2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【米】アマゾン「プライム」会費、低所得層は半額に

1 :trick ★:2017/06/07(水) 18:40:41.38 ID:CAP_USER9.net
米アマゾン「プライム」会費、低所得層は半額に (写真=AP) :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDC07H0G_X00C17A6EAF000/

ウォルマートに対抗
2017/6/7 12:36日本経済新聞 電子版
共有
保存その他
 【シリコンバレー=中西豊紀】ネット通販大手の米アマゾン・ドット・コムは6日、無料の翌々日配送など「プライム」サービスの米国での会費について、低所得者層は約半額の月5.99ドル(約650円)に引き下げると発表した。米政府が支給する食料配給券(フードスタンプ)などの受領者が対象。低所得層の顧客が多い小売り最大手の米ウォルマート・ストアーズに対抗する。

 プライムサービスの現在の月会費は一律10.99ド…

2 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 18:41:44.24 ID:tR+AImxg0.net
日本もやってくれ。

3 :転載OK:2017/06/07(水) 18:41:44.66 ID:upaKpOXG0.net
今日日本代表がシリアと対戦するけどシリアは国内の一部をイスラム国に支配さらて国民が虐殺、奴隷にされてるのによく呑気にサッカーなんかやってられるな、しかも国内リーグもやってるみたいだぞ
あり得ない

下のサイト読んでみ
イスラム国なんてインチキってわかるから

またイギリスのテロニュースやってるな 北朝鮮の騒ぎが静かになったらまたイスラム国で騒ぎ出したよw
けどテロって毎回犯人捕まるか射殺されてるよな
なんで?
アルカイダは911みたいな大それたことをやってのけたりイスラム国は多国籍軍の軍隊とやりあえるほどの能力ある組織のはずなのに
それと北の工作員も大韓機事件とか正男暗殺とか毎回捕まってるな
そして911テロと拉致問題はほぼ同時期に騒ぎだしている

テロと北朝鮮ニュースなんてインチキだから
下のサイト読んでみ日本の警察とマスコミもグル


アルカイダなど実在していない

https://sites.google.com/site/worldthreatoftruth/alqaedaoftruth


これが日本の警察とマスコミがイスラム国で騒ぐ理由

https://sites.google.com/site/worldthreatoftruth/islamicofstateoftruth/conspiracyoftruth#koresawa
上のサイトにつながらなかったら下のキャプチャー画像をどうぞ
http://i.imgur.com/AboMVBj.jpg

イスラム国も実在していない

https://sites.google.com/site/worldthreatoftruth/islamicofstateoftruth

北朝鮮情勢はインチキで塗り固められてるのが簡単にわかるから

https://sites.google.com/site/worldthreatoftruth/northkoreaoftruth

4 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 18:41:58.35 ID:nsAgkhTW0.net
アメリカの方が高いのか
意外だったな

5 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 18:41:59.02 ID:SVAN1q6/0.net
彼の日記はここで終わっている

6 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 18:42:15.51 ID:GDyaCMNJ0.net
アマゾンに所得なんか知られたくないんですけど

7 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 18:42:32.48 ID:/ttmtuyq0.net
>>2
ナマポプライム会員か?

8 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 18:42:49.58 ID:D621qbKc0.net
>>2
日本は最初からもっと安い

9 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 18:43:40.90 ID:44EB5o1L0.net
アメリカだと月1000円なのか
半額にしても日本よりずっと高いんだな

10 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 18:44:02.57 ID:Z8zMRv+n0.net
>>2
お前らが買うのはアマギフトだろ?
現金化のための。

11 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 18:44:14.44 ID:BetCk8zk0.net
低所得者はアマゾンなんか使わんよ 高いのに

12 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 18:45:24.72 ID:VK9WeqrO0.net
>>2
日本はプライム会員安すぎ
むしろ値上げが来るかヒヤヒヤしてる

13 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 18:45:33.81 ID:8xeCTCyh0.net
待って。月?月と言ったね?年額じゃないの?

