2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【iPhone】iOS 11、32ビットアプリは起動せず 古いアプリの互換切り捨て

1 :trick ★:2017/06/07(水) 19:14:28.49 ID:CAP_USER9.net
「iOS 11」、32ビットアプリは起動せず - ITmedia NEWS
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1706/07/news056.html

今秋公開の「iOS 11」に更新すると、端末内の32ビットアプリは起動しなくなる。現在「将来のiOSのバージョンでは動かない可能性があります」という警告が出ていたアプリだ。

 米Appleが今秋リリース予定の次期モバイルOS「iOS 11」では32ビットアプリのサポートが打ち切られるようだ。米9TO5Macなどの複数のメディアが6月5日(現地時間)、同時公開されたiOS 11の開発者プレビュー版で確認した。

 32ビットアプリを起動しようとすると、上の画像のように「このアプリをiOS 11で稼働させるには、このアプリのアプリ開発者がアプリをアップデートする必要があります」という通知が表示され、起動できない。

 Appleは2014年、2015年2月1日以降にApp Storeに登録するアプリの64ビット化を義務付けると告知した。iPhoneのプロセッサであるAシリーズは2013年発売のiPhone 5sの「A7」から64ビット化した。

 32ビットアプリは、2016年9月7日からApp Storeから削除されている。

 現在もまだ32ビットのままのアプリを起動しようとすると、以下のような警告が表示される。今は警告画面で「OK」をタップするとアプリは起動し、その後は警告画面は表示されなくなる。

2 :trick ★:2017/06/07(水) 19:14:42.34 ID:CAP_USER9.net
 愛用アプリに32ビット版があるかどうかは、[設定]→[一般]→[情報]→[App]をタップすると表示される[互換性]で確認できる。
http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1706/07/yu_32c.jpg
 また、A7以前のプロセッサを搭載するiOS端末はiOS 11にアップデートできないことも明らかになっている。

2017年06月07日 09時34分 更新

3 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:15:33.14 ID:wtsYxh0a0.net
また余計なことを

4 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:18:19.05 ID:8rcoRQfz0.net
ついに切り捨てたか

5 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:18:43.78 ID:6QO4Vp7v0.net
もうだいぶ前からチクチク注意されてたろ
今更なにさ

6 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:19:43.92 ID:PdYE+qbw0.net
128bit化は何時頃?!

7 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:20:03.31 ID:YFiTBIFi0.net
>>2
やっとアップデート警告が出なくなるわ( ´ ▽ ` )ノ

8 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:21:26.80 ID:ErVA6yzt0.net
「結婚はエラい、子供がいればもっとエライ」と思う人へ...4ページのマンガが話題
http://xlump.online/entry/2017/06/05/161339


9 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:21:28.36 ID:6QO4Vp7v0.net
>>7
何という強がり

10 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:22:37.28 ID:wtsYxh0a0.net
>>2
> また、A7以前のプロセッサを搭載するiOS端末はiOS 11にアップデートできないことも明らかになっている。

何気にこっちの方が影響でかくね?
iPad Air、iPad mini3まで切り捨てだからな

11 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:24:10.52 ID:9a8PGabt0.net
キリステ教徒の日本人に良くマッチしてるだろ。

12 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:26:13.27 ID:48NtE7580.net
>>10
あれ?

13 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:27:55.71 ID:ABS5pidM0.net
32ビットアプリって具体的にどれ

14 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:29:30.22 ID:1sONFP/R0.net
>>10
iOS 11は以下のデバイスに対応します。
iPhone
iPhone 7
iPhone 7 Plus
iPhone 6s
iPhone 6s Plus
iPhone 6
iPhone 6 Plus
iPhone SE
iPhone 5s
iPad
12.9インチiPad Pro(第2世代)
12.9インチiPad Pro(第1世代)
10.5インチiPad Pro
9.7インチiPad Pro
iPad Air 2
iPad Air
iPad(第5世代)
iPad mini 4
iPad mini 3
iPad mini 2
iPod
iPod touch(第6世代)
https://www.apple.com/jp/ios/ios-11-preview/

15 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:31:45.16 ID:fKPTZbKH0.net
>>6
ガチで128ビット化は意味が無い

16 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:36:35.17 ID:pD1VxCEE0.net
互換性を捨てなければ革新は生まれない

17 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:37:39.18 ID:dJEPOr480.net
>>13
家ではグーグルアースと虫めがねというアプリが警告だった

18 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:38:45.89 ID:wtsYxh0a0.net
>>14
ソース元の記事書いたライターがおバカさんだったんだな…

19 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:41:23.55 ID:+sn8zMAw0.net
優良アプリがまだ沢山アプデ待ちなんだがw
辞書系なんか告知から放置されてるわけで

20 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:44:45.80 ID:48NtE7580.net
>>18
Apple A7は世界初の64ビットARM SoCだよ

21 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:45:37.02 ID:pDbahIt/0.net
MSが失敗したことをアップルが真似、落ちるのか
ホンハイも地獄行きだねw

22 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:47:11.02 ID:MRi4VaDo0.net
鴻海OS?

