2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【技術】携帯大手が「5G」前哨戦、潜在需要を掘り起こし

1 :trick ★:2017/06/07(水) 20:52:17.76 ID:CAP_USER9.net
ニュース解説 - 携帯大手が「5G」前哨戦、潜在需要を掘り起こし:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/14/346926/060501004/

http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/14/346926/060501004/zu1.jpg

 国内の携帯大手は2017年5月から順次、現行のLTE/LTE-Advancedの後継となる「第5世代移動通信システム(5G)」の大規模な実証実験を始めた。多様な業種の大手企業と手を組んでいるのが特徴だ。東京オリンピック・パラリンピックが開催される2020年の商用化に先駆け、業種の垣根を越えて前哨戦がスタートした。

 5Gは最大通信速度が現行の約20倍の20Gbps。遅延時間は約10分の1の1ミリ秒に減るなど通信性能が飛躍的に向上する。こうした特性を生かした具体的なサービスを想定した実証実験が相次ぐ。

 NTTドコモとコマツは2017年5月から2018年3月まで、5Gを利用し土木現場の建設機械を遠隔操作するフィールド実験を実施する。

 建機に搭載したカメラで土木現場をリアルタイムに撮影し、5Gのネットワークを介して遠隔のオフィスに送信。オフィスの作業員が映像を見ながら建機を遠隔制御する。高精細な映像を安定して送信できるか、作業員によるきめ細かい操作に建機側が追従できるかなどを検証していく。KDDIも大林組やNECと建機の遠隔操作実験に取り組む。

東京五輪の警備強化につなげる

 東京五輪のテロ対策などを視野に、警備サービスの強化に5Gを活用できるか検証する実験も始まっている。

 監視カメラやドローンなどから監視センターに5G網経由で高精細な画像を送り、人物の特定や細かい動作の把握、自動車のナンバープレートの確認などに役立てる。NTTドコモは綜合警備保障(ALSOK)、KDDIはセコムと共同で実施する。

 ソフトバンクは傘下のSBドライブや自動運転技術を研究・開発する先進モビリティなどと共同で2017年秋をめどに、隊列走行するトラックの遠隔管理に5Gを活用する実験を始める。

2 :trick ★:2017/06/07(水) 20:52:23.62 ID:CAP_USER9.net
 現行より高精細な映像を伝送できることから、放送業界も5Gの実証実験に本腰を入れている。NHKとフジテレビジョンが4K/8K放送の配信やARなどを活用した新サービスの実験をNTTドコモとKDDIと実施していく。

 携帯電話事業者はこれまでも国内外の通信機器メーカーと5Gの実証実験に取り組んできた。ここにきて異業種連携を深めるのは「5Gを生かして新しい産業やエコシステムを創り出す」(NTTドコモの吉沢和弘社長)狙いがあるからだ。

 携帯大手3社はこれまでほぼ10年周期で新しい移動通信システムを導入し、基本的に携帯電話の延長線上でサービスを進化させてきた。ただ、先進国を中心に携帯電話市場の飽和が急速に進んでいる。5Gでは実証実験の段階から様々な産業と連携することでモバイル通信の潜在需要を掘り起こし、市場の裾野を広げようとしている。

3 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:53:36.42 ID:qPafGp720.net
今のでいいから値段下げろって

4 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:53:42.28 ID:MHK6n+tF0.net
これ以上回線速度いらねぇから
熱を何とかしろ。

5 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:54:21.84 ID:sQttMHLs0.net
どうせベストエフォートなんだろw

6 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:55:00.10 ID:HKAzNl5p0.net
月3ギガで十分なんだから速度なんかいらないよ
安くしてくれ

7 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:55:14.08 ID:esuB1h8s0.net
値段やすくしろよ

8 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:55:30.99 ID:WbWZRjIq0.net
バックボーンの管理が大変だな

9 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:56:07.76 ID:MIu9t0ww0.net
ガラケープラン復活させてくれ

10 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:56:11.99 ID:BK5nwtqf0.net
>>6
安心しろ、無駄にコンテンツ膨らまして帯域潰してくる

11 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:56:25.44 ID:LGOoyEIR0.net
4G限定の値下げプランとかできればいいけど
どうせ5G契約しないと月額割引しないとかしてくるんだよね

12 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:57:47.50 ID:rRUTwHQo0.net
2G契約なんだけど一瞬で溶けるじゃん

13 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:57:50.32 ID:zY7Rg6PO0.net
3g→早い安い制限無
4g→遅い高い制限有

14 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:58:05.20 ID:joLs+Zej0.net
4Gに替えりゃもう5Gか。