14 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 18:47:02.61 ID:4VuYbOZj0.net
どんな特典があるの

15 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 18:47:05.10 ID:zw8gmuGq0.net
フードスタンプ貰ってる奴がアマゾン使うなよ

16 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 18:48:06.12 ID:7PJlARZ70.net
ナマポプライムできてもカード持ってなくない?コンビニ払い?

17 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 18:48:14.84 ID:VK9WeqrO0.net
>>13
米アマゾンはプライム会員10.99ドル/月
日本アマゾンはプライム会員3900円/年

18 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 18:50:01.72 ID:G16NwCD10.net
日本は安いよね
と言っても、値上げは許さん

19 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 18:52:01.15 ID:W49hqlB30.net
日本も値下げして

20 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 18:52:23.52 ID:eRSNm1Ur0.net
なんか無料でプライム会員になれるってメールが来たけどあれホントなの?

21 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 18:52:34.47 ID:CIZ0dmx60.net
金持ちほど貧乏なふりするからな
出向してる大手で、夫婦で別々に住宅手当申請しててバレて減給処分見てワロタわwwwwwwwwwwww

22 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 18:53:21.61 ID:x5ty88ki0.net
ナマポ救済頼むわー

23 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 18:53:25.64 ID:ugrJ0YGB0.net
運送費も半額に

24 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 18:53:59.43 ID:qPafGp720.net
もともとプライムってハイ送料無料と映画見放題で月額300円くらい
日本バージョンはめちゃくちゃやすい

25 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 18:54:00.09 ID:YB+m2tDj0.net
>>23
無料なんですけどw?

26 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 18:54:42.42 ID:y8kWbww30.net
価格コムで安値を探してアマゾンにたどり着くと、
この価格はプライム会員のものです、だと。
4〜5日後に来るなら、少し高くても日本に納税する会社に頼もうと思った。
配達業者はクロネコヤマトだから、これからはアマゾン外しで頑張っていこうと思った。

27 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 18:54:53.12 ID:N/gDiSDj0.net
あの国土の広さを考えれば、130$はバーゲンプライス。

28 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 18:56:01.97 ID:PcU4BuY40.net
日本は年4000円だもんな
俺はKindle買いたくてプライム加入して、プライム価格4000円引きだから実質無料
二年目以降はやめたきゃやめればいいし

29 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 18:56:24.05 ID:/LAaGgMt0.net
>>2
月な

30 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 18:56:36.18 ID:DZvJIqgG0.net
どうやって低所得を証明するんだ?

31 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 18:56:46.37 ID:YB+m2tDj0.net
>>24
見たい動画があまり無いし、そもそも見る時間がない。
送料無料にしてもヘビーユーザーじゃなければ意味が無い。
というわけで俺はお試し無料期間でGTだけ観て退会したわw

32 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 18:58:15.36 ID:XFE3oTh5O.net
>>20
たぶん、1ヶ月お試しで無料なので、1ヶ月後は有料になる。

33 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 18:58:28.62 ID:GdF94LDK0.net
プライム会員限定商品多過ぎない?こういうえげつない商売は日本人は好まない。

34 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 18:58:48.84 ID:SLrZ14Ok0.net
>>15
フードスタンプが、米アマゾンで使えれば意味あるんだろうけどw

尼で買い物してる場合じゃないな。

35 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 18:58:53.46 ID:wX4/fHHm0.net
アマゾンに所得を教えるとか抵抗ないのかな

36 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:00:14.62 ID:9Rg0CCtc0.net
やったー!
低所得最高や!お金なんて最初からいらんかったんや!

37 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:00:16.72 ID:Yc1OuJqN0.net
アメリカが弱肉強食の地獄の競争社会って、テレビが言ってた時代があった。

38 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:00:31.27 ID:A5PFcFHW0.net
>>12
必ず来るだろうな
俺もヤヒヤヒしてる

39 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:00:38.32 ID:zF6OPX4J0.net
結局abemaもやめて最後はアマゾンプライムになった。

ダウンロードしてオフラインで見れるから、パケ規制かからなくて済むからw

地下鉄でも楽々見たいアニメが通勤中に見れる。時間も節約できて超便利。

しかも安い。

40 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:00:54.53 ID:PqV2YCqE0.net
俺アラヒフだけど年収200代の低所得者

41 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:02:31.50 ID:WZ3KSV4S0.net
日本ではまず、西友ドットコムを広めないと、Amazonも下げないだろう。

42 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:03:19.68 ID:FWZ8tc/L0.net
日本なんて月330円くらいだろ
貧乏人でも余裕なんだが

43 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:03:59.70 ID:DrSYVfyC0.net
Amazonパントリーが便利過ぎ
プラス260円でも安いわ

44 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:06:39.28 ID:Ffq3JEDg0.net
>>39
通勤中にアニメなど見てるとは、低学歴低収入の人なのか?

