/0.net
意識高い系が喜んで読んでる本なんだな

423 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:18:40.00 ID:T4lxG8w80.net
早稲田大学

やりちん島耕作の原作者弘兼
やれやれ村上春樹
不倫は文化石田純一

424 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:18:49.55 ID:qfBzTVPi0.net
どうしてもDMCの 「クラウザー様のポリ●しを見れるぞ」の場面を思い出す

425 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:18:50.90 ID:Q15G4gAv0.net
読んだことないけどオシャンティな感じ気取りたい奴が買うイメージ

426 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:18:51.97 ID:qZJZ2h8G0.net
つーか南京虐殺論マンセーなんてものを描いた時点で
ターゲットは無差別虐殺が大好きな戦勝国連中の唱える反日東京裁判史観でオナニーしてるグローバルサヨク連中や
反日特亜のシナチョン向けに書いたって事だろ?
日本人の客層なんてハナから捨てに行ってるんじゃないの?

日本人相手に売れなくてもグローバル(笑)な市場で売れてるならそれでいいんじゃねーの?
実際外国で売れてるのか知らんけどさ

ノーベル賞は取れなくても孔子平和賞なら取れるだろ
ハルキストは誇れよw

427 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:19:02.13 ID:0SSeEBRgO.net
>>414
日本には握手だけの素晴らしいシステムがある。

428 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:19:20.10 ID:X5Hnjil10.net
>>415
ドイツ騎士修道会みたいなもんじゃないの?

429 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:19:22.61 ID:UGfTmfk80.net
面白かったけど最後カタルシスがなかった
主人公が女の子を助け出すと思いきや自力で脱出
しかもボスキャラ戦(フォレスター)なしで終了とかなんやねん

430 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:19:35.61 ID:4mRoSDb20.net
ハルキストの俺発狂

431 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:19:39.14 ID:eT8zllZ60.net
>>1
良くも悪くもマスゴミとかにすぐ騙される偏差値低めのアホ御用達の作家だから化けの皮剥がれると誰もがこんなの読まんわ

432 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:20:03.82 ID:U2nqsekx0.net
反日すると何やっても売れない
サザンと同じ目に合う

433 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:20:06.33 ID:F9gY126j0.net
インチキノーベル文学賞候補常連で左翼思想のかたまり
そんなやつの本なんか誰が読むんだよ

434 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:20:16.55 ID:8iFKRHaa0.net
おとなしくスパゲティを茹でてればよかったんだよ

435 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:20:22.71 ID:N56A5vUk0.net
>>418
うどんときゅうりの漬物の話だろ
駄目だよ!ハンマーでぶん殴られるよ

436 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:20:32.31 ID:hvV7sVqW0.net
ニセモノ

437 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:20:32.98 ID:DP9hGeMU0.net
昔から評価が滅茶苦茶別れる作家ではあるよね
本の虫な人からするとエンブレムの佐野臭しかしない
あまり読まない人 読んでなかった人向けの作家

438 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:20:33.27 ID:faIny0qh0.net
村上春樹よりも、漱石や太宰や谷崎の方がずっと面白い
先日、斜陽と春琴抄をひさびさに読み返したけど引き込まれたわ

439 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:21:04.66 ID:7kBT7XyI0.net
やっぱタヌキの皮算用は良くないのな
ジワジワ印刷したくないんだろうけど

440 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:21:04.77 ID:11wRK5AZ0.net
いつものなんちゃってファンタジーだろ?
現実世界が基本でワールドにちょっと行ったり戻ったりして夢なんだか分からない感じ

441 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:21:11.65 ID:CmBTLeoL0.net
ハルキストが何冊も購入すればいい

442 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:21:21.67 ID:rvr40kCc0.net
読書に興味ないけど文藝書買いたいアホに支えられてたからな
その層がごっそり又吉に移動した

443 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:21:45.07 ID:4UYLUaWS0.net
その時代で先進的だったのかもしれないがそれゆえに時間が経ったら気恥ずかしくなる

444 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:21:46.85 ID:3lMLDQz/0.net
騎士団長転がし

445 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:22:06.90 ID:G8NdZgx/0.net
つまらなそうな小説だな。
連合艦隊のバトルシーンとか空中戦シーンはないのか。

446 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:22:28.40 ID:ArRvJUqH0.net
>>427
25万人と握手するのか?
手が壊れるだろw

447 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:22:34.83 ID:YDAsnK4d0.net
>>75
楽しく読めたけど、プロットは本当にこの通りだから困る

448 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:22:35.16 ID:IK+snh2H0.net
思想なんてどうでもええわ、おもしろいものを描いてれば
一番の問題はつまんねーことだわ
もうこのまま死ぬまで緊張感に欠けた自己模倣を繰り返すことしかできないんだろうなって思うと切ないわ

449 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:22:59.55 ID:iK4P9gJbO.net
史記とかの歴史書の方が娯楽としても遥かに面白い

450 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:23:01.77 ID:4VtQ2T5F0.net
村上春樹は読んだことない。
1冊だけ読むとすればどれがおすすめ?

451 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:23:09.73 ID:Kk3FN4BA0.net
>>411
大江は「万延元年のフットボール」が評価されてノーベル賞をとった。
この作品では、朝鮮人は経済的支配者であり、
日本人は差別思想をもち朝鮮人を襲撃する暴力的な存在として描かれてる。

従軍慰安婦や南京大虐殺といったデマの思想的源流が大江健三郎なんだよね。

452 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:23:16.33 ID:8iFKRHaa0.net
騎士団長「くっ殺せ」

453 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:23:27.86 ID:Mkvx2Cbj0.net
>>445
身長60cmの騎士団長を殺すシーンはある

454 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:23:31.39 ID:rMYwNizr0.net
月に2冊はジャンルを問わず小説を読んでいるが、村上の本は1冊も読んだことがない。
なぜだかわからんが、読みたくない。
読まず嫌いかもしれないが、とにかく読まない。

455 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:23:31.42 ID:worwn9ULO.net
タイトルがライトノベルっぽい。

456 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:23:39.71 ID:EjuSDowX0.net
読んだ人教えてください
1Q84、色彩のない〜、騎士団長〜、の
三作の中ではどれがいいの?

457 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:23:49.53 ID:N56A5vUk0.net
>>438
たしかに…
大人版?江戸川作品読んだけど衝撃を受けたよ
子供版と全然ちがった昔の作品も面白いよね

458 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:23:52.75 ID:SfPJb1p70.net
「うんこ殺し」ってドリルを発売すればノーベル賞とれる部数になるかもよ

459 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:24:01.98 ID:DP9hGeMU0.net
上橋菜穂子をみんなが読むようになってしまって
ますますメッキが剥がれた感じ

460 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:24:31.87 ID:0V95Sb7e0.net
ドン・ジョヴァンニのパクリみたいな感じだろ
題から言って
読まずに分かる
女喰いまくりの男が
喰われた女の騎士団長父親といざこざ
誤ってその父親を殺めて、すったもんだの挙句
最後には石像に押しつぶされて地獄行きか
モーツァルトに印税分けてやれよ

461 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:24:59.99 ID:hvV7sVqW0.net
『夫のちんぽがはいらない』に食われたんだろ

462 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:25:01.02 ID:n3Clzhnk0.net
>>459
上橋菜穂子は好きだけど
似てるの?
村上春樹は読んだことない

463 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:25:04.12 ID:NfIW9ij60.net
>>413
>読む予定はないがタイトルだけで内容予測してみる

答え合わせ

中心人物は大学生の主人公(アダルトチルドレン・ヤリチン)→【正解】主人公・37歳、画家。(アダルトチルドレン・ヤリチン)
突撃隊(ネトウヨ)、騎士団長(良心的日本人)→【正解】ゲシュタボ(ゲシュタボ)、騎士団長(イデア、身長60センチ)
突撃隊が騎士団長を自殺に追い込む→【正解】主人公の「私」が騎士団長を刺し殺す
「やれやれ」僕は射精した →【正解】「…」私は(何度も)射精した

464 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:25:08.54 ID:vZwGZVTS0.net
又吉に完全に読者を奪われたな。
読者層がかぶるんだよな。

465 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:25:12.61 ID:4UYLUaWS0.net
大江は安部公房が死んだことによってお情けで貰ったイメージがある

466 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:25:14.76 ID:aotdV+l70.net
人気ネット左翼だからそこそこの部数はクリアできてるはず。宣伝量も異常に多いし。

467 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:25:18.21 ID:t/hUdi/p0.net
委託にしないで、買取にしなかった新潮社が馬鹿なだけだろ。

468 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:25:43.65 ID:0SSeEBRgO.net
>>446
壊れた手でも諦めずに小説を書くドキュメントとセットでノーベル賞狙えるかもw

469 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:25:47.89 ID:jzVl+f/X0.net
>>393
異世界モノだったのか
一応流行は気にしてるんじゃん?

470 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:25:49.24 ID:G8NdZgx/0.net
1Q84は読んだな。
でも司馬遼太郎好みの自分には物足りなさ過ぎた。
とくに、最後が、なんか安っぽいトリック。

471 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:26:11.46 ID:N1fUFj4t0.net
>>378
俺も1Q84に騙されて、もう二度と読まないと思った。

・文体の癖が強すぎて読むに耐えない
・ストーリーが薄っぺらい
・進展が突拍子無さすぎて意味不明
・変な口調のキャラがイラっとくる
・最後まで読んでも話のテーマが不明

ラノベ作家の方がまだ文学と言えるレベルの子供の作文だった。
小学生が書く作文の悪い点を挙げたら、村上春樹の作品になる。

472 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:26:16.51 ID:7+L3tqTk0.net
若年寄殺しなら売れたでござる

473 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:26:21.39 ID:/NS/5Xb90.net
祝オワコン

474 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:26:39.48 ID:O0smVJJE0.net
鍋敷にしちゃ高いしな

475 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:27:07.38 ID:OO7ROTii0.net
知り合いにいた在日の女子大生が大ファンだったからそういう系の作家なんだろうなぁ、という印象

476 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:27:19.84 ID:N56A5vUk0.net
>>469
異世界・転生ものはうんざり
ラノベが掘りつくした

477 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:27:31.73 ID:4mRoSDb20.net
>>471
辛辣過ぎて草

478 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:27:35.89 ID:HvPFPq4L0.net
正直なろうの素人歴史小説の方が歴史考査してるし面白いんじゃないか?
村上春樹読んだことないから知らんけど

479 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:27:37.98 ID:HCKElBdj0.net
中国で売れるんじゃねーの。中国で人気あるんでしょ。

480 :ドクターEX:2017/06/07(水) 22:27:46.44 ID:ERDjqQsC0.net
新しい本が出る予定

村上春樹 「新潮社社長殺し」
       内容 ハルキストたちがノーベル賞受賞をあおって新潮社に100万部以上の出版をさせる
           半分も売れなくて返本の山。
           これを見た新潮社社長が暗くなり、村上亜春樹に売れ具合を報告。
           そこで春樹が一言「べつにいいんじゃね」

   絶対に売れる。www

481 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:28:03.97 ID:zVMYpANu0.net
>>421
ハリーポッター

482 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:28:15.25 ID:DP9hGeMU0.net
>>462
似てないよ
ただし上橋菜穂子読んだ後に読むと
世界観の狭さ小手先の表現の陳腐さが際立つ

483 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:28:27.87 ID:jzVl+f/X0.net
>>463
アダルトチルドレンて幼稚な大人って意味じゃないぞ

484 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:28:45.42 ID:iK4P9gJbO.net
そもそも村上春樹の春樹って春の時期の華満開の樹ではなく

こいつの書く作品の内容まんまで
春は季節ではなく売春の春、春=性であり
樹=勃起したナニ、勃樹
だからな

485 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:28:46.21 ID:G8NdZgx/0.net
女にファン多いね。
射精って言葉に無意識に惹きつけられるのだろうか?

486 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:28:47.47 ID:Pi8LT/sf0.net
だって中国のプロパガンダ小説なんでしょ?

487 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:29:27.57 ID:N56A5vUk0.net
最近買った小説はたらく魔王さまと・破門
おれも終わってる…

488 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:29:29.53 ID:dmU6u4lX0.net
所詮、ブサヨ春樹のオナニー

489 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:29:51.01 ID:48kV/ZRW0.net
世界の終わりとハードボイルドワンダーランドだけは評価する。
1Q84も途中までは面白かったんだけどな。
美少女が教団に拉致されたのを放置して女とパラレルワールドに逃げるのは無いわ。

490 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:29:51.50 ID:NfIW9ij60.net
>>460

モーツアルトのドン・ジョバンニのレーコードはかかるし、ドン・アンナなる
存在も出てくるが、騎士団長はドン・ジョバンニとは何の関係もない(笑)。
ただ、モーツアルトのドン・ジョバンニの騎士団長の石像と同じように、騎士団長
(イデア?)を食事に招待したいた、という会話が交わされるだけ。

女喰いまくりの男というのはその通り(笑)。

491 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:30:02.25 ID:n3rZNgA70.net
才能の枯れた老いぼれ

492 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:30:22.54 ID:/dt3U9AL0.net
こんなクソ作家死ねばいいのに

493 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:30:29.04 ID:0SSeEBRgO.net
エロラノベを細々書くのが楽で良いのにね。

494 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:30:42.28 ID:HvPFPq4L0.net
>>483
赤塚不二夫が提唱してた
"こどな"って奴?

495 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:30:44.03 ID:dmU6u4lX0.net
そもそも村上春樹の作品は薄っぺらいくだらない作品ばかり

496 : ◆twoBORDTvw :2017/06/07(水) 22:30:54.98 ID:JnPmktFn0.net
ラノベはラノベで難しそうだけどねぇ。

497 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:31:10.61 ID:fQ2P6a9S0.net
>>404
働く魔王さまは
アニメ化された時、普段はラノベをほとんど置かない
ビジネス街の本屋で平積みになっていて
茶を吹いたわ
残業で深夜帰宅したサラリーマンの心を掴んだらしい
「真面目に働け、正社員を目指せ!」
「部下と同僚は大切にしろ!」
て内容だったからな

498 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:31:12.36 ID:J2HcJlxT0.net
いつものような爽やかな読後感がなく、随所に不自然さが目立った
特に騎士団長がフィストファックされる場面、アナル初めてで射精は無理がある

499 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:31:22.50 ID:jzVl+f/X0.net
編集者と出版社も空気読めなかったんだな

500 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:31:23.28 ID:dmU6u4lX0.net
村上春樹作品=面白くないライトノベル

501 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:31:33.37 ID:Ez5+D/IV0.net
[仏留学生不明、期限過ぎる]
[何故、続報が報道されないのか?]
[国民を守れない政府でよいのか?政府は本当に解決する意思があるのか?]
[このチリ人を許してはならない][政府はチリに対し毅然とした態度を示せ]

黒崎愛海さん(筑波大学からフランスに留学)殺害容疑で国際指名手配されている、卑怯卑劣なチリ人


『ニコラス・セペダ・コントレラス(Nicolas Zepeda Contreras)  』 (元筑波大学留学生)


チリ大手携帯会社Movistarの幹部で、チリでの特権階級の父親のウンベルトに匿われている。親の力を使い罪を逃れようとしている卑劣なチリ人である。

フランスの捜査当局は3月末までに、身柄の引き渡しを求める文書をチリの最高裁に提出。判事は文書を受理してから48時間以内に事情聴取の日程などを決定する予定だった。

しかし、事件の続報はなく、進捗状況がどうなっているのか全くわからない

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3028443.html

この事件はチリ人が日本人の女性を殺害、尊厳を奪い、罪から逃れようとしている。ある意味日本の主権が侵害されたに等しい。
そして被害者は声をあげることができない。日本人として彼女の声を代弁するべきだ
政府が今第一に対応すべき問題は、トランプでも尖閣でも北朝鮮でも少女像でも森友・加計学園でもない。
この事件である。

政府は外務省はフランスとチリにしっかりとした申し入れをしていたのか?