15 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:00:29.21 ID:10R5KhnO0.net
>>1
ガラケーを残した会社が勝つ

16 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:00:49.25 ID:DbFMtw0/0.net
ハード面にしか先んじられないアホ電波業界
ソフトは世界標準に置いてけぼりw
この先端技術も海外の企業の肥やしになるだけー

17 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:00:49.38 ID:31pVHeCz0.net
5年前くらいの無制限は何だったんだよ
搾取のために制限してるだけなのか本当にパンクするから制限してるのかどっちなんだ

18 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:01:53.51 ID:FTbfyUYj0.net
5Gとかいらんから月の通信量制限やめろ
好きに使わせろや

19 :憂国の記者:2017/06/07(水) 21:02:23.71 ID:mDdO3Jyl0.net
やっぱりこれからはVRだろうな

テレビってものはなくなるだろうね。

VRで一日中法隆寺を見ていたい

20 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:03:15.14 ID:gDzTBiOf0.net
ping下がるのは嬉しい
けど1/10で1にはならんやろ
現状のpingはもっと高いんだから
あとは速度はそこまでいらんから容量制限緩和してくれ

21 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:04:03.24 ID:A5FYodGT0.net
3Gガラケーであと100年は戦える

22 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:05:04.35 ID:3zhhuLWc0.net
いいから通信制限をなくせぼけ

23 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:05:16.21 ID:sQttMHLs0.net
>>21
停波が来たら終わりw

24 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:11:27.43 ID:KFKyhCGv0.net
ネットで動画見まくりの時代でキャパオーバーしてんのに速度なんかでやしねぇって
と思ったら法人向けサービスかよ、どうでもよすぎた。

25 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:15:31.15 ID:5GkGOINE0.net
通信速度がいくら速くなっても、通信量制限が厳しすぎるから無駄。

iPhoneをわざわざLTEで繋がらないように設定して使ってる。

26 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:21:15.63 ID:f9Dxsfwy0.net
今日は5G関連株が上がった。
明日も上がるか?
AI
ビッグデータ
IOT
ドローン
5G
サイバーセキュリティ
ビットコイン
以上は旬のテーマ。

27 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:36:54.30 ID:y9S3iadC0.net
4Gがいつから出ていたんだ

28 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:37:37.69 ID:Y4gyXvjm0.net
めちゃくちゃ周波数高くて指向性強すぎな奴だっけな?

29 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:38:23.15 ID:y9S3iadC0.net
まさかLTEのこと4Gっていってるんじゃないよね

30 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:38:47.14 ID:pDbahIt/0.net
無線LANの5G、なぜか近いのに通信状態が悪いんだけどw

31 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:38:53.88 .net
5GはIoT用な

32 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:39:43.34 .net
>>29
LTEは3.9G
4GはLTE-Advanced

33 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:44:24.72 ID:ekrPOmPw0.net
圏外地域無くしてくれ

34 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:45:14.93 ID:+PaoGqas0.net
>>10
全ての映像は8kにしました。
もちろん再生アプリがお客様の画面にあった解像度で再生いたしますので皆様素晴らしい画像を体験いただけます。

35 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:48:25.74 ID:GV+BZ+CF0.net
無駄な仕事すんなよ いらないもの作るから過労死が増えるんだろ

36 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:56:14.20 ID:nPPZ+5jS0.net
LTEなのに理論値200kbps
そして更に遅い実効値

37 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:59:52.71 ID:zFkYZjMA0.net
通信速度が上がるとコンテンツがリッチ化して体感速度は低下するのですよ。

38 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:06:41.04 ID:whnMd6o90.net
http://imgur.com/OYx9LUx.jpg
ドコモは問題点を把握しながら約3年も放置 本格的に終わってます
3年放置したのに更に半年かかるドコモ
要改善をすぐ実行するmineo
これは今後も続きます

https://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q11140284346
この記事をみて欲しいのですが中2女子が無駄な使いすぎをすると家族全員が迷惑かかります。
500以上もあるMVNO含めて全てのシェアがこの方式ですが、日本で唯一違うのがm i n e oです。

39 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:07:04.80 ID:whnMd6o90.net
http://imgur.com/REbe3jK.jpg
当月中に使いきれなかった基本データ容量やパケットチャージ容量等は翌月に繰り越されますが、その繰り越されたパケットを、最大5回線(リーダー(代表者)回線含む)までシェアすることができる無料オプションサービスです。

