2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【東京】引き取り手ない遺骨、3年間で2割増 23区

1 :ばーど ★:2017/06/07(水) 08:48:12.80 ID:CAP_USER9.net
東京23区が引き受けた「引き取り手のない遺骨」が増えている。2015年度の引受件数は計453で、3年間で約2割増えたことが日本経済新聞の調査で分かった。
一人暮らしの高齢者の増加に伴い、引き取り手のない遺骨は全国の政令市でも増加している。東京23区も同様の傾向があることを裏付けている。

墓地埋葬法や行き倒れた人である行旅死亡人の規定に基づき、自治体が火葬の義務を負う事例を23区に聞き取りした。

 1…※続く

配信 2017/6/7 7:00
日本経済新聞 続きは会員登録をしてお読みいただけます
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO17376750W7A600C1L83000/

2 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:50:06.61 ID:IWxImoyI0.net
未婚小梨無縁仏婚活BBBの末路か

3 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:51:36.07 ID:U08wrdG80.net
確実に俺の未来

4 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:52:32.71 ID:QpdZyL9w0.net
結婚しない人が増加してるからしょうがないね
最後は孤独死

5 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:53:11.55 ID:d4c9vPSU0.net
まだまだ爆増するよ
過剰に人口かき集めたしっぺ返しは
これから始まる

6 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:53:14.20 ID:QNVjhkSX0.net
東京に騙された人の末路だね

7 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:54:28.99 ID:4ZE3HD2u0.net
お前らの将来

8 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:54:38.54 ID:tqcPS43q0.net
叔父貴!わしの中で生きてつかぁーさい!!

9 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:55:19.95 ID:BWXxym/B0.net
火葬して灰は棄てればいいじゃん
親父死んだ時遺骨もらわなかったぞ

10 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:57:09.29 ID:mSulc1N50.net
骨なんかいらんだろ
はだしのゲンやあらへんし

11 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:57:54.71 ID:+LHhP9Qj0.net
>>6
自分の都合のよい幻想抱いてただけよね

12 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:59:56.45 ID:+uab5tzb0.net
遠くの親戚より近くの他人

親が死ぬと、この言葉の意味が身に染みて分かる
近所付き合いは大事だぞ

13 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:00:53.19 ID:Vqa3FZcO0.net
捨てろ捨てろ

14 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:02:10.46 ID:sOR85svW0.net
取りに行くと金かかるとか?

15 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:02:13.60 ID:kBip5m/l0.net
檀家の寺に前もって金積んで引き取るよう言ってあるはずなのに坊主がバックレるんだろうな。

16 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:02:35.31 ID:j5o97WC20.net
火葬でわざと骨を残すんだっけ?
遺骨って何で残すんだろうね
何かの宗教由来?

17 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:03:05.60 ID:00UQR/zm0.net
>>2
男のが女より5%多いから
ジジイの末路の方が確実に多いと思うけど

18 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:03:32.47 ID:DqFNZgzO0.net
自然に返してやるのが一番
土に埋めるかまけばいい話だろ
そのほうが本人にもいいはず

19 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:04:23.83 ID:sOR85svW0.net
ペットの遺骨ケースミニチュアでめちゃかわいいよ

20 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:04:53.37 ID:1lLFTBst0.net
不況で墓も買えないんじゃ
国の罪は深い

21 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:05:13.05 ID:4ZE3HD2u0.net
豊洲にでも埋めろ

22 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:05:51.23 ID:sOR85svW0.net
周りが火葬する金がないんじゃない?
墓もないとか

23 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:05:56.85 ID:gmNw+/Nr0.net
>>4
単純に公務員が言い訳もしくはやる気がないだけだとは思うよ。

団塊Jrくらいは100人中30〜40人くらいが生涯未婚かもしれないけど
本家団塊世代は100人中95人は結婚し妻子を持ってる訳で
団塊Jr世代の遺骨の引き取り手がないってならまだ理解できるけど
>>1の言う
遺骨の引き取り手がない無縁というのはあくまでも団塊世代を指してる訳で
団塊世代で無縁なんて絶対ありえない訳で