23 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:50:03.23 ID:43Lyl7b50.net
ソフトの面ではスマホの方がPCの世界より先を行っているのな

24 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:51:11.66 ID:+dcPmgJT0.net
>>14
5が遂に切り捨てか〜
ジョブズが生きてちゃんと関わってた頃の端末なんだよな。・°°・(>_<)・°°・。

25 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:51:53.89 ID:hjcZcDnt0.net
うちのiphone5見捨てられてしまうのん?

26 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:55:42.49 ID:BgUEAbJ90.net
これだから林檎はゴミクズ(´・ω・`)

27 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:59:25.92 ID:GDyaCMNJ0.net
調べたけど32ビットアプリは使ってなかった
つーか開発元が放置してるアプリなんかもう捨てたほうがいいよ

28 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:02:04.60 ID:tf1mHk/f0.net
白ロムユーザーにとってスマホでこれさえできれば
・電話
・メール
・メッセンジャー
・ウェブ検索
他)動画撮影 ワンセグ GPS

OSが古くなるのなんてあんま気にしないよなw
アンドロイドなんて切り捨てられまくってるけど
日本でアンドロイドユーザーが増えないのは
iPhoneはあんまり切り捨てがない⇒象徴的なのがiPhone4SでもポケモンGOができるらしいけど
アップルはそれを理解した方がいいと警鐘しておくw

個人的にアンドロイド2、3時代=WindowsMeレベル時代から利用してるから
アンドロイド4=WindowsXP的に考えてるからアンドロイドの旧OSが切り捨てられても
全然気にせず激安白ロムスマホに満足してるのは俺だけではないはず。

切り捨てが気に入らないiPhoneユーザーがいるなら
アンドロイド4スマホ白ロム(推定平均価格3500円前後)を推奨しておくw
安いの探せばたぶん2000円未満でも購入可能

29 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:02:44.54 ID:vfVAnKDv0.net
マイクロソフトのWindowsよりひでえ

30 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:03:28.05 ID:SjB93Bob0.net
買い換えさせる手法なんだろうね
上位機種で下位に互換性を付けないのは、みんなそうだろう

31 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:03:54.91 ID:apicfp3M0.net
ビッグエンディアン リトルエンディアン

32 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:08:00.73 ID:hjcZcDnt0.net
SEに128Gモデルが有れば移行するんだけどなぁ
6以降の丸っこい縁が許容出来ない。
指が引っ掛からないんだよ!

33 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:09:02.77 ID:AOUYfy6c0.net
>>1にも出てるけどGoogle Earthが32ビットやんけ…

34 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:11:02.80 ID:uFRsId3y0.net
35ビット

35 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:12:03.88 ID:uFRsId3y0.net
>>28
もうみんなポケモンGoやってないよ

36 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:12:11.36 ID:BNojxwVh0.net
>>28
ポケモンGOはiphone5以後に対応。
4sは対応しないはず

37 :ドクターEX:2017/06/07(水) 20:12:18.90 ID:ERDjqQsC0.net
さすがだな、アップル。
新機種を買わないアップル信者は信者ないときた。www

38 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:12:57.51 ID:TiLJj9Mn0.net
ピンボールトリスタンができなくなっちゃうの?

39 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:13:45.23 ID:fKPTZbKH0.net
今でもiPhone4時代のアプリはほとんど動かないぜ

40 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:13:56.26 ID:4eRr/9gE0.net
こういうところでマイクロソフトは凄いよな
20年前の32ビットアプリがWindows10で動いてしまう

41 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:15:35.15 ID:goo4MQzr0.net
>>32
何言ってんだ
iphoneは防護ケース買うのがデフォだよ
製品の地肌なんて買った時しか見ることないよ
落としたらパキパキ画面割れるからね

42 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:16:01.62 ID:YaVp1HHy0.net
>>40
いまだにMSDNとかだとWindows3.1とか公開してるもん。
AppleはHyperCardとかクラリスワークスとか昔のソフトは無かったことにしてるけど。