 森本・加計問題にかまけていた間に重大なチリ人による人権侵害が忘れ去られようとしている。
メディアももっとがんばってほしい。勇気を見せてほしい。

何度でも言う。本当に政府が国民を守る意思があるのか、試されている。

この案件に毅然とした対応が出来ない政府は国民の信頼を失うだろう。

 また、共謀罪を成立させた以上、この事件の直後に組織的に書き込まれた形跡のある
被害者を中傷する書き込みについて政府は調べる必要がある。

502 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:31:44.59 ID:9iO3BkG50.net
ハルキの薄汚さ、稚拙さが知れ渡っただけじゃね?

503 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:31:49.13 ID:rMYwNizr0.net
批判しつつも、おまえらちゃんと読んでるんだな。
村上の本を1冊も読んでいない俺にはついていけない話題。

504 :名無しさん@13周年:2017/06/07(水) 22:33:48.44 ID:0p+plvbgo
この人の書く本て、中身が空虚なんだよな。昔から。

505 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:32:04.07 ID:GmDGz03N0.net
2006年にノーベル文学賞受賞の登竜門と言われるフランツ・カフカ賞を受賞したあたりまでは順調だったのに
やっぱり転機は2009年のエルサレム賞受賞のスピーチでイスラエルを批判した件なのかな
あれからマスコミもハルキスト()のキモさばっかり報じるようになったし

506 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:32:14.17 ID:9Po+bll/0.net
農地を休ませる」に対して奮闘努力する騎士団ノ話
というものがあるだろうから題名を教えてくれイ。プロ。
ガルガンチュア風じゃない方で。

507 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:32:19.71 ID:+VimZ9GE0.net
村上春樹とか内容に比べて、もてはやされすぎ

508 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:32:24.02 ID:dVDrdPAD0.net
安心してください、研磨機がありますよ

509 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:32:28.42 ID:y4y7t/Cg0.net
海辺のカフカは、まだ読める方って聞いたけどどうなの?

510 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:32:41.56 ID:0V95Sb7e0.net
>>490
なるほどthanks

ジャズヲタとクラヲタにバカにされてるのがよく分かった

511 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:33:00.25 ID:y3D7OYuy0.net
文学って突拍子展開可能なんだよ
でもあまり使っちゃダメなんだ
映像表現だともっと前振りが必要になる(何か匂わすとか)
小説家が突拍子展開に甘えてると
映像表現に慣れた世代には全く薄っぺらにしかみえない

512 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:33:17.97 ID:9Po+bll/0.net
そのために絨毯爆撃的テーマを連発する 
というのでもいいよ

513 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:33:18.34 ID:xWQf4CHv0.net
妻&息子娘3人殺し

514 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:33:24.55 ID:3lMLDQz/0.net
いいかお前たち
これを物語として楽しむのが間違ってるんだ
くそみたいなストーリーやしゃらくさい登場人物は完全に無視していい
奴は文章で絵を描いていると思えばいい
ゴッホの絵に向かって
「なんでひまわりなんか描いているんじゃボケ」
っていう奴はあまりいないだろう

515 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:33:24.99 ID:YDAsnK4d0.net
>>456
色彩じゃないかな、短いから。

516 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:33:29.09 ID:N56A5vUk0.net
>>497
ラノベで唯一好きだったんだけど
最近だらだらでね…辛い
でも新刊は買わないとねそれが唯一出来る応援だし

517 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:33:39.99 ID:EOX/RK+n0.net
信者がたくさんこうたらええんやん(´・ω・`)

518 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:33:57.61 ID:LykToQWx0.net
100円コーナーにずらりと

519 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:34:28.36 ID:mUvRAwDk0.net
握手券と投票権つけてハルキストに売ればいい

520 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:35:01.41 ID:KikbBKJU0.net
森のくまさんから何も進歩してない

521 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:35:09.16 ID:UuR5/yRQ0.net
流行れば廃る

522 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:35:15.52 ID:F+6RoeB60.net
しばき隊が絶賛してるんだっけ

523 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:35:21.81 ID:cx8++hC10.net
>>454
案外、読むと面白いよw
良くも悪くもストーリーが破綻しててぶっ飛んでるからw
まあ、その経験から次は買ってまで読もうとは思わないのが大半だろうね

524 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:35:38.83 ID:wthCMpw10.net
あの「ノルウェイの森」はふつうだったら30ページくらいのペラペラ内容なのに
上下巻2冊にしちゃうのが村上テクニックw

525 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:35:39.70 ID:NfIW9ij60.net
>>480
>新潮社に100万部以上の出版をさせる半分も売れなくて返本の山。

5月21日までに86万3000部売れている(オリコン)。130万−86万3000=43万7000
返品されるのは40万弱。
初版100万部だから、事前重版の30万部が「判断ミス」。「騎士団長殺し」は
初版100万部商品だという結論。

526 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:35:41.69 ID:sZa9XcAJ0.net
この人の本はノルウェイの森しか読んだ事ないわ
全然面白くなかったから他の作品読まなかったけど、
ここまで人気が続くって事は凄い作家なんだろうな

527 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:35:44.81 ID:Kk3FN4BA0.net
完璧な村上春樹などといったものは存在しない。
完璧な絶望が存在しないようにね。

僕が三番目に寝た女の子は、
僕のペニスのことを「あなたの新潮社」と呼んだ。

528 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:35:52.84 ID:8H5XACoj0.net
ノーベル賞絶対とれないし、取るつもりないだろ。
エルサレムであんなスピーチしちゃってるんだから。
勇気あるよな。

529 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:35:59.04 ID:0vBGAysV0.net
返本制度すげぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

530 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:36:13.07 ID:Y/KUXDre0.net
>>75
なんか気分悪くなったからコナン読むわ

531 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:36:15.64 ID:1wFNN0VW0.net
ノーベル賞欲しさに日本を売ったらあかんでー

532 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:36:34.61 ID:zKOybQw60.net
どんな話なんだろ
読む気ないからわからんw

533 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:36:42.14 ID:hyMPVbq+0.net
こんなに刷ったってことは、まだ紙で本買うひと大勢居るの?

534 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:36:43.61 ID:iK4P9gJbO.net
>>511 まさに結果オーライで突拍子もない展開というのは、
面白ければ許されるが、つまらなければただの作者の逃げでしかないからね

こいつは多用しすぎなんだよ
そういう意味じゃ作品一本を真っ向に書ききる実力がない駄目作家

535 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:36:48.95 ID:Pi8LT/sf0.net
朝日新聞にずっとコラム書いてただけあって、
異様に持ち上げられただけでしょ?

朝日新聞がダメになったら今度は中国に媚び売るって儲けようとしてたんでしょ?
一冊読んだことあるけど、キモイとしか思わなかった。
ハルキストなんて、朝日が作り上げた現象でしかないよ。

536 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:36:59.07 ID:WFIfYTE80.net
ノーベル賞詐欺で反感持たれてるんじゃね

537 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:37:16.74 ID:0SSeEBRgO.net
>>522
それは営業妨害で返本肩代わりして貰っていいレベルw

538 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:37:17.11 ID:RRQYPNYY0.net
村上春樹先生が電子書籍の優位性を証明してくれたなw

539 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:37:23.34 ID:s/06zPqH0.net
小説が好きな人が挙って手にする本があるように
自分が好きな人が挙って手にする本が村上春樹作品

540 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:37:25.81 ID:MSjYGY1E0.net
捨てるくらいなら配ればいいのに

541 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:37:30.50 ID:9Po+bll/0.net
>>505
全部がそうではないよ。そもそも70年代のテーマつまりハルキストの動機は
評論は白けた
だったんだぜ?

542 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:37:44.51 ID:zKOybQw60.net
>>75
わけがわからないよ

543 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:37:47.99 ID:11wRK5AZ0.net
反日小説なら中国では売れるんじゃないか

日本では悪評が広まってもう売れなくなって行くだろうけど
全体としては黒字かもしれない

544 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:37:48.27 ID:Bi7D0EW80.net
やっと、ノーベル賞が見えてきたかな・・・

545 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:38:15.18 ID:E/GjgEhD0.net
宗教つくって信者にノルマ課したらいい。

546 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:38:21.99 ID:P4fUlfMS0.net
>>476
異世界・転生物ではない。
読んで無いなら適当な事言うなよ。

547 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:38:30.01 ID:y4y7t/Cg0.net
>>447
マジでわからんwこの通りでどういう話になるんだw

548 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:38:31.00 ID:dmU6u4lX0.net
村上春樹という名前がなかったら誰も評価しないレベルの作品

549 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:38:42.12 ID:C/3R7/UJ0.net
何、ファンタジーなの?
ラノベなの?
興味ないけれど

550 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:38:43.10 ID:Bi7D0EW80.net
>>543
日本人が安倍の反知性主義に引っ張られてるんだろう。

551 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:38:49.22 ID:dy5SmH4Z0.net
>>1
今の時代にあの南京大虐殺のことなんかをわざわざ小説に書くとか
デタラメだと分かっててわざと広めてるパターンなの?

552 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:38:59.80 ID:TAO1iopH0.net
( ^∀^)y─┛~~ザマミロってニュースだな、愉快ゆかいwww
          ノーベル賞なんて絶対ないってw
          時季になると韓国でも高雲とか言う名の詩人の
          自宅がマスコミに包囲されている様子がもう十年
          くらい続いているw 村上は10年も行く前に
          脱落間違いない、マスコミ包囲からのw

553 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:39:27.17 ID:9Po+bll/0.net
そのご白けた だけが広がったという評論が広がり
へえそういうところもあるのか
と言う形で分断は崩壊したと言われたが
へえそいうところがあるのか
と言う形で、
で セルジュゲインズブールとブルーベルベットやらが
へえ そういうところが

554 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:39:31.87 ID:JcHl+vos0.net
週刊春樹でディアゴスティーニの売り方を!

555 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:39:41.32 ID:rMYwNizr0.net
>>523
一回は読まないといけないと思うけど。
てきとーに、新刊を手に取って買ってしまう。

売れ筋の作家の本など読みつくして、本当にランダムに買ってるだけだけど、
なぜか村上の本だけは買う気がない。

556 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:39:59.32 ID:cx8++hC10.net
>>548
これ以上の評論はないなw

557 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:40:08.38 ID:ilTBJA4O0.net
拗らせた文学青年のオナニーって感じの小説だったのが
ノーベル賞騒ぎで「大説家」みたいになって醜態されしてたからな

ハルキストたちこそが、いまの村上春樹の姿に幻滅してると思う。

558 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:40:42.25 ID:qheQuSHe0.net
パヨクが買ってやれよ

559 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:40:51.34 ID:cx8++hC10.net
>>555
それで正解!

560 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:40:52.12 ID:o52zLQdWO.net
いくら人気が落ちようとこれからも発売日の0時にハルキストが列を作る光景は風物詩として残してほしい

561 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:40:54.23 ID:YDAsnK4d0.net
>>509
教養としてとりあえず読んでおくなら風の歌を聴けをあげるけど、2番手はカフカかなという感じ。好き嫌いは別れるだろう

562 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:40:54.90 ID:O3dReaqA0.net
いや〜もうダメだろこの人
たとえノーベル賞wを受賞したとしてもダメだろうなぁw

もう読まないだろう

563 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:41:09.88 ID:JcHl+vos0.net
だいたいさぁ

面白いからみんな読んで売れるわけで

名前だけで売れるなら表札売ってろ

564 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:41:10.82 ID:oP/xFgSO0.net
ノルウェーの森は読んだけど
全然記憶に残ってないな

565 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:41:15.88 ID:qsoCsJLE0.net
開高健の爪の垢でも食ってろ!

566 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:41:27.72 ID:N2pUi7vy0.net
ボブ・ディランのせいもあるんでね?おかげ??

ノーベル賞の科学賞以外の文学・経済・平和賞は昔から橋の下で拾ってきた
いらない子って言われてたのが、ハルキストつうのにもやっとわかりはじめたマイレボリューション

567 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:41:29.27 ID:cmakCtJg0.net
>>463
ありがd

政治への傾斜が見えてただけに、こうなるんじゃないかって気はしてたんだ
しかしマジで成長しねー作家だなーと

568 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:41:30.99 ID:dy5SmH4Z0.net
>>75
要はノルウェーの森みたいなもんか

569 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:41:33.65 ID:fZvR7o7b0.net
タイトルは良いと思う

570 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:41:45.26 ID:fdhqrOA40.net
まあ、中身をよく知らん立場で言うのもアレだけど、

これに限らず、本屋に大行列作って夢中で読みふけっているけど

そんなに面白いものなの?

電車内でいい年こいたサラPどもがスマホゲームに興じているけど

あれくらい理解に苦しむわ。

571 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:41:58.89 ID:eZLsMBRq0.net
信者が買い取ってくれるだろw

572 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:42:02.29 ID:NfIW9ij60.net
>>509

海辺のカフカ→主人公 カフカ少年15歳。カーネルサンダースさんとか出てくるw

573 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:42:05.27 ID:ew/N70Z80.net
>>540
配ったらブックオフに売られて100円になって
作者の格が下がるんだよ

574 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:42:18.19 ID:1TfIpAHC0.net
どんどんノーベル賞から遠のいてるな、パヨク風味を加えたら取れるかも、と考えてそう、所詮、通俗作家、出身が早稲田だろw

575 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:42:20.53 ID:n0gc6qxq0.net
通常攻撃が全体攻撃で二回攻撃のお母さんは好きですか?