民法第877条「直系血族及び兄弟姉妹は、互いに扶養をする義務がある。」三親等内の親族間においても扶養の義務を負わせることができる。
民法第877条「直系血族及び兄弟姉妹は、互いに扶養をする義務がある。」三親等内の親族間においても扶養の義務を負わせることができる。
赤の他人に絆を求めるより まず先に親族に絆を求めましょう。

今の年寄りの遺骨の引き取り手がないってのは
ナマポ不正受給を公務員が半ば認めてる?のが見え隠れしている。

不正受給を認めてるというよりやる気がないって表現が無難だろうな。

24 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:06:42.85 ID:4ZE3HD2u0.net
CO2出す火葬やめて豊洲に埋めたらええ

25 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:06:43.11 ID:bURW45st0.net
>>2

男の方が圧倒的に多いだろ、ホームレスと同じ。

26 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:07:17.65 ID:sOR85svW0.net
>>23
やつら熟年離婚ブームだったじゃん

27 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:07:57.12 ID:KS9ylvrY0.net
>>2
生涯未婚率 男性20.1%女性10.6%

28 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:08:49.68 ID:gmNw+/Nr0.net
>>26
熟年離婚だろうが我が子の相続権はなくなることはないのだから
子どもに責任を課すのは当然だろう。

29 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:09:20.16 ID:zw2M4qLD0.net
引き取らなくてもその他の遺骨・遺灰の残りと一緒のところに送られるんだっけ
どこかのお寺

30 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:10:13.54 ID:WlKU7wuQ0.net
むしろ田舎独特の有縁社会の方が嫌

31 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:10:45.89 ID:VT96eDpT0.net
伊良部…

32 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:13:21.13 ID:Zkh+oMsR0.net
死して屍拾う者なし

33 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:22:51.91 ID:Qr6W9p9G0.net
お前らも行旅死亡人になるからな

34 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:27:04.73 ID:DBiHTRWM0.net
火葬場の火力を上げて完全に灰にすれば墓地不足も解消

35 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:27:07.82 ID:hySCOd9E0.net
不要物は焼き場でまとめて廃村の空き地にでも埋めとけば肥やしになるでしょ
欲しい人は大事に持ち帰ってるわけだし
何も問題ない

36 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:28:37.40 ID:wGamD96f0.net
俺の死んだあとはゴミとして処分してくれてかまわんぞ
後生大事に遺骨なんぞ持たれる方がいやや
今世の名前は今世かぎりでええ

37 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:31:39.44 ID:sOR85svW0.net
>>28
子が池沼とか

38 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:40:08.82 ID:4ZE3HD2u0.net
>>34
CO2増やすなよ

39 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:43:58.05 ID:moPaV1ak0.net
こんなこと気にするな。
死んだら自分がどうなったかなんて分かりやしないんだから
どこにあろうが骨なんて死んだらただのゴミだよ

40 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:44:56.96 ID:moPaV1ak0.net
骨を再利用して舗装道路で使用すればいい

41 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:45:22.31 ID:zH5rTwrp0.net
もう手遅れだが

さっさと姥捨を始めろってのに


安倍ちゃんはなんにもしない

42 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:46:41.84 ID:+P7r53GR0.net
修羅の国トンキソ

43 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:48:41.04 ID:SjB93Bob0.net
遺骨は火葬場で処分してもらえないのかな
俺が遺骨になっても墓もないし、おき場所がないんだけど

44 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:49:14.50 ID:Z7YD2kxf0.net
東武が引き取ってくれる?