45 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:07:39.73 ID:bkyNj5aZ0.net
低所得なら入らない買わないのがジャスティス

46 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:10:42.87 ID:+huzJ/JA0.net
>>17
最初に年額払いで取るのと月頭に更新して払うのとの
利用の違いじゃないだろか?日本は何でも年縛りするよね

47 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:11:04.81 ID:x5ty88ki0.net
> ウォルマートに対抗

日本では尼の一人勝ちだから無理そうだなー

48 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:11:30.27 ID:et+5Qoic0.net
>>12
だよなー
いくらなんでも安すぎるよなー

49 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:11:46.32 ID:SdLs1E//0.net
低所得の証明ってどうやるの?アマゾンに給与明細みせるとか?w

50 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:13:02.28 ID:zF6OPX4J0.net
>>44
映画も見てるけどなー

51 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:13:24.56 ID:GswHSf6o0.net
セブンのおにぎり用意してるw

52 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:13:48.52 ID:ErVA6yzt0.net
不思議な目の錯覚で、女性の腕がおかしいほど長く見える(画像)
http://xlump.online/entry/2017/05/22/161207
vcf

53 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:15:40.18 ID:XdaR1oFo0.net
たまにプライム会員入会の罠に引っかかり、すぐに退会するというアマゾンとの闘い

54 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:16:17.10 ID:av3Xc4bF0.net
ヨドバシを使い始めてからアマゾンはめっきり使わなくなったな
古本とか激安インクとかにはまだ使えるけど

55 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:16:37.10 ID:WzjnGpOK0.net
>>9
日本でも楽天やヤフーショッピングがつぶれて
amazon独占になったら、プライム会員費一気に値上げするんだろ

56 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:21:34.43 ID:G16NwCD10.net
>>55
日本の貧乏人なめるなよ
そんな事したら一気に退会や

57 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:23:25.27 ID:JgiKuc0q0.net
アメリカは取れるやつから取る、ないやつはあるだけ払えばOKって感じだよな
学費とかも、こんなに困窮してて払えないんです!って必死に訴えたらタダになったみたいなの聞いたことある
そういうところで交渉力が育つとかなんとか
日本は一人だけ得するのは許さんって考え方だからな

58 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:23:38.11 ID:la+w4C+S0.net
>>1
一方日本ではナマポ以外は値上げします

ヤマト運輸の値上げに伴う処置です

59 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:24:00.93 ID:HKzt9daS0.net
>>2
日本はもとから低所得者しかいない扱い

60 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:24:35.39 ID:7YaVii+v0.net
Amazonはサービス増やすことに熱中するあまり
何が客にウケていたのか忘れてるわ。

プライムと非プライムで商品価格が倍違うって馬鹿にし過ぎだろ。

61 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:26:55.71 ID:+iG4uf+80.net
コロラドやテキサス州のど真ん中の隣の家が1000q離れてるような所だと送料1万円でも足りないよな

62 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:27:01.79 ID:eHSnFhHU0.net
トランプが求めてるのは、その値下げをやらないで従業員への給料上げることだろうに
金持ってるのに安い方で済まそうってのが貧乏くさい

63 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:31:50.74 ID:aRxbUz4w0.net
>>45
アメリカのフードスタンプって年収200万円くらいで受けられるから
日本基準で言えばそこまで貧乏人でもない

64 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:38:04.26 ID:+sn8zMAw0.net
日本はむしろ値上げされかねないw
ヤマトに送料を払って、東京で生鮮品の
特急配達を自社運用して、と金がかかる
割に儲からない仕事ばかり
まあ乞食が減ってポイント還元率が
良くなったのは評価してるが

