2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】携帯販売店に定休日、ソフトバンクも 離職率改善狙う 新人の離職率は4割

1 :trick ★:2017/06/06(火) 23:05:20.66 ID:CAP_USER9.net
携帯販売店に定休日、ソフトバンクも 離職率改善狙う  :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO17335230V00C17A6TJ2000/

2017/6/5 23:44日本経済新聞 電子版

 携帯各社は販売店員の負担軽減に乗り出す。ソフトバンクは月内をメドに全国の8割に当たる約2千店で月1回の定休日を設け、営業時間も短縮する。販売代理店の業界団体は今夏から中小型店の店員向けの研修を本格化する。携帯ショップは年中無休であるうえ、商品説明が複雑なため新人の離職率は4割に達する。働きやすい環境を整え社員の定着を図る。

 日本の携帯ショップは携帯3社が販売を委託する形で、ティーガイアなどの代理…

2 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:05:54.21 ID:m8hk8pLu0.net
犬にでも店員をやらせておけばいいだろう

3 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:06:45.58 ID:CktFEvLT0.net
休日よりタブレットの販売ノルマの方が辛いよ

4 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:07:10.53 ID:wTyKfCa60.net
離職率4割とか、ブラック半端ねぇなw

5 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:07:22.53 ID:3kS+/dSv0.net
auはウォーターサーバー売らないと減給される

6 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:07:30.17 ID:/DdNHxZ90.net
複雑な料金体系をやめろや

7 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:07:51.12 ID:1gcGERBx0.net
複雑な料金プランと解約を見直せ

8 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:07:54.68 ID:4BDbpY1K0.net
ドコモはシェアパック付加ノルマがある

9 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:08:04.70 ID:O1hw3QTM0.net
ペッパーくんだけの方がいい接客できたりして。

10 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:08:17.56 ID:948yucFD0.net
商品説明が複雑なため!w

11 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:08:49.98 ID:zdy4WT150.net
給料が安いからだろ!
どいつもこいつも人手不足人手不足って
待遇上げれば嫌でも人が来るっての

12 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:08:52.11 ID:XBVUHF5u0.net
ショップは無休でも店員には休みあるだろ
もしや今まで無かったから離職率高かったのか?

13 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:09:05.64 ID:4w1vLnKz0.net
au使ってるけど料金高いわ
他社の方が割引サービス充実してる

14 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:10:06.26 ID:ciQZDAxQ0.net
きっと複雑な料金プランをアホに説明すんのが疲れるんだな
お気の毒

15 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:10:13.14 ID:qcwCBDWG0.net
全部ぺッパーくんで十分やん、ウェブ店舗とこれで大いに人減らせる。

16 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:10:20.31 ID:I3ch9oLZ0.net
え、別会社なのにソフトバンク関係ないだろ

17 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:10:33.10 ID:sHXVchdp0.net
>>1
当然給料は減らさずにだよな?
給料が減るなら結局一緒

18 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:11:32.10 ID:vqTMbwGz0.net
代理店だしな

だけど客はそう思ってない。「ソフトバンク」だと思ってる

19 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:11:41.65 ID:3pO1k7Ry0.net
なに生っちょろいこと抜かしてやがる
恵まれた環境でヌクヌクと働いてるくせに贅沢言うなや

20 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:12:22.14 ID:mHUJnXs80.net
朝鮮人だけ雇っとけよ
馬鹿&コジキだけだろ 客は(笑)

21 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:12:48.74 ID:Xu5MOQhq0.net
>>14
ガラからスマホの説明するだけで、30分は一人演説だからな

22 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:13:09.01 ID:HC4HIsAg0.net
>>19
超絶ブラックだぞ
光通信も真っ青

23 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:14:46.81 ID:e0zgSk6G0.net
4割辞めるって凄いなw
空いた穴はペッパーが割とマジで埋めそうで怖い

24 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:15:14.01 ID:h7MPLvKy0.net
従量制と使い放題の2択でいいだろ
アホか

25 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:15:31.18 ID:CTrEBJae0.net
いやいや仕事ができるばばあいらねえだろわかんなくても必死でけなげな若い子を泣かすために行くだろ

26 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:15:52.78 ID:Fp3rAUfL0.net
二人に一人が辞めてるのか
そりゃそうよ

27 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:16:46.47 ID:/EU7+nQh0.net
離職率 高すぎるだろw 恐すぎるわw
定休日はただのコスト削減だろ
もう儲からないんだろ

28 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:17:37.94 ID:IV1kzUAN0.net
ノルマがすごいんだよな。
うちの嫁がスマホ買いにいったら舐めてかかってパーソナルwi-fi売り付けてきやがった。
じいさんばあさんとか買わされてんだろうな。

29 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:18:42.78 ID:h16Up4vj0.net
携帯屋とか大の大人がやる仕事ちゃいやろ。外人にやらせとけ。

30 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:18:52.11 ID:cdbj2nfn0.net
シンプルな料金プランにして端末との抱き合わせ販売止めれば、
ショップがいらなくなるから、販売コストが劇的に下がるよ。

31 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:19:28.60 ID:pfMP+HVJ0.net
コースを複雑にして割高なコースで契約させるんだよな。
店員すらわからないとかw

32 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:19:33.06 ID:SGZGFpZY0.net
閉店すればヨロシ。w

33 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:19:59.63 ID:fkh0QQ960.net
なんのためのペッパーや?www

34 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:20:03.89 ID:vo7KEG320.net
週じゃなくて月かよ

あと年末年始お盆も休め

35 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:20:21.17 ID:VszeHimVO.net
消えてなくなれよ

36 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:20:34.22 ID:lpgLjYxl0.net
>>17
給料じゃなくて問題はノルマ
1ヶ月あたりの販売ノルマが変わらないなら逆にもっと忙しくなる

ノルマはタブレット付加率、新規付加率、microSD付加率、シェアパック付加率などなど…
iPhoneにmicroSD付けたりする代理店もある
3社共通なのはタブレットのノルマ。なんでもいいからタブレットオススメされて買わそうとする