45 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:50:11.96 ID:EPnQ7hly0.net
>>39
そしてゴミとして捨てると処罰されるw

生前いろいろ手配(葬儀や墓)しても、誰にも見つけて貰えずに、
故人の願いとは異なる流れになる人も多いんだってね。

オレオレ詐欺といい、子供がいたってどれだけ疎遠なんだよって感じ。
見つけてもらえるハズ、じゃなくて、
こうしたいとホウレンソウ(報告・連絡・相談)…は大事だよね。

46 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:51:21.36 ID:SjB93Bob0.net
テレビで視たけど
引き取り手がないと自治体が処分するみたいよ
なら、初めから遺骨を出さないように、火葬場でどうにかしてよ

47 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:54:09.83 ID:19UZ1Uj10.net
靖国でいいだろ兵士との違いは?
日本の被害者だよね?

48 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:54:55.74 ID:vt675yHxO.net
>>45
入院手術した時婆ちゃんが『もし死んだら…』って話そうとしたら『縁起でもない!!』の大合唱で話も聞けなかったよ

49 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:55:43.79 ID:SjB93Bob0.net
そうそう、これからは火葬するのが間に合わなくなって
冷凍しておいて24時間体制で焼却するんだそうだよ

50 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:56:13.57 ID:hySCOd9E0.net
「墓じまい」がはやってるしね

テレビで特集やればいいと思う
「墓に入りたくない。自分の骨はどうすれば?」みたいに

51 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:58:20.51 ID:vEhqKhsL0.net
骨も残らないように焼けるなら、その方がいいよなぁ
写真もないような時代の、故人をしのぶものが骨だろ
写真立てに一枚あれば十分なんじゃないか

52 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:00:01.83 ID:Q0tizlwq0.net
これからもっと増えるよ
自己責任主義で、一人一人荷物が
重くなったのも、そのせいで他人と
関わるのも重くなって薄れたのも
政府の方針じゃないか

53 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:00:22.30 ID:2InXx4xo0.net
>>51
ほんとそれw 動画だって残せる時代なのにねw 

54 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:00:36.20 ID:73OZwtLV0.net
引き取り手がいないなら、もう海に散骨すればいい。

55 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:02:46.41 ID:+U3pbssq0.net
自治体から5万はでるからそれで焼いてネットで納骨、5〜8万ってとこか

56 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:03:19.74 ID:moPaV1ak0.net
散骨はすばらしい
墓は要らないし、金はかからないし、いつどこででもお祈りできるしエコだと思う

57 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:07:40.34 ID:pxUkOKQI0.net
骨も残らないくらいに焼けないのかよ

58 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:08:05.25 ID:CM75W3bf0.net
>>5
ほんとこれ

59 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:08:38.25 ID:9kLqnccK0.net
昔の集団就職組がどんどん死に始めてるんだろうね。

60 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:09:05.36 ID:CYN3fr2S0.net
その辺に捨てたら?

61 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:14:22.24 ID:jZWaBu8d0.net
もう遺骨ポストで良いんじゃね?
ゆうパックなら郵送も可能だし。

62 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:15:03.39 ID:2B4gFp9J0.net
もう肥料にしてしまえよ

63 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:17:23.36 ID:hySCOd9E0.net
骨を拝んだら骨が喜ぶなんて、普通に考えたら嘘とわかるのに
誰も詐欺で訴えない不思議

64 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:19:26.77 ID:nBUrKqtG0.net
カルシウムせんべいに

65 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:20:08.90 ID:LAMlRbN70.net
ミニマリストは骨すら置いて置きたくないだろう。完全なる無になりたいと思う。

66 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:23:19.72 ID:vt675yHxO.net
>>5
地方も墓継ぐ人いなくなってお寺さん困ってる…
誰も来ない墓だらけなんだよね

67 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:25:17.35 ID:vt675yHxO.net
>>51
ヤクザ大喜びで行方不明者激増するぞ

68 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:27:26.85 ID:sOR85svW0.net
>>51たしか仏教は現世の肉体はあんま意味ないんだよね タクシーみたいな感じで
生き様で死後のステージが上がるんだべ

69 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:27:30.63 ID:yBLYDK6C0.net
骨を粉にして飲むと病気が治るんやぞ