65 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:47:52.10 ID:idIh7jCX0.net
プライム会員商品が安いとは限らないし
良く良く見てればプライムコンテンツに興味がなければ全く必要のないもの

66 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:54:28.74 ID:WJV3xk0s0.net
>>65
よくよく見るくらい興味津々なんですね

67 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:55:08.65 ID:uw1Byw8P0.net
低所得層の証明はどうやるんだよw

68 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:56:30.92 ID:Xp3g/N820.net
低所得者はそんなに買い物出来ないからプレイムに入っても意味ないね

69 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:57:48.31 ID:jPqoMr4Z0.net
低所得って、源泉徴収票や課税証明書を送らんといかんのか?

70 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:02:45.98 ID:0pMDygVT0.net
低所得層からも巻き上げよう・・・
って事だろ。

71 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:12:26.20 ID:a2DXzHcN0.net
えっAmazonに所得知らせんのwすげーやだww

72 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:21:55.13 ID:gNVWAaZ60.net
そんなに買うものあるか?

73 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:45:33.23 ID:EhHEV3px0.net
アメリカのプライムたけぇ

74 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:49:53.82 ID:Ak9Ee30q0.net
>>66 ←コイツ頭悪そうw

何処にでもいるからな、反論するオツムが無いから馬鹿っぽい煽りしか出来んガイジはw

75 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:52:09.91 ID:GNJVBBmS0.net
>>55

そこが、市場経済が分かってるAmazonと、中韓企業との違いなんだよな。

オレは、Amazonをそのネット登場期から利用してるが、
したがってAmazonのサービスをズッと注視して来た。

Amazonは、他社がやってなく、自らも実行すれば逆に損になるってことでも、客の利便のためなら思い切って踏み切ってるな。

76 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:54:47.48 ID:WTa6Ev8D0.net
>>1
いやおかしくね?
普通に低所得者層がちゃんと給料もらえる社会にすべきじゃね?

77 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:00:29.56 ID:DMasSBqm0.net
競合ネットショップが潰れてプライム料金がぐっと上がれば、店舗販売店は喜ぶだろうな

78 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:01:30.78 ID:DBf6pv7r0.net
アマゾンに所得知られちゃうの?

79 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:03:58.91 ID:3aKeNMJD0.net
約半額の月5.99ドル(約650円)
日本に比べるとお高いんだな

80 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:04:00.43 ID:J9zocbkg0.net
底辺ネトウヨホイホイスレだなwwwwwwwwwwwwwww

81 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:04:08.68 ID:/UP4jQJ70.net
ヨドバシの方が安くて会費無料なので
退会することにした。

82 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:05:40.00 ID:IO6H/FO90.net
クソAmazonプライムは即日とかいいながら送ってこない
一日遅れかその日に送ってくると必ず郵便
同日どころか次の日にすら届かない

83 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:06:07.59 ID:G9weZNXP0.net
日本もナマポには現金やめて食料配布券にするべきだな

84 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:10:25.42 ID:IO6H/FO90.net
今日メモリ頼んだんだけどヨドバシの存在忘れてたわ
ヨドバシの方が安くて即日到着だった
やっちまったなクソAmazonに

85 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:24:31.67 ID:N8w2HGsB0.net
賢い奴なら
Amazonのレビューを参考にヨドバシで買う罠

86 :おる 森MORU(もる):2017/06/07(水) 21:31:49.91 ID:JBUTOXpS0.net
ただじょのいのんか、

わし はらうてのいが、

87 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:39:11.55 ID:E4+2UoXm0.net
>>50
何を見てるかと言うより、通勤時間に見てるとは、
いかにも底辺らしい行動だと言うことだ。

88 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:42:14.73 ID:6+sqUyOl0.net
年間5~6回しか頼まないのにプライムとか入らないわ

89 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:49:07.41 ID:jYXGlDTx0.net
ナマポ運輸

90 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:50:56.31 ID:jYXGlDTx0.net
プライムは映画が見たくて入ったわ
テレビ持ってないから娯楽はアマゾンビデオとようつべなんだよね
NHKに無駄金払うより遥かに楽しい