43 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:17:01.43 ID:fKPTZbKH0.net
>>40
だからWindowsは遅いし容量を食う

44 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:18:28.16 ID:TiLJj9Mn0.net
>>41
ライフル弾も弾き返す防護ケース、iPhone7用も販売してほしい。
http://i.imgur.com/Jfwq09g.jpg

45 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:19:29.08 ID:wkqEB/Qp0.net
これが囲い込み商法の真骨頂だよ
着いていけない奴は切り捨てる
だがしかし囲い込み完了してるので、信者はそれに合わせて使い込む

iPhone楽だよね〜
なんて言ってた奴が血眼で必死に対応しようとする
その労力を無駄にしたく無いから更に信者度が増す

46 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:22:07.82 ID:aIW/kosC0.net
>>2
>[設定]→[一般]→[情報]→[App]をタップすると表示される[互換性]で確認できる。

これにリストアップされないけど、アプリの起動時に警告が出るのもあるんだが、
リストに載ってなければセフセフってこと?

47 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:23:19.20 ID:iKN7e1+x0.net
ソースコードさえあれば開発ツールで64bitにチェック入れてポンするだけだから
この程度の作業を放っておかれるようなアプリであれば今更使うべきでは無いわな

48 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:24:26.16 ID:kwzjcNna0.net
iPod touchの4世代をバージョン6辺りから更新できないまま数年使ってるけど
アプリ求めなきゃ全然余裕

49 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:25:04.24 ID:cwEhRPAo0.net
>>45
新興宗教みたいだ

50 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:25:17.46 ID:oOKiIaOb0.net
アップルがこれやると賞賛するのに、
MSが同じコトすると非難する人達

51 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:26:56.01 ID:oOKiIaOb0.net
もうiPhone5と5s切り捨てか

52 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:28:00.24 ID:Up40momT0.net
元素図鑑が起動できなくなるんだ

53 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:28:35.29 ID:UjzSu6mK0.net
>>14
お、おれのiPad4はもう駄目なの?
メモリの少なさにイラつく位で他は何も問題ないのに
買い換えなくちゃいかんの?

54 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:29:39.19 ID:00UZEQt10.net
アメッシュアプリも放置プレイだからな

55 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:30:01.94 ID:g3QHkjmG0.net
基本的にアップルの製品は
金持ちだけが対象と考えている。
アップルも「新製品が旧品と互換性がないのは
当たり前。文句言わずに新しいの買え」
って思ってるはず。

56 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:30:02.58 ID:sWJsiNgw0.net
いつものアップル

57 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:30:19.57 ID:i9KpOwE70.net
俺の5sはセーフか
あと2年は戦えるかな

58 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:32:22.19 ID:g3QHkjmG0.net
>>49
実際宗教のノリの部分はあるでしょ。
ジョブズの会社が出すから迷うことなく買う、
ってユーザーは多いはず。
亡くなったことでますます神格化されてると思う。

59 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:33:37.59 ID:lqwc3+fD0.net
>>24
SEという、間違い探しの気分で見ないと違いが分からない後継機種があるじゃないかw

60 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:34:50.35 ID:3gPaGx9h0.net
ジョブズのいないアップルなんかクソでしか無いからな
互換機出してた頃なんてマジで潰れると思ってた

61 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:37:36.94 ID:oCzSH0ov0.net
>32
128GBもあるじゃないか

62 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:38:29.66 ID:9jvCKtmr0.net
旧機種で64bitアプリケーションが動作しないと言うのは理解できるけど
従来の32bitアプリケーションをサポートしなくなると言う理屈が理解できない

63 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:41:06.94 ID:Wfk+Laj90.net
昔からそうだな
パファーマシリーズマックで懲りたから泥タブしかつかわねーわ

64 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:42:23.40 ID:lqwc3+fD0.net
>>61
iOSの32bit関係のコードを削除するんじゃね?
残す限りは最低限、セキュリティアップデートとかは対応しなきゃならんし。

65 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:43:50.87 ID:qruqbW4/0.net
iosはid関係が煩わし過ぎて引くわ

66 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:44:39.40 ID:9jvCKtmr0.net
>>63
68K版のフォトショ買い直しとかマジ泣きした思い出がw

67 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:47:55.27 ID:hjcZcDnt0.net
>>61
あホントだ。
SE出た時の落胆のままだったわw
明日買うわ

68 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:48:33.39 ID:ajYjuqOJ0.net
こういうところ、MSの互換性重視ってすごいと思うな。