70 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:32:06.36 ID:pn9G0Qr/0.net
>>68
仏陀も「肉体なんて入れ物」と言ってたらしいしな

本人は盛大に奉られてるか

71 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:33:18.77 ID:dquNReqH0.net
普通に処分でいいじゃない
ただの骨でしょうに

72 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:36:41.01 ID:Jpnj8Tpn0.net
肥料に混ぜれば最後に役に立つことができる
おれもそうしてくれたら本望

73 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:37:27.93 ID:Qr6W9p9G0.net
一人もんの団塊ジュニア、氷河期世代が絶滅する頃骨とか墓なんてどうなってるんやろな

74 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:41:11.08 ID:yvcwANSd0.net
>>43
頼める人がいるなら元気なうちにお願いして、散骨にしてもらえば?
身寄りがいないなら無縁仏として合葬されるかと

75 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:41:31.71 ID:NmjF9bOh0.net
(´ꙨꙪꙩ`)
http://i.imgur.com/KVvxoF7.jpg

76 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:43:41.84 ID:FrCI5E100.net
納骨堂に入れてほしいけど、自分が死ぬころには身寄りがいなくなってるはず
部屋で孤独死しそうな気がする
弁護士とか司法書士とかに頼んでおけば手続等やってくれるのかな?

77 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:50:33.74 ID:fptmXh5d0.net
>>76
最寄りの福祉事務所に相談しておけ

78 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:54:21.12 ID:jZWaBu8d0.net
親鸞聖人曰く「それがし閉眼せば賀茂河に入れて魚に与えふべし」
墓無用、葬式無用。
仏教徒としてはこれが正しい道。

79 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:57:28.54 ID:sOR85svW0.net
>>78
シーシェパードに教えたいな

80 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:01:53.43 ID:4Urhh/8p0.net
>48
入院のときもし死んだらって話するのは縁起でもないでしょ。そういうのはめでたい席かふつうにくつろいでるときにすべき。
本人が遺言するならともかく周辺がいうのは配慮なく非常識だ。不慮の事故(即死)で死ぬときは後の心配なんてしないがそれでも何事もなく進行。

81 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:05:45.98 ID:gjYTfSmKO.net
>>76
生きてる内に納骨堂に入れば手間要らずじゃん。身寄り無いんだろ?

82 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:06:22.56 ID:/k6VajGM0.net
こういう時だけ信仰心あるのなおマラw

83 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:08:35.35 ID:1NxAY38D0.net
>>4
兄弟が遺骨くらいは引き取ったりしてきたけど、一人っ子増えて
それもなくなっていくしね。
兄弟が早死にしちゃった場合子供いなけりゃ終わりだし、甥姪が引き取るわけもない。
金もってるオジオバなら遺骨くらいは引き取って共同墓地に持ってくくらいは
するかもしれないが、最近の親の教育だと遺骨は拒否して遺産だけもらいそうw

84 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:17:18.53 ID:Ix00Mfxn0.net
>>66
墓なんていう他者マンを後先見据えないで作るのが100%悪い

85 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:18:27.66 ID:zXmymTWU0.net
>>16多少の灰は残っても、焼き切る技術くらいありそうだけどな
これからは身寄りがない人は死ぬ前に希望すれば火葬場で骨も残さず終わってほしい
俺は独身家族無しなんでそれが希望だ

86 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:18:44.44 ID:Ix00Mfxn0.net
>>7
むしろ大歓迎なんだが?

87 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:23:32.19 ID:8D/cTeWA0.net
地方からあらゆる物を散々吸い上げたんだから、骨ぐらい面倒見たれよ。

88 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:24:52.56 ID:zXmymTWU0.net
>>67事件性のないもので本人が生前から希望してれば骨も残さず焼き切ればいい

89 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:28:33.04 ID:bjEvcb5W0.net
兄弟が引き取ったとして、誰の墓に入れるのよ……
兄が跡取りで弟の骨を実家の墓に入れるならまだ分かるけど、独立した弟が自分ちの墓に入れるわけがない。
嫁に行った女なんか論外。

90 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:29:17.83 ID:sOR85svW0.net
>>
gastronomo123さん
シェア
ツイート
はてブ
google+
LINE
お気に入り知恵コレ
フライドチキンの骨は燃やせるゴミ?
で、よいのですか??