91 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:55:12.55 ID:IO6H/FO90.net
まあKindle使うなら映画大量だからそこはいいよな
音楽は大半洋楽だから別れるけど
プライムの本は論外だが

92 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:59:20.60 ID:KoEe4hLt0.net
>>90
テレビ番組ならTVer、GYAO、エムキャスとかで見ることができるよ
http://tver.jp/
https://gyao.yahoo.co.jp/
http://mcas.jp/

93 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 23:41:01.18 ID:aI4n7K9N0.net
今日発売のFireタブのレビュー次第では入ろうかと思ってんだけど
発売日にレビューが出ないのは爆死したんだろうか・・・

94 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 00:00:07.01 ID:FbzABuqO0.net
公務員より給与低いなら低所得者としていいだろw
だから俺も半額にしてくれwww

95 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 00:00:36.40 ID:RaEM9h3l0.net
所得まで把握して何をする気かね

96 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 00:02:31.75 ID:lvQ3aOPD0.net
あんな大詐欺騒動の後で利用してるやつなんてガチの池沼だけ

97 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 00:04:04.70 ID:hHRf8+5Y0.net
アメリカだと低所得者層とそうでない人の区別がはっきりしてるけど日本は曖昧だもんな

98 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 06:47:29.25 ID:9t/jO6FJ0.net
>>15
金払って購入する事に変わりないだろ。
アマゾン位で五月蝿く言ってやるなよ。

99 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 15:33:12.15 ID:69ChkcxR0.net
>>38
>>12
>必ず来るだろうな
>俺もヤヒヤヒしてる

うむ

100 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 16:08:08.54 ID:GV4zffgt0.net
アマゾン、「Amazonプライム」の月間プランの提供を発表・・・月額400円で提供開始 [無断転載禁止]©2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1496905494/

101 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 16:08:48.15 ID:YsUY//zK0.net
所得証明書でも出させるの?

102 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 17:56:43.96 ID:UfQoxA7H0.net
>>17
年99ドル

103 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 17:58:37.00 ID:UfQoxA7H0.net
>>30
社会保障番号を打ち込めば分かるんじゃねーの?

104 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:18:29.31 ID:pG0B4DLu0.net
国土の面積が違うからな

105 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 12:19:22.49 ID:m3A45Pl50.net
日本は一億総低所得ってことだな。

106 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 17:16:58.07 ID:Gs6qonAa0.net
m3A45Pl50

107 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 17:20:05.78 ID:HFivMEqf0.net
 




つまりこれは「全員有料」の布石!!!



 

108 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 17:23:33.90 ID:HFivMEqf0.net



109 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 17:24:54.36 ID:w5cm+ATO0.net
アマゾン優しすぎるだろ

110 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 17:27:59.85 ID:nVyIZYNZ0.net
【世界一の黒】アマゾンはブラック企業!社長ジェフ・ベゾスは世界最悪の経営者!!

■労働組合の国際組織が2014年5月にベルリンで世界大会を開催しました。

そこでのアンケートで、「世界最悪の経営者」に、アマゾンの創業者ジェフ・ベゾス氏が選ばれて、「アマゾンは従業員をロボットのように扱う。ベゾスは残虐な雇用者だ!」と批判されたんです。

■アマゾンの従業員は「想像を絶する」重圧の中で仕事を強いられています!

それは「精神的および身体的疾患を招きかねない」ほどだと言うことです。夜間の1回の勤務シフトは10時間強もの長丁場で、アマゾンの従業員が歩く距離は17キロを超えてしまうそうです。

しかも少しでも作業が遅れると「訓練の必要がある」とアマゾンから強い警告を受けるんです。

フランスのアマゾン配送センターで、臨時工として勤務した記者の悲惨なルポなど、アマゾンがブラック企業である証拠はどんどん出てきていて、もう隠すことはできません。

■アマゾンの労働搾取システムと監獄のような配送センターはどこの国でも同じ

アマゾンは世界各地に89ヶ所、総面積にして700万uに及ぶ巨大配送センターを持っています。
そこでは計10万人以上が働いています。

アマゾンの配送センターは、その建設地がどの国であろうと全く同じような造りをしています。
その徹底的な労働搾取システムも全く同じです。
アマゾンの配送センターは、どこの国でも高速道路のインターチェンジにほど近いところに建設されています。