これぐらいぶっ飛んだタイトルなら逆に売れたかもしれん

576 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:42:24.53 ID:TPqxUdUF0.net
ノーベル賞時期に
毎年毎年、気持ち悪いハルキストやらを見せられればねw
あれは一種のネガティブキャンペーンだなw

577 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:42:37.83 ID:ZTmjcYf60.net
長くノーベル賞が取れない状態は
ロトの当選が出なくて当選金が膨れ上がってるような感が有る。
取った時は2ちゃんサーバ落ちるなこれ。

578 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:42:38.62 ID:9Po+bll/0.net
そもそも
これは明白に位置づけられているのだが コウヤヒジリの作者
カレは偽名を使い分けているんだ。
そして全集を読むと それ以外はヒドイ)というか わからないんだ。 百閧ネんか全く分からない。
アランポーが意味不明なのと同じくらいだ。
これは 悪徳の栄とかボードレールでも同じだ。
原文がわかるようになれば 小学生との口げんかのレベルでニュアンスがわかるのだろうな と。

579 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:42:44.45 ID:oP/xFgSO0.net
>>570
やっぱ2ちゃん最高だな
わかる

580 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:42:54.94 ID:dmU6u4lX0.net
部数に内容が比例していない話題性だけの村上春樹作品

581 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:43:24.03 ID:ZREp7R8O0.net
>>550
反知性主義の意味を間違えてるよ
知性的ではないって意味じゃないから

582 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:43:55.84 ID:0SSeEBRgO.net
ノーベル賞狙いの300万部チャレンジ出来る資金は、あと1、2回かな?
ノーベル賞取れると良いね。

583 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:44:01.34 ID:8H5XACoj0.net
ノーベル賞はロスチャイルド貢献賞。

584 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:44:37.64 ID:r5lvzJi70.net
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄日本日本日本無駄無駄無駄無駄無駄無駄
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄日本日本日本日本日本無駄無駄無駄無駄無駄
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄日本日本日本日本日本日本日本無駄無駄無駄無駄
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄日本日本日本日本日本日本日本無駄無駄無駄無駄
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄日本日本日本日本日本日本日本無駄無駄無駄無駄
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄日本日本日本日本日本日本日本無駄無駄無駄無駄
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄日本日本日本日本日本日本日本無駄無駄無駄無駄
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄日本日本日本日本日本日本日本無駄無駄無駄無駄
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄日本日本日本日本日本日本日本無駄無駄無駄無駄
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄日本日本日本日本日本無駄無駄無駄無駄無駄
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄日本日本日本無駄無駄無駄無駄無駄無駄
無駄無駄             無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
無駄無駄             無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
無駄無駄             無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
無駄無駄             無駄無駄無駄  駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
駄無駄無             駄無駄無駄無  駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
無駄無駄             無駄           無           駄無         駄無駄無
駄無駄無 \         / 駄無駄無駄   無駄無  無駄無駄  無駄  無駄無  駄無駄無駄
無駄無駄 | \      / | 無駄無駄  無 駄無駄 無駄無駄  無駄  無駄無  駄無駄無駄
駄無駄無 (  \   /   ) 駄無駄  無駄 無駄無駄無駄無  駄無 駄  無   駄無駄無駄
無駄無駄 | \  \/  / | 無駄   駄無  駄無駄無駄無駄 無駄  無駄     無駄無駄無駄
駄無駄無 \C ̄| | | ̄C/ 駄無駄無駄無  駄無駄無駄無  駄無駄無駄無   無駄無駄無駄
無駄無 ((\  ̄ ̄||| | ||| ̄ ̄/))))無駄無駄無駄無駄無駄無  駄無駄無駄無駄  無駄無駄無駄
駄無駄無| | ̄ ̄\|/ ̄ ̄| / ̄ ̄ ̄ ̄\無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無  駄無駄無駄無駄
 ̄ ̄ ̄ ̄| |          |/ ̄ ̄ ̄ ̄//⌒⌒ーヽ無駄無駄無駄無駄無駄   無駄無駄無駄無駄
 ̄ ̄ ̄ ̄| |  <⌒⌒>  / ̄ ̄ ̄ ̄/        \無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無
 ̄ ̄ ̄/ |    ⌒⌒  / ̄ ̄ ̄ ̄/           無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無
 ̄ ̄/   | \( ̄V ̄)/ ̄ ̄ ̄ ̄/            無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無
 ̄/ ⌒ |   \_// ̄ ̄ ̄ ̄/  ノ           無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄、
         ↑
日本を潰した、反日のアベ自民(スタンド名:ザ・日本消滅)少子化、年金・財政規律ほう壊で、日本は終了。
「未来のない日本は諦めるべき。アホ安倍は仕事をしているフリだけだ。」と、ディオ氏は語ったという。wwwwww。

585 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:44:45.57 ID:rg4qH4FzO.net
中国籍取得して日本から出ていくんだろ?
早く行けよ

586 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:44:50.95 ID:JcHl+vos0.net
後ろから前川さんにあこがれて

痴性派目指してます

587 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:44:51.88 ID:Xy+ScigU0.net
>>509
期待外れ
超ガッカリだった
面白い人は面白いんだろうが

588 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:44:59.63 ID:7x+yl+mt0.net
単純に飽きられて、ファッションで買ってた層が買わなくなってきただけじゃね?

589 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:45:03.33 ID:PBkjcKtf0.net
いいと思ったことがない

590 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:45:05.50 ID:aaWCnmGE0.net
話題性で売る方向に舵切った段階で
もう少しお顔を整えてからメディアに出ればよかったのに

591 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:45:07.01 ID:0FvVvIQx0.net
うまい事担がれちゃったんだろうね

592 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:45:18.55 ID:9Po+bll/0.net
そしてバイリンガルの機械翻訳くらい中途半端なものはない。
暗号性っぽい? ありがたみが全く消えているんだ。
活字とレイアウトがまず
重要なのに。
(わからないとわかっているんだから当たり前のことだ)
話し始めがちがうんだからね。 おぎゃあ からして。
カレラは日本語で話してくるのさ。 ぼくらの。当然だよ

A□B

593 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:45:19.37 ID:YDAsnK4d0.net
>>547
ちなみにこの図を作った人の優しさなのか、1つ明確なネタバレを避けてる。気になるなら読んでみよう

594 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:45:31.61 ID:s/06zPqH0.net
やれやれ、僕は平積みされた本を手に取り開いたページに射精した。

595 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:45:36.54 ID:0SSeEBRgO.net
>>540
生々しいリアルを話すと、断裁しないと税金の処理が・・・w

596 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:45:39.41 ID:dmU6u4lX0.net
ただのブサヨ作品

597 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:45:39.46 ID:vSsVGJTY0.net
上巻で大風呂敷広げて収集つかなくなる。
浦沢直樹みたい。

598 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:45:41.69 ID:oP/xFgSO0.net
評判良さげだったけど
ステマだったのか

599 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:45:43.93 ID:uDPW6GlG0.net
今の日本人に3行以上文章を読める奴はいない、

600 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:45:55.54 ID:TxCktNCk0.net
そりゃ村上春樹のせいっていうよりは
刷る数間違えた方が悪いのでは

601 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:46:13.25 ID:JcHl+vos0.net
>>595
在庫は定価で資産なんですよね(笑

602 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:46:14.77 ID:ZSpy0IHS0.net
反日の朝鮮人ってバレちゃったからな



もう人気も長くはないだろう

603 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:47:09.16 ID:9Po+bll/0.net
だから 沈黙[] は文学的才能の一種 なのだ

604 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:47:20.04 ID:dmU6u4lX0.net
ハルキストも高齢化したから文字のポイントを10倍くらいにしないと売れないよ

605 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:47:25.28 ID:qhChlyXd0.net
ノルウェイの森の時から期待外れだったけどな・・・
あっ、そう じゃ って感じで以後全く読んでない 
そんだけw

606 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:47:31.83 ID:YjAIGe6s0.net
編集にハルキスト崩れがいるからこうなる
ちゃんと内容読んで判断しないバカ

607 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:47:32.70 ID:doFHYMkf0.net
>>595
断捨離やなw

608 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:48:01.62 ID:JcHl+vos0.net
iMacのブームと

同じだろ

609 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:48:09.83 ID:HT7634vF0.net
ノーベル症とハルキストのイメージしか無いわ
関わりたくない感じ

610 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:48:16.46 ID:4UYLUaWS0.net
面白いはず、深い考えがあるはず、賢いはず
みたいな幻想で売ってる作家のように思う

611 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:48:41.97 ID:rg4qH4FzO.net
さっさと日本から出ていけよ同人作家

612 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:48:56.89 ID:ew/N70Z80.net
難しいのはハルキストとネトウヨがかぶってるんだよな

613 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:49:06.51 ID:OaetQd1d0.net
日経MJの上半期ヒット商品番付で
「騎士団長殺し」と「うんこドリル」が
同列ランクだったことに驚き。

614 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:49:12.56 ID:oP/xFgSO0.net
>>610
詐欺か宗教か

615 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:49:19.82 ID:zKOybQw60.net
被ってるのはハルキストとパヨクじゃないの

616 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:50:13.68 ID:dmU6u4lX0.net
村上春樹の作品は冷静に読むとどれもたいしたものではない。

ただ話題先行の作品

617 :名無しさん@13周年:2017/06/07(水) 22:54:42.40 ID:XeGWUYPt6
庚申信仰の正体は真夜中の悪魔教ユダヤ魔女集会の正体と同じで真夜中に森林や山岳や
高原や平原荒地で行われる最新軍事兵器による悪魔や魔女の戦いであり
1908年のロシアシベリアへのツングースカ核ミサイル隕石攻撃も
基本的にスラブ叙事詩のミューシャのチェコ民族の黒魔術絵画の
(ハーモニー)も参加捨ておこなわれたほかにも多くのスラブ民族やケルト民族ドルイド僧や
ローマ教会や悪魔教やイスラムテンプル教団メーソンだの薔薇十字団だの
ユダヤカバラだのアラブ人に化けた白人ユダヤテンプル教団の(アラビアンナイト)の
(千夜一夜物語」がう言う真夜中の悪魔や邪神や幽霊やお化けや物の怪や妖怪や妖精や
聖霊などによる秘密の戦いであるようだ
「ヨーロッパでは三猿は、厄除けをしてくれることから
"三賢猿"(the three wise monkeys)  と呼ばれています。」
というからヨーロッパ人が世界各地で戦闘して捕虜や奴隷にした各地の王侯貴族や戦闘員を
(猿)に変えて身代わりにして戦わせた、代理戦争させたのだと思われる


 庚申信仰は青面金剛を本尊とし、このような掛軸画も多数作られた。
この画では中央に青面金剛を描き、上に日月、左右に猿、下に鶏を配している。おそらく西洋の
ユダヤソロモン悪魔の72霊の悪魔の序列1のバアル神がユダヤ教王冠ロッジに青蛙神と猫紙を乗せたユダヤ教蜘蛛の糸
が体がくっついている悪魔のサタンの日本版悪魔教仏教版だと思われる
西洋から直接ではなく、中国の仏教や神仙術のユダヤ仙術道教仏教などを通して
平安時代あたりから日本に入ってきて形が変わっていったと思われる
現在までに伝わる庚申信仰(こうしんしんこう)とは、中国道教の説く
「三尸説(さんしせつ)」をもとに、仏教、特に密教・神道・修験道・呪術的な医学や、
日本の民間のさまざまな信仰や習俗などが複雑に絡み合った複合信仰である。

618 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:50:36.02 ID:dmU6u4lX0.net
パヨクには大人気

619 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:50:43.70 ID:CMWSBgQd0.net
ネトサヨに利用されて、ノンポリで普通なら買う層がドン引きしてこうなったんだよ

俺の従姉妹も買うの辞めたし

620 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:50:58.47 ID:vId1Q1Fp0.net
村上春樹の原作でドラマ化されたのってあるの?
信者が持ち上げてるだけで、大した作家じゃない印象

621 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:51:00.33 ID:JcHl+vos0.net
知性へのあこがれっていうか

こじらせっていうか

622 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:51:13.01 ID:TxCktNCk0.net
>>606
正しく判断できたとしても
今回微妙だから刷る数抑えますねーとか
村上春樹相手に言えるやつもなかなかおらんだろうな
縁を切らないための必要経費と割り切ってそうではある

623 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:51:23.70 ID:dmU6u4lX0.net
とうとうばれたw

624 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:51:29.98 ID:BetCk8zk0.net
ハルキストってノルマとか無いの??
騒ぐだけでカネが絡むとシビアだなww
店で飲み食いとかするカネが有るならハルキムラカミの本を買ってやれよ

625 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:51:30.05 ID:wthCMpw10.net
>>620

626 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:51:44.39 ID:SUXHYa+v0.net
反日だとバレたからね

627 :巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2017/06/07(水) 22:52:09.65 ID:Tk0Te81+0.net
買って応援してやれよハルキストとパヨパヨw

628 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:52:12.48 ID:4UYLUaWS0.net
>>621
大学生あたりならまだいい
だけど30歳も越えてこの作風は痛々しい

629 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:52:25.73 ID:rrLXkNOS0.net
氣志團長ってセロニアス?

630 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:52:35.29 ID:dmU6u4lX0.net
ハルキストはAKBのCDみたいに一人で1000冊とか買うべきだな

631 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:52:38.50 ID:oP/xFgSO0.net
握手券付ければいいんじゃないかしら

632 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:52:54.54 ID:h4F3NpR30.net
村上さん好きだよ
カンブリア宮殿だけは認めてる

633 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:53:15.66 ID:uUrCSj6b0.net
パヨクはこっそり印刷会社に忍びこんで

400万人に増やして修正すんじゃねーぞ!

634 :巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2017/06/07(水) 22:53:26.41 ID:Tk0Te81+0.net
チョン面なんだもん、まあカスゴミが持ち上げて来た訳だよw

635 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:53:35.65 ID:oP/xFgSO0.net
じゃあハルキ総選挙で

636 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:53:55.11 ID:N2pUi7vy0.net
そもそも名前の村上春樹ってのがなんだかなあだぜ?