ベストアンサーに選ばれた回答


iroiromayamuさん
燃えるゴミですね。

我が家は 魚の骨、フライドチキンの骨共新聞紙、小さいビニール袋(スーパーで置いてある)に入れてから、指定ゴミ袋で出します。

91 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:30:42.86 ID:q0L2NV5Y0.net
東京ってそういう所じゃないの?

92 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:31:57.04 ID:RJoKekLW0.net
埋立地の豊洲にでも埋めとけ。

93 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:32:12.84 ID:V2QKbXyP0.net
骨を墓に入れるだけでうん百万円
そら行き場のない骨も増えますわ

94 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:38:03.80 ID:EPnQ7hly0.net
>>92
そこで、豊洲新市場の活用として、室内納骨堂が最適。

95 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:41:37.91 ID:LSdnuYrh0.net
骨壷入らない奴も産廃なんだから別に

96 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:47:23.00 ID:iIUXXtu50.net
都内に住む親戚のおじさんがこれだったな
結婚して子供も居たのに受け取り拒否されてうちに連絡がきたわ

97 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 12:07:30.39 ID:GExg+wXA0.net
これが田舎を捨てて上京した人間の末路か

98 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 12:31:02.58 ID:7GkbhaWs0.net
日本会議の人からの脅迫電話(全編録音バージョン)
https://www.youtube.com/watch?v=8bk7DbHpg0g
.
改憲の理由は「韓国の売春婦」だという日本会議のおじさん
https://www.youtube.com/watch?v=Efs2UPY8HM8
.
日本会議名誉会長・元最高裁判所長官・三好達による「天皇陛下万歳」(2016年2月11日)
https://www.youtube.com/watch?v=i-MU0csFcWE
.
街宣を取材をされてなぜか困惑する日本会議の人【2016年1月24日 渋谷ハチ公前】
https://www.youtube.com/watch?v=GI0WKEMOHGM
.
レイシストヘノナカユビノタテカタ
https://www.youtube.com/watch?v=gEkfBYo4k3Q
.
池田香代子の「100人に会いたい」28人目 菅野完さん 日本会議を知る
https://www.youtube.com/watch?v=lAEydphHAX4
.
池田香代子の「100人に会いたい」39人目 菅野完さんパート2 日本会議に分け入る
https://www.youtube.com/watch?v=m2KzrePaSEg
.
Tamotsu Sugano: "What is Nippon Kaigi ?" 「日本会議の研究」の著者 菅野完氏 日本外国特派員協会(2016年7月20日)
https://www.youtube.com/watch?v=SdZNCzZcQck
.
【生中継】参院予算委員会にて、森友学園 籠池理事長の証人喚問 2017/03/23にライブ配信
https://www.youtube.com/watch?v=1wo-ubt6Uw8
.
【生中継】森友学園 籠池理事長、本日2回目の証人喚問 2017/03/23にライブ配信
https://www.youtube.com/watch?v=fw9_uiV88MQ

Yasunori Kagoike: Moritomo Gakuen President 森友学園理事長 籠池泰典氏 日本外国特派員協会(2017年3月23日)
https://www.youtube.com/watch?v=kDLbkRxfjRg
.
松井一郎大阪府知事 @gogoichiro からの内容証明郵便 noiehoie
https://www.youtube.com/watch?v=35K_mFoJg_E
.
モーニングショーから謝罪の入電
https://www.youtube.com/watch?v=umPH4F_BCbE
.
黒塗り資料に「ほぉ〜」と苦笑 籠池氏が論戦見守る(17/05/08)
https://www.youtube.com/watch?v=0gzcMk45ZYM
.
籠池氏との直接対決、実現せず 財務官僚が同席拒む(17/05/16)
https://www.youtube.com/watch?v=hVMjtfWirJ0
.
新たな忖度問題?加計学園巡る“総理の意向”で波紋(17/05/17)
https://www.youtube.com/watch?v=knJ9MYBWSDU