■だいたいは失業率が全国平均を超える地域に立地しているんですね。

これは低賃金と短期契約でロボットのように使える人たちを調達するために最適な立地です。
この厳しい井労働環境を、警備員が24時間体制で監視しています。

アマゾンの労働者たちは、3分ごとにセミトレーラーを荷物でいっぱいにします。アマゾンユーザーに届けられるすさまじい量の品物が配送センターに積み重なります。

金属製の棚がどこまでも連なる中、労働者たちは、喋ることを禁じられて、黙々と働いています。
誰でも商品を盗む可能性があると考えられているので、配送センターからの出入りには警備員たちによる綿密な身体検査が行われています。

しかもタイムカードの打刻は、この身体検査の前にしなくてはなりません。

この長時間の待ち時間が労働時間に換算されないことに怒り、アメリカでは、ケンタッキー、テネシー、ワシントン州のアマゾン労働者が4回告訴しています。

■ドイツのアマゾン配送センターは灰色の巨大な刑務所のような建物です。有刺鉄線が張り巡らされた後ろに、倉庫はあります。

この倉庫の3階には、窓も、通路も、エアコンもありません。夏には気温が40度を超え、体調不良になる人がとても多い!と、元働いていた非正規の人は証言しています。

その人が「ピッキング」(棚から商品を採取すること)をしていたら、床に倒れて吐いている若い女性を見つけたそうです。

「顔が真っ青で、本当に死ぬかと思いました。
担架がなかったので、私たちが木の板を探して、
それに彼女を寝かせて救急車まで運んだのです」
と証言が出ています。

似たような出来事はアメリカのアマゾンでも起きています。

111 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 17:29:09.76 ID:O3u0U6UW0.net
日本だと学生限定とかだろ

112 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 17:29:57.59 ID:jI3ryuOS0.net
月650円で、所得情報を押さえられるわけか

113 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 17:30:18.41 ID:6fu2+RvR0.net
多数の貧乏から吸い上げるのが日本やしね。

114 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 17:31:27.80 ID:YZU0Up/00.net
つーかナマポレベルだと尼で買うもんはほぼ無いと思う

115 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 17:31:38.59 ID:WM9/o55Q0.net
アメリカは、都市部以外は北海道みたいな状況だからな
チョッピングモールが80km先にしかないとか

アメリカ人にとって80kmってのは大した距離ではない、
日本で言う10kmくらいの感覚だがアメリカ人は出かけるのを嫌がる

116 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 17:35:52.96 ID:VpfcclOq0.net
乞食なんて相手にしないのが賢明なのに。

117 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 18:07:01.60 ID:P/uGrouk0.net
日本は月額400円程度だったっけ?

この安さも、ヤマト運輸のお陰だったんだろなあ
これからは日本は値上げなんだろなあ

118 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 18:09:13.58 ID:R9fnbCMhO.net
>>78
それが狙い
所得層別の購買データが得られる
これはでかい

119 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 18:11:05.35 ID:088IUYOP0.net
わざわざカネを払って、当日配達を求める低所得って、意味わかんねえな。

120 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 18:21:11.20 ID:yKbnSyzE0.net
>>117
年3,900円(月だと325円)で、月払いで400円から払えることもできるようになる

121 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 18:36:08.76 ID:3vUhCC6X0.net
米尼は高いからな〜
でも単独で黒字なのってAWSと米尼だけだよね。

122 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 18:45:06.90 ID:Xn2xOxYr0.net
楽天カードだど自動的に低所得になるのかな?

123 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 18:47:13.39 ID:VVZrQztX0.net
>>2
年会費8000円で日本の倍になるがよろしいか?

124 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 19:01:07.76 ID:VbTvvUAy0.net
ここで「単品?馬鹿にしているのか!」でしょ。

125 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 19:04:59.76 ID:U4iaGdri0.net
ナマポには、Amazonギフト券で支給すれば?