69 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:50:00.80 ID:uzHqN65j0.net
>>13
5年前くらいからアップデートされてないもの。
それ以降は64bit必須になってる

70 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:50:51.42 ID:3aKeNMJD0.net
>>10
いくらアップルでもそこまで極悪なことはしない
パソコンでは数々の仕打ちをくらったけどな

71 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:56:12.43 ID:ekrPOmPw0.net
純正のQRコードリーダーを出してくれ
余計な機能満載のサードパーティー製は嫌なんだよ
唯一使えたシンプルなのが、ルルロロのQRコードリーダーだったけど、
32ビットだったし

72 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:56:34.79 ID:ZGc+QJ8+0.net
Androidが64bit化したのいつだっけ

73 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:01:59.28 ID:Z3XsFAnl0.net
だからアップル嫌い

74 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:06:50.70 ID:7HqjeS1Z0.net
おれが持ってるiPad3、iPod Touch5は対象外か

75 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:17:35.05 ID:PCHc9XJd0.net
林檎の切捨御免をよく知る信者なら今までよく頑張ったと評価するはず

76 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:18:16.75 ID:3gPaGx9h0.net
漢字Talkでいいと思う

77 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:18:34.34 ID:wpFv9vW40.net
>>21
Macなんてとうの昔に32bitを切っているけど。。。

78 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:35:45.46 ID:ivsAGxcr0.net
i Pod Touch 5 を早く売らないと

79 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:36:32.86 ID:lqwc3+fD0.net
>>68
あれは大したもんだ。
でもiOSの比較はAndroidかなと思う。
WindowsPhoneの使い手見たことない。

80 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:48:16.57 ID:pknsttPO0.net
>>3
いつも通りのことでしょ?

アップルは企業ではなく悪徳宗教

お布施を搾り取ることが第一で、製品のサポート期間なんてものは存在しない
そんなアップルを業務システムに取り入れるなんて、低脳以下のくずか
精神異常をきたした狂信者だけ

81 :ドクターEX:2017/06/07(水) 22:07:50.26 ID:ERDjqQsC0.net
>>79
ここにいるぞ。w
普通に使える。
ゲームしないならね。

82 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:19:52.81 ID:o68YnJH10.net
>>48
ストアにのせて一般公開してるようなアプリはいいけど、社内で作ったアプリなんか
開発した奴が辞めてソースコードがどこにあるかも解らないとか、よくあるぞ。

83 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:30:46.97 ID:1U+a2x3M0.net
ジョブズ死んでぽしゃるかと思ったけど
売り上げどんどん伸び取るってすげーな

84 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:34:58.84 ID:r4plRAzF0.net
>>43
officeは言うまでもなく、adobeのソフトもwindows上の方が遥かにサクサク動くよ。

85 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:46:01.58 ID:QaC046Mz0.net
どんどん切っていかないと売り上げ伸び悩むからな

86 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:47:47.40 ID:63ARFiiA0.net
で、で、ででた〜り切やつ〜

87 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:53:17.11 ID:cUxrTKSK0.net
アップルなんてのはしょせんはインフラでもないおもちゃつくってるだけだからな

88 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:53:30.54 ID:7fmTEzLY0.net
>>15
どーして?
解説たのむ

89 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:05:28.55 ID:PApLeCfT0.net
>>1
32ビットのアプリを残しといても、大して困ることなんてないのに
ここまで極端な対応をするアップルのやり方が気に食わない
アンドロイドの使い方もわかってきたのでももうアップルは買わない

90 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:09:10.82 ID:QXgZUumH0.net
>>88
64bitで十分だから。無駄に増やしても意味が無い。

91 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:14:43.75 ID:o68YnJH10.net
>>90
お前、10年前には「32bitで十分だから64bitにしても意味ない」とか言ってただろ。
一度何ビットにするか決めたら1000年でも2000年でも同じビット数で行けるように
先を見据えて設計できるやつはいないもんかね。

92 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:15:11.23 ID:Qx2faYxd0.net
だからApple製品は長期利用前提の業務用途で使えねぇんだよ。保守パックは3年までだし。この点に関しては法人向け限定でもXPの面倒見ているMicrosoftは大したもんだと思うわ。

93 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:21:56.43 ID:L86BH6w90.net
でも世間では一番互換性が低いのはWindows

94 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:22:23.05 ID:JGZXJTLx0.net
>>91
64bitだとメモリ空間の限界値はほぼ無限大だからなあ
10年後のPCやスマホで256TBだの16EBだの以上のメモリを積まれてるようになるとは、ちょっと考えられないよ