「総理のご意向」文書の真偽は 文科省から聴取(17/05/18)
https://www.youtube.com/watch?v=smIm1vrEgdA

「加計学園」の文科省書類を公開
https://www.youtube.com/watch?v=17hdN95xCmw

【緊急会見】「”総理の意向”文書確実に存在」前川喜平・文科省前事務次官が衝撃の会見
https://www.youtube.com/watch?v=Wr7ZEu855hQ

元内閣参与が「よろしく」“渦中”前次官に単独取材(17/06/01)
https://www.youtube.com/watch?v=oDDjVDsfP7o

99 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 12:31:15.31 ID:NDfl76Dq0.net
おまえらw

100 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 12:31:55.58 ID:NDfl76Dq0.net
無縁仏に埋められる

101 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 12:52:05.07 ID:rMdzeTSV0.net
身寄りのないおば(アパート暮らし)
の預貯金計算したら1億あった
すぐに養子縁組した。

102 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 12:53:24.10 ID:IWxImoyI0.net
>>96
なんで?他人事ではないので詳しく聞きたい、なんかギャンブル依存症とか女遊びとかしたの?

103 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 13:09:28.69 ID:mEZJQH5M0.net
>>85
遺骨が残るように調整して焼いてるらしいよ
お年寄りや病気で骨が脆くなってた人は、焼きすぎて残らなかったりするらしいから、
海に撒くから灰にしてくださいとお願いすれば、してくれるはず

104 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 13:23:20.14 ID:h7ijPjFt0.net
孤独死の何が悪いんだ?
遺産は国の物になるしクソ葬儀業者に金がいかないし良いことばっかじゃん

105 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 13:23:51.74 ID:ej1L991K0.net
自分もこうなると思うけど
コミュ障+人間苦手はなおらなかった

106 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 13:45:37.14 ID:hwqz4l/y0.net
>>23
無縁じゃなくて引き取り手のない遺骨な
親族でも引き取らない人が居るって事で(離婚や遠い親戚など)、強制的に押し付ける訳にはいかない

107 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 13:48:41.47 ID:GpUf14490.net
俺の最後もこれか
まぁいいや死んだ後なんて

108 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 13:51:57.09 ID:ahNurskE0.net
孤独死確定だから
動けるうちに自分で自分を始末したい
と思ってる

問題はその判断を
どのタイミングでするかだな

109 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 14:11:04.55 ID:hwqz4l/y0.net
>>85>>103
骨格標本の骨みたいに綺麗に残すというだけで、骨はどうしたって残る
灰状にしてるのは火葬後に砕いてるだけ

海外の火葬場で不気味な雰囲気の動画だし一部ちょいグロもあるが、3分半くらいから骨を砕いてる様子が映ってる
https://youtu.be/BHBaCZ3slis

110 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 14:22:24.54 ID:1NxAY38D0.net
>>104
発見までに時間がかかるとハエだのウジだのすごいし
周りも腐って大変な悪臭が。
近所迷惑だよ。あとね、発見するほうだって大変なんだよ。
実家の隣で近所づきあいもせずマナーも悪い偏屈ジジイが孤独死したから言うけど。
死んだら即わかるようにしておきな。
ちなみにそのジジイの遺体は兄弟が引き取った。

111 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 14:32:00.85 ID:EVKFC3r00.net
>>78
お釈迦様も各宗派の開祖達もそう言い残したが、
遺された者達が納得しなかったから、
壮大な墓が残った。

112 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 14:34:16.15 ID:+P7r53GR0.net
トンキン弁はオガマ言葉w

113 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 14:35:12.11 ID:EVKFC3r00.net
>>93
ネームバリューを求めて有名な寺に墓作ったやつがバカなんだよな。
住宅街の中のひっそりした所にすればいいのにな。

