2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【海上自衛隊】「業務量多すぎ、現実逃避」 無断欠勤の海自隊員を免職

1 :ののの ★:2017/06/06(火) 23:39:42.84 ID:CAP_USER9.net
http://www.asahi.com/articles/ASK66666RK66ULOB036.html?iref=comtop_8_04

前田基行2017年6月6日20時35分

 海上自衛隊横須賀地方総監部(神奈川県横須賀市)は6日、隊員2人を免職、1人を停職18日とする同日付の懲戒処分を発表した。

 発表によると、免職となった横須賀基地業務隊の男性海士長(20)は31日間、誘導武器教育訓練隊の40代の男性2等海曹は25日間、それぞれ無断欠勤した。海士長は「今の仕事から抜け出したかった」、2等海曹は「業務量が多すぎ、現実逃避したかった」と話しているという。

 停職となった同総監部所属の20代の男性海士は一昨年9月、同僚隊員に飲みかけのお湯をかけて約2週間のやけどを負わせ、昨年5月にも先輩隊員を殴る蹴るなどして4日間のけがを負わせた。いずれも基地内という。一昨年の件は「勤務態度が悪く腹が立った」、昨年の件は「からかわれたので腹が立った」と説明したという。(前田基行)

2 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:41:16.70 ID:X5JEQfaB0.net
ブラック自衛隊かな?

3 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:42:38.52 ID:/zxIJstn0.net
敵が攻めてきたら定時で帰れない
自衛隊はブラック企業だ

4 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:42:53.03 ID:3ZKFKTKq0.net
ニートおつ

5 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:43:39.43 ID:vZwbF/SR0.net
公務員でもこんなブラックな組織があったのか

6 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:44:06.77 ID:trtCGWog0.net
誘訓隊は大変みたいだなぁ
運用の教官だからな

7 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:44:23.09 ID:dlPy3nR90.net
自衛隊で業務量多すぎとか言ってたら一般職になんてとうてい就けないぞ

8 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:45:30.18 ID:m0427l1t0.net
自衛隊の役割増やして艦艇増やして
それでも定数は変わらないからなあ

9 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:46:19.27 ID:iqUYgNWz0.net
日本会議の人からの脅迫電話(全編録音バージョン)
https://www.youtube.com/watch?v=8bk7DbHpg0g
.
改憲の理由は「韓国の売春婦」だという日本会議のおじさん
https://www.youtube.com/watch?v=Efs2UPY8HM8
.
日本会議名誉会長・元最高裁判所長官・三好達による「天皇陛下万歳」(2016年2月11日)
https://www.youtube.com/watch?v=i-MU0csFcWE
.
街宣を取材をされてなぜか困惑する日本会議の人【2016年1月24日 渋谷ハチ公前】
https://www.youtube.com/watch?v=GI0WKEMOHGM
.
レイシストヘノナカユビノタテカタ
https://www.youtube.com/watch?v=gEkfBYo4k3Q
.
池田香代子の「100人に会いたい」28人目 菅野完さん 日本会議を知る
https://www.youtube.com/watch?v=lAEydphHAX4
.
池田香代子の「100人に会いたい」39人目 菅野完さんパート2 日本会議に分け入る
https://www.youtube.com/watch?v=m2KzrePaSEg
.
Tamotsu Sugano: "What is Nippon Kaigi ?" 「日本会議の研究」の著者 菅野完氏 日本外国特派員協会(2016年7月20日)
https://www.youtube.com/watch?v=SdZNCzZcQck