俺は名前だけしか知らんときは、てっきり

・長身で細身、180超で60キロぐらい
・頬骨の浮き出た翳のある超絶イケメン
・いつも黒ずくめの格好の病的な表情のやばいキャラ

勝手にそう思ってたが実物みたら、背の低い阿久悠のそっくりさんかよ?って感じの
田舎の農協とか役場とか信用金庫の窓口のおっさんじゃねえか

637 :名無しさん@13周年:2017/06/07(水) 22:56:48.05 ID:XeGWUYPt6
黒魔術@金枝論の文化人類学未開土人による寄生呪ヤドリギの
寄生性の樹木です。エノキ、ケヤキ、ブナ、ミズナラ、クリ、サクラ日本、
などの落葉樹に寄生する常緑の小低木で、冬ソビエト宇宙コミンテルンでも
青々として生命力を感じます。
宿主の落葉樹が葉を落とした冬に一見、鳥の巣のような直50cm位の
まるい塊になって、
宿主の木の幹や枝に鈴なりになっています。

638 :名無しさん@13周年:2017/06/07(水) 22:57:15.51 ID:XeGWUYPt6
ルイス・フロイス1532年 - 1597年7月8日(慶長2年5月24日))は、ポルトガルのロー間教皇庁内の
隠れユダヤ悪魔のトリック司祭、宣教師であり、ユダヤ商人やヨーロッパにからの最先端軍事技術や鉄砲や火薬や
麻薬、医療、呪術魔術などでアジア植民地化のためにターゲット国に内戦や戦乱を起こさせ
両方に武器弾薬や麻薬医療や最新建築や様々な最新の発明品などを売る代わりに
ターゲット国の住民を奴隷売買などで奴隷貿易していた
イエズス会士として戦国時代の日本で宣教し、織田信長や豊臣秀吉らと会見。
戦国時代研究の貴重な資料となる『日本史』を記したことで有名。
イエズス会は移動する悪魔戦闘軍団なので
今は教皇庁の教会にはおらず、現在はニューヨークのメトロポリタン美術館にあるらしい

2005年までヨハネパウロ2世が何とか共産主義悪魔を払ってたが
1999年の世界各地でブレアウイッチプロジェクトや
マトリクス地下クローン電池による革命だの
日本での1999年のノストラダムスユダヤメディチ家によるユダヤ呪術医者の
ノストラダムスのユダヤ悪魔が五島列島テンプル悪魔騎士団ツバキバフォメット
悪魔による日本への共産主義を入れるために悪魔教黒魔術殺人事件が各地で多発した
2000年21世紀に入ってロシアソビエトシベリア帝国や中華帝国のような
広大な地域の実験地域が欲しいが、もう悪魔黒魔術のオカルトハンニバルだった
ベネディクト教皇を演じる俳優も2人いて2重人格で善神ドイツ騎士団系と
悪魔の人食いハンニバルをソビエトロシアメリカの刑務所で飼っていたが、
羊アモン神たちの沈黙で中南米に逃げてしまって21世紀の映画で
大日本帝国に来てしまったから日本人が悪魔払いしないといけなくなった
 庚申信仰は青面金剛を本尊とし、このような掛軸画も多数作られた。
この画では中央に青面金剛を描き、上に日月、左右に猿、下に鶏を配している。
おそらく西洋の
ユダヤソロモン悪魔の72霊の悪魔の序列1のバアル神がユダヤ教王冠ロッジに
青蛙神と猫紙を乗せたユダヤ教蜘蛛の糸
が体がくっついている悪魔のサタンの日本版悪魔教仏教版だと思われる
西洋から直接ではなく、中国の仏教や神仙術のユダヤ仙術道教仏教などを通して
平安時代あたりから日本に入ってきて形が変わっていったと思われる
現在までに伝わる庚申信仰(こうしんしんこう)とは、中国道教の説く
「三尸説(さんしせつ)」をもとに、仏教、特に密教・神道・修験道・呪術的な医学や、
日本の民間のさまざまな信仰や習俗などが複雑に絡み合った複合信仰である。
これをスイスの北朝?マルタ教団?に封印されたのだが、
これを解くのに新田義貞神社の御仏壇の破魔屋浜屋が必要らしい

3.^ 烏摩勒伽像は日本で唯一夜叉門で祭られている独立像である。
烏摩勒伽が手にする金の弓矢は実は破魔矢である。この破魔矢こそ烏摩勒伽仏が
発祥と言われている。ただし破魔矢を参拝客に提供したのは
東京都大田区の新田神社が発祥であると言われている。

639 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:54:19.06 ID:qhChlyXd0.net
>>615
パヨクだろうねぇ、ネトウヨで春樹ストって聞いたことないし
ノーベル賞狙いとかで権威主義的なとこもパヨク的だしね

640 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:54:27.03 ID:cNCncnhk0.net
この人の本はどうも好きになれない。
抜けないエロラノベって感じ。
ハルキゲニアとか言うファンの人達はラノベ読んだほうがいいんじゃね?

641 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:54:35.21 ID:9Po+bll/0.net
■■■■■■■■■: Deleteされているので新規まき直し分 17年6月6日 火曜日 〜
https://www.fastpic.jp/images.php?file=0519945239.jpg
Filt_#013781532 + 藤堂明保松本昭竹田晃漢字源初版 裏表紙 scan 1+memo#1.23-子-Fin[-fin.e]]R.et@犬’犬のしっぽが『鼻』か?-999FS'Z'L'+四人組 lo.res.jpg

他への翻訳がまだなんだ
発音記号から取ったつもりなんだが。まあ コードに聞こえる時刻をつなぐ限りで。
(間はほぼ理論的な補間だよ。 「人類補完計画」をパロしてるつもりなんだ。 あれはずっと謎なんだよ。
ほとんど考えようなんて思ったことはないんだけど。というのは
仕事で忙しいのが普通の認知だからさ


642 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:54:38.25 ID:EP41YfC40.net
読んでないけど騎士団長を殺す話なんだよこれ

643 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:55:01.16 ID:8iFKRHaa0.net
>>455
作風はライトノベルとたいして変わらん
なぜか持ち上げられてるが

644 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:55:10.47 ID:N1fUFj4t0.net
>>477
すまん
根が正直なんだ。。。

645 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:55:32.42 ID:XKdSMayV0.net
春樹は国語(限文含む)教師とかがやたら進めていたりするから読まなかった
読書を流行的に薦めてきたから銀英とかのSFやエンタメ色が強い作品楽しんでいた

646 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:55:47.86 ID:AshrZUK70.net
こいつは明らかに過剰評価されすぎてる。ノーベル賞?とれるわけない。

647 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:56:05.69 ID:s4Hj2ucg0.net
>>605
当時ランキングに延々と出ててガキながら凄いと思ってたけど
キャプテン、俺は鉄平、ドラゴンボール、トラオがゆくの方が魅力的だった

年とってから彼女の影響である程度読んだが唯一面白かったのは
海辺のカフカで魚が降って来たシーンだけ

本当にこれだけ。後はどんな物語なのかも全く記憶にない
天童荒太とか東野圭吾の方が心に残ったり、ワクワクする

俺のレス見た方は「これいいよ」ってお勧めの作者とか作品教えて欲しいわ

648 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:56:07.91 ID:HOjQYZRG0.net
ナンキン40万じゃなく返却50万と
>>96
反日の大江がとっているから真似したんだろ
騎士団長殺しとかただの日本画の題名で男はいろんな女と寝て
元嫁が最高だぞで終わる作品らしいし

649 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:56:13.36 ID:9Po+bll/0.net
つまり趣味以外の文学と言うものがそもそも
あるわけがない。
アレは多分 そのつど時代の産物なのだろうと思う。
SERNのあれみたいなものなんじゃないのか?もしくは、 瓶詰めの何かの情報束

650 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:56:25.30 ID:oP/xFgSO0.net
イグノーベル賞狙えよ

651 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:56:41.26 ID:WYwsokfh0.net
やっぱタイトルがね、、言霊があるからなぁ

652 :巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2017/06/07(水) 22:57:01.38 ID:Tk0Te81+0.net
>>644 全部読んだだけすげー、昔フェアやってて騙されて買って五ページ位読んで駅のゴミ箱に捨てた。

653 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:57:09.16 ID:HOjQYZRG0.net
>>642
全然違うぞ
男がエロしまくって最後元嫁がいいという話

654 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:57:49.63 ID:4UYLUaWS0.net
ペンネームを変えて出版したら酷評だったりして

655 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:57:54.89 ID:EP41YfC40.net
>>653
?騎士団長出てこないとか詐欺やん

656 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:57:56.26 ID:qhChlyXd0.net
村上春樹 角川春樹 村上龍・・・み〜んなごちゃだったりしてw

657 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:58:17.95 ID:44CnLhjO0.net
50万でも凄いけど

658 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:58:30.06 ID:HOjQYZRG0.net
>>655
騎士団長殺しという日本画が出てくるだけ

659 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:58:33.15 ID:oP/xFgSO0.net
>>653
マジかよ
最後はオナニーが良いに決まってる

660 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:58:49.68 ID:DI0MdDuF0.net
返品数もノーベル賞候補

661 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:59:22.45 ID:T3+v3O7Y0.net
で、どんな話なんだ?(^o^)
3行で頼む、、、

662 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:59:32.49 ID:8iFKRHaa0.net
>>655
いつものことだろ

663 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:59:43.41 ID:o7bE4Sd30.net
>>555
まったく一緒だわ
活字中毒で色々買って読むけど、こいつのだけは何故か買う気がしない

664 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:59:45.22 ID:Tz5gpA1A0.net
くっころ騎士団長に改題しよう

665 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:59:50.02 ID:2nDGCktj0.net
>>1

「村上春樹=第2の吉田清治」

ノーベル賞欲しさに中国に媚び売った売国奴。

.

666 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:00:12.44 ID:KAIejNWK0.net
ねじまき鳥までは面白かった

667 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:00:27.98 ID:oP/xFgSO0.net
刷ってから売るか
売れたら刷るか
角川春樹

668 :名無しさん@13周年:2017/06/07(水) 23:01:44.79 ID:XeGWUYPt6
1999年にブレアウイッチ魔女移動共産党セーレム裁判のあったアメリカ東部ロングアイランドやNY州への宇宙戦争や北朝鮮中国戦艦の夜間の核攻撃や
潜水官からのラジウム放射線キュウリ青いユダヤ教ミュータントの放射線実験台や
緑のクローン人間や体が青や緑や赤や黒や黄色の皮膚は人ではなく化け物やユダヤ鬼である
Xメンでも皮膚が青のイスラエル諜報部のミュータントクローンが出てきますしこの情報は公開してますよね

669 :名無しさん@13周年:2017/06/07(水) 23:03:51.69 ID:XeGWUYPt6
北朝鮮創価池田SGIから出たユダヤソビエトコミンテルン
赤黒の古代ハスの台の黒卍チベット仏教密教と青森イエスの墓の
古代ドルイド教のケルト教会で2005年のヨハネパウロ2世存命中
は何とかカトリックのアイルランド教会を保てた
黒魔術出の地上核実験の生贄儀式で太陽核爆弾を作った
ケルト秘密結社のアイルランドイギリスドルイド僧の顔の見えない
ユダヤソロモン悪魔の死神蒼い馬に乗っている悪魔教が抑えられたが
2005年からドルイド僧のケルト教会がカトリックローマ教皇の
赤と悪魔教を保てなくなってヤドリキが
他の宗教宗派、ナチス悪魔のチベット密教ハンニバルのベネディクトイースター卵の
ロシアオカルト帝国の地上核実験にチリのイースター島で生贄を地上
核実験の黒魔術で焼くという儀式をやった呪いがニコライ2世ロシア帝国
ロマノフ2世の」イースターエッグであり、イースター島の石像と赤目の魔
女黒魔術の石碑と
論語論語文字の孔子教中国儒教共産党のこと

このイースター島の地上核実験の生贄の黒魔術に使われたのが孔子教の論語論語文字であり
孔子平和賞の核なんだがもらうほうは嫌だろうね孔子教中国共産党イースター卵核実験の
論語論語文字とハワイの地上核実験のあるヒエログリフでは
太陽の下の人のような3人が生贄になっているという意味ではないか

2005年

670 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:01:09.44 ID:k1YxdP+F0.net
名前だけで売ろうとする作品はこうなる

671 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:01:11.71 ID:N1fUFj4t0.net
>>652
ちょうど病気して入院してたんだよw
10日も入院したから読破できた。

672 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:01:45.16 ID:LfzVPwRZO.net
俺は全く興味ない物書きだと思うが、家のばあちゃんが題名が悪いって。読みたくならないって。

673 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:02:23.39 ID:Ec8RhNvI0.net
>>653
分かった
騎士団長は槍でぶっ刺していく人凄い人
当然槍ってのはアレのことだから
ぶっ刺す相手は女

要は騎士団長=やりちんってことだから
騎士団長殺し=やりちん封印

674 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:02:40.46 ID:XCCj9CoD0.net
騎士団長とかクラッシャージョーみたいやな

675 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:02:43.01 ID:amzxMqXr0.net
村上春樹は読んだことないがちょっと興味が湧いてた時にハルキスト()の知り合いから
「読んでないとか人生損してる」「つか春樹知らないとか今まで何で生きてきたの?」とフルボッコにされたので二度と読まんと思ったわw

676 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:03:16.30 ID:HD5WbqhK0.net
業界の責任
そもそも糞面白くない作家を祭り上げたのはテメエらだろうが

677 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:03:17.51 ID:9Po+bll/0.net
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AC%A7%E5%B7%9E%E5%8E%9F%E5%AD%90%E6%A0%B8%E7%A0%94%E7%A9%B6%E6%A9%9F%E6%A7%8B
欧州原子核研究機構(おうしゅうげんしかくけんきゅうきこう、CERN) SETI
モザイクは違ったっけ
ともかく分散オープンねっとヲ計算資源に集めて うちゅうからのでんぱヲ解析し続けていた。
2004年9月9日 ... ここ数年来グリッドコンピューティングという技術が注. 目を集めている.グリッド .... で
宇宙から受信された電波を解析して宇宙人(ET)の存在. を探索しよう .... る欧州高
エネルギー物理学研究機構(CERN)で2007年BOINC 
https://ccportal.ims.ac.jp/sites/default/files/SGI1.pdf

678 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:03:28.12 ID:8oj+aJdH0.net
>>613
糞ワラッタ
ググってみたら、
うんこドリルなんて商品本当にあったんだ、と驚いた
春樹の本より遥かに効能あるかも。少なくとも、読み甲斐はある

何でもうんこから発想するようになりそう

679 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:03:44.57 ID:dVDrdPAD0.net
棋士団長ひふみ

680 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:04:10.13 ID:/LaVOUg+O.net
表紙をけものフレンズにするだけで更なる増刷。

681 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:04:21.70 ID:bfNAAnusO.net
実力がないからこうなる?

682 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:04:24.05 ID:qhChlyXd0.net
八墓村みたいな感じで売ろうとしたんかな?

