2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】天然記念物「奈良のシカ」120頭、農作物被害対策で捕獲許可 文化庁

1 :紅あずま ★:2017/06/07(水) 09:04:29.38 ID:CAP_USER9.net
天然記念物「奈良のシカ」120頭、捕獲許可
読売新聞:2017年06月07日 08時46分
http://www.yomiuri.co.jp/national/20170607-OYT1T50040.html

 文化庁は、国の天然記念物「奈良のシカ」による農作物被害を減らすため、捕獲計画を申請していた奈良県に、120頭の捕獲を許可した。

 1957年に天然記念物に指定されて以来、頭数管理を目的とした捕獲は初めてで、県は7月下旬から狩猟を始める。

 許可は5月19日付。奈良公園(奈良市)一帯に生息するシカは古くから「神鹿(しんろく)」として大切にされ、天然記念物指定により、当時の奈良市一円が保護エリアとされた。
同公園だけで約1200頭が生息している。

 文化財保護法で捕獲には国の許可が必要だが、近年、農業被害が深刻化。
県は今年4月、同法の例外とする「現状変更」の申請を行っていた。

 県は捕獲に当たり、市域を4エリアに分け、奈良公園から離れた地域のシカを保護対象外とする管理計画を策定。
食害が目立つ市東部の田原地区などで、11月までわなを使って捕獲する。

2 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:04:49.36 ID:sqF+BsYK0.net
ぼたん鍋やー

3 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:05:46.19 ID:gnOvECVW0.net
豆腐屋の立場は・・・・・

4 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:06:20.02 ID:VuCd4IAb0.net
天然記念物が害獣って…

5 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:08:06.46 ID:P9KsdVu30.net
奈良県民の99%は鹿なのに・・・

6 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:08:11.75 ID:onTpWQYB0.net
「えーと、昨日6頭撃って今日5頭だから…あれ?違うなあ?昨日7頭だったわ。だから合計121頭」→逮捕
とかになるの?

7 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:08:47.70 ID:/k/0WEOH0.net
もはや天然記念物ちゃう

8 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:09:29.39 ID:QpdZyL9w0.net
去勢したら

9 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:09:59.69 ID:loPa4FSi0.net
他の鹿とかわらんのに天然記念物なのか

10 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:10:56.25 ID:70rNsCz20.net
シカタナイ

11 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:12:23.58 ID:+CAKDvEw0.net
>2
紅葉じゃね?

12 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:13:25.14 ID:0qXvrvba0.net
神の使いを甘やかして来た奈良民が悪い

13 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:15:00.44 ID:wGamD96f0.net
>>10
しかしねぇ

14 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:17:46.00 ID:OeTfVHIJ0.net
藤原家に祟られる

15 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:18:54.00 ID:rAqGC1Bm0.net
やるならいましかないな

16 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:18:56.32 ID:wz0Wcmta0.net
「妹背山婦女庭訓」が成り立たなくなるよね。

この際鹿の血を瓶に詰めて安倍に贈ってはどうかwwww

17 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:19:45.92 ID:3qdn0DKgO.net
120に入るか免れるか
生き延びた鹿こそ神の使いに相応しい

18 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:20:15.95 ID:wl2KqC1J0.net
この鹿ってもともと茨城の鹿島神宮の神鹿だろ?
返してあげればいいんじゃないか

19 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:20:51.37 ID:Qr6W9p9G0.net
畑を荒らす鹿なんて駆除しろ

20 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:21:02.87 ID:C/Y5lcQv0.net
鹿、猿は山狩りして数減らさないと知らんからな 後でいろんな動植物が絶滅したり生態系壊れてから騒ぐなよ

21 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:23:15.64 ID:AyLZg/2+0.net
むしろ供物になったと思って感謝すべきだろ。

あと奈良のシカは天然は記念してないと思う。餌付けされた養殖みたいなもんだろ。

22 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:26:05.57 ID:OeTfVHIJ0.net
>>4
俺の実家の畑はニホンカモシカが荒らされてる。
あれも天然記念物

23 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:28:03.53 ID:ThonVYEc0.net
http://i.imgur.com/wPRnS2v.jpg

24 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:30:44.87 ID:xqKCt7+k0.net
そして天変地異が

25 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:39:46.04 ID:Buwo2GJN0.net
>>9

天然記念物の概念を理解していない
モノそのものだけでなく土地・場所も重要

26 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:42:23.39 ID:4OtPRHo9O.net
命を弄びやがって
呪われろや

27 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:42:40.91 ID:XEu3xjb60.net
神鹿も鹿せんべいだけでは腹が減る

28 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:43:16.19 ID:5YTqyPAf0.net
鹿の肉って旨いんだよな

29 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:44:40.83 ID:6pUE1Kwg0.net
それ、そっくり名古屋城のお堀にくれ。

30 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:49:00.29 ID:v6A/Ilub0.net
鹿せんべいに埋もれてる画像まだー

31 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:49:04.95 ID:9sOzf52S0.net
>>3
犬とごまかす必要がなくなったってことで。

32 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:55:47.65 ID:s9M131O00.net
>>6
ならない

33 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:04:51.96 ID:M96fiRYC0.net
>>23
かわいー

34 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:07:11.42 ID:gnOvECVW0.net
>>23
細川たかしに似てね?