【生中継】参院予算委員会にて、森友学園 籠池理事長の証人喚問 2017/03/23にライブ配信
https://www.youtube.com/watch?v=1wo-ubt6Uw8
.
【生中継】森友学園 籠池理事長、本日2回目の証人喚問 2017/03/23にライブ配信
https://www.youtube.com/watch?v=fw9_uiV88MQ
.
Yasunori Kagoike: Moritomo Gakuen President 森友学園理事長 籠池泰典氏 日本外国特派員協会(2017年3月23日)
https://www.youtube.com/watch?v=kDLbkRxfjRg
.
松井一郎大阪府知事 @gogoichiro からの内容証明郵便 noiehoie
https://www.youtube.com/watch?v=35K_mFoJg_E
.
モーニングショーから謝罪の入電
https://www.youtube.com/watch?v=umPH4F_BCbE
.
黒塗り資料に「ほぉ〜」と苦笑 籠池氏が論戦見守る(17/05/08)
https://www.youtube.com/watch?v=0gzcMk45ZYM
.
籠池氏との直接対決、実現せず 財務官僚が同席拒む(17/05/16)
https://www.youtube.com/watch?v=hVMjtfWirJ0
.
新たな忖度問題?加計学園巡る“総理の意向”で波紋(17/05/17)
https://www.youtube.com/watch?v=knJ9MYBWSDU
.
「総理のご意向」文書の真偽は 文科省から聴取(17/05/18)
https://www.youtube.com/watch?v=smIm1vrEgdA
.
「加計学園」の文科省書類を公開
https://www.youtube.com/watch?v=17hdN95xCmw
.
【緊急会見】「”総理の意向”文書確実に存在」前川喜平・文科省前事務次官が衝撃の会見
https://www.youtube.com/watch?v=Wr7ZEu855hQ
.
元内閣参与が「よろしく」“渦中”前次官に単独取材(17/06/01)
https://www.youtube.com/watch?v=oDDjVDsfP7o

10 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:47:31.78 ID:C9LC3bCY0.net
労働基準法適応外だから仕方ないよね

突然招集されて半年以上海の上とか当たり前だし

11 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:49:26.37 ID:2tWiP5O8O.net
貴様!それでも軍人か?
海の男だ艦隊勤務
月月火水木金金

12 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:50:42.03 ID:wshW5X/N0.net
本当に仕事の無い時にでも、年に10か月ヒマヒマヒマ暇〜にしておいて1・2ヶ月はガチで血反吐赤小便くらいに忙しくして無いと、
イザというときに役に立たないよ。
普段暇にしておくくらいでなくてずっと忙しいとイザのときにこれまた役に立たんから、普段は暇多めにな

13 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:51:37.45 ID:TYiSSeiV0.net
飲みかけのお湯でやけど・・・・

14 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:51:38.35 ID:FTbNYhTE0.net
地方だと仕事ないから自衛隊あがりの経歴がけっこういてる

15 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:51:51.91 ID:/PXITeOW0.net
食費も寝床もタダだし色んな資格もタダで取得できる上で国民を守っているという感謝の眼差しでみられている立派な仕事とされていて給料まで貰えて何が不満なのかわからん

16 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:53:58.19 ID:WNoiBBvC0.net
自衛隊って災害や有事無いとき何やってるの?
基地走ってるだけ?

17 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:59:35.88 ID:u1l8oykm0.net
災害がいつあっても対応できるように毎日訓練してる
あとは厳しい版の学校の延長みたいな生活。勉強に筋トレ

18 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 00:00:25.72 ID:dPHbJpGo0.net
杉山隆夫の自衛隊ルポ昔から読んでるが、20年前の時点でもブラックだったようだ
航海中は16時間当直+雑務、しかも睡眠はまとめてとれずブツ切りとか
艦艇の増艦&大型化トレンドでいっそうひどくなってるんだろうな

19 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 00:00:34.29 ID:1di4QRst0.net
単発IDの反自衛隊レスが連投してるな



パヨクか…

20 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 00:00:35.04 ID:QQycIUMf0.net
平時から業務過多なんておかしい。
有事にはもっと増えるハズなんだからパンクするしかないって話だろ。

平時でも有事に対応しうる冗長性を保持すべき。
それは無駄ではなく必要な余裕なんだよ。
有事対応の組織なんだからさ。

21 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 00:01:22.45 ID:h4F3NpR30.net
船上で白人の親父に何発やらせたんだよ?