サーバとかスパコンとかメインフレームはもしかしたら、それくらいのメモリを扱うかも知れないが

95 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:22:31.72 ID:RHKxc6cK0.net
メモリ4GB載ってないから64ビットじゃなくてもいい

96 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:30:35.75 ID:Mv9H/XZU0.net
うちのアプリは全部64bitアプリだった

97 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:31:49.33 ID:p3osr1hE0.net
>>91
地デジ化の時も、HDは意味がないって言うやつ多かったな。
今4kは意味がない、っていう馬鹿が多いw

>>94
64bitの最大のメリットがメモリ使用量であってすべてじゃないじゃん。
それに10年前、そもそもスマホなんてのがこんな普及するとか誰が思ってたよw
現状のスマホアプリは事実上はシングルタスクに近いが
VRや網膜投影やらが急激に進歩して、なんか
電気モノを一括で操るような統一オモシロデバイスが登場してるかもしれん。

98 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:34:27.33 ID:JGZXJTLx0.net
>>97
メモリ空間以外のメリットなんてほとんどないけど

99 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:49:20.11 ID:o68YnJH10.net
>>94
だから、お前はZ80の時代には「32bitのメモリ空間は無限大、PCがGB単位のメモリを積むなんて考えられない」と言ってただろって。

100 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:51:40.34 ID:Dt9Lu4t50.net
機械が進化したから64bitが動くようになったんだよ
昔のPCで64bitとか処理が追いつかんわ

101 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:52:45.18 ID:JGZXJTLx0.net
>>99
で、お前はZ80時代のソフトをそのまま使ってるのか?

ハードが進化すればソフトも入れ替わるように違うものになるだけ
それなのに何十年後の進化した後を想定してソフトを設計しろとか言うのはアホにも程があるんだが

102 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 00:26:06.90 ID:DggjLCAE0.net
https://www.marbacka.net/blog/128bit_cpu_prediction_001/
>64bit CPUの論理アドレス空間の上限である16EBはGB(Gigabyte)に換算すると、約172億GBとなります。
>2017年現在、パソコンやスマホなどに搭載されているメインメモリの容量が4GB程度ですから、その43億倍となります。

>メインメモリが現在の43億倍に増えることなど想像できないし、起こりえないように思われます。
>でも今でこそ4GBのメインメモリなど珍しくないものの、1981年発売のNEC PC-8801ではメインメモリがたったの64KBしかありませんでした。
>64KBと4GBとを比較すると、4GB÷64KB≒約6.5万倍となります。もしも過去36年間のこの増加スピードを維持したままで、今後もメインメモリが増えつづけると仮定すれば、
>72年程度で64bit CPUのアドレス空間の上限である16EBに到達することになります。128bit CPUのアドレス空間の上限である約280兆YBに到達するのは、そこからさらに145年程度という計算になります。どちらも、遠い遠い将来ですね。

客観的に見て128bitなんて半世紀後に必要になるかどうか
Z80とか言ってる爺は生きてたら御の字だなw

103 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 00:50:02.49 ID:pOJnN4rw0.net
>>102
8080でハンドアセンブルとかやってたなー。

104 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 00:57:37.52 ID:Vt/3NmwS0.net
スパコンレベルでしか128bitなんて必要ないだろうな」

105 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 00:59:18.60 ID:hR608tPZ0.net
NOP

106 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 01:02:17.20 ID:Su0tmMXO0.net
昔と違って大容量を持て余してるしなw
CPU自体に革新があればまた違ってくるかもな

107 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 01:06:06.55 ID:lkgK78TK0.net
>>89
こんな事ぐらいで怒ってるなら早めに乗り換えた方が幸せだわ
マカーならむしろユーザーのために良くやったドザにはできない神対応位は言ってくれる

108 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 01:07:46.39 ID:CaGKlXUx0.net
>>94 >>99
CPU : アドレス空間
4bit : 12bit
8bit : 16bit
16bit : 20〜24bit
32bit : 32bit
64bit : 48bit程度

と推移してきたからアドレス空間が64ビットで足りなくなるのは128ビットCPU時代の末期だろう。
ポインタをビットフィールドに区切って使うようなことをすれば別だが。

109 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 01:11:40.09 ID:LuRoe1NY0.net
>>89
古いハードやOSは切り捨てていくのがアップルだぞ

110 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 01:18:37.53 ID:WKkGsd9z0.net
>>71
おめでとう、iOS11の純正カメラAppはQR対応したよ

111 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 01:20:28.09 ID:TEeY+fSh0.net
>>110
(´・ω・`)ついにか