37 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:20:58.77 ID:IwZ8VNhv0.net
ソフトバンクはペッパー置いとけば十分だろ

38 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:21:07.03 ID:q6405dwF0.net
良心の呵責だろ、残った6割の倫理観を疑うよ

39 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:21:28.12 ID:ChG1cq1d0.net
給料とか休日云々の話じゃなくて
年取ってもずっと続けるような職種じゃないから辞めるんでしょ

40 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:22:28.84 ID:7/c0ve970.net
覚える事多そうだし色々ノルマありそうだし
よくわかってない年寄りには色々売りつけろとか散々言われそうだし
心身ともにきつそうだもんな

41 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:23:16.00 ID:lpgLjYxl0.net
ショップ店員がやってるのはただの接客じゃなくて「営業」
新聞や新興宗教の訪問販売といっしょ

42 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:24:17.23 ID:NyPceJB+0.net
>>1
交代で休み取ってんじゃないの?

43 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:24:31.84 ID:tBnM3oJa0.net
>>22
光通信なんて相当懐かしいなあ

44 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:24:40.78 ID:wee6grC60.net
そもそも代理店なんてまともな会社じゃないだろ
社員の扱いなんか飲食店と変わらんぞ

45 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:25:29.57 ID:/V01f9Hd0.net
給料良さそうだからそんなに辞めてるとは思わなかったわ

46 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:25:40.42 ID:NPFhVdYr0.net
携帯ショップ店員なんてコンビニの
バイトみたいなもんだからな

47 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:25:57.82 ID:lpgLjYxl0.net
携帯が好きだからとかスマホが好きだからとか言う理由で店員になった奴は
良心の呵責が痛んだりノルマが未達だったりしてでやめていく

サイコパス店員しか残らない

48 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:26:35.45 ID:J/FscF7Y0.net
携帯買いにきただけなのに
ネット契約やタブレット端末買わそうと薦めてくるしな
ノルマこなせないと上から怒られるんだろうな

49 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:27:11.22 ID:8ngGvHPm0.net
ソフトバンクは店の前で変なクジ引きやってるけど
情弱な高齢者とか狙って声掛けてるね

50 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:28:22.08 ID:iwyJH6x50.net
なんという効率の悪さ
覚えたら辞め、覚えたら辞め

ムダじゃん、覚えた奴の給料上げて続けさせた方が安上がりだろ

51 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:30:09.02 ID:lgL+l0RZ0.net
>>12
そこが不思議だよなw
シフトを改善すればいいだけで、定休日は無くてもいいようなw
年中無休はやめて、正月休みとかはあっていいと思うけどw

52 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:33:29.30 ID:+jOXtY4SO.net
彡⌒ミ
(´・ω・`)顔がよければ採用

53 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:36:31.68 ID:SGZGFpZY0.net
量販店の店頭ですべて完結できるようにしろよ。w

54 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:37:39.62 ID:Q9qHen3c0.net
離職率の高さは定休日でも商品説明でもないと思うw

55 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:38:51.26 ID:JeUIIVnB0.net
>>21
しかも聞いてる方は結局よく分かってないし
後になってそんな話聞いてないと怒鳴り込む

56 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:39:05.75 ID:cD/KB2Sn0.net
株式会社ティーガイアの採用情報(初任給/従業員/福利厚生)|リクナビ2018
https://job.rikunabi.com/2018/company/r916310067/employ/

・プロスタッフ職
首都圏エリア      大卒: 206,400円 / 専門・短大卒: 199,200円


過去3年間の新卒採用者数・離職者数 【採用者数】
2016年度:84人
2015年度:48人
2014年度:41人

【離職者数】
2016年度:12人
2015年度:8人
2014年度:4人

57 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:39:08.30 ID:mw/GuElS0.net
ノルマを減らせばいいんだよ
タブレットやら付属品光やら
果ては水とかどうしたいんだよ

58 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:40:06.35 ID:0tKT0AMo0.net
月一ってあんた全体ミーティングの日が出来るだけですやん・・・
負担増えますやん・・・

59 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:42:03.80 ID:SLxwaIjo0.net
だって社員薄給で昔から有名ですやん。
あすこは。

60 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:45:09.20 ID:Jezx2uyw0.net
一次代理店の正社員ならまだマシな方。
二次三

61 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:46:56.39 ID:4E9+SGyZ0.net
PCデポみたいに年寄りだましてカネ盗るんだろ
良心が少しでもあったら止めてくな

62 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:48:34.27 ID:pY+wU5ufO.net
>>41
営業職ディスってんの?
営業がいないのは、税金で食ってる所だけだよ
金が湧いてくるからな

> 新聞や新興宗教の訪問販売といっしょ
↑こりゃ「勧誘」に近い

63 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:49:04.66 ID:gQfw0sBY0.net
>>1
販売店の殆どが販売奨励金で稼いでるフランチャイズ店だから週休3日制とか無理

64 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:49:06.66 ID:1rU2MooN0.net
3年やってやめた
10年ほど前の事なのに、いまだに時々夢にうなされる

65 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:51:22.79 ID:oVLrRf6P0.net
大分前の話だけど内定を辞退したら悪態つかれまくったっけなwww

66 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:52:06.44 ID:TWiJfyBS0.net
>>1
ノルマ軽減とペッパーくん増員で解決

67 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:52:18.02 ID:EunwEVPW0.net
オンラインで手続きするからショップは不要
はよ全ての手続きをオンラインで可能にしろよ

68 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:53:04.46 ID:r2JKzvhZ0.net
ちょっとずつ安部のおかげで労働環境が改善してるな
ちょっとだけどこれまでの日本からすれば偉大な進歩

69 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:53:11.23 ID:AglKudyl0.net
俺も昔、量販店で月100台近くは売ってた。今は個人投資家だけど、できるのは若い体力があるうち
家族に機種変とか多忙だった。

70 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:55:02.22 ID:k2amnMi20.net
>>2
それね

71 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:55:53.16 ID:EcbBX4bo0.net
女の店員さんがみんな同じ化粧してるの
やめさせろ。

72 :名無しさん@1周年:2017/06/06(火) 23:57:01.59 ID:clvpz7xj0.net
バブル入社組の小売業だが同期で残ってるの1割だな 上場企業てこんなものだろ

73 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 00:01:24.30 ID:ah8Ukh8G0.net
1年で4割辞めるって酷い企業

74 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 00:03:49.01 ID:UoCULuBs0.net
>>64
何が辛いの?