683 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:04:31.27 ID:gDlfKnuM0.net
村上春樹を読むときの正しい読書の仕方

1:毎年ノーベル賞候補と騒がれて、これだけ話題になるんだから騙されたと思って一度読んでみる。

2:本当に騙されたことに気づく

3:もうこれ以上読む必要ないやってことになる

684 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:04:34.40 ID:elZI2r+/0.net
やれやれ。またノーベル文学賞で宣伝して貰うか。

685 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:04:46.53 ID:s4Hj2ucg0.net
>>665
国内の賞取れないから国内の審査員と見下す事により
自分のアイデンティティを確立しようと躍起になってる
年老いた中二病にしか思えない

が、著名人だから厄介

と思いきや当人より頭のいいのが日本には転がっているから
相手にされなくて更に反日を拗らせている感がある

「僕を見て」と

686 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:04:47.40 ID:+YjzEUXM0.net
なんでそんなに刷るんだろう
品薄のほうが宣伝になるだろうに

687 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:04:48.89 ID:FFzaV01V0.net
最盛期はねじまき鳥の頃だろうな。
騎士団長は悪くはないんだが、自己模倣としか思えなかったわ。

688 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:04:57.98 ID:hvV7sVqW0.net
小器用なワナビーちゃんが、ぼくの小説イメージを実行するとこんな感じ。
本物の作家ってのはそれしかできない無能の天才。ニセモノはいらね。
佐野とか小保方とかでうんざりなんだよ。

689 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:05:03.67 ID:QR91oUzl0.net
>>658
なーんだ。
オペラ「ドン・ジョヴァンニ」の騎士長にまつわる話があるんだとばっかり。

690 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:05:27.27 ID:9Po+bll/0.net
これだ

http://www.seti.org/node/647

691 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:05:29.20 ID:Bi7D0EW80.net
>>581
安倍は、反民主主義という意味での、反知性主義だと思うけどな。

ナチスと同じような。

692 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:05:38.88 ID:2sUhH4DQ0.net
「やれやれ」店主は返本した

693 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:05:42.20 ID:HOjQYZRG0.net
>>675
そういう知り合いに無理やりノルウェイの森を読まされたけど
嫌がらせなのかセクハラなのかとりあえず読んだけど
なんと感想言うべきか困った
その知り合いも騎士団長殺しは買ってないらしい
やっぱり反日烙印押されるのが嫌とか春樹読んでいたのはカッコつけかよと
わかった

694 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:05:46.75 ID:bmSRegsK0.net
なんか、昔の自意識過剰文学青年が書いて応募した最初の小説(選外)みたいな内容だなあ。

695 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:05:48.32 ID:Jq/Su9I60.net
あらすじどころか設定すら分からない状況で予約殺到とか長蛇の列とか
AKBのクソ曲と同じ世界だからなw

696 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:05:57.07 ID:XKdSMayV0.net
逆じゃねーの?1Q84で読まなかったやつが読んで
名前は有名だし、マスコミが取り上げるから読んでみたけど
つまんねーじゃんが口コミで広まった結果じゃねーかな

697 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:06:29.29 ID:NfIW9ij60.net
>>606

いや、編集者はもはや村上春樹と打ち合わせをしないし、
内容についても話をしないよw
書き下ろして、版元決めて、電子データ渡すだけw
編集者はそれをプリントアウトして、春樹に渡す。春樹が手を入れて、
初めてゲラが出る。
「せめて邪魔はしないでくれ」というのが、春樹の編集者に対する姿勢。
編集者が内容に関わることはできないw 編集者はいわば地蔵w
川上未映子によるインダービュー本で言ってたわw

698 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:06:49.63 ID:xG06u9A90.net
>>665
チビ男には気を付けないと

最後はタダノ左巻き


小沢一郎とかも

699 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:07:29.15 ID:+k9vYXgk0.net
やれやれパスタ射精おじさん

700 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:07:42.18 ID:mio+u3mB0.net
新潮は外れ引いちゃったかな
又吉の2作目も新潮だけど、あれもそこまで売れないだろうなぁ

701 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:07:57.12 ID:9Po+bll/0.net
それで プログラム干渉 の実装の立場から レイテ数と一般数を干渉させたりもできるはずなんだよ
ちょっとだしてみる


a1 usa(j[g]in) USAもしくはうさぎさんが仁からはじまる 仁:銀 −ニ もしくはINITの略号
b2 duha(g[j]i) 露なるハ 技 :例: ド萩 ”イグ”:¬義 ドぅハデの比劇 du-[h@- ;−一の略号

c3 tulo(O) つぅroO U.Saの神話が示唆されようとしているIIIdMainzero項を示そうとしている場合 例:”つるにはまるまるむし” zero の略号

d4 upat((ch)y) それはUp@であって あっぱちぃ ではない 知
e5 lima(tju) 理において注。あるいは中。 matni+ Ju
f6 unum(SiN UnUm相互に十項gSiNでなくて何が粗付加?と信じられる
g7 pito(-子-)  嚆矢を示唆しようとするPit Orderd Operator 〜子の玉枠 例:技術用語;ピトー(管)
h8 walo(Thy-e) これは ワロスではない。 alo-alo 汝Eq@$?
i9 siyam(iz'Z)  (ロッキング音で読んだ曲) 例 SIM.[-「#」-]z’Zunit@:_#:さつま、りうきう、シマヅ、ナグノ、その他のSimd-z'zUに関する総称神話系
j10 napulo(EO.NΠ) (ナポレオンπを有閑クラブで見たので)  例: これはNTTでは ない
k 略)
http://soliton.ae.gatech.edu/classes/ae6382/documents/vi/ed03.pdf

X- esc meta key etc

702 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:08:21.99 ID:vWAkW+/b0.net
BGMは氣志團で読むのが正解

703 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:08:35.89 ID:oP/xFgSO0.net
新潮はもっと慎重に

704 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:09:10.85 ID:T3+v3O7Y0.net
ノルウェイの森とかいうのを勧められて読んだことがあるw(^o^)
ただのエロ小説だったwww

この人には哲学や思想がないんじゃないの?
文学というものは全く興味はないが
ロシア文学とかニーチェのツアラトストラとかは面白かったwww

705 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:09:14.95 ID:f/UbHGPU0.net
アルピニストが買い支えてやれよwww

706 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:09:15.91 ID:3eNfW09G0.net
ゴーストライターに書かせたほうがまだマシかも

707 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:09:17.20 ID:HOjQYZRG0.net
>>700
編集者がちゃんとチェック入れなきゃ
春樹でマスコミ宣伝で売れる時代じゃないだからさ
今は口コミの方が優先される

708 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:09:17.72 ID:amzxMqXr0.net
>>693
>春樹読んでいたのはカッコつけかよと

自分に勧めてきた件の知り合いは今で言う意識高い系みたいな人だったわ
転職してその人ともう会ってないが今も変わらんだろうな

709 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:09:35.60 ID:Ec8RhNvI0.net
>>691
2行でこれだけ意味不明な文章を書けるのは一種の才能だよ
君は次の村上春樹になれると思うよ

710 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:09:56.67 ID:NfIW9ij60.net
>>689

騎士団長は出てくるよ。身長60センチのイデアだけどw
「騎士団長殺し」というタイトルの日本画は出てくる。
ドン・アンナも出てくる。
モーツアルトのドン・ジョバンニのオペラのLPがターンテーブルにのる。
しかし、ドン・ジョバンニとは何の関係もない小説。

711 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:09:57.41 ID:qhChlyXd0.net
>>691
安倍が反民主主義ってなら殆どの野党は人間の党ですらなくなる
・・・なんで政治の話なんだw

712 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:10:25.10 ID:m/DApuc60.net
ドスト トルストイ ロマン・ロラン ユーゴーetc
どれも面白く読了してきたが、この村上吐き気だけはねーわ。
食わず嫌いも何なので、一冊だけ我慢して読んだがバカっぽくて反吐が出そうだった。

たしかこんなん↓
主人公の男が、小学校時代の同級生と大人になって再開→尾行する→
子供時代の回想を交えながらやりまくる→終わり

713 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:10:31.23 ID:9W5jpRJ50.net
70のおじいちゃんだからな
同時期にデビューしたのは田中康夫、山田詠美、村上龍、高橋源一郎辺りか
もう20年以上前に終わってる作家ばかりだからいまだに売れてる村上春樹が異常だな
あんまりお爺ちゃん虐めてやるな

714 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:10:31.26 ID:c/Pd/Ej50.net
タイトルを騎士の名はとかにしたら良かったのでは

715 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:10:42.05 ID:3jMsjuh+0.net
タイトルが、らしくないから、だめだったんじゃない?

716 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:11:05.16 ID:MqE92k4M0.net
80年代のバブル期に、ゆとりみたいなバカ世代が量産されたのよ
そいつらの頭は空っぽで、先人の高尚な文学なんか読んだこともなかったのよ
でもバカでも読める文章で書いてる本を「文学」と抜かして持ち上げたのよ
その本には、エロ単語とファンタジーと、薄っぺらい格好つけ単語が出てくるのよ
格好つけ単語ってのは、外国の作家名とか音楽家名とか料理名とか…

僕はビートルズを聴きながら、ビーフストロガノフをビールで流し込んだ。

みたいな、厨二病満載の恥ずかしい文章で書かれてる駄文なのよ
でも、「これなら私でも読める!」(←このレベルしか読めない)と持ち上げたのよ
「ノーベル賞レベル」とか抜かして持ち上げ続けてきたのよ

その結果がこれよ

717 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:11:14.04 ID:kB6TuXUC0.net
マシーンベム頃し!スパイダーマ!

718 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:11:50.69 ID:9Po+bll/0.net
A Courbet_LAtelier_du_peintre ssSn-diF(f.jpg.[cp対象性の破れ対称]いj._up97532’scratchen.Δ…Cubic9475 667.jpg
 http://www.axfc.net/uploader/so/3783294


物理過程の自己干渉について MatrixArray的に といった例
どうだろうか
原理的には同じはずだと思うんだ。
全般に似てるはずなんだよ じゃないか ?
あるいは その自己ErroR函数が 熱力学的過程に翻訳されているかもしれない。
其の泡箱の軌跡とにたなにかについて みようとすることに意味は生じるだろうか? といった

719 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:12:07.22 ID:ArSjwjkU0.net
返本は裁断されるのか?
資源の無駄だよな(´・ω・`)

ハルキストが責任とって引き取れよ。

720 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:12:16.31 ID:Bi7D0EW80.net
>>693
なんだか知らないが、南京の事実を書くと反日になるのか?

721 :名無しさん@13周年:2017/06/07(水) 23:15:29.71 ID:XeGWUYPt6
人工地震のスエーデンMI5の三フランシスコ攻撃はクローンイーサンハントがサーカスになって阻止してただろ、グレムリン爆破で
まあモスクワそっくりの閉鎖実験都市で撮影したんだろうけど

722 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:12:31.11 ID:9W5jpRJ50.net
サナトリウム文学ならノルウェーの森より草の花や魔の山の方が遥かに美しい

723 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:12:38.53 ID:qhChlyXd0.net
>>704

ノーベル賞の大江健三郎も自分にはエロ小説のイメージしかないけどねw

724 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:13:05.27 ID:EMb8ucwQ0.net
実際ボブ・ディランと比べれば見劣り感はんぱない

725 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:13:25.85 ID:HOjQYZRG0.net
>>720
じゃ殺された中国人の名簿でもあるわけ?

726 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:13:54.14 ID:Frt+uTf30.net
テレビの解説見た時点でメタファーがどうとかめんどくさそうな感じがして読むきが失せた

紹介する奴ももっとわかりやすく良さを伝えてやれよって思う

727 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:14:01.58 ID:6yJ5rdVu0.net
女騎士団長をくっ殺な内容ならこうはならなかったのにね(´・ω・`)

728 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:14:08.56 ID:Ec8RhNvI0.net
いよいよ本性を出してきたようなので
Bi7D0EW80はNG

729 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:14:22.86 ID:FK2Tb1kK0.net
完全に印象と想像での話なんだけど
この人の本を有難がる輩って、「殺」という字を見たら脊髄反射的に拒否反応を起こして発狂する層な気がするんだよね…。

タイトルさえ違えば売れ行きは段違いだったような…。

逆に言えば、この人の本が売れていたのはその程度の知能の輩に支持されていたからなのでは?
まぁ、ノーベル賞が取れるような人、作品には到底思えないね。

730 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:14:28.67 ID:5bU/eZZr0.net
関西限定@古紙高価買い取り

731 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:14:43.58 ID:R8J6au1D0.net
何か、タイトルが進撃の巨人っぽい

732 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:14:47.01 ID:oLmIanm40.net
ノーベル賞芸人。

733 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:14:54.79 ID:OKqe2pXm0.net
春樹嫌いだから読んでないけどケモノの城の方が100倍面白いと思う

734 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:15:06.47 ID:1RGrTwFi0.net
主人公がどうも好きになれねんだよなぁ
なんかスカしてる感じがして
あとつまんねえ性描写はいらん

735 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:15:08.51 ID:7rknTFRZ0.net
1Q84と多崎つくるは本当に糞だからな。あれを褒めてる文芸評論家は一切信用してはならん。

春樹の小説は基本的に思想も哲学もないけど、プロットは巧みだった。
じじいになって練った小説が書けなくなったから、その美点が消えて醜いところしか見えない。

736 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:15:11.65 ID:A5PFcFHW0.net
ハルキストとか気持ち悪いからザマーミロw

737 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:15:12.20 ID:9W5jpRJ50.net
ポストモダンが嫌いなんだろ
ポストモダン作家で好きなのいる?

738 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:15:54.01 ID:HOjQYZRG0.net
>>731
自分もそれ思ったけど
進撃の方が面白い

739 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:15:59.80 ID:ZSpy0IHS0.net
またノーベル賞が遠のいた

740 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:16:13.52 ID:Bi7D0EW80.net
>>709>>711
どこが意味不明?

安倍は、愛国で大衆を煽って政権を維持してるんだから、ナチスと同じだよw

741 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:16:13.56 ID:9W5jpRJ50.net
70の爺さんが書いた本がオシャレなわけないわ

742 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:16:25.07 ID:XmahXpDj0.net
>>33
スピンが付いてるから、できるだけ新潮文庫を買いますわ。しおりって挟むと邪魔で。

743 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:16:25.55 ID:hvV7sVqW0.net
ノーベル文学賞には、背景となる政治シーンってのが必ず必要なんだよ。
一々例挙げたくないから調べてくれ。大江は一応「戦後日本の思想」でいいんだろ。
こいつは何かあるの?バブル前後の自己愛と虚無感?政治シーンじゃねえわ。

744 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:16:30.81 ID:R8J6au1D0.net
>>738
まじかよ…

745 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:16:57.20 ID:Bi7D0EW80.net
>>725
名簿がないと虐殺はないのか?