114 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 14:44:23.31 ID:aHeQE2mj0.net
>>66
田舎だと、坊主がいないから葬式できないってところも出てきてる。
神式になってくのかもな。

115 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 14:50:41.94 ID:yEOs+taI0.net
俺達もいつかはそうなるんだろうな

116 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 15:01:37.95 ID:ynh3JTlx0.net
孤独死が独身者だけの物だと思ったら大間違い...
老人の孤独死腐乱死体のほとんどが、既婚子供有りだよ
今の老人世代は、ほとんどが結婚子作りしてたから当たり前といえば当たり前なんだが
親が生きてるうちに引き取るのも、死んでから骨を引き取るのも、子供が拒否するケースが実は増えてる。

117 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 15:02:22.35 ID:1NxAY38D0.net
>>114
葬式なんてしなくてもいいのにね。
きちんと信仰している仏教徒さんなら自分でお経をあげてやればいいよ。
まあ親や近くの親族に対してはそう出来ても、その後子供は仏教徒じゃなかったりするだろうが、
仕方がない。
花でも飾ってお別れ会して見送るとかでいい。
都会じゃ選択して葬儀なしにするくらいなんだから。

118 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 15:11:04.28 ID:ynh3JTlx0.net
親でさえあれば、必ず子供が老後の面倒見てくれるわけではない。
様々な理由で、子供が親を引き取るのを拒否するケースも多い。もちろんそれは、毒親かどうかは全く関係ない。
子供には子供の生活や価値観がある。

119 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 15:13:38.54 ID:3J7KvUdM0.net
国有林とか海に散骨すればよい。

120 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 15:14:48.48 ID:xYFLjwK40.net
お墓の管理費滞納してるとどうなるんだっけ

121 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 15:20:13.06 ID:ynh3JTlx0.net
老人が役所に助けを求めに行くとな、自治体は極力生活保護にしたくないから、
草の根分けても実子を探し出して連絡取ろうとするんだよ...
他に親族がいても、まず第一に実子に背負わせる事を考えるね。
何年も音信不通でも、どんなに遠くに住んでいようとも。
子供からすれば、冗談じゃない、知るか!となるだろう。
子供が逃げてしまえば、他の親族を当たっていく。

122 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 15:21:18.98 ID:FDtMzsrm0.net
漢方薬にでも使えない?

123 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 15:28:54.96 ID:ynh3JTlx0.net
子供から見て、特に毒親でなくても、
あまり人として魅力のない親、言動が何となく面倒臭い親、要求の多い親、など
独立した子供にとって、生活を共にするメリットがないと感じられたら、子供は自然と離れて行くし連絡も疎遠になっていく。
そういう子世代は、親との同居も介護も、人生設計の中に入れてない。
それがある日突然、「親を引き取れ」と言われたら、子供にとって老親は、今の安定を破壊する悪魔でしかないだろう。

124 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 15:30:06.94 ID:nFy96EEn0.net
俺が死んでも引き取ってほしくない。

125 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 15:34:18.91 ID:ynh3JTlx0.net
既婚子供有りの老人が、絶対に孤独死しないで済む方法とは、
子供が高齢ヒキコモリになってくれる事だけなんだよ。
高齢ヒキコモリは、絶対に親を見捨てて出ていったりはしないからな。
ただ、年金は食われるかも知れんけど。

126 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 16:08:25.40 ID:ekggU/Fj0.net
国と寺が責任取れよ
火葬の法律を決めたのは国だし葬儀ビジネスを始めたのは寺だろ
嫌なら海にまいたり山に葬るのを許可しろ

127 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 16:10:36.54 ID:OTCB/EYWO.net
>1…※続く
の意味が分からなかったけど、そういう意味かw

128 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 16:10:54.51 ID:57rYS5QD0.net
再利用できないのかな
皿や花瓶が作れそうな気がするけど

129 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 16:18:33.89 ID:yOY6bwuh0.net
カルシウムのサプリにすればいいと思います。

130 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 16:18:58.46 ID:4nB0qo9s0.net
>>125
ミイラになるまで見守ってくれるなw

131 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 16:23:28.11 ID:t6/pl0eY0.net
>>128
国会議事堂の柱に使われてる

132 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 16:23:48.97 ID:BREAkXsh0.net
>>13
ワロタw

133 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 16:24:39.48 ID:aIW/kosC0.net
将来の俺ら

134 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 16:26:16.03 ID:vEhqKhsL0.net
>>89
誰にだって親はいるんだから
未婚のまま死ねば親の墓に入れるでしょ?

兄弟姉妹の墓をあてにする発想が分からない

困るのは親や先祖の墓がない場合だろうが
それは親や先祖と同じように処理したらいいと思うんだけどな

135 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 16:26:34.85 ID:RQm0+SgO0.net
さっさと集合墓にしようず
ただの一般人は個人墓なんて持たなくていい

136 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 16:28:56.74 ID:vEhqKhsL0.net
>>114
坊主のなり手がいないような田舎なら
神主だっていないから神葬祭もできないよw

137 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 16:30:52.63 ID:Z5h4bZij0.net
燃えるゴミで棄てればいい

138 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 16:40:47.41 ID:OqzGb3KG0.net
>>134
>困るのは親や先祖の墓がない場合だろうが
それは親や先祖と同じように処理したらいいと思うんだけどな

団塊親が次男以下の子供は皆墓ないだろ・・
そんな奴死ぬほどいるやろ・・・

139 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 16:45:19.30 ID:hNFaH4Kq0.net
>>52
自分が人を避ける生活を好むことを
政府のせいにしだかるのが
いかにも自己責任論厨だなあ

140 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 16:46:54.77 ID:0KbIUZyH0.net
近所の偏屈ジジイの遺言は、「遺影なし、葬式なし、墓なし、骨上げなし、とにかく何にもなし!」
だった。
爽やかでいいですね。

141 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 17:53:06.95 ID:yt1w4CHT0.net
火力を強めても骨は残るようだ。
そこらに捨てるわけにもいかないのだろうが、引き取り手のない遺骨はしかる方法で廃棄するしかない(と思うが、だめなのだろうか)。
「ご遺体」には尊厳を持って扱わなければならないと思うが。
映画『家族はつらいよ2』のような死亡例は減らないだろう。

142 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 18:17:52.26 ID:ZecNyXJN0.net
>>3
何言ってんだよ!俺の未来だよ!

143 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:16:00.51 ID:1NxAY38D0.net
>>314
親の墓なんか誰が管理するんだよ。
そんな無駄なもん作るのやめて共同納骨所や散骨所にいれとけ。

144 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 07:58:47.77 ID:cL8Awjuw0.net
そこに私はいません〜〜

145 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 08:25:43.34 ID:ikRcK3TU0.net
CO3出す火葬なんかやめて北海道の原野にでも埋めとけ

146 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 09:16:55.33 ID:Ft5XmDsJ0.net
>>134
オレは一緒に入りたくないから、散骨でいいわ。何だったら、その辺に捨ててくれてもいいぞ。

147 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 09:22:14.72 ID:1ttSHR3M0.net
瘋癲なんて実家が代替わりしたら要らないでしょ。

148 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 09:37:01.64 ID:xdZYB+GW0.net
無縁仏となって葬り去られる

149 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 09:53:51.98 ID:2bRa1zXD0.net
日本のヨハネストンギン

150 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 11:12:26.04 ID:TnQTpEhL0.net
>>140
葬式も墓もお経も位牌もみーんな不要だよね。

151 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 16:13:18.14 ID:Xj7HosoK0.net
>>125それは娘の場合だけだろう
引きこもりとはいえ娘は多少は家事もするし、介護要員、葬式もしてくれる
老親に暴力を振るったり、死んだ後も遺体を放置するのは同じ引きこもりでも息子ばかりだ

総レス数 151
33 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200