75 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 00:20:39.66 ID:P89tla9k0.net
人を騙して要らないものを売りつける仕事に誇りを持てないから辞めるんだろ
普通の人なら罪悪感たっぷりだもん

76 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 00:25:25.79 ID:EET9kW+Y0.net
2ちゃんの18年積み上げたブラック企業情報はがち。

これF欄卒で地方の新車小売り店(○○とよた)とか営業もんだぞ。
のるまきっつーーーーーーーーーーー
2ちゃんの情強の猛者たち、2ちゃんねるほんとありがとう!

77 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 00:25:26.96 ID:hyq52gmE0.net
人間なんか要らんだろ?
ロボットにやらせればいいんだよ。
何のために買ったの?アレwww

78 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 00:27:42.53 ID:2+c+CeBF0.net
マンツーマン接客で出会いが多い、客の個人情報がわかるなどで寿退職も多そうだな

79 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 00:37:27.28 ID:mEobuBAQ0.net
バンク系の会社、女営業多いよな。

80 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 00:37:34.05 ID:WtM9SXmZ0.net
>>28
三キャリアとも舐められるとすかさず鴨りにくるよな
ガラケーのままだと電話が使えなくなると誤認させてiPhone機変させたり、激高SDカードを分割で売り付けたり

81 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 00:47:53.04 ID:6/I4MKvB0.net
>>74鳴り止まない電話出ないコールセンター頭のおかしいクレーマー頻発する商品不良突如発生する電波障害役に立たない上司気をぬくと変わる契約内容治らない胃痛と吐き気と頭痛と眩暈その他色々

82 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 00:55:02.32 ID:0YrSriUV0.net
日本の会社(一応禿電も)って人をこき使う事しか考えてないからな
店は定休なしでも交代で休み取って
日祝出勤の人にはダブルペイとかすればいいだけ
ただそうすると社員数が増えて人件費総額増えるから守銭奴経営者はやりたがらないんだよな

83 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 00:57:21.03 ID:qM3peCCe0.net
>>75
これに尽きる

84 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 00:57:43.23 ID:O0XJ8fLB0.net
ソフトバンクの離職は休日の問題じゃないと思うよ。

85 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 01:08:01.18 ID:EET9kW+Y0.net
うわぁ…

わたみとか温野菜、黒猫、アリさんとか裁判所ブラック認定
されてるとこ、働き逝っちゃうから

なに、言っても新卒で行く香具師は、行く!

オチで、詰み。と。まじア○丸出し人間。

86 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 01:10:07.23 ID:60li6tL90.net
新人に肉体関係迫るのヤメレ

87 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 01:19:07.33 ID:WJgVq3690.net
>>1
よんわりて…

さっすがテョンバソクぱねええええええ

88 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 01:32:51.61 ID:Ot0WxEzB0.net
逆に平日夜、休日だけ店開けば?

89 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 01:34:07.31 ID:43migBwD0.net
月1回の定休日で離職率改善にならないからw
離職率40%って異常な高さ

90 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 01:34:30.64 ID:viKhhtCH0.net
一生の仕事じゃないよな
ではこの人たちにとって一生の仕事って何だろう

91 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 02:06:40.50 ID:IkiB35be0.net
>>1
あんだけコロコロ変わるから定員より客の方が詳しかったりする

92 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 02:12:13.50 ID:a1naYCXm0.net
ブラック〜

93 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 03:09:43.60 ID:P3VGOz0z0.net
サラ金みたいな自動契約機作れば解決だろ!

94 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 04:46:45.54 ID:mNfMpXuI0.net
携帯販売とかあほ

95 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 04:51:58.44 ID:QdEzCHZcO.net
3年以内の離職率なのかな?飲食なんて6割近いし、平均で大卒3割以上、短大高卒4割以上の離職率。
携帯販売がそんなに離職率高いような感じないんだか。今時の新卒は直ぐ辞めるよ。
上場ホワイト大手と比べてんのかね?

96 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 04:57:19.63 ID:8qYZUoGc0.net
従業員に無理なノルマ課せば離職率が上がって当然だろ。
ブラック企業は消えてなくなればいい。

97 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 05:18:01.67 ID:WjY/XWW30.net
ペッパー君にやらせろ

98 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 05:23:27.59 ID:nJBKSBtV0.net
休日の問題じゃなくてスマホ使いこなせない爺婆客に辟易してんだよ
説明してる途中から口挟むわ、途中だから出来る筈ねーのに勝手に操作して「おい!出来ないじゃないか!」
とデカイ声で謎切れするわ、待たされたと礼も言わず帰るわ、メールが出来ないってだけで来るわ
てめーらの託児所じゃねーんだよ
スマホなんだからぐぐれカスって話使いこなせないなら買うな

99 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 05:42:54.42 ID:1wUvxSLy0.net
>>98
なら売るなよ

100 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 05:59:35.48 ID:JtKE+4/s0.net
家電量販店のヒエラルキー
できる奴→TV等高額メインコーナー
ちょっとできる奴→五万円前後のコーナー
できない奴or女性→ケータイ
全くできない奴→倉庫

101 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 06:14:58.04 ID:vk6zdy2Z0.net
かっぺ涙目

102 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 06:16:13.66 ID:vk6zdy2Z0.net
>>100
ていうか、男正社員は最初はみな倉庫だよ。
家電に限らないけど。

103 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 06:18:07.03 ID:vk6zdy2Z0.net
>>95
どう考えてもソフトバンク本体との比較だろ。
あまりにも本体とショップとの離職率が乖離していたら、
本体がぼったくりとか搾取とかって第五の権力に叩かれるだろw

104 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 06:23:58.33 ID:JtKE+4/s0.net
>>102
会社によって違うんだな
俺のところは最初から店頭だった

105 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 06:38:02.85 ID:wV842IYU0.net
ノルマあるわ、めんどいわ、正社員働かないわって感じだろうな

106 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 07:45:11.21 ID:EjOtt0HM0.net
犯罪とはなにか?