あたま悪すぎだろw

746 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:17:08.08 ID:ZKDEVja40.net
書店の店頭に積み上げていたのは見たが読む気になれなかった

747 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:17:16.76 ID:qhChlyXd0.net
>>720
南京の真実って本を読めばいいんじゃない?実際の写真での検証もバッチシだし

748 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:17:46.24 ID:9Po+bll/0.net
対称性の自発的やぶれに対応する 強集中線が ここではあまり強調されて(○付) でない。
つまりここに なにかの強い因子がある可能性がある。
自己斥力ようそかもしれない
1800ど
CaC2 とCr23C6 VC あとB? そういうあたりらしいようにもみえるそれと
Al4C3 MoC 其の別星座”ひかりふぁいばー座”とのやや弱い何かの関連を持つ そのあたりだ

749 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:17:50.13 ID:amzxMqXr0.net
今はどうか知らんが中学の時の国語の教科書に村上春樹が載ってたな

750 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:18:18.37 ID:ArSjwjkU0.net
物騒なタイトルだから購入をためらう女子も多かったんじゃないか?(´・ω・`)

751 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:18:28.79 ID:R8J6au1D0.net
>>745
住んでた人間よりも多く死に、貴重な燃料で遺体を焼き、遺体を埋めずにどこかに隠す
そんな能力が日本軍にあったんだよな

752 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:18:48.10 ID:weIWXJaT0.net
おわり

753 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:18:51.63 ID:Frt+uTf30.net
品薄商法やるべきだったな
50万部売れてるなら普通にヒットなのに期待しすぎたんだよ
多分最速100万部突破!とかやりたかったんだろうけど出版不況の今だと厳しいね

754 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:19:00.78 ID:zlTm/TtG0.net
ハルキストじゃない人で前作買ってみて今作買った人がほとんどいないんじゃないの

755 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:19:03.74 ID:qhChlyXd0.net
それじゃ春樹ストはパヨクってことで一件落着ってことでw

756 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:19:33.72 ID:slm3VVqd0.net
>>93
> そもそもどうしてここまで村上春樹を持ち上げるのかわからない。

年寄り文化人が「ナウいヤングの文化分かってるおれ」演出で村上を過剰に持ち上げたのがはじまり

757 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:19:42.70 ID:+k9vYXgk0.net
どうせならもっとわけわかんなくひねってオシャレぶったタイトルにすりゃよかったんじゃねえの?
こいつの本買ってる奴なんて中身読んでなくてスタバのコーヒーと写真撮るくらいしかしてないでしょ?

758 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:19:47.86 ID:00W95DOA0.net
その返本が中古屋で1円で買い取られて100円で売られるわけですね

759 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:19:52.30 ID:IVLH1Exj0.net
同じ時間を割くなら、安倍公房の方が遥かに面白よ

760 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:20:08.69 ID:4UYLUaWS0.net
安部公房の作品は発表から40年後に読んでも作者が自分よりずっとずっと格上だということがわかった
村上の単行本になったのは一通り読んだけど安部公房の著作のような感想にはならない

761 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:20:23.62 ID:HOjQYZRG0.net
>>745
40万という数字はどこから出てきたわけ?
住んでいた人間より多いんだけど

762 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:20:42.20 ID:Eayf8mpC0.net
作家生命殺しにタイトル変更したほうが売れるんじゃない?

763 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:20:49.54 ID:9yKe0KBA0.net
タイトルが悪い
なんかラノベっぽい
ラノベなら萌え絵を前面に出せ
誰に売ろうとしたんだ?

764 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:20:59.08 ID:9Po+bll/0.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1496741457/
428
446
ひと 殻>〜から>にわとりとたまご ]>から…
           {Gappy 三次}

https://ameblo.jp/niwatori-love/entry-10551853574.html
2010-06-02 15:57:23
餌に貝殻を入れる。ーしっかりした卵を作るために
テーマ:卵の話
{機械論Op-
 機械論Op-[機械論Op- }


_

765 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:21:28.31 ID:3uRrFRWe0.net
ファンタジーを期待したのに、絵画とはね。
中世騎士モノなら面白そうだったのに。

766 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:21:30.25 ID:HOjQYZRG0.net
>>763
マスコミに騙される情報弱者

767 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:21:34.49 ID:4gTlGTq50.net
あれ?カルト信者が醒めちゃったの??

768 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:21:54.46 ID:NJ7dCXWW0.net
中学高校の頃は、この人の本を夢中になって読んだけど、大人が読むに耐える内容ではないと思う。
まあ、ねじまき鳥を最後に最近のは読んでないけど。

769 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:22:02.70 ID:TVYNcaqb0.net
富樫がノーベル賞取ればいいのに。

770 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:22:07.85 ID:hvV7sVqW0.net
教養も無いんじゃどうにもならんな。

771 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:22:16.01 ID:8oj+aJdH0.net
街角で配れば?

ポケットティッシュ-みたいに。
作風の宣伝になる

772 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:22:21.25 ID:hnoc0fbk0.net
ポルノ小説は、ノルウェーの森を一回読むば充分や

反日活動にせいを出して、人口が多い中国に目をつけているのは流石だわw

773 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:22:41.54 ID:4UYLUaWS0.net
>>704
そうした哲学や思想をもたずにすかした態度がかっこいいって時代がかつてあったんだよ
それを数十年やったのが村上春樹

774 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:22:50.86 ID:HOjQYZRG0.net
>>767
知り合いがいうには口コミが悪かったとか
その程度で辞めるのかよ・・・

775 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:22:51.73 ID:UxpGkAux0.net
初動50万部はさすがだけど、今まで軽く100万部ぐらい売ってたのかな

776 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:23:16.83 ID:JcHl+vos0.net
よーし

孔子平和賞の文学部門をだな

777 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:23:17.63 ID:m/DApuc60.net
>>745
いーから国へ帰れ。

日本刀で人一人切り殺すだけで刃は欠け、纏わりついた脂で切れなくなるのに
そんなんでどうやって30万人も殺したのか説明してみ?

仮になんとかして30万人殺したとして、そのおびただしい死体の山はどこにどうや
って始末したのかな?

778 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:23:26.37 ID:qhChlyXd0.net
>>759
賛同する

779 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:24:18.24 ID:MZpsSN840.net
ブックオフに並べとけ。なぜベスの隣りあたりな

780 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:24:41.25 ID:9yKe0KBA0.net
>>775
50万部?
それだけ売れりゃ大成功だろ
今時漫画でもそこまでは売れんよ
刷り過ぎたのは編集がアホなだけ

781 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:24:46.14 ID:4UYLUaWS0.net
>>743
大江は安部公房が死んだから代理枠
平和賞と文学賞はばらけないようにしてる
物理、化学、生理医学は実力勝負だから大国に集中する

782 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:24:56.36 ID:hvV7sVqW0.net
つまり購入者(読者じゃない)の大半はもちろん読んでもいないし、自分が購入した
動機もよく受け止めてないってことか。悲惨な読者たちに支えられて最高ですね。

783 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:25:09.30 ID:fOFWBIbh0.net
この本は、炎上商法は成り立たない。
本屋で数ページ立ち読みした段階で、もういいやになるよ。

784 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:25:45.63 ID:HOjQYZRG0.net
>>780
刷ったら大損らしいしもう宣伝聞かなくなったとなると減らすだろうな

785 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:26:04.62 ID:N0KYT06N0.net
シナ畜生の話はいらん

786 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:26:19.17 ID:LUZ5lhJvO.net
一度も買ったことないわ春樹

787 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:26:33.99 ID:doFHYMkf0.net
>>783
なるほど
本をビニールで覆って中身を読めないようにしないといけないな

788 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:27:05.18 ID:D/o7yEiu0.net
ハルキの本を一冊も読む前に終わった

789 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:27:12.29 ID:QHH/jxtW0.net
アマゾンマーケットプレイスでは
半額くらいやね

790 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:28:00.17 ID:stS2Fcp+0.net
>>1
村上春樹って半島を出よくらいしか知らんわ

791 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:28:03.91 ID:QHH/jxtW0.net
長編出したのは、
芥川賞あきらめて直木賞ねらい?

792 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:28:39.05 ID:JcHl+vos0.net
>>782
マジレスすると

一ヶ月に1冊も本を読まないのが50%近くいる国ですから

793 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:29:11.02 ID:LfzVPwRZO.net
日本社会のシステムに一番どっぷり漬かった翻訳家。

794 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:29:25.47 ID:/nJ/fglA0.net
>>3
イメージダウン?
もとから上げ底のハッタリで
出版社が煽ってただけだろw

795 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:30:11.49 ID:slm3VVqd0.net
>>790
そりゃ龍の方
けっこう面白い

796 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:30:14.26 ID:Ocm3Qh0w0.net
どうせ馬鹿が読んでるのに殺しとか物騒なタイトルつけちゃ売れないよそりゃ

797 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:30:20.96 ID:Q9Z+iJ810.net
しかしネトウヨのdisも退屈だな
だってネトウヨ、読めねえだろwww
そんで何が好みかって言ったらいい年ぶっこいて学園物読んだり
異世界転生のハーレムモノよんでホルホルホルのホルだろw
さもなきゃネトウヨ御用達の日本つえええモノか?
呆れてものも言えないなwww

寧ろネトウヨは村上作品を読むべきなんだよw
それでようやく他人と話せるだろ?w 話すに値する相手と、さwww

798 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:30:25.84 ID:mCGdCXVY0.net
流行りの異世界転生物に手を出すからこんなことになるんだよ

799 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:30:35.81 ID:9W5jpRJ50.net
>>791
芥川賞は純文学の新人賞
直木賞は中堅作家の大衆小説の賞

800 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:30:36.87 ID:MTSVxT/q0.net
持ち上げすぎな作家

801 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:30:40.73 ID:R3K5jy1J0.net
中国の人口を検討したまえ

802 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:30:51.50 ID:QHH/jxtW0.net
1980年頃のエッセイで、
金持ちになったら
東京女子大の学生を雇って
小説を読む代わりに朗読してもらう
と書いてたが、実行してるんやろうか

803 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:31:21.13 ID:2GgbJ7B90.net
名前がわるい

騎士団つったら西洋のファンタジーを想起させる
(実際の内容は別として)

そんなもんもう飽き飽きしてるんだよね

804 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:31:56.48 ID:yt1w4CHT0.net
「返本十万部あたり一億数千万円」こうも処分の費用がかかるのなら、書店の一角に「騎士団長は死にました。だから、ただで持っていっていいよ!コーナー」をつくって自由に持っていってもらえばよい。
席が売れ残り、ただで1万何千円のチケットを配った長渕剛の富士山麓ライブを真似しよう。

805 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:32:10.22 ID:JcHl+vos0.net
>>796
騎士団長氏ね

ならSNSで大ヒット、国会にも取り上げられて

806 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:32:24.11 ID:hvV7sVqW0.net
へー、タイトルで引くくらい低能な連中が読者だったのか。
そういや発売日のニュースの話題も、専らタイトルのことだけだったもんな。
四歳児かな

807 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:32:39.23 ID:I66h913s0.net
村上春樹を無駄にありがたがってる馬鹿な連中にもお断りされる出来なのかwww

808 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:32:40.62 ID:+/H+KtfT0.net
ジャズ喫茶ピーターキャット

809 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:32:42.50 ID:qhChlyXd0.net
>>797
妄想がズレとるぞ だから妄想なんだろうけどw

810 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:33:26.12 ID:HOjQYZRG0.net
>>806
内容は発表されてないから

811 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:33:32.14 ID:QHH/jxtW0.net
オレは春樹がノーベル賞取る前から読んでた
といえるのも、あと数か月やで

812 :名無しさん@13周年:2017/06/07(水) 23:38:17.01 ID:0p+plvbgo
ファッションですもの。

813 :名無しさん@13周年:2017/06/07(水) 23:38:37.38 ID:BwCDd/3D0
○○人村○春○

終了w

814 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:33:35.82 ID:+Ve7JjHYO.net
FJネクスト迷惑13グランド・ガーラ白金高輪U不買 [無断転載禁止]・2ch.net

http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/estate/1495981584/

815 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:34:01.47 ID:ew/N70Z80.net
騎士団長殺しというタイトルは
いつものように日本に向けてつけてないから
海外で売れるように付けただけだからね
日本での評価は村上は捨ててる
安倍と同じ

816 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:34:09.08 ID:M4Nquz0Z0.net
サンドウィッチ
スパゲッティ
桃の缶詰
葡萄ジュース
ビール

817 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:34:21.60 ID:Ry0LRkB50.net
村上春樹は「騙されたと思って読んでみて」って言われて読んだらマジで騙された作家
よくあそこまでの気持ち悪い妄想駄文を書けるもんだよ
中学生が真夜中に書いた小説以下だろ

818 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:34:21.79 ID:8ERj68vz0.net
アマゾンランキングであんなに売れてそうだったのに…

819 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:34:31.34 ID:JcHl+vos0.net
>>811
ハルキ死んでしまうん?

820 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:34:34.67 ID:wESVmPys0.net
西村寿行のほうが百倍面白い!
ノルウエーの森はきちんと読んだが、
単なる恋愛話の中での、空想を膨らませるだけの妄想を湖畔の散歩みたいにふらふら歩いただけの日記みたいな話やった。他人の妄想話に興味あれば村上春樹は面白いのかもしれんがそんなのごく少数。だいたい綺麗すぎる文体の小説なんて、絵本レベルだなw

821 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:34:41.82 ID:7q9e0ytX0.net
ライバルがウンコ詩人ってレベルじゃ村上もムリだろ

822 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:34:51.30 ID:9W5jpRJ50.net
>>815
FF15みたいなもんか

823 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:35:10.44 ID:iMztrsiqO.net
主人公必ず複数の女…人妻やら教え子やらと即行で性関係結ぶのはどんな性観なんだか
作者の願望なら余程鬱履してるんだろうな

824 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:35:17.24 ID:T3+v3O7Y0.net
おまいらのスレ読んでてもw(^o^)
ちっとも内容がわからんwww

頼むから誰か3行で書いてくれ、、、

825 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:35:17.78 ID:8ZRbceLv0.net
ノルウエイの森は読んだことある俺だけど

騎士団長殺しを誰か三行で纏めて

826 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:35:29.65 ID:X7T11bHV0.net
パヨクにシッポ振ったバカの末路かwww

南京虐殺があったとか
あまり日本人を舐めないほうがいい

827 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:35:39.87 ID:qhChlyXd0.net
>>811
やっぱ発想がパヨクか

828 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:35:48.71 ID:Im7Y5/16O.net
十分売ったじゃん
大量返品で期待はずれって適正に仕入れ出来ない奴らが無能だろ
どうせ何も考えないで村上だからって理由で大量仕入れしたんだろ?
バカバカしい

829 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:35:54.83 ID:3fF8G61g0.net
資源の無駄
環境破壊とは言わんのか

830 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:36:24.08 ID:p2VqaV2d0.net
バカでもわかる簡単な文体が魅力

831 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:36:30.60 ID:JcHl+vos0.net
>>824-825

だから誰も読んでない本だというとろーが!w

832 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:36:33.34 ID:NfIW9ij60.net
>>780

オリコン調べでは5/21までに86万3000部売れている。

833 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:36:40.87 ID:9W5jpRJ50.net
>>817
そうか?
春樹は気持ち悪さや情けなさ、みっともなさが足りないと思うんだけどな

834 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:36:47.54 ID:n4d6Sejm0.net
ノルウエー三部作にして、ノルウエーの森に続いて、ノルウエーの林、ノルウエーの木とか書けばいいのに。

835 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:37:12.25 ID:QHH/jxtW0.net
>>828
仕入れたやつは送り返すだけで
出荷したやつが返金して裁断費出すんやで

836 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:37:33.57 ID:qhChlyXd0.net
>>815
だから安倍の支持率高いって言うのに 頭大丈夫?

