2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国際】コレラ死者728人に イエメン、9万人超感染か

1 :ののの ★:2017/06/07(水) 19:40:05.68 ID:CAP_USER9.net
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM07H1F_X00C17A6FF2000/

2017/6/7 18:50

 【ジュネーブ=共同】世界保健機関(WHO)イエメン事務所は6日、コレラの死者が728人になったとツイッターで明らかにした。感染が疑われる人も9万1400人を超え、感染は拡大の一途をたどっている。

 5月27日時点の死者数は471人だった。WHOは「拡大阻止へ全力を挙げる」と強調した。

 内戦が続くイエメンでは医療機関も十分機能していないほか、食料・水不足も深刻。2千万人以上に援助が必要とされるが、国際支援が追い付いていない状況が続いている。

2 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:44:04.36 ID:CaUZrbmy0.net
※ ただしイエメンに限る

3 :通りすがりの一言主:2017/06/07(水) 19:44:11.86 ID:W/8qp9Cr0.net
コロリ

4 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:45:16.08 ID:OAKlebpW0.net
サウジ「異教徒に罰が下っただけだ」

5 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:45:42.52 ID:T8jCebk10.net
宿主全滅すればウイルスも消える

6 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:46:02.32 ID:43Lyl7b50.net
戦乱に疫病は付き物だよね

7 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:46:20.72 ID:GrT/YStC0.net
いつも内戦してるな

8 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:49:47.44 ID:6a6+uLr60.net
イエメンにコレラ菌を撒いたのはカタール

9 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:50:59.82 ID:w4tKIsLX0.net
南方しぇんしぇいは江戸の宝じゃき、
よそん国にゃあやれん、ちゅうがじゃ。

10 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:52:42.27 ID:mALfUV0I0.net
またイケメンか!!

11 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:52:55.56 ID:vaVrombF0.net
後の第三次であるか?

12 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:53:35.27 ID:FEl8roIh0.net
中世ヨーロッパかよ

13 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:56:23.32 ID:FeInsyMK0.net
カタールかISISの細菌テロ!?

14 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:00:27.11 ID:wkqEB/Qp0.net
人口どんだけと思いwiki見たけど
食料不足とか言いながら人口増えてたのに唖然としたわ
援助必要なのが2000万以上とか、それ国民のほとんどやないか
内戦が起こる要因から、現状、これからの惨状
そんなの国連も予見出来た事ちゃうの?
ここまで放置してたなら収拾つかんだろ

15 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:00:50.21 ID:QVFU3ipb0.net
EUが難民として受け入れるべき。

16 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:38:49.49 ID:Jk7h9Ti10.net
パンでミックじゃん どうすんのこれ

17 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:42:08.99 ID:vdr4WnzZ0.net
女子で小寺さんてのがいてて、
あだ名が、

コレラさんだった。

18 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:44:31.51 ID:1sJowo2n0.net
衛生環境がいいから、日本でははやらない

19 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:47:25.56 ID:2BVLKG1C0.net
9万人が一斉に下痢!! (゚Д゚;)

20 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:54:49.04 ID:dYJosWRR0.net
まず内戦を止めさせろよ

21 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:08:21.19 ID:pk/EMeLO0.net
日本も昔赤痢とかでたくさん人が死んでたんだよね
病気は怖いね

22 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:42:50.66 ID:/dA/Ab5X0.net
南方先生、出番です!

23 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:10:38.70 ID:yfNQ8amM0.net
>>5
コレラはウイルスじゃなく細菌だから宿主細胞がなくても生存増殖できる

コレラ菌は川の中でも生息できるから非常に厄介
川の水を生活用水にしていればあっちゅーまに広まるし
患者のクソが川に流れて汚染されるエンドレス展開になる

24 :名無しさん@13周年:2017/06/09(金) 03:20:16.42 ID:I4PwHhyok
>>14
安保理常任理事国のうち米英仏はサウジに特に高額な兵器を大量に売ってて、イエメン
戦争が続けば続くほど儲かるという状況だからね。

この世界は時々信じられない程単純。

25 :名無しさん@13周年:2017/06/09(金) 23:54:04.80 ID:X22wg1V2/
明治時代には日本でも数年置きに大流行。
1970年代くらいまでは感染者でてるぞ。

その後もなぜか川崎の病院から流出した
コレラ菌が鶴見川経由で川崎だか横浜の港まで達して
海底の土の定着してたことがあった。

26 :名無しさん@13周年:2017/06/10(土) 04:49:05.16 ID:XJKljj6Ft
死亡率の低さから考えてエルトール型だろな。

総レス数 26
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200