107 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 07:56:54.37 ID:TRpfOphD0.net
販売店って直営以外はアウトソーシングだろ?

108 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:00:27.49 ID:EjOtt0HM0.net
キャリアが代理店を切る前兆か?

109 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:04:45.59 ID:wdYmRfH00.net
そら、禿電販売店なんて客騙してナンボだからなぁ
オレオレ詐欺やってるのと大差無い

まともなメンタルしてたら続く訳が無い

110 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:17:25.24 ID:IfuLskZV0.net
情報弱者やジジイババア御用達だからな
若者や中年の情報弱者も結構いるんだよなぁ

111 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:26:06.46 ID:JHdkGOpd0.net
>>12
>>51
人がいなさすぎて休日出勤がてんこ盛りに…更に人がいないから体調悪くても休めないし
キャリアが正月からよくわからんノベルティ配るイベントのために正月も無理やり開かせて全く休めないという超ブラック環境だよ

112 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:27:06.90 ID:JHdkGOpd0.net
>>108
逆だよ代理店がキャリアをきる方向

113 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:30:29.13 ID:JaCUUjRO0.net
とある会社に四半世紀勤めてたんだけど、常時150人ほど居て定年以外に100人ほど入れ替わった。
ブラックだわな。

114 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:31:00.04 ID:kzaoK5eg0.net
説明を複雑にしてるのはお前らだろうに

115 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:32:55.35 ID:JHdkGOpd0.net
>>95
一年以内だよ。ある世代は今年で同期が0という異常事態になってる。

まぁ就職戦線が売り手市場になったことが原因でもあるな

休み少ないのに給料も少ない責任もでかい仕事も無駄に多い。そんなところ誰が行くかってレベルだよ

116 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:33:10.85 ID:GtDZacNe0.net
月一回て

117 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:33:52.14 ID:UOtKmzqL0.net
今の時代、末端の現場は奴隷同然だよ
リーマンになるなら役員レベルを目指すしかない

118 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:34:01.25 ID:GAjDNJsk0.net
朝鮮ヤクザ=バーニングの資金源の反日不倫女の安室奈美恵をCMに起用した売国企業のNTTドコモを倒産に追い込もう!
ドコモは反日韓国サムスンのスマホをえこひいきして社名消したり値引きしたりしてまで売りたがっている売国企業です
絶対に売国企業のNTTドコモを倒産に追い込みましょう!

http://blog.goo.ne.jp/2005tora/e/0e332cbc550c75471f9ff798edcf2d19
>NTTドコモは韓国のサムスンとスマートフォンで組んだ為に「例の法則」が働いて、スマホ販売競争では「1人負け」状態が続き、ドコモに最悪の事態になる。


https://darkness-tiga.blogspot.jp/2015/04/20150421T1502060900.html
>ドコモが出しているコマーシャルにも、サムスンというのは一言も出さず「ドコモ・ギャラクシー」とだけしか説明していない。


次に大麻で逮捕されるのは安室か?

安室は小室のジャンキーパーティーの常連だった!
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1377125757/


<安室奈美恵>新年早々不倫疑惑と再婚話が浮上!
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1483711253/

54597579

119 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:34:56.07 ID:GAjDNJsk0.net
中国に乗っ取られつつあるハリウッド… ハリウッドはもう政治的に日本の敵です。見るの止めましょう
反日媚中のハリウッドの映画を見に行く売国奴を徹底的に苛め抜いて地獄に叩き落としていきましょう
ハリウッドはますます反日親中路線が露骨になってきている

河野談話の見直しできないのはアメリカの圧力のせい。ハリウッドはもう政治的に完全に日本の敵!ハリウッド映画やアメリカ製品を日本から追い出そう!
反日ハリウッドと組んで、日本に文化的テロ攻撃を仕掛けてきている売国東宝=映画館といった反日企業も国の政策で叩き潰す事が必須。
パチンコより日本に害を与えている。売国映画館がアメ豚のコンテンツを受け入れる土壌になってしまっている
映画館ほど売国的なチャンネルは他にない。反日ハリウッドと組んでいる売国東宝=映画館自体を国の政策で叩き潰さないと
映画なんてもうネットで見られる。映画館なんてもう日本に必要ない
日本の政府とコンテンツ業界と官僚と国民が結託して、反日ハリウッドと組んでいる売国東宝=映画館を叩き潰していきましょう

リチャード・ギア、反中国発言でハリウッド追放
https://www.cinematoday.jp/page/N0091201

中国と一体化しつつあるハリウッド

http://www.cinematoday.jp/page/N0086881
もうハリウッドはおしまいか…『GODZILLA ゴジラ』続編、中国の巨大スタジオで撮影へ

https://twitter.com/eigahiho/status/788192719445164033
>>『パシフィック・リム2』『GODZILLA ゴジラ2』は中国青島のスタジオで撮影実施!
>>レジェンダリー・ピクチャーズを買収した大連万達グループのスタジオにて撮影が行われる。
>>同所では40%のリベートを受けることが可能