35 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:10:32.49 ID:03GI0IAf0.net
>>22
日本語おかしい。

36 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:14:06.65 ID:D0E570ok0.net
ナウという地に棲息するシカは「ナウのシカ」になるのか

37 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:15:23.04 ID:j11r+hTF0.net
昔は日本にも鹿の天敵である野生の狼がいてある程度は間引かれたけど、
今の日本には鹿にとって天敵といえるのは自動車以外ないからな。

38 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:22:33.55 ID:6Y9yt+blO.net
公園内の奴らは満腹らしいもんな。

39 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:23:09.75 ID:6Y9yt+blO.net
>>23
マメジカだっけ?可愛いな

40 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:27:53.13 ID:OILEdwRZ0.net
>近年、農業被害が深刻化

なぜこうなったのか、前はどうして大したことが無かったのかを調査して、
被害が少なかった時の環境に戻せばよい。

41 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:29:24.84 ID:bYa2ZbO/0.net
>>15
だがしかし…

42 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:32:31.31 ID:Qr6W9p9G0.net
修学旅行生が鹿のフン踏みまくって帰りに皆一斉にスニーカーにこびりついたフンを小枝で掃除してんのが通行の邪魔やしな

43 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:33:33.35 ID:5YTqyPAf0.net
>>23
品種改良でこれくらいの小型鹿できたら飼うわ

44 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:38:25.00 ID:bDq+sg7m0.net
鹿を生かすだけでメシになるならいいんだけどね

45 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:43:24.36 ID:7LhWcjK00.net
神の遣いになんてことを
一頭引き取りたい

46 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:52:15.25 ID:wqYi/n+s0.net
風の谷のナラシカ

47 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:53:27.57 ID:i/sd4P4p0.net
>>5
舐めてんの?

100%だよ。人型してるのは着ぐるみ。

48 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:54:52.72 ID:y54niVjc0.net
豆腐屋、切らずにやるぞ

49 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:56:06.57 ID:T7GFoXGb0.net
あいつらせんべいもらうときにお辞儀するし信号だって守る

おまえらよりかしこいんだぞ

50 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:00:50.90 ID:FzuQTTG60.net
>>39
それは普通の鹿の子供だろう

51 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:03:42.15 ID:tqcPS43q0.net
>>49
わろた

52 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:12:01.92 ID:v9o5soIr0.net
>>7
まあ、特別天然記念物でもないしね。

53 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:14:08.90 ID:zDSUU3370.net
天然記念物の鹿は奈良公園の鹿?
それとも奈良市の鹿?

54 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:31:10.53 ID:KZX1hyCN0.net
自宅警備員

昨夜、凄く脅威に感じ千葉ラキのイノシシ生息を調べた。

賊を恐い。

55 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:32:43.58 ID:YCqP+XCQ0.net
奈良の春日の青芝で
鹿が仲良くフンをする
フンフンフン黒豆よ
フンフンフン黒豆よ
フンフンフンフン黒豆よ

56 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:41:18.93 ID:tvu0L7Cs0.net
毎年角切りで捕獲しているのに

57 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:42:19.70 ID:gJJCDodZO.net
聖獣の鹿を駆除したら神にしかられるぞ

58 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:46:51.58 ID:hArMIUKd0.net
チップでも埋め込んで行動範囲と頭数管理出来るようにしたら
あと去勢

59 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:50:45.59 ID:KZX1hyCN0.net
なんでや、昭和50年代に見たのは野うさぎだけだったのに、

大雨に野うさぎ陸橋歩道全力疾走やら狸大群〜そんでもって野生の猿


じゃけん、今年は見ない。

60 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 12:06:45.99 ID:tqcPS43q0.net
晴れて天然危険物になったわけですよ

61 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 12:18:14.23 ID:SHVfuC/w0.net
戦争の頃はさすがに食い尽くしてた

62 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 13:51:20.92 ID:19Y5cgss0.net
>>34
たかしの顔と頭の毛の生え際はクッキリだぞ・・・

63 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 14:20:33.94 ID:MrxKG88S0.net
鹿は何年生きるんやろ

64 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 14:39:58.39 ID:oSfCiWGr0.net
今日の鹿スレ

65 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:24:43.41 ID:cBy3TpYg0.net
沖縄でハブの天敵のマングースを放ったように、天敵のベトコンを放てば万事解決。

66 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:31:41.76 ID:31KsiM1Q0.net
>>58
奈良県が破産するww

総レス数 66
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200