2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【原発】関西で4年ぶり「原発が動く夏」 電力は余りそうですが…

1 :ばーど ★:2017/06/07(水) 08:04:26.81 ID:CAP_USER9.net
関西電力が6日、高浜原発3号機(福井県)を再稼働し、関西は4年ぶりに「原発が動く夏」となる。だが、夏の需要のピーク時でも電力の余力はさらに増しそうだ。
電気料金の値下げ幅もわずかになる見込みで、周辺住民の安全への不安も消えないまま、再稼働は進む。

経済産業省によると、関西地域の今夏の電力需要に対する供給余力(予備率)の見通しは8・1%。これには高浜原発の再稼働は入っていないが、必要とされる「3%」を上回る。

「原発ゼロ」の昨夏も、関電の供給には余裕があった。ピークは8月8日午後4〜5時で、2375万キロワット。この時でも予備率は8・7%だった。
企業や家庭で節電が進んだほか、東日本大震災後の2度の値上げで利用者が離れ、需要が減ったのが大きい。今夏も、電力各社の見通しでは需要は減る見込みだ。

それでも関電が原発を動かすのは、その分、火力発電所を止められるからだ。液化天然ガス(LNG)や石油などの燃料費を減らし、電気料金を下げる「原資」にする。

関電の岩根茂樹社長は「原発の再稼働で燃料費が減った分をお返しする」と繰り返してきた。
昨年4月からの家庭向け電気の販売自由化で、今年4月末時点では78万世帯が新電力会社に移った。値下げは、顧客を取り返すための「切り札」の一つだ。

だが、関係者によると、9月にも行う家庭向け電気料金の値下げ幅は、3%前後になる可能性がある。13年の平均9・7%、15年の同8・3%の値上げ幅と比べると見劣りする。

理由は、LNGなどの価格も連動する原油価格の下落だ。値上げ幅を計算したころの原油代は、1バレル=100ドル程度。それが今ではほぼ半額になった。
火力発電所を止めた場合に浮く燃料代が減ったことで、値下げの原資があまりない。

関電は、2回の値上げ後、原油価格の値下がりを反映し、自動的に電気料金を下げてきた。岩根社長は3月の記者会見で「上げた分くらいは、原油価格の値下がり分で下がっていると思う」と話した。
再稼働後の値下げ幅がわずかでも、あまり下がっていないと思わないで欲しいとの立場だ。

だが、同様にライバル各社も、燃料代が下がった分は料金を下げている。
関電幹部は「大幅な値下げをすれば経営を圧迫しかねない」と否定的だが、今度の値下げが小幅なら顧客を取り戻すには力不足だ。※続く(残り:1115文字/全文:2078文字)

関電は夏のピーク時でも電気の供給に余力がある
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170606005167_comm.jpg

配信 2017年6月7日07時46分
朝日新聞デジタル 続きは会員登録をしてお読みいただけます
http://www.asahi.com/articles/ASK665FM1K66PLFA009.html

関連スレ
【福井】高浜原発3号機が臨界状態に
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1496778968/
【速報】高浜原発3号機、再稼働

http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1496744094/

2 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:05:25.09 ID:a2E4KlI/0.net
今年の日本の夏は「酷暑」だという

3 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:05:43.71 ID:C2AbbD4l0.net
電圧が不安定になりかねない太陽光なんかに国の運命委ねんだよ、原発の方がいいに決まってる

4 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:05:48.75 ID:AYkJhf0o0.net
何のために動かすの?

5 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:06:15.00 ID:MxMtdk5A0.net
福井県の原発銀座吹っ飛んだら西日本は確実に終了だな

6 :安倍ちゃんマンセーさん:2017/06/07(水) 08:06:56.47 ID:VFrF1YVr0.net
日本の電力消費量は

ピーク時より2割も減ってる

原発動かす理由は

原発ムラの利権だけ

7 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:07:40.16 ID:ny/wqKpV0.net
1家庭100円の値引きです。

8 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:08:37.71 ID:cI0SJssP0.net
>>1
バカヒはまず夏の甲子園をやめてから言え。

9 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:08:53.78 ID:b77gyxVG0.net
じゃ、安くなんだよね 原発が動いてないから値上げしたよね

10 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:09:05.21 ID:m2b6qJ2r0.net
余る余らないの問題では無いんだが

11 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:09:52.96 ID:3pDCHbw20.net
訴えたやつに賠償払わせろ
高くついた分あいつらが払え

12 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:09:59.66 ID:cVub04er0.net
動かさないと電力会社の負債になるからだろ
電力会社をいったん倒産させるのが正解

13 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:10:08.32 ID:3377VaKn0.net
太陽光発電の宣伝なくなったなぁ

14 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:11:17.24 ID:kGSxY4O80.net
原発の方が高いのに料金安くなるわけないじゃん

15 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:11:27.45 ID:DqsxwId10.net
余るとか余らないの
問題じゃないんだよ!
日本には資源無いんだから。
原油、天然ガスが入らなくなったらどうする!

16 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:11:43.99 ID:6QCNjvLA0.net
>>5
風の流れで中部か首都圏が被害を受ける

17 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:11:50.04 ID:0QQtnQWU0.net
>>6
今年の夏は酷暑らしいよ
エアコンつけずに過ごせるの?

18 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:12:22.62 ID:Ne+IhjGf0.net
火力発電所さんが休憩できるね

19 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:12:37.74 ID:fY5i21As0.net
>>4
国の政策。
電力源を分散させて有事に対応出来るようにしている。

20 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:12:47.83 ID:cVub04er0.net
>>15
おまえウランは無尽蔵だと思ってるの?w

21 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:13:28.05 ID:sW51ovnU0.net
よーしパパ、エアコンガンガン使っちゃうぞぉぉぉぉ〜〜〜〜wwwwwwwwwww


どや! トンキン! どやぁぁぁぁぁwwwwwwwww

これが関西のパワーや! 意気込みや!!

原発のないトンキン、くやしいのぉ、くやしいのぉ〜〜〜wwwwwwwwwwwww

22 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:14:23.69 ID:ZhpHIILp0.net
工場が日本に帰ってくると困るシナチョンが騒いでるだけだろ

23 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:15:03.51 ID:7fmlrqNH0.net
3%程度の値下げで将来兆単位の借金を背負うリスク負うの?
馬鹿なの?

24 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:15:52.96 ID:CkMrv4r70.net
バカな国民はアンコンできるからね。

25 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:15:59.06 ID:cVub04er0.net
>>22
コストが高い原発でなんでそうなるの?w

26 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:16:08.55 ID:ZhpHIILp0.net
>>14
原油を輸入する量が減るから、多少、電気料金は安くなる

27 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:16:47.80 ID:wXx7r/Kw0.net
再稼働しかたないとするとして、

だったら電気代値下げしろよぉ!おかしいやろがー

28 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:16:49.07 ID:cVub04er0.net
>>26
は?
小学生なのおまえ?

29 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:16:55.70 ID:sW51ovnU0.net
>>23
沸騰水型とかいう設計思想の古いフクイチとは違うので、大丈夫

30 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:17:19.91 ID:WFDym29V0.net
やっと電気料金下がるのか関西でよかった
あと東京には電気送るなよ

31 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:17:31.44 ID:cVub04er0.net
原発はコストが高いから電気代は上がるに決まってるだろ

32 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:17:31.87 ID:hRMEr3Oq0.net
電気余るって言ってるけど余るくらいじゃないと停電取って送電線のメンテとか出来ないんだけど?馬鹿なの?

33 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:17:36.47 ID:ZhpHIILp0.net
>>25
電力量が多くなるからだよ
工場を動かすには、発電量が大きい原発が必要

34 :ブサヨ:2017/06/07(水) 08:17:45.21 ID:F8t+I/4E0.net
どこの国でも問題発生すれば任追及委員会が出来て追及するのに
何故か日本にはないw
海外ガーは何してるんだ?w

35 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:17:50.08 ID:Q69TdYMn0.net
原子力機構 放射性物質の粉末漏れ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170606/k10011008551000.html?utm_int=news_contents_news-main_003

https://this.kiji.is/244796788198260740?c=39546741839462401

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/04/d06d6bf50c699ba8913237c1dcd97bd8.jpg

http://livedoor.blogimg.jp/kojimashitteiruka/imgs/a/f/af565a8b.jpg

36 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:18:39.53 ID:cVub04er0.net
>>33
電力量は火力では出せないと?w

37 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:18:54.39 ID:i4CxiBR70.net
値下げの原資にしないで事故が起きた時の賠償の原資にした方がいいんじゃない

38 :憂国の記者:2017/06/07(水) 08:19:31.21 ID:cSpeI+Cq0.net
関西電力使ってるやつは原発推進とほとんど同じ意味。

なんでさっさと脱原発しないのだろうか

関西人が嫌われる原因である

39 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:19:38.42 ID:WFDym29V0.net
>>32
今までは100%近くで動かしていたから火力のメンテできなかったと思うと
ちょっと怖かったな
70%ぐらい稼働で、順番にメンテしいってくれればと思うわ

40 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:20:01.01 ID:4B2zcRPI0.net
核ミサイルいらんなあ。

原発に通常ミサイル落とせば一発で日本列島半分住めなくなるわけだ。

41 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:20:37.46 ID:WFDym29V0.net
>>38
東北にの原発から電力もらったり、中部から電気強奪している地域があるらしいね

42 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:20:45.86 ID:/21EOqLVO.net
火力なんて早くやめろよ

43 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:21:23.86 ID:ePqyCOLg0.net
火力とか
http://9ch.net/dR

44 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:21:28.52 ID:GpUf14490.net
余るとかどうでもいいの
儲かりゃいい
爆発とかヘマやっても責任取るのは下々だし
福島見りゃ分かるでしょ

45 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:22:18.12 ID:BP2+XYTK0.net
祝! 高浜3号機 臨界!!!

46 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:22:46.83 ID:hJM/cX6/0.net
限りある化石燃料を燃やすよりは原発動かすべきだわな
日本には資源がないんだから

47 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:23:01.24 ID:cVub04er0.net
事故ったとき誰も責任とらない代物を動かすのは国賊だよな

48 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:23:32.09 ID:CYYEpYQ80.net
日本の夏、原発の夏
ボカン、ボカン

49 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:23:40.27 ID:cVub04er0.net
>>46
ウランは無尽蔵なんですか?w

50 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:23:48.52 ID:qs6ZBlMfO.net
>>20
他の資源も有限だが?
論点ずらして誤魔化すなよww
だから左翼は馬鹿だ、って言われるんだよ。

51 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:23:54.97 ID:i4CxiBR70.net
>>44
まぁそういうこと電力会社が料金として吸い上げて海外で稼げない電機メーカーに設備費としてお小遣い与えてという流れは必要だからね

52 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:24:20.46 ID:ojoXr5hA0.net
>>5
中部や北陸がやばいんでない?

53 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:24:25.72 ID:ZhpHIILp0.net
>>36
新規の火力発電所を建設する必要があるから、その分コストが嵩む
また、現在、南シナ海を支那が侵略中であり、シーレーン防衛の面で、これ以上原油に依存することはエネルギー安全保障上危険
まぁ、日本が自衛隊を強化して、南シナ海方面まで戦力を投射できるようになるなら別だけどw

54 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:24:38.96 ID:WFDym29V0.net
>>49
何のための文殊だよ?
もう使うことないだろうが

55 :ブサヨ:2017/06/07(水) 08:24:46.01 ID:F8t+I/4E0.net
>>39
嘘吐きw

56 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:25:34.78 ID:cVub04er0.net
>>50
ウランは有限なんだから原発なんかに頼ったらダメだろw
事故ったときのリスクが他の発電方式にくらべものにならないわけだしww
バカなのおまえ
おまえみたいな国賊をまず日本から叩きださないと日本は土人国のままだな

57 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:25:43.18 ID:iuxpo5550.net





西












使






w

58 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:26:15.95 ID:cVub04er0.net
>>54
自分で結論言ってるじゃんw

59 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:26:30.05 ID:+VSu8W5x0.net
個人の感想は要らねえよ、剥奪

60 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:26:59.41 ID:oHb6SXHM0.net
原発再稼働には賛否両論あるだろうが、今の政府が原子力規制委員会が合格を出した原発は
再稼働させるという方針なのだから容認するしか無い。
もっとも、原子力規制委員会を立ち上げたのは、民主党の野田政権だったが。

61 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:27:36.36 ID:4dPqIZXB0.net
再稼働バンザイ!関西大勝利!

62 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:28:13.45 ID:sIcAxrWK0.net
アメリカも認めた原発のコストが高くて採算が合わない!!それなのに、なぜか原発に固執する日本の電力会社。

63 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:28:21.22 ID:cVub04er0.net
すぐに原発全機廃炉の政府を作らないとな
原発事故のリスクをゼロにしないと日本が滅びる

64 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:28:30.24 ID:5rme6TdQ0.net
余裕があることはいいことだろw

65 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:28:50.89 ID:cVub04er0.net
>>62
電力会社を倒産させたらいいだけなのになw

66 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:29:10.67 ID:lEhfYHP60.net
原発が駄目なわけ
原発が駄目なのは、データが他人のデータだからです
つまり、高名な先生でも実地の原発を見て説明しているのでなく、他人の作ったデータを元に話しているからです
これは、実地の原発は危ないから見る事が出来ないからです
昔、科学長官の田中さんが制御室から更に中に入ろうとしたら「危ない」と止められた。
原発は誰か作った?そんな危ない物は日雇いさんが作りました
考えてもみなさい。5年も前の原発がいまだに熱を持ったまま、中を見た人もロボットも居ないのです
設計したあとは、燃料が入ると改善を必要しても後の祭りです
安全だろうと運転しています

67 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:30:04.03 ID:NmDIXvt80.net
小説の題名みたいな見出しだな

68 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:30:16.65 ID:jDjnhpAn0.net
>>62
年間7000億円が原発関連の補助金として税金からもらえるから
原発村の奴等なりふり構わず原発稼動に賛成してるからねw

69 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:31:17.47 ID:X9B564g/0.net
アカヒはカタールの件で天然ガスがますます高騰しそうなのを知らんのか?
火発が止められず、保守周期をギリギリ引っ張ってるのも知らんのか?
前回動いたときも、ばだばた火発を止めてメンテし始めたら、
法を超えた差し止め請求が通って大騒ぎになったのは都合よく忘れたのか?

情報の恣意的な取捨選択が激しすぎだろ

70 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:31:20.73 ID:VjJnfI6W0.net
新幹線通す約束と引き換えだから高浜と伊方、川内は動かしますよ
利権と利権ががっちり絡み合って推進しているので決して止まりません
シャブ中毒のようにやめる事ができない体にされています
電力ガーとか貿易赤字ガーとか温暖化ガーとかそんなものは言い訳に過ぎません

71 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:31:22.54 ID:XRhlHCMC0.net
石油やガスは大丈夫なんだw

>>56
>ウランは有限なんだから原発なんかに頼ったらダメだろw

72 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:31:48.43 ID:zPkOlsnX0.net
食べて応援!

73 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:32:01.58 ID:ZlhTZM4f0.net
アメリカは世界有数の石油もガスも出ててその上ベネズエラからも輸入してるんだから
石油節約しなくても全然いける
日本はロシアからパイプラインでガスを流せるなら原発はいらないかもしれん程度だろ

74 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:32:35.00 ID:AyLZg/2+0.net
有るものは使わんともったいないじゃん。もったいないの精神だよ。

75 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:32:37.70 ID:z5u2e33n0.net
原油だけだと、仕入れに足元見られるからな。ここ数年の損失だけで凄い額だぞ。反日パヨクが煽るわけだわ。

76 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:34:01.40 ID:cVub04er0.net
>>71
シェールガスが200年分埋蔵されてるから、
アメリカが売ってくれるって言ってるしw
余裕だよね
200年後にはいまない発電技術があるだろうしw
原発なんて、アホみたいに危険な湯沸かし発電は完全にオワコン

77 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:34:59.65 ID:mO2oM/f10.net
>>3
火力を調整弁にして電圧を安定させるんだろ?
スマートグリットってそういう一面もあるぞ。

78 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:35:45.73 ID:kCQ/FI1U0.net
若狭湾で巨大地震が起こりそうと予測するところがある
今まさに真っ最中再稼働
ついてないなぁ

79 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:36:09.91 ID:rEzE8Slq0.net
家庭用だったら4kwの太陽光パネルと
蓄電池の組み合わせでほぼ一日分まかなえてるぞ。
原発動かさなくてもエアコンガンガンかけれるけど。

80 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:37:11.90 ID:xCPx3jqS0.net
>>75
大震災以降、700兆失われた

81 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:37:12.80 ID:vb6CLLFZ0.net
アメリカみたいな大停電が起きるくらいなら原発の方が余程まし
電力は国策事業だから計画的な運営が必要

82 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:37:13.61 ID:Z8mtRIBd0.net
何メータ?

83 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:38:00.78 ID:ZlhTZM4f0.net
日本の場合は灯油移動販売車やプロパンガスみたいなもんで運ばないとダメだし
ひねれば出るは原発しかない苦しい状態だからなあ

84 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:38:01.12 ID:LmMNtH4p0.net
余った電力でエヴァンゲリオン

作って動かそう

85 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:39:51.37 ID:cVub04er0.net
加工貿易立国で石油を外国から買うのが損だとか思ってるサルww
海外に売った分は買うのがいちばんの得なんだがw
貿易黒字は日本の儲けじゃないことをまず理解できないやつはサルだからどうしようもないw

86 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:40:26.27 ID:cHnSzt120.net
>>1
能力が余るって事だろ。
余っていんだよ、化石燃料の節約になるんだから。

資源の面でも節約は大切だが、
貨幣をなるべく外国に流出させないのはもっと大切なこと。

87 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:40:26.40 ID:Z7YD2kxf0.net
まだACとか使ってるのかよw
300円送料込みだぜ?アホらしい
https://www.amazon.co.jp/dp/B01HNU7ZLG

88 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:41:01.02 ID:i4CxiBR70.net
>>81
責任取らないシステムの官僚政治でそれは無理

89 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:41:02.61 ID:qfqAWsYK0.net
そりゃ化石燃料をガンガン使えば余るでしょうよ…
なんでパヨクってこうもアホなの

90 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:41:15.30 ID:mlcSgYN90.net
原発の夏、関西の夏(チュドーンチュドーン)

91 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:41:26.33 ID:7fmlrqNH0.net
朝鮮戦争再開して巻き込まれたりしたら間違いなく原発狙われるのわかってるの?
ミサイル打たれたら迎撃できずにJアラートしか鳴らせない日本に原発は自殺行為
関西がやられたら日本に逃げ場なし

92 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:41:41.64 ID:URCyhf6b0.net
しかし菅直人のやった最後っ屁の再生エネルギー法ってのは悪法だな
しかも自分の退陣時期ずらすためにやったに過ぎず、孫とかの政商肥やして、一般家庭に負担を強いてる
ホントに選挙て大事だわ、民主党なんかに政権とらしたから最初から最後まで日本にとって百害しかなかった
あるいみ、少選挙区は怖いわ

93 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:42:03.50 ID:X9B564g/0.net
>>62
償還してないから
ハードランディングな脱原発をさせたら社会が持続できないから
まともな原発「建設」反対論は、1980年代に敗北してる
残ってるのは日本を潰してこそ目的達成の左翼過激系とニワカだけ

>>65
お前ら民主的な手続きでは負けっぱなしの取るに足らない少数派だけで、
日本社会が抱える負債を全部負担できるのか?
倒産ってのは社会費用に確実にのしかかって来るんだよ
社会主義者の口車に乗ってる奴がそこを無視すんなよ

ぶっちゃけ他社のようにちゃんと止められなかった東電とそのユーザーに全部被せるのがギリギリだろ
ちゃんとオペレーションしてる他社や、
ましてやBWRなんぞ使ってないとこにまで押し付けると遡及効の問題が出るぞ

94 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:42:09.21 ID:wXx7r/Kw0.net
>>37
うーん。また税金で賠償するんだったら今の電気代さげたほうが良くない?
フクイチで前例作っちゃったから、また国がなんとかするんでしょう。
もう一般家庭一律1000円くらいにしてよ。そしたら事故って税金あげられてもしかたないと思えるかもしれんわ。

95 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:42:45.38 ID:KnolkzG/0.net
原発村は死なない

96 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:43:24.91 ID:m5CjyJzM0.net
>>1
その「余力」を使って、普通の企業は整備、点検、人員の疲労回復、精神のリフレッシュをするんだよ

自社の馬鹿さ加減、ブラック企業ぶりを声高に叫んでどうするんだ、朝日新聞

97 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:43:55.33 ID:KxO6CXDk0.net
中東情勢考えると火力頼りはリスク高い

98 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:44:06.25 ID:cHnSzt120.net
>>56
ウランは海水から採れますよ。
コストは3倍になりますが、
原発における燃料費の割合は小さいのでさして問題ではないでしょう。

それにこの方法なら貨幣流出はもっと少なくなりますね。

99 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:45:30.49 ID:i4CxiBR70.net
>>94
日本人しか電気使わないならいいけどね

100 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:45:48.37 ID:gNMCHCBO0.net
一度味しめちゃったからな
失敗しても何の責任も取らなくておk
苦しんだのはそこらの住民だけ
銀行といいこの業界といいノーリスクなショウバイはいいね

101 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:46:20.16 ID:Cnu2QgQL0.net
余る余らないの問題じゃ無かろうに…
アホなのか、これ書いた記者は

102 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:46:25.13 ID:dZZE5b3K0.net
20パーセントは値下げしろな

103 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:46:40.07 ID:6EOM9kTx0.net
よし値下げしろ

104 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:47:02.09 ID:cVub04er0.net
>>93
コスト高い原発で電力作ってることは日本の損失そのものなんだがww
おまえバカなの?w
コストが高い&危険な原発を即時カットすることこそが日本の国益だろw

105 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:47:44.46 ID:HRH3SbjS0.net
その分設備に余裕ができる
100%フル稼働はいいとは言えない
こういう数字だけしか見ない人たちのせいで現場が迷惑する

106 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:48:28.86 ID:WFDym29V0.net
>>85
いつの話をしているのか

107 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:48:31.16 ID:B0wG8Pt10.net
資源の有限性がどうのこうのって言う人はいっぱいいるけど、核ゴミのこと言う人っていないね。

108 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:48:52.69 ID:cVub04er0.net
>>98
貨幣流出www
おまえの造語か?w
おまえに小学生でもわかる貿易経済のイロハを教えてやるよw
貿易はトントンで量が増えるのが最良
つまり日本はたくさん者を海外にうって、たくさんエネルギー資源を輸入するのが最良
貿易黒字は日本国の儲けではないw
まずおまえはここからだなw

109 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:48:54.26 ID:kieWCgte0.net
使える原発は使わないと電気代が上がるしな
脱原発を目指すためにも再稼働は必要だろう

110 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:49:00.58 ID:qam0ymeJ0.net
>>62
アメリカはシェール革命で原油を自国で賄えるようになったから
方針転換しただけだろ。
オマエは馬鹿なの?

原油はすべて輸入に頼る日本と比べるなよ、知恵遅れ。

111 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:49:32.18 ID:cHnSzt120.net
>>104
日本は産油国じゃないんだから火力比で原発のコスト高くない。
それに発電のコストが、国内に落ちるコストならそう問題ではないよ。

112 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:49:56.68 ID:fhp2YDmE0.net
足りなかったら文句言うくせにw

113 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:50:02.18 ID:Cnu2QgQL0.net
>>104
今のカタール見ても化石燃料依存で良いと思ってんの?

114 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:50:10.23 ID:5YTqyPAf0.net
余りそうってなんでバカの朝日が解るの?

115 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:51:04.25 ID:gFzEqNRV0.net
皮肉にも経済的にはいい事だよね。電気代も安くなるしさ。
経常収支も一層改善されて、日本経済は再び成長に転じるだろう。

116 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:51:06.17 ID:qam0ymeJ0.net
>>107
意識高い()北欧のノルウェーでさえ、深く穴掘って埋めて先送りするものを
どうしろと?w

117 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:51:24.00 ID:cVub04er0.net
>>111
輸入してるほうが安上がりなのに、コストに高い原発に固執するのは
日本経済を毀損してるだけだがwww
まず原油を輸入する=損って意味不明の思考回路どうにかならんの?w

118 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:51:32.79 ID:dZZE5b3K0.net
燃料調整費が殆ど要らなくなるんだろ?

119 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:51:39.38 ID:cHnSzt120.net
>>108
輸出入が一国でバランスするわけないだろ。

120 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:51:53.97 ID:oHb6SXHM0.net
発電コストが安いのは石炭発電だろうが、最新鋭の設備でも二酸化炭素排出量は天然ガスなどに比べて多い。
原発は、この点は優れているな。

121 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:52:06.35 ID:iPDYpAWw0.net
おっしゃエアコンガンガン使うわ

122 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:52:11.01 ID:8ddqP9aO0.net
ウランが日本でとれると思ってる人が住み着いてるな
いや、分かった上で、しらばっくれてるだろ

ウランはどこから輸入してるんだっけ?w

123 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:52:31.44 ID:wXx7r/Kw0.net
>>99
ちゃんと納税してる外国人はokでw

124 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:52:35.48 ID:iTgw1S2l0.net
よし!使用可能な全原発をフル稼働させて砲撃しろ!

125 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:52:40.67 ID:ZhpHIILp0.net
>>76
確かに、アメリカが産油国になったので、原油、天然ガスをアメリカから輸入する方向でアメリカと交渉が進んでる
問題は、アメリカが自前資源でやっていけるようになったことの反射的効果として、アメリカが中東から手を引こうとしてることだ
これは、日本が、これまでアメリカがやってくれていた南シナ海からインド洋、ペルシャ湾に至るまでのシーレーン防衛を自力で
やらざるを得なくなるところに追い込まれつつあることを意味する
そのコストを自衛力強化という方向で担うのはいいが、日本単独では支那の妨害といった不測の事態に対応するのは難しい
したがって、エネルギー安全保障上は、原発だけでなく、自前資源のメタンハイドレートの開発も含め、エネルギーを複数の
形態に分散させておくことが望ましいという話

126 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:53:01.01 ID:gFzEqNRV0.net
いやもう日本は海外に物を売らなくても勝手に海外からお金が入ってくる国になったんだ。
本当に豊かな国になったんだよ。

127 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:53:21.09 ID:cVub04er0.net
>>113
おまえみたいなバカにそう思わせるためのデモンストレーションじゃんw
どっちもテロ支援国家なのにw
石油価格が下がってしょうがないから危機を演出してるわけだw
でも売らなきゃどうしようもないから、日本には来るよw
輸出とめたら石油輸出依存の向こうが困るだろw

128 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:53:28.14 ID:cHnSzt120.net
>>117
国外から買わなくて済むのは、あるいは少なくて済むのは
安定性にも経済的にも大きなメリットですよ。

129 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:53:50.07 ID:zNDBxOUW0.net
2度核攻撃されないと分からない国

130 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:54:10.21 ID:dZZE5b3K0.net
>>120
海水温めたら海水から出るんじゃないの?

131 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:54:10.88 ID:cVub04er0.net
>>119
意味不明ww
まずおまえは貿易はトントンが最良って当たり前の話を理解できるようになってから書き込めよw
おまえは小学生以下なんだからw

132 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:54:20.07 ID:Cnu2QgQL0.net
>>122
エネルギーの多角化はリスク分散が目的だろう
日本で取れる取れないの問題じゃない

133 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:54:31.03 ID:T1JyO+b10.net
ダムとかでもマスゴミは執拗に水はじゅうぶん足りてると連呼してたよね
そして水不足が起きたりしているという

134 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:54:44.59 ID:ThOryKxY0.net
原発が動く夏…日本の夏。

135 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:54:53.69 ID:57NPsGhw0.net
アメリカは世界一の燃料輸出国これが解って無いと間違える
東電以外は巻き添えだけど、原発の廃熱や大型化が時代遅れ
水力を強化して大型自然エネの利用と原発小型化が理想だな

136 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:55:16.72 ID:cHnSzt120.net
>>122
海水からでも採れる。
選択吸着技術のおかげでコストは3倍くらいに収まる。

137 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:55:35.86 ID:Cnu2QgQL0.net
>>127
そういう妄想ばかりしていないで現実を見ろよ…

138 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:55:44.22 ID:cVub04er0.net
>>128
はあ?加工貿易立国の日本で輸入を減らすってことは輸出も減るプレッシャーがかかるんだがw
小学生以下の貿易経済知識をいつまで平気で垂れ流してんだよwww
おまえバカなんだから議論するの無理だろww

139 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:56:23.88 ID:/eo+VyB/0.net
>>127
今の産油国は金融投資にシフトしてるからあまり困らない

140 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:56:32.93 ID:kzaoK5eg0.net
利権のために動かすだけだからな

141 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:56:33.36 ID:cVub04er0.net
>>137
妄想ってww
バリバリ現実じゃんww
カタールがテロ支援国家だって言ってるサウジもテロ支援国家なんだがwww
これが現実だろw

142 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:56:49.80 ID:oHb6SXHM0.net
カタールはOPECに留まるのかな。
脱退して、大増産を開始するような気もするが。

143 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:56:53.42 ID:cHnSzt120.net
>>131
貿易は黒字の方が良いわけで。
それに、将来すっと黒字でいられると考える方が危険。

144 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:57:05.28 ID:qfqAWsYK0.net
えぇ、パヨクって海水からのウラン抽出もマジで知らないの…
もう具体的な実証実験もやってんのに。

ちなみに海水温度が重要なので、場所は沖縄周辺ですよ。
そういう意味でも沖縄って重要なんだよね。

145 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:57:16.30 ID:cVub04er0.net
>>139
小学生は黙ってろよww

146 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:57:26.30 ID:N1bNQzbI0.net
そろそろ政府お抱え学者が息を吹き返す時だな

147 :安倍ちゃんマンセーさん:2017/06/07(水) 08:57:40.61 ID:VFrF1YVr0.net
石油も天然ガスも石炭も

全部輸入じゃん

日本こそ

自然エネルギーを積極的に採用しなければならない

148 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:57:41.59 ID:Psx7x4ci0.net
もう太陽光いらんやん
太陽光のせいで値上げやで

149 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:58:11.32 ID:cVub04er0.net
>>143
だからさ、それがまず間違いだって教えてやってんだろww
貿易黒字は増えたら日本国にとってただの損ですよw
なんでわからないの?w
バカだから?ww

150 :安倍ちゃんマンセーさん:2017/06/07(水) 08:58:15.09 ID:VFrF1YVr0.net
石油も天然ガスも石炭も

 ウ ラ ン も

全部輸入じゃん

日本こそ

自然エネルギーを積極的に採用しなければならない

151 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:58:16.76 ID:cHnSzt120.net
>>138
だから日本の製品輸出先とガス購入先は必ずしも同じじゃないだろ。

152 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:58:48.32 ID:vgZSaPWM0.net
朝日か wwwwwww

153 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:58:48.64 ID:VCZTTLdH0.net
 
関電が原発を動かすのは、その分、火力発電所を止められるからだ。
LNGや石油などの燃料費を減らし、関電役員の給料を上げる「原資」にする。
 

154 :安倍ちゃんマンセーさん:2017/06/07(水) 08:59:00.09 ID:VFrF1YVr0.net
石油も天然ガスも石炭も

 ウ ラ ン も

全部輸入じゃん

日本こそ

自然エネルギーを積極的に採用しなければならない

エネルギーの国産化だよ

これこそ国策

155 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:59:09.09 ID:/eo+VyB/0.net
>>145
まず現実を知れよ

156 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:59:14.76 ID:cVub04er0.net
>>151
はあw?
小学生は黙ってろよw
経済の薄い本よんで自分の頭で考えるところからスタートだなw
10年後にまた来てねw

157 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:59:21.08 ID:dZZE5b3K0.net
>>144
温排水から取れるんじゃないか?
てか温排水の排熱がもったいないね

158 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:59:52.45 ID:B0wG8Pt10.net
>>116
ぷっ。答え言っちゃってるじゃん。

159 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:59:54.55 ID:cVub04er0.net
>>155
おまえが小学生レベルの知能しかないって現実をまず認識しろよw
貿易黒字は儲けだと思ってる時点でサルレベルだからw

160 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:59:59.52 ID:12cRHdIY0.net
文明の退化、それが反原発

161 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:00:09.70 ID:cHnSzt120.net
>>149
日本と外国、その二つでしか考えないわけ?
製品は広く世界に売るが、ガスは産油国からしか買えない。

162 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:00:14.12 ID:AOpK6dqP0.net
福島で得た教訓は
太平洋側に原発を作るなってことであって
原発を廃止しろってことじゃないがな

それをやるとバカだわ

163 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:00:17.79 ID:Y+YJu5kY0.net
北朝鮮の標的がまた一つ増えた

164 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:00:21.78 ID:KnolkzG/0.net
>>150
原発村は自然エネルギーsageを徹底してやってきたからな
連中を何とかしない限り無理

165 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:01:01.34 ID:AfpIX9se0.net
前例が無いし廃炉は金がかかるから
経営陣が自分達の任期中にやりたくないから先送り

166 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:01:16.70 ID:cVub04er0.net
>>161
その最大貿易相手国のアメリカが、シェールガスを売ってくれるってんだから
アホみたいな原発なんて即時全機廃炉で当然だよなw
おまえ自分で結論出してるじゃんw

167 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:01:29.91 ID:y3oimvUA0.net
関電はきっちりと差し止め訴訟起こした共産党員に賠償請求しろよ

168 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:01:49.22 ID:kieWCgte0.net
原発の発電コストは高いとは思えないけどな
アメリカもシェールで資源が糞安くなって原発を止めようかとなってるわけだし
それまでは採算が取れてたってことなんだから
原発が高いと言うのはリスク込みの話であって発電コストが割高というわけでもないんだろう

169 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:02:15.66 ID:WFDym29V0.net
>>142
出光がのりつけるから安心だの

170 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:02:33.36 ID:IaO95XFC0.net
人の命より金

171 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:02:58.98 ID:cVub04er0.net
>>168
リスク外すなよwww

172 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:03:07.02 ID:zUswNJb70.net
 電力は余りそうですが????



また日本潰しの朝日か?何か問題でもありますけね?


ただ、また中東(カタール近郊)で混乱で石油が高騰しそうですが。

一番お世話になって居る奴に限って環境だの言って綺麗事ばかり抜かしやがる。

173 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:03:08.25 ID:cHnSzt120.net
>>166
アメリカが重要と思えば優先的に買えばいいだけ。
買わなくて済む量を買う必要はない。

174 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:03:30.53 ID:Cnu2QgQL0.net
>>141
そうだよ。それが現実だよ。分かってんじゃん。
そんな不安定な地域からの化石燃料に頼ってて良いの?って話をしてるんですけど。

175 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:03:51.99 ID:FnzCWn6w0.net
火力発電全力でぶんまわしてたら壊れそうなイメージ

176 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:04:01.42 ID:qam0ymeJ0.net
>>144
放射能が怖くて本土から逃げた、意識高い()パヨクどもが
海水にウランが含まれてるなんて知ったら発狂するだろ。

177 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:04:08.49 ID:0oknynLO0.net
一般家庭でも蓄電池つき
大規模太陽電池も蓄電池つきになってきている

178 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:04:25.30 ID:kieWCgte0.net
>>164
その陰謀論が正しいとしても
ドイツが頑張るまでは太陽光発電の世界一は日本だぜ
その程度の力になにビビってんだよw

179 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:04:29.61 ID:kzaoK5eg0.net
ここまで運用が不安定なのにベースロード電源として使えんの

180 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:04:32.48 ID:cVub04er0.net
>>173
は?
アメリカにいっぱい者を売りたいんだろw
じゃあアメリカからいっぱいシェールガスを買わないとw
むしろ積極的にw
おまえ貿易のイロハもわからない小学生以下のチンパンジーなんだから
2chで議論しようと思うなよw
チンパンジーはバナナで遊んでろよw

181 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:05:38.35 ID:KnolkzG/0.net
>>179
安倍ちゃんに是非を問うな
印象操作認定するぞ

182 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:05:47.13 ID:v2Cnnjpe0.net
印象操作が― 印象操作が― 





バカの一つ覚え 安倍ぴょんは脳みそ腐っちゃってるぅー?

183 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:06:03.42 ID:76bHTa3/0.net
>>1
余れば火力止めるだろw
電気代下がるの良いなぁ

184 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:06:19.25 ID:GpUf14490.net
>>171
リスクは立地住民が取るから構わない
たまに飯館みたいな関係ない人もリスクとるけどw

185 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:06:32.23 ID:jXEho9Qm0.net
関電で再稼働増えると、新電力はみんな潰れるな
潰れた新電力を買い集めるのはどこだろうな
大阪ガスや中部電力かな?

186 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:06:32.28 ID:cHnSzt120.net
>>168
新たな供給源だから今は余ってるかも知れないが、
資源ってのは採算合わないとどこかが生産をやめる。
そのうち値上がりするよ。
原発無くしてから値上げしてくるのさ。

187 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:07:14.34 ID:jyq5PCp60.net
朝日人糞は売れずに余っている。

188 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:07:25.48 ID:OnlXQqxL0.net
印象操作だと決めつける印象操作と言う高度な政治テクは誰にもまねできない

189 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:07:32.78 ID:cVub04er0.net
>>184
構わなくねーよw
アホかおまえはw
ただでさえ希少な日本の土地をこれ以上つかえなくしたら
日本経済どうなるんですかww
おまえは国賊だよw

190 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:07:35.23 ID:iPDYpAWw0.net
電力エネルギー問題は長い目で見んとアカンよ
今天然ガスが安いと言っても、中東どうなるか分からんしな、米があるから大丈夫って言い切れんし
多様な電源持っとくべきだし、動かせる原発は動かしとけ

191 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:07:53.47 ID:DP9LUN2X0.net
資源のない国の末路
技術も否定される
どうなるやら

192 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:08:07.33 ID:cHnSzt120.net
ID:cVub04er0 = 馬鹿

触らん方がいい。

193 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:08:15.79 ID:exaLHkW30.net
選ばれし者を肥やす為に動かす
安全じゃなくても何も問題はない 世の理なり
納得しろ貧民共

194 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:08:21.22 ID:kzaoK5eg0.net
>>181
安倍が言ったんだろ安倍が説明出来なくてどうするよ

195 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:08:28.41 ID:ADp2cqVK0.net
出来てしまったが最後、動かし続けるしかない
廃炉なんて天文学的コストが掛かる
作った奴等はまさに悪魔

196 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:09:05.73 ID:fNefIY0D0.net
>>168
高いのは間違いがない。
こういうのは全額、電力会社が負担してるのでなく
電源三法交付金として税金から多く出てる。
電力会社の経費、コストだけでなく、税金を含む総額でみれば高い。



驚愕】知っていますか?青森県には平均年収1,300万円の村「六ヶ所村」があることを
青森県内で1人当たり所得が1367万円で7年連続1位
豪華な公共施設が数多く建つ
六ヶ所村には小さな村としてはかなり豪華な音楽ホールや温泉保養施設、立派な小中学校がある。
補助金や原発マネーが村民の収入に
原子力発電所を誘致すると原発交付金のように再処理工場を誘致したことによる巨額の補助金、自治体に入る再処理工場の固定資産税によって村が潤っている。
その村に入ったお金が農家のハイテク機器のための補助金としてバラまかれたり、再処理工場や関連施設の雇用としてお金が村民にも渡ることになる。
2兆円以上のコストをかけても稼いだ額は0円の再処理工場
運転していなくても自治体にお金は入り、村民にもお金が流れる。
http://ohmy.s8d.jp/2015/09/07/rokkashomura/

197 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:09:10.53 ID:cVub04er0.net
>>192
おまえは貿易黒字が日本の儲けだとおもってる小学生以下のチンパンジーの仲間だろ?w

198 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:09:55.03 ID:NWSBmXmP0.net
原発が攻撃されないか心配

199 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:10:26.34 ID:jXEho9Qm0.net
フランスとの高速炉開発を早く進めないとな
高速増殖炉のが手間すくなくていいんだけど

200 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:11:07.14 ID:dZZE5b3K0.net
>>176
海水浴は体に良いんだよね

塩湯治とかタラソテラピーとかハイドロセラピーとか言われてるね

201 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:11:17.74 ID:P6WwKZ0O0.net
こんなに油が安いのに原発とな?

202 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:11:44.16 ID:jXEho9Qm0.net
>>198
北のコマンドゲリラは1000人2000人は日本にいるだろ
原発へのテロはありえるな

203 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:12:04.75 ID:4bWyimRM0.net
ライフラインは常に余力がある状態にないと何かあった時に困るからなぁ

204 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:12:29.15 ID:cVub04er0.net
原発は日本経済のガンだな
すぐに除去しないとな

205 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:12:47.79 ID:dZZE5b3K0.net
豊洲は危険とか言いながらひじき売ってる偽善者だからな

206 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:13:05.01 ID:cHnSzt120.net
エネルギーが輸入に頼らず国内で完結できるなら素晴らしい事だよ。

ただ、同じ自己完結でもできれば原発でなくて地熱あたりに持って行きたいところ。
現状原発必要悪。
火力は悪。

207 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:13:19.86 ID:qfqAWsYK0.net
>>201
常識的に考えて、高くなってから慌てるんじゃ駄目でしょ。

208 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:14:04.12 ID:8fMrtQu50.net
火力をどんどん回してCO2出しまくったらいいんだよ。
大気汚染とか気候変動なんてどうせ見えないんだから。

209 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:14:10.49 ID:P6WwKZ0O0.net
>>204
アメリカのプルトニウム利権

210 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:14:14.42 ID:1OXATjow0.net
Co2も減るのに普段温暖化〜!温暖化〜!言ってるくせに
こういう時には目をつぶるのな
卑怯者は報道に携わるな

211 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:14:21.13 ID:7NuED4hx0.net
家庭用ソーラーパネルの電気買うのやめろよ

なんで戸建でソーラーつけてる富裕層に金渡す
まねしてアパート暮らしの貧乏人の電気代に上乗せしてんだよ

弱者の味方気取り政党はここ攻めろよ

212 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:14:52.77 ID:cVub04er0.net
>>206
どうのなにが素晴らしいんだよww
アメリカに物をどんどん売りたいんだろ?w
そうやってる経済だろw
じゃあアメリカから積極的にシェールガスをバンバン買うのが経済の正解だ
また貨幣流出とかw貿易黒字は日本の儲けとかチンパンジーみたいなこと言いだすのかww

213 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:15:03.36 ID:YWQuzK5s0.net
相変わらずここは三流ばっかだな

214 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:15:15.70 ID:yRPEllvh0.net
>>スレタイ

別に電力が足りないから原発動かすわけじゃない。
原発の方が安く電力が作れる+電気料金は変わらない=関電が儲けるため。

215 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:16:54.78 ID:cHnSzt120.net
>>212
別にわざわざ買うならガスじゃなくてもいいわけで。

216 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:17:07.53 ID:8fMrtQu50.net
>>206
地熱は技術的な限界が見えてるからもう発展しないと思う。
地熱は都合のいい無限のエネルギーじゃなかった。

217 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:17:09.01 ID:X9B564g/0.net
>>195
そうだよ
作るときにまともな反論を出来ず大事故待ち(彼らの本来のストーリーは核爆発)
それを待って騒ぎ出し、タダで潰せると思って、いや喧伝してる奴が一番腹立つ

「お前らエアコン使わないのか?」どころじゃないんだよ
電力に化石燃料を手放させれば、資源輸入問題を緩和しつつ、
米国型(彼らが望む)マイカー、航空輸送の爆発的な普及が可能になる
資源エネルギー問題は根本がそこなのに
逃げ切り世代どもは容認して享受して、今知らんぷりを決め込んでる
「自分はギリギリ節電してる」って年寄り反対派に「車は?飛行機は?」って聞いてみ
なんの関係が?ってすっとぼけるから

218 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:17:14.33 ID:fNefIY0D0.net
これまでかかった費用は1兆円超え…「もんじゅ」はなぜもっと早く撤退できなかったのか?
https://dot.asahi.com/dot/2016112900090.html


核燃料運搬船「開栄丸」、稼動せずに5年間の維持費”60億円”で無駄金か
http://blog.livedoor.jp/aokichanyon444/archives/55404287.html


動かない核燃運搬船、船員給料毎月123万円
http://blog.goo.ne.jp/bluehearts_10_11/e/44caaba35205ca73cb7098c2fd276ac6

219 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:17:23.39 ID:kieWCgte0.net
>>196
それwiki見たけどkwhあたり1円にもならないんだろ
割高というには根拠にするには少なすぎね?計算してないの?

220 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:17:32.15 ID:cl7LpOFy0.net
>>104

コスト云々は社会的に見る場合で考えないとな。
即座に止めるという醜態を民主党政権下で曝した結果、回番停電に始まり国際化石燃料価格の高騰
円高の時だから多少消費物価への悪影響は緩和されたが、製造業の海外生産移行に拍車が掛かったのも事実。
結果として国内雇用や可処分所得等数値の悪化に繋がった事は記録に新しい。
一般税収値の変動を見れば明白なんだよな...本来あれが国家社会におけるベネフィットの指標なんだから。
どんなに大盤振る舞いな政策掲げても、それを支えるヒトモノカネの"国内"供給力を精査しないと画餅でしかないのだから。

劇場型政治嗜好な政治家が革命的な政策を実現する場合、大体既存の社会構造を無視するが故に混乱が肥大化する。
「脱原発促進の為に原子炉を新規に建造する」という発想が出来ない(容認できない)政治家は、只の扇動者だよ。

221 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:17:48.67 ID:MwYVCDYw0.net
>>19
有事のために自決用核爆弾を配備するのもなかなか面白い話だな

222 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:18:10.95 ID:cVub04er0.net
>>215
原発より安いガスが貿易相手国のアメリカから手に入るなら
原発なんて即時全機廃炉でシェールガス発電にシフトするのが日本経済が一番得になる方法だ
チンパンジーにはわからないらしいがw

223 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:18:28.30 ID:PoxyFwCR0.net
今まで何の疑問も抱かずに原発で発電された電力使ってた奴らが
どの口で批判しとるんや滑稽にも程があるわ恩恵だけは受けたいけど
リスクは受けたくないって子供以下やなw
他所の会社の批判記事書くくらいバカ日は綺麗な会社なんやろうな
押し紙なんてやって無いんやろうなw
電力の余剰が出来るのは大いに結構後は再生エネルギー賦課金を廃止しろ
それだけでも大幅な値下げになる

224 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:18:59.20 ID:cHnSzt120.net
>>216
原発みたいな高出力は無理だが、
小規模に各地分散するような形ならなんとかなるかも知れん

225 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:19:04.75 ID:1rXULeG/0.net
>>206
原発が自己完結?
無知www

226 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:19:14.29 ID:ktpCQ9jm0.net
>>164
サンシャイン計画で兆円単位の金と30年もの月日を費やした結果が
「自然エネルギーは使い物にならない」と言う結論だった訳だが。

それでも自然エネルギーは使える、と主張するならば
その30年で得られた大量のデータを否定するだけのデータもってこい。

227 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:19:24.20 ID:IIuqrSMW0.net
電車が節電のために冷房の設定温度上げてるけどさ
電力が足らないという大義名分で自社の経費節減してるだけだと思ってる

228 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:20:51.30 ID:cHnSzt120.net
>>222
仮に自然エネルギーで賄えるようになっても同じ事言うのか?
ガス買えガス!と。
いらんもの買う必要はない。買うならガス以外にいくらでもある。

229 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:21:04.79 ID:Mo335hY40.net
アカヒ、夏に丸刈りの高校生集めて球遊び主催してんんじゃねーよ
これがなきゃだいぶん消費電力浮くだろう
切腹して詫びたほうがいい

230 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:21:39.14 ID:jXEho9Qm0.net
>>224
地熱も、しばらくやらない方がいいかも
火山の活動期なんて話だからな
箱根の噴火で温泉枯渇や熊本地震では地下水脈変わったりしてる
でも、桜島あたりに作ってエネルギーどんどん吸えば噴火なくならんかなとも思う

231 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:22:03.55 ID:Psx7x4ci0.net
反原発バカのせいで安全な原発が6年間止まってたんだよな

232 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:22:39.72 ID:wttAy87j0.net
今の原発はいつまでもつの?

233 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:22:42.18 ID:cHnSzt120.net
>>225
できるならと書いてるだろ。

まだできてないが、自己完結も不可能ではない。コストの問題。
まあそのコストも外国に流出するコストではないからさして問題ではないが。

234 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:24:15.57 ID:Lh1M/Oi70.net
もっとガンガンまわせっちゅうねん

235 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:24:27.61 ID:jXEho9Qm0.net
>>233
それはいかんよ
国内で金回っても電気代高いと国際競争に勝てない
国内で回しても安くするのは絶対必要

236 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:24:51.45 ID:76bHTa3/0.net
>>222
米や牛肉、小麦の関税撤廃!って言うと
発狂する奴が何を言ってるんだ?

237 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:25:06.26 ID:LitosjQD0.net
電気代下がるし。
特に大打撃を受けた中小企業には恩恵ありまくり。

238 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:25:19.59 ID:IUImDrHl0.net
何故か上がる電気代w

239 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:25:46.34 ID:wttAy87j0.net
>>226

今、使っとるやんw

240 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:25:59.78 ID:P6WwKZ0O0.net
>>212
アメリカは売る気無いだろ
販売先は、中南米と中国
カナダも売る気無いだろ
ようわからんが

241 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:26:15.23 ID:GabyAB8H0.net
マントル計画を実行できれば

242 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:26:24.79 ID:RMTk01Kg0.net
原発は核技術のために5%くらいはあってもいいけど現状では多すぎるよね。
電力会社はろくな奴いないんだし増やしすぎるとリスクが増すだけ

243 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:26:50.25 ID:1uTCpR1Q0.net
動物でも痛い目に遭ったら学習するのに
日本人は現在進行形で痛い目見てても原発動かすのか

244 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:27:02.12 ID:aT2zDo4v0.net
原発のテロ警戒はしっかりしてほしいよな
福井の高浜、大飯とか日本海側は要注意
あそこに何かあれば舞鶴の港は使えなくなるし、琵琶湖も汚染

245 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:27:14.56 ID:P6WwKZ0O0.net
>>235
それが目的何だっての

246 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:27:18.85 ID:IUImDrHl0.net
電気が足りませんと泣き顔作る関電副社長
オール家電勧めまくる社員
馬鹿らしくて話しにならんよw

247 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:27:23.21 ID:8fMrtQu50.net
>>222
ずっと安値で買い続けられるならいいけどな。

>>230
そう都合良くエネルギーを取り出せれば苦労はないんだがねぇ。

248 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:27:43.74 ID:9qMBca+I0.net
やたらと動かしたがるねぇ。

249 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:27:59.75 ID:wttAy87j0.net
原発の発電コストに廃炉までいれたら、
電気代値上げは必至。
今も再エネの負担とかやってるが、
実質、福島の処理費の上乗せ。

250 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:28:07.97 ID:oVIFL3tL0.net
やっぱりコストを考えると原発しかないよね

251 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:28:10.92 ID:0Eih9MEU0.net
稼働させたからには廃炉のスケジュールを提出させろ

252 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:28:18.49 ID:76bHTa3/0.net
>>235
国の産業を潰そうとしてる連中に何を言っても…w
菅とハゲ孫の悪巧み、再エネとかなければ
電気代が1割安くなるのにな。
中小企業には深刻なダメージ与えてる。

253 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:28:50.52 ID:ZlhTZM4f0.net
廃炉スケジュールが伸びたのが反原発運動のせいっていう皮肉があるけどな

254 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:28:53.89 ID:cHnSzt120.net
>>235
国内完結のコスト(日本円)は競争力に影響ない。
為替が調整に動く。

255 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:29:04.18 ID:IUImDrHl0.net
>>252
下がるわけねえだろw

256 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:29:33.53 ID:wttAy87j0.net
>>242

同意。
核技術が担保されるなら、廃炉でいい。
今の原発を核基地にするとかw

257 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:29:38.06 ID:/0g2Xe9X0.net
どっちでもいいから、東北の震災前の値段に戻せよ
深夜料金高くて倉庫の電気代半端ない

258 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:29:44.08 ID:jXEho9Qm0.net
>>252
その二人は、、、
特に菅は処刑してもいいと思う、、、

259 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:29:44.59 ID:w8Cy5gxc0.net
余るなら料金下げてくれよ

260 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:29:50.04 ID:0xzMpcc9O.net
北朝鮮のミサイルが良くなって来ているのに
原発をねぇ

261 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:29:53.93 ID:cVub04er0.net
>>247
200年分の埋蔵量って意味わかりまちゅかーチンパンジー君ww
石油は30年で枯渇するっていって、もう50年経ってるけどな
原発つくるための嘘だったの?ww
チンパンジーならひっかっかるから嘘ついちゃったの?www

262 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:30:09.61 ID:U1fXMS1v0.net
電力屑は頭おかしい

263 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:30:10.41 ID:76bHTa3/0.net
>>255
関電と北電は下げるって断言してる。

264 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:30:51.01 ID:7WeYLqe90.net
余裕あるんなら耐用年数を無理繰り上げてた火力発電とか諸々更新してほしい

265 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:31:00.41 ID:3pNDj51s0.net
電力の需給だけの問題じゃないでしょ。
Co2排出を抑えるとか貴重な化石燃料の消費を抑えるとか、原発を稼働させるのは
それなりに意味がある。

266 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:31:03.87 ID:jXEho9Qm0.net
>>254
石油や天然ガス輸入しないと、円高になるから、ただでさえ国際比較で電気代あかるぞ

267 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:31:10.20 ID:zRQPptDZ0.net
これで関電の社員が首にならなくて済んだということなんだろw

268 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:31:19.69 ID:1uTCpR1Q0.net
原発のコストが安いってのは廃炉コストを先送りしてるだけだろ
事故があったら天井知らずの費用がかかるってのに

269 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:31:27.38 ID:ZlhTZM4f0.net
関電は特に原発依存が大きすぎたから問題だわな
それといい加減50ヘルツ60ヘルツを治せばいいのに

270 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:32:26.11 ID:IUImDrHl0.net
>>263
九電も同じこと言ってて、再稼働
未だに下がらん九州民激怒w
現実なんてこんなもん

271 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:32:27.96 ID:cHnSzt120.net
>>266
だから買いたいならガスでなく違うもの買えと。

272 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:33:21.60 ID:8fMrtQu50.net
>>261
なんだ、煽りたいだけのキチガイか。
NG登録しとくからもうレスしなくていいよ。

273 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:33:52.49 ID:Psx7x4ci0.net
>>270
上がってるのは太陽光のせい

274 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:34:04.17 ID:7wMJgdRq0.net
新設するなはともかく
作った原発を使わない意味が分からない

275 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:34:34.50 ID:IUImDrHl0.net
>>273
あんな非現実的なもんバンバン切り捨ててるが

276 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:34:41.29 ID:4zpLCYfC0.net
電気代が安くなればなぁ。

277 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:35:03.68 ID:bH/GcCsV0.net
関西に原発はいらんだろ
企業や工場もガンガン逃げてるのに

278 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:35:05.46 ID:wc5GtDCM0.net
co2を出しまくる火力発電を止めよう

279 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:35:59.55 ID:+pRXw+dR0.net
>>208
まあなんだw
地球温暖化も環境団体や気象学者の食い扶持だからなァ
環境ホルモン、酸性雨、オゾンホール、ダイオキシン、etc…
今は誰も言わなくなった

280 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:36:38.54 ID:IUImDrHl0.net
>>278
今のハイブリッド舐めてもらっては困る
ほとんどクリア
原発がCO2でない?
馬鹿言っちゃあいけない

281 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:37:08.93 ID:+pRXw+dR0.net
>>276
原発を全て再稼働することだね

そして再生エネルギーなんて詐欺に引っかからないことだ

282 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:37:19.93 ID:pknsttPO0.net
>>273
と言う理由で値下げせず、九州電力の利益は爆上げ中

中洲で豪遊する日々復活が最優先です!

283 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:37:23.59 ID:zRidmGtQ0.net
>>5
琵琶湖にセシウムが飛び込んだら関西民は水も飲めなくなる。

284 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:37:28.77 ID:cHnSzt120.net
エネルギーはなるべく海外に依存しない方が良い。
国富も、エネルギーや食料で流出させない方が良い。
贅沢品を買うぶんには良いが、
エネルギーや食料は金に困っても買うのやめるわけにいかん。
これはなるべく、できるなら国内完結に持っていく努力をすべき。
生命線だ。

285 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:37:39.87 ID:kzaoK5eg0.net
これから廃炉コストを電気代に更に上乗せしていきます

286 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:37:59.94 ID:95c1+JSX0.net
原発事故リスクが無限大で値下げがたった3%なんてお話にならんわ。

287 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:38:20.05 ID:LitosjQD0.net
>>277
原発が止まったから逃げたわけだが。

288 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:39:05.98 ID:+pRXw+dR0.net
>>284
食料とか難しいがどうするの?

289 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:39:06.87 ID:IUImDrHl0.net
東電管内の輪番停電経験者が一番電力会社信じていない
ふざけんなよ

290 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:39:18.01 ID:T2mh+GxQ0.net
パチンコ屋がこれだけ減ってきたら、そら余るわな

291 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:39:24.13 ID:bH/GcCsV0.net
福井県にジャブジャブ垂れ流してる原発マネー削ったらもうちょっと値下げできるんじゃね?

292 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:39:24.46 ID:Fm9omHpm0.net
対北朝鮮向けにプルトニウム作ってんだよ

293 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:39:38.52 ID:1rXULeG/0.net
官僚の天下問題に劣らないくらい原子力ムラの既得権益は深刻な問題だな。

294 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:40:07.76 ID:bH/GcCsV0.net
>>287
原発止まる前から流出ははじまってるよ

295 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:40:39.96 ID:SjB93Bob0.net
原発が動かなくても供給は足りてるだろう
だって不安定な太陽光のバックアップの火力が必要なんだし
火力を増強してるはずだよ

296 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:41:41.74 ID:kieWCgte0.net
>>289
震災時は発電所は宙に浮けとでもいうのかw

297 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:41:59.10 ID:yvcwANSd0.net
>>196
>青森県には平均年収1,300万円の村「六ヶ所村」があることを

ソース内の一文を見たが、これって一人当たり県民所得の市町村版だろう
その地域の経済規模を表すものだから、リッチな自治体であることはわかるが、
住民一人当たりの収入を意味しているわけではないだろう

「所得 (構成比)」シート 雇用者報酬14.5 財産所得1.1 企業所得84.5
http://www6.pref.aomori.lg.jp/tokei/data/0000003207/0000003207_2_3.xlsx
>注 1)県民所得は、県民雇用者報酬、財産所得、企業所得を合計したものである。
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/data/data_list/kenmin/files/contents/pdf/gaiyou.pdf

298 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:42:15.43 ID:cHnSzt120.net
>>288
難しいね。
ただ、食料にも「贅沢」な部分はあるので、その部分なら仕方ない。
金が無くなっても、輸入が全部止っても、
最低限生きられる状況はお願いしたいものだ。

299 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:43:13.18 ID:0Eih9MEU0.net
日本なら地熱だろう

300 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:45:28.67 ID:VqBN0/Bv0.net
原発置いておいて供給余力は多いほうが
いいに決まっているじゃん

301 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:45:36.47 ID:+DW8a+V50.net
カタールに足元見られて相場の3倍の値段で天然ガス買ってるのに
何が余りそうだよ
結局原発騒ぎで孫正義が大儲けして(菅直人使って)
貧乏人が電気代値上げで生活苦しくなって
何してんだか

302 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:48:17.15 ID:++oQ/9+G0.net
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/20/8d681a3fdb13767ffd99263f1a4cdf4b.jpg

303 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:49:17.87 ID:bH/GcCsV0.net
二酸化炭素吐き出すのは地球の生命トータルでいったら別に悪いことじゃないからな
ガンガン燃やすべきなんだよ

304 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:49:42.14 ID:DCIXEOVc0.net
>>9
メガソーラーが増えれば増えるだけ電気代に買い取り価格が転嫁され消費者の負担は増える

305 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:49:43.91 ID:aAQKns2y0.net
なんだ、原発要らないんじゃん

306 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:50:17.90 ID:pPAFK1/n0.net
原発のコストが安いから値下げになるんじゃない
稼働してなくても莫大な維持費が掛かるからだろ

震災前から本土の電力会社はどこも赤字経営だったのに
原発の無い沖縄電力はあんな僻地で島だらけなのに黒字経営

307 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:50:54.20 ID:ZhpHIILp0.net
>>277
因果関係が逆w
菅直人のおかげで、原発比率の高い関西が東電とは関係ないのにとばっちりを受けた
まぁ、燃費の悪い小型の火力発電所を動かさなくてもよくなるから、原油安の今でも
原発再稼働によって多少は電気料金は安くなる

308 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:51:12.41 ID:cHnSzt120.net
ガスが安いのはアメリカだよ。日本は液化して船で運ぶから高い。
それに「今」ガスが少し安くなったから原発いらねーってのは早計。というか馬鹿。

安くなれば割に合わなくて生産をやめる地域が出る。
ガスも結局は競争なので潤沢にあっても元の水準に収束する。
そして世界経済の影響を受け(埋蔵量でなく生産が)足りなくなれば高騰。

だいたいアメリカが安値放置するわけないだろ。

309 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:52:45.31 ID:oiLNhnI00.net
北朝鮮に狙ってくださいと言わんばかりの
位置にあるのに何が安全保障だよ

310 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:52:57.29 ID:Mv+EW0sP0.net
>>98
> ウランは海水から採れますよ。
コストは3倍になりますが、
原発における燃料費の割合は小さいのでさして問題ではないでしょう。

ふーん、で海水から採ったウランで商用原発運転してる国あるの?
てか、IAEAの査察を逃れたい国なら、ウランを輸入せずに核開発できるって飛びつきそうなもんだけど。

研究室レベルの成果で「問題はぜーんぶクリア済みです」って詐欺はいい加減やめて欲しいんだが。

311 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:53:26.35 ID:8WAr8wFr0.net
で、現存する原発の寿命は何年にするの?40年で廃炉にするの?

312 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:53:46.80 ID:BwyQtvoK0.net
左翼「CO2削減しなきゃいけないの分かり切ってるのにパリ協定を脱退する
トランプ大統領は一体何を考えてるんだ!」
「原発再稼働反対!原発再稼働反対!」

313 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:53:52.98 ID:IUImDrHl0.net
>>296
輪番停電は詐欺
と、みんな思っている
それに、もう節電のせの字も言わんよ
馬鹿らしい
東電氏ね

314 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:54:17.72 ID:cHnSzt120.net
>>310
まだ困ってないから実用にはしてないだけ。

315 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:55:02.66 ID:bMPXoxiP0.net
放射脳注意報
\ティロンティローン♪ティロンティローン♪/
    ___
   / || ̄ ̄|| ∧_∧
   |.....||__|| (     )  
   | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
   |    | ( ./     /

316 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:55:06.47 ID:IUImDrHl0.net
>>301
カタールだけから輸入してないが
電力社員はよく平気でそんな嘘みたいなこと言えるな

317 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:55:19.45 ID:ZhpHIILp0.net
>>309
北朝鮮のミサイルに原発をピンポイントで攻撃できる能力はないよw
北朝鮮のプロパガンダを鵜呑みにしてるアホウですか?w

318 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:56:04.73 ID:yyvoYIlvO.net
>>300
事故リスク高めてまでか?有り余ってるのに

319 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:56:16.18 ID:C8YRAoJh0.net
>>31
それって廃炉費含めた分だろ

320 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:56:38.46 ID:msrlvuka0.net
これで電気代安くなるな

大阪バンザーイ!

321 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:57:18.62 ID:zNolPIZ00.net
日本人ってどうしてここまでアホになった

322 :YoYa:2017/06/07(水) 09:57:25.03 ID:HHqbATaV0.net
この「電力は余っています」という言い方、なんとかならんかな。
我が国で電力を含めてエネルギーが自給できていたのは江戸時代だぞ。
明治維新この方ずーーーっと輸入に頼っている。つまりちっとも「余っ
ていない」。

323 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:57:44.35 ID:bH/GcCsV0.net
ミサイルなんか撃たんでも日本海側なんかいくらでも攻撃する方法はある
国民が拉致されるほど海の警戒は手薄だからね

324 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:58:01.26 ID:y93jYwAi0.net
>>1
朝チョン日新聞・・・
朝チョン日新聞場慣れで新聞が余って困る。
でも大丈夫、押し紙があるし。
これで永遠に朝チョン日新聞も安泰だよな。 ()爆笑

ってなかんじですかね。
思考カタワが記事書く片手落ちちんばの朝チョン日新聞さん。()嘲笑

325 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:58:08.98 ID:yyvoYIlvO.net
>>304
自然エネルギーが普及するほどコストが下がるんだよ
まだ増やしてる最中だから仕方ない

326 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:58:18.91 ID:WFDym29V0.net
>>283
関東は利根川水系に流れ込んで、現在進行形で被爆してるじゃん

327 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:58:20.92 ID:y9QspHdI0.net
エコ電力のツケ(民進党政策)を消費者に払わせるな



328 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:58:25.80 ID:bMPXoxiP0.net
>>317
弾頭を核にして誤差1kmぐらいでも余裕に
ってその前に核炸裂分で死の灰が降りまくりだな

左翼て日本海近くで核実験してるキタにはビビらないのね
岩盤から放射性物質が垂れ流しかもよ?w

329 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:58:50.64 ID:cHnSzt120.net
>>322
余ったどうこうは電力でなくて発電能力だしな。
そもそも余ってないといけないものだ。

330 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:59:13.74 ID:bwpcmvnc0.net
電力自由化の悪影響ですな
電力会社も原発でも稼働せな利益が出せませんわな

ソーラーパネルだらけでぎょうさん電気は買い取らなならんわ
素人さんでも売る側に回り
残るんは安い電気を作る以外残っとらんし

このままでは東電は確実に破綻しますな
その時は古い電線もそのままになるよって
外国みたいにしょっちゅう停電が起きますよ

331 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:59:36.99 ID:slUvz07D0.net
もう原発が安いってのはまやかしだってハッキリしたんだからさ
旧式な原発は廃炉して、残った核燃料を使い尽くした段階で順次廃炉で良いだろ
株主責任を全く問わずに、国民から自己処理費を出させてるのだから
で、事故処理費用がどれ位になるのかも不明
災害大国の日本で原子力発電はリスクが大きすぎる
その上、戦争のリスクも上がってるからもうだめだろ

332 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:59:43.45 ID:yyvoYIlvO.net
>>313
事故前に原発推進のために計画されてたんだよね
国民脅して新しい原発作るために

計画はすでに完了してたから事故後すぐ行えたわけ。

333 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:00:29.52 ID:WFDym29V0.net
>>325
施設分散するほどイニシャルが上がって、生産に掛かる電力が上がるからな
集約した方が無駄がない

334 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:00:37.21 ID:msrlvuka0.net
福島の前列があるからあれ程の大事故はもう無いわ

335 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:01:14.62 ID:UQ6IWrt0O.net
火力を減らさないと意味ないだろ アホ

印象操作が酷すぎだろ アホ

336 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:01:50.33 ID:wNDKQ2/D0.net
電力が余るってワザとこんな嘘を載せているのか朝日は
余るも何も火力は稼働しなければいいだけのこと
余裕ある分はメンテに回せる
いい事づくし

337 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:01:54.92 ID:IUImDrHl0.net
>>329
じゃあ原発いらないじゃん
稼働率も大したことないし
補助金とか諸経費かかりすぎ
こういうのが全部ットなら賛成するが政治家も電力も
認めないわなw

338 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:02:33.26 ID:3VjrM/Wv0.net
結局、原子力村って、太平洋戦争で滅んだ国家神道の残党なんだよね。
原発推進は、戦後民主主義体制を破壊するためのテロなんだよ。

339 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:03:17.29 ID:GeUyEovp0.net
>>325
あんなの10年おき位に更新しないと駄目な施設だぞ。保守で余計に金かかるんだから安くなるなんてキチガイの妄想。
高速道路とかと一緒だ愚か者。

340 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:03:30.32 ID:ZhpHIILp0.net
>>328
電源喪失しなければ普通に大丈夫だろw
核爆弾の放射能なんて爆心地以外はたいしたことないし、そもそも核ミサイルは
原発のような小さいターゲットではなく市街地が広がった大都市に撃ち込む

341 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:03:36.24 ID:bH/GcCsV0.net
原発は安全つってもさ
現に事故った原発の処理の目処が立たず国土の数%が死んじゃってるわけよ
このへん推進派の人はどう考えてるのかね?

342 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:03:44.68 ID:bK0xYcke0.net
ベースロードには、地熱や原子力、太陽光を含む負荷変動の追随用に
火力水力を回すのが本来の姿か?

343 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:03:53.47 ID:95c1+JSX0.net
電気代が半額じゃないと原発なんか国民にとっては疫病神なだけ。

344 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:03:58.89 ID:fNefIY0D0.net
原発が安いわけでなく、高い金を出して作った、買った原子炉と燃料は使わないより使った方が無駄がなくなるだけ。
原発は火力や自然エネルギーにコストで負けるかすでに負けてるだろ。

345 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:04:37.34 ID:jXEho9Qm0.net
>>342
ベースロードは石炭と原発だね

346 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:04:51.48 ID:oPlB/8Q90.net
原発反対派は日本の原発を反対するより
お隣の韓国中国の原発を反対せい
日本から原発が消えても韓国で放射能漏れが起きれば日本の国土は汚染されるから
黄砂やPM2,5をモニターで確認してみろ

347 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:05:04.83 ID:cHnSzt120.net
>>337
要らない順番としてはソーラーと火力が上位。

348 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:07:19.04 ID:IUImDrHl0.net
>>347
ソーラーはいらんよくあんな詐欺に引っかかるやつがいることに驚く
と言うか笑う
火力のハイブリッツタービンは効率が凄まじく原発なんて屁だよ

349 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:07:49.09 ID:1OsLxc2e0.net
どうせ原発稼働しても1割も安くならないんだろ、だったら火力でいいよ

350 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:07:55.59 ID:Bwp3Q2UD0.net
>>15
原発で石油・ガスの代わりなんてできない
高性能の充電池ないもん

351 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:08:02.83 ID:bMPXoxiP0.net
>>346
タクラマカン砂漠でバカバカ実験してた結果が今の黄砂の汚染だね

パヨクは中国の放射能は綺麗な放射能 北朝鮮の放射能も綺麗な放射能
精神疾患だろ。。

352 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:08:29.89 ID:2xeseME/0.net
酷暑だと太陽光が発電しまくりの余りまくりになるな

353 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:08:34.99 ID:slUvz07D0.net
エネルギー安保上原子力発電は必要だって思って来たが
大規模な原発事故が自然災害が原因で発生した以上は
原発は止めた方が良いと思うようになった
日本は災害多発期に突入してるから、大規模災害が発生するリスクが高まってる
その上戦争のリスクも有る
原子力発電所が攻撃対象になるのは明らかだし、防衛上でもリスクが有る
原発事故の責任の所在も不明確で、結局は国民に押し付けられた
安全性に付いても、経済性に付いても
完全に疑問符が付いた原子力発電を続ける必要はないと思う

354 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:08:54.71 ID:dtXf89b+0.net
>>1
足りてるのはいいことなんだが
電力の実績が年々下がってるのが心配だわ
生産力落としまくりだろこれ

355 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:09:48.73 ID:DlQbtDFb0.net
節電と称してエスカレーター一部止めるのもそろそろ終わらせてくれよ

356 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:09:49.67 ID:GpUf14490.net
>>341
それは無かったことにしとく

357 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:09:51.33 ID:oiLNhnI00.net
>>317
若狭湾に集中させてわざわざ的を大きくする親切さ

358 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:09:59.41 ID:IUImDrHl0.net
>>353
核ミサイルと原発に因果関係なし
なくてもいくらでも作れますがな

359 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:10:09.01 ID:CYN3fr2S0.net
クールビズ止めたらいいじゃん

360 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:11:02.41 ID:IUImDrHl0.net
>>359
頑張れネクタイ屋

361 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:11:07.72 ID:zQRim9wd0.net
余りそう、っていざとなったら陸電やら中国電に融通できるだろ
何を言ってるんだ、書いたやつは

362 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:11:47.67 ID:msrlvuka0.net
んで関西は電気代どんだけ安くなるんや?

363 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:11:58.82 ID:kieWCgte0.net
>>349
民主党政権時の政府試算だけど原発をすべて止めると電気料金が2倍になるんだとさ
ドイツが未だに原発を止められない理由なんだろうな

364 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:12:29.40 ID:I+mcHHLc0.net
余るわけねぇだろ
余力があれば火力を止めるまで
原発反対派はバカしか見たことねぇわ

365 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:12:31.63 ID:cHnSzt120.net
>>353
まだまだ必要悪だと思うぞ。

できれば次の大事故起きる前に代替したいものだが、
事故リスク込みでもまだ必要。

366 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:12:33.19 ID:BpelJT9c0.net
やめてほしいなあ

367 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:12:48.28 ID:biGNktme0.net
>>361
なんとか原発いらないって方向にもっていきたかったんだろう
そして絞り出したのが「あまりそう」
原発嫌いの人たちの頭の悪い差を象徴する記事

368 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:13:53.40 ID:nZ4+NS5J0.net
何言ってんだ!

余るくらいの方がいいだろw

369 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:14:08.73 ID:1BJbeQZn0.net
固定買い取りをやめればいい、 電気代の1/6近いとかちょっと高すぎ

370 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:14:22.73 ID:jXEho9Qm0.net
予備率8%あれば、発電所が二箇所くらい事故っても対応できる
福島以前とかわらない予備率だな

371 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:14:39.18 ID:cHnSzt120.net
>>368
いや、余ってないといけないもの。
余ってる状況が正常。
今までが異常。

372 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:15:30.07 ID:kzaoK5eg0.net
>>317
今の原発ちゃんとEMPに耐えるのかな

373 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:15:50.12 ID:1OsLxc2e0.net
>>363
それなら原発動いたら半額を目指せるわけですね

374 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:16:50.31 ID:slUvz07D0.net
兎に角、旧式な原子力発電所を廃炉すべき
福島原発事故の根本的原因は旧式な原子炉を使い続けたからだ
米国製だった故に、日本に合った設計変更が出来てなかったと聞く
全部即時に廃炉なんて言わんから、旧式な原子炉だけでも即時に廃炉すべきだ

375 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:16:54.71 ID:IUImDrHl0.net
>>371
今までも余ってんだよw
足りなくて停電するとこに住んでんの?w

376 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:17:11.01 ID:cHnSzt120.net
ソーラーのは本当の意味で余りそうでやばいみたいだな。

発電能力の余りではなく、ソーラーの場合勝手に発電しちゃうから。

377 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:18:42.14 ID:tlbiBJuh0.net
原発動かすんだったら太陽光買取辞めろよ

378 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:18:48.63 ID:MNlQoSDK0.net
アホ!3パーセントの値下げでも意味あるわ。

379 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:19:03.36 ID:bW8MO5Gl0.net
>>1
余るからとかじゃない。
そもそも電気が余るなんて状況になりえない。

電発が動けばそのぶん火力を動かさなくていい。
それが重要なんだ。
わかったか。バカアカ記者。

380 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:19:44.89 ID:HZHGqy4S0.net
そりゃ余裕あったほうがいい。低スペックの車とターボ車が同じ速度で高速走ると全然違うから。
左翼は必死こいてカツカツの状態が好きなんだろうけど。

381 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:19:52.04 ID:64Yw7e7f0.net
原発にしがみつく老害共の所業。
福島の惨状を見ても全く反省しないクソども。
核廃棄物の無害処理ができないのに、どんどん廃棄物を積み上げる愚かさ。
原発なんて真っ先にテロの標的になる場所なのに。
ミサイル防衛なんかより原発廃止した方が国土防衛には遥かに有効。

382 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:20:03.86 ID:diQhF4VK0.net
火力止めろよ

383 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:20:04.99 ID:YWQuzK5s0.net
プレート境界で原発50基なんて世界の笑いもの
フクシマやらかしたのに再稼働なんて北朝鮮並みw

384 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:20:19.64 ID:LZfOB2Vp0.net
ID:cVub04er0
民進党の中の人ってこういう人多そう。
違う意見にやたら攻撃的で自分が正解だと言い切り人を見下す。

385 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:20:48.83 ID:xsR1Og120.net
余裕があるのはいいことだ

しかしこれから人口減で電力需要が減るのは間違いないので
・これ以上原発は新設するな
・古い原発をちゃんと廃炉しろ

386 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:21:16.07 ID:IUImDrHl0.net
>>382
原発は不安定で稼働率低いんだ
火力止めたら、日本滅ぶよw

387 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:21:19.15 ID:DBkVhdgU0.net
原発再稼働をする場合、

1. 事故が起きた場合は自治体・関連業者・老若男女全ての住民は決死隊を編成して事故収束に努める事。

2. 事故により生じたあらゆる経済的損失は自己で解決を図る事とし、他の援助はしないものとする。

3. 事故により広範囲に渡って国土を汚染させた場合は、自治体・関連業者・地域住民は末代まで除染作業を義務とする。

この位誓約しサインしてから運転して欲しい。

388 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:21:29.74 ID:Snf1RPaq0.net
糞虫が

389 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:21:51.32 ID:LZfOB2Vp0.net
>>376
ソーラーパワーで揚水発電みたいなバカみたいなことをやらねばならなくなるのかな?発電コストいくらだよw

390 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:23:15.50 ID:IUImDrHl0.net
>>387
それらに加え
それまでの補助金も諸々の優遇措置もなし
というなら賛成するよ

391 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:23:22.19 ID:I9NDRuuT0.net
ならすぐに電気代下げろよ。

392 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:23:26.39 ID:jXEho9Qm0.net
>>384
朝鮮人の声闘って奴だよ
なんでもいいから、大声で罵って相手を黙らせる
朝鮮式のディベート術w
馬鹿の証明

393 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:23:44.81 ID:SDCi089e0.net
とっとと値下げしろ

394 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:24:06.08 ID:YWQuzK5s0.net
40代以下が賛成するのが笑える
核ゴミ廃棄も全部自分たちが負担しなけりゃいかんのに
先のない老害と先を考えないバカ若年層。もはや劣等民族

395 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:24:42.63 ID:eujq/ZlA0.net
原発の稼動で稼働率90パーセントの壊れかけた火力を
やっと停止させてメンテナンスや廃止に出来るから
電力は余らないと思うよ。

396 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:25:08.73 ID:lw0dLULY0.net
自動車も大津波に耐えるようになるまで動かさないようにしろ

397 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:25:41.99 ID:SDCi089e0.net
まーた堺市のプロ市民が仮処分申請してどっかの地裁が止めるんじゃねーぞ
ガンガン動かして脱原発のアホどもを煽ってやれ

398 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:26:35.29 ID:Bwp3Q2UD0.net
>>389
バカなことどころか、今現にやってますが・・・・・・
今は昼間の方が電力余り

399 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:26:35.83 ID:kieWCgte0.net
>>373
原発全停止して値上げした時
原発再稼働が前提の料金だと言ってただろ
ニュース見てないのか

400 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:26:37.75 ID:oJS+wCfY0.net
原発とか年金とか問題先送りにする系の政策はやらんほうがいいと思うけどな
今はよくなるんだろうけどさ

401 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:26:50.63 ID:eujq/ZlA0.net
>>381
日本だけ止めても
中国や韓国やインドネシアとかインドは止めないよ
韓国なんて白頭山が噴火したら大変だろうしねー

402 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:26:53.71 ID:slUvz07D0.net
原子力発電所を順次廃炉して、高効率なガス発電に置き換えるべき
ソーラー発電なんてゴミクズ電力は要らない
買い取り額を引き下げて、自由競争させて淘汰させるべき
現代の土法炉だよwソーラー発電の電気は

403 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:26:56.11 ID:SABIdPbsO.net
原発=朝鮮総連。
マネーロンダリング


原発対策目的で、各電力会社に値上げさせて
国民に、過剰に電気代を余計に支払わせて、余ったお金は配当金として、大株主の自治体に還元してるのも、マネーロンダリング
電気利用者に返すのが筋。

404 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:26:57.49 ID:/k6VajGM0.net
電力が余るかどうかは関係ないし

405 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:27:20.61 ID:2hUeSZB30.net
>>15
ウランも輸入だし、
それ以上に処理方法も
わからない廃棄物これ以上
つくったら駄目でしょ。

原発なんて目の前のコストが
やすくみえるだけで、廃棄物処理も
廃炉費用もいくらかかるかわからん
とかアホみたい。

406 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:27:32.40 ID:DBkVhdgU0.net
>>390

原発再稼働して得してんのって、地方自治体や地元住民何だよね〜。

そんでいて事故起きたら被害者ヅラすることが
福島で露呈したからな。
東電と下請けなんて逃げようとしてたしね。

407 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:27:40.36 ID:doa6a0NI0.net
昨日も原子力関係の事故あったばかりじゃん
何回も何回も同じような事故してんのに全く信用できない
原発動かさないで
他のエネルギー使うし

408 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:28:04.95 ID:LZfOB2Vp0.net
>>392
煽り文句が小学生とチンパンジーだからな。日本人のわりに語彙が少なすぎるわw

409 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:28:17.86 ID:bMPXoxiP0.net
>>394
なんとなく不安
加齢による痴呆症の可能性
http://www.matsudaclinic.jp/disease/308/

410 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:28:58.46 ID:LAa1slgp0.net
ウラン燃料だって有限なんだから化石燃料が輸入できる内は温存しとけばいいのになw

エネルギー安全保障をもっと考えろよwww

411 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:29:07.06 ID:lw0dLULY0.net
原発が損か得か?
世界中が導入を進めてるんだから
得に決まってる

412 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:29:25.69 ID:bUIcqwe20.net
電力余るって火力をフル使用の気が・・・

413 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:29:38.25 ID:IUImDrHl0.net
>>401
勝手にやってればいいさ

414 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:29:44.13 ID:LAa1slgp0.net
>>411
東芝www

415 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:29:46.42 ID:LZfOB2Vp0.net
>>398
それいつ使うんだろうか。。
夜中に火力弱めて無理矢理使ってんのかな。
発電単価50円くらいしてそう。

416 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:30:08.89 ID:kieWCgte0.net
>>398
余れば再エネの発電を止めるだけじゃねえの
だから、再エネ業者が採算とれないとやめたりしてるんだろ

揚水発電で使用すれば揚水発電分の費用が足されて赤字だし
どういう理屈で利用されているんだ?
欧州だと余った時の電力はマイナス価格になるらしいね

417 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:30:25.12 ID:eujq/ZlA0.net
原発が動いてくれたから
稼働率90パーセントの壊れかけた火力が何時停止しても
「ブラックアウト」の最悪事態にはならなくなったわけだ
喜べよ。
人工心肺装置とか人工呼吸器使っている障害者はホットして安心しているはず。

418 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:30:47.77 ID:YmofeYVd0.net
トンキンどもは、今年も計画停電なの?



・・・カワイソwwwwwwwwwwwwwww

419 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:31:46.07 ID:LZfOB2Vp0.net
>>405
電力会社のいまいまの発電コストが安いってだけで廃炉費用や事故リスク考えると割に合わないもんなぁ
10年くらいで順次廃炉にしてほしいわ

420 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:32:25.01 ID:Qxvx7cgY0.net
太陽光を全否定するつもりはないが天候に左右される電源を計算にいれるのは難しいだろうと思うよ

421 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:33:00.73 ID:DBkVhdgU0.net
>>401

ネトウヨの大嫌いな韓国が東側の原発でベントすりゃ、
日本は降伏って言う最弱国家状況を認めてくれるんだね?

422 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:33:37.65 ID:zH5rTwrp0.net
足りなくなるより余ったほうが良いのにネガキャンしてんの?

423 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:33:48.34 ID:uLpQ44Fu0.net
>>417
火力と原発じゃ原発のほうが止まりやすいのにw

高浜原発といえば運転開始と同時に緊急自動停止してたよな以前にw

424 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:33:51.38 ID:tXu9KR6u0.net
二酸化炭素を出しまくる火力発電所を停止できるな。

425 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:34:00.47 ID:eujq/ZlA0.net
関東や関西の連中夏のピーク時間だけしのげられたら
セーフだが
北海道は真冬になると24時間ずーーとピーク状態になるんでねー
ここで老朽化した火力が停止してしまったら
ブラックアウトで水周りも凍って凍死者も出る。

426 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:34:13.51 ID:LZfOB2Vp0.net
>>420
夏場のピーク用くらいの感覚にしといてほしいよな

427 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:34:35.88 ID:+pRXw+dR0.net
>>298
今の農業は、農業機械、化学肥料、農薬、輸送、保管、全てに石油が使われている
だから石油が止まったらお仕舞いだよw
それに畜産だって飼料は輸入品で餌が止まったら全滅する

428 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:34:45.90 ID:biGNktme0.net
>>421
ネトウヨの大嫌いな韓国?
俺はネトウヨでも何でもないが、韓国は大嫌いだぞ
俺の周りにも韓国が好きとか言ってる人にはあったことないわ

429 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:34:56.15 ID:kVDQBO+n0.net
スリーマイル島原発事故 → となりの原発は 稼働していた
日本は全原発を止める → たんなる ヒステリー
福島の原発 → 再稼働させる 問題なし
夜間の余った電力で 車に蓄電する

430 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:35:06.05 ID:lw0dLULY0.net
>>414
そうやって個別の案件だけ見るから判断が曇るんだよ
全体を見ろよ

431 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:35:19.60 ID:IUImDrHl0.net
>>423
震災前も原発全機停止も2度かな
あったよ。何故かマスコミもだんまり
なぜかなあw

432 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:35:21.92 ID:64Yw7e7f0.net
>>411
アメリカ、イタリア、ドイツ、フランスは原発縮小傾向だね。

433 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:35:49.68 ID:/ttmtuyq0.net
http://www.kepco.co.jp/corporate/profile/data/dengen.html
関西電力の2010年度の原子力発電による発電量737億kwh。
同じく2011年度から2017年度の原子力発電による発電量579億kwh。

もし、2011年度から2017年度に2010年度と同量の原子力発電量があったならば、
737億kwh×6=4422億kwh。この間の発電量579億kwhを差し引くと、
3843億kwh分をLNG火力等の他電源で発電したことになる。
原発と他発電との燃料費の差を1kwhあたり15円とすると、
この6年間で5兆7645億円が関電供給エリアから海外等に流出したことになる。
エリア人口を2000万人とすると、一人当たり28万8225円、1世帯4人とすると
115万2900円の富が失われたのである。

434 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:36:01.18 ID:XHNj0uvY0.net
僕が小学生のころ、30年前。
あと30年で世界の油田が尽きるのってのがわりと常識的に教えられてたのを思いだした。

435 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:36:32.27 ID:pg0/Lssx0.net
>>432
アメリカフランスは縮小なんかしてないよ
日本みたいな疎い国にしているフリみせてるだけ

436 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:36:33.37 ID:jXEho9Qm0.net
反原発はデモみてると分かるけど、余命10年くらいの老人と太鼓や笛って鳴り物ならして騒いでる偏差値28だろ
子供は放射線教育してるし、10年で原発新設も始まるよ

437 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:36:37.54 ID:YmofeYVd0.net
今年の夏は、関西においでやすぅ〜www

エアコンの設定温度ごときで殺気立つ殺伐としたトンキンから、
脱出して来なはれ〜www

438 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:36:49.25 ID:XW6ZVcFq0.net
原発いらねーつの

推進派は
自宅に使用済み核燃料や放射性廃棄物を
引き取るんか

439 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:36:52.73 ID:lw0dLULY0.net
>>432
無くすのはドイツだけ
あとは原発は継続して使う

440 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:36:58.50 ID:cjt6vYB90.net
この分、火力発電止められて自然エネルギーに頼る必要も少なくなるなら
環境にいいじゃん
また関電の株価上昇するわ

441 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:37:03.10 ID:zH5rTwrp0.net
原発怖いまんはなんで排ガスとかに文句言わないんだろうな。
直接的にしかもごく身近で被害受けてんのにwww

442 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:37:03.13 ID:eujq/ZlA0.net
>>421
韓国なら日本人狩り出来るなら喜んでやるだろうな

443 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:37:19.38 ID:VdUGbGY+0.net
311でこの国の形が良くわかったよなぁ
そりゃ若者も無気力になるだろ。あの年頃が一番潔癖症だしな

444 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:37:20.26 ID:sh9U+CzI0.net
民主党が福島原発壊したんだから電力会社の責任にするなよ

445 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:37:27.35 ID:LZfOB2Vp0.net
>>434
あれとんでもねぇプロパガンダだと思う。

446 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:37:49.70 ID:slUvz07D0.net
福一の災害処理に掛かる額も期間も分からない状態で
現状でも10兆超えが囁かれてるのに
もうこれ以上事故起こしたら日本は終わってしまう
費用の問題だけでは無く
場所によっては国土が放射能汚染で人が住めなくなる
万が一の福一の原発事故は既に起きてる
特に西日本の旧式な原子炉から早急に廃炉すべき
福島だったからこの程度の損害で済んだが
九州で起こってたらこんなもんじゃ済まなかった

447 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:37:58.56 ID:uLpQ44Fu0.net
>>420
これだけ太陽光発電が増えたら全体として平滑化される
あといまはスパコンあるのでお天気の具合は発電量込みでかなり正確に事前に予測出来るんだな
むしろ供給変動よりも天候による需要変動のほうが振れ幅が大きいだろう。

448 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:38:39.27 ID:IUImDrHl0.net
>>441
怖いなんか言ってない
原発は、無駄なコストかかりすぎだろ
と、言ってるわけだ

449 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:38:51.51 ID:a8p7QicN0.net
ぱよぱよまた負けたのか

450 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:39:22.31 ID:biGNktme0.net
>>445
ほんとそれ
結局全然石油はなくならなかったし、間違ったとかそういうレベルじゃなく
プロパガンダって言っていいレベルだと思う

451 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:39:22.44 ID:lX+ZBSME0.net
そんなに原発稼働しておいて、廃棄物どうするの?
どこに捨てるの?どうやって始末するの?
関西地区で電気使うのだから関西地区の住民で何とかしろよな、
あとで国庫にたからないでよね

452 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:39:30.91 ID:eujq/ZlA0.net
>>438
3000万人も住んでいる首都圏の横須賀には
濃度90パーセントの核燃料使って出力20万キロワットで稼動している
立派な原発が稼動しているんだけど
これを認めてるのに他の地域の安全な原発の稼動を認めないという
理屈がわかんないですー。
小泉君は横須賀に住んでいるのに。

453 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:39:44.90 ID:7/37qXSg0.net
何にも変えないままやっちゃうんだね
何の反省もないまま。愚かだね

454 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:39:48.11 ID:GpUf14490.net
>>438
そんなもん一文の得にもならないんで要らない

455 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:39:52.01 ID:6eDgn5eq0.net
バヨパヨは関電に賠償金1000億円払えよ

456 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:40:15.50 ID:Gcekfy860.net
ミサイルくるかもしれないのに動かすってアホなの?

457 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:40:26.98 ID:kzaoK5eg0.net
動かすにしてもちゃんとゴミ箱作ってから動かしてもらいたい

458 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:40:46.10 ID:BPOv7B9B0.net
>>428
お前の書き込み見てきたけど立派なネトウヨだよ

459 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:40:50.22 ID:Au6Jul9W0.net
>>1
ゴミどーするん?
フクシマをゴミ捨て場にするって言う政治家出てこないの?

460 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:40:55.30 ID:6eDgn5eq0.net
訴訟の仕込みしたのは、共産党と民進党?
そっちにも1000億円請求してやれ

461 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:41:00.70 ID:Ye2kbyli0.net
反原発?で当選した鹿児島県知事 三反園さん

勉強すればするほど原発が必要だと分かりました。私の原発への考え方は自由民主党を同じです。

462 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:41:19.39 ID:eujq/ZlA0.net
>>446
首都圏も大変だよ
濃度90パーセントの核燃料使って稼動しているロナウド君を
北朝鮮と中国が狙っているからなー
3000万人が被害にあう。

463 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:41:56.48 ID:aJ8C3zjX0.net
>>6
無知は何でも簡単でいいなw

464 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:41:56.64 ID:lw0dLULY0.net
>>450
プロパガンダじゃないよ
学者の言う30年ってのは分からないってのと同じ意味
よく実用化は30年後とか言うのも分からないとほぼ同じ意味
核融合とかも昔から30年後って言ってる

465 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:42:10.32 ID:LAa1slgp0.net
>>452
移動式だからなそれ
いざとなれば原子炉を海上遠くへ移動すればいいし
もしかして原発が怖いのか?

アメリカの予算で動いてるんだしどうでもいいわw

466 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:42:11.67 ID:nu5enDJa0.net
どうせ基地外アカ日伝聞だろうと思ったらやっぱりそうだったw


火力はこれまでギリギリで使ってきて、メンテナンスが必要なんだよw

467 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:42:12.79 ID:Zm/i26cw0.net
>>1
自民党が原発利権話すとおもうか?
もんじゅすら2期目つくるんだぞ。

国民よりも選挙と議席なの

468 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:42:37.84 ID:HhL1OcOM0.net
橋下が余分なことしたせいで、関西製造業はひどい目にあった
いいかげんにしてほしいわ

469 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:42:50.19 ID:00UpOjk40.net
>>460
原告団には支払わせるべきだね、停止日数✕二億円くらいだね。

470 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:42:54.64 ID:slUvz07D0.net
>>462
原子力空母のこと言ってるのなら大丈夫だよw
狙われる前に逃げ出すからw

471 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:43:00.67 ID:pd9TuoRp0.net
>>438
引き取るに決まってるだろ!
原発は安いって言ってるんだから
核のゴミの保管も処分も「お安い御用」さ

472 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:43:03.39 ID:Ye2kbyli0.net
鹿児島県知事 三反園さん

反原発は不勉強

473 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:44:07.50 ID:68cAUO9H0.net
原発の目的は電力だけじゃないニダ。まだわからないのか馬鹿どもが。

474 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:44:33.97 ID:1VEb6WmK0.net
動かすんじゃねーよバカが

475 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:44:47.66 ID:cjt6vYB90.net
>>448
その無駄なコストとやらが
全て被害妄想からの無根拠な規制基準によるもの

476 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:44:50.04 ID:eujq/ZlA0.net
>>465
ロナウド君数分以内に出港出来ないだろう?
津波が来たら座礁するよ
それから北が狙っているから
首都圏3000万人が福島と同じうに脅威を負担している。

477 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:44:50.75 ID:Z8FrPNPh0.net
事故当初、原発推進派は原発止めたら日本は終わるとか

いい加減なこと言ってたけど

いまや、原発なくてもやっていけるって証明されてる

そして、動かしても電気料金は下がることは無い

478 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:45:26.59 ID:Ye2kbyli0.net
玄海原発のある佐賀県知事 山口さん(自民候補を破って当選)

再稼働!再稼働!再稼働!

原発は必要なエネルギー

479 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:45:28.76 ID:2IigEgHS0.net
何か、例えばLNGに頼ってると情勢の変化で調達できなかった時に困るからな
長期的に原発は廃止すべきと思うが

480 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:45:49.90 ID:IUImDrHl0.net
>>475
補助金とか無駄じゃん
出すなよ
なら賛成してやる

481 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:45:53.19 ID:95c1+JSX0.net
正直、どうせ次世代が廃炉のケツ拭きするんだから俺はいいっちゃいいんだけどな。
結局は都合の悪い部分を先送りしてるだけだからな。

482 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:46:22.05 ID:eujq/ZlA0.net
>>470
東京湾封鎖されたら出られないし
地震で津波が来ると分かっても数分で出港は無理。

483 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:46:42.49 ID:akYM1BUm0.net
トンキンのせいで福島汚染されるし東芝潰れるし電気代あがるし、戦犯やなw

484 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:47:22.85 ID:Ye2kbyli0.net
反原発で当選しても与党や首長になったら賛成に転じる奴ばかりww

485 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:47:40.98 ID:7QtaFdHn0.net
そりゃ紙切れ押し売りで儲けてる朝日新聞は
電気料金なんか気にならないよなw

486 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:48:30.10 ID:lw0dLULY0.net
津波が来たくらいで二万人死ぬ脆弱な市町村を何とかしろよ

487 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:49:05.67 ID:slUvz07D0.net
廃炉の決断をサッサとしないと、代替の発電所の建設だって先に進まない
そうやってグズグズしてる内に、既存の発電所がぶっ壊れて大停電になる可能性だってある
旧式だけでもサッサと廃炉にして、新型は順次稼働させれば良いだろ
で、通常の発電所設備が造られたら、危険だと思われる原発から稼働停止・廃炉に進めるべき

488 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:49:13.62 ID:YmofeYVd0.net
原発がなければ、今の日本の発展は無かったんだぞ?

てか、つい80年ほど前に、日本は石油のために負け戦に
突入したの知らないの?

その反省から、戦後は石油に頼らなくてもいい道を模索
してたんやぞ?

核エネルギーに無尽蔵さは、広島・長崎で思い知ってるから、
制御された核エネルギーを使わない手はないだろうが

489 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:49:17.03 ID:6eDgn5eq0.net
原子炉廃炉はだいたい1000億円
一年原子炉稼働で節約できる燃料費が1000億円
パヨク「廃炉が安い!」
↑バカw

490 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:49:18.38 ID:KnolkzG/0.net
原発推進派が汚染の責任負ってうつくしまふくしまのイメージ回復をしてさしあげればいい
税金は使うなよ

491 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:49:20.71 ID:93lTpWwg0.net
滑稽だな

火力で十分なのに無駄な金をずいぶんと捨てたものだ

492 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:49:45.79 ID:Ye2kbyli0.net
社民党なんか与党の時は、原発推進、原発輸出全て賛成してるからなぁw

原発反対なんて単なるポジショントークだろ

493 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:49:58.59 ID:qtFzGiq00.net
>>476
横須賀に津波?w

空母を誰がどうやってやっつけちゃうの?www

494 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:50:13.90 ID:msrlvuka0.net
海水からウランを採取して廃棄物は希釈して海に流せば循環してちょうどええやん

495 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:50:36.73 ID:IUImDrHl0.net
>>484
そのほうがおいしいからね
だって、
しょうがないじゃない。人間だもの

496 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:50:49.26 ID:biGNktme0.net
>>458
原発賛成ってだけで右翼になるのか
ほんと頭おかしいよ、あなたら

497 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:50:59.34 ID:KbNIDvun0.net
利権のためなんだろうけど場所が悪い

498 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:51:00.91 ID:HuwycRse0.net
散々値上げしてきたのに全然下がってねえじゃん
これなら原発動かさなくていいわ
つぶれろ関電

499 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:51:06.81 ID:L50UeiWm0.net
駅で節電アピールしてエスカレーター止めてる阪急

500 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:51:16.13 ID:Ye2kbyli0.net
原発反対は単なるポジショントーク

与党に入って反対した政党は一つも存在しない。

社民党も民主党もコロリと推進

501 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:51:41.25 ID:qtFzGiq00.net
>>488
原発が稼働を始めた頃にはすでに高度経済成長期は終わってたw

むしろ原発稼働してから日本の経済成長は鈍りはじめ今に至るwww

502 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:51:49.56 ID:eujq/ZlA0.net
>>493
3.11の時に東京湾でも津波来ているけど
知らんの?

北のミサイルが狙ってる
中国も狙ってるよ。

503 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:52:09.01 ID:bMPXoxiP0.net
放射能恐怖症

504 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:52:18.81 ID:5hyOaUsU0.net
火力発電設備を改修するチャンスじゃん

505 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:52:20.61 ID:VqdaV1rI0.net
これでやっと少しは安くなるのかな。
ほんとは値上げ価格全部、原発反対派に払ってほしかったんだけどね。

506 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:52:43.02 ID:cjt6vYB90.net
その汚染されたらしい福島で健康被害は増えてないしな
事故直後の数百年人は住めないなどのヒステリックな声はどこいったんだろ

507 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:52:44.68 ID:Ye2kbyli0.net
反対派なんて存在しないからw

野党のポジショントークでしかない。
その程度の反対なんだよ。

508 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:52:48.42 ID:cxCJ+JrH0.net
原発立地自治体では全域で電気料金半額になるが、準立地だと例え10km圏内であっても、
僅かの割引しかされない
危険度は立地と変わらないんだから、距離で考えて同じだけ割引きしろよ

509 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:53:01.55 ID:YmofeYVd0.net
>>489
原発って、何十年も稼働させるので、廃炉費用は余裕で
捻出出来るんじゃないの?

あと、原発によって生み出される電力からは、付加価値が
生み出されるんだが、なんでお前はそこを無視してんの?
もしかしなくてもお前、アホだろ。

510 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:53:29.24 ID:lw0dLULY0.net
>>491
十分ってのは今までは平和だった結果論
アメリカ様が石油の安定の為に血を流したおかげ

511 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:53:44.37 ID:slUvz07D0.net
>>482
どうやって封鎖するんだよwなあ?
津波だって東京湾ではそんなに波高高くないぞw湾内だから
あんなデカイ空母を転覆させる力は無いよw

軍事的見地から言えば、空母打撃群なんてモノは
戦争が始まりそうな時には母校から姿を消すもんなんだよw
だから、軍事的に横須賀で原子力空母が沈むなんて可能性は無いw

512 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:54:09.05 ID:eujq/ZlA0.net
>>501
原発の計画が本格的になったのは
昭和49年の石油狂乱物価があったからだよ
電気代もガソリン代も生活物価も物凄く上がったんでね。

513 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:54:11.47 ID:W31uYdIn0.net
>>491
帰れ!  ゴジラ展は東京でやれ!!

 

『 関西は、21世紀の文明生活を豊富な電力でエンジョイしたいのです。 』


 

514 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:54:17.38 ID:93lTpWwg0.net
>>509
もう何十年も稼働させてきただろ
でもすべては捻出できないんだよ

515 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:54:25.20 ID:C8YRAoJh0.net
>>448
止めててもコストはかかるんだから稼働してた方がいいでしょ?

516 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:54:32.55 ID:IUImDrHl0.net
>>510
いまどき石油で発電はマイナーw

517 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:54:43.56 ID:YmofeYVd0.net
>>501
オイルショック後のエネルギー需要を支えたのは、原発だろ。

518 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:55:00.34 ID:Ye2kbyli0.net
反対してても与党になると皆賛成するから反対しても意味がない(笑)

519 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:55:12.76 ID:s7JqG49/0.net
OK
電力の値下げを頼む (`・ω・´)b

520 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:55:31.99 ID:lw0dLULY0.net
>>516
ガスでも基本的には同じ事

521 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:55:45.20 ID:93lTpWwg0.net
原発はベースでしかないというのがいまだ理解されていない

522 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:56:37.35 ID:pPAFK1/n0.net
ベース発電は地熱、水力と石炭火力で補助だな。
国内の石炭埋蔵量は沢山、特に無駄にあるダムは遊んでる状態だし。
あと原発が無かったら今頃メタンハイドレートも実用化されていただろう。
原発にどれ程税金が注がれていたか考えると日本に資源が無いなんて事は無い、金の使い道次第だ。

523 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:56:41.13 ID:MRAMSaW/0.net
日本人は情けない
事故の教訓を活かせない民族だったとは

524 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:56:44.33 ID:7/37qXSg0.net
次事故ったらまじでどてっぱらに劣化ウラン弾ぶちこむくらいのこと
やらんとカスウヨどもはわからんぞ
耐用年数無視して廃炉せず使いつぶしてあげくにやらかすとか
平気でやりよるわ。あいつら日本の国土がどれだけ穢れても自分さえ
よけりゃいいからな

525 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:57:01.09 ID:IUImDrHl0.net
>>515
補助金も払い続けなきゃいけない
雇用補助も
箱物も
どうすんだよこれ
全部止めるなら賛成しても良い

526 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:57:29.92 ID:lw0dLULY0.net
石油、ガスに全体重を預けれないのは日本がエネルギー輸入国だから

527 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:57:42.91 ID:eujq/ZlA0.net
>>511
機雷敷設、潜水艦、テロ
この平和ボケしている日本だからね、
戦争なんて何時来るか分からん
あのミグ事件だっていきなり日本に最大の危機が訪れたんだから。


東京湾で地震が起きたら?

528 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:57:47.31 ID:KnolkzG/0.net
>>514
そこに廃棄物を安全に管理し続ける費用が加わるけど
推進派はそんなもん安いから俺たちに任せてくれと言ってる
寿命足りないけど先祖にも頑張ってもらうってさ

529 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:57:54.48 ID:jw9du6oi0.net
なんとかして日本の国力を下げたい!

反日朝日新聞をよろしく!

530 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:58:09.18 ID:YmofeYVd0.net
>>514
フクイチみたいにメチャクチャになった原発の廃炉と
通常の廃炉は、同列に論ずるべきではない。

531 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:58:20.07 ID:IUImDrHl0.net
>>526
ウランも輸入だわな

532 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:58:37.56 ID:Ye2kbyli0.net
社会党も公明党も民主党も社民党も

与党になったら 原発推進(笑)

どうせ推進なら最初から推進と言えばいいのにな

533 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:59:20.76 ID:MRAMSaW/0.net
>>515
止めてもコストかかるならさっさと止めろ

534 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:59:29.55 ID:/nJ/fglA0.net
>>13
普通にあるがテレビ見てないだろw

535 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:59:39.41 ID:pd9TuoRp0.net
>>530
普通はそういうリスクも込みだぞ

536 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:59:58.47 ID:biGNktme0.net
>>525
原発を動かすことによる雇用補助なんてあったっけ?

537 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 10:59:58.67 ID:K3Niwg/70.net
>>510
だよな。
海外では、「反原発運動 = 電力使用をその分減らす運動」だよ。
だからエアコンを控えたり、鉄道すら使わずに自転車に乗ったりする。

日本は、「脱原発運動 = 原発の代わりに石油を燃やせという運動」だから。
自分の生活は何も犠牲にするつもりはなく、それどころか増える分の石油の
入手も、それによって引き起こされる環境問題もすべて無視。
こんな身勝手な運動は他にない。
ID:93lTpWwg0は、典型的な身勝手で醜悪な脱原発派だよ。

538 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:00:07.87 ID:WFDym29V0.net
>>520
今の火力の王道はガスタービンやろ
重油とか処理が面倒すぎる

539 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:00:17.69 ID:slUvz07D0.net
原子力発電はコストが安いって言うなら、国民の税金で原発事故の処理させないで
今まで原発が稼いできた儲けで処理してくれよ
利益だけ貪って、事故ったら国民の税金で処理なんてオカシイだろ?

そういう理屈に合わないことを電力会社も国もしてるから
原子力発電は要らないって思うんだよ

原子力発電が効率が良いのなら、その利益で福一の廃炉費用の全額を払ってくれ
国民の税金で処理なんかしないでさ
それが出来ないなら効率が良いと言うのは電力会社の都合だけなのだから
そんな物は要りませんw
廃炉にして下さい

540 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:00:35.41 ID:IfBtTlzR0.net
>>531

日本「ウラン売って」

中国「ウラン売らん」

541 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:00:53.88 ID:i/j5Jerv0.net
スマホの電池が1日も持たない現状見ると蓄電なんて夢だなw

542 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:00:55.69 ID:93lTpWwg0.net
>>537
馬鹿だね
どんだけ電力需要が減ったかわかってないんだな

543 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:01:04.96 ID:95c1+JSX0.net
もんじゅなんて粗大ゴミそのものだもんな。

544 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:02:08.08 ID:90dUzoHc0.net
朝鮮利権に原発ムラ
アベの売国政治は止まりません

545 :アへちょんハンターさん:2017/06/07(水) 11:02:36.99 ID:nq38eJLi0.net
国防の観点でも

輸入100%のウランに依存し

テロにも弱い原発なんて

やめて欲しい

国産自然エネルギーを拡大すべき

546 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:02:39.47 ID:tOr0hbpa0.net
冬の方が電力使うんですけどね

547 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:02:39.77 ID:IUImDrHl0.net
>>536
あるよ。
だから誘致自治体は稼働派

548 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:02:45.06 ID:YmofeYVd0.net
>>535
こういう事いうとバカにされるかも知れんが、原発は全部
船に乗っければいいのでは?

そうすれば冷却水には困らないし、地震にも津波にも強いし、
いざとなれば洋上で海中投棄出来る

549 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:03:41.38 ID:i/j5Jerv0.net
反原発派が少数派だってのがよく分かる

550 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:04:14.12 ID:eujq/ZlA0.net
>>548
横須賀にあの小泉君が住んでいる

551 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:04:26.10 ID:3xtBuLBU0.net
原子炉ならずっと大阪府内で動いてるけどね。熊取で。

552 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:04:26.94 ID:IUImDrHl0.net
>>548
新しい天下り法人作らないように
さらにそれにいくら掛かるよw

553 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:04:31.37 ID:biGNktme0.net
>>547
ググったけど出てこなかった
ソースを提示してください

554 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:05:46.12 ID:Ye2kbyli0.net
>>549
反原発とか言う連中の9割は、責任ある立場になるとコロリと推進派に変わるからなw

555 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:05:57.68 ID:93lTpWwg0.net
原発はプルトニウム大量保有のための言い訳でしかない
こんなことは常識

電気なんて震災前の電気代覚えていたら、そんなもん安くなるはずがないことは容易に分かろう

556 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:06:02.65 ID:C8YRAoJh0.net
>>533
意味不明…

557 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:06:09.39 ID:slUvz07D0.net
>>527
どうやって嫌い敷設するの?wねえ?
航空機にしても、流石に横須賀に強襲掛けるの無理だぞw
そもそもw北朝鮮に横須賀まで届く戦闘機はありませんw
潜水艦だって、どうやって世界一の対潜哨戒機保有数を持つ
海自の対潜網を突破するの?w夢物語だろw
ゲリラコマンドの奇襲くらいで原子力空母はびくともせんよw
でw津波は東京『湾』だから、原子力空母が転覆するなんて有りえませんw
きみが懸念する事態には成り得ませんw
分かってくれたかな?w

558 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:06:11.07 ID:IUImDrHl0.net
>>553
ソースなんかあるわけ無いだろこのおたふく野郎
働いてるだろうが。施設で。大根作っいて嫌だから東京さ行くべって奴らが

559 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:06:54.74 ID:pd9TuoRp0.net
>>548
投棄が手放しで許されるならな!だからお前はアホなのだ
他の発電施設が自然災害や事件、事故、戦災などで損壊して解体しなきゃならなくなっても原発ほど危険でもなく莫大な費用もかからん
まっとうな頭があるならメリットだけ抜き出してよく見せようとせずリスクも考えて天秤にかけなきゃならん
安全神話で晒したおバカさから何も学んでない

560 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:06:57.00 ID:7rrCLWnR0.net
温室効果ガスの排出源1位が火力発電所
原子力はリスク、火力は二酸化炭素

561 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:07:25.51 ID:K3Niwg/70.net
>>542
製造業が減った結果を、運動の成果のように語るなよ。
恥知らずwwww

562 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:07:48.26 ID:biGNktme0.net
>>558
理解しがたい状況なんだが、原発で仕事してる人らが給料をもらってることを

補助金も払い続けなきゃいけない
雇用補助も
箱物も
どうすんだよこれ
全部止めるなら賛成しても良い

とか言ってたの?恥ずかしくない?

563 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:07:53.58 ID:ztoKnAzi0.net
>>1
全国の火力発電所はメンテもろくに出来ず酷使されてる
原発が動くようになったら、すぐに火力発電所のメンテ祭りだな

564 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:10:13.50 ID:6eDgn5eq0.net
高速炉作ると、廃棄物の10万年保管が燃料になって、保管必要なくなる
パヨクは馬鹿だから、高速増殖炉にも反対w
パヨクで10万年保管しとけw

565 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:10:18.68 ID:IUImDrHl0.net
>>562
そうだよ
瀕死の自治体で、ど田舎に不自然に馬鹿でかい建物
必要なの?
恥ずかしくない?

566 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:10:50.15 ID:tEKWxTie0.net
>>558
雇用補助ってどうみても税金等での補助だと思うんだけど、捏君な勝手に捏造したってことかな

567 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:11:05.05 ID:YmofeYVd0.net
>>559

568 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:11:10.16 ID:IUImDrHl0.net
>>562
給料くれるセブンイレブンすらねえんだぞ
ありがたいじゃないか

569 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:11:31.91 ID:eujq/ZlA0.net
>>559
ロシアは日本海に原子炉投棄してるよ

570 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:11:36.61 ID:93lTpWwg0.net
>>561
お前は麻生まで否定すんのか
エコポイントってなんだっけ

571 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:11:37.90 ID:biGNktme0.net
>>565
それ雇用補助でも何でもない、地方に雇用が発生したってだけの話でしょ
反原発の人ってのはそういうのを平気でやるんだな

572 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:12:38.64 ID:SDU+hrGu0.net
電力会社社員の給料のためなんだから文句言うなボケ

573 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:12:39.74 ID:tOr0hbpa0.net
原発ないと電力が足りなくなる詐欺ももうバレ切ったというのにな

574 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:12:58.56 ID:9HaSi0zs0.net
原発のある町は、原発誘致しなきゃ無くなってた町なんだよ
原発が止まれば町はなくなる
 

575 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:13:21.88 ID:Lfv1B63S0.net
一部の人間の利権の為以外の何があるんだよw

576 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:13:21.99 ID:nDEZ/YLo0.net
反原発 雇用補助があるんだ!
一般人 そんなものはないみたいですが
反原発 現地に雇用が生まれてるから雇用補助なんだ!

病気かな?

577 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:13:33.94 ID:slUvz07D0.net
新型で災害対策を一応行った原発は再稼働しても良いと思うけどさ
その原発で出た利益を全部福一の事故処理費用に回しなさいな
それと税金で事故処理費用を負担ってのはムシが良すぎなので
お金を全額返しなさい
現状で、福一の事故処理費用は全国の電気代に上乗せされて徴収されてる
その上で税金も出されてる
それを即刻止めろ
そんなに原子力発電が儲かるなら
その利益から原発事故の処理費を出すのが筋だ

578 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:13:49.65 ID:msrlvuka0.net
>>551
アレは実験炉でメチャ小規模

579 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:13:51.51 ID:lw0dLULY0.net
>>531
輸入以外の燃料が無いから全体重を預けれないの

580 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:14:07.35 ID:YmofeYVd0.net
>>559
原発が危険なのではない。
まともな運用をしなかった東電が危険だったのだ。

よって、関電で原発を運用する事には、なんら問題はない。
原発の方式もフクイチとは違う、より原理的に安全な
加圧水型なのでなおさら安心だね。

関東は危険な沸騰水型だらけだから、永久に原発禁止の
方向でいいよ。

581 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:14:45.06 ID:3l4nK9kv0.net
>>563
そこだよなあ。
電気が余りそうってのは老朽火発も動かしてた部分も多かったわけだし。

582 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:14:50.42 ID:IUImDrHl0.net
>>571
だからイオンなんかそこから40キロだぞ
こういうのを大義の雇用補助と言うんだよ
まあどうせ利権野郎のなすがままさ
所詮庶民には共謀罪もこれもかんけないしな

583 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:14:50.53 ID:YSZbOGex0.net
喉元過ぎれば暑さ忘れる
腹痛過ぎれば下痢便忘れる

584 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:14:51.10 ID:cjt6vYB90.net
>>559
実際は放棄拡散で全然問題ないんだよ
結局本質は放射線量の生物への影響度だからね
日本では危険神話を叫ぶヒトの声がでかいだけ

585 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:15:04.58 ID:FyxAyjPC0.net
>>574
仮に廃炉が決まって止まっても撤去が完全に終わるまで助成金は続くだろ
何年かかるか何十年かかるかしらんけど、すぐには町はなくならんよ

586 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:15:10.15 ID:lw0dLULY0.net
>>538
だからガスでも同じ

587 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:15:54.26 ID:A2n1Asss0.net
>>580
まともな運用ができない馬鹿ジャップに原発は100年早いな

588 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:16:22.39 ID:DNReD47A0.net
福島原発事故は駄目理科によって仕組まれたテロ

脱原発を促し、化石燃料を大量に消費させ、放射性物質を撒き散らし、

日本の農業・漁業・畜産業を壊滅させてTPPの参加を促し、 関税障壁をとっぱらって

食糧輸入を増加させ、日本を貿易赤字国・経常赤字国にし、円安へ導き、日本の冨を掠め取り

公的保険、年金を崩壊させて、日本人を貧乏にさせ

最終的にはその不満を右傾化に持って行き、中国と戦争させようとしている

だから安部自民はちっとも原発を再稼動させないし、アメぽち小泉一家が脱原発を訴える。

今後、中国、インドなどでも衰退期(人口減少期)に入ったら原発事故が引き起こされるかもしれない。

@日本のブランド力を低下させ貿易黒字を減少させる。

メディアを通じ日本が放射能汚染された国であることをプロパガンダし、海外で日本製品を忌避させ、貿易黒字を減らす。

直前のトヨタパッシングやその後のタカタパッシングなど日本企業潰しからも明らか

東芝へのWH売却も原発事故を予め知った上での謀略

A脱原発を促し、化石燃料を大量に使用させることで輸入額を増大させ、日本の貿易黒字を減らす。

現に日本の貿易収支は2011年以降大幅な赤字である。

B東日本の農地、太平洋を放射能物質で汚染し、日本の農業、漁業、畜産業を壊滅させ、食料輸入を増加させる

さらに汚染による国産品の忌避を利用しTPP(日本の輸入増加を促す協定ならFTAでも何でも同じ)参加を促し、

関税を撤廃させ、より食料輸入を増加させ、貿易黒字を減らす。 w

589 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:16:31.62 ID:+MsCUqBF0.net
マスコミ輪転機とめればいいと思う
全国の合わせれば原発一機分にはなる

590 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:16:43.40 ID:9HaSi0zs0.net
早く反原発デモしてる朝鮮人と過激派も捕まえろよ

591 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:16:46.63 ID:3xtBuLBU0.net
>>578
でも治療とかにも使われてるよね。
桜の時期に一般公開するから時々見に行ってる。

592 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:16:55.90 ID:f7aVp/r+0.net
>>548
そういうのを浮体原子力発電所という
フランスで開発中、ロシアでは建造中だそうな

事故がおきてもリカバリーし易いというメリットの他に
移設が可能なので原発ごと後進国に持って行って電気を売ることが可能になる

決して絵空事ではない、一考に値するものだと思う

593 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:16:58.44 ID:DNReD47A0.net
真珠湾攻撃はアメリカによる謀略

@真珠湾攻撃前までサンディエゴにあった太平洋艦隊の拠点が1940年5月に真珠湾に移された。

A太平洋艦隊司令官だったジェームズ・リチャードソンは猛烈に反対したが、ルーズベルトに更迭された。

B日本軍の奇襲攻撃は、米軍の演習の際に奇襲が大成功を収めたものとほとんど同じ経路。

アメリカの工作員が日本海軍の士官などへ情報をリーク→政官財に張り巡らされた工作網を通じ開戦が促され→真珠湾攻撃が実行された。
今の日本の政治も同じ、政官財メディアに張り巡らされた工作網を通じて安部は操られているだけ。和解の演出は次の戦争のための演出→憲法改正&中国と戦争

「アラモの砦」でメキシコと戦争
「メイン号」でスペインと戦争。フィリピンを略奪
「ルシタニア号」で第一次世界大戦に参戦
「パールハーバー」で太平洋戦争
「トンキン湾事件(謀略)」でベトナム戦争
「アメリカ同時多発テロ」でアフガニスタン紛争・イラク戦争

「きっかけ」は浜辺に打ち上げられてる「子供の死体」でも「油まみれの鳥」でもいい

「ナイラ証言」でググれw w

594 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:17:07.95 ID:suSdIWyF0.net
>>3
これが、民進党菅直人によるソーラー利権
http://i.imgur.com/GXyPkdx.jpg

▼ 韓国ハンファ、日本でのメガソーラー建設に参入
★ 中国勢も日本の発電事業に進出 「日本人の電気料負担で儲けるアル!」
■ ソフトバンク孫会長も参加意向=「 韓日海底ケーブル電力網 」で日本へ電力輸出構想
  民主党菅直人 「日韓海底トンネルで東京−ソウル間を行き来できるようにしたい」
http://archive.dpj.or.jp/news/?num=12766
  民主党・環境大臣 「脱原発のため中国や韓国から電力輸入するべきだ!」
  細野原発大臣 「韓国の核廃棄物受け入れ計画」を提唱

なお、日本のみんなが払ってる電気代で、太陽光などの「 再エネ負担 」額は、
毎月200円程度だったのが約1000円ぐらいまで上がるという試算も・・・
http://pbs.twimg.com/media/ByysIPSCMAA9w6F.jpg

日本国民による2016年度の再エネ負担総額は「 約1兆8千億円 」です。
http://news.mynavi.jp/news/2016/03/18/641/
  → 2030年度には総額4兆円を国民が負担するという試算もある
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1507/09/news021.html

595 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:17:15.48 ID:lw0dLULY0.net
安いか?高いか?で考えてるヤツは本質がわかってない
原発が安いと言われていた時でも火力無くそうなんて誰も言わない
問題は安いか高いかじゃないから

596 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:17:22.30 ID:YmofeYVd0.net
>>587
話がややこしくなるから、ガイジンの君は議論に参加しないでね。

597 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:17:30.24 ID:biGNktme0.net
>>582
他の人らも指摘してるけど、以下の文章で地域に雇用が生まれたから嘘はいっていない
って主張は、正直正気を疑うレベルだ。普通、こういうのは恥ずかしくてやらない
本気でこれを恥じないのなら頭がおかしい人だし、分かっててやってるのなら
反原発の人らみんなが迷惑する。反原発の人は平気で嘘をつくって思われるからな
やめたほうがいいよ

補助金も払い続けなきゃいけない
雇用補助も
箱物も
どうすんだよこれ
全部止めるなら賛成しても良い

598 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:17:54.60 ID:DNReD47A0.net
     / ̄ ̄~\   
  /       \                あなたの 大阪を 新しく
  /   /| | ハ   ヘ  反原発で日本の産業力を低下させ、東北の汚染瓦礫を処理して関西を汚染します!!
 |  /=|/|/= \.  │ 西成を在日特区として減税して、日本中からチョンを集め、層化都を作ります!!
 | イ -=・ ∧-=・ 丶 |  反原発で、関電は5千億の赤字で、公務員の人件費削減もチャラの状態です!!
  ヒ|    ( )     |ソ  TPPで大企業優遇して、医療、金融、農業、郵貯をアメリカ様に差し上げます!!
  |   . ̄   ・.|リ  反原発と言ってながら、瓦礫処分で放射能汚染するのが橋下流二枚舌です!! 
  丶 丶三ヲ ..//  
公務員を攻撃して居た時は橋下を応援して居た大阪人も
東京の様に反原発で電気代が上がるという現実を直視した
時に橋下離れが急速に進んで居る。東京の中小企業や病院
等が高額な電気代で倒産の憂き目に有っている状態では、
反原発等ののんきな事を言って居る経営者は居ない。相棒の
松井知事も原発停止に関しては橋下と距離を置いて来て居ます。
原発を停止して、今まで、関電は多額の税金を納めて居たのに
一転して5千億円以上の赤字企業にしてしまい、公務員の
給与削減もチャラの状態、関西で東北の瓦礫処理をして、
放射能汚染が少ない事が唯一のメリットの関西を破壊して
自分だけ中央に出て行く足場にしようとして居ます。
西成等、タダでさえ、税金も払って居ない地域に減税等
もう、やって居る事がむちゃくちゃで、これでは関西は
終わってしまいます。日本は円高の中、原発停止じゃ、
大阪の中小企業は、橋下が抹殺する w

599 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:17:57.44 ID:IRVtFyHJ0.net
>>590
お前はフクイチで作業して来いよ
売国奴が

600 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:18:11.14 ID:suSdIWyF0.net
>>4
実は民主党政権のせいで日本の経済が毎年、0.74%もGDPマイナスになってるという計算もできる

・【どんぶり勘定復興予算による負担と増税】
  25年で10.5兆円 年間4200億円
・【太陽光/再生エネルギー法による賦課金】
  電気代の上乗せで国民から徴収)は2015年度で1.3兆円

このふたつを合わせると、1.03%消費税を引き上げたのと同じ国民負担に。

おまけに
 ・原発を止めまくったり再稼働を遅らせて日本のエネルギーを「火力発電」主力に変更させたおかげで
 燃料費輸入が、【年間3.7兆円】 GDP計算では輸入マイナス要因に。

よって毎年、0.74%もGDPがマイナスになっているわけ。
民主党政権のたった3年で120兆円の赤字国債を発行+しかも日本の景気は最悪だった・・・

民進党は、 政権時に就業者数が酷すぎて賃金すら払えない状況だらけ・・
http://i.imgur.com/G6fMOhf.jpg
◇ 超円高 ・デフレ爆進・ GDPもマイナス続きで日本だけ株安状態なのに『 消費税10%増税 』を世界公約した野田政権・・
http://i.imgur.com/kfdq9AY.jpg
http://i.imgur.com/KM8tnZD.jpg

601 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:18:26.14 ID:+MsCUqBF0.net
電気足りなくてもパチンコは別です(キリ

602 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:18:33.20 ID:95c1+JSX0.net
福一が爆発した時は本気でビビったもんな。大阪でテレビを見てただけだけど。

603 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:18:34.39 ID:IUImDrHl0.net
>>586
いっとき2ちゃんで絶賛の中野
まあ俺も騙されてたが
フィリップ出して、ホルムズ海峡のみ大げさに主張
なんのことはない。電力の監督官庁の所詮小役人

604 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:18:40.67 ID:DNReD47A0.net
         ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ                 ミヘルヘJewミ─--..     
       ,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡              ,,/: : : :::::、: : :ヽ: : : :: : :\   
       ミミ彡彡゛゛゛゛゛""""""""ヾ彡彡彡           /: : : : ハ::、ヽ: ヽヘ: :\: : : :::ヽ彡
        ミミ彡゛      ∪  ミミ彡彡          l: : : : :|: |ヽ  |ヽ::ヘ\: : :::::::: > 
       ミミ彡゛ _    _   ミミミ彡.  ___/\ __ : l|ノ ノ   `}ィ::=ヽ\:: ::::::::|  
       ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡   \/|_| ̄ \/レ|   \  /   |:::| 
       ミミ彡`-=・=‐ 〈'-=・=‐' .|ミミ彡  /\__| ̄|/\ミ(|`-=・=‐∧'-=・=‐'|)N 
        彡|  /// |  ヽヽヽ|ミ彡    ̄ ̄ \/  ̄ ̄ ヒ|      |      ソ 
        彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ                | 、.   -‥`)    | 
        |ゞ|     、,!     |ソ      893の      ゞ|     、,!  ,ィ  |ソ 
         、ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /                 从ヽ  ` ヽ二ノ .:  /从 <アメポチの俺等が原発反対して居るので解るだろ!!
          .|\、__' /|、        品格ww     /⌒\  `ー'´ /| 、
     /⌒/ ̄\ .   ´ / ∩\           /⌒/  `──'´   ∩\
    /  ノつ\ ・∪   ・  /⊂   \        /  ノつ\ ・∪   ・  /⊂   \
o0○ノ  /  3  \ (::::⌒ヽ / とノ\ ヽ○0o o0○ノ  /  3  \ (::::⌒ヽ / とノ\ ヽ○0o
(    /、_ノ\   Y `(_、_)   /  \´  )゜(    /、_ノ\   Y `(_、_)   /  \´  )゜
 \_)    `ヽ   : : : *   : : : |    (_ノ    \_)   `ヽ   : : : *   : : : |    (_ノ
         (___ノ、___ノ                   人___ノ、___ノ
コロンビア大学のビジネススクール(MBA)は世界でも常にTOP10に入る評価を受け続ける名門です。

具体的なデータを持たないために断言は出来ませんが、関東学院大学卒業でトップスクールのMBA合格者は後にも先にも氏だけではないでしょうか?

入学にはTOEFL、GMATの両試験でのハイスコアと強力な推薦状+自分の今まで築いきたキャリアがどれだけクラスにコミットできるかをアピールする必要があります。
ただ、他の方がおっしゃっている「コロンビアのアルミニの推薦が要る」ということはありません。内容や推薦者にインパクトがあれば、特に卒業生に限定されません。

また、入るのは簡単で出るのは難しいというのも大きな間違いで、トップスクールのMBAは入るのは「めちゃくちゃ」大変です。
日本のエリートたちが数百万の予備校費を払って入学するところです。

例えば、投資銀行で新興市場投資をして、その企業及び業界を育て、自社にはウンゼン億円の利益を出しましたというアプリカントや、元NFLのQBでスーパーボウルに出場、その後チームのGMになりたくて・・・なんて人たちが出願するわけです。

氏のキャリアを見れば、どのように入学されたのか、大人ならわかっていただけると思います。 w

605 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:18:48.50 ID:eujq/ZlA0.net
>>557
もうぜんぜん危機感が無い!
ミグ事件を思い出せ!!!

東京湾に津波が来る時ロナウド君は直ぐに出港できないだろう
出られないんじゃないの
そのうちに港は浮遊物だらけになって
湾も危険物だらけになるから出られないと思うが
ロナウド君は3.11のような大船渡や陸前高田みたい所を想定して
訓練した事あるのー?
無いだろう。

606 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:19:00.58 ID:fWUoF+nu0.net
>>595
一度事故があった以上、安全性を考えるのは当然だもんな
安いかどうかだけで議論するほうが不自然

607 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:19:01.52 ID:cjt6vYB90.net
年間何mシーベルト超えたら危険だ!とかも全く根拠ないよね
それが本当なら温泉地など立ち入り禁止にしなきゃ

608 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:19:03.58 ID:9HaSi0zs0.net
世界的には、脱co2だからな
火力はなくす方向いくよ
石炭はなくす
原発と再エネになる

609 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:19:25.77 ID:QFdHX1O80.net
>>6
貧乏人ほど値上げに苦しんで節電するからな

金額で考えると具合の悪い事でもあるのか?

610 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:19:29.29 ID:9HaSi0zs0.net
>>599
朝鮮人みーつけた

611 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:19:33.95 ID:DNReD47A0.net
いつもの面々w
                      ○__
                      ‖   ~" ー 、,,_
                      ‖原発・反対 >
                ∧_∧ ‖   _,:-−'´
        ∧_∧    <`∀´ >‖~ ~∧_∧
  ∧_∧ <丶`∀´> _∧∧_∧つ  <`∀´ >
 <丶`∀´>(    ) `ハ´)`∀´>:::::: (    )∧_∧     ∧_∧
 (    ) |∧_∧    ) ∧_∧:::| | |<丶`∀´>∧_∧<丶`∀´>
 | | |  (´m`  ) | | <丶`∀´> ∧_∧(     <丶`∀´>    )
:::〈_フ__フ;;;;(    )_フ__フ(     (-@∀@)| | | .(    ) | |
  :::::::::::::::::;;;;;;;∩∩ ;;;;;;;;;;;;;;;| | | (    )〈_フ__フ| | |〈_フ__フ::::::::::
     :::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;〈_フ__フ;;;; ∩∩  ;;;;;;;;;;;;;;;;〈_フ__フ;;;;;;;;;:::::::::

 \\\原発反対ウェーーハッハッハやで!!!///

                    /⌒\
     ∧鮮∧   ∧在∧    ( 童話 )
    <丶`∀´>  <=(´∀`)   |  |    _人_
   /    \ /    \   |  |   (_ 創_)
  ⊂  )  ノ\つ )  ノ\つ  <*`∀´>  (____)
    (_⌒ヽ  (_⌒ヽ     )   ノ   <丶`∀´>
     ヽ ヘ }   ヽ ヘ }   (_⌒ヽ   (_⌒ヽ
      ノノ `J   ノノ `J     )ノ `J    )ノ `J
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

   /)__∧    Λ_Λ    ∧__(\
   | |`∀´> ◯< `∀´ >◯ <`∀´| | 在日特権は渡さないニダ!!
   |    〈)  \    /  (〉   ノ
 ‐‐‐‐‐‐‐/´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
 ̄ ̄| | ̄| ウリ達の  ..| ̄ | | ̄ ̄ ̄.| | ̄ ̄ ̄| |
 ̄ ̄| | ̄| 大阪市を  .| ̄ | | ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄| |      
 ̄ ̄| | ̄| お祝います | ̄ | | ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄| |    
 ̄ ̄| | ̄t_______.t, ̄| | ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ l

612 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:19:42.95 ID:suSdIWyF0.net
>>3
菅直人の暴走で、政権公約とは正反対の事をやってしまった民進党。

民主党マニフェスト ◆治水政策の転換(みどりのダム構想)
> 森林の持つ保水機能や土砂流出防止機能を高める「みどりのダム構想」を推進します。
http://www1.dpj.or.jp/policy/manifesto/seisaku2009/18.html
  ↓
http://i.imgur.com/GXyPkdx.jpg
東北震災後に民主党 菅政権が孫正義と結託した結果
■ 「ソーラーパネルを山の斜面へ」
http://i.imgur.com/gaCUyp5.jpg
http://i.imgur.com/8tGpJw6.jpg
http://i.imgur.com/fEMJH7Q.jpg
  ↓
http://i.imgur.com/eXzinA1.jpg

逆に日本の自然豊かな山林を破壊して土砂災害のリスクも増大

613 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:19:53.99 ID:AZAbPFbu0.net
太陽光の梯子キッチリ外しとけよw

614 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:20:27.64 ID:36HxZ6m60.net
南港や堺の火力がフル稼働だったからな
これで少しは空気が綺麗になる

615 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:20:31.92 ID:K3Niwg/70.net
>>570
エコポイントwwww
お前、あれが反原発運動だと思っているわけ?
本気で頭がおかしい恥知らずだったんだ。( ´,_ゝ`)プッ

616 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:20:56.72 ID:9HaSi0zs0.net
太陽光の買取、年間二兆円は高いよな
毎年もんじゅと六ヶ所村作れる金額

617 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:21:07.75 ID:KnolkzG/0.net
>>569
許してねえから

618 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:21:17.10 ID:IUImDrHl0.net
>>608
へえ。原発はCO2出さないんだw
退場ね。君

619 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:21:46.39 ID:+MsCUqBF0.net
>>615
国からのお小遣いと思ってました(w

620 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:22:01.81 ID:eujq/ZlA0.net
>>592
原子力船「陸奥」ですな
パヨクの妨害で計画が頓挫。

621 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:22:02.83 ID:slUvz07D0.net
高速増殖炉も冷却材が金属ナトリウムなんて恐ろしい代物使ってるからね
漏れたら自然発火する代物を冷却材に使用しないとダメなモノなんて実用化出来るわけがない
災害大国の日本でそんなもの造っても禍の種にしかならない
核燃料サイクル政策なんて夢物語だ
その夢は原発事故が起きた事で終わったんだよ

622 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:22:25.35 ID:y4y7t/Cg0.net
>>517
支えてないw
歴史捏造すんなよ朝鮮人か?

そのころ頑張ったのは石炭だ

623 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:22:40.69 ID:SBsxVIeS0.net
 原発が事故らない限りは、いいんだろうけどさ
事故のリスクや廃炉・廃棄物のコストを含まないで安いとか
言ってるのがなんともなあ。

 さんざん安全を吹聴して、いざ事故ったら事後対応のまずいこと。
まあ、地元は何かあったら切り捨てられることがわかったからね。

624 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:23:17.60 ID:cjt6vYB90.net
まあムダなクーラーとか貧乏人がクルマ乗る(電動にしてもいっしょ笑)とかは控えるべきだとは思うよ
ただ省エネ優等生の日本がこれ以上頑張っても
中国ロシアインドブラジルなど世界相手には焼け石に水だけどな

625 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:23:59.34 ID:cYesAl7H0.net
>>556
わざわざコストって書いて
他を書いてないんだから
きみが問題視してるのはコスト程度の事だろ?

だったら速やかにとめろ
今日とめろ

626 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:24:16.69 ID:3l4nK9kv0.net
>>615
あれはまあ、なんと言うか、実質的には国内メーカー奨励制度だわな。
あれで問題点を誤魔化したから、国内家電メーカーがバタバタ討ち死にする事になった気もする。

627 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:24:56.70 ID:lw0dLULY0.net
>>603
意味不明

628 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:25:10.92 ID:IUImDrHl0.net
>>620
アレラにそんな力ねえだろ
アメリカだよ
実際、佐藤内閣で核ミサイル日本も持ちたい

冗談言ってんの?で却下。次は勝つ

629 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:25:33.65 ID:QYmkYJQK0.net
足りないから
足りないから
サヨク!!!

足りてても!
必要!
絶対!

タカリのゴキブリ丸出しでしょwww

630 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:26:14.41 ID:9HaSi0zs0.net
>>618
原発再稼働で一箇所稼働でだいたい年間1000億円燃料費削減
どんどん動かせばいいよ

631 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:26:15.25 ID:z+zVIBGR0.net
ベースロード電源をピーク時だけの予備率だけで語ろうとする
マスコミの情報操作に大半の有権者が騙されるから性質が悪い

632 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:26:22.81 ID:IUImDrHl0.net
>>627
ただ言いたかっただけ
中野も所詮役人てね

633 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:27:26.81 ID:kzaoK5eg0.net
>>605
うーん、東京湾の構造的に高い津波は来ないかな

634 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:27:52.40 ID:biGNktme0.net
>>632
結局、雇用補助ってのはほんとにあんたの創作だったんだな
それでよくまだ居座れるよ
反原発の人ってのは、こういう人やたらおおいね

635 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:28:11.39 ID:75C9l+EE0.net
カタールからの天然ガス供給は絶対に途絶えないと主張する朝ね日つ新ぞ聞う社。

636 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:28:54.63 ID:f7aVp/r+0.net
>>620
いま思えばむつが稼働して浮体原子力発電所としての技術が蓄積できれば
日本にとってこの上ない国益になったんじゃないかと思う

めっちゃ残念

637 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:29:17.14 ID:slUvz07D0.net
>>605
何時の時代の話をしてるんだよ?wなあ?
空自は既にAWACS導入してるし、レーダーだって格段に進歩してるんだがw
おじいちゃんなんだか知らんが、技術は進歩してるんだよw

でw津波が来て出られなくなった原子力空母の何が危険なの?w
あんな大型な艦艇が湾内で転覆なんてしないしw
漂流物がどうたらでどうにかなる事もないw
爆発せんぞwロナウド君は
きみと違って早漏でも無いからなw

航空機で北朝鮮なりロシアが横須賀を空襲しようとしても
小松に百里に横田から迎撃機が上がって落とされるだろうよw
横須賀に機雷撒くのも無理w撃沈なんてあり得ないw
潜水艦なんて湾内に入る前に対潜哨戒機で沈められてるよw

638 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:29:56.55 ID:8C5KeV+l0.net
で、電気代金は半額にでもなるのか?

639 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:30:39.40 ID:QYmkYJQK0.net
原発で核ミサイル!!
原発反対はサヨク!!!!!!!!!!

おいクルクルパー
豚キムは原発持ってるか?

タカリのダニがww

640 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:30:48.99 ID:93lTpWwg0.net
>>615
需要減って話は反原発なんでもん以前から始まってるんだよ

原発なんて経済考えればこそ不要ってなるの
だがプルトニウム保有のために動かしてるに過ぎないの

641 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:30:49.62 ID:IUImDrHl0.net
>>634
あのさあ。関電が明日からここに原発たてますよろしくね
過疎地限界集落、ありがてえ。でたてられるか
間接的に行政絡むだろ。意味わかる?

642 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:32:20.21 ID:biGNktme0.net
>>641
誰もそんな話していない
自分でわかってるだろうけど、あれどう見ても公的補助の話にしか思えないでしょ

643 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:32:26.50 ID:lw0dLULY0.net
>>640
プルトニウム保有の為とかアホすぎ
軽水炉のプルトニウムは兵器に使えんよ

644 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:33:14.69 ID:IUImDrHl0.net
>>642
事実上間接的にはそういうことになるだろうが

645 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:33:51.83 ID:slUvz07D0.net
日本が保有してる原発は軽水炉だから、稼働させてても軍事用のプルトニウムの生産には向かないんだよね
核兵器を持つために原発を維持するって言うのも説得力に欠ける
日本が核兵器を保有するのなら、軍事用の原子炉を造るだろうからね
現状の原子炉は意味がない

646 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:33:52.95 ID:fWUoF+nu0.net
>>641
そいつも言ってるが、お前みたいなのはまじでこっちも迷惑なんだよ
原発反対と思うのなら、そういう気持ち悪いことはやめてくれ
俺らまで同じ目で見られる

647 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:34:26.17 ID:93lTpWwg0.net
>>643
そんなこと言ってんのは日本だけ

すでに海外から警告されている

648 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:35:16.94 ID:biGNktme0.net
>>644
アベノミクスの成功を認めたくないあまり、屁理屈こねまくってる頭のおかしい人と
全く同じ思考だな。とにかく自信の誤りは認めない、恥知らず、虚言癖。あまりにも人間として下劣

649 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:35:24.44 ID:lw0dLULY0.net
>>645
プルトニウム目的じゃないのに原発維持するのは
それ以外の目的がちゃんとあるから
プルトニウム目的とかアホすぎ

650 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:35:44.75 ID:QYmkYJQK0.net
お笑いクソ低能
ド素人腰掛が監督役人やってたぐらいだしな
クルクルパー

まだおかしなこと言ってる低能がいるようだな
こういう出来損ないはどんどん排除してつぶしていかないとな

タカリのバカって脳みそないからな
デタラメ言いまくってるだけ
そうだろ?中抜きの口入893君wwwwww

651 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:35:51.50 ID:3ZQHjdZl0.net
ID:cVub04er0が必死に煽ってるつもりなんだけど、空回りしててワロタw

652 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:36:03.44 ID:5RF+hoWL0.net
東電の奴らをしっかり裁かなかったからだな
また事故起こすだろ

653 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:36:04.07 ID:Fd6YoLyJ0.net
>>645
それって高速増殖炉e

654 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:36:27.30 ID:biGNktme0.net
>>646
反原発の人にも良識のある人は一応いるんだな
このスレだとID:IUImDrHl0みたいなガチキチばかりが目立つけど

655 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:36:35.12 ID:jw9du6oi0.net
>>647
また国連「の方」から来た海外の人だろ?www

656 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:36:54.39 ID:IUImDrHl0.net
>>646
じゃあ放射能怖いです
長崎、広島を思い出せとでも言えばいいかw
アホらしい。原発と利権は表裏一体
マスコミも言わんけど、東電の執行部がどこに天下ったかだ

657 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:36:56.13 ID:+J1BrUFz0.net
>>3
ミサイルが飛んできたり、テロのりすくは?
地震、津波は?
福島は?

658 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:37:54.24 ID:fWUoF+nu0.net
>>651
原発推進派がわざと阿呆を装って書き込みに来てるんじゃないかと疑いたくなるほど
本当に迷惑

659 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:38:22.22 ID:+bfeqWer0.net
余らないよ。
他の発電所の保守点検だってままならないのに。

660 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:39:10.17 ID:+bfeqWer0.net
>>5
偏西風のおかげで関西は無傷w

トンキンなどはわからないがね

661 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:39:22.25 ID:fWUoF+nu0.net
>>656
東電執行部の再雇用先の話なんかしていない
ありもしない雇用補助をお前が捏造したせいで、原発推進派たちに俺らみんなが嘘つきのように思われてるという話をしているんだ

662 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:39:27.47 ID:eujq/ZlA0.net
>>637
でっどうなの?
3.11のような大船渡や陸前高田や気仙沼のような
津波での訓練はやってるのか?
こんな火が出ている場所での航行も出来るのかー
釜石では全長200mごえの大型船も座礁してるぞ

663 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:39:46.98 ID:lw0dLULY0.net
>>647
特定アジアがイチャモンつけようと
出来ないものは出来ないの

664 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:40:04.79 ID:slUvz07D0.net
>>653
あんなヤバイもの使わんでも軍事用プルトニウムは作れる
兎に角、もんじゅはヤバイw
ワルタータービン搭載潜水艦みたいな危うさが有る

665 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:40:09.58 ID:p/cErB5X0.net
原発の稼動の可否どうのこうのより記事の書き方よ

余る?電力ってのはそんなギリギリの運転をしないといけないのか?先進国か?
て話し。アホか。
あーーめんどうくさい香具師は突っ込まないように電力は交流なので供給量の算定が云々ってのは知ってるから

666 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:40:16.26 ID:biGNktme0.net
>>658
そういっても彼が反原発の人ってのは紛れもない事実だから
向き合わなきゃ、現実と

667 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:40:29.27 ID:EDpvGsXW0.net
電気代は確実に下がる
下がってもらわんと困る会社多いからな

668 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:40:47.08 ID:IUImDrHl0.net
>>661
だから事実上間接的にと言ってるが
法学部卒ならこれで十分わかるんだが・・・
困ったね

669 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:41:16.46 ID:fWUoF+nu0.net
>>666
分かってるからこうやって諌めてる

670 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:41:25.56 ID:3l4nK9kv0.net
>>658
反原発に限らず差別問題や貧困問題みたいな左が好きな話題には良くある事。

671 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:41:47.68 ID:cwhRTyWb0.net
西日本 特に関西の企業や市民が安い安定的な電力を使うのを邪魔するなよ

妬みか糞が

672 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:42:01.60 ID:QYmkYJQK0.net
ド低能は核分裂について全く知らないのに
核ミサイルとか言い出すからな

おめーバカ面してるし掛け算すらできねーだろ?
核兵器って何か理解してんのかってな感じ

どうやったら原発が核ミサイルになるんだよカスウルトラ低能
いつ爆発実験したんだクソバカ中抜き893

ド阿呆が戦争で勝てると思ってんのか?
花畑の右翼気取りwwwwwww

673 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:42:10.62 ID:eujq/ZlA0.net
>>667
だけどわけのわからん「負担金」が加算されているから
元に価格は戻らないし
これからもっと上がる可能性もあるんだよな
エコエコのせいで。

674 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:43:33.95 ID:9HaSi0zs0.net
核用のプルトニウムはプルトニウム239
軽水炉の使用済み燃料はプルトニウム240やプルトニウム241なんかが大量に含まれてて、核兵器には向かない
日本が核するなら常用みたいな小型のプルトニウム生産炉作るだろうな

ちなみにプルサーマルはプルトニウム241や240が大量にできて核はさらに向かない
プルトニウム240や241を燃料にするのが高速増殖炉や高速炉

675 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:43:55.11 ID:fWUoF+nu0.net
>>668
君の言い分は分かった
今後は原発スレに書き込まないでほしい
君がこれ以上書き込むことは、反原発陣営にとって不利益しかない、ということを通告する

676 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:43:59.25 ID:6O5CNuO/0.net
お前ら「事故で国土失ってもどうなってもいいからとにかく原発で核兵器が欲しいのぉぉ」

677 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:44:06.28 ID:LCAB9sTG0.net
>>5
原発銀座なんぞ日本各地にあるが?
壊れたか無傷かの違いだけだ

678 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:44:46.87 ID:8C5KeV+l0.net
津波が来たら自己責任の商売

679 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:44:57.89 ID:VT2qxyrD0.net
俺工場で働いてたときに電源入ったまま掃除やらされてたけど
原発や車もそうだけど経済性のためなら少数の犠牲はやむをえない
ってのがのを日本社会という国なんだよ

680 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:45:11.92 ID:lw0dLULY0.net
西日本は原発推進、東日本は脱原発なら賛成
製造業、雇用、経済が西日本に集まる

681 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:45:13.92 ID:biGNktme0.net
使えない底辺左翼ID:IUImDrHl0が、左翼幹部ID:fWUoF+nu0に粛清される構図だな
いやいや、左翼は怖いわ

682 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:45:19.61 ID:slUvz07D0.net
>>662
何度も申してます通り
横須賀は東京『湾』内に有るので高い波高の津波は押し寄せませんw

まあ、ようやく横須賀への空襲の恐れが全く無いことと
潜水艦の襲撃なんて言い出すことは止めたみたいだねw
それはそれで何よりさw
教えて上げたんだから、感謝くらい口にしたらどうだい?w
それと、いい加減に横須賀が東京湾内で津波の波高は
リアス式海岸が多かった被害日本大震災と比べるのが
そもそも間違ってるって理解して欲しいんだがw

683 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:45:31.80 ID:kW6mfCvu0.net
CO2の排出が減り、外貨も使わずに済む。
そして、その気になれば、海水から採取できるウランで発電の原発。
どうしても輸入しなければならない原油、天然ガス、石炭とは違うのだよ。
いざという時のために、稼働しておかないとね。

684 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:45:33.88 ID:IUImDrHl0.net
>>675
じゃあ君の理論をのべてくれ
なぜ原発反対なの?

685 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:46:23.24 ID:mM/4NMuo0.net
効果が出る前に,
速攻で値下げしたら,
今後原発に何かあっても再開が早まるかも

686 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:46:48.96 ID:IUImDrHl0.net
>>681
左翼が次は戦争に勝つとか言うかよw

687 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:46:52.99 ID:5FXMHB5w0.net
>>4
関電職員の高給維持と
売国奴ウソツキ安倍への利権と献金のため
>>9
原発が稼働しないから電気代が高いと洗脳されてる愚民
>>15
ウランも輸入してるわバーカw

688 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:47:10.63 ID:9HaSi0zs0.net
反原発デモ見てればわかるだろ
老人とバカばっか
誰も共感できないだろ
子供は放射線教育受けてるしな
老人が死ぬば新設も始まるよ

689 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:47:15.50 ID:8C5KeV+l0.net
津波が来たら福井県民のせいにされる商売なんです、ハイ。

690 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:47:20.32 ID:eujq/ZlA0.net
>>682
直下地震で来るやん!

691 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:47:27.30 ID:KMIgLiZX0.net
電力不足の為に原発再稼動する訳じゃない、電力会社の経営の為の再稼動だから。

692 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:47:30.51 ID:3LeJEb2z0.net
>>3
原発村に魂をうった売国奴は史ねよ

693 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:48:19.31 ID:LCAB9sTG0.net
>>15
入らなくなる状況になりそうなら言える話。
70〜80年代とは違う。

使えない核燃料を片付ける環境を作るのが何よりも先。
地下最終処理場ね。
(稼働前に説明を受けて承諾した近隣住民が覚悟を決めれば済む話だが)

694 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:49:04.60 ID:xXb+8xvy0.net
朝日もすっかりCO2がどうの言わなくなったな

あれだけ環境問題ご熱心だった人達が原発反対の一心で
火力発電のCO2に対して何も言わなくなるのは卑怯ですわ

695 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:49:11.37 ID:fWUoF+nu0.net
>>684
リターンがリスクに見合っていないから
安全でなくなった以上、よはどのメリットがない限り使う意味はない

これで満足だな。もう返事はいいから消えてくれ
そして二度と原発スレにはこないでくれ

696 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:49:12.50 ID:LGWbFTK30.net
早く全部稼働しろや情けない

697 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:49:25.50 ID:7x+yl+mt0.net
電力の勤めてるけどお前らの風当たり厳しくてワロタw

698 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:49:33.95 ID:LCAB9sTG0.net
>>21
何か勘違いしてないか?
都内の職場、普通に涼しいが。
エアコン全稼動中。

699 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:50:23.92 ID:9HaSi0zs0.net
>>693
そういうのパヨク活動家が移住するからな
沖縄の反基地と同じ

700 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:50:50.54 ID:IUImDrHl0.net
>>695
君にとやかく言われる筋合いはない
そういう上から目線は嫌われるもとだぞw

701 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:51:24.17 ID:8C5KeV+l0.net
事故前  推進派 → 反原発ウゼー

事故後  推進派 → 原発誘致した県民が悪い!ビシッ

702 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:52:08.08 ID:QYmkYJQK0.net
みたまんま
汚物に群れるダニ利権です

恋い焦がれて気が狂うほど大好きみたいなので福島の炉心に放り込んでやれ

終わり

703 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:52:24.71 ID:slUvz07D0.net
>>690
直下であろうとなんだろうとw
リアス式海岸が多くて津波の波高が高くなった地域の災害度合いと
東京湾内で津波の被害が軽減される横須賀と比べるのが、そもそも間違ってるんだよw
ミグがどうたらw
三陸がどうたらw
比較するものが古いw
比較として相応しくないモノを挙げてくるw
キミのピントはズレてるんだと思うねw

704 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:53:08.23 ID:LCAB9sTG0.net
>>26
安く出来るだろうけど、電力会社は還元しないだろうね。
せっかく収益が増えて廃炉コストにまわせるのに。
どうせ住民は料金がそのまま変わらなければ騒がないでしょ。
上がれば騒ぐだろうけど。

商売とはそういうもの。

705 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:53:24.61 ID:biGNktme0.net
>>700
同じ原発反対の人らからも来ないでくれって言われてる状況にまでなったら
さすがに自分に何か問題がないかって考えてもいいんじゃない?
って言っても、もう無理な人なんだろうけどさ

706 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:53:39.96 ID:lw0dLULY0.net
>>700
そのレスの前にお前の質問に答えてくれたのに
なんで無視なんだ?
お前は人ととの会話すら成り立ってないんだぞ

707 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:54:54.28 ID:p+vCDr820.net
>>5
動かしても止まってても爆発したらあぼーん
なら動かした方が良いよね?って事か

708 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:54:58.15 ID:biGNktme0.net
>>706
それは俺も思った
そいつは人としての最低ラインすらクリアしていない

709 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:55:56.34 ID:eujq/ZlA0.net
>>703
10m浸水区域になってるじゃん!!

710 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:56:01.51 ID:lw0dLULY0.net
>>690
直下でくる津波はあれほど大きくならない

711 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:56:03.02 ID:IUImDrHl0.net
>>705
リアルでもそう思われてるはずだよw

>>706
ん?

712 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:56:12.81 ID:LCAB9sTG0.net
>>699
現実として原発を持つ他国にあって日本に無いのは最終処理場な訳だけどね。
まぁいまさら穴掘れないだろうから国内のどこの原発も放置しかないんだろうけど。
再稼働しようが寿命は近い。

713 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:57:41.38 ID:EQAT4iXX0.net
随分と残念そうな記事だなw

714 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:58:05.71 ID:DqiXvPXL0.net
そろそろ東海側の原発が爆発して
ジャップを追い詰めてほしいね。
この世に神様が居るのなら、原発で
世界を脅かすジャップに神罰を与えてほしいに

715 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:58:06.61 ID:slUvz07D0.net
日本は核兵器なんぞ造らんでも
重質量投射兵器を宇宙に浮かべて抑止力にすべきだと思うがねw
それと、弾道弾迎撃ミサイルの精度を更に上げて
矛と盾を非核で実現すれば良い
はやぶさなんて化物を造ったのだから
核持たんでもシナチョン如きに遅れを取ることもあるまいて

古い原発が自然災害で事故って自爆ってのが、日本にとって一番リスクだと思うね

716 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:59:05.53 ID:biGNktme0.net
>>714
反原発の人ってのは
平気でウソを付く人間や、あんたみたいに日本人のことをジャップと呼ぶ人間とか
ほんと変なのばっかりだわ

717 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:59:45.61 ID:R0Ihoi8y0.net
必要ないなら原発なんぞ動かすな!
どう考えたって、化石燃料を使った方が、原発動かして出てくる使用済み核燃料を処分する費用の方が圧倒的にハイコストだろうが!
将来世代にツケ回しするんじゃねぇよ、寄生虫老害共!

718 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:59:52.94 ID:9HaSi0zs0.net
日本最大のリスクは反原発してる朝鮮人とパヨク過激派
原発にテロ仕掛ける可能性高い

719 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 12:00:34.13 ID:DqiXvPXL0.net
レベル7事故を起こして何の反省も無しに
世界中に原発を売りつけようとしたり
平気で稼動させているジャッパーズの方が
よほど世界にとって脅威

720 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 12:00:44.67 ID:3nb0ShOU0.net
電気代いくら下げるか言ってから動かせ

話はそれからだ

カス

721 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 12:01:07.89 ID:CbNDLcME0.net
除染談合も昨日の研究所の放射線漏れも脱原発を目指す党にとっては使えるネタだったのに、
取り上げるのは論じる価値もない学校設立のネタだけ。
刹那的な政局にしか興味がない連中しか国会にはいないってことがよく分かるわ。

722 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 12:01:19.99 ID:lw0dLULY0.net
>>711
ん?じゃねーよ
お前は人とコミュニケーションとる能力が無いんだよ

723 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 12:01:27.46 ID:9HaSi0zs0.net
>>719
反原発朝鮮人みーつけw

724 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 12:01:53.69 ID:SMQRH/b60.net
>>657
はいはい危険危険(笑)

725 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 12:03:53.94 ID:midq8qK20.net
>>19
電力は国力の根幹だからな。バランス考えて依存しないと容易く外国に首を絞められてしまう。

726 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 12:03:55.06 ID:lw0dLULY0.net
>>720
値段だけで判断するヤツがカス

727 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 12:04:02.53 ID:CMuru+dg0.net
火力発電所が全力運転続けてたから、ヤバイらしいが。

728 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 12:04:07.03 ID:76bHTa3/0.net
>>719
ポンコツと最新鋭プラントを一緒にすんな
40年前と今の車の安全性を、車と言うだけで
同じ扱いにするのと一緒だぞ。

729 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 12:04:27.34 ID:eQUtgobj0.net
原発再稼働しないとパリ協定のCO2削減の達成はできない。
再エネだけで達成させるには電気代が高くなり過ぎて経済が悪化する。失業や自殺が増える。

化石燃料の依存度が高いと中東の政情に巻き込まれてしまう。
南シナ海を通るタンカーが増えて中国への弱みになる。

730 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 12:04:31.77 ID:jhO68ozh0.net
電力が余るとかぬかしているが
一度でも足りないって状態になったら確実に大被害が出るわけだが一回経験して身にしみた方がいいのかも。

731 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 12:04:38.03 ID:lw0dLULY0.net
>>725
その通り
こんな基本的な事すら分かってないヤツが大杉

732 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 12:04:49.68 ID:7GkbhaWs0.net
日本会議の人からの脅迫電話(全編録音バージョン)
https://www.youtube.com/watch?v=8bk7DbHpg0g
.
改憲の理由は「韓国の売春婦」だという日本会議のおじさん
https://www.youtube.com/watch?v=Efs2UPY8HM8
.
日本会議名誉会長・元最高裁判所長官・三好達による「天皇陛下万歳」(2016年2月11日)
https://www.youtube.com/watch?v=i-MU0csFcWE

街宣を取材をされてなぜか困惑する日本会議の人【2016年1月24日 渋谷ハチ公前】
https://www.youtube.com/watch?v=GI0WKEMOHGM

レイシストヘノナカユビノタテカタ
https://www.youtube.com/watch?v=gEkfBYo4k3Q

池田香代子の「100人に会いたい」28人目 菅野完さん 日本会議を知る
https://www.youtube.com/watch?v=lAEydphHAX4

池田香代子の「100人に会いたい」39人目 菅野完さんパート2 日本会議に分け入る
https://www.youtube.com/watch?v=m2KzrePaSEg

Tamotsu Sugano: "What is Nippon Kaigi ?" 「日本会議の研究」の著者 菅野完氏 日本外国特派員協会(2016年7月20日)
https://www.youtube.com/watch?v=SdZNCzZcQck

【生中継】参院予算委員会にて、森友学園 籠池理事長の証人喚問 2017/03/23にライブ配信
https://www.youtube.com/watch?v=1wo-ubt6Uw8

【生中継】森友学園 籠池理事長、本日2回目の証人喚問 2017/03/23にライブ配信
https://www.youtube.com/watch?v=fw9_uiV88MQ
.
Yasunori Kagoike: Moritomo Gakuen President 森友学園理事長 籠池泰典氏 日本外国特派員協会(2017年3月23日)
https://www.youtube.com/watch?v=kDLbkRxfjRg

松井一郎大阪府知事 @gogoichiro からの内容証明郵便 noiehoie
https://www.youtube.com/watch?v=35K_mFoJg_E

モーニングショーから謝罪の入電
https://www.youtube.com/watch?v=umPH4F_BCbE

黒塗り資料に「ほぉ〜」と苦笑 籠池氏が論戦見守る(17/05/08)
https://www.youtube.com/watch?v=0gzcMk45ZYM

籠池氏との直接対決、実現せず 財務官僚が同席拒む(17/05/16)
https://www.youtube.com/watch?v=hVMjtfWirJ0

新たな忖度問題?加計学園巡る“総理の意向”で波紋(17/05/17)
https://www.youtube.com/watch?v=knJ9MYBWSDU

「総理のご意向」文書の真偽は 文科省から聴取(17/05/18)
https://www.youtube.com/watch?v=smIm1vrEgdA

「加計学園」の文科省書類を公開
https://www.youtube.com/watch?v=17hdN95xCmw

【緊急会見】「”総理の意向”文書確実に存在」前川喜平・文科省前事務次官が衝撃の会見
https://www.youtube.com/watch?v=Wr7ZEu855hQ

元内閣参与が「よろしく」“渦中”前次官に単独取材(17/06/01)
https://www.youtube.com/watch?v=oDDjVDsfP7o

733 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 12:05:45.89 ID:IUImDrHl0.net
>>648
本当を言うと俺もリスク論がまず最初に来るんだ
でもね、それだと推進派が黙ららないんだよ
火力でも事故怒るとかね
冗談じゃない。火力は大爆発しても建物のぞけば、鎮火で事態は収拾するが
原発はこの通り。まるで違うわ。

734 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 12:05:55.51 ID:X7hQYTJ+0.net
>>720
電気を下げるために稼働するわけじゃないからなw
搾取するために稼働するだけ

735 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 12:06:03.79 ID:ZuOfi2tZ0.net
>>600
物価上昇効果があるのに、未だに2%の目標が達成できない安部
ミンスガー、テンキガー、最近は印象操作だーって馬鹿ですね

736 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 12:07:40.55 ID:IUImDrHl0.net
>>722
だって、おまい700じゃねえしw
知らんがな

737 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 12:07:41.05 ID:i8KAn6p40.net
ガスも売ってるからいやいや電気売ってる感あ?な

738 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 12:07:55.22 ID:FpvZ+mxi0.net
>>1
原発は良くないが電力予想は本当にそうなのか?
なら、上回った場合はクビや罰金としたらどうだろう。
それでも予測出来るなら構わないけど、そんなリスク無く適当に原発ガー!と言ってるなら
なんて無責任なんだろう、と思うよ。

739 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 12:08:04.98 ID:ER/SOV0B0.net
東京関東と名古屋東海には電力やるなよ

740 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 12:08:46.08 ID:biGNktme0.net
>>733
黙らないから雇用補助を捏造ですね
他の反原発の連中も言ってるが、あんたはマジで黙ったほうがいいよ
コミュ力について言及してる人もいるけど、あんたはこういう話をする水準に達していない

自分でもわかってるでしょ?あんた今、まともに社会人も出来てないでしょ

741 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 12:10:04.35 ID:slUvz07D0.net
>>709
いい加減にしろよwオマエ
10mの津波で原子力空母がどうこうなる訳ね〜だろw
つかw横須賀軍港の地形とか知らんだろ?w
外から直接津波の直撃が来るトコじゃないんだがw
でw
オマエが散々喚いてた、大船渡の波高は何メートルよ?w言ってみ?

比較して良い訳?w横須賀とさ
それを何度も申し上げてるんですがw
到達してる津波の波高がぜんぜん違うだろ?w
それを指摘して上げてるんだけど、分かってないよね?w
何時になった分かってくれるの?wねえ?

742 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 12:10:46.12 ID:lw0dLULY0.net
>>736
俺が700かどうかは関係ない
お前はコミュニケーションをとる能力が無いという事実は同じ
実際お前は俺にも意味不明なレスをしている

743 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 12:11:03.08 ID:IUImDrHl0.net
>>740
ごめんちょっと忙しくなった
事実上とは法的にはそういう意味で
結構頻繁に使われる
捏造というなら事実婚も
まあすまんちょっと離れる
良かったなw

744 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 12:11:41.92 ID:ggJTSvYc0.net
カタール国交断絶で石油値上がりがあるから仕方ない

745 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 12:12:13.29 ID:3bfzP14Q0.net
あるものは使えばいい
止めておいたって水が補給出来なくなければ危険度は同じなんだからな

746 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 12:12:19.02 ID:DqiXvPXL0.net
フクシマの次がフクイかw

どうせならレベル8級の事故で宜しく。
そうすればネトウヨの大嫌いな
韓国や中国との関係も完全に絶たれるかもね(爆笑)

747 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 12:12:41.74 ID:w961JVri0.net
>>657


全部乗り越えていこうぜ!!

748 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 12:12:56.87 ID:MgLDTyyd0.net
>>727
原発が全力運転続けてたらヤバいらしいなw

749 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 12:13:33.75 ID:CbNDLcME0.net
政治主導でやらなきゃ脱原発は無理。
しかし、それを本気でやろうという政治家はいない。

750 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 12:13:59.94 ID:MgLDTyyd0.net
>>730
電力足りなきゃ計画停電だよ
もう経験済みだ
童貞かおまえ?www

751 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 12:14:29.89 ID:ER/SOV0B0.net
まだこれから大飯も動く、関電は関西地域の
電力料金ドンドン値下げ頼むわ
関東や東海には絶対電力やるなよ
あいつらは日頃から関西を馬鹿にしやがるからな

752 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 12:14:40.57 ID:slUvz07D0.net
>>746
ネトウヨ連呼してる時点でお里が知れてるぞw

753 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 12:16:13.82 ID:EWPPlEyw0.net
ああ良かった再稼働おめでとうごさまあす
さあエアコンをキンキンに効かせるゾォ

754 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 12:16:24.13 ID:zVOiArAP0.net
原発が止まっていたころは、火力の燃料代が高いので大幅に値上げするといい、原発が動くと、火力を止めても燃料代は安いので、値下げは少ししかできないという電力会社。

755 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 12:17:12.43 ID:UtMXGRYa0.net
メタンハイドレートちゃんは忘れられた?

756 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 12:17:17.16 ID:WFDym29V0.net
>>751
3割ぐらい下げて産業引き戻しに活躍してほしいね
あとエアコンガンガン入れたい

757 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 12:18:53.93 ID:slUvz07D0.net
日本海側は北朝鮮のゲリラコマンドの襲撃が懸念されるし
有事なったら自衛隊が守ると言ってもリスクあり過ぎ
西日本の原発は一個でも事故れば、それ以東の地域は人住めないくなる
災害大国の日本には原発はリスクがあり過ぎる

758 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 12:18:54.18 ID:lw0dLULY0.net
>>755
あれはまだまだ先の話

759 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 12:19:40.79 ID:ZoIRbfWD0.net
 福井住民は大喜びだろ

 カネカネカネカネカーネ

 福島のように事故ってくれたら、それ以上に

 カネカネカネカネカーネ  が飛び込んでくる


 うれしいな、うれしいな、カネカネカネカネカーネ

760 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 12:20:02.56 ID:Ihx54wqV0.net
>>5
名古屋直撃なんだよなぁ

761 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 12:20:29.21 ID:lw0dLULY0.net
>>757
あんたは戦争するき満々なの?
戦争を回避するためにエネルギーを分散させないとダメなの
先の大戦は石油止められたのが最後の引きがね

762 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 12:22:14.09 ID:ER/SOV0B0.net
大津地裁の馬鹿反原発裁判官のせいで
危うく関西経済に大打撃を与えるところだった

763 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 12:23:05.39 ID:slUvz07D0.net
>>761
アンタはココに居るのに朝鮮人がキチガイだってのを知らんのか?wなあ?
北朝鮮が日本海側の原発に奇襲攻撃を掛けて来ることなんて簡単に想定可能だろーがw
コッチが関わりたくなくても、朝鮮人が突っ掛かって来るのだからw
日本海側の原発が北朝鮮に占拠された上で爆破されるリスクは考えるべきだろ

764 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 12:24:38.75 ID:njg1K/Me0.net
無理矢理動かしてる火力止めればいいじゃん

765 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 12:25:17.51 ID:Y+uThcf10.net
中東依存率は下げるべき

766 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 12:25:32.87 ID:mYnP9ogX0.net
余りそうですがって馬鹿じゃね
需要量ぴったりに供給できるわけねえだろ
素人のくせに調子に乗るな

767 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 12:27:10.88 ID:lw0dLULY0.net
>>763
キチガイの一言で論理を誤魔化すな

768 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 12:27:34.81 ID:ER/SOV0B0.net
>>5
日本列島の風向きからして西から東へだよw
京都大阪より名古屋の方が危なし、関東へ
風が流れやすいw 知らんのかw

769 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 12:27:51.93 ID:3bfzP14Q0.net
みんなは何言ってるの?
原発の爆発は時の総理菅直人が俺が行くまで何もするなと東電を脅したからだぞ

本人は東電から情報が上がって来なかったので状態を知らなかったからだと言っているが
把握もしてないのに一企業に停止命令を下した訳だ
要は東京ガスのパイプが破損しガス漏れが生じているのにだよ
総理の権限で触らないまま現状で維持せよと命令し大爆発させるのと同じだぞ

770 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 12:28:26.27 ID:VOCNneHB0.net
地球温暖化を防ぐためには
火力発電より原発だって
誰か言ってなかったっけ?

反原発のイカサマ野郎たちは
絶対に口にしないよね

771 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 12:28:55.76 ID:1kM1q6DT0.net
そりゃ事故の後始末は国がやってくれるんだから原発は安いわな

772 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 12:29:11.35 ID:slUvz07D0.net
>>767
ならw
朝鮮人が日本の原発を絶対に襲わないって根拠を示せよwなあ?
相手は散々パラ日本を挑発してるんだぞw
なんで、日本海側の原発を北朝鮮が襲わないって言い切れるのかね?w
ご説明願おうか?ww

773 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 12:29:41.63 ID:N2pUi7vy0.net
エアコンや冷蔵庫やテレビなどを中心に最新の機種は節電がハンパねえからなあ。
90年代の古老のそれらを使ってて、さすがにリタイアさせて買い替えたら電気代で
たまげた。全国でさすがに買い替えがどんどん進んでるんでね?

774 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 12:31:01.89 ID:lw0dLULY0.net
>>769
さすがにムチャクチャ

775 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 12:31:22.21 ID:9HaSi0zs0.net
真面目な話
パヨク過激派と反原発朝鮮人はなんとかしないと、原発テロするだろ

776 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 12:31:57.37 ID:lw0dLULY0.net
>>772
はやく襲う根拠示せよ

777 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 12:34:05.35 ID:suEAflzw0.net
>>769
吉田さんはその大事な3時間を無駄に過したと語ってるね

778 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 12:35:16.41 ID:pVM4WJyl0.net
>>777
それは1号機だろ
その他はなぜああなったの?

779 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 12:37:13.41 ID:slUvz07D0.net
対北朝鮮戦争で一番懸念されるのは
北朝鮮ゲリラコマンドによる日本海側の原発の襲撃・爆破だよ
自衛隊が奪還に出撃しても、在日朝鮮人がゲリラ化して時間稼ぎをされるかも知れん
その間に北朝鮮ゲリラコマンドは原発を爆破するだろう
戦争で攻撃される懸念と自然災害で事故る懸念が日本の原発には有る
そのリスクを背負ってまで発電を継続するのは下手としか言い様がない
爆破なり、事故なりで放射能汚染が発生した場合
日本の国土は人が住めなくなるだろうからね

780 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 12:37:58.57 ID:biGNktme0.net
>>775
左翼っていうか共産党や朝鮮人はテロの前科があるからな

781 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 12:38:58.64 ID:9HaSi0zs0.net
>>779
今からパヨク過激派と反原発朝鮮人を拘束すれば、問題ないよ

782 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 12:39:43.54 ID:9HaSi0zs0.net
>>780
もともと、日本共産党と朝鮮総連は同じ組織だしな

783 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 12:40:02.99 ID:ziP8kOEF0.net
関電はいつも自己正当化に必死で
顧客に対しての誠実さに著しく欠ける きにくわん

784 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 12:41:31.02 ID:lw0dLULY0.net
>>779
だから北朝鮮(韓国も)を追い詰めちゃダメって事ね
窮鼠猫を噛む
ニート親を絞める

785 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 12:41:44.80 ID:fy1Is7ER0.net
>>27
関電は再稼動後の7月には値下げを検討するみたいだけど、一方の九電は玄海原発が稼働してないから値下げしねえ代わりに役員報酬84%増やしますなんだぜ。

786 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 12:42:57.67 ID:1hEMunqJ0.net
電力は足りてるのに動かす理由がわからん

787 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 12:43:05.86 ID:slUvz07D0.net
>>776
朝鮮人は絶対に日本を襲わないって言い張るんだな?wオマエはwww

バカがココに居るぞwwwww
朝鮮人をマトモだと思ってる平和ボケがなw

現状で軽武装の警察が原発施設を警備してるのが
襲撃されるって日本側が認識してる証拠だろ?w

北朝鮮が原発施設を襲わないって信じて疑わないのは
オマエと平和ボケ位だろw
北朝鮮の鼻面に日本の弱点が一杯有るんだから
北朝鮮が襲撃してくるのは当然有り得ると想定するのが当然だろうにw

788 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 12:44:48.27 ID:lw0dLULY0.net
>>787
はやく襲う根拠出せよ

789 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 12:46:51.07 ID:ziP8kOEF0.net
>>787
平日昼間に2chに貼り付いて朝鮮朝鮮って大量の書き込み
オマエかなり気持ち悪い奴だな。

たまには鏡で自分の顔を見た方が良いとおもうよ。

790 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 12:48:05.24 ID:FXyC5lxd0.net
 今年は冷夏で 太陽発電が頼りにならないのが発覚するのですね 解ります


 EUが国防上 再生エネルギーは 問題があるって結論出しただろ
 停電してるときに 侵略受けたら 為す術なしだろ 太陽発電推進は
 外患誘致罪と同じだろ 

791 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 12:48:28.71 ID:M3jbJ2hv0.net
需要を無視してでも原発稼働のみが大事な輩が結構居るんだろうな

792 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 12:48:49.37 ID:slUvz07D0.net
>>788
オマエw
北朝鮮を地上の楽園とか妄想してる危ないやつなのか?wひょっとして
北朝鮮が襲撃して来ないって言い張ってるってw
オマエは北の工作員なの?w土台人?wねえ?
まあ、ただのバカだって思いたいがねw
こんなバカはそうそう居ないぞww
北朝鮮が散々に日本を敵視してるのは連日報道されてるし
ココでも毎日話題になってるのに
北朝鮮は日本の原発を絶対に襲わない!って言い張るってさwww
馬鹿だろ?wオマエ

793 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 12:49:12.49 ID:8AnxGPfk0.net
電力が余っても電気代が下がる訳じゃない

794 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 12:49:16.53 ID:lw0dLULY0.net
>>792
ムダに長文いいから根拠出せよ

795 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 12:50:30.83 ID:Ix00Mfxn0.net
原発の夏 日本の夏

796 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 12:51:08.17 ID:QQ0ijXd30.net
人間の手に有り余って満足に管理もできない危ない技術をこんなにゴリ押しするなんて
浅はかで銭ゲバすぎる
遺伝子汚染は子孫にまで影響するのに

797 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 12:51:12.23 ID:lyuJ2LVc0.net
>>786
金突っ込んだというか燃料を先に買ってしまった原発回して、これから燃料買う火力止めるのは合理的な判断

798 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 12:52:24.53 ID:slUvz07D0.net
>>789
仕方ないだろw
日本海側には一杯原発施設が有って
その対岸には日本を適ししてる北朝鮮が存在してるのだからw
北のチョンが決死隊・自爆隊を編成して
日本の原発を襲撃・爆破する想定だってしとかないとダメだろ?w

それとも、オマエも北朝鮮が日本の原発を絶対に攻撃して来ないって言い張るバカなのか?w

799 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 12:53:22.77 ID:pVM4WJyl0.net
>>790
冷夏ならエアコン使用も減るので電力需要は減る
結局なにも問題無い

800 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 12:53:38.13 ID:k8KoWsm+0.net
>>796
1000年に1回の津波が来たら家屋でも車でも満足に管理出来ないからね〜

801 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 12:55:06.66 ID:k8KoWsm+0.net
>>798
お前が原発にテロ起こすほうが不安だな
お前がテロを起こさない根拠はよ

802 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 12:56:23.85 ID:slUvz07D0.net
>>801
病院逝けw

803 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 12:56:56.95 ID:eACLKA3M0.net
>>802
はい、お前の負け

804 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 12:58:26.84 ID:QQ0ijXd30.net
>>800
1000年に一回どころか何も災害なくても茨城や東海村で10年に1回ベクレってるだろ
関東は汚染されすぎて感覚麻痺してるのか

805 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 12:59:06.02 ID:4rPQsqiB0.net
>>1
北陸は電気代値下げ公表されてるよ

806 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 12:59:37.45 ID:pfaUu4rE0.net
>>800仮に世界中に原発が100機あるとしたら10年に一回は起こる災害な
確率的には全然低くないぞ

807 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 13:00:44.87 ID:slUvz07D0.net
平素はチョンチョン言ってるくせに
『北朝鮮は絶対に日本海側の核施設を襲撃なんてしない!』って言い張る連中ってなんなの?w
言ってる事が支離滅裂なんだがw
ココに居る連中なら、北朝鮮がキチガイだって分かってるはずだがねw
どうも、分かってないバカが確認できるだけで3名居るみたいだねw

なんで?w北チョンが日本海側の核施設を攻撃しないって言い切れるのかね?wソイツ等は
まあ、バカなんだろw

808 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 13:01:05.51 ID:cwhRTyWb0.net
関西電力が営業していてエリアに 電力自由化で

東京電力が割り込んできている

厚顔無恥ってのは こういうことだよな

西日本の原発を止めてたのは 東日本の経済界なのでは?

809 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 13:01:10.27 ID:kVDQBO+n0.net
原発 建設費用 6000億円 x 50機 もったいない

810 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 13:02:08.97 ID:WFDym29V0.net
>>808
東電って原発の電力を中部からもらってたよね

811 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 13:02:36.90 ID:4rPQsqiB0.net
>>16
おまいのあたまにはちけいってことばははいってないのな

812 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 13:02:59.31 ID:rSeF+H2u0.net
>>806
これが放射脳か

813 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 13:05:19.45 ID:eACLKA3M0.net
>>807
はやく根拠w

814 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 13:05:55.34 ID:eACLKA3M0.net
>>806
お前が割りと本気なのが怖い

815 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 13:06:10.74 ID:pfaUu4rE0.net
実際原発できて100年もたってないんだろうけど、チェルノブイリ福島で事故は起こってるよね
50年に一回は事故起こる程度の安全性ってことだろ

816 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 13:06:28.11 ID:hYqtPSYy0.net
>>57
無論使わないが?

817 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 13:09:02.49 ID:slUvz07D0.net
原発は自然災害に戦争で破壊されるリスクが有るからね
旧式な原発は即刻廃炉すべきで
新型のものは災害対策を念入りにして燃料棒がなくなるまで稼働させて
なくなり次第廃炉にすべき
原発が安いなんてまやかしだって福一の事故で分かった以上は
戦争や自然災害で破壊されるリスクを考えたら悪に合わない
日本海側の原発は休止してても自衛隊が常時警備すべき
燃料棒が装荷されてる状態だと北朝鮮のゲリラコマンドの目標になるからね

818 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 13:12:24.37 ID:slUvz07D0.net
>>813
オマエとの話はもう終わってるw

オマエラは北朝鮮が日本海側の日本の原発を
攻撃・爆破するなんて有り得ないって言い張ってるバカ揃いだw
その結論で終わってるだろw
それ以外にアンタラをどう判断すればいい訳?w
北朝鮮を信じ切ってるアホって以外にさw

819 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 13:14:17.77 ID:pfaUu4rE0.net
災害はそもそも不測の事態に起こるわけで、予測なんて責任のありかを示すもので、安全を保障するものじゃないんだよ
事故ったら確実に人間の手に余るものをほぼ間違いなく事故らないっていう予測で使っていいものなんかね?

820 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 13:18:07.18 ID:J7PyanY40.net
原発で潤ってきた街の住民が再稼働に文句言うのは電力会社に対し恩を仇で返す行為だ

821 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 13:18:14.53 ID:AZtO8AkB0.net
アカヒが反対するということは是非やらないといけないということだ。

822 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 13:20:59.48 ID:9h5Bl6+r0.net
熱中症でしぬか
お好きな方を選ぶ

823 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 13:22:34.63 ID:VfupV9wc0.net
>>16
伊方原発が事故ったら、大阪直撃だけどな

824 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 13:23:12.08 ID:My526vYl0.net
>>1
電力の過不足で論じるのは終わったんだよ。
高コストの電気では国際競争に勝てない。

825 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 13:26:09.85 ID:cDLIUQUA0.net
連続運転に次ぐ連続運転させてきた火力発電施設をメンテするんでしょ

826 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 13:26:17.62 ID:AoKgLamM0.net
関西人はバカだからしょうがないってことか。
既にフクイチの惨劇見てるのにテストにパスする以外の大した対策も練らないで再稼働だもん。

827 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 13:27:17.34 ID:apVcFhxR0.net
死んだのはあれだけの津波が来たから
原発事故による健康被害はなし
テロやミサイルに弱いのはむしろ火力発電所
自然再生エネルギー利用は当然環境を破壊する
核融合が実現化されるまでの発電として原子力は妥当

828 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 13:31:23.41 ID:0ojwr6xO0.net
関西電力はここ1,2年かなり危なかった。経産省の役人も冷や汗かいてたほどで、ニュースになってないだけです。
火力だけじゃ危ない。

829 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 13:32:29.13 ID:3MeGDmgC0.net
原発再起動で電気代値下げか、良いなぁ。
東京にも原発を造ろうよ。

湾岸の埋立地の地下を掘削して地下深くに造れば安全・安心でしょ?
復水器の膨大な廃熱は、千葉・神奈川両県にも御裾分けをしてあげるからさ。

830 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 13:32:29.59 ID:z8CJf7X/0.net
>>825
メンテはもうとっくに終わってるよw
何年たってると思ってんだwww

831 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 13:33:54.22 ID:nFy96EEn0.net
>>483
誰とも戦っていないけどなw
ざまぁとしかいえない。

東芝:自業自得
福島:原発補助金を無駄な匣物に使った結果。

832 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 13:40:55.50 ID:z8CJf7X/0.net
>>829
残念だがこれから原発作るとなるとお値段軽く1基2兆円はする。
それで発電量は137万kwほど。最新火力発電1基の7割程度だな。
なおその火力は新設で1200億円也。

原発はとてもじゃないがペイできない

833 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 13:41:45.89 ID:FmKTNGd70.net
>>829
残念だがこれから原発作るとなるとお値段軽く1基2兆円はする。
それで発電量は137万kwほど。最新火力発電1基の7割程度だな。
なおその火力は新設で1200億円也。

原発はとてもじゃないがペイできないな

834 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 13:42:36.86 ID:eACLKA3M0.net
>>818
お前がテロしない根拠と北朝鮮が攻めてくる根拠はよ

835 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 13:42:42.57 ID:BeNfbLUT0.net
>>1
電力余るなら火力止めようよ

836 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 13:46:48.43 ID:cDLIUQUA0.net
>>830
いや、震災特例で繰り延べて最大6年ノーメンテで運転できることになってたからちょうど6年経ったわなっつー話でな
全部が全部メンテできてないとは言わんよ

837 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 13:51:12.98 ID:Gf/MmsT20.net
>>657
困るね!
石油や石炭の燃焼によるCo2の問題も大変。
石油や石炭も輸入できなくなったら大変だし。

太陽光発電や風力発電は発電コストが高く、耐用年数が短いし、維持費は高い。電圧は安定しないから、企業が逃げちゃうし。

総合的に考えていこうね!

838 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 13:51:27.39 ID:9dqXG9oG0.net
発狂してる奴多いな
民進や共産の反日馬鹿共が原発反対してるってことは稼働させるべきってことや。
連中が正しかったことは一つもない

839 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 13:55:13.35 ID:a03+ytgz0.net
どうせすぐ故障して停止するから

840 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 13:56:22.29 ID:qj5zxbkG0.net
火力発電で大気汚染ひどくなるから、
原発もある程度必要だよね。
喘息もちの人とか空気悪いとつらいでしょ。

841 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 14:03:18.95 ID:7n59wQDv0.net
核融合炉早よ

842 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 14:03:58.49 ID:/NyoUYhR0.net
今年は暑いらしいが火力だけで電力足りるのか?www

843 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 14:06:28.20 ID:/NyoUYhR0.net
>>4
火力全部止めて稼働OKの原発全部稼働させたらCO2削減目標一気にクリアー出来るんじゃね?w

844 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 14:07:41.06 ID:/NyoUYhR0.net
>>16
伊吹山のお陰で中部エリアは対したことないが日本海エリアよ関西エリアは全滅だな

845 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 14:09:00.40 ID:76bHTa3/0.net
>>833
燃料代も入れないとw

846 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 14:09:01.16 ID:4aHOtIdk0.net
周辺住民の安全への不安も消えないままではあるが、稼働を希望する周辺住民が大勢いるというのも事実だろ。

847 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 14:09:26.20 ID:CbNDLcME0.net
>>838
民進や共産が本気で反対してるなら大したものだが、「どうでもいい」というのが連中の本音。
パヨクの本音も似たようもの。
だからこそ、その論理のとおり「どうでもよくない問題」なのよ。
廃棄物が出ても、もう埋める場所はないのだから。

848 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 14:17:30.02 ID:0BaafJ0o0.net
中国に乗っ取られつつあるハリウッド… ハリウッドはもう政治的に日本の敵です。見るの止めましょう
反日媚中のハリウッドの映画を見に行く売国奴を徹底的に苛め抜いて地獄に叩き落としていきましょう
ハリウッドはますます反日親中路線が露骨になってきている

河野談話の見直しできないのはアメリカの圧力のせい。ハリウッドはもう政治的に完全に日本の敵!ハリウッド映画やアメリカ製品を日本から追い出そう!
反日ハリウッドと組んで、日本に文化的テロ攻撃を仕掛けてきている売国東宝=映画館といった反日企業も国の政策で叩き潰す事が必須。
パチンコより日本に害を与えている。売国映画館がアメ豚のコンテンツを受け入れる土壌になってしまっている
映画館ほど売国的なチャンネルは他にない。反日ハリウッドと組んでいる売国東宝=映画館自体を国の政策で叩き潰さないと
映画なんてもうネットで見られる。映画館なんてもう日本に必要ない
日本の政府とコンテンツ業界と官僚と国民が結託して、反日ハリウッドと組んでいる売国東宝=映画館を叩き潰していきましょう

リチャード・ギア、反中国発言でハリウッド追放
https://www.cinematoday.jp/page/N0091201

中国と一体化しつつあるハリウッド

http://www.cinematoday.jp/page/N0086881
もうハリウッドはおしまいか…『GODZILLA ゴジラ』続編、中国の巨大スタジオで撮影へ

https://twitter.com/eigahiho/status/788192719445164033
>>『パシフィック・リム2』『GODZILLA ゴジラ2』は中国青島のスタジオで撮影実施!
>>レジェンダリー・ピクチャーズを買収した大連万達グループのスタジオにて撮影が行われる。
>>同所では40%のリベートを受けることが可能

ハリウッドに異変 大作に不自然な「中国ヨイショ」盛り込み
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160216-00000012-pseven-int&p=1
【中国という猛毒】映画の「洗脳力」注視… ハリウッドの紅化、習主席の意向も (1/2ページ)
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20161119/frn1611191530002-n1.htm
夏休み映画の主役は“異星人”や“お化け”ではなく中国? ハリウッドの「媚中」に日本の観客もあきれ気味!
http://www.sankei.com/smp/premium/news/160820/prm1608200021-s1.html
中国がハリウッド作品への影響力拡大!何から何まで中国色、業界ルール変える例も
http://www.recordchina.co.jp/a145063.html
中国パワーに魅せられたハリウッド、急成長を遂げる中国の映画興行成績
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150628-00037529-crankinn-movi
【NHK】 「米国・ハリウッドの映画館が中国投資で改修、リニューアルオープンしました」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1379336479/
【中国】「尖閣は中国領」主張の<ハリウッド映画>を各地で上映…同監督にはチベットの解放称える作品も
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395920751/
【国際】中国に焦点合わせるハリウッドスター
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402027143/

スピルバーグ氏が国連で警鐘「虐殺が身近なところに存在」
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/01/28/kiji/K20140128007474130.html
> 自ら立ち上げた財団がカンボジアやルワンダでの虐殺、
>旧日本軍による南京大虐殺の生存者ら5万人以上の証言を集めたことも紹介。

【中国メディア】オリバー・ストーン監督「安倍首相は日本を非常に危険な方向へ導いている」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392731423/
【社会】オリバー・ストーン監督「日本はまず中国に謝罪することから始めるべきだ」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1376547048/
【WSJ】オリバー・ストーン監督「日本は中国や北朝鮮を敵国とみなさず謝罪を。スノーデン氏を逮捕しなかった中国は素晴らしい」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1376528463/
【人民日報】オリバー・ストーン監督「日本人は自らの侵略行為に対し無知。ドイツのような謝罪もしていない」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1392613183/
【映画】中国に媚びるハリウッド=“媚中”と揶揄される「トランスフォーマー」最新作
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404138651/
【米中】最近のハリウッド映画の中国人はなぜ「いい人」ばかりなのか
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1409223579/
.6+95679

849 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 14:21:01.22 ID:0BaafJ0o0.net
朝鮮ヤクザ=バーニングの資金源の反日不倫女の安室奈美恵をCMに起用した売国企業のNTTドコモを倒産に追い込もう!
ドコモは反日韓国サムスンのスマホをえこひいきして社名消したり値引きしたりしてまで売りたがっている売国企業です
絶対に売国企業のNTTドコモを倒産に追い込みましょう!

http://blog.goo.ne.jp/2005tora/e/0e332cbc550c75471f9ff798edcf2d19
>NTTドコモは韓国のサムスンとスマートフォンで組んだ為に「例の法則」が働いて、スマホ販売競争では「1人負け」状態が続き、ドコモに最悪の事態になる。


https://darkness-tiga.blogspot.jp/2015/04/20150421T1502060900.html
>ドコモが出しているコマーシャルにも、サムスンというのは一言も出さず「ドコモ・ギャラクシー」とだけしか説明していない。


次に大麻で逮捕されるのは安室か?

安室は小室のジャンキーパーティーの常連だった!
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1377125757/


<安室奈美恵>新年早々不倫疑惑と再婚話が浮上!
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1483711253/

63796+7

850 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 14:27:18.05 ID:5ho/BzcT0.net
>>843
思いっきり電力不足になるなwww

しかもCO2削減量はそんなにたいしたことない

851 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 14:33:25.93 ID:5ho/BzcT0.net
原発がなにかすごいスーパー発電システムとか勘違いしてるやつが多いが
ありゃお湯をわかすだけだぞ。

基本設計は60年前のレトロ技術だし
発電出力もたいしたことない
ほとんどは100万kw未満で新型の火力発電1基より少ない

しかも常に全力運転しか出来ないので需要変動に追従できず
ベースロードしか担当できない、いわば補欠電源なんだよな
野球で言えばバント専門の打者みたいなもんだ。それを機動力野球の重要な進塁打打者!とか読んでるだけ。
単なる隙間産業だなwww

852 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 14:36:59.44 ID:Lx7VPjmw0.net
ここ近年の気温上昇で室内でも倒れて何千人も病院送りになってるけどね。
アホ達の節電強要のおかげで。

853 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 14:39:51.24 ID:tOcTG65R0.net
これから夏というタイミングで冷蔵庫が壊れた(享年17歳)ので、
今年はクーラーボックスとスーパーの保冷氷で乗り切ってみようと思う

854 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 14:45:22.32 ID:1Sem4Fny0.net
多少は石油も安くなるかな?沖縄の空自スクランブルが増えてるからそうでも無いか

855 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 14:46:19.59 ID:7eLm26Lc0.net
https://mainichi.jp/articles/20170607/k00/00e/040/300000c
 
同機構は7日、1人の肺から2万2000ベクレルの高い放射性物質が検出されたと発表した。
放射性物質は体外に排出されにくいため、1年間で1.2シーベルト、50年間で12シーベルトの内部被ばくが見込まれるという。


1年間の放射線被ばく量の基準

一般人    1ミリシーベルト
原発作業員 50ミリシーベルト
この人   1200ミリシーベルト前後


安倍どーすんのこれw

856 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 14:48:07.60 ID:1Sem4Fny0.net
ベクれてんな

857 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 14:48:11.73 ID:uIl9xW7EO.net
停止仮処分申請したやつらに関西電力は損害賠償請求しろ。
そしてそのカネを原資に値下げしろ。
理屈はあっているよな。

858 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 14:49:17.51 ID:YxxMAWTd0.net
>>847
"もう"って何言ってるんだ?
今年の夏以降に埋める候補地を出す方針があるんだが。
もちろん受け入れるかどうかは各自治体次第だけど、地方の過疎地は十分あり得る。

859 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 14:50:33.56 ID:jHo9BvkE0.net
>>855
プルトニウムとアメリシウムまであるのか・・・      ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

860 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 14:51:57.14 ID:SkbGu+730.net
>>>857
それ言うなら、何で原発廃炉費用まで、電気使用してる世帯に
負担させてるんだ!その金返せ!と言う話になるんだが

861 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 14:54:16.24 ID:1Sem4Fny0.net
国策であるインフラがただな訳ないだろ

862 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 14:58:22.77 ID:+qRbBfHR0.net
>>857
損害って?

電気料金はちゃんと取ってるじゃんw
どんな損失があったんだ?www

863 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 14:59:51.15 ID:e1eWAW8P0.net
どんどん動かせよ
放射脳の言うこと聞いても国が沈むだけ
奴らは責任取らないからな

864 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 15:00:45.44 ID:+qRbBfHR0.net
責任取らないのは電力会社のほうですけどwww

865 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 15:01:46.42 ID:YxxMAWTd0.net
>>862
稼働できずに維持費が掛かった分だろ。
アホなん?

866 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 15:04:09.98 ID:5E6QTCAx0.net
>>1

精度7mの北朝鮮の非核ミサイルを
高浜原発に一発打ち込めば、
核爆弾と同じ効果に。

867 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 15:04:13.05 ID:j7bBfv8x0.net
>>851
原発みたいなゴミとバント職人を一緒にするな

868 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 15:07:55.92 ID:CbNDLcME0.net
>>855
安倍はもちろん、全政治家に対する問だ。
その件については野党すらダンマリよ、まさに卑怯者揃い。

869 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 15:08:55.17 ID:11wRK5AZ0.net
需要を無理矢理減らしたから余ってるだけやん

870 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 15:09:00.81 ID:LAa1slgp0.net
>>865
総括原価方式で回収済みですがwww

871 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 15:10:09.52 ID:lyuJ2LVc0.net
>>855
直ちに影響あるのか

872 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 15:12:53.31 ID:md9EWdcR0.net
電力不足を装うための輪番停電だもんな。
おかげで死んだ人もいるから笑えないが。

873 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 15:12:56.33 ID:YxxMAWTd0.net
>>870
動かせたものを法的根拠無く止めたのが損害以外の何なんだよ。
お前草生やしてばかりでマジでアホなんだな

874 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 15:13:31.02 ID:Si66VyDV0.net
電気代安くしてくれるのならいいんだが・・・

875 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 15:13:35.16 ID:pVM4WJyl0.net
>>869
電化製品買う時誰でも消費電力の少ない方を選ぶだろ
それで電力消費が減ったんだよ

876 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 15:15:22.71 ID:r6xSFWod0.net
カタールがヤバくなって石油、天然ガスが入ってこなくなったら困るので
原発をガンガン使うべき

877 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 15:17:44.32 ID:Si66VyDV0.net
>>855
その作業員五十代だから大丈夫へーきへーき
影響出るころには死因は老人だから特定むりってことなる

878 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 15:20:15.90 ID:IRVtFyHJ0.net
>>855
安倍が身がわりになればいいのに…

879 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 15:21:26.96 ID:IRVtFyHJ0.net
酷暑!酷暑!の煽りはこの伏線か…

880 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 15:21:53.29 ID:V5/B40hr0.net
>>5
こんな国は早く滅んだ方がいい。
ほっといても政局で破綻するがな。

881 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 15:22:26.44 ID:qMhimxMu0.net
電力ゆとり世代は金になりゃなんでもいいんだろうよ?多分な。

882 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 15:24:28.21 ID:l442dJ0v0.net
地裁の裁判官は何兆円か知らんけど損害賠償すべき

883 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 15:25:13.29 ID:qMhimxMu0.net
原発の燃料である天然ウランも豪から大量に輸入してんだが?そこは触れないの?推進派w

884 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 15:25:53.64 ID:HnyXg02q0.net
>>762

最初の仮処分決定以来、中小零細の製造業者がどれだけ廃業したやら…無論電力コスト高騰のみが理由ではないが、廃業に踏み切る要因としては重大だわな。

滋賀県も随分工場減ったからなあ…農地の宅地化がやたら目立つから建築建設はソコソコ活況なんだろうがね。

885 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 15:27:04.91 ID:qMhimxMu0.net
国産で賄えないくせに、なにが安定的なんだか?笑わせんなよ?

886 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 15:27:06.21 ID:l442dJ0v0.net
完全に合法な民間の商業活動を長期に渡って妨害した罪は重い

887 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 15:27:39.48 ID:9HaSi0zs0.net
1000億円払えよ

888 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 15:28:19.29 ID:wqZuyGA00.net
北朝鮮のミサイルとかテロ対策とかしてないのに、
原発も何も無いよな。

原発に軍隊すら駐在してないんだよね。

国滅ぼす気かね?

889 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 15:28:19.30 ID:qjF76YvU0.net
>>5
韓国の原発にミサイル落ちないか心配しとけw

890 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 15:29:27.67 ID:qMhimxMu0.net
おやおや?今度は民間の商業活動と来たよ?
国策じゃなかったんか?原子力開発はよう?ハハハ

891 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 15:31:16.96 ID:22ZbRqe00.net
再稼働させた電力会社が大喜びしているのをみるにつけ
火力発電の燃料費がいかに莫大なのかって話だ
原発稼働させないと燃料費が年間4兆円+だからな

892 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 15:32:38.41 ID:Qs55macG0.net
>>2
太陽光発電がはかどるな

893 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 15:33:32.51 ID:3zw+1Kne0.net
国民にとっては原発のコストのほうが高いんだけどなw
国賊がw
電力会社は一度ぜんぶ倒産させてしまうのが最適解

894 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 15:35:01.20 ID:IRVtFyHJ0.net
>>884
完全にバカノミクスのせいじゃんww

895 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 15:35:13.62 ID:Qs55macG0.net
>>725
今動かす理由にはならないな。
いつでも動かせるように整備しとけば良い。

896 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 15:35:25.62 ID:3zw+1Kne0.net
原発村は嘘はサイコパス、下は小学生レベルの馬鹿

事故を起こすわけだよw

897 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 15:35:36.98 ID:6M8+zqh70.net
原発が動けば日本がもっと元気になる
安倍さんのお陰で最近の日本は元気だけど、もっと元気になるならその方がいいからね
そのことに反対してるやつは反日なんだろうなぁ……

898 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 15:35:51.03 ID:ry9f/bgN0.net
>>873
いや、だからよ、原発動かせなかったことで
どんな損害があったんだ?
経費は全部電力料金として回収済みじゃないか!
わざわざ値上げまでしたんだぜ?www

899 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 15:35:58.28 ID:M52w6elU0.net
>>891
原発の差額分は税金で補填だけどな…

900 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 15:36:55.88 ID:3zw+1Kne0.net
>>897
コストの高いもの動かして元気になるのは税金チューチュー電力料金チューチューすってる寄生虫だけだろw
国賊がw

901 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 15:36:56.70 ID:IRVtFyHJ0.net
>>893
同意
東電も潰して、歴代社長、会長、管理職の財産没収すべき

902 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 15:37:11.90 ID:KwkK8IQl0.net
そこを狙ったように地震がくるわけですね

903 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 15:37:35.39 ID:3zw+1Kne0.net
ガチで原発村を打っ潰す政治が必要だな
だって、サイコパスとバカしかいないんだから遠慮要らないだろw

904 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 15:37:52.16 ID:YxxMAWTd0.net
>>891
関電の記事によると火力の費用は原子力の3〜4倍らしいで

905 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 15:38:54.88 ID:3zw+1Kne0.net
>>904
おまえ小学生なの?www
生まれてこのかた自分の頭で考えたことないだろww

906 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 15:39:10.70 ID:ry9f/bgN0.net
ソーラー利権と水素利権に移し替えだな!

そういや水素クン来てないな?
はよ水素利権の陰謀をぶちまけてやってくれよwww

907 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 15:40:22.02 ID:IRVtFyHJ0.net
>>899
電力会社は全く損しない構図ですね

908 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 15:41:03.74 ID:r6xSFWod0.net
>>898
中東でなんかあったら1月後ぐらいに日本は突然の死

909 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 15:41:09.26 ID:twahGsFC0.net
関西電力ふざけんなよカス
さんざん電力値上げを煽って再稼働させるカス
そのくせ価格はあんまり下げないんだろ

910 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 15:41:25.48 ID:xIY57LQq0.net
また緊張の夏か

911 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 15:41:46.46 ID:IRVtFyHJ0.net
未だに原発賛成とか、福島から何も学ばなかったんだね
さすがゆとり

912 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 15:42:07.82 ID:SpdmTTIr0.net
貿易黒字が大幅にアップするだろな

913 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 15:43:04.45 ID:SpdmTTIr0.net
>>893
新に作るなら別だけど
あるものを使わないのが一番コスト掛る

914 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 15:43:12.34 ID:IRVtFyHJ0.net
>>908
福井で何かあったら、西日本あぼーんして日本は完全に終了するけど?

915 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 15:43:53.77 ID:dyj8cv8+0.net
余るからとか関係なくね?

その分、電力を安くすればいいだろ

バカ左翼ってキチガイか

916 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 15:44:09.21 ID:y5PtWZpu0.net
プルトニウムを鼻から吸い込ませる国が原発を動かすなんて笑える

917 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 15:44:09.68 ID:M52w6elU0.net
>>908
ウランが日本で取れるとでも思ってるの?

918 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 15:44:45.51 ID:IRVtFyHJ0.net
>>913
浜岡も止めてなかったら、富士山は世界遺産にならなかったよ

919 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 15:46:46.33 ID:WXN/Zj420.net
>>829
むしろ中国のようにメガフロートを作って原発をそれにのせる。
地震の横揺れはほぼ免振できるし、縦揺れも減衰できる。
どんな大地震にも絶対に安全な原発の出来上がりだ。
津波は堤防で防げばよいし、万一の電源喪失の際にも、本体を沈下させる
ことにより電源がなくても注水が可能だから安全安心。
いざとなったら、沖合に引っ張っていって、深海に沈めることも可能だ。
日本が足踏みしている間に、世界は先に進んでいるよ。

920 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 15:46:52.12 ID:YxxMAWTd0.net
>>905
しょうもな
お前の文章から馬鹿さ加減がわかるわ。
今年はまだ再稼働進むからその度に発狂しとけよw

921 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 15:48:25.14 ID:tbOBDWIO0.net
カタールで中東情勢が不安定なのにオール火力でやろうってムチャ言うな。

922 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 15:48:54.33 ID:IRVtFyHJ0.net
>>915
電力会社に夢見過ぎw
原発政策の失敗の責任は電力会社が取ればいい
バカウヨはフクイチへ行けよ

923 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 15:49:58.10 ID:IRVtFyHJ0.net
>>921
石油ショックから40年間、全く同じ煽りですねw

924 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 15:50:36.32 ID:M/FFa9/k0.net
本当は原子炉は反対だが、稼働できる炉は動かして、その間に再生エネルギーを開発設置する。
その後、原子炉を廃炉し、新たに原子炉作らないのが良いと思う。

925 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 15:52:12.41 ID:Ts6HYbZR0.net
>>916
 ↑
プルトニウムの比重計算もできないあほが飛散すると思い込んでるらしいw

若い警察官を殺した中核派の逃亡犯が40数年たって逮捕されたのにウソ拡散かよお前w

現実が見えてねーなぁ

926 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 15:53:42.77 ID:1EHMffN80.net
原発問題はもうちょっと国民全体で真面目に話あってもよかったとおもうんだけど
バカなクズどもがウヨ連呼したり核兵器がどうこうわめいて、それがブサヨメディアで喧伝されちゃったから
まともは原発廃止論が死んじゃったんだよなあ
そこが残念が気もするけど、まあ別に原発動かしても俺は構わないからいいんだけど

927 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 15:55:28.84 ID:9HaSi0zs0.net
太陽光の買い取りの金で原発つくれよ
そっちのが絶対に二酸化炭素減らせる

928 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 15:56:01.62 ID:C/M+G2aX0.net
>>924
ちょっとの間だから大丈夫!って動かしてる間が危ない。
自然災害や金某は時代劇の敵役みたいに空気を読んでくれない。

929 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 15:56:53.00 ID:dyj8cv8+0.net
>>922
嫌なら朝鮮半島に帰れよバカ左翼

930 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 15:57:09.98 ID:1MqBe2H/0.net
>>926
バカウヨのレッテル貼りが一番不要なんだが?

931 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 15:58:01.70 ID:BsXOW23k0.net
地裁で原発を止めた原告や裁判官に損害賠償請求してその分を値下げしろよ。

932 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 15:58:14.01 ID:1MqBe2H/0.net
>>929
朝鮮人塗りも、全く不要だから

933 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 15:59:28.45 ID:1MqBe2H/0.net
>>931
安倍がフクイチの安全装置を放置したんだっけ?
全額払わせればいいね

934 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 15:59:38.19 ID:C/M+G2aX0.net
>>909
事故があったら国=俺らの税金で保証するってんだから
そりゃリスク取れるだけ取ったら儲かるわな。
それて稼いだ金を使って通信業やガス業で
ダンピングしまくるとかなにそれ

935 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 15:59:51.31 ID:QXgZUumH0.net
結局原発に依存しているから、原発動かさなきゃ料金を下げられないんだよ
関電の怠慢だよな

936 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 16:01:58.59 ID:Hk2ha8BO0.net
まぁこれで値下げは確定だな。
下げなきゃ詐欺ですわ。

937 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 16:02:08.93 ID:1MqBe2H/0.net
>>935
原発導入したバカに賠償金払わせればいいじゃん
責任者は責任取らないと

938 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 16:02:23.93 ID:dyj8cv8+0.net
原発を動かさないという事はエネルギーを他国に依存することになる

日本の国防政策にとって大きな損失になる

939 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 16:04:59.36 ID:WXN/Zj420.net
>>933
どうして菅を免責するの?
正体がモロバレなんですけど。(笑)

940 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 16:06:32.22 ID:NuJr2F9G0.net
燃料は使っただけお金が消えていく訳なのだが、
電力が余るとは一体どういう状況を言ってるんだろうか、理解に苦しむ

941 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 16:06:32.58 ID:1MqBe2H/0.net
>>938
40年前から進歩無いね

フクイチのせいで、東日本が終了して2度と復興()出来ないのに、国防上ってw
お前はフクイチから何を学んだんだ?

942 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 16:07:11.17 ID:6rJOtuFb0.net
>>938
原発もオーストラリア、アメリカ、イギリス、フランス依存なんですけどね!www

943 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 16:07:47.63 ID:ORPxnSDp0.net
>>855
どうせ肺洗浄して終わりだろ

944 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 16:08:23.29 ID:1EHMffN80.net
>>940
最大供給電力と使用電力の乖離のこと言ってんだろうな
どっちにしても原発動かす動かさないとかあんま関係ない話

945 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 16:10:03.38 ID:86/1LNYA0.net
>>938
おまえ、原発いって働けや。お国のために。

946 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 16:13:28.81 ID:1MqBe2H/0.net
原発は正力とナベツネ、自民党が悪魔に魂売った結果
自民党は賠償金払え

947 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 16:14:24.88 ID:5PowpKTf0.net
使用済み核燃料は引き受けないのにお客に値下げしますとか無責任だよ…

948 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 16:20:56.11 ID:8jMMlC+x0.net
梅雨入りした今日
我が家のエアコンの室外機に新品の日除けカバーを取り付けた

949 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 16:30:31.80 ID:/qoxJq4Q0.net
電力足りないて消費電力予測してたけど去年はしたっけ?
太陽光発電とか省エネ家電とかでそんなかつかつじゃないんでしょ
そこんとこはっきりさせよう

950 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 16:32:27.63 ID:vRGmewog0.net
原発のコスト→国内で循環
火力のコスト→燃料費として海外に流出

さあ、選べ

951 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 16:36:42.80 ID:40hbrkgi0.net
一度前例を作っちまえば止められることもない やったぜ。

952 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 16:36:49.57 ID:EPR8FofvO.net
>>938
食料も海外に依存してるのに
何を今更

953 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 16:38:33.62 ID:2Hwo3yPI0.net
ホント迷惑だよな関西人って、主に大阪の土人だろうけど

自分達さえよければ他はどうでもいいんだろうな、チョンと一緒

954 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 16:38:55.57 ID:QQ0ijXd30.net
>>950
既にオワコンになってアメリカですら捨てようとしてる原発
そのオワコン技術を買い取って潰れかけ大事な基幹技術を中韓に売り渡そうとしてる会社があるらしい

955 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 16:39:39.03 ID:WhgvMlES0.net
余んなら電気代安くしれよ。今まで値上げした分元に戻せ

956 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 16:42:13.66 ID:WXN/Zj420.net
>>953
それ、東電のせいで何の問題もなかった関電の原発を止めておいて
いう台詞かよ。
恥知らずだなw

>>955
再稼働のおかげで、関電は値下げされるよ。

957 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 16:42:35.38 ID:WZ3KSV4S0.net
>>948
直射日光の当たる場所にあるエアコン室外機は、日避けを付けただけで効率は急上昇する。
短期間の急場ならダンボールを乗せても良いくらい。

958 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 16:43:44.11 ID:X76kWVVz0.net
余るとか言って足りなくなるのが日本

959 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 16:48:37.64 ID:TapB7/Bj0.net
えっ?じゃあ原油価格が$100になれば下がるの?

960 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 16:52:16.33 ID:k3xAiyul0.net
火力発電所やっとちゃんと点検できるな

961 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 17:00:05.06 ID:TtqUOABTO.net
大洗スレが立たんな

962 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 17:03:36.54 ID:NVAyEng60.net
>>855
> この人   1200ミリシーベルト前後

なんだよこのタウリン1000mgみたいな表現は

963 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 17:04:52.16 ID:NVAyEng60.net
>>959
そうなるな

964 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 17:10:28.51 ID:TtqUOABTO.net
【茨城県大洗町】肺から最大2万2000ベクレル プルトニウム239 ★2 [無断転載禁止]2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1496807890/


こっちの次スレ派よ

965 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 17:10:49.16 ID:9HaSi0zs0.net
関電もっと再稼働しろよ
太陽光の賦課金あがってる分くらい値下げしろ

966 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 17:32:30.38 ID:Y+uThcf10.net
>>883
毎日大量に輸入する必要はない

967 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 17:42:03.04 ID:EDP8Osj30.net
九州電力は原発作るんだっけ

968 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 17:49:19.72 ID:r6xSFWod0.net
>>917
ほぼオーストラリアとカナダ

969 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 18:10:43.59 ID:3zw+1Kne0.net
なんどいっても加工貿易立国の日本が燃料を海外から買うのはむしろ当たり前で
積極的にやることが日本経済にとってプラスだっていう
当たり前の話がわからないチンパンジーが居るなw

970 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 18:14:20.79 ID:WZ3KSV4S0.net
>>967
予定はない。
作るなら奇数機しか持っていない四国や北海道じゃないか?

971 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 18:16:56.14 ID:9HaSi0zs0.net
原発のウランは一機で100トンくらいだろ
燃料交換は一年に一回、30トンくらい
石炭発電なんかだと100万トンとかそういう量がいる
輸送なんかを考えても、原発の二酸化炭素排出量は圧倒的に少ないよ

972 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 18:18:42.88 ID:yQWnnaQA0.net
>>3
原発事故前でも原発による発電は3割程度だった
関西電力だけ5割近くあったけどな

973 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 18:20:08.88 ID:jDjnhpAn0.net
>>971
だからと言って農林水産業に壊滅的なダメージを与える原発事故を
ああそうですか。と言う訳にはいかんわなw
あんた2万ベクレルの放射性物質飲めないだろw

974 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 18:22:10.71 ID:9/xi8jVo0.net
>>941
40年どころか戦前と同じだよ。止められたらえらいことになる

975 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 18:23:06.33 ID:9HaSi0zs0.net
>>973
おまえ、馬鹿?
新しい原発なんかは全電源停止でも数日冷却出来るのあったりするぞ
原発=福一ってアホかw
脳ミソが古い

976 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 18:25:40.64 ID:Y+uThcf10.net
農林水産業に壊滅的なダメージを与えてるのは、根拠なくデマ流してる殺人者の奴ら

977 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 18:25:43.91 ID:jDjnhpAn0.net
>>975
意味の判らん日本語書いているんじゃねねえよw
もう一度推敲して書き直せwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

978 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 18:26:15.62 ID:TeHEMXwO0.net
>>975
馬鹿はお前だと思うぞ。
今、日本にある原子炉の殆どは第3世代の原子炉ばかりだ。
僅かにある3.5世代も全て最新鋭とは言い難いABWRしかない。

経済的に建て替えできない時点で原子炉事業の終焉はもう確定している。
あとは終わり方をどうするべきかという問題でしかない。

979 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 18:26:51.82 ID:9HaSi0zs0.net
>>977
偏差値28に説明する気ないからw
普通のオツムなら理解できる

980 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 18:29:18.92 ID:9HaSi0zs0.net
>>976
山本太郎筆頭に、体溶けるとかべくれてるとか、喧伝してるキチガイな
福島なんてみんな検査済みだ
ほんとにふざけた連中だよな

981 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 18:32:04.09 ID:3zw+1Kne0.net
チンパンジーがキャーキャーわめいても
原発事業はオワコンだし
電力会社は倒産処理すればいいだけのことだ

982 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 18:33:56.25 ID:HbhaBZ7Z0.net
温暖化とか排出ガスとか色々言うくせに原発のときはだんまりなのな。

983 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 18:37:45.45 ID:I+mcHHLc0.net
燃料も設備も運転要員もカネかけて用意してあるのに因縁つけるバカはどういうアタマしてんだ

984 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 18:40:16.32 ID:MJAfoEpq0.net
原発利権なんだよ
原発が無くなると困る奴らがいる

985 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 18:50:30.57 ID:B82Ptxj00.net
>>980
いくら貰ってるの?

986 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 18:51:37.81 ID:NcUdo8lL0.net
>>62
日本からはガス出ねえからなあ
中国がチューチュー吸ってるガス田に日本もストロー刺すか

987 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:04:16.35 ID:jDjnhpAn0.net
ID:9HaSi0zs0=原発村メンバー必死だなwww

988 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:13:18.37 ID:aHpWsd/Q0.net
>>917
しかも1度燃料交換(1/3交換)したら1年間交換不要だわ

989 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:15:55.62 ID:RbTaYacL0.net
そろそろ火山の破局噴火だな
そして道連れ

990 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:20:01.45 ID:828FA6qT0.net
「値上げした分は、下がっていると思う。」

本当に下がっていたら、グラフとか用意して
報道資料のトップに差し込むだろ。

991 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:21:56.83 ID:828FA6qT0.net
>>987
放射脳も、相変わらずだな。

992 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:21:58.97 ID:YdmuG3WC0.net
東京の電気は東京で発電しろよ
東京に原発建設しろよ

993 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:23:32.62 ID:lpCbYYrE0.net
最終的に核融合発電に移行する為の土台として、原発は必要不可欠でしょう。
稼働して良かったです。

994 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:29:33.08 ID:427XE+Fm0.net
最近カタールがらみで緊張度が上がってるからね
稼働しておいた方が無難だろうね。
LNGは流通在庫くらいしか備蓄がなく
止まってから原発を稼働させると間に合わないかも。

311で慌てて手当てしたのが、アメリカのシュールで行き場を失ったカタールのLNGスポット
LNGは液化設備や専用運搬船の建造で兆単位の投資が必要で長期契約が基本なので全体統計以上に
電力会社特に関西電力の中東依存度が大きい。

それと原発を稼働させるつもりでいるから、
積極的に長期契約する気もないだろうし
依存度は改善してないんじゃないのかな。

995 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:38:24.85 ID:h8vxw27L0.net
http://honten.info/upload/cgi-bin/stored/up4483.jpg


今の安倍内閣は戦争に負ける
これと同じことをやってる

996 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:39:47.32 ID:Doo2tc2C0.net
金を稼がないで廃炉もできんぞ

997 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:40:37.94 ID:c88r6jxX0.net
てか、山本太郎に反応してる奴w
中核派?共謀罪で逮捕される口かw

998 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:43:55.14 ID:qV6Js0ld0.net
電気代を東日本大震災前の価格に戻さないのなら
原発は使うなよ
原発を使えないと言うから値上げされても我慢した
その原発が使えるようになっても値段が上がったままなんて納得できない
値下げできないならリスクの高い原発なんぞ使うなよ

999 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:48:10.35 ID:1L4Xu1RIO.net
福井県から送電される電気からは放射能が発生しているかも知れない

1000 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:59:29.17 ID:JkJRtk+/0.net
火力発電全力稼働で「電力は余っている」と言うやつは
気違いか朝日だけ。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
257 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200