ハリウッドに異変 大作に不自然な「中国ヨイショ」盛り込み
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160216-00000012-pseven-int&p=1
【中国という猛毒】映画の「洗脳力」注視… ハリウッドの紅化、習主席の意向も (1/2ページ)
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20161119/frn1611191530002-n1.htm
夏休み映画の主役は“異星人”や“お化け”ではなく中国? ハリウッドの「媚中」に日本の観客もあきれ気味!
http://www.sankei.com/smp/premium/news/160820/prm1608200021-s1.html
中国がハリウッド作品への影響力拡大!何から何まで中国色、業界ルール変える例も
http://www.recordchina.co.jp/a145063.html
中国パワーに魅せられたハリウッド、急成長を遂げる中国の映画興行成績
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150628-00037529-crankinn-movi
【NHK】 「米国・ハリウッドの映画館が中国投資で改修、リニューアルオープンしました」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1379336479/
【中国】「尖閣は中国領」主張の<ハリウッド映画>を各地で上映…同監督にはチベットの解放称える作品も
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395920751/
【国際】中国に焦点合わせるハリウッドスター
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402027143/

スピルバーグ氏が国連で警鐘「虐殺が身近なところに存在」
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/01/28/kiji/K20140128007474130.html
> 自ら立ち上げた財団がカンボジアやルワンダでの虐殺、
>旧日本軍による南京大虐殺の生存者ら5万人以上の証言を集めたことも紹介。

【中国メディア】オリバー・ストーン監督「安倍首相は日本を非常に危険な方向へ導いている」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392731423/
【社会】オリバー・ストーン監督「日本はまず中国に謝罪することから始めるべきだ」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1376547048/
【WSJ】オリバー・ストーン監督「日本は中国や北朝鮮を敵国とみなさず謝罪を。スノーデン氏を逮捕しなかった中国は素晴らしい」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1376528463/
【人民日報】オリバー・ストーン監督「日本人は自らの侵略行為に対し無知。ドイツのような謝罪もしていない」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1392613183/
【映画】中国に媚びるハリウッド=“媚中”と揶揄される「トランスフォーマー」最新作
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404138651/
【米中】最近のハリウッド映画の中国人はなぜ「いい人」ばかりなのか
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1409223579/
.56429576+7

120 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:36:41.27 ID:rPUxe9DU0.net
休みなんてローテーションで月8とか休んでもらえばいいわけで
問題はノルマとわけわからない料金システムと困った人の対応

121 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:44:18.33 ID:/YjpxDJ10.net
店員馬鹿しか居ないのと客はMNP乞食に料金払いに来るブラックな客しか居ないから仕方ないなw

122 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:44:29.72 ID:gvzFV1bO0.net
SDカードを相場の50倍で売り付けてローンを組ませる
これが仕事です
人に言えないだろうな

123 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:46:19.25 ID:ADzN4X5s0.net
>>1
離職率4割wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

iPhoneの独占販売でアップルのイメージに便乗していたけど
サービスは本当にクソだったからな

おまけにブラックか

124 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:47:08.34 ID:gvzFV1bO0.net
料金システムは古事記以外理解出来んようにあえてややこしくしてる
実質0円で買えればほとんどの客は満足

125 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:51:31.59 ID:oCTMiDdf0.net
禿はロボットがいるだろ

126 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:51:58.85 ID:wWC7siLc0.net
前世で人殺しでもしでもしなきゃ携帯売りなんて仕事するはめになるわけないから
死ぬまで働かせろ

127 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:54:50.32 ID:AfpIX9se0.net
待ち時間がウザいんだよなショップは
スマホでホントに待たされる

128 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:55:23.38 ID:8qYZUoGc0.net
店員に理不尽なノルマかけるから当たり前の話だろ
自業自得だ、そんな会社は市場から退場してどうぞ。

129 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:55:31.01 ID:tqcPS43q0.net
ペッパー君を活用しろ

130 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:56:10.96 ID:o4nQiQbW0.net
SBユーザの底辺率はおぞましいからな・・・
スーパーフライデー実施店舗の金曜の客層を見れば一目瞭然w

そりゃショップの店員さんも日々気狂い相手じゃ気苦労が多かろうよ

131 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 08:58:56.80 ID:akqIeo5a0.net
>>4
キャリアの携帯ショップ、確かに店員が毎回入れ変わってる気がする。
曜日だけの問題じゃなく、ものすごい離職率だったのか。

132 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:00:41.28 ID:RmXO17nk0.net
ガラケーで良いって何度も言ってるのに
こっちの人格否定される勢いでスマホ売りつけてくるからな
悪魔に魂を売らなきゃあの仕事は務まらないと思った

133 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:01:33.27 ID:wdYmRfH00.net
てか、>>1の記事は微妙に悪意が感じられるな

確かにティーガイアとか大手の代理店で禿電ショップもやってないことは無いけど
ドコモショップやauショップの方が圧倒的に多いじゃん

禿電ショップは禿の盟友の光通信(ピカツー)系が運営してる数が圧倒的で
ピカツーって言えば以前からブラック企業の代名詞みたいな会社じゃん
これじゃあティーガイアは風評被害だわ

134 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:06:10.51 ID:1lilWpPL0.net
離職の原因は、労働内容に、給料が見合わないか、人間関係だからな。
休暇増やしても、給料減るなら、離職率は変わらん

135 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:11:14.34 ID:+S16+4AU0.net
注文した商品取りに行っただけなのに二時間もまたされたときはぶちギレた。
なんで一分で終わる作業を後回しにするんだ。
効率考えろ

136 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:11:25.45 ID:XL9aZKyf0.net
なるほどね

137 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:17:53.04 ID:9h5Bl6+r0.net
代わりは全然いないって事を身を持って知るときだ
ブラック行かないで樹海に行ってしまう時代ですよ

138 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:29:41.57 ID:+S16+4AU0.net
面接行ったけどほぼ平日休み、体制によっては毎週出張があるといわれて辞めたわ。
月26万円だけどだるすぎる。