22 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 00:01:22.97 ID:ah8Ukh8G0.net
空自海自は普段から領域守ってるよ

23 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 00:03:56.98 ID:dPHbJpGo0.net
>>19
20レスいってないスレでなに言ってんだよw

24 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 00:05:08.90 ID:UrTgq2Q00.net
人手不足で10人でやる仕事を6人でやってるとか、
部屋に事務用デスクが5つあっても使ってるのは3つだけとか
色々言われてるな

25 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 00:05:35.28 ID:QQycIUMf0.net
>>18
艦隊勤務も大変らしいよ。

例えばリムパックなどの演習に参加する時は乗組員は100%充足で参加しないと対応できないから
他の艦艇から臨時勤務を貰って参加するのだけど、その臨時勤務者も演習終わって原隊に復帰したら
またそのまま演習参加とかさw

そういう勤務環境が主因だと思うのだが、海上自衛官の離婚は非常に多い。
長期演習を終えて帰宅したら嫁が不倫相手とドロンとかさ。

26 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 00:05:40.70 ID:MPwVuul90.net
自衛隊はブラックじゃないからお前ら入隊した方がいいぞ!

27 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 00:06:40.44 ID:C/3R7/UJ0.net
暴力ありのブラック集団だなw
戦いは内側ですでに始まっていた

28 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 00:07:03.12 ID:61hL+voi0.net
デスクワークの苦手な人間にデスクワークを課すのは、地獄だな。

29 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 00:08:13.35 ID:GcKg+Y1m0.net
ホワイトの代表格みたいな自衛隊で仕事を捌けないとかどこに行ってもダメ

30 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 00:09:29.53 ID:BVtDZqYa0.net
自衛隊がブラックならそこら辺のアットホームな職場です!ブラック飲食は。

31 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 00:09:52.74 ID:mCAzTcie0.net
>>18
自衛隊に限らず、船員の業務も結構ブラックにになってる。安全管理の書類仕事とか増えたりしてる。
給料の上がりも減ってるから、人員不足気味w

32 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 00:12:13.43 ID:KVxBPxJr0.net
ネトウヨさんが入隊しないから

33 :ブサヨ:2017/06/07(水) 00:14:35.80 ID:F8t+I/4E0.net
現状で人手不足なら戦争が起きたら人が全然足りなくなるはなw

34 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 00:14:46.88 ID:WhgvMlES0.net
>>20
けど時々は血反吐レベルできつくしないと、ガチの有事で対応できないよ。

35 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 00:15:56.69 ID:QQycIUMf0.net
>>27
海自は特に旧軍の遺伝子を色濃く残してるからなあ。
日本海軍の悪しき伝統も。

戦前の日本は強国ではあったけど、決して裕福な国では無かった。
それにも関わらず主力艦を必死に整備したのだけど、その努力とは裏腹に
非戦闘損耗での喪失率が主要国で最も高かった。

乗員の自爆と推測される自沈事故が相次いだのは苛烈な虐めが原因だとされる。
海自では今でもその伝統は残っている。

36 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 00:17:10.54 ID:dPHbJpGo0.net
>>33
現状でも北朝鮮あいてには十分だし
中国相手にはどうがんばっても対抗できない(米軍も出てこないだろう)
今がいちばん心地よい規模と言えるのかも

37 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 00:18:02.46 ID:oBhN0ZAx0.net
昔は国土防衛とたまの災害派遣だけやってりゃよかった
それが今やPKO、国緊隊、海賊対処に弾道ミサイル対処さらには尖閣対応
だけど頭数はずーっと一緒
近年の海空の負担はヤバい水準まできてると思うよ

38 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 00:18:17.82 ID:/LaVOUg+O.net
暇だと勝手に仕事作っちゃうのが管理職。

39 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 00:18:34.91 ID:MPwVuul90.net
オラの知り合いが自衛隊は楽な仕事が多いから入った方がいいって言ってた

40 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 00:18:44.85 ID:WhgvMlES0.net
>>25
それは昔からだな。紀元前のグレコローマン時代から。
戦争大好きのスパルタで、男衆が揃って遠征に出てたら、計算の合わない子供がいっぱい生まれてて、
何とも微妙な雰囲気に耐えかねてスパルタから出て行った計算外の子供が作った町とかあるよ。今はイタリア領のタラントとか。

41 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 00:19:18.32 ID:k+y2Az/w0.net
自衛隊はブラック企業で当たり前という風潮がダメ
労働基準法を守れ

42 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 00:22:09.49 ID:QQycIUMf0.net
>>39
縁故募集の実績になると賞詞が貰えるのさw