マイネオは繰り越された部分のみをシェアするので、
↑の中2女子がYouTube映画をみまくっても家族に迷惑はかかりません。家族1人1人に割り当てられた当月分の3GB高速分などは安全確保されているからです。ユーザー視点にたった実に練られたシェア方式を採用しています。

※楽天モバイルも今年ついにこのシェア方式を採用しましたが、なぜかこちらはシェア代として1回線につき108円の料金をとります

40 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:07:16.63 ID:rRUTwHQo0.net
そうなんだよな↑何やっててもクソボケゴミ広告の表示に通信量持ってかれる
5Gの潜在需要だとか言って要らねえ広告を高クヲリチィに見せられるだけ
おれの通信量持ってくなよ!泥棒じゃん

41 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:07:20.73 ID:whnMd6o90.net
ギフト・タンク等マニア向け通なサービスから、初心者向けサービスまで網羅するあたり
さすがJDパワー2017年度 総合1位です
http://imgur.com/9lKlfuy.jpg
http://imgur.com/1MWW7ek.jpg

ここからmineoに加入すると https://goo.gl/89wW0Q
¥1,000おかえしキャッシュバック

※ワイモバイルは追加1000MB 1080円
しかも高速なくなったら50kbps以下の地獄速度
マイネオはオークションで追加1000MB 160円前後で購入可能
高速なくなっても200kbps

42 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:10:15.41 ID:u1XdeHKR0.net
20倍の勢いで契約容量を食いつぶす
大容量契約でキャリアウハウハ

43 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:15:08.72 ID:pPPvbone0.net
回線速度もいいけど、通信制限緩めてくれや
月3ギガじゃ足りねーぞ

44 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:17:53.69 ID:sQttMHLs0.net
>>43
無線の電波は有限だからねw

45 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:28:35.28 ID:KQuwOizH0.net
>>30
近くにレーダーがあるんじゃね

46 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:33:35.90 ID:WYJtXW2y0.net
楽天モバイルってどーなん?
2ちゃんとかできるん?

47 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:39:31.52 ID:l31SYDBR0.net
バッテリーの消費速度がさらに上がるな

48 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:41:32.15 ID:kKJKCHcs0.net
通信費は値上げします

49 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:48:12.66 ID:pn9G0Qr/0.net
3Gだけど、全く困ってない

50 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:55:39.68 ID:WEuJFP+m0.net
>>46
問題なく出来るよ

51 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:56:56.10 ID:mXZJ+h/U0.net
とりあえず安くするか上限あげてくれ

52 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:57:49.34 ID:sQttMHLs0.net
2ちゃん程度なら200kbpsでも余裕だから助かる

53 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:02:09.92 ID:WYJtXW2y0.net
>>50
ありがとう!!

54 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 00:55:26.21 ID:lI5sTPCU0.net
鷹山

55 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 03:20:10.46 ID:Wnm3fppQ0.net
値段がお高いんでしよ

日本企業は付加価値ばかり追求して値段に反映だけはしっかりするからなぁ

市場で売れなきゃ一気に安売り、マーケットに拒否られて付加価値が思い込みと気づく

自社で開発企画すると自画自賛だもん、否定すると会社に居られない

56 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 03:26:54.34 ID:SgANl8qa0.net
LTEと4Gってなに(´・ω・`)?
どう違うの

57 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:35:58.20 ID:x/O1DCo40.net
大量にアイデアがある。
どうしよう?

58 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 08:21:31.42 ID:ikRcK3TU0.net
>>43
20ギガ契約しろ

59 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 08:25:06.43 ID:TezqHuklO.net
通信料値上がりばっか

60 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 08:40:13.44 ID:aOEx00lk0.net
どうせ値上げするんでしょ?

61 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 08:59:16.76 ID:IQiS+WjY0.net
うちの地域で6月22日から新しい電波が出るらしい
それに伴い電波障害が起こるかもしれないと連絡きたんだけど
これの事なんだ

62 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:38:50.26 ID:qYqhJjSv0.net
>>17
データ浪費依存症になってから従量制で捲き上げるスタイル

63 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 11:24:45.49 ID:cuNukA0Z0.net
通話は3G最強なんだろ?
データ5Gにして使いわけろ

64 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 09:16:09.89 ID:vegjE4cC0.net
>>37
主に広告バナーがよりリッチに、ハイクオリティーになって通信料ますます増量!