あと特典をもらうにはオプションつけなきゃいけないとか平気で嘘つくのやめろ。

自分も似たような仕事をしたことあるけど申し訳なさすぎて1年でやめた。営業トークの時点でおかしいと思った。

ガラケーサービス停止になるかもしれないとか色々危機感持たせて機種変させたりしてるけどそんなこといったらスマホだっていつかはなるだろ。ぼけ

139 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 09:30:09.51 ID:+S16+4AU0.net
年中募集してるね

140 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:46:08.87 ID:6IyxG12a0.net
元ソフバン店員やけど、客騙くらかして契約とるのに快感を覚えてるやり手セールスマン気取りの奴かそれに憧れて頑張ってる痛い奴とそもそもセールス自体向いてない事務的ななつしかおらへんかったわ。

141 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:46:24.91 ID:COEI7Jao0.net
なんか働いてる連中のスーツがさ、サラリーマンタイプではなく
繁華街で呼び込みやってるホストみたいでさ
髪型も話し方もホストみたいなんだわな
契約をさせようと強引だし、契約をやめたいっていったら
多くの条件を話して損だとかどうだいって、なかなか契約を解除させてくれないんだわな
携帯会社の方から、ってのじゃなくて携帯会社の看板上げてるのがアレだからねぇ

142 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:53:35.73 ID:aPNroWqX0.net
休日の問題より客質の問題なんじゃ

143 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 11:55:11.71 ID:wR3pgEvT0.net
長期契約してる人には郵送で何でもOKにすればいいのに
客を逃がさない、余計に金を盗ろうと小癪なことばっかしてるから
ブラックになるんだよ 携帯会社は儲け過ぎ

144 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 12:01:06.28 ID:1NxAY38D0.net
休日も大事だよ。
定休日があるだけでも確実に休めるが増える。
これ土日休みの仕事とかしかしてない人には全くわからないみたいで
ちょっとびっくり。
日本は厳しいから待たせるな、オレの都合のいい日は店休むな、店員の人数揃えておけと
ワガママばっかり。

145 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 12:01:34.47 ID:P6vwfjkL0.net
携帯ショップ店員の奴隷感は異常

146 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 12:07:42.24 ID:00UpOjk40.net
ホワイトホワイトさんざん言ってたけど
中身ブラックかよw

147 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 12:08:58.72 ID:LmPNm3Op0.net
頭に超や超絶が抜けてんぞw

148 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 12:11:47.26 ID:74CkVAm30.net
そりゃ土人の副社長には平気で300億出すくせに自分達は安月給じゃ遣ってられんわなwww

149 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 12:14:11.53 ID:9pQsfgNK0.net
>>145
奴隷ってより乞食だろ。
能力もないくせに冷暖房完備で大企業の代紋使って働きたいってやつ。

150 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 12:20:19.37 ID:KpX4eoke0.net
>>149
冷暖房完備だけで叩くとか
どんだけ荒んだ環境で働いているんだ

151 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 12:21:59.55 ID:KpX4eoke0.net
>>146
携帯は2年更新だけど僕ら派遣は3ヶ月更新よ

152 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 12:54:14.34 ID:lCcQ96DK0.net
年更新にされてもしないやろ?

153 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 12:55:00.97 ID:dnCD5/Y30.net
携帯販売店ってアルバイトだけじゃないのか

154 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 12:57:30.48 ID:9pQsfgNK0.net
>>150
「能力もないくせに」って付帯条件を読み飛ばすのは、
おまえが能力もないくせに冷暖房完備で大企業の代紋使って働きたいって乞食だから?

155 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 12:58:44.00 ID:GrfVKKwK0.net
まず料金システムが複雑過ぎること、そして要らないサービスのセールスが混ざること。
これが改善されればいいだけなのに利用者の利便性下げて対応するとか、
インフラ企業は殿様商売でよいですなー。

156 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 13:00:43.20 ID:WkRQdtI/O.net
携帯屋なんて看板こそ同じでも経営はローカルな中小企業がほとんどだろ?

157 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 13:28:50.32 ID:B9C9oL+60.net
ショップ運営をキャリアが直接やっていると勘違いしてるヤツがゴロゴロいるな

158 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 13:47:52.20 ID:+s7wbNAx0.net
>>45
ソフトバンク関係ないぞ代理店なんだから薄給

159 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 13:52:07.59 ID:HCKElBdj0.net
シフトなしで無休で働かせてるわけでもあるまい。

辞めるのはおそらく別の理由だ。iPhone使いは勘違い野郎が多くて接客が嫌だとかそういうの。

160 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 13:52:55.20 ID:/2Ynzcvd0.net
休みが少ないってかやばい客が多いせいじゃないの

161 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 13:53:54.14 ID:HCKElBdj0.net
>>157
直接だろうが間接だろうが同じことだ。

162 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 14:10:15.42 ID:fYi87/iG0.net
余計なセールストーク無くせば時間は短縮できる

163 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 14:18:10.50 ID:JtKE+4/s0.net
>>162
基地外ばかりで説明必須事項が多すぎるんだよ

164 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 14:32:12.83 ID:uDPW6GlG0.net
給料の割にはきつそうなイメージ

165 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 15:06:12.72 ID:9mBBv4CI0.net
うちの会社は、携帯電話にかけて
SoftBankだったら気をつけろ

って言われてる。

実際、私生活で自治会長しているけど
9割はバンクだね

166 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 15:49:57.24 ID:sUHJ/tp00.net
>>18,44,112
キャリアの代理店はauとソフトバンクのように掛け持ち経営している。
なぜか飲食店やゴルフ場も経営したりする。
代理店の経営者にとってはあくまで多角経営の一部です。

167 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 15:52:41.73 ID:sUHJ/tp00.net
薄給で当たり前、代理店でのトラブルは本社直通で解決など
場所によっては経営者の趣味まる出しな所も

168 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 16:57:26.45 ID:GpUf14490.net
2chで詳しい知識仕入れていくと店員の糞知識の無さが本当に分かる

169 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 17:10:29.34 ID:sUHJ/tp00.net
キャリアがサービス、規約改定しても末端窓口社員には即座に情報が追いつかないのです
経営で怖いのは孫請け以下略でやっていた場合で、派遣会社の多重ピンハネと何ら変わらないです