837 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:37:45.41 ID:mAlhTMAD0.net
内容自体はどうでもいいけど
第二次大戦後の時代に騎士団長という部分だけ気になるな。

838 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:38:02.39 ID:BFfVRprn0.net
>>743
衆愚の空虚な支持を背景に人権蹂躙の限りをつくすアベ政治に
立ち向かった青年たちの勇気と挫折を描いたIQ28は十分に政治的
シーンを背景に持つと思うけどな。もしかしたらこっちが
ノーベル賞の本命かな?

839 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:38:12.39 ID:1RGrTwFi0.net
まああれだね
世界で翻訳されるのを意識してますってのがところどころで匂うんだよな
食事はいつだって、トーストとサラダとコーヒーだし

たまには登場人物に朝飯くらい納豆ごはんに味噌汁とか食わしてやれよ

840 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:38:18.41 ID:4UYLUaWS0.net
>>823
あの顔立ちと体つきだから鬱屈した人生なのは想像つくだろ

841 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:38:37.53 ID:MeslEUJw0.net
有田にお仲間だというイメージをつけられて
作家生命の危機ってことか

842 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:38:38.77 ID:JcHl+vos0.net





こないか

843 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:38:44.86 ID:QHH/jxtW0.net
パスタはゆでるのに
焼きそばはいためないのは
なぜですか?

844 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:38:54.59 ID:a3mHwflL0.net
よく綺麗な文章とか言われるけど全くそんなことは無いからな
描写も下手くそだから横文字の単語やら酒の名前やらでオシャレっぽくごまかしてるだけで何の中身もない
ただ逆に中身が無さすぎて本を全く読まない馬鹿でもなんとなくわかったような高尚な気分になって自分に酔えるのがハマるのかもな
本物の文学を知らない馬鹿限定だが

845 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:39:17.31 ID:FUxLgZ1v0.net
ノルウェイとスプートニクとアフターダークと風の歌とピンボールの5冊だけ読んだ
ノルウェイはまだ話の内容が分かったけど、スプートニクとアフターダークは
マジで分からへんかった
ストーリーそのものもよく分からんし、「何が言いたかったのか?」もよく
わからんかった
ハルキストの人はそれがわかるのだろうか?
わからんところが魅力だ、みたいな感じなんやろか?

846 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:39:17.74 ID:o/cqaueD0.net
>>837
オペラの話が由来だったような>騎士団長

847 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:39:24.97 ID:M4Nquz0Z0.net
テレビも新聞も取っていない
選挙には行かない
だけど僕は高度に政治的な人間です

ああ面倒くさそうな人

848 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:39:25.12 ID:0jegaIrI0.net
世界一ノーベル賞が欲しくてたまらないおっさんということだけは知っている

849 : ◆twoBORDTvw :2017/06/07(水) 23:39:26.30 ID:JnPmktFn0.net
>>824
どこかの騎士団長に家族を〇され、村を焼かれる
難を逃れた主人公が苦労して強くなる
全ての騎士団長を片っ端から〇しまくる、そして…

こんなのだと妄想

850 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:39:28.80 ID:Q9Z+iJ810.net
>>809
だってdisの内容がタイトルと南京がどうとかいうのだけじゃんwww
これは批判とかそういうレベルにも達してねえよなw

まあかくいうウリだってアニオタのネトウヨ煽るのに
けだものフレンズとか、見てないけどねwww

851 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:39:30.08 ID:p54NfEFG0.net
読みたくなったらブックオフで買おう。

852 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:39:46.79 ID:8ZRbceLv0.net
ノルウエイの森を読んだ時は、いちいちジャズの話が出てきて気取ったやつだなと。
手コキとかそんな話しばっかりだったな。

853 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:39:52.61 ID:3FfAQPfg0.net
これ本読む人、金出してまで読むヤツが減ってるだけじゃないのか
持ち歩きやすく買いやすい文庫本まで待つヤツも居るだろうし
カフェで本とか読んでるの俺くらいしかいなかったし
しかもこれ読んでないけど図書館でしか本借りてなくてすまんな

854 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:40:10.02 ID:HOjQYZRG0.net
>>844
なんというかバブル期の脂ぎったオッサンぽいよ

855 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:40:31.16 ID:P4fUlfMS0.net
>>791

芥川賞は新人賞です。
芥川賞は対象となる作家を「無名あるいは新人作家」と規定されてる。
新人賞なんだから春樹が受賞することはない。

856 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:40:32.48 ID:QJiuMnwF0.net
昔、騙されたと思ってこの人の短編集一冊読んだけど
もうこの人のは読まなくていいと思った

857 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:40:46.02 ID:3LhCBuBe0.net
>>848
中国にコビを売るため日本下げしてるおっさんというイメージ。

858 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:40:51.24 ID:BFfVRprn0.net
>>804
そんなことしたら速攻JASRACの職員が飛んできて
著作権使用料を請求されるぞw

859 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:40:54.96 ID:8kbmqW9o0.net
日本語はダサいの極みだが、英語のタイトルだとやたらかっこよかったりな
なんとつけてるのかしらんけど

860 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:40:56.32 ID:8ZRbceLv0.net
>>844
綺麗な文章では無いね
綺麗な文章というなら山本兼一『利休にたずねよ』とかかな

861 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:40:57.25 ID:NfIW9ij60.net
>>844
>本物の文学

w

862 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:40:58.66 ID:doFHYMkf0.net
>>824
妻との離婚を考えた
妻とヨリをもどした
やれやれ

863 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:41:40.55 ID:JcHl+vos0.net
氣志團長殺し

864 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:41:50.49 ID:qhChlyXd0.net
>>838
反安倍の方が言論弾圧とか凄いんだけどな 百田氏の学園祭講演潰しとかな

865 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:41:56.79 ID:Ocm3Qh0w0.net
同人誌即売会で毎年村上春樹が1万冊づつサイン書いて手売りすれば25年ではけるだろう

866 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:42:20.14 ID:NfIW9ij60.net
>>852

ノルウエイの森にJAZZ?
ヘンリーマンシーニじゃなけったけw

867 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:42:25.95 ID:8pS6hMCA0.net
ハルキストw
騎士団長www
メタファーwwwwww

868 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:42:28.94 ID:VuCd4IAb0.net
エロ漫画描きの有能春輝を見習えよゴミ作家

869 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:42:48.14 ID:BFfVRprn0.net
>>834
さらに、ノルウェーの人、ノルウェーの丁で完結。

870 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:42:54.41 ID:95DIWzGV0.net
なんか知らんけど
ざまぁ

871 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:43:11.85 ID:nRHR1UNh0.net
見てると鳥肌立ちまくりのうすら寒い岩井俊二の映画みたいな
恋愛やセックスにファンタジックな幻想を抱いてる人が読むものなんでしょ?

872 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:43:12.02 ID:YA1VsXvU0.net
ああ、この作品なら読んでないけどクソつまらなかったよ

873 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:43:16.64 ID:QJiuMnwF0.net
>>862
そんな内容なら町田康の方読むわ

874 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:43:43.25 ID:mAlhTMAD0.net
>>846
おかげで謎が解けた……ありがとう。

875 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:43:46.80 ID:5Sz11v3p0.net
ノーベル文学賞、、、

まあ、今年も恒例行事だな

876 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:44:06.82 ID:8pS6hMCA0.net
ジャズw
パスタww
セックスwww

877 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:44:13.39 ID:HOjQYZRG0.net
>>871
女で春樹好きというのはどういう性癖なのかなっと想像しちゃう

878 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:44:45.71 ID:o/cqaueD0.net
>>824-825
嫁に逃げられた男が
変な面々に出会ってアレコレあって
まあ最後に嫁とヨリが戻ったのか?アレ

879 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:44:45.76 ID:8ZRbceLv0.net
ノルウエイの森は最後にやってきたBBAとまでセックスしたのがまるで理解できなかった

880 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:44:46.42 ID:JcHl+vos0.net
なにせディランの後だから

欲しいだろうなwキモいぜ

881 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:45:00.96 ID:fOFWBIbh0.net
>>856
同感。
時間が勿体ないと思ったわ。

882 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:45:05.02 ID:MOYsJUYv0.net
クソみたい内容で読むだけ金と時間の無駄

883 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:45:20.90 ID:1RRFsURm0.net
ずっと前から宣伝しすぎて旬と呼べる時期が無くなってしまった気がする
SNSの時代にそれはよくない

884 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:45:29.86 ID:T3+v3O7Y0.net
>>862
わざわざありがとうw(^o^)
なんかよくわからんがくだらなそうだなwww
読む意味がなさそうだ、、、

885 : ◆twoBORDTvw :2017/06/07(水) 23:45:43.14 ID:JnPmktFn0.net
ちなみにオレの妄想騎士団長〇しは、最後主人公が〇した本当の仇ってのは
主人公を鍛え上げた師匠だったってオチ。

886 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:45:44.40 ID:M4Nquz0Z0.net
高校生がリーダー訳したような不自然な文体
英訳しやすいようになんだろうな
毎年世界のどこかで平和とかについて演説するのもノーベル乞食

887 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:45:48.22 ID:8ZRbceLv0.net
もう俺も騙されるのたくさんだから
こいつ読んでおいたほうが良いって作家、日本人で教えてよ

888 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:45:53.54 ID:tRTVgSWu0.net
どのスレ見てもさパヨク?パヨチン君だっけか
とりあえずコイツらってバカばっかだよね

889 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:45:57.03 ID:QJiuMnwF0.net
>>871
岩井俊二は以外とバイオレンスだったりするから違うな

890 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:46:21.32 ID:UQHzp8XD0.net
108円でも買う気がしない(^^)

891 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:46:24.23 ID:fOFWBIbh0.net
こいつにノーベル賞与えたら、賞の権威が落ちるからやめとけ。

892 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:46:31.74 ID:m/DApuc60.net
春樹風な恥ずかしい文を俺も書いてみたw

コナの乾いた夕日を背にたたずむ 淡いサロペット姿の君を見た時
僕はふと、熱い衝動に駆られ まったく自我を失いかけた。

893 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:46:37.76 ID:DgbrVEF00.net
>>1
愉快痛快
ウルトラザマア

894 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:46:38.96 ID:XCC/vTLt0.net
梁英聖マンセー

895 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:46:40.68 ID:aHI2Kr490.net
騎士団長って マルタ騎士団か?
日本の作家なら東国武士団とでもしろや

896 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:46:51.20 ID:gRb3oqxl0.net
世界の終わりと〜 は、面白かった。

897 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:47:03.73 ID:C5rGWPwN0.net
>>856
ノルウェーの森を数ページ読んで二度と読まんと思ったぞ。
これは大江健三郎の作品にも言える。

898 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:47:30.28 ID:Q9Z+iJ810.net
>>871
永遠の名作「スワロウテイル」をdisってんじゃねえぞ

これじゃ勝てないよマオフウwww

899 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:47:32.12 ID:9cgbHiaR0.net
読んだことないよ。
読んだ友人はみなボロクソにけなしていた。

900 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:47:38.40 ID:sODs7sdG0.net
返品された本はシナがまとめて買ってくれるんじゃないか?南京事件の死者数50万人の根拠の一つにするつもりかもしれん。

901 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:47:41.08 ID:o/cqaueD0.net
某教育ラジオの「英語で読む村上春樹」の番組にその内登場するんだろうかやっぱり

902 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:47:57.79 ID:ORosehoY0.net
反日が裏目に出たなwww 中国様に買ってもらえwww

903 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:48:04.04 ID:DgbrVEF00.net
>>887
太 安万侶

904 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:48:10.52 ID:hvV7sVqW0.net
>>868
3スレ目にしてようやく現れた、最も正確で容赦ない評言が、これ。

905 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:48:18.91 ID:ns075z3S0.net
裸の大様ということに気付いた読者も多いだろうな

906 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:48:23.17 ID:BFfVRprn0.net
>>898
こないだ見た映画では伊藤歩がおっかないおばさんになってて悲しかった。。。

907 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:48:25.28 ID:HOjQYZRG0.net
>>885
主人公とエロした本当の固きが
主人公を鍛えた師匠だったと

908 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:49:04.57 ID:9cgbHiaR0.net
>>897
大江健三郎の小説は短編集を学生時代に1冊読んで、
それでサヨナラ。

909 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:49:50.88 ID:QJiuMnwF0.net
>>898
ピクニック、スワロウテイル、リリィシュシュ、ヴァンパイアあたりは
>>871のいう恋愛やセックスにファンタジックな幻想を抱いてる人は観ちゃダメだよねw

910 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:49:53.93 ID:8yR09YAy0.net
中国に媚びを売る反日作家w

911 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:49:54.80 ID:/3C0Jo6a0.net
世界の終わりとなんちゃらが最高傑作
最近のはなんか舞台と登場人物変えた総集編みたいな印象
音楽で言うところの、この人の曲みんな同じに聴こえるみたいな

912 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:50:09.99 ID:NfIW9ij60.net
>>895

騎士団長殺しの騎士団長は、一人親方ですよw

913 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:50:12.27 ID:hvV7sVqW0.net
安部公房持ち上げてる奴がたまにいるが、アレも相当エログロやぞ

914 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:50:17.71 ID:lCTUyjf+0.net
ネトサヨが利用してノンポリがドン引きして買う層の一部に迷いが生じてる

915 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:50:33.77 ID:nJBKSBtV0.net
冴えない僕が色んな女とヤったっていう、毎度同じの糞ポルノ
こんなんがいいとかハルキスト()は頭が可笑しい
しかも今回は反日だし、中国で売れば?

916 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:50:41.84 ID:qhChlyXd0.net
>>891
大江健三郎で既に堕ちてるけどね

917 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:50:51.56 ID:HOjQYZRG0.net
>>901
手や口でやるとか教材無理でしょ

918 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:50:55.50 ID:xYFLjwK40.net
初心に帰ってマンションでワニ飼ってる女の子の続編を書くんだ

919 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:51:02.60 ID:9W5jpRJ50.net
>>892
こういうの見るとやはり春樹は美文家なのかもしれない

920 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:51:42.27 ID:WmsaYCIK0.net
新品同様の本がブックオフに100円で沢山置かれるだろうね
多分買い手もなし

921 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:51:44.46 ID:oxdC46GT0.net
今流行りの異世界ものじゃないんですか

922 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:52:14.02 ID:M4Nquz0Z0.net
孔子平和賞でも貰えばええんちゃうやろか

923 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:52:15.67 ID:sODs7sdG0.net
1Q84で騙されて、多崎つくるで失望してからは村上春樹の作品は読む気がしない。
ブックオフで200円になれば買ってもいいかなとは思っている。

924 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:52:39.97 ID:tRTVgSWu0.net
捻じ曲げられて変形された奇形の教養小説がセカイ系なのかな?村上春樹が生みの親だねやっぱ

925 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:52:53.16 ID:DgbrVEF00.net
ブサヨの支那マンセーGHQ軍政マンセーって
何なんだろうな

やっぱ人民に「反動」「戦犯」とかのレッテル張って
弾圧殺戮する社会体制が
心底好きなんだろうな

926 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:52:56.62 ID:wESVmPys0.net
>>887
だから、西村寿行オススメ!