112 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 01:23:10.83 ID:wU9vYwEV0.net
5cが短期間で切り捨てられるのは厳しいな
最初から64bitプロセッサ乗せておけば良かったのに

113 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 01:34:35.65 ID:kU3sz8xw0.net
>>1
暫く様子見

114 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 01:35:22.00 ID:nthsoSGe0.net
世界で最も貧乏な大統領の世界一素晴らしいスピーチ

https://www.youtube.com/watch?v=heXus7A7Q_Y

115 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 02:22:38.62 ID:OAWZPB4f0.net
馬鹿だろw

116 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 03:39:06.84 ID:tVbDkVwr0.net
>>97
備えるのはいいことだが実際のところ128ビット化が必要なメモリを使う頃には数十年経ってると思うわ。

117 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 03:52:23.84 ID:XXXWrKM60.net
そもそもメモリ増やす気もないのに、64bitが必要なのかどうか

118 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 04:03:43.53 ID:IwwZSkFD0.net
アップルはいつもそうだろが

119 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 09:56:54.97 ID:nLm3Bbur0.net
>>110
デンソーがまた一つ世界を広げたか

120 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 09:59:57.71 ID:T1EGR2LQ0.net
そろそろユーザーからも切り捨てられるかなw

121 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:03:35.67 ID:nLm3Bbur0.net
>>100
MacはMountain Lionからだっけ?
5年くらい前か

122 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:05:16.18 ID:LNQ5AgZW0.net
iPhone5終了だね。

6に変えたからいいけどw

123 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:09:15.76 ID:9pEB8JJ00.net
サイゼリヤの注文端末どうなっちゃうんだろう?

124 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:11:02.40 ID:nLm3Bbur0.net
>>123
OS上がらなけりゃ関係ない話

125 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 10:26:34.30 ID:jQ2Wpi+e0.net
古いゲームが遊べなくなるのか。寂しいな。

126 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 11:04:21.83 ID:oL5qFtc00.net
最近のも128bit命令とレジスタのCPUではあるだろ
アドレス(バス)は128bitじゃないだけで
ただ論理アドレスも広い方が柔軟性が高い
例えばプロセスやデバイスごとに1ペタの空間を割り振っても
走らせられるプロセス数は無制限になる
補助記憶だけじゃなくサーバデータも全部マッピングできるし

127 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:26:10.73 ID:GMHFf56U0.net
開発者撤退したアプリでも、代替がなかったり思い入れがあって、まだ使いたいアプリがあるので、
iOS11にはあげないかなー。
「もう二度と使えない」と思うと躊躇する。
ホンダのRoadMoviesとかMicrosoftのphoto synthとか。

このiPhoneは32bit用に最後まで残すと思う。

128 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 12:56:58.56 ID:Yjx+U6YI0.net
虎舞竜で、ios第 10章 聴いてください

ちょうど一年前 gifを再生できなかった夜
昨日のことのように 今はっきりと思い出す
gifが保存できないせいで エロ動画は見れなかったさ
どこまでも続くエラー表示が汚くて

俺の使ってるiphoneの機能はまるで80年代レベル
gif画像を再生しないまま 眠れる糞スマホ
タッチ連打した俺を 恨めしそうに睨んで
エラー画面を出して「保存できません…」と言った

何でもないような事が 幸せだったと思う
何でもないgif再生 二度とiphoneに戻れない夜〜

gif保存ができたと君は ドヤ顔で話し
最先端スマホじゃけんと またドヤ顔をする
2年縛りが終わるのをまって androidに逃げようかと
微笑む俺に泣きつき mnpしないでとすがってきた

何でもないような事が 幸せだったと思う
何でもないgif保存 二度とiphoneに戻れない夜

冬も終わりに近づき アプデ仕立てのiosの中
突然エラー表示 悪夢のような電話
修理屋のカウンターの上 まるでゴミクズのように
gif再生できませんを表示したまま 眠れる森のうんこ

ちょうど一年前に gif再生しようとした夜
あの時と同じように エラー表示がでている

何でもないような事が 幸せだったと思う
何でもないgif再生 二度とiphoneに戻れない

何でもないような事が 幸せだったと思う
何でもないgif保存 二度とiphoneに戻れない夜

129 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 14:34:17.97 ID:HYqFHkZ60.net
前任者が作ったプログラムの64ビット可やりたくねえ。最初から作った方が楽なレベル

130 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 14:55:19.96 ID:uNNiD6cX0.net
アイフォンは充電ケーブルがしょうもないので
 次はアンドロイドにしようと思ってる