170 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 18:02:27.03 ID:0nMwSGTd0.net
禿の改悪や規約変更の社内通知は漏洩嫌って3日前夜間にきたり何かと急に来るから対応が出来ないと嘆いていた

171 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 18:44:58.37 ID:oN84WGJY0.net
携帯ショップなんて頭のおかしいクレーマーばかりだならな

172 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:03:56.67 ID:iHGRzHAy0.net
日本一過酷なのはバス運転手なんでしょ。携帯会社はまだ温いほうでしょ

173 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:12:19.25 ID:fFdUkckI0.net
なんで複雑だから理解できないって言うような奴が就職したんだよ

174 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:17:32.38 ID:+FDKCcPw0.net
もっと雇えよ。交代で休ませればいいだけなのに

175 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:23:50.58 ID:0tENxdy20.net
>>172
俺肉体労働者(電気工事)だけど
携帯電話屋とか不動産屋の知人に
「楽で良いよな。重い物も持たないし
汚れないし」って言ったら
クレーマーの方がもっとキツイわ
って言われた

176 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:37:41.18 ID:u3yZsk8N0.net
>>174
なり手がいない。
一、二年前ならまだしも今は募集かけてもさっぱり取れないし、取れても40代接客業未経験とかが来るようになった。

177 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:40:13.04 ID:K7p7JE+20.net
朝鮮企業で働こうなんて頭おかしい

178 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:41:05.29 ID:K7p7JE+20.net
ソフトバンク使ってるだけで笑われるのにな

179 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:45:05.98 ID:KpX4eoke0.net
>>154
冷暖房なんて今どきあってあたりまえだぞ
能力もクソもないぞ
昭和な人か

180 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:46:04.34 ID:NqYVts1I0.net
SoftBankは詐欺まがいの会社w

181 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:47:22.94 ID:c/hUg8zo0.net
ここ辞めたら皆どこ行くんだろうな

182 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 19:51:41.54 ID:MYLPuthE0.net
docomoもauもそうなんだが、店に行かないとできない手続き作るのなら24時間の365日営業しろよと思う。
ネットで全部解決するなら店舗なんていらないとも思う。

183 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:22:14.12 ID:JtKE+4/s0.net
>>182
君の会社は24時間年中無休なのかな?
それともネットで全部できるのかな?

184 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:22:51.64 ID:e0dhRsp/0.net
禿の財産を1割ほど、代理店の従業員に分配してやれば解決できるんじゃないのか?w
漏れは犬の電話とか、絶対に買わないけど。

185 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:38:35.36 ID:/2Ynzcvd0.net
機種変の事務手続きだけで3000円くらいとる不思議な業界

186 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 20:48:10.28 ID:Wfk+Laj90.net
店舗の家賃考えたら仕方ないだろうが、
ネットで出来るよウニしないのは店舗を維持させるため。
客のことより既得権益でしゃろ

187 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:01:34.13 ID:HCKElBdj0.net
>>168
2ch読んでるおれ情強。

これは恥ずかしい。

188 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:02:35.05 ID:DFH7lb8B0.net
>>185
オンラインショッピングだと無料だし、ケシカスみたいなオプションとられんしいいぜ。
安くすませられる。時間もかからないし。


そういえば電気屋とかの携帯販売ショップで働いてる人って殆どが自社雇用ではなくて派遣会社からやってきた派遣か正社員なんだな。
携帯販売に限らず店舗全体がそうらしい。自社雇用はちょっとだけ。
日本が腐ってるのかわからないけど

189 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:07:52.54 ID:fFdUkckI0.net
>>185
昔は機種変更するのに機械が必要でわざわざバイク便で集めて運んだな
その時代なら分からなくもないが

190 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 21:46:08.22 ID:/2Ynzcvd0.net
>>188
通販で買って
わかんないことあったら2chで訊くことにするわ

191 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:03:23.30 ID:4dPqIZXB0.net
>>49
auがスーパーの前でやってる方がよく見かけるが

192 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:19:16.49 ID:DFH7lb8B0.net
>>190
それがいい。下手な店員より詳しい人多いし、待ち時間ないからストレスないよ。代理店とかいかないほうがいい。
お金も安くなるし。


繋ぎで携帯販売二回も入ろうと思ったけど無理すぎる。

193 :名無しさん@1周年:2017/06/07(水) 22:46:34.07 ID:u3yZsk8N0.net
>>181
年がら年中何処かでスタッフ募集してる業界だから同じ携帯会社の他の店とか或いは他の携帯会社の店とか。
最近は光獲得スタッフと言うのもあるな。

194 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 00:00:13.57 ID:FqdMkpbe0.net
>>187
知識のない店員の話より、役に立つ書き込みもある

195 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 00:01:20.78 ID:AZo9JyGR0.net
無理なノルマ課すからだろ

196 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 00:05:03.38 ID:ZaFERUhY0.net
>>195
そういうブラック企業には営業停止命令を出すべきだね。

197 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 00:06:02.44 ID:+bo0xbIH0.net
ペッパー君にしとけw

198 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 00:11:24.48 ID:K6NRdaCz0.net
正規店の店員、説明しまくりでほんと凄い。
マニュアル丸暗記みたいな話ばかりで俺ならつまんなすぎてダメだわ

199 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 00:19:40.88 ID:vkOh9wuz0.net
>>175
 真のクレーマーってすごいからな

 クレーマー扱いされているやつでもふつうはその要望にはこたえられないとしても
多少は理解できる面もあるんだけど真のクレーマーは完全に論理が破たんしていて
おかしい。

200 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 00:23:13.76 ID:mrVggE3f0.net
年配騙すような売り方や何時間も粘るクレーマーに心がヤラれそう

201 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 00:23:23.22 ID:BU1Ec9YqO.net
便利な物のはずなのに使い方が複雑し過ぎて逆に不便になってるしw

202 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 00:42:57.48 ID:HX5Og4wm0.net
話しながら勝手にヒートアップしてクレーマー化するババアが一番嫌い
帰り際車に轢かれてぐちゃぐちゃになって死ね

203 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 02:45:04.27 ID:P7lAIud/0.net
>>156
昔はそういうパターンも多かったけど、最近は大手の商社系の代理店とかが多いよ

>>157
キャリア直接ってのは無いわけでは無い
ドコモだと今は全部(お客様窓口は)無くなっちゃったけど、ドコモの「支店」とか
で、その支店からの流れの店やってたり、都内の好立地に店構えてるのが
ドコモサポートとかドコモサービスとかドコモセンツウとかのドコモの資本の入ってる会社
(だった、最新の情報は良く知らん)



au系なら昔のIDO時代なら麹町、KDDIになった後の大手町とか(この辺は現存しない)は直営だった
最近のauだと、SHINJUKUとかNAGOYAとかアルファベット表記のショールーム兼ねてる店は
直営って事になってる(が、恐らくKDDIの社員はほぼ常駐していないと思われるが)

実は禿電が一番直営店が多くて表参道とか銀座とか禿が見栄っ張りな「発売イベント」に使う店は直営店
実際の運営は光通信系の会社に丸投げの可能性も有るけど、対外的には直営店

204 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 05:24:58.48 ID:Jr1DgMBO0.net
>>179
ドカタとか知らん人?

205 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 06:50:22.90 ID:qA+l0Cha0.net
>>203
直営店がかなり少ないのは確かだよな
都心にしかない

206 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 08:13:35.79 ID:r3BtTwoX0.net
未だにショップの派遣を社員と勘違いしてるやついるよな

汐留の奴らボーナス8ヶ月、プレミアムフライデー、残業1分単位で離職率かなり低いぞ

207 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 08:17:43.43 ID:m8S8W9sL0.net
月1回休みにするだけじゃ人は集まらないよなー
それより従業員を増やしてシフトを緩くした方が休みが増えて人がくるかもね
まー休みの日数よりも給料で選ばれるものだけど

208 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 09:35:46.84 ID:TnQTpEhL0.net
>>188
知らないだけで販売員なんて昔から正社員に見える人たちでも
派遣だったりするよ。
そこの制服着て同じように見えるからなかなか区別つかないが。

209 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:30:22.09 ID:MN+K1bet0.net
>>208
知らなくて驚いたわ。世間って思った以上に派遣がおおい

210 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:38:31.50 ID:dpaaOPd20.net
>>209
そもそも、ソフバン以外は直営店ないぞ

211 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 19:49:33.07 ID:MN+K1bet0.net
>>210
やけに無知な人が多いなと思った

212 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:33:21.11 ID:BUP+U4390.net
>>210
だからなんだというんだ。使えない正社員が派遣されることもあるんだ。
どこの会社だろうとその看板掲げてやってるんならその看板の会社が責任を負うんだ。

213 :名無しさん@1周年:2017/06/08(木) 21:36:29.63 ID:dpaaOPd20.net
>>212
だから?

キャリアが無責任な事をしたり、無理なノルマを設定して

ショップの店員に負担を負わせてるやろ?

docomoに関しては、カケホの導入と同時期にお客様相談室の番号をナビダイヤルにした。

お前はさ、勝手に思い込んで書いてる様だけど、ウザいよ

214 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 10:32:57.62 ID:qPoDdqc50.net
1GBで880円、ソフトバンクのiPhoneで使える「開幕SIM」22日発売
http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1050481.html

1GB/880円
3GB/1580円
7GB/2980円
30GB/4980円

mineo ※余ったパケットは売り足りなかったら買えます
1GB 3GB900円+1GB0円-200円*3GB=300円
3GB 3GB900円+1GB0円-200円=700円
7GB 3GB900円+1GB0円+200円*3=1500円
30GB 3GB5900円

開幕SIMは毎月30GBの料金を払わなくてはなりませんが、mineoは使った分だけ払えばいいのです
15GBの月なら900+200*12=3300円
ソフトバンク開幕SIMは4980円
使った分だけ買えばいい無駄がありません
差は圧倒的です

ここからmineoに加入すると https://goo.gl/89wW0Q
¥1,000おかえしキャッシュバック

215 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 10:41:27.31 ID:Z6kTp0750.net
確かに。行くたびに人が変わっている。

216 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 12:07:09.74 ID:X8jPycg80.net
>>214
お前のおかげで

mineo=ステマ、コジキ、キノコ頭

しかイメージがわかない

217 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 12:20:10.64 ID:aeaagbzs0.net
>>216
ヒント 母体が関西系

218 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:59:33.28 ID:4gmk6f4F0.net
MVNOだとmineoかUQが最強だよ

219 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 21:05:35.59 ID:X8jPycg80.net
>>218
mineo?何が?

220 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 03:32:09.36 ID:lyWZTlSZ0.net
ステマのウザさが

221 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 03:37:37.18 ID:DQoJ67Rh0.net
>>219
どうしてもキャリア系が嫌な人が、経営母体が明らかなところを使いたい人向け

222 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 06:58:07.84 ID:pF9Nk/qy0.net
>>221
キャリアよりイメージ悪いと思うよ
お前みたいなのが存在している時点で

223 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 07:02:26.66 ID:KDaISTh00.net
>>222
何か勘違いしてね?

224 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 07:13:05.93 ID:pF9Nk/qy0.net
>>223
なにを?mineo?笑わせるなや

225 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 22:23:02.41 ID:t0PdTtW6O.net
2015年に2年縛りでユーチューブだけ見られなかった。
2017年に2ちゃんねるしか見られなくなった。
タレントに手紙を出すわ。

226 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 22:51:37.09 ID:AanmH31C0.net
ケータイ販売店の定年って30歳くらいじゃないの?
おじさん販売員なんて居ないし離職を強要してるんだと思業界の闇

総レス数 226
51 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200