村上春樹流にオススメするなら、
目が覚めた。どうやら空港のようだ。
昔を思い出したことがある。
今この瞬間、ハイネケンを飲んでる僕がみちるとジャズを聴いてるのは、シェークスピア流に言うと必然な恋ってこと。このどうしようもない文体が嫌なら西村寿行読んどけ!

927 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:53:13.19 ID:QJiuMnwF0.net
>>913
エログロがどうのじゃないんだよね
描写がどうのよりも中身というか

928 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:53:14.17 ID:9cgbHiaR0.net
>>887
男性ではどうかな?
幸田文の「おとうと」とか、エッセイ「父・こんなこと」
娘の青木玉「小石川の家」「帰りたかった家」

929 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:53:15.14 ID:ciicTgGf0.net
メリル・ストリープばりに過大評価されてる作家

それが村上パル樹

930 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:53:44.59 ID:iMztrsiqO.net
>>853
通勤電車で本読んでる人はまだいるよ
スマホ普及で昔と比べたら遥かに減ったけどね

931 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:54:01.24 ID:3FfAQPfg0.net
春樹で恥ずかしいと詩集とか宮部さんとか割りと勢いで読ませるヤツも
恥ずかしいのかな?病院でも売ってるんだけどな

932 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:54:15.33 ID:tRTVgSWu0.net
ねじまき鳥とかダンスとか世界の終わりは良かったんだよ時代性を伴った切実さがあったもん

933 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:54:35.57 ID:SCaN86sV0.net
村上作品、世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド、だけはおもしろかった

934 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:54:54.23 ID:9cgbHiaR0.net
>>916
ゴールディングで十二分に落ちている。

935 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:55:12.76 ID:RB8d7y390.net
タイトルが悪いな
ハルキストはノーベル賞候補の高尚な本を
読んでる自分に酔ってるのにラノベみたいな
タイトルでは乗ってこないだろう

936 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:55:31.30 ID:ew/N70Z80.net
>>926
具体的な作品名おしえてよ

937 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:55:33.43 ID:NfIW9ij60.net
>>914
>ネトサヨが利用してノンポリがドン引きして買う層の一部に迷いが生じてる

やっぱりミリオンセラーは普段本を読まないような層も買わないとなかなか生まれないから。
それにノンポリ層は、迂闊に何か言って「歴史修正主義者」のレッテルを貼られる
のが嫌だろうしね。本来は歴史の描き方とか、事実関係とかが、議論の対処になるん
だろうが、ノモンハンのときみたいにね。今回はそれが皆無なんだね。

938 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:55:36.91 ID:ETEKH0jN0.net
>>753
ホントそれ。ファンだって50万人いれば十分だよ。

939 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:55:39.68 ID:fFmy4Occ0.net
村上の本はあっという間にブックオフで投げ売りされるからそこで買ってる

940 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:56:02.98 ID:KrKEtt6V0.net
充分売れてるだろ
刷りすぎただけ

941 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:56:18.90 ID:QJiuMnwF0.net
ガルシア・マルケス並みじゃないとノーベル賞取れないと思ってたけど違うのかな

942 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:56:30.86 ID:Q9Z+iJ810.net
>>906
それもまたマイウェイですな
マイウェイw

943 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:56:32.63 ID:aHI2Kr490.net
夜もしとどに暮れゆく中わたしずきんと感じちゃったんです
(野坂昭如・宇野鴻一郎風文体)

944 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:56:47.35 ID:9W5jpRJ50.net
ヴェニスに死すだってポルノ
疫病が来ると分かってるのに
少年に惚れたおっさんは立ち去ることができずそのまま居残って死ぬ気持ち悪いお話、文学は気持ち悪くてなんぼ

945 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:57:32.92 ID:HOjQYZRG0.net
>>938
100万部と宣伝したかったんだろ
漫画ならよくある数字だけど

946 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:57:59.16 ID:9W5jpRJ50.net
>>941
マルケスに比べるとセックス回数、セックス描写が足りないのかもな

947 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:58:05.11 ID:9wPoyI570.net
騎士団長でも男がペニス出したり、いつの間にか女と性交してんの?

948 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:58:08.62 ID:amzxMqXr0.net
>>820
西村寿行は滅びの笛が面白かったな

949 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:58:10.66 ID:9cgbHiaR0.net
>>941
プルーストがノーベル賞を貰ってないんだぜ。
所詮、そんなところ。

950 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:58:28.75 ID:5XsNP/He0.net
大江と同じ利権でゴリ押そうとしたのにな
日本人が読んでもつまらない両者なのに
もし海外評価が高いなら、よほど翻訳者が頑張ったんだろ

951 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:59:06.95 ID:X5SvDqjL0.net
マスコミに作られた流行って印象しかないな

952 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:59:08.08 ID:HOjQYZRG0.net
これなら甥が読んでるラノベの方が面白い

953 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:59:11.79 ID:DgbrVEF00.net
文学賞とか知らねえヤツが9割だからな

エドガーアランポーもH・G・ウエルズも
ルイスキャロルも受賞してないって何なの?

954 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:59:34.03 ID:TxCktNCk0.net
>>753
出版不況って言葉はよく聞くけど
少なくとも文学作品に関しては好調らしいよ
もともとバカ売れするもんでもなかったから
平均値が低いだけかもしれんけど

955 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:59:52.39 ID:QJiuMnwF0.net
>>946
何を言ってんだ?バカなの?

956 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 00:00:00.26 ID:AfpW1jgH0.net
やれやれ。僕は写生した。

957 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 00:01:06.61 ID:HpBZHvMc0.net
>>949
死ぬのが早すぎた

958 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 00:01:21.33 ID:kb7VmdVK0.net
又吉はどこいったんだ

959 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 00:01:33.77 ID:gxomqrFI0.net
>>15
それもう村上春樹ちゃうやん

960 : ◆twoBORDTvw :2017/06/08(木) 00:01:55.10 ID:6uHcCIQI0.net
一方カドカワはけ〇のフレンズで儲けていた。

961 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 00:01:58.86 ID:GJl1/VkK0.net
ノーベル、ノーベルと毎年メディアが五月蝿いしハルキスト()もキモいから
「関係ないのに宣伝に使うな、候補にする事は金輪際無い」とか言われちゃえば良いのに

962 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 00:02:11.11 ID:2SD+zD++0.net
>>936

君よ憤怒の河を渉れ (徳間文庫)オススメ

963 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 00:02:17.46 ID:/AewiLlj0.net
>>953
パトリック・マンディアノって小説は読んでないが
28 歳の時に脚本を書いた「ルシアンの青春」(ルイ・マル監督)は良い映画だった。

964 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 00:02:21.56 ID:ISVSpADC0.net
反日作家は社会的に死ね

965 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 00:02:24.02 ID:dlbeUWZL0.net
村上龍の方がいいわ
昔の作品しか知らないけど

966 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 00:02:30.84 ID:VX9ceG0m0.net
電子書籍って売れてるの?
来客を威嚇するために、家のデカい本棚に文学全集から数百冊並べて悦に入ってる俺みたいなキモいやついる?
半分くらい読んでない。
ただ見栄のためだけに並べてる。

967 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 00:02:51.76 ID:pd6c548k0.net
>>964
これ

968 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 00:03:11.52 ID:gxomqrFI0.net
>>31
本読まへんやろ?

969 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 00:03:26.12 ID:dlbeUWZL0.net
>>962
高倉健の顔が頭に浮かんだ

970 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 00:03:38.10 ID:wUAEMSoH0.net
>>887
夏目漱石読んどけよ

971 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 00:03:41.74 ID:QDgatg0t0.net
買ったけど、序盤から人妻とセックスしたみたいなくだらん自慢を延々と書かれて、ウザくなって捨てた

972 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 00:03:47.44 ID:NFqqVY+P0.net
さあ、永世ノーベル文学賞候補、発四枚切れ国士テンパイの村上の春ちゃんが
今年もアガリ目指して乗ってくよー

973 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 00:03:47.69 ID:Pxu8wRtB0.net
>>142
日本のベストセラー小説は、韓国でもよく売れている。

974 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 00:04:25.20 ID:lPlCnxcA0.net
熱しやすく冷めやすい
ブームとはそういうもの
作家も例外ではない
爆買いと春樹バブルは、終わった

975 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 00:04:32.69 ID:QdDpzH9Q0.net
>>953
所謂純文学っぽいのが対象なんじゃない?

976 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 00:04:41.99 ID:3ANX/WTU0.net
握手券付きならもっと売れた

977 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 00:05:18.93 ID:wKCl8WNq0.net
>>954
池上彰とかああに大量に置いてある本、売れてるのかな?

978 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 00:06:09.31 ID:NlUm5Qw80.net
>>973
中韓ってあんまり本読まなくない?

979 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 00:06:18.78 ID:HpBZHvMc0.net
>>961
エルサレム賞を受賞したから
エルサレム賞受賞者はノーベル賞受賞してる人多いからな候補者に挙がるのは不思議ではない

980 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 00:06:22.75 ID:oIZX673E0.net
出版社は、村上春樹という名を本屋の店頭で見ただけで嫌悪感を持つ客が増えている
ことを認識していない

981 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 00:06:34.48 ID:IvZAuGNw0.net
これが後に電子書籍普及のターニングポイントと言われる

982 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 00:06:38.89 ID:LlcR601U0.net
>>205
それなら読むわ

983 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 00:06:42.43 ID:HRuikPYu0.net
ただの法則だな

984 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 00:06:55.53 ID:VvIOWf7N0.net
緊急出版!
警官の一家殺し

985 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 00:07:05.04 ID:HpBZHvMc0.net
>>974
35年も売れ続けたらブームとは言わん

986 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 00:08:26.64 ID:is222w5z0.net
>>975
そうかも知れんが、
だとしたら、残念極まりないわなあ

ノーベル賞の連中なんぞより
こういう連中>>953のほうが、
文学への絶大な影響、功績があるし
社会へのインパクトも大きい

987 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 00:08:46.46 ID:K+v+zmVa0.net
部数出たわりにはろくな書評も面白いという評判もない
話題になったのはセックス描写が多いということだけ

海辺のカフカあたりからもうぜんぜんダメだよね
90年代で終わった作家

988 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 00:08:57.05 ID:oIZX673E0.net
安倍王への忖度 というタイトルなら売れた

989 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 00:09:09.09 ID:7bTq+lA70.net
>>938

売れたのは86万3000部(オリコン調べ)。
50万は残りの部数。何度言ったらわかるんだ。
ロムらないなら、せめて>>1をよく読めw

990 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 00:09:10.05 ID:b+1m0Wkf0.net
中身が左翼御用達ってことだったから最初から敵に回してる層がいるんでしょ

991 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 00:09:17.79 ID:ZYyExgGC0.net
韓国でなら売れるゾ!

992 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 00:09:54.00 ID:HpBZHvMc0.net
ドンデリーロが獲りそうだなー
ピンチョンの顔を拝みたいがピンチョンは受賞拒否するだろう

993 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 00:10:00.67 ID:xmrNkQOS0.net
登場人物が似通ってるからなぁ
女はすごい意識高いし

994 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 00:10:01.39 ID:NlUm5Qw80.net
>>974
はたしてブームだったのか、キャンペーンだったのかw

995 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 00:10:20.96 ID:RMSi2z9L0.net
で、結局三文エロ描写はあったのか?w

996 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 00:10:51.87 ID:/AewiLlj0.net
>>954
しっかりした古典は今でも読まれてるだろ。
ドストエフスキー、トーマス・マン
プルーストなんか、新訳が何種類も出ている。

997 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 00:10:52.98 ID:IBF8vLif0.net
>>932
うん、ねじまき鳥は良かったよな
最後まで読めたのはそれだけだ
それに比べて1Q84やノルウェーとかクソだね

998 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 00:11:01.45 ID:ZYyExgGC0.net
35年も反日作家に騙されていた気分はどうだい!
今思えば中身までアレだった件

999 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 00:11:03.75 ID:QdDpzH9Q0.net
>>986
ノーベル賞でも特に平和賞や文学賞は最高の権威と見なす必要ないのかもね

1000 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 00:11:33.59 ID:7bTq+lA70.net
>>995

くどいほどあったよw

1001 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 00:11:46.65 ID:VX9ceG0m0.net
村上春樹の作品に出てくる女はどれもリアリティが無いよ
セックスや人生にあんな能書きばかりたれてる女いないから。

1002 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 00:12:29.22 ID:QdDpzH9Q0.net
>>988
国内のパヨク限定でね・・・凄くマイナーだなぁw

1003 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 00:13:03.97 ID:iL0C//q30.net
>>986
ポーもルイスキャロルの時代もノーベルはないよ
他も文学の賞自体がない

1004 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 00:13:13.67 ID:RMSi2z9L0.net
>>1000
やっぱあるんだww

1005 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 00:13:15.08 ID:wKCl8WNq0.net
モテない男どもをカモに儲ける、妄想エロ小説ってビジネスモデルが賞味期限切れたんだろうな
慎太郎だってもう半世紀以上前なんだぜww

1006 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 00:13:57.03 ID:UnI65F9A0.net
短編は最近のも面白い
長編はゴミクズ

1007 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 00:13:58.02 ID:ZYyExgGC0.net
妄想性バイアス商売の先駆け(* ´艸`)

1008 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 00:14:11.47 ID:t17gf9xL0.net
藤沢周平とか松本清澄とかも恥ずかしいのかな?
何が恥ずかしいのか分からん
図書館の本にもカバーできればいいのに

1009 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 00:14:16.98 ID:30e75LSJ0.net
こいつの日課はセンズリだってよ
もう歳だから週一にしとけ

1010 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 00:15:13.15 ID:7bTq+lA70.net
>>1004

今作は受精まで行かないとならないミッションだから、もう惜しみなく
射精してる。これはマジの報告w

1011 :エロ崎たく:2017/06/08(木) 00:15:45.68 ID:cxvi0Dwr0.net
村上くんがまた新しい官能小説を出版したそうじゃないか。
だがな、村上くん、
なーにが「やれやれ、ぼくは写生した」だね、え、キミ?
こんなものはまだまだ官能小説でも何でもないよ、わかってる?
私をモデルにした「せんせい」という大ベストセラー官能小説がある。
その小説の中の赤裸々な描写を大いに参考にしたまえ。
ノーベル賞をもらうのは、まず私を超えてからだ。

1012 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 00:16:10.43 ID:UnI65F9A0.net
>>745
死体はどこにいったのか
大量虐殺があったカンボジアでは掘れば掘るほど人骨が出てくるが
南京は掘っても掘っても出てこない

1013 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1013
218 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200