43 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 00:23:48.33 ID:dPHbJpGo0.net
>>41
戦闘中に「五時になったからあがります」なんて通らんでしょw

44 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 00:24:37.71 ID:t11Y+Wd+0.net
>>33
外人で補充する

45 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 00:24:53.90 ID:MPwVuul90.net
自衛隊に入ると米軍とセックスできるぞ

46 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 00:25:34.56 ID:QQycIUMf0.net
>>41
そもそも自衛官というか、国家公務員は労働基準法適用外だよ。
ゆえに守る必要が無いw

47 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 00:25:46.84 ID:oBhN0ZAx0.net
>>41
自衛官に労働基準法は適用されません
変わりに自衛隊法がありますが
問題は自衛隊純粋培養幹部のコスト意識のなさ
人件費タダの環境にどっぷりだから延々残業するのがデフォ

48 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 00:27:18.58 ID:QQycIUMf0.net
>>44
バブル期には健闘されたそうだがね。
今またバブル期並みに募集難だそうだから再検討されるかもね。
それよりも徴兵制復活の可能性の方が高いと思うけど。

49 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 00:27:34.92 ID:MPwVuul90.net
自衛隊って効率悪いよね
あんなつかえないヘリ空母とかお金の無駄じゃん

50 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 00:29:48.81 ID:QQycIUMf0.net
>>47
定量的に残業しないと評価しないという管理者が多いからねw
まあこれは自衛隊のみならず、日本人の宿痾と呼ぶべきものだが…

51 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 00:31:35.24 ID:ryW352Xu0.net
UAV導入とかとは別の意味でも無人化が必要だな
でもそういう省力化をした場合、ダメコンが心配だよね

52 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 00:32:36.30 ID:gTASdjK80.net
艦艇勤務は複数クルー制にしてやれよ。
海保や米海軍の原潜がやってるような2クルー制。(乗員を2チーム編成し、交替ででフネ/陸上の交互勤務)
一番高価な装備はヒトだけど、一番貴重で換えの利かないのもヒトなんだから。
普段から手厚く充足して育成してやれ。

>>46
厳密には、自衛官は国会議員と同じ「特別職国家公務員」で労基法の埒外。

53 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 00:32:45.34 ID:zTSufVoKO.net
>>7
お前、何を知ってんの?バーカ

54 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 00:33:40.09 ID:yMZVDi6Q0.net
基地内でキチガイ行為か。

55 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 00:42:39.16 ID:Njc+YhpC0.net
はっきり言って若年給付金なんて制度いらないから

その予算を増員にまわせ

56 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 00:42:55.02 ID:KaUwkzYF0.net
>>7
無駄なオナニーが多すぎるんだよ

57 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 00:44:19.77 ID:KaUwkzYF0.net
>>16
腐っても公務員だぞ
書類作業やら点検検査だらけだぞ

58 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 00:44:32.94 ID:+P7r53GR0.net
基本公務員だからなあ

59 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 00:45:29.90 ID:QPJx5Akk0.net
>>53
fagのお前は何も知らんやろ

60 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 00:59:51.44 ID:oBhN0ZAx0.net
>>55
いつだったか幕が定員増加を申し出たところ財務から定員増やすなら給与減らしますよと言われて諦めたとか

61 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 01:07:23.70 ID:amzxMqXr0.net
最新型のいずも型護衛艦ですら乗員充足率7割なんだっけ?

62 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 02:40:50.54 ID:w9hQybNb0.net
米海軍でも似たような問題が慢性化してて、対策に腐心してるそうな。

横須賀港や、報道写真で錨を金色に塗ってる米軍艦を見た事があるかな?

あれは乗員の再任志願が一定以上になると授与される、ゴールデンアンカー賞で、
乗員の勤務状況が良好な艦という事。
その状況は艦長の性格や方針にもだいぶ左右される。

現在横須賀を母港とする駆逐艦ベンフォルドの2代目艦長が書いた本が、日本でも
『アメリカ海軍に学ぶ「最強のチーム」のつくり方』というタイトルで発売されてるが、
彼が実行した改善策は多くの人に読んでほしいと思う。

63 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 03:41:31.16 ID:hs3OxGt10.net
>>13
中村!俺のコーヒーは何度だ

64 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 03:52:45.77 ID:wJLoxlWJ0.net
自衛隊もブラックだったw

65 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 04:02:57.42 ID:7qWAt4DK0.net
40代でクビになったの?