パントリーもあるし。

126 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 19:10:44.24 ID:+VqZa16L0.net
んなもんとっくにやめたわ。明日配達とか毎回うざいわ。

127 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 19:12:10.19 ID:IMnPyls90.net
アマゾンって優しいから好き
日本の企業と180度違う

128 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 19:12:40.31 ID:B+s6/bRT0.net
>>46
分かってないなら無理してくだらない事を書き込むな

129 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 19:13:53.81 ID:W1fXhPXI0.net
アメリカは国土がデカイから輸送費も大変そうだな
8000円会費も納得

130 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 19:17:26.58 ID:A530wJPI0.net
ナマポ会員
ワープア会員

131 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 19:38:40.05 ID:+N9gAkUb0.net
日本は安すぎるが他に安いサービスあるから
それらが潰れるまで値段上げづらいだろうな

132 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 19:39:56.65 ID:rF9thHfZ0.net
JCの体
http://snkarada.ranks1.apserver.net/share/in.php?u=snkarada&id=fc2link

133 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 19:40:23.18 ID:hbRhisCK0.net
日本の企業には絶対できないサービス

134 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 19:41:02.34 ID:5W6d3/Z70.net
っていうか、アマゾンは消費税払えよ。
消費税分を客に転嫁しみてろよ。営業スタイルがちょっとずるい。

135 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 19:45:17.92 ID:GxUJcIgR0.net
ていうかプライムって何で入るのかさっぱり。
映画見放題って大した映画ないし
「見たい」と思う映画は大概有料だし
しかもレンタルより遙かに高いし。

136 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 19:49:01.77 ID:94IhCW2I0.net
俺は見たい映画結構あるぞ。でもレンタルは高い
つうかプライムに入らないと送料取るようになったのがクソ
しかも無料体験とか毎回出やがって回避してたけど結局間違えて入った

137 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 19:54:42.36 ID:yKbnSyzE0.net
>>135
プライムビデオは特撮が良い

138 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 20:11:16.89 ID:+lX7VrFu0.net
amazonプライムビデオ(有料レンタルのamazonビデオも同じだが)は
作品の全貌(ぜんぼう)が分からないんだよね。

初期画面の一覧を全部見ても、それで全部ではない。
検索をかけたり、関連作品が表示されたりして
初めて、こんな作品もあったのかと気付く。

139 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 20:15:24.85 ID:yKbnSyzE0.net
朝、こねこのチーを見逃した時はプライムビデオで見てる

140 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 20:15:40.31 ID:O4cgcdfI0.net
低所得者って囲んでも儲けにならないと思うがなぁ

141 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 20:16:48.87 ID:HoV7WO5V0.net
アパルトヘイト

142 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 20:17:58.50 ID:CyxyxJHw0.net
>>12
独占したら値上げするに決まってる

143 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 20:21:34.66 ID:bAgX1RI60.net
アマプラ会費一万円になったらアマゾンゴールドとるわ

144 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 20:28:03.43 ID:PCj1bCsW0.net
プライムビデオは昔にシーズン途中まで見て続編見てない海外ドラマを見るのには丁度いい
レンタルするほどでもないしな

145 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 20:30:29.46 ID:EDxB46T50.net
尼プラの敵は…NetflixとHuluなんだろうけど、どっちも月額は1000円前後だよね
やっぱ異様に安いと言えるかも

146 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 20:36:35.91 ID:kNAX5nbS0.net
日本で低所得者層と言えば年収いくらくらいを言うんだろう
200万?

147 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 20:44:58.67 ID:OAu0iuD70.net
専業主婦は安くなるんか

148 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 21:16:59.43 ID:GVSL8DXV0.net
>>31
2chやってる時間はあるのにww
ただ単に時間の使い方が下手な貧乏人なだけじゃんw

149 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 21:21:14.40 ID:J/ynEVuU0.net
愛国を謳いながら
アマゾンで買い物w

150 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 00:06:20.82 ID:j+niQrIo0.net
>>146
30歳で200万、40歳で300万かな。
400万なら年齢に関わらず中の下レベルはあると思う。

総レス数 150
31 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200