65 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 09:17:47.98 ID:SYHgYJyn0.net
これ以上画像がよくなろうが画面自体がちっさいから恩恵ほとんどなし。
むしろ通信料の心配の方が大きい。

66 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 09:26:24.82 ID:Y7d11oq00.net
20倍の速さでもパケット代はそのままなんだろ。
意味ねーわ。

>>58
20GBが何秒でなくなるか考えるとアホらしい。
ちなみに転送速度は20Gbps。1秒当たり1.25GBな。

67 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 09:30:49.38 ID:7B7Q8Hp40.net
NHKは参加すんなよ。
どうせ金取る算段だろ。

68 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 09:35:07.56 ID:zg+kfgyq0.net
くだらねーな
スマホも3G500円、5G5000円とか選択肢を与えろよ

69 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 09:45:53.30 ID:+gykqdzv0.net
建機会社と組むならいっそのこと
自衛隊と組んで実験してみれば良いのに

70 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 09:48:52.52 ID:xRULqI8b0.net
>>67
国産スマホにはワンセグ搭載必須
受信料払ってね

71 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 09:55:41.88 ID:U1IdhX9jO.net
無理やり買い換え需要を作るな。あと強制的にサービス終了で買い換えたくもない

72 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 09:56:55.44 ID:ati3/avg0.net
>>1
1秒で制限かかるな。

73 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 10:01:41.98 ID:Jq4xr+RP0.net
余裕綽々で遅くなるから意味合いがない!(´・ω・)まさにイタチゴッコ

74 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 10:15:12.64 ID:hJfECIWB0.net
チラシでちかくに鉄塔を建てて700MHZ帯がどうのこうので地上デジタルが移りにくくなる可能性がありますってあったけど5Gのことなのか

75 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 11:21:46.77 ID:rnvrLq0kO.net
最低限のみちびきだけでの運用は2018年度からだからお互いに間に合ったね。

76 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 11:30:36.87 ID:vi4DfFFP0.net
>>15
たまにこういうバカがいるよな
なぜガラケーが無くなったかしらんだろ?

77 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 15:48:29.22 ID:U1IdhX9jO.net
光るアンテナとかジャラジャラ飾り付けとかガラケーは楽しかった

78 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:53:29.57 ID:ogWgGCFi0.net
>>1
どうせ実測で十分の一くらいの速度しか出ないんだから5Gとかどうでもいい
それより最大速度の50%くらいは出るようにしてくれ

79 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:55:02.81 ID:UOn5Kh2o0.net
4G5Gしてるともう6G

80 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 16:55:50.76 ID:PsF03rrh0.net
>>16
モノツクリ(笑)という亡霊に囚われた末路だわ。

そもモノツクリすらもはや中国朝鮮に負けつつあるレベル

81 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:05:00.10 ID:M8dUfVBtO.net
ガラケーは通信制限ないからまだまだ使い続けるぜ
これでYouTube見れたら文句ないんだがな

82 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:07:29.69 ID:0R2JAo7U0.net
もはや個人が使うスマホ用じゃなく、社会インフラ制御のための大量データ転送用途だわな

83 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 17:14:15.29 ID:Pz/NLvsN0.net
つい先日、XiからFOMAに戻した。
出来る事ならmovaに・・・

84 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:44:28.37 ID:mvbAjSbF0.net
お前らみたいな情強はこんなのに飛びつかないよな。
6G通信も16Kもすでにカウントダウンが始まってる。

85 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 19:09:01.05 ID:RPMFADwL0.net
通信単価が下がらないのに速度だけ上がるっては、パンクまでが超速になるだけ。
大バカなら釣れるかもしれないけど、中バカくらいならもう速度なんて無意味だと気づいてるよ。

5Gと言っても周波数利用効率ではそれほど変化は無さそうだから何の期待も無いわ。

86 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 23:23:46.80 ID:vNKQbq8k0.net
需要は速度でなく量なんだけどな…

87 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 00:51:52.35 ID:5QcpGsni0.net
いまや帯域が必要なのはそのまま収容回線増に直結するキャリア側の論理だからな
ユーザーはそれほど要求していない
そのギャップを埋めるのはさらなるパケ単価の低下以外にない

88 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 14:44:04.48 ID:eYahyaIr0.net
あれ4Gって始まっていたの?
いまの最新は、3.5Gだと思っていたぜ

89 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 15:37:19.34 ID:CaMsuZTW0.net
実質的にはVoLTEとCAを導入したLTE-Aからが本当の4G世代
商売的にはその前のLTEはおろかHSPAすら4G宣伝可能w
5GもLTEと互換性あるものになったらこのように連続したものになる

90 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 11:06:33.77 ID:SPgNxXTR0.net
現行の通信速度で不満はないよ
20Gbpsで4kの動画見れる?
まあいつものベストエフォートで
半分出ればいいところだろ

総レス数 90
19 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200