131 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 14:59:03.82 ID:qoHel9c30.net
OSのアップデートはなんら問題ない
問題は端末の価格だ

132 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:42:50.35 ID:y1m+Cjm90.net
>>89
アンドロイドはバージョンアップしてくれないから
結局、最新アプリ使えなくなるよ。
どっちもどっち。

133 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:44:18.67 ID:HVDeBh1u0.net
Winだったら星3くらい行ってたのにな、これが現実って奴だよ

134 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:48:28.17 ID:BUP+U4390.net
iPhone 5sのメモリはなんと1GBであるw

135 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 22:49:38.74 ID:BUP+U4390.net
>>129
再ビルドするだけだろ。

136 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 02:31:48.85 ID:xxDwrjqM0.net
>>134
ほんと信じられんよね・・・

137 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 08:46:43.90 ID:bXiCV8/l0.net
とりあえず今9の人は10に上げといた方がいいの?

138 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 10:00:18.57 ID:qaLNWlgM0.net
>>132
そんないきなり使えなくなることはない

139 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 21:56:07.45 ID:Hr8VaTyC0.net
>>138
それならiPhoneだっていきなりじゃないよ?
一年前から告知されてるし、古いアプリ使いたいなら
OSは据え置けばいい。

140 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 22:07:49.08 ID:st5wnPjU0.net
どうやらドラゴンクエストモンスターズスーパーライトは問題ないようだな。
あと、kingのパズル系ゲームも。

141 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 01:39:27.24 ID:WJfimFEt0.net
MSはWin10が互換性云々であれだけ叩かれてるのに
Appleは完全切り捨てでも全然叩かれないのな

142 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 01:46:07.07 ID:WJfimFEt0.net
>>135
そんなふうに考えていた時期が俺にもありました・・・
この間VC++6.0で作ってた自作ソフトをWin10にPC移行した際に
開発環境もVS2017に移行してビルドし直したらびっくりするぐらいエラー吐いてそっ閉じしたよ

143 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 01:59:50.96 ID:LZzHzlRP0.net
アポー「棺桶にブチ込まれないだけありがたく思え」

144 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 02:29:09.17 ID:kXAi/U5I0.net
世界で最も貧乏な大統領の世界一素晴らしいスピーチ

https://www.youtube.com/watch?v=heXus7A7Q_Y

145 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 02:33:16.31 ID:Re64g+FX0.net
>>142
もう少しまともな嘘をつけ。

146 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 04:19:58.71 ID:O2JwnUmA0.net
非難してる奴がことごとく無知で笑える

147 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 08:52:11.30 ID:7zW2qepw0.net
32->64は、せいぜいintとlong intでWarningが出るくらいなので、arm64つけてリビルドする程度なんだが、
64bitビルドしていないのはiPhone5s以前のだから、解像度が5以前のままだったり、外部ライブラリが対応してなかったり、そっちの方が面倒だと思う

148 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 13:20:21.76 ID:FHDBKP1w0.net
>>146
おまえもな

149 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 15:35:09.96 ID:gbgPHdlg0.net
FloatyMemo+の代替アプリってなにかありませんか?
それと、自分の買った「大辞泉」や「角川類語新辞典」も全滅だ・・・高いのにどうしよう・・・

150 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 06:26:17.51 ID:av0GqQ7L0.net
>>141
思えば、AppleはOS9を切り捨てた時も、最後の頼みの綱Classic環境を切り捨てた時も大して顰蹙は買わなかった

151 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 09:09:21.25 ID:ekYWbpJr0.net
>>150
その前も68kを切り捨ててるしな
一般人は知らんが、マカーは慣れたもんだw

152 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 09:10:08.77 ID:45BVSn+X0.net
中国に乗っ取られつつあるハリウッド… ハリウッドはもう政治的に日本の敵です。見るの止めましょう
反日媚中のハリウッドの映画を見に行く売国奴を徹底的に苛め抜いて地獄に叩き落としていきましょう
ハリウッドはますます反日親中路線が露骨になってきている

河野談話の見直しできないのはアメリカの圧力のせい。ハリウッドはもう政治的に完全に日本の敵!ハリウッド映画やアメリカ製品を日本から追い出そう!
反日ハリウッドと組んで、日本に文化的テロ攻撃を仕掛けてきている売国東宝=映画館といった反日企業も国の政策で叩き潰す事が必須。
パチンコより日本に害を与えている。売国映画館がアメ豚のコンテンツを受け入れる土壌になってしまっている
映画館ほど売国的なチャンネルは他にない。反日ハリウッドと組んでいる売国東宝=映画館自体を国の政策で叩き潰さないと
映画なんてもうネットで見られる。映画館なんてもう日本に必要ない
日本の政府とコンテンツ業界と官僚と国民が結託して、反日ハリウッドと組んでいる売国東宝=映画館を叩き潰していきましょう

リチャード・ギア、反中国発言でハリウッド追放
https://www.cinematoday.jp/page/N0091201

中国と一体化しつつあるハリウッド

http://www.cinematoday.jp/page/N0086881
もうハリウッドはおしまいか…『GODZILLA ゴジラ』続編、中国の巨大スタジオで撮影へ

https://twitter.com/eigahiho/status/788192719445164033
>>『パシフィック・リム2』『GODZILLA ゴジラ2』は中国青島のスタジオで撮影実施!
>>レジェンダリー・ピクチャーズを買収した大連万達グループのスタジオにて撮影が行われる。
>>同所では40%のリベートを受けることが可能

ハリウッドに異変 大作に不自然な「中国ヨイショ」盛り込み
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160216-00000012-pseven-int&p=1
【中国という猛毒】映画の「洗脳力」注視… ハリウッドの紅化、習主席の意向も (1/2ページ)
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20161119/frn1611191530002-n1.htm
夏休み映画の主役は“異星人”や“お化け”ではなく中国? ハリウッドの「媚中」に日本の観客もあきれ気味!
http://www.sankei.com/smp/premium/news/160820/prm1608200021-s1.html
中国がハリウッド作品への影響力拡大!何から何まで中国色、業界ルール変える例も
http://www.recordchina.co.jp/a145063.html
中国パワーに魅せられたハリウッド、急成長を遂げる中国の映画興行成績
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150628-00037529-crankinn-movi
【NHK】 「米国・ハリウッドの映画館が中国投資で改修、リニューアルオープンしました」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1379336479/
【中国】「尖閣は中国領」主張の<ハリウッド映画>を各地で上映…同監督にはチベットの解放称える作品も
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395920751/
【国際】中国に焦点合わせるハリウッドスター
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402027143/

スピルバーグ氏が国連で警鐘「虐殺が身近なところに存在」
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/01/28/kiji/K20140128007474130.html
> 自ら立ち上げた財団がカンボジアやルワンダでの虐殺、
>旧日本軍による南京大虐殺の生存者ら5万人以上の証言を集めたことも紹介。

【中国メディア】オリバー・ストーン監督「安倍首相は日本を非常に危険な方向へ導いている」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392731423/
【社会】オリバー・ストーン監督「日本はまず中国に謝罪することから始めるべきだ」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1376547048/
【WSJ】オリバー・ストーン監督「日本は中国や北朝鮮を敵国とみなさず謝罪を。スノーデン氏を逮捕しなかった中国は素晴らしい」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1376528463/
【人民日報】オリバー・ストーン監督「日本人は自らの侵略行為に対し無知。ドイツのような謝罪もしていない」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1392613183/
【映画】中国に媚びるハリウッド=“媚中”と揶揄される「トランスフォーマー」最新作
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404138651/
【米中】最近のハリウッド映画の中国人はなぜ「いい人」ばかりなのか
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1409223579/
.
57987

153 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 09:10:30.56 ID:45BVSn+X0.net
朝鮮ヤクザ=バーニングの資金源の反日不倫女の安室奈美恵をCMに起用した売国企業のNTTドコモを倒産に追い込もう!
ドコモは反日韓国サムスンのスマホをえこひいきして社名消したり値引きしたりしてまで売りたがっている売国企業です
絶対に売国企業のNTTドコモを倒産に追い込みましょう!

http://blog.goo.ne.jp/2005tora/e/0e332cbc550c75471f9ff798edcf2d19
>NTTドコモは韓国のサムスンとスマートフォンで組んだ為に「例の法則」が働いて、スマホ販売競争では「1人負け」状態が続き、ドコモに最悪の事態になる。


https://darkness-tiga.blogspot.jp/2015/04/20150421T1502060900.html
>ドコモが出しているコマーシャルにも、サムスンというのは一言も出さず「ドコモ・ギャラクシー」とだけしか説明していない。


次に大麻で逮捕されるのは安室か?

安室は小室のジャンキーパーティーの常連だった!
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1377125757/


<安室奈美恵>新年早々不倫疑惑と再婚話が浮上!
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1483711253/
9987

154 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 18:11:34.39 ID:23byRta10.net
ひどい 俺のiPedが・・・

総レス数 154
40 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200