66 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 06:00:34.17 ID:ifIyO+jr0.net
寝不足でいつも「酩酊」状態の自衛隊員たち
https://news.goo.ne.jp/article/jbpress/business/jbpress-48768.html

>日米共同演習では、交代制と暖衣飽食の米海軍に海上自衛隊が徹夜と握り飯で対抗し、
>初戦で圧倒するものの、最終的にはヘトヘトになって敗北することがままあるという。

67 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 06:02:44.87 ID:ifIyO+jr0.net
充足率が7割を切るような状態で一人二役が常態化してる日本

同じ役職の人間が二人以上いて常に二交代制以上を確保してるアメリカ

68 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 06:07:41.51 ID:Ohd0+GoN0.net
どこもかしこも一人当たりの業務量が多過ぎだわな。
人件費カットも限界だから業務を詰め込めるだけ詰め込む事で対応してる。
残業が問題視されているが過業務というのも問題だと思う。

69 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 06:22:30.83 ID:KniEXjzS0.net
自衛隊みたいな良い仕事場をブラック扱いするとかwもうライン工のバイトくらいしか就けないんじゃね?

70 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 06:42:51.04 ID:Rhfs71sI0.net
ゆとりかな?

71 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 06:46:16.16 ID:iD5BQZ/m0.net
20歳なら悟り世代とかいうやつだろ

72 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 06:53:30.34 ID:UJ1grHew0.net
1人三役とか処理しきれるはずねーだろ
6時に業務初めて終わるの26時とかふざけてんのか

73 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 06:55:26.36 ID:mhQJmBLa0.net
26時に業務終えて自宅まで帰るわけじゃないだろ?羨ましい

74 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 07:01:36.38 ID:UJ1grHew0.net
>>73
幹部や妻帯者の自宅は外だよ
だから家に帰りたいなら自宅まで変える必要がある
事務室に雑魚寝なら別だが

75 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 07:05:53.04 ID:xufwBWR70.net
官報に実名が載るな

76 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 07:12:38.11 ID:Bt0B7y18O.net
>>69
いざとなれば覚醒剤上等(合法)の職場だよ?

77 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 07:14:35.77 ID:D/o7yEiu0.net
第二次輝号作戦発動、かな?

78 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 07:24:36.46 ID:N453RU4v0.net
>>77
あれで腑抜けた馬鹿どもが順当に
運用訓練幹部、上級陸曹になったせいで
末端の業務量が増えてるんだから
輝号計画再開は有り得ないだろう。

79 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 07:28:37.91 ID:A7MlGmlD0.net
日本海軍時代の月月火水木金金じじゃああるまいに。

80 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 07:29:04.62 ID:UJ1grHew0.net
米軍みたいに一役二人とかにすれば解決する

81 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 07:33:01.97 ID:jLaboPnT0.net
無能な上級幹部「努力が足りない」「根性が足りない」

自衛官の勤務状況はこれからもっと酷くなるよ
まあ心が壊れるまで残るのは自己責任だけどな

82 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 07:39:48.01 ID:Wtk8JyWP0.net
>>3 定時でラッパが鳴ると業務終了

83 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 07:40:45.57 ID:UJ1grHew0.net
つーか米軍みたいに強い軍隊は一つの役職に二人あてて交代制にしてるよ
一人二役とか三役にして徹夜させるなんて馬鹿なことはやらない

84 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 07:40:53.07 ID:EJVvTuVz0.net
>>3
攻めてこなくても定時で帰れんぞw

85 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 07:56:02.21 ID:lzIBBzFn0.net
>>15
感謝の眼差しなんてないよ。
2chでの叩かれっぷりを見ればわかるだろ。

86 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 07:57:59.47 ID:+M2CDdXf0.net
定職と免職が逆な気がする

87 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:01:49.02 ID:nPPZ+5jS0.net
今でも1ヵ月で艦内の配管全部覚えろとかやってるの?

88 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:18:14.30 ID:z4cNsL950.net
>>34
正しいようで間違っている

89 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:24:52.73 ID:v88i9D8j0.net
計見先生の『戦争する脳』思い出した

みんなヨレヨレなのに出向して行き着く先はこれ
https://youtu.be/XXadee4y5PQ?t=198

90 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:26:59.98 ID:pDbahIt/0.net
現実逃避=自主退職させなさい

91 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:29:01.16 ID:jZet8jWZ0.net
>>7は自衛隊も一般職(笑)も両方経験したんだろうな

92 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:31:39.38 ID:LmMNtH4p0.net
夢が叶ってよかったな

憧れの自由を手にいれて、退職金もあるだろ(笑)

93 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:48:38.35 ID:jF6Rlloc0.net
>>3
死の危険がある以外は戦時の方が楽なんじゃね?
平時だと訓練・報告書・雑務で苦しめられるが、戦時なら無駄な作業で兵員を消耗させないようにするだろうし

94 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:49:04.44 ID:As3mw8rf0.net
相手にもよるが海自のモラハラ、パワハラは度がすぎる時があるからな
まだ残ってる50代老害無能DQNパイセンの被害にあったんだろ
あいつら後輩になら人格否定してもかまわんと思ってる世代だからな
自分が先輩にやられたことは後輩にやり返せとかいう冗談真に受けてる危険な世代
病的なやつは朝昼晩密着してネチネチ言うてくるしな
若いの切らずにこの世代さっさと切れよ

95 :名無しさん@13周年:2017/06/07(水) 08:59:36.82 ID:C+UCjeMvp
海軍カレーだけじゃダメなのか

96 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:01:26.60 ID:1ACmahxT0.net
>>7
自衛隊あがりがホンダのライン工になったらキツすぎて音をあげたそうな。

97 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:21:56.82 ID:rCwZjinU0.net
>>16 基本は、定年まで暇つぶしw笑
あとは、「お祭り」っぽい行事で忙しい忙しいって言ってるw

98 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:22:06.95 ID:pOYHgvLc0.net
国守ろうとして海自入ったのに
中国船が好き放題しても撃っちゃいけないからストレスで精神おかしくなる奴多いらしいな

99 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:25:05.48 ID:rCwZjinU0.net
「学校の教職員」と「自衛隊」の「忙しい」ってのは真っ赤なウソw

日教組と自衛隊って似てないか? w自衛隊はサヨクっぽいなw

100 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:26:22.36 ID:pkPw2Rsy0.net
>>68
なんでこんな世の中になったのやら(´・ω・`)
本当に糞国家だわ

101 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 14:44:34.03 ID:hPnK68YV0.net
>>52
海自は少数精鋭(人手不足ともいう)だから護衛艦も定員未満で運用しているって聞いた事がある。

102 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 16:20:18.02 ID:lTfZ6pRV0.net
こういうのはパヨクがウキウキしながら叩く

103 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:31:03.83 ID:v88i9D8j0.net
建国以来ずっとこれを目標にやってきたどこかの海軍がこれかましたら
勝利の雄叫びで軍人全員が吠えて大地が揺れる
https://youtu.be/XXadee4y5PQ?t=198

104 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:43:36.89 ID:qj3ki8GF0.net
>>1
寝不足でいつも「酩酊」状態の自衛隊員たち 対策を進める
米陸軍、自衛隊は組織文化から改革を 寝不足では中国に
勝てない
ttp://www.asyura2.com/ 16/warb19/msg/410.html

>>93
災害派遣の時は平時の業務+災害派遣業務でマジで死に
そうだったと海自の人が言ってたな。
>>15
資格なんか取れないよ。今じゃ大型からカタピラまで免許を
とったらご丁寧に『自衛隊車両に限る』とか言う但し書きを
つけやがる時代。
>>25
知ってる陸の人は災害派遣から帰ってきたら近所の人からの
『不審な車が駐車場に…』と言うタレコミで嫁が不倫してる
事を知ったそうだ。

105 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 09:13:56.81 ID:ekpuclTw0.net
そりゃあ精神も病むだろう。毎日目の前であやしい中国船がうろついてても撃てないんだからな

総レス